JP5334184B2 - 通信装置、及び、プログラム - Google Patents
通信装置、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5334184B2 JP5334184B2 JP2009124766A JP2009124766A JP5334184B2 JP 5334184 B2 JP5334184 B2 JP 5334184B2 JP 2009124766 A JP2009124766 A JP 2009124766A JP 2009124766 A JP2009124766 A JP 2009124766A JP 5334184 B2 JP5334184 B2 JP 5334184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication unit
- unit
- communication
- proximity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
複数の無線通信部を備える通信装置であって、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部と、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部と、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部と、を備え、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、前記第2の無線通信部に電力を供給して起動させて、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、ことを特徴とする。
複数の無線通信部を備える通信装置であって、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部と、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部と、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部と、を備え、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、当該第1の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行った後、前記第2の無線通信部に電力を供給して、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、ことを特徴とする。
複数の無線通信部を備えるコンピュータを、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部、として機能させ、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、前記第2の無線通信部に電力を供給して起動させて、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、ように機能させることを特徴とする。
複数の無線通信部を備えるコンピュータを、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部、として機能させ、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、当該第1の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行った後、前記第2の無線通信部に電力を供給して、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、ように機能させることを特徴とする。
実施形態1では、ISO14443方式など低速だが待機時の消費電力が非常に小さい近接無線通信手段と、IEEE802.15.1など上記手段に比べ待機時消費電力が大きいが、大容量のデータを高速に送受信可能な近接無線通信手段の2つの近接無線通信手段を備える通信装置において、上記2つの近接無線通信手段の待機時消費電力を最小限に抑えるための工夫について説明する。
本実施形態では、ISO14443方式など消費電力が小さな近接無線通信手段(以下、第1の近接無線通信手段)には常時電力を供給して通信待機させ、IEEE802.15.1など消費電力が大きな近接無線通信手段(以下、第2の近接無線通信手段)には電力を供給せずに待機を行うことで上記2つの近接無線通信手段の待機時消費電力を最小限に抑え、かつ、そのような通信待機の方法を採用する2台の機器が第2の近接無線通信手段を使用したデータ送受信を行う場合の、第2の近接無線通信手段の起動方法について説明する。
従って、データ送信側の通信装置1は少なくとも第1近接無線通信方式に対応したリーダ/ライタを備えていれば良く、データ受信側の通信装置2は少なくとも第1近接無線通信方式に対応したICチップまたはICタグのいずれかを備えていれば良い。また、ICチップ、及びICタグは、リーダ/ライタからの電波によって電力供給を受け動作するパッシブ型と、バッテリや電池からの電力供給を受けて動作するアクティブ型のどちらのタイプであっても良い。更に、リーダ/ライタに関しては常時電源を供給して待機させる必要はなく、使用するときのみ電源を供給する構成としても良い。そのようにすることでリーダ/ライタが通信待機時に消費する電力を低減することができ、通信装置1及び通信装置2が備えるバッテリ122の消費電力が抑えられる。
なお、記憶部14には第2近接無線通信を使用したアプリケーションを複数備えていても良いし、第2近接無線通信を使用しないアプリケーションを備えていても良い。
以下、図1と同等でない省電力制御部232について説明する。
実施形態1では、データ送信側、受信側のどちらの通信装置においても、2つの近接無線通信部を搭載している場合の工夫について記載したが、本実施形態ではデータ受信側の通信装置が第1の近接無線通信部を備えておらず第2の近接無線通信部のみを搭載している場合について述べる。
実施形態1において、通信装置1の第1近接無線通信部111及び通信装置2の第1近接無線通信部211には常時電力が供給されている場合について説明したが、第1近接無線通信部111及び211は、例えば決済など他のサービスでも使用されるため、セキュリティの観点よりユーザ設定に応じて、第1近接無線通信部111及び211の使用を許可しないようにする機能を有している場合がある。
なお、ここで、通信装置6が備える第2近接無線通信部612が、スリープ動作またはディープスリープ動作で待機している場合は、通信実行時に使用すべき通常のクロックを供給することとする。
Claims (8)
- 複数の無線通信部を備える通信装置であって、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部と、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部と、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部と、を備え、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、前記第2の無線通信部に電力を供給して起動させて、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、
ことを特徴とする通信装置。 - 前記制御部は、前記第2の無線通信部を介して前記他の通信装置との無線通信を開始する旨の要求を受けると、前記第1の無線通信部の動作状態によらず、当該第2の無線通信部に電力を供給して、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信可能となるように、当該第2の無線通信部の動作を制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記制御部は、前記第2の無線通信部を介して前記他の通信装置と無線通信を行う旨の接続要求を、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置に所定の時間間隔で送信する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 複数の無線通信部を備える通信装置であって、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部と、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部と、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部と、を備え、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、当該第1の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行った後、前記第2の無線通信部に電力を供給して、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、
ことを特徴とする通信装置。 - 前記制御部は、前記第1の無線通信部を介して前記他の通信装置と無線通信を行う前、前記第2の無線通信部への電力の供給を制限する、
ことを特徴とする請求項4に記載の通信装置。 - 前記第1の無線通信部は、前記第2の無線通信部より消費電力が少ない、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の通信装置。 - 複数の無線通信部を備えるコンピュータを、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部、として機能させ、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、前記第2の無線通信部に電力を供給して起動させて、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、
ように機能させることを特徴とするプログラム。 - 複数の無線通信部を備えるコンピュータを、
他の通信装置と無線通信を行う第1の無線通信部、
前記第1の無線通信部より通信レートが高く、かつ、無線通信可能な距離が前記第1の無線通信部と同等以上である第2の無線通信部、
前記第1の無線通信部及び/又は前記第2の無線通信部に電力を供給又は電力の供給を停止して、当該第1の無線通信部及び/又は当該第2の無線通信部の動作を制御する制御部、として機能させ、
前記第1の無線通信部が前記他の通信装置と無線通信可能な場合、前記制御部は、当該第1の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行った後、前記第2の無線通信部に電力を供給して、当該第2の無線通信部を介して当該他の通信装置と無線通信を行い、
前記第2の無線通信部と前記他の通信装置との接続が完了した後、データ送受信を開始する前に、当該データ送受信のために必要な情報を、前記第2の無線通信部を介して取得し、取得した必要な情報に基づいて、前記第2の無線通信部を利用するアプリケーションを起動する、
ように機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009124766A JP5334184B2 (ja) | 2009-05-22 | 2009-05-22 | 通信装置、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009124766A JP5334184B2 (ja) | 2009-05-22 | 2009-05-22 | 通信装置、及び、プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013097620A Division JP5979721B2 (ja) | 2013-05-07 | 2013-05-07 | 通信装置、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010273226A JP2010273226A (ja) | 2010-12-02 |
JP5334184B2 true JP5334184B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43420872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009124766A Expired - Fee Related JP5334184B2 (ja) | 2009-05-22 | 2009-05-22 | 通信装置、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5334184B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012090226A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Toshiba Corp | 無線通信方法及び無線装置 |
JP5849457B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2016-01-27 | ソニー株式会社 | 無線操作端末および情報処理装置 |
JP5967980B2 (ja) | 2012-03-05 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 記録システム、記録装置、及び通信方法 |
JP5564066B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2014-07-30 | Kddi株式会社 | 複数のicカードモジュールに対するセキュリティロック方法及び端末 |
JP6044221B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2016-12-14 | 大日本印刷株式会社 | 発行プログラム、携帯情報端末及び発行支援サーバ |
JP6164277B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2017-07-19 | 横河電機株式会社 | 無線機器、入出力ユニット、無線ユニット、及び無線機器の設定方法 |
JP6262947B2 (ja) | 2013-06-25 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
JP6399428B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2018-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置及びそれを用いた通信システム |
JP6100713B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2017-03-22 | Necプラットフォームズ株式会社 | 通信装置および通信システム |
JP6217731B2 (ja) * | 2015-02-04 | 2017-10-25 | カシオ計算機株式会社 | データ処理システム及びデータ処理方法 |
JP6586781B2 (ja) * | 2015-06-11 | 2019-10-09 | 富士通株式会社 | 無線通信装置、無線通信プログラム、及び無線通信方法 |
ES2771674T3 (es) * | 2015-09-18 | 2020-07-06 | Verisure Innovation AB | Aparato de comunicación y sistema de comunicación inalámbrica que lo incluye |
JP6387143B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、通信方法、及び印刷装置の制御方法 |
JP2019087926A (ja) | 2017-11-09 | 2019-06-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置、通信システム及びプログラム |
JP7037603B2 (ja) * | 2020-07-21 | 2022-03-16 | Dmg森精機株式会社 | 工作機械用装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100971814B1 (ko) * | 2001-10-16 | 2010-07-22 | 소니 주식회사 | 통신 시스템 및 방법, 정보 처리 장치 및 방법, 정보 처리단말기 및 방법 |
JP3993108B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2007-10-17 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信方法及び無線通信端末 |
JP4429828B2 (ja) * | 2004-07-08 | 2010-03-10 | パナソニック株式会社 | 非接触カード搭載型移動体通信装置 |
WO2006046600A1 (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 携帯通信装置 |
-
2009
- 2009-05-22 JP JP2009124766A patent/JP5334184B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010273226A (ja) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5334184B2 (ja) | 通信装置、及び、プログラム | |
US10154459B2 (en) | Communication apparatus, control method for communication apparatus, communication system, and program | |
JP4242398B2 (ja) | データ通信システム、情報処理端末、icカード、読み書き装置、およびプログラム | |
JP5138100B2 (ja) | 複数の通信インターフェイスを有する情報処理装置、該情報処理装置の制御方法 | |
US8160645B2 (en) | Apparatus and method for supporting SIM card in mobile communication terminal having multiple modems | |
US9648190B2 (en) | Image forming apparatus that performs user authentication by wireless communication, method of controlling the same, and storage medium | |
JP5828772B2 (ja) | 通信装置、制御方法およびプログラム | |
JP2007306201A (ja) | 情報端末装置および無線通信システム | |
WO2010105458A1 (zh) | 增强型近距离无线通信装置及其实现方法 | |
JP2015023450A (ja) | 近距離無線通信をする方法および電子機器 | |
JP5979721B2 (ja) | 通信装置、及び、プログラム | |
JP2014204187A (ja) | 通信端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム、通信システム | |
JP2007067818A (ja) | 通信端末装置、通信システム及び通信方法 | |
JP2006157725A (ja) | 情報通信システム及び情報通信方法 | |
JP5138741B2 (ja) | 非接触型無線タグシステム、装置、及び消費電力削減方法 | |
JP2015204577A (ja) | 近距離無線通信を用いた画像形成システム | |
JP4597022B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP2014104684A5 (ja) | ||
JP6217344B2 (ja) | 共有メモリに対するアクセス制御方法および装置 | |
US20080192712A1 (en) | Data processing apparatus and power control method thereof | |
JP2012085129A (ja) | 無線通信装置及び無線通信装置の制御方法 | |
JP6900188B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6275190B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、通信システム、プログラム | |
JP2013146910A (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
JP5619112B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、および、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5334184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |