JP2010026527A - 接近検出器を具えるカメラ - Google Patents

接近検出器を具えるカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2010026527A
JP2010026527A JP2009245607A JP2009245607A JP2010026527A JP 2010026527 A JP2010026527 A JP 2010026527A JP 2009245607 A JP2009245607 A JP 2009245607A JP 2009245607 A JP2009245607 A JP 2009245607A JP 2010026527 A JP2010026527 A JP 2010026527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
actuator
finger
autofocus
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009245607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010026527A5 (ja
Inventor
Joseph C Engle
クレイグ エングル ジヨセフ
John Herbert Stevens
ハーバート ステイーブンス ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010026527A publication Critical patent/JP2010026527A/ja
Publication of JP2010026527A5 publication Critical patent/JP2010026527A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/941Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/941Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector
    • H03K2217/94102Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector characterised by the type of activation
    • H03K2217/94108Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector characterised by the type of activation making use of reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 電子装置の或る種の機能、例えばカメラのオートフォーカスを始動させる改良された装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、特に装置の或る特定の特徴/機能を始動させるために、装置上にあって、指(38)がボタンに触れるかまたは接近するとそれを検出できるボタン(22)に関する。このボタンは、ユーザの指がボタンに接近しているかボタンに触れるとそれを感知/検出する接近検出器(34)を具える。接近検出器は多くの形態をとる。これらの形態は感度を高めるために組み合わせられる。接近検出器の感度は閾値によって設定される。接近検出器の感度は、ボタンから種々の距離にあるユーザの指の検出/感知と互いに関連する。1つの用途はカメラ(20)のオートフォーカス/シャッタ・ボタンである。
【選択図】図2

Description

本発明は、指で作動される装置に関し、特に、指が作動器(actuator)に接近するとそれを感知する方法および装置に関する。
或る種の装置はボタンの形をした作動器を具えている。ユーザがそのボタンを押すと、装置の特定の機能が始動する。このような装置の1つはカメラである。カメラは、シャッタ・ボタンを具え、これを押すとカメラのシャッタが開いて写真が撮られる。カムコーダ(camcorder)のようなカメラも「シャッタ」ボタンを具え、これを押すと録画を開始する。
今日、多くのカメラは、写真が撮られる前にあるいは録画が開始される前に自動的にカメラのピントを合わせるオートフォーカス(自動焦点合せ)の特徴/機能を具えている。典型的に、オートフォーカスの機能は、ユーザがカメラのシャッタを部分的に(ある程度)押すと始動される。しかしながら、オートフォーカスを始動させるために、シャッタが「ある程度押された」ときにそれを認識する機構を具えていないカメラもある。この場合、ユーザはシャッタがある程度押されていてもそれを確かめられない。従って、ユーザはこれからオートフォーカスにしようとしているだけなのに誤って写真を撮っており問題となる。オートフォーカスは写真を撮る直前にあるいは録画が始まる直前に行う必要がある。また、オートフォーカスはユーザに必要以上のステップを行わせずに実行されるべきである。
従って、本発明の目的は、電子装置の或る種の機能、例えばカメラのオートフォーカスを始動させる改良された方法および装置を提供することである。
本発明は、装置(カメラ)における作動器のための接近検出器である。特に、本発明はオートフォーカスの特徴/機能を始動させるカメラの押しボタンのための接近検出器である。
本発明の1つの形態は、処理ユニット、処理ユニットと通信している作動器、および作動器に関連しており、且つ処理ユニットと通信している接近検出器を具えている電子機器である。作動器は作動と同時に電子機器の第1の機能を始動させる。接近検出器は、ユーザの指が作動器に接近するとそれを検出して、電子機器の第2の機能を始動させる。
本発明の別の形態は、コントローラ、コントローラと通信するシャッタ・ボタン、およびシャッタ・ボタンに関連し、且つコントローラと通信している接近検出器を具えるカメラである。シャッタ・ボタンはカメラのシャッタを始動させる。接近検出器は、オートフォーカスを始動させるために、ユーザの指がシャッタ・ボタンに接近するとそれを感知する。
本発明の更に別の形態は、コントローラ、コントローラと通信可能に構成され、カメラの第1の機能を始動させる作動器、ユーザの指が作動器に接近するとそれを検出する手段、およびユーザの指が作動器に接近して検出されるとカメラのオートフォーカスを始動させる手段を具えるカメラである。
本発明の以下の説明は添付されている図面と共に理解される。対応している参照符号は幾つかの図面について対応している要素を示す。
必要以上のステップを行うことなく、ユーザが電子装置の或る種の機能、例えばオートフォーカスを始動させることができる。
本発明が実施される一般的な装置のブロック図である。 本発明の実施例を組み込んでいるカメラの作動器の拡大透視図である。 本発明の別の実施例を組み込んでいるカメラの作動器の拡大透視図である。 図2および図3に示す本発明の実施例を実行する例示的な論理回路の概略図である。 本発明の別の実施例を組み込んでいるカメラの作動器の拡大透視図である。 図5に示す本発明の実施例を実行する例示的な論理回路の概略図である。 本発明の更に別の実施例を組み込んでいるカメラの作動器の拡大透視図である。 図7に示す本発明の実施例を実行する例示的な論理回路の概略図である。 本発明の更に別の実施例を組み込んでいるカメラの作動器の拡大透視図である。 図9に示す本発明の実施例を実行する例示的な論理回路の概略図である。 本発明の更なる実施例を組み込んでいるカメラの作動器の拡大透視図である。 本発明の別の更なる実施例を組み込んでいる作動器の拡大部分透視図である。
図1に、或る機能を遂行するために、作動器14を使用する装置(全体として10で表す)の一部を示す。装置(カメラ)10およびその作動器(シャッタ・ボタン)14は例示的装置の作動器を例示しているにすぎない。特にカメラのオートフォーカスのシャッタ・ボタン(作動器)に関して説明するが、本発明はあらゆるタイプの同様な作動器/装置に応用できる。カメラはスチールカメラ(アナログ/フィルム、またはディジタル)、カムコーダ(アナログ/フィルム、またはディジタル)、またはこの両者の組合せなど、いかなるタイプのカメラでもよい。
図1で、装置(カメラ)10は、作動器14、コントローラ12、および論理回路16を具えている。作動器14は、装置10の或る特定の特徴/機能を制御するボタン、スイッチなどである。装置10は、コントローラ12の制御下にあり、ここで紹介されている種々の特徴/機能を遂行するために必要な、並びに装置10の他のあらゆる特徴/機能を遂行するために必要な、論理回路16を具えている。コントローラ12は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、処理ユニットなどであって、作動器14および論理回路16と通信している。
一般に、作動器14は装置10の機能/特徴を始動(または終了)させる。作動器14は多くの形態をとり、種々の方法で実施できる。装置10がカメラの場合、作動器14は写真を撮るためのシャッタ・ボタンである。作動器14は、本発明の原理に従う、シャッタとオートフォーカス始動ボタンとの組合せである。従って、本発明は、ここで述べるような種々の装置に利用できるが、特にカメラに関連して説明される。カメラはシャッタとオートフォーカス・ボタンとの組合せを具える。シャッタ/オートフォーカス・ボタンは、以下に述べるように、写真が撮られる前にカメラのオートフォーカスの機能を始動/作動させる。また、シャッタ/オートフォーカス・ボタンは、カメラのシャッタを作動させる。本発明は多数の機能/特徴に利用できる。
図2に、本発明の実施例、特に、カメラ20の作動器22(例えば、シャッタ/オートフォーカス・ボタン)を示す。カメラ20のハウジングのほんの一部だけを図示する。作動器22は写真を撮るためにユーザ(図2で、ユーザの指38で表す)により押し下げられる。作動器22は図2に示すように、通常は押し下げられていない位置にあるのが好ましい。作動器は、第1の(外側の)円筒24と、第2の(内側の)円筒26を具える。内側の円筒26と外側の円筒24は、両者の間に環状の空間(空洞)28が形成されるように同軸状または同心状であることが好ましいが必ずしもそうとは限らない。外側の円筒24と内側の円筒26は、当技術分野で知られている適当な材料で作られる。
光源32は内側円筒26の底部に位置している。光源はLEDまたは同様なもので、内側円筒26によって形成される空洞30を通して光を上向きに投射する。光は、特定の波長または周波数、複数の波長または周波数の組合せ、あるいは不特定の波長または周波数のものでよい。内側円筒26と外側円筒24との間の空洞28の底に、複数の光センサが配置され、各センサは光源32からの特定の光を検出する。使用される光センサの数は1つまたは幾つでもよい。
光センサ34は、光源32から出て(光源32からの矢印で表す)、作動器22に接近しているユーザの指38で反射された光(指38から出る斜めの矢印で表す)を受ける(空洞28の中に入る矢印で表す)。作動器22への「接近」を定義する物理的な距離は種々の要素、例えば、光センサ34のパラメータ;光センサ34の論理回路の閾値設定;光センサ34の数によって異なるが、どの場合にも、光センサ34は、光源32からの光(非周囲光)を、それが指38で反射されるのを検出しそれ(反射光)を受ける。光センサが十分な反射光を受けると、指が作動器に接近していることを知らせる信号または表示が発生され、この信号はカメラ20のオートフォーカス機能を始動させる。
図4に、カメラ20のコントローラ56に結合された(コントローラ56と電子的に通じている)幾つかの光センサ34の概略図を示す。各光センサ34は反射光を受けるとそれに反応して信号を発生する。各光センサは光源32から発生された光の波長または周波数を検出して反応する。各光センサ34は光学フィルタ35で覆われ、フィルタ35は光センサが受けた光から周囲光をろ過し、或る波長の光のみを光センサに供給する。各光学フィルタは光源32から発せられる波長または周波数の光だけを通過させて、それぞれの光センサ34に当たるようにする。また、各フィルタは光をある程度減衰させる。各光センサ34は比較器36に結合され、各光センサ34からの信号はそれぞれの比較器36の1つの入力で受信される。各比較器36の別の入力は基準電圧Vrefに結合される。基準電圧Vrefの値は、光学フィルタ35または光センサ34からの信号に対して比較器36が使用する閾値を定める。従って、各々の比較器36は基準電圧Vrefに関連する。Vrefの値は、各光検出器サブシステム(すなわち、光センサ、比較器、オプションの光学フィルタ)について異なり、または設計要素(例えば、光センサが受ける光の波長/電圧)に依存する。
各比較器36は、それぞれの光センサ34からの信号をそれぞれの基準電圧Vrefと比較する。それぞれの光センサ34からの信号が基準電圧Vrefと等しいかまたはそれを超えると、比較器36は適当な信号(光センサからの信号が閾値に達したことを示す)をコントローラ56に出力する。コントローラ56はその信号を使用して、オートフォーカス制御ラインに何か適当な信号が供給されているか確かめる。それぞれの光センサ34からの信号が基準電圧Vrefに等しいかそれ以下であれば、比較器34はコントローラ36に信号を出力しないか、または適当な信号(光センサの信号が閾値に達していないことを示す)がコントローラ56に供給される。
従って、基準電圧Vref(閾値)は、作動器22への指の接近に関連がある。基準電圧Vref(閾値)が高ければ高いほど、それだけ指は作動器22に接近して、比較器36から作動信号を供給してオートフォーカスの機能を始動させるために、より多くの光を光センサ34に当てる必要がある。基準電圧Vref(閾値)が低ければ低いほどそれだけ指は作動器22から遠くなり、比較器36から作動信号を供給してオートフォーカスの機能を始動させるために、比較的少量の光を光センサ34に当てればよい。
光センサ34が1個の場合、閾値に達した(すなわち、十分な光が光センサに当たった、あるいは指が作動器22に十分に接近している)ことを示す信号がコントローラ56に送られ、コントローラ56はその信号を使用し、オートフォーカス制御ラインを経由してオートフォーカス制御信号を供給し、カメラのオートフォーカスの機能を始動させる。光センサ34が多数ある場合、コントローラ56は種々の比較器信号のためのアルゴリズムを使用して、オートフォーカス信号を供給すべきかどうかを決定する。光センサ34が多数あれば、指38が作動器22に接近しているとき、それを検出する精度が高められる。
図3に、本発明の別の実施例、特に、カメラの作動器42(例えば、シャッタ/オートフォーカス・ボタン)を示す。カメラ40のハウジングのほんの一部だけを図示する。作動器42は、写真を撮るためにユーザ(ユーザの指58で表す)の指で押し下げられる。作動器は、図3に示すように、通常は押し下げられていない位置にある。作動器42は第1(外側)の円筒(管)44、および第2(内側)の円筒(管)46を具える。内側円筒46と外側円筒44との間に環状の空間(空洞)48が形成されるように、内側円筒46は外側円筒44と同軸状または同心状であることが好ましいが、必ずしもそうとは限らない。外側円筒44と内側円筒46は、当技術分野で知られている適当な材料で作られる。
カメラ40は赤外線(IR)発生器/送信器54を具え、赤外線信号(IR発生器54から出ている矢印で表す)を発生し送信する。IR発生器54は、典型的に、カメラ40のファインダまたは本体に取り付けられる。IR受信器(IRセンサ)52は内側円筒46と外側円筒44との間の空洞48の底部に配置されている。IRセンサ52はIR信号を受信/検出する。IRセンサ52は1個だけ図示されているが、図2の光センサ34と同様に多数のIRセンサを使用してもよい。
図4に示すように、IRセンサ52はコントローラ56に結合される。IRセンサ52はコントローラ56に信号を供給し、コントローラ56はその信号を使用してオートフォーカス制御装置に信号を供給する。IR発生器54とIRセンサ52は幾つかの異なるモードで動作する。1つのモードでは、ユーザの指58が作動器42に接近すると、ユーザの指58がIR発生器54からのIR信号をIRセンサ52に反射させるようにする。十分なIR信号が指58から反射されてIRセンサ52により受信される(すなわち、指58が「接近した」範囲内にある)と、コントローラ56に信号が送られて、オートフォーカスを始動させる。これは、センサ52が通常はIR信号を検出しないように低い感度に設定されていることになる。別のモードでは、IRセンサ52がIR信号を絶えず受信するように設定され、IR信号は、指58で遮断されると、オートフォーカスを始動させる信号をコントローラ56に発信する。これは、IRセンサ52が通常はIR信号を受信していることになる。IR発生器54から送信されるIR信号はノイズ排除機能を高めるために符号化されるのが好ましい。このような符号化は、変調されたIR信号、または埋込み符号を有するIR信号の形態であることが好ましい。ノイズ排除/符号化を行うために他の方法も使用できる。
本発明の態様に従い、図2の光源/光センサの技術および図3のIR発生器/IRセンサの技術を組み合わせて、作動器に接近するユーザの指をより正確に確認/検出することができる。そのようなものとして、図4に示すように、論理回路を組み合わせることもできる。
図5に、本発明の更に別の実施例、特にカメラ60の作動器62(シャッタ/オートフォーカス・ボタン)を示す。カメラ60のハウジングの一部だけを図示する。作動器62は、写真を撮るためにユーザ(図5で、ユーザの指80で表す)によって押し下げられる。作動器2は、図5に示すように、通常は押し下げられていない位置にある。作動器62は第1の外側円筒(管)64および第2の内側円筒(管)66を具える。内側円筒66は外側円筒64と同軸状または同心状であることが好ましいが、必ずしもそうではない。外側および内側の円筒44と46は当技術分野で知られている適当な材料で作られる。
図5の実施例で、内側円筒66は導電性の上部(頂部)表面68を具え、上部表面68は、「A」において導体70を介して抵抗72の一方の端に接続され、抵抗72の別の端は正の電圧(+)に結合される。導体70は(抵抗72と同様に)カメラ60の内部にある比較器84(図6参照)の1つの入力に結合される。同様に、外側円筒64は導電性の上部(頂部)表面74を具え、上部表面74は「B」において導体76を介して大地78に接続される。内側円筒と外側円筒(66と64)の2つの導電性表面68と74はそれぞれ、数メガオームの抵抗によって互いに絶縁されている。指80が2つの導電面68と74に触れると、2つの表面(68と74)間の抵抗が変化(低下)して、指が検出されたことを知らせる。次に指検出信号が発生され適宜に使用される。
図6に、図5の構成/実施例に使用できる回路を示す。図5の内側円筒66の導電面68は「A」で表され、外側円筒64の導電面74は「B」で表される。「A」は比較器84の1つの入力に結合され、比較器84の別の入力は基準電圧Vrefに結合されている。比較器84の出力はコントローラ86に入力される。指80が2つの導電面「A」と「B」に触れると、抵抗(抵抗82で表す)が回路に入り、比較器84にいたる入力信号に変化を生じる。入力信号は比較器84で基準電圧Vrefと比較され、比較器84は、コントローラ86に信号を出力するか、または出力しない。指80が2つの表面「A」と「B」に接触して起こす抵抗の変化によって、コントローラ86に送られる信号を発生する。コントローラ86は、比較器84から受信した(または受信しなかった)信号に依り、オートフォーカスを制御する。
図7に、本発明の更に別の実施例、特にカメラ90の作動器92(シャッタ/オートフォーカス・ボタン)を示す。カメラ90のハウジングのほんの一部だけを図示する。作動器92は写真を撮るためにユーザ(図7に、ユーザの指100で表す)によって押し下げられる。作動器92は、図7に示すように、通常は押し下げられていない位置にある。作動器92は第1の外側円筒(管)94および第2の内側円筒(管)96を具える。内側の円筒96は外側の円筒94と同軸状/同心状であることが好ましいが、必ずしもそうとは限らない。外側と内側の円筒94と96は当技術分野で知られている適当な材料で作られる。
誘導子(コイル)98は外側円筒94の内面に巻かれるか、外側円筒94に埋め込まれるか、内側円筒96に埋め込まれるか、あるいは内側円筒96の外面に巻かれる。何れの場合でも、コイル98に指100が接近すると、コイル98によって発生される磁界を乱してコイルのインダクタンスが変化する。インダクタンスの変化は検出され、それに対応する信号が発生される。インダクタンスの変化は、相対的な接近度を示すために利用される。カメラ90のオートフォーカスの機能を始動させるために閾値が使用される。
更に図8に関して述べると、作動器92はコイル(誘導子)98を具え、コイル98はカメラ90の内部でコンデンサ102に結合される。コイル98とコンデンサ102は発振回路104を形成するように選定される。コイル98とコンデンサ102は同調回路を形成する。それに応じてコイル98とコンデンサ102の値が選定される。発振回路104は周波数検出器106に結合され、周波数検出器106はコントローラ108に結合される。指100がコイル98に接近することにより同調回路の周波数が変化すると、周波数検出器106はその周波数の変化を検出して、コントローラ108により受信される信号を発生する。コントローラ108がオートフォーカス機能を始動させる信号を発生する前に、この周波数の変化は閾値外にある。
図9に、本発明の更に別の実施例、特に、カメラの作動器112(シャッタ/オートフォーカス・ボタン)を示す。カメラ110のハウジングの一部だけを図示する。作動器112は、写真を撮るためにユーザ(ユーザの指130で表す)が押し下げる。作動器112は、図9に示すように、通常は押し下げられていない位置にある。作動器112は第1の外側円筒(管)114および第2の内側円筒(管)116を具える。内側の円筒116は外側の円筒114と同軸状/同心状であることが好ましいが、必ずしもそうとは限らない。外側と内側の円筒114と116は当技術分野で知られている適当な材料で作られる。
内側円筒116は導電性の上部表面122を具える。外側円筒114も導電性の上部表面118を具える。導電面122は導電面118から絶縁され、両者の間に静電容量が形成される。この静電容量はコイル(誘導子)126と共に同調回路を形成する。図10で、2つの上部導電面118と122との間の静電容量はコンデンサ128で表されている。コンデンサ128とコイル126は発振回路132に結合され、発振回路132は周波数検出回路134に結合され、周波数検出回路134はコントローラ136に結合される。指130が導電面118と122に接近すると、それらの間の静電容量が変化する。静電容量が変化すると、同調回路(128と126)の周波数に変化を生じ、周波数検出器134によって検出される。周波数検出器は周波数の変化を検出し、周波数の変化が限度(閾値)外にあれば、周波数検出器はコントローラ136に信号を発生してオートフォーカス機能を始動させる。
図11に、本発明の更に別の実施例、特に、カメラ140の作動器142(シャタ/オートフォーカス・ボタン)を示す。カメラ140のハウジングの一部だけを図示する。作動器142は、図11に示すように通常は押し下げられていない位置にある。作動器142は外部円筒144、第1の内部円筒146、および第2の内部円筒148を具える。第1の内部円筒146と第2の内部円筒148は、外部円筒144の縦軸に対して傾けられている。第1と第2の内部円筒146と148は外部円筒144の縦軸から同じ角度で反対方向に傾けられ、第1と第2の内部円筒146と144のそれぞれの縦軸は、延長すると交差するようになる。
第1と第2の内部円筒146と148のうちの1つ、ここでは第1の内部円筒146は、外向きに放射する放射源(発生器/送出器)150を具える。第1と第2の内部円筒146と148のうちの1つ、ここでは第2の内部円筒148はユーザの指152から反射された放射源からの放射を検出する放射センサを具える。指152が作動器142に接近すると、放射源150から生じる放射(第1の内部円筒146から出る矢印で表す)は指152で反射される(斜めの矢印で表す)。反射された放射は放射センサ154で受けられる(第2の内部円筒148の中に向けられた矢印で表す)。放射センサ154は図2〜図4の実施例と同様に結合され機能する。内部円筒146と148を傾けることによって、放射センサ154に当たる外来光を減少させる。
図12に、更に別の実施例(全体として160で表す)を示す。この実施例では、外部円筒144は、外部円筒144の上部表面163に第1の電気的グリッド164および第2の電気的グリッド166を具える。グリッド164と166はここに示すような回路に結合され、あるいは厳密には、ユーザの指が上部表面に触れると閉じるスイッチである。何れの場合にも、ユーザの指がグリッド(164、166)に接近するかまたはグリッドに触れると、回路は指の接近した位置を検出して、オートフォーカスの機能を始動させる信号を発生する。
オートフォーカスは、ユーザの指がカメラのシャッタ制御装置に触れるかまたは接近することにより始動され、オートフォーカスは一般にカメラにおいてこのように実施されている。オートフォーカスを実行すべき時機を首尾よく検出する主な利点は、カメラのコントローラにはオートフォーカスを停止すべき時機も分かることである。オートフォーカスは、ユーザの指が検出されている間、あるいはユーザの指が検出領域から外されて後一定の期間、実行される。
上述した実施例の幾つかまたはすべては、あらゆる条件の下で完全に動作しない場合もある。あらゆる条件の下での完全な動作は100%の精度と見なされる。しかしながら、精度を高めて完全な動作を達成するために、ここで紹介されている幾つかの技術を同時に利用することもできる。
本発明の他の用途には、カメラの制御パネルへの入力も含まれる。カメラで実施されるこのような接近ボタンは従来のボタンの代りに使用されて:メニューをもたらし、メニューから選択し、バッテリの寿命を表示し、そしてカメラに関連する他の機能/特徴を遂行する。また、本発明は軍事用、例えば、射撃の引き金のセンサ、夜間観察装置の起動、などに実施することもできる。
本発明は、好ましい設計/構成を有するものとして説明したが、本開示の精神と範囲内で更に変更することができる。従って、本出願は、本発明の一般的原理を使用する変形あるいは改造を含むことを意図する。更に本出願は、本発明が属し且つ特許請求の範囲の限度内に収まる、当技術分野で知られている慣行に入るような本発明からの離脱を含むことを意図する。
10 装置(カメラ)
12 コントローラ
14 作動器(カメラのオートフォーカス/シャッタ・ボタン)
16 論理回路
20 カメラ
22 作動器(actuator)
24 外側(第1)の円筒
26 内側(第2)の円筒
28 環状の空間
30 内側円筒で形成される空洞(空間)
32 光源
34 光センサ
35 光学フィルタ
36 比較器
42 作動器
44 外側(第1)の円筒
46 内側(第2)の円筒
48 環状の空間
52 IR(赤外線)センサ
54 IR(赤外線)発生器
64 外側(第1)の円筒
66 内側(第2)の円筒
68 導電性の上面
70 導体
72 抵抗
74 導電性上面
76 導体
78 接地
82 抵抗
84 比較器
86 コントローラ
94 外側(第1)の円筒
96 内側(第2)の円筒
98 コイル(誘導子)
104 発振器」
106 周波数検出器
108 コントローラ
114 外側(第1)の円筒
116 内側(第2)の円筒
118 導電性の上面
122 導電性の上面
126 コイル
128 コンデンサ
144 外部円筒
146 第1の内部円筒
148 第2の内部円筒
150 放射源
154 放射センサ
163 外部円筒144の上面
164 第1の電気的グリッド
166 第2の電気的グリッド

Claims (4)

  1. カメラであって、
    処理ユニットと、
    前記処理ユニットと通信可能に構成され、その接触始動時に前記カメラのシャッタを始動させる作動器と、
    前記作動器に関連し、且つ前記処理ユニットと通信可能に構成され、ユーザの指が前記作動器に接近したことを検出して、前記検出時に前記処理ユニットに前記カメラをオートフォーカスさせる接近検出器と、
    からなり、
    前記接近検出器は、前記指が前記作動器に接触する前に前記指を検出することにより、前記指が前記作動器に接近したことを検出する、前記カメラ。
  2. 前記接近検出器は、前記指が前記作動器に接触した後に前記指を検出することにより、前記指が前記作動器に接近したことを検出する、請求項1記載のカメラ。
  3. カメラであって、
    処理ユニットと、
    前記処理ユニットと通信可能に構成され、その接触始動時に前記カメラのシャッタを始動させる作動器と、
    前記作動器に関連し、且つ前記処理ユニットと通信可能に構成され、ユーザの指が前記作動器に接触したことを検出して、前記検出時に前記コントローラにカメラをオートフォーカスさせる接近検出器と、
    からなる、前記カメラ。
  4. カメラを操作する方法であって、
    前記カメラの一部であり前記カメラの処理ユニットと通信可能に構成された作動器の接触始動に応答して、前記作動器により前記カメラの第1の機能を始動するステップと、
    前記作動器と関連し前記処理ユニットと通信可能に構成された接近検出器により、ユーザの指が前記作動器に接触したことを検出するステップと、
    前記指が前記作動器に接触したことを検出した時に、前記処理ユニットにより前記カメラをオートフォーカスさせるステップと、
    からなる、前記方法。
JP2009245607A 2001-02-12 2009-10-26 接近検出器を具えるカメラ Pending JP2010026527A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/781,506 US6535694B2 (en) 2001-02-12 2001-02-12 Finger actuated device having a proximity detector

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031622A Division JP2002258149A (ja) 2001-02-12 2002-02-08 接近検出器を具える、指で作動される装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010026527A true JP2010026527A (ja) 2010-02-04
JP2010026527A5 JP2010026527A5 (ja) 2010-12-24

Family

ID=25122955

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031622A Pending JP2002258149A (ja) 2001-02-12 2002-02-08 接近検出器を具える、指で作動される装置
JP2009245607A Pending JP2010026527A (ja) 2001-02-12 2009-10-26 接近検出器を具えるカメラ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031622A Pending JP2002258149A (ja) 2001-02-12 2002-02-08 接近検出器を具える、指で作動される装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6535694B2 (ja)
EP (3) EP1231502B1 (ja)
JP (2) JP2002258149A (ja)
KR (1) KR100829033B1 (ja)
CN (3) CN100504567C (ja)
DE (3) DE60204064T2 (ja)
MX (1) MXPA02001427A (ja)
MY (1) MY129721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165363A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Nikon Corp 撮像装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7027094B2 (en) * 2001-06-21 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modeless digital still camera using touch-sensitive shutter button
DE10146996A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-30 Gerd Reime Schaltung mit einer optoeleketronischen Anzeigeeinhalt
GB2417318B (en) * 2002-09-19 2006-07-19 Reilor Holdings Ltd Key for automatic pet door
DE20215326U1 (de) * 2002-10-04 2004-02-26 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Bedieneinrichtung für ein Gargerät
TWI250545B (en) * 2003-10-31 2006-03-01 Benq Corp Image capturing apparatus with proximity sensing function
US7282694B2 (en) * 2004-12-15 2007-10-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Optical navigation system having a ring pixel array
JP4604739B2 (ja) * 2005-01-28 2011-01-05 アイシン精機株式会社 静電容量検出装置
DE102005014774A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Siemens Ag Verfahren zur Eingabevorschau und Benutzerschnittstelle mit Eingabevorschau
US7072533B1 (en) 2005-09-26 2006-07-04 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive optical touch sensitive switch method
FI20051036L (fi) * 2005-10-14 2007-04-15 Innoplan Oy Menetelmä ja laite kosketuksettomaksi käytöksi
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
JP2007121806A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd カメラ及びカメラ付携帯電話装置
TW200801768A (en) * 2006-06-02 2008-01-01 Altek Corp An image acquisition device
US20070278390A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Detectors and actuating devices incorporating same
KR101361857B1 (ko) * 2007-08-24 2014-02-21 삼성전자주식회사 휴대단말에서 적외선을 이용한 촬영 장치 및 방법
EP2068212A1 (fr) * 2007-12-06 2009-06-10 The Swatch Group Research and Development Ltd. Objet portable tel qu'une pièce d'horlogerie comprenant des moyens d'enclenchement d'une fonction de commande électronique
JP5309575B2 (ja) * 2008-01-28 2013-10-09 株式会社ニコン 接近検出装置及びカメラ
US20160041268A1 (en) * 2009-09-30 2016-02-11 Javad Gnss, Inc. Gnss device with proximity sensor for initiating data collection
FR2951844B1 (fr) * 2009-10-26 2016-03-11 Sagem Securite Procede et dispositif pour asservir l'activation d'un ensemble d'emetteurs infrarouges d'un capteur de reseaux veineux a la presence d'un corps vivant.
CN102118560A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 拍照系统及方法
TWI507030B (zh) * 2009-12-31 2015-11-01 Chiun Mai Comm Systems Inc 拍照系統及方法
KR101147607B1 (ko) * 2010-03-19 2012-05-23 한국과학기술원 공진을 이용한 인체 접촉 감지 장치
KR101123511B1 (ko) * 2010-07-19 2012-03-12 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈 및 그를 구비한 광학 터치 스크린
GB201020282D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Dev Ltd An improved input device and associated method
GB2485997A (en) * 2010-11-30 2012-06-06 St Microelectronics Res & Dev Camera using a Single Photon Avalanche Diode (SPAD) array
CN102158645A (zh) * 2011-01-11 2011-08-17 华为终端有限公司 拍摄控制方法、拍摄控制装置和摄像装置
TW201230787A (en) * 2011-01-12 2012-07-16 Acer Inc Electronic device with anti-shake function and photographing method thereof
TWI472987B (zh) * 2011-04-15 2015-02-11 Pixart Imaging Inc 光學式觸控板及手持式電子裝置
CN102891957A (zh) * 2011-07-21 2013-01-23 佛山普立华科技有限公司 相机
TW201305444A (zh) * 2011-07-22 2013-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 風扇安全控制系統、方法及具有該安全控制系統的風扇
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
JP2012063777A (ja) * 2011-10-24 2012-03-29 Kyocera Corp カメラ及びカメラ付携帯電話装置
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9136840B2 (en) * 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US9337832B2 (en) * 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
EP2717474A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-09 Thomson Licensing Multiple function arrangement for electronic apparatus and method thereof
KR102104497B1 (ko) * 2012-11-12 2020-04-24 삼성전자주식회사 영상을 표시하는 방법 및 이를 위한 장치
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
CN103441755A (zh) * 2013-08-28 2013-12-11 苏州旲烔机电科技有限公司 一种车载操控面板的物理无线导通开关
TWI599912B (zh) 2013-09-26 2017-09-21 緯創資通股份有限公司 電子裝置防誤觸之方法與裝置
KR20150137452A (ko) * 2014-05-29 2015-12-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 제어 방법 및 이를 위한 원격 제어 장치
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9117129B1 (en) * 2015-02-05 2015-08-25 Symbol Technologies, Llc Predictive triggering in an electronic device
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
DE102016103722A1 (de) * 2015-07-01 2017-01-05 Preh Gmbh Optische Sensorvorrichtung mit zusätzlicher kapazitiver Sensorik
CN107425840A (zh) * 2016-05-23 2017-12-01 中国移动通信有限公司研究院 一种信号触发装置及方法
JP6898771B2 (ja) * 2017-05-18 2021-07-07 信越ポリマー株式会社 タッチセンサ
CN110873869B (zh) * 2018-08-31 2022-03-11 北京小米移动软件有限公司 接近传感器、显示屏显示体及终端
KR20210070528A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 삼성전자주식회사 광학적 객체 인식을 이용한 반셔터 기능 수행 방법 및 이를 이용한 영상 촬영 방법
CN114391782A (zh) * 2022-01-27 2022-04-26 深圳市追光智造科技有限公司 一种具有安全保护功能的手持清洁设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130744U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JPH0815597A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPH10178580A (ja) * 1998-01-22 1998-06-30 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103655A (en) * 1962-08-14 1963-09-10 Clarence S Jones Proximity responsive switching system
US3967261A (en) * 1974-10-10 1976-06-29 Fudaley Solly L Proximity sensor with simultaneously active intermixed sensor types
US4390861A (en) * 1979-11-02 1983-06-28 The Singer Company Cockpit display system to reduce vertigo
JPS5944029A (ja) * 1982-09-06 1984-03-12 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点調節装置
JPS63276085A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 株式会社東芝 複合表示及び入力装置
US5223887A (en) * 1988-06-30 1993-06-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Autofocus camera
US5103085A (en) * 1990-09-05 1992-04-07 Zimmerman Thomas G Photoelectric proximity detector and switch
US5311175A (en) * 1990-11-01 1994-05-10 Herbert Waldman Method and apparatus for pre-identification of keys and switches
CN2174092Y (zh) * 1993-07-31 1994-08-17 郁福生 智能餐用转台
JPH07295003A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nikon Corp 振れ補正機能を有するカメラ
JP2952642B2 (ja) * 1994-09-21 1999-09-27 綾本 晃宏 人体検知装置
US5594222A (en) * 1994-10-25 1997-01-14 Integrated Controls Touch sensor and control circuit therefor
US5933288A (en) * 1994-10-31 1999-08-03 Geo Labs, Inc. Proximity switch system for electronic equipment
JPH08271974A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Canon Inc 撮影機器
US6057554A (en) * 1997-05-12 2000-05-02 Plesko; George A. Reflective switch
BR9811326A (pt) * 1997-08-19 2000-09-19 Imaging Technnogies Pty Limite Aparelho para encomendar produtos, sistema de encomendas, aparelho de estante para varejo e processo de vendas a varejo
US5923908A (en) * 1997-10-30 1999-07-13 Eastman Kodak Company Camera with touch sensitive control
JP3564031B2 (ja) * 1999-03-16 2004-09-08 オリンパス株式会社 電子スチルカメラ
JP4939682B2 (ja) * 1999-04-27 2012-05-30 エーユー オプトロニクス コーポレイション 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130744U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JPH0815597A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JPH10178580A (ja) * 1998-01-22 1998-06-30 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165363A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Nikon Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1431806A3 (en) 2004-06-30
EP1431806B1 (en) 2008-07-09
CN1224172C (zh) 2005-10-19
EP1431805A3 (en) 2004-06-30
CN1371172A (zh) 2002-09-25
MXPA02001427A (es) 2004-06-22
EP1231502B1 (en) 2005-05-11
MY129721A (en) 2007-04-30
DE60214404D1 (de) 2006-10-12
CN100504567C (zh) 2009-06-24
US6535694B2 (en) 2003-03-18
EP1431805B1 (en) 2006-08-30
KR20020066994A (ko) 2002-08-21
EP1431805A2 (en) 2004-06-23
DE60227541D1 (de) 2008-08-21
KR100829033B1 (ko) 2008-05-16
EP1231502A1 (en) 2002-08-14
DE60204064D1 (de) 2005-06-16
EP1431806A2 (en) 2004-06-23
CN1670606A (zh) 2005-09-21
CN1670605A (zh) 2005-09-21
DE60214404T2 (de) 2007-02-22
DE60204064T2 (de) 2006-12-07
CN1670606B (zh) 2010-08-11
US20020110373A1 (en) 2002-08-15
JP2002258149A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010026527A (ja) 接近検出器を具えるカメラ
JP2002258149A5 (ja)
CN108881620B (zh) 移动终端唤醒方法、装置及移动终端
KR20180048445A (ko) 지문 수집 장치 및 방법, 단말 기기, 그리고 스크린 온 오프 제어 방법
JP2010026527A5 (ja)
CA2472563A1 (en) Personal identification device and method
JP5105307B2 (ja) 人体検出装置及びそれを用いた水栓装置
US20130293730A1 (en) Shooting Control Method, Shooting Control Apparatus and Shooting Apparatus
WO2017185485A1 (zh) 投影设备的处理方法及装置、投影设备摄像头
CN110166618A (zh) 屏幕控制方法及装置
JP7024620B2 (ja) 携帯型情報読取装置
RU2726755C1 (ru) Система автомобильного видеорегистратора и способ управления сохранением изображения
JP2008304632A (ja) カメラ及びカメラのレンズ鏡筒制御方法
CN105554377B (zh) 控制方法、控制装置及电子装置
TWI676915B (zh) 基於感測元件的訊號累積量產生電子裝置控制指令的方法
JPH11197135A (ja) 指紋画像入力装置及び指紋照合装置
JPH1073870A (ja) カメラ
JPH09297336A (ja) タッチセンサ付きカメラ
KR0166685B1 (ko) 카메라의 리모콘 사용시 동작에러 경고장치 및 그의 구동방법
CN114730203A (zh) 可穿戴电子设备
JPH07219014A (ja) カメラ
JP3926650B2 (ja) 撮像装置
JPH0756210A (ja) カメラ装置
JP5052400B2 (ja) 携帯端末装置
CN113957658A (zh) 洗衣机的控制方法和洗衣机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130508