JP2010041424A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010041424A
JP2010041424A JP2008202272A JP2008202272A JP2010041424A JP 2010041424 A JP2010041424 A JP 2010041424A JP 2008202272 A JP2008202272 A JP 2008202272A JP 2008202272 A JP2008202272 A JP 2008202272A JP 2010041424 A JP2010041424 A JP 2010041424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
unit
image forming
preview
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008202272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5205171B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tonai
芳裕 藤内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008202272A priority Critical patent/JP5205171B2/ja
Publication of JP2010041424A publication Critical patent/JP2010041424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205171B2 publication Critical patent/JP5205171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】第三者への情報漏洩のおそれを低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザにより原稿が載置台24の載置面26上に載置され(S11)、ユーザにより原稿押さえ25が閉じられると、画像読取り部15により原稿の画像を読取る(S12)。そして、読取った画像からプレビュー画像を作成して、操作部13の表示画面23にプレビュー画像を表示する(S13)。その後、センサ27により原稿押さえ25が開かれたと検知すれば(S14において、YES)、載置台24上に載置された原稿が取り除かれたと検知する。そうすると、表示画面23に表示したプレビュー画像を消去する(S15)。
【選択図】図5

Description

この発明は、画像形成装置に関するものであり、特に、画像を形成する前にプレビュー画像を表示する画像形成装置に関するものである。
一般的な画像形成装置には、コピー等を行うための原稿を載置する載置台が設けられている。ユーザは、コピーを要求する原稿を載置台上に載置し、コピーボタンを押下する。そうすると、画像形成装置は、載置台上に載置された原稿の画像を読取り、読取った画像を基にトナー等により画像を形成し、用紙に出力する。このようにして、ユーザは、用紙に印刷されたコピー画像を得る。
画像形成装置においては、ユーザの所望しない出力の防止等の観点から、原稿から読取った画像、すなわち、用紙に出力する前の画像を一旦操作パネルの液晶画面等に表示するプレビュー機能が設けられているものがある。ユーザは、プレビュー機能を利用することにより、トナー画像を形成する前に、出力する画像を確認することができる。
ここで、出力する画像のプレビュー表示を行なうプレビュー機能を有する画像形成装置に関する技術が、特開平11−55443号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1によると、例えば、画像形成に際し、オペレータの存在を検知し、所定時間の間オペレータが存在しない場合には、プレビュー機能により表示された画像を消去することとしている。こうすることにより、プレビュー画像の第三者への漏洩のおそれ等を低減することとしている。
特開平11−55443号公報
特許文献1によると、オペレータが所定時間の間存在しない場合には、プレビュー画像を消去することとしている。ここで、画像を形成するまではプレビュー画像が表示された状態となっているが、オペレータが不在となった場合には、所定時間を経過するまでプレビュー画像が表示されたままの状態となる。このような状態では、第三者がプレビュー画像を容易に見ることができるため、第三者への情報漏洩のおそれが高い。
この発明の目的は、第三者への情報漏洩のおそれを低減することができる画像形成装置を提供することである。
この発明に係る画像形成装置は、原稿の画像を読取る画像読取り部と、画像読取り部により読取った画像を基に画像を形成する画像形成部と、画像形成に関する情報を表示する表示画面と、画像形成部による画像形成前に原稿の画像を表示画面にプレビュー表示するプレビュー表示手段と、原稿が取り除かれたか否かを検知する検知手段と、プレビュー表示手段により表示した画像を消去する消去手段と、検知手段により原稿が取り除かれたことを検知すれば、消去手段を作動させる制御手段とを備える。
好ましくは、画像読取り部により読取った画像を格納する格納手段を備える。プレビュー表示手段は、格納手段により格納された画像を用いて原稿の画像をプレビュー表示する。ここで、消去手段は、格納手段により格納された画像を消去する。
さらに好ましくは、原稿をその上に載置する載置台と、開閉可能であって、載置台上に載置された原稿を押さえる原稿押さえとを備える。検知手段は、原稿押さえが開かれたことを検知すれば、原稿が取り除かれたと検知する。
また、画像読取り部に含まれる所定の読取り位置まで原稿を送る原稿送り装置を備え、検知手段は、原稿送り装置にセットされた原稿がないことを検知すれば、原稿が取り除かれたと検知するようにしてもよい。
このような画像形成装置によると、原稿が取り除かれたことを検知すれば、表示したプレビュー画像を消去することとしている。そうすると、画像形成の有無に関わらず、原稿をユーザが取り除いた際にプレビュー画像が消去される。したがって、第三者への情報漏洩のおそれを低減することができる。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1はこの発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機10に適用した場合のデジタル複合機10の構成を示すブロック図である。図1を参照して、デジタル複合機10は、デジタル複合機10全体を制御する制御部11と、画像データ等の書込みや読出しを行うためのDRAM12と、デジタル複合機10の有する情報や画像形成に関する情報を表示する表示画面23を含み、デジタル複合機10におけるユーザとのインターフェースとなる操作部13と、原稿を自動的に所定の原稿読取り位置へ搬送する原稿送り装置14と、原稿送り装置14によって搬送されてきた原稿の画像を所定の読取り位置で読取る画像読取り部15と、画像読取り部15で読取られた原稿等からその画像を形成し、用紙に出力する画像形成部16と、画像データ等を格納するハードディスク17と、公衆回線20に接続されるFAX通信部18と、ネットワーク21と接続するためのネットワークIF(インターフェース)部19とを含む。
制御部11は、画像読取り部15から出力される原稿データをDRAM12に圧縮符号化して書き込み、DRAM12に書き込んだデータを読出し、伸張符号化して画像形成部16により出力する。
デジタル複合機10は、画像読取り部15により読取られた原稿を用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、複写機として作動する。また、デジタル複合機10は、ネットワークIF部19を通じて、ネットワーク21に接続されたパソコン22から送信された画像データを用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、プリンターとして作動する。さらに、デジタル複合機10は、FAX通信部18を通じて、公衆回線20から送信された画像データを用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、また、画像読取り部15により読取られた原稿の画像データを、FAX通信部18を通じて公衆回線20に画像データを送信することにより、ファクシミリ装置として作動する。
なお、図1において太線の矢印は画像データの流れを示しており、細線の矢印は制御信号または制御データの流れを示している。
また、デジタル複合機10は、原稿をその上に載置する載置台24と、載置台24上の原稿を押さえる原稿押さえ25とを備える。図2は、デジタル複合機10の一部を示す概略図であり、デジタル複合機10に備えられる載置台24および原稿押さえ25を示す図である。図2は、いわゆるデジタル複合機10を横方向から見た図である。
図1および図2を参照して、載置台24の載置面26上に、コピーを行う原稿が載置される。載置台24は、透明のガラス板で構成されている。載置台24の下部側に配置され、画像読取り部15に含まれるCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ(図示せず)により、載置台24上に載置された原稿の画像が読取られる。読取られた画像を基に、画像形成部16によってトナー画像が形成される。すなわち、画像読取り部15は、載置台24の載置面26上に載置された原稿の画像を読取る。また、画像形成部16は、載置台24上に載置され、画像読取り部15により読取った画像を基に画像を形成する。
載置台24上に載置された原稿は、原稿押さえ25によって押さえられる。この原稿押さえ25により、原稿のずれや画像読取り時における外乱光の影響を小さくすることができる。原稿押さえ25は、上下方向に開閉可能である。図2は、原稿押さえ25を開いた状態である。なお、原稿押さえ25を閉じた状態、すなわち、原稿押さえ25により原稿を押さえている状態を、図3に示す。
デジタル複合機10は、原稿押さえ25が開いた状態であるか否かを検知するセンサ27を備える。センサ27は、原稿押さえ25の開閉に伴って上下方向に移動する棒部28と、この棒部28の上下方向の位置を検知するPI(Photo Interrupter)センサ29とを含む。センサ27は、棒部28の位置をPIセンサ29によって検知することにより、この原稿押さえ25の開閉状態を検知する。なお、例えば、原稿押さえ25と載置台24の載置面26との角度を検知することにより、原稿押さえ25が開いた状態であるか否かを検知するようにしてもよい。
デジタル複合機10は、トナー画像を形成する前に、形成する画像を操作部13の表示画面23において、プレビュー表示する。すなわち、デジタル複合機10は、載置台24上にセットされた原稿の画像を、画像形成部16による画像形成前にプレビュー表示するプレビュー表示手段を備える。
図4は、プレビュー画像を表示した操作部13の表示画面23の一例を示す図である。図1〜図4を参照して、操作部13の表示画面23は、液晶パネルで構成されている。表示画面23には、表示している画像がプレビュー画像であることを報知するための「プレビュー画像」との文字30の表示と、文字30の表示の下部側に、画像読取り部15により読取った画像を液晶表示したプレビュー画像31とが表示されている。
デジタル複合機10は、画像読取り部15により読取った画像をデータとして一旦DRAM12に書き込んで格納する。そして、DRAM12に格納された画像データを基に、プレビュー画像を形成し、表示画面23に表示する。ユーザは、このようなプレビュー画像を見て、形成する画像が正しいか、または、所望の画像であるか等を確認する。ここで、DRAM12等は、画像を格納する格納手段として作動する。
表示画面23に表示されたプレビュー画像は、例えば、画像形成部16により画像が形成されたタイミングや、操作部13を介したユーザによるプレビュー画像消去の命令があった場合、消去される。消去は、上記したDRAM12に格納されたプレビュー画像のデータを消去することにより行なわれる。ここで、デジタル複合機10は、プレビュー表示した画像を消去する消去手段を備える。
次に、この発明の一実施形態に係るデジタル複合機10において、プレビュー画像を消去する場合について説明する。図5は、この場合における制御部11の動作を示すフローチャートである。
図1〜図5を参照して、ユーザにより原稿が載置台24の載置面26上に載置される(図5において、ステップS11、以下、ステップを省略する)。その後、ユーザにより原稿押さえ25が閉じられると、画像読取り部15により原稿の画像を読取る(S12)。原稿押さえ25の閉状態は、例えば、上記したセンサ27により検知される。そして、読取った画像をデータとして一旦DRAM12に格納し、格納した画像データからプレビュー画像を作成して、上記したように操作部13の表示画面23にプレビュー画像を表示する(S13)。
その後、センサ27により原稿押さえ25が開かれたと検知すれば(S14において、YES)、載置台24上に載置された原稿が取り除かれたと検知する。そうすると、表示画面23に表示したプレビュー画像を消去する(S15)。すなわち、制御部11は、センサ27により原稿が取り除かれたことを検知すれば、消去手段を作動させる。この場合、上記したようにDRAM12に格納された画像データを消去する。
このように、載置台24に載置された原稿が取り除かれたことを検知すれば、プレビュー画像を消去することとしている。そうすると、画像形成の有無に関わらず、原稿をユーザが取り除いた際にプレビュー画像が消去される。したがって、第三者への情報漏洩のおそれを低減することができる。
なお、上記の実施の形態においては、原稿押さえが開かれたことを検知すれば、原稿が取り除かれたと検知することとしたが、これに限らず、例えば、載置台上に載置された原稿の有無を光学センサ等により検知することにより、原稿が取り除かれたか否かを検知することにしてもよい。
また、上記の実施の形態においては、原稿が載置台上に載置された場合について説明したが、これに限らず、原稿送り装置を利用した場合についても適用される。すなわち、検知手段は、原稿送り装置にセットされた原稿があるかないかを検知し、原稿送り装置にセットされた原稿がないことを検知すれば、原稿が取り除かれたと検知して、プレビュー画像を消去することにしてもよい。
なお、上記の実施の形態においては、画像読取り部により読取った画像をDRAMに格納し、DRAMに格納した画像を基にプレビュー画像を形成することとしたが、これに限らず、例えば、格納手段としてハードディスクを用いてもよいし、格納せずにプレビュー画像を形成し、これを消去することにしてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明の一実施形態に係るデジタル複合機の全体構成を示すブロック図である。 原稿押さえを開いた状態のデジタル複合機の横方向から見た図である。 原稿押さえを閉じた状態のデジタル複合機の横方向から見た図である。 プレビュー画像を表示した操作部の表示画面の一例を示す図である。 この発明の一実施形態に係るデジタル複合機において、プレビュー画像を消去する場合の制御部の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 デジタル複合機、11 制御部、12 DRAM、13 操作部、14 原稿送り装置、15 画像読取り部、16 画像形成部、17 ハードディスク、18 FAX通信部、19 ネットワークIF部、20 公衆回線、21 ネットワーク、22 パソコン、23 表示画面、24 載置台、25 原稿押さえ、26 載置面、27 センサ、28 棒部、29 PIセンサ、30 文字、31 プレビュー画像。

Claims (4)

  1. 原稿の画像を読取る画像読取り部と、
    前記画像読取り部により読取った画像を基に画像を形成する画像形成部と、
    画像形成に関する情報を表示する表示画面と、
    前記画像形成部による画像形成前に原稿の画像を前記表示画面にプレビュー表示するプレビュー表示手段と、
    原稿が取り除かれたか否かを検知する検知手段と、
    前記プレビュー表示手段により表示した画像を消去する消去手段と、
    前記検知手段により原稿が取り除かれたことを検知すれば、前記消去手段を作動させる制御手段とを備える、画像形成装置。
  2. 前記画像読取り部により読取った画像を格納する格納手段を備え、
    前記プレビュー表示手段は、前記格納手段により格納された画像を用いて原稿の画像をプレビュー表示し、
    前記消去手段は、前記格納手段により格納された画像を消去する、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 原稿をその上に載置する載置台と、
    開閉可能であって、前記載置台上に載置された原稿を押さえる原稿押さえとを備え、
    前記検知手段は、前記原稿押さえが開かれたことを検知すれば、原稿が取り除かれたと検知する、請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記画像読取り部に含まれる所定の読取り位置まで原稿を送る原稿送り装置を備え、
    前記検知手段は、前記原稿送り装置にセットされた原稿がないことを検知すれば、原稿が取り除かれたと検知する、請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2008202272A 2008-08-05 2008-08-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5205171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202272A JP5205171B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008202272A JP5205171B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041424A true JP2010041424A (ja) 2010-02-18
JP5205171B2 JP5205171B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=42013485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008202272A Expired - Fee Related JP5205171B2 (ja) 2008-08-05 2008-08-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205171B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046035A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社沖データ 画像読取装置及び画像形成装置
CN115086501A (zh) * 2022-05-19 2022-09-20 阿波罗智联(北京)科技有限公司 扫描方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950660A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Canon Inc 画像情報処理方法および装置
JPH10243209A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Canon Inc 画像形成方法及び装置並びに記憶媒体
JPH1155443A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法及び装置
JP2006279924A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2007049295A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sharp Corp データ処理装置
JP2008008984A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像読取装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950660A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Canon Inc 画像情報処理方法および装置
JPH10243209A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Canon Inc 画像形成方法及び装置並びに記憶媒体
JPH1155443A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法及び装置
JP2006279924A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toshiba Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2007049295A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sharp Corp データ処理装置
JP2008008984A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046035A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社沖データ 画像読取装置及び画像形成装置
CN115086501A (zh) * 2022-05-19 2022-09-20 阿波罗智联(北京)科技有限公司 扫描方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5205171B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8488155B2 (en) Document reading device, and image transmitting apparatus and image forming apparatus including document reading device
US20090296131A1 (en) Image data processing apparatus and image forming apparatus
JP5826786B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008167185A (ja) データ処理装置
JP4192961B2 (ja) 通信端末装置及び画像記録装置
JP4782653B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5205171B2 (ja) 画像形成装置
JP2009206577A (ja) 画像処理装置
JP4624945B2 (ja) 画像処理装置
JP4695255B2 (ja) デジタル複合機
JP4315977B2 (ja) データ処理装置
JP2009089294A (ja) 画像処理装置
JP2007067807A (ja) データ送信装置およびデータ送信方法およびプログラム
JP2008011303A (ja) 画像処理装置
JP2008026713A (ja) 画像読取装置
KR20170130975A (ko) 화상독취장치 및 그의 제어 방법
JP2007311982A (ja) 用紙、画像読取装置、画像読取形成装置及び画像形成装置
JP2007081717A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010050684A (ja) 原稿サイズ検知装置および画像形成装置
JP5096270B2 (ja) 画像形成装置
JP2005004039A (ja) 画像形成装置
JP2009230305A (ja) 画像形成装置
JP2009177380A (ja) 画像読取装置
JP2008028555A (ja) 画像処理装置
JP2009212685A (ja) 画像読取り装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees