JP2010018841A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010018841A5
JP2010018841A5 JP2008180254A JP2008180254A JP2010018841A5 JP 2010018841 A5 JP2010018841 A5 JP 2010018841A5 JP 2008180254 A JP2008180254 A JP 2008180254A JP 2008180254 A JP2008180254 A JP 2008180254A JP 2010018841 A5 JP2010018841 A5 JP 2010018841A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
substrate
axis
magnetic field
plating solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008180254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155755B2 (ja
JP2010018841A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008180254A priority Critical patent/JP5155755B2/ja
Priority claimed from JP2008180254A external-priority patent/JP5155755B2/ja
Priority to US12/458,260 priority patent/US8877030B2/en
Publication of JP2010018841A publication Critical patent/JP2010018841A/ja
Publication of JP2010018841A5 publication Critical patent/JP2010018841A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155755B2 publication Critical patent/JP5155755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

請求項2に記載の発明は、前記磁界発生装置は、前記めっき槽の周囲に配置された電磁石からなることを特徴とする請求項1記載の磁性体膜めっき装置である。
請求項3に記載の発明は、前記磁界発生装置は、前記めっきの周囲に配置された永久磁石からなることを特徴とする請求項1記載の磁性体膜めっき装置である。
更に、めっき槽本体186の底部には、内部に多数のめっき液流通口を有する底板210が配置されている。これによって、めっき槽本体186の内部は、上方の基板処理室214と下方のめっき液分散室212に区画されている。更に、底板210には、下方に垂下する遮蔽板216が取付けられている。
めっきが終了した後、めっき電源の印加、めっき液の供給、電磁石112への電流の供給、及びパドル往復運動を停止し、めっき後の基板を装着した基板ホルダ26を基板ホルダ搬送装置46のトランスポータ45の基板ホルダ保持部49で2基同時に把持し、アーム48を上昇させて、基板ホルダ26をめっき槽40内のめっき液Qから引上げる。このようにして、基板ホルダ26をめっき槽40内のめっき液Qから引上げた時、図2及び図3に示す受け皿52を待避位置から基板ホルダ26の直下方位置に移動させ、同様にして、基板ホルダ26をリンス槽38まで搬送する。これにより、基板ホルダ26から滴下するめっき液を受け皿52で受けて、めっき液が電磁石112を用いた磁界発生装置114やめっき槽40の外部に位置する他の機器等に落下するのを防止する。
この3つの方式での基板の向きの自由度を比較すると、A方式では、基板のX軸回りの角度がずれると基板と磁場が平行でなくなり、Z軸回りの角度がずれると基板上に形成した構造と磁場の向きがずれる。ところが、Y軸回りの角度については、多少のずれがあっても磁場とめっき液の流れとの平行は保たれており、基本的には基板はアノードと平行が保たれていればよく、Y軸回りにはある程度自由度があると言える。B方式では、同様にY軸回り、軸回りは正確に設定する必要があり、またX軸回りについても磁場との平行は保たれるが、めっき液の流れと基板は平行でなくなり、めっき膜の面内均一性に影響がでる懸念がある。C方式は同様に、X軸回り、Z軸回りは正確に設定する必要があり、Y軸回りの角度もずれがあるとめっき液が基板に均一に当たらなくなり、めっき膜の面内均一性に影響が出る。このようにB方式、C方式では3軸の調整が必要なのに比べて、A方式、すなわち図8に示す磁性体膜めっき装置110、並びに図18及び図19に磁性体膜めっき装置300では、基本的には2軸の調整で済むため、自由度が高いといえる。このことは、基板を基板ホルダで保持したまま装置内を搬送する機構にとっては大きなメリットとなる。
この図18及び図19に示す磁性体膜めっき装置にあっては、前述の図8に示す磁性体膜めっき装置とほぼ同様に、めっき槽本体308の内部に所定の組成を有する所定量のめっき液Qを満たし循環させておく。そして、基板Wを保持した基板ホルダ26を下降させて、基板Wをめっき槽本体308内のめっき液Qに浸漬した所定の位置に配置させて垂下保持する。そして、めっき電源の陽極をアノード318及びダミーアノード320,334に、陰極を基板Wにそれぞれ接続し、同時に、電磁石302の上段コイル332a、中段コイル332b及び下段コイル332cに個別に電流を流して、基板ホルダ26で保持された基板の周囲に該基板とほぼ平行な上方に向けた磁界を形成する。この状態で、必要に応じて、攪拌パドル232を基板Wと平行に移動させて、アノード318と基板Wとの間のめっき液Qを攪拌パドル232で攪拌し、これによって、基板Wの表面にめっき膜としての磁気異方性をもつ磁性体膜(パーマロイ)を成長させる。そして、所定時間経過後、アノード318及びダミーアノード320,334と基板Wをめっき電源から切離し、電磁石302の上段コイル332a、中段コイル332b及び下段コイル332cへの電流の供給及び攪拌パドル232の往復動を停止させてめっきを終了する。

Claims (1)

  1. 前記磁界発生装置は、前記めっきの周囲に配置された永久磁石からなることを特徴とする請求項1記載の磁性体膜めっき装置。
JP2008180254A 2008-07-10 2008-07-10 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備 Expired - Fee Related JP5155755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180254A JP5155755B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備
US12/458,260 US8877030B2 (en) 2008-07-10 2009-07-07 Plating apparatus and plating method for forming magnetic film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008180254A JP5155755B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251047A Division JP5507649B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010018841A JP2010018841A (ja) 2010-01-28
JP2010018841A5 true JP2010018841A5 (ja) 2010-11-04
JP5155755B2 JP5155755B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41504154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008180254A Expired - Fee Related JP5155755B2 (ja) 2008-07-10 2008-07-10 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8877030B2 (ja)
JP (1) JP5155755B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9512538B2 (en) * 2008-12-10 2016-12-06 Novellus Systems, Inc. Plating cup with contoured cup bottom
US9797057B2 (en) * 2009-08-24 2017-10-24 Empire Technology Development Llc Magnetic electro-plating
CN101942650B (zh) * 2010-09-26 2012-05-23 广东工业大学 一种旋涡迫流化学复合镀装置及使用该装置的工艺方法
TWI580814B (zh) 2010-10-21 2017-05-01 荏原製作所股份有限公司 基板處理裝置,以及鍍覆裝置及鍍覆方法
CN102286770A (zh) * 2011-08-26 2011-12-21 珠海市祥芝电子有限公司 电镀专用夹具
JP5980735B2 (ja) * 2012-08-07 2016-08-31 株式会社荏原製作所 スルーホールの電気めっき方法及び電気めっき装置
JP5736580B2 (ja) * 2012-08-22 2015-06-17 株式会社ダイワエクセル キャリヤ式めっき装置
JP6204832B2 (ja) * 2014-01-09 2017-09-27 株式会社荏原製作所 めっき装置およびめっき方法
JP6239417B2 (ja) * 2014-03-24 2017-11-29 株式会社荏原製作所 基板処理装置
TWI653701B (zh) * 2014-06-09 2019-03-11 日商荏原製作所股份有限公司 Substrate attaching and detaching portion for substrate holder, wet substrate processing device including the substrate attaching and detaching portion, substrate processing device, and substrate transfer method
JP6723889B2 (ja) * 2016-09-28 2020-07-15 株式会社荏原製作所 めっき装置
JP6297660B1 (ja) * 2016-11-22 2018-03-20 株式会社荏原製作所 処理装置、これを備えためっき装置、搬送装置、及び処理方法
CN110904470B (zh) * 2019-11-22 2022-05-31 西北矿冶研究院 一种电解装置
WO2021130873A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 Ykk株式会社 電気めっきシステム
CN112553675B (zh) * 2020-11-30 2022-08-26 京东方科技集团股份有限公司 一种载具防漏液装置及电化学沉积设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141837A (en) * 1961-11-28 1964-07-21 Rca Corp Method for electrodepositing nickel-iron alloys
US3317410A (en) * 1962-12-18 1967-05-02 Ibm Agitation system for electrodeposition of magnetic alloys
GB1051702A (ja) * 1964-11-27
US3480522A (en) * 1966-08-18 1969-11-25 Ibm Method of making magnetic thin film device
US3477051A (en) * 1967-12-26 1969-11-04 Ibm Die casting of core windings
US4102756A (en) * 1976-12-30 1978-07-25 International Business Machines Corporation Nickel-iron (80:20) alloy thin film electroplating method and electrochemical treatment and plating apparatus
US4469564A (en) * 1982-08-11 1984-09-04 At&T Bell Laboratories Copper electroplating process
JPS6082638A (ja) * 1983-10-07 1985-05-10 Hitachi Ltd Νi−Co−Feの三元系合金薄膜およびその製造方法
JPH0830740B2 (ja) 1990-06-08 1996-03-27 アンリツ株式会社 液内異物検査装置
JP3010089B2 (ja) 1990-08-31 2000-02-14 ヤマハ発動機株式会社 ディ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH0517898A (ja) 1991-03-27 1993-01-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 磁性膜めつき装置及び該装置の使用方法
JP3362432B2 (ja) * 1992-10-31 2003-01-07 ソニー株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH0741996A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Sony Corp 電着めっき装置
JPH09310200A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Sony Corp 電着めっき装置
JP3049315B1 (ja) * 1999-02-19 2000-06-05 名古屋大学長 磁場による電析または無電解析出膜の結晶方位制御方法
US6352623B1 (en) * 1999-12-17 2002-03-05 Nutool, Inc. Vertically configured chamber used for multiple processes
JP3979847B2 (ja) * 2000-03-17 2007-09-19 株式会社荏原製作所 めっき装置
JP4560201B2 (ja) 2000-11-10 2010-10-13 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 カップ式めっき装置
JP2002241990A (ja) * 2001-02-08 2002-08-28 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc めっき装置、及び半導体装置の製造方法
JP3827627B2 (ja) * 2002-08-13 2006-09-27 株式会社荏原製作所 めっき装置及びめっき方法
US6855239B1 (en) * 2002-09-27 2005-02-15 Rahul Jairath Plating method and apparatus using contactless electrode
CN101812711B (zh) * 2003-03-11 2011-11-16 株式会社荏原制作所 镀覆装置
JP4540981B2 (ja) * 2003-12-25 2010-09-08 株式会社荏原製作所 めっき方法
US7431815B2 (en) * 2005-05-05 2008-10-07 Headway Technologies, Inc. Method to reduce ferric ions in ferrous based plating baths
US7507319B2 (en) * 2006-07-21 2009-03-24 Ebara Corporation Anode holder
JP2008156677A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Yamamoto Mekki Shikenki:Kk めっき用治具およびめっき装置
US20080197021A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Headway Technologies, Inc. Method to make superior soft (low Hk), high moment magnetic film and its application in writer heads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010018841A5 (ja)
JP5155755B2 (ja) 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備
KR101474377B1 (ko) 전기도금방법
KR20120092935A (ko) 자석 수단의 교체가 가능한 마스크 고정장치 및 이를 포함하는 증착장치
TW463351B (en) In-situ electroless copper seed layer enhancement in an electroplating system
JP2014201835A (ja) 電気めっき方法
KR100994490B1 (ko) 척 및 이를 이용한 증착장치
US20060081478A1 (en) Plating apparatus and plating method
TW200422429A (en) Plating apparatus
TWI806872B (zh) 鍍覆裝置及非暫時性電腦可讀存儲介質
TW201214599A (en) Mask holding device and film formation device
TW200831703A (en) Electroless plating method and apparatus
TW201527607A (zh) 電鍍用鹼前處理
JP5507649B2 (ja) 磁性体膜めっき装置及びめっき処理設備
US20120255864A1 (en) Electroplating method
TW201937011A (zh) 用於攪拌鍍覆液的槳葉及具備槳葉的鍍覆裝置
TW201218277A (en) By-product mitigation in through-silicon-via plating
TWI748131B (zh) 鍍覆裝置及鍍覆方法
US20130098769A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device, and apparatus for manufacturing semiconductor device
TW200835819A (en) Apparatus and methods for electrochemical processing of wafers
KR102512401B1 (ko) 도금 장치 및 도금 방법
JP2010010557A (ja) 導電材料構造体の形成方法
JP2014029028A (ja) めっき方法
JP2019508872A (ja) 基板を処理する方法、及び基板を保持するための基板キャリア
CN103184491A (zh) 一种对镀件施加外部磁场的电镀装置及方法