JP6262947B2 - 通信装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
通信装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6262947B2 JP6262947B2 JP2013133093A JP2013133093A JP6262947B2 JP 6262947 B2 JP6262947 B2 JP 6262947B2 JP 2013133093 A JP2013133093 A JP 2013133093A JP 2013133093 A JP2013133093 A JP 2013133093A JP 6262947 B2 JP6262947 B2 JP 6262947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication means
- nfc
- sta
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1に、本実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す。無線通信システムは、例えば、図1に示すように、第1の通信装置(STA100)、第2の通信装置(AP120)、及び第3の通信装置(STA140)を含む。本実施形態においては、STA100とAP120は、無線LANによる第1の通信機能と、NFC(Near Field Communication)による第2の通信機能とを有し、互いを相手装置として通信を行う。なお、APは、無線LAN通信におけるアクセスポイントを、STAは、無線LAN通信におけるステーション(端末)を、それぞれ示す。
図2に、第1の通信装置(STA100)の構成例を示す。STA100は、例えば、タイマ111、蓄電部112、及びAP120も同様の機能を有する共通部110を有する。なお、共通部110は、制御部101、記憶部102、データ処理部103、操作部104、出力部105、電源部106、無線LAN機能部107、及びNFC部108を有する。各機能部は、バス109及び他の配線113〜115により、図2に示すように接続される。
図3に、第2の通信装置(AP120)の構成例を示す。AP120は、例えば、有線通信部121、AP機能部122及び共通部110を有する。有線通信部121は、Ethernet(登録商標)を用いて通信を行う。AP120が例えばネットワークに有線接続され、そのネットワークから信号を受信する場合、有線通信部121においてその信号が受信される。AP機能部122は、STA100には存在しないアクセスポイントとしての機能を実行するための機能部である。なお、共通部110の各機能は、STA100と共通である。
STA100が実行する処理は、大きく4つに別れる。第1の処理は「初期設定からスリープ状態に移行するまでの処理」、第2の処理は「スリープ状態における定常処理」、第3の処理は「受信データ発生時の処理」、第4の処理は「NFC離脱検出とその対応処理」である。以下では、これらの4つの処理について、それぞれ図4〜図7を用いて説明する。
第1の処理の動作を図4に示す。なお、図4の処理の開始時において、STA100は、NFC部108を双方向通信モードで動作させると共に、無線LAN機能部107は受信可能状態であるものとする。また、STA100の制御部101は、各機能部からのイベントを待ち受けるアイドル状態となっているものとする。
この処理は、制御部101がスリープ状態に移行した後に、NFC部108、タイマ111、蓄電部112が実行する処理である。本処理について、図5を参照して説明する。本処理においては、タイマ111は、周期的にタイマを更新するように動作する(S412)。また、タイマ111は、タイムアウトのために設定された所定値に達するか否かを判定し(S413)、タイマ111の値が所定値を超えると(S413でYES)、制御部101に割り込みをかける。この後、本処理は、後述する第4の処理へと移行する。ここで、タイマの周期とタイムアウトの値は、無線LANをスリープ状態に移行させる前の初期設定(S401)の段階で設定されていてもよい。なお、タイマ111のタイムアウト値は、AP120のNFC部108の通信可能範囲に存在するかを確認する確認信号(NFCポーリング)を送信する時間間隔より長い値に設定される。これは、NFCポーリングが送信される時間間隔よりもタイムアウト値が短く設定されると、AP120のNFC部108の通信可能範囲にSTA100が存在していてもタイムアウトが発生してしまうからである。このため、STA100は、例えば、NFCポーリングが送信される時間間隔の情報をAP120から受信し、その受信した時間間隔の情報に基づいて、タイムアウト値を設定してもよい。
この処理は、STA100に宛てられたデータが発生したときに、無線LANをスリープ状態から起動してそのデータをAP120から受信し、必要に応じてデータを送信した後に、再度無線LANをスリープ状態に移行させる処理である。本処理について、図6を参照して説明する。
この処理は、スリープ時に、相手装置からNFCポーリングを受信しないままタイムアウトした場合に、無線LANをスリープ状態からアウェイク状態へと移行させる処理である。この処理は、図5のS413においてタイムアウトが発生した場合に実行される。本処理について、図7を参照して説明する。
続いて、図8〜図10を参照して、AP120が実行する処理について説明する。AP120が実行する処理は、STAが実行する処理と同様に、大きく4つに別れる。第1の処理は「端末がスリープ状態に移行するまでの処理」、第2の処理は「端末がスリープ状態にある場合の定常処理」、第3の処理は「端末宛のデータを受信した時の処理」、第4の処理は「NFC離脱検出とその対応処理」である。この処理は、特に断りがない限り、AP120の制御部101が実行する。
本処理について、図8を参照して説明する。AP120は、まず、NFC部108の通信可能範囲に相手装置(STA100)が存在するかを検出する(S801)。そして、通信可能範囲に存在するSTA100との間でNFC通信を実行し、「NFCビーコン機能」の能力の情報を取得する(S802)。
本処理について、図9を用いて説明する。AP120は、無線LANのビーコンの送出を停止(S809)した後に、本処理に移行し、定期的にNFCポーリング処理を動作させる(S810)。この定期的動作は、制御部101で動作するソフトウェアのプロセスまたはタスクとして起動されるもので、後述するS811の処理への移行のフローとは独立して動作するものである。
この処理について、図10を用いて説明する。この処理は、AP120において、STA100へ送信すべきデータが存在することとなった場合にAP120の制御部101によって実行される。なお、本実施形態では、図9のS810において、NFCポーリング応答を受信した場合に、本処理を実行するように説明するが、例えば、図8のS809の後、又は図9のS810の途中又は後に実行されてもよい。
この処理は、図9のS905において、制御部101がタイムアウトを検出したときの処理である。AP120は、図9に示すように、タイムアウトを検出すると(S905でYES)、NFC応答無しの処理を実行する(S818)。この処理は、例えば、出力部105を用いて、警告メッセージを出力することである。なお、AP120は、警告メッセージを出力せずに、無線LANビーコンの定期的な送出を再開し、無線LANによってSTA100と接続するようにしてもよい。
続いて、STA100とAP120との処理の流れを図11〜図13のシーケンス図を用いて説明する。図11及び図12は、STA100がAP120のNFC部108の通信可能範囲から離脱しなかった場合の処理についてのシーケンス図である。図13は、STA100がAP120のNFC部108の通信可能範囲から離脱したかを判定する処理についてのシーケンス図である。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (12)
- 定期的に所定の信号を送信して他の装置との通信を行う第1の通信手段と、電界または磁界を発生させることにより他の装置との通信を行う第2の通信手段とを有する通信装置であって、
前記第2の通信手段の通信可能範囲に相手装置が存在するかを判定する判定手段と、
前記相手装置が前記通信可能範囲に存在すると判定した場合、前記第1の通信手段を用いた通信のために、当該相手装置との間で設定を行う設定手段と、
前記設定の終了後に、前記所定の信号の送信を停止するように前記第1の通信手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記相手装置へ送信するデータが生じた場合に、前記第2の通信手段により、前記相手装置へ当該データを送信することを示す信号を送信する送信手段をさらに有し、
前記通信装置は、前記第1の通信手段を介して前記データを送信することを示す信号に対する応答を前記相手装置から受信した場合、前記第1の通信手段を用いて前記相手装置へ前記データを送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記判定手段は、前記第1の通信手段が前記所定の信号の送信を停止した後に、前記第2の通信手段により定期的に確認信号を前記相手装置へ送信して、当該確認信号への応答を当該相手装置から受信することにより、前記相手装置が前記第2の通信手段の通信可能範囲に存在するかを判定する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記制御手段は、前記第2の通信手段の通信可能範囲に前記相手装置が存在しなくなった場合、前記所定の信号の送信を再開するように前記第1の通信手段を制御する、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。 - 定期的に所定の信号を送信して他の装置との通信を行う第1の通信手段と、電界または磁界を発生させることにより他の装置との通信を行う第2の通信手段とを有する通信装置の制御方法であって、
判定手段が、前記第2の通信手段の通信可能範囲に相手装置が存在するかを判定する判定工程と、
設定手段が、前記相手装置が前記通信可能範囲に存在すると判定した場合、前記第1の通信手段を用いた通信のために、当該相手装置との間で設定を行う設定工程と、
制御手段が、前記設定の終了後に、前記所定の信号の送信を停止するように前記第1の通信手段を制御する制御工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 - 定期的に所定の信号を送信して他の装置との通信を行う第1の通信手段と、電界または磁界を発生させることにより他の装置との通信を行う第2の通信手段とを有する通信装置に備えられたコンピュータに、
前記第2の通信手段の通信可能範囲に相手装置が存在するかを判定する判定工程と、
前記相手装置が前記通信可能範囲に存在すると判定した場合、前記第1の通信手段を用いた通信のために、当該相手装置との間で設定を行う設定工程と、
前記設定の終了後に、前記所定の信号の送信を停止するように前記第1の通信手段を制御する制御工程と、
を実行させるためのプログラム。 - 通信装置であって、
第1の通信方式で無線通信を行う第1の通信手段と、
前記第1の通信手段が無線通信を行う際の電力より少ない電力で無線通信を行う第2の通信手段であって、前記第1の通信方式と異なる第2の通信方式で無線通信を行う第2の通信手段と、
前記第2の通信手段を介した通信の相手装置が、前記第2の通信手段の通信範囲に存在するか否かを判定する判定手段と、
前記第2の通信手段を介した通信の相手装置が前記第2の通信手段の通信範囲に存在すると判定された場合に、前記第2の通信手段による無線通信を利用して、前記第1の通信手段を用いた通信のための設定処理を行う設定手段と、
前記第2の通信手段を介した通信の相手装置が前記第2の通信手段の通信範囲に存在しないと前記判定手段により判定された際に前記第1の通信手段が第1の状態より消費電力が少ない第2の状態の場合、前記第1の通信手段を前記第1の状態に遷移させる制御手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記第1の通信方式は、IEEE802.11標準であり、
前記第2の通信方式は、Near Field Communicationである
ことを特徴とする請求項7に記載の通信装置。 - 前記第1の通信手段は、ビーコンを周期的に送信するアクセスポイントとして無線通信を行う
ことを特徴とする請求項7または8に記載の通信装置。 - 前記第1の通信手段は、前記第2の状態の場合、ビーコンの送信を停止する
ことを特徴とする請求項9に記載の通信装置。 - 前記第1の状態は、前記第1の通信手段が、無線通信を行うことができる状態であり、
前記第2の状態は、前記第1の通信手段が、無線通信を行わない状態である
ことを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の通信装置。 - 前記相手装置と前記第1の通信手段が前記第2の状態の場合に前記第2の通信手段により前記第1の通信方式での通信を開始するため情報が通信され、前記第1の通信手段が前記第2の状態から前記第1の状態にされた場合、前記第1の通信手段は、前記相手装置と通信を行う
ことを特徴とする請求項7から11のいずれか1項に記載の通信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133093A JP6262947B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
US14/305,317 US9408017B2 (en) | 2013-06-25 | 2014-06-16 | Communication apparatus, control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133093A JP6262947B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008425A JP2015008425A (ja) | 2015-01-15 |
JP2015008425A5 JP2015008425A5 (ja) | 2016-08-04 |
JP6262947B2 true JP6262947B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=52111305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013133093A Active JP6262947B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9408017B2 (ja) |
JP (1) | JP6262947B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3232732B1 (en) * | 2014-12-12 | 2021-10-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication device, communication device control method, and program |
US9913201B1 (en) | 2015-01-29 | 2018-03-06 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting potentially illegitimate wireless access points |
US10148688B1 (en) | 2015-02-09 | 2018-12-04 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting illegitimate devices on wireless networks |
US9781604B1 (en) | 2015-02-09 | 2017-10-03 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting illegitimate devices on wireless networks |
US9730075B1 (en) | 2015-02-09 | 2017-08-08 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting illegitimate devices on wireless networks |
US9882931B1 (en) | 2015-02-18 | 2018-01-30 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting potentially illegitimate wireless access points |
US9781601B1 (en) | 2015-06-08 | 2017-10-03 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting potentially illegitimate wireless access points |
US10673487B2 (en) * | 2015-09-23 | 2020-06-02 | Intel Corporation | Method, system and apparatus to optimize A4WP wireless charging and NFC co-existence |
US9918224B1 (en) * | 2015-11-24 | 2018-03-13 | Symantec Corporation | Systems and methods for preventing computing devices from sending wireless probe packets |
US10348755B1 (en) | 2016-06-30 | 2019-07-09 | Symantec Corporation | Systems and methods for detecting network security deficiencies on endpoint devices |
JP6683050B2 (ja) * | 2016-07-24 | 2020-04-15 | 株式会社ナカヨ | 位置連動離れアラーム装置 |
JP2019087926A (ja) * | 2017-11-09 | 2019-06-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置、通信システム及びプログラム |
JP7025198B2 (ja) * | 2017-12-19 | 2022-02-24 | キヤノン株式会社 | 通信システム、通信装置とその制御方法、プログラム |
US11743582B2 (en) * | 2021-04-23 | 2023-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic apparatus to which an accessory is detachably attached and its control method, and accessory detachably attached to an electronic apparatus and its control method |
WO2024105773A1 (ja) * | 2022-11-15 | 2024-05-23 | 日本電信電話株式会社 | 通信装置、通信システム、および制御方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3783282B2 (ja) * | 1996-06-04 | 2006-06-07 | ソニー株式会社 | 通信制御方法、通信システムおよびそれに用いる電子機器 |
JP4218463B2 (ja) | 2003-08-11 | 2009-02-04 | ソニー株式会社 | 無線通信装置並びに無線通信システム |
JP4571010B2 (ja) * | 2005-05-16 | 2010-10-27 | 富士通株式会社 | 携帯電話機を節電できるip電話システム、情報処理端末および携帯電話機 |
JP2007306201A (ja) | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Konica Minolta Holdings Inc | 情報端末装置および無線通信システム |
US7787406B2 (en) * | 2007-04-18 | 2010-08-31 | Intel Corporation | Methods and arrangements for adaptively changing snoozing intervals of wireless devices |
JP4941087B2 (ja) | 2007-05-14 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | 無線通信端末 |
JP5197042B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信システム及びネットワークの構築方法 |
JP2009302798A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | I-O Data Device Inc | アクセスポイント装置、ビーコン信号送信制御方法およびビーコン信号送信制御プログラム |
JP4585582B2 (ja) | 2008-07-24 | 2010-11-24 | 株式会社東芝 | 通信装置および通信制御方法 |
JP4743239B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2011-08-10 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム |
JP2010178002A (ja) | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Casio Computer Co Ltd | 無線通信装置及びプログラム |
JP5334184B2 (ja) | 2009-05-22 | 2013-11-06 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信装置、及び、プログラム |
US9949305B2 (en) * | 2009-10-02 | 2018-04-17 | Blackberry Limited | Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network |
JP5598652B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2014-10-01 | 日本電気株式会社 | 無線通信基地局 |
US8825767B2 (en) * | 2010-10-05 | 2014-09-02 | Sivapathalingham Sivavakeesar | Scalable secure wireless interaction enabling methods, system and framework |
JP2012138674A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Kyocera Corp | 基地局および基地局の制御方法 |
CA2845281A1 (en) * | 2011-08-22 | 2013-02-28 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Virtual access point using single service set identifiers |
US9491704B2 (en) * | 2012-03-23 | 2016-11-08 | Blackberry Limited | Methods and apparatus for controlling power consumption in an electronic device with a communication subsystem |
US20130301497A1 (en) * | 2012-05-12 | 2013-11-14 | Broadcom Corporation | Wi-Fi proximity considerations within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications |
US9007959B2 (en) * | 2012-09-20 | 2015-04-14 | Peraso Technologies, Inc. | Group owner renegotiation in a wireless network |
US9019974B2 (en) * | 2012-10-26 | 2015-04-28 | Blackberry Limited | Multiple access point name and IP service connectivity |
US9066197B2 (en) * | 2013-01-22 | 2015-06-23 | Nokia Corporation | Method, apparatus, and computer program product for power save control for tethering connections |
JP6242241B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2017-12-06 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、通信装置、及びプログラム |
US9020428B2 (en) * | 2013-07-11 | 2015-04-28 | Blackberry Limited | Methods and systems for controlling NFC-capable mobile communications devices |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013133093A patent/JP6262947B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-16 US US14/305,317 patent/US9408017B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015008425A (ja) | 2015-01-15 |
US20140378059A1 (en) | 2014-12-25 |
US9408017B2 (en) | 2016-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6262947B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
EP3764706B1 (en) | Establishing communication for exchanging ranging information | |
JP5892151B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及びペリフェラル | |
US20160380467A1 (en) | Managing the output power of a wireless charger | |
JP5960558B2 (ja) | 無線ルータ装置 | |
CN106717074B (zh) | 设备到设备通信中的功率管理 | |
JP2013156915A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、通信システム、プログラム | |
KR20100133814A (ko) | 휴대용 단말기에서 무선랜 모듈의 전원 관리 방법 및 장치 | |
KR20160011925A (ko) | 무선 충전 및 근거리 통신 겸용 송신 장치 | |
US20160080591A1 (en) | Communication Apparatus | |
JP2018101908A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6344891B2 (ja) | 制御装置、電子機器、制御方法、及びプログラム | |
EP3210104B1 (en) | Printing device discovery | |
JP6288123B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法、及びプログラム | |
JP2016111879A (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法、プログラム | |
KR20210080937A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 nan 기반의 통신 제어 방법 | |
EP4398212A1 (en) | Remote control connection method and apparatus, remote control and system | |
JP2018207257A (ja) | 無線通信装置、ホスト端末、及び無線通信システム | |
JP2017194928A (ja) | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5584582B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2015154113A (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
KR101455695B1 (ko) | 무선전력전송시스템을 위한 시스템 웨이크 업 방법 | |
JP6161376B2 (ja) | 装置 | |
JP2015164237A (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2015125507A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6262947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |