JP2010016281A - 半導体レーザの製造方法 - Google Patents

半導体レーザの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010016281A
JP2010016281A JP2008176771A JP2008176771A JP2010016281A JP 2010016281 A JP2010016281 A JP 2010016281A JP 2008176771 A JP2008176771 A JP 2008176771A JP 2008176771 A JP2008176771 A JP 2008176771A JP 2010016281 A JP2010016281 A JP 2010016281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
semiconductor laser
semiconductor layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008176771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010016281A5 (ja
Inventor
Hitoshi Tada
仁史 多田
Tsutomu Yamaguchi
勉 山口
Yoshihei Kawatsu
善平 川津
Yuji Okura
裕二 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008176771A priority Critical patent/JP2010016281A/ja
Priority to TW097140149A priority patent/TW201004074A/zh
Priority to US12/274,435 priority patent/US20100003778A1/en
Priority to KR1020090015265A priority patent/KR20100005655A/ko
Priority to CN200910117972A priority patent/CN101626142A/zh
Publication of JP2010016281A publication Critical patent/JP2010016281A/ja
Publication of JP2010016281A5 publication Critical patent/JP2010016281A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/209Methods of obtaining the confinement using special etching techniques special etch stop layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】信頼性を確保できる高効率の半導体レーザの製造方法を得る。
【解決手段】GaAs基板10(半導体基板)上に、n型クラッド層12(第1導電型半導体層)、活性層14、p型クラッド層16(第2導電型半導体層)を順番に積層する。p型クラッド層16にリッジ20を形成する。成膜温度600℃前後の熱CVD法により、p型クラッド層16上にSiN膜22(第1の絶縁膜)を形成する。SiN膜22上に、成膜温度300℃前後のプラズマCVD法により、SiN膜24(第2の絶縁膜)を形成する。SiN膜24上に電極26を形成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、リッジが形成された半導体層が絶縁膜で覆われた半導体レーザの製造方法に関し、特に信頼性を確保できる高効率の半導体レーザの製造方法に関するものである。
光ディスクシステムに用いられる半導体レーザには、高出力化や高機能化に加え低コスト化が強く求められている。この要求に応えるため、1回の結晶成長で所望の特性が得られる以下の半導体レーザの製造方法が用いられている。まず、半導体基板上に、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を順番に積層する。次に、第2導電型半導体層にリッジを形成する。次に、第2導電型半導体層上に絶縁膜を形成し、この絶縁膜上に電極を形成する(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−160650号公報
半導体層は、絶縁膜や電極とは熱膨張係数が異なる。このため、半導体層上に絶縁膜や電極を形成すると、半導体層にストレスが発生する。特に、リッジ型の半導体レーザでは活性層と絶縁膜が近いため、ストレスの影響を受けやすい。このため、活性層に歪が加わって光学特性の変化や結晶欠陥が発生して、信頼性を確保できなかった。
また、リッジ型の半導体レーザでは、リッジとその両側との屈折率差を利用して光を導波路に閉じ込める。このため、リッジの両側において、活性層と絶縁膜との距離が0.3μm程度と非常に近くなる。この結果、活性層で生成された光が絶縁膜中まで染み出し、一部が絶縁膜上の電極にまで達し吸収され、半導体レーザの効率が低下する。これを防ぐには、半導体層と電極との間にある絶縁膜を厚くすればよい。しかし、絶縁膜を厚くすると、熱膨張係数の差により活性層に印加される歪が増大される。
また、例えばプラズマCVD法などにより絶縁膜を成膜すれば、絶縁膜によるストレスを低減することができる。しかし、成膜時にプラズマにより活性層にダメージを与えるため、信頼性を確保できなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、信頼性を確保できる高効率の半導体レーザの製造方法を得るものである。
第1の発明は、半導体基板上に、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を順番に積層する工程と、前記第2導電型半導体層にリッジを形成する工程と、前記第2導電型半導体層上に第1の絶縁膜を形成する工程と、前記第1の絶縁膜上に、前記第1の絶縁膜の成膜温度よりも低い成膜温度で第2の絶縁膜を形成する工程と、前記第2の絶縁膜上に電極を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体レーザの製造方法である。
第2の発明は、半導体基板上に、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を順番に積層する工程と、前記第2導電型半導体層にリッジを形成する工程と、前記第2導電型半導体層上に絶縁膜を形成する工程と、共振器端面近傍領域における前記絶縁膜をエッチングして、共振器端面近傍領域における前記絶縁膜の膜厚を、共振器中央領域における前記絶縁膜の膜厚より薄くする工程と、前記絶縁膜上に電極を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体レーザの製造方法である。
本発明により、信頼性を確保できる高効率の半導体レーザを製造することができる。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る半導体レーザの製造方法について図面を参照しながら説明する。
まず、図1に示すように、GaAs基板10(半導体基板)上に、n型クラッド層12(第1導電型半導体層)、活性層14、p型クラッド層16(第2導電型半導体層)、コンタクト層18を順番に積層する。そして、図2に示すように、フォトリソグラフィ及びドライエッチングにより、p型クラッド層16にリッジ20を形成する。
次に、図3に示すように、成膜温度600℃前後の熱CVD法により、p型クラッド層16上に膜厚50nmのSiN膜22(第1の絶縁膜)を形成する。そして、SiN膜22上に、成膜温度300℃前後のプラズマCVD法により、膜厚100nmのSiN膜24(第2の絶縁膜)を形成する。
次に、図4に示すように、リッジ20の上面のSiN膜24及びSiN膜22を除去してコンタクト層18を露出させる。そして、全面を覆うように膜厚400nm〜500nmの電極26及びAuメッキ28を形成する。その他の一般的な工程を経て、本実施の形態に係る半導体レーザが製造される。
なお、この半導体レーザの発振波長は660nm、共振器長は2.2mm、リッジ20の光導波路幅は1.5μm、SiN膜22,24の屈折率は2.0である。
図5は、半導体レーザの比較例を示す断面図である。熱CVD法により膜厚100nmのSiN膜30を一層だけ形成した点以外は本実施の形態に係る半導体レーザと同様である。図6は、半導体レーザの比較例について、絶縁膜の膜厚に対する劣化率と効率を調べた結果である。75℃で350mWパルスの通電を行なった。この結果から分かるように、SiN膜30の膜厚が150nm以上になると、劣化率が急激に上昇する。一方、SiN膜の膜厚が厚くなるにつれて、効率は単調に増加する。従って、比較例では、効率を高く保ちつつ信頼性を確保することが困難である。
これに対し、本実施の形態では絶縁膜を2層にしている。そして、上層のSiN膜24の成膜温度を下層のSiN膜22の成膜温度よりも低くしている。これにより、上層のSiN膜24を厚くしても半導体層に印加されるストレスが低くなるため、信頼性を確保できる。そして、上層のSiN膜24を厚くすることで、活性層14で発生した光が電極26に吸収されるのを防いで半導体レーザの効率を向上させることができる。また、上層のSiN膜24のプラズマCVD法による成膜時に、下層のSiN膜22が有るため、プラズマが半導体層に直接に当たらず、プラズマダメージによる信頼性の低下を防ぐこともできる。
また、本実施の形態では、SiN膜22の成膜温度を600℃前後とし、SiN膜24の成膜温度を300℃前後としたが、最適な成膜温度は炉の構成や成膜条件により変化する。ただし、上記の効果を得るためには、SiN膜22の成膜温度を500℃以上とし、SiN膜24の成膜温度を500℃未満とする必要がある。
また、熱CVD法を用いることで、凹凸が大きいリッジ20上にSiN膜22を低ダメージでカバレッジ性良く成膜することができる。また、リッジ20を形成する際にp型クラッド層16の表面に膜厚数十nmのダメージ層が形成され、キャリアの不活性化が生じるが、熱CVD法のアニール効果でダメージ層の回復やキャリアの活性化を図ることもできる。
また、SiN膜22の成膜温度は600℃前後と高いため、SiN膜22と半導体層との熱膨張係数差により半導体層に大きなストレスが印加される。そこで、SiN膜22の膜厚を100nm以下として、半導体層に印加されるストレスを減少させる。一方、活性層14で発生した光が電極26に吸収されるのを防ぐため、SiN膜24の膜厚は50〜200nmとする。
また、第1の絶縁膜として耐湿性に優れたSiN膜22を用いているが、半導体表面を保護する目的であれば他の材料を用いてもよい。そして、SiN膜24の代わりにSiON膜又はSiO膜を用いてもよい。特に、SiON膜は低ストレス膜を形成しやすいため望ましい。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る半導体レーザの製造方法について図面を参照しながら説明する。実施の形態1と同様の構成要素には同じ符号を付し、説明を省略する。
まず、実施の形態1と同様に、GaAs基板10上に、n型クラッド層12、活性層14、p型クラッド層16を順番に積層し、p型クラッド層16にリッジ20を形成する。
次に、図7に示すように、p型クラッド層16上の一面にSiN膜22を形成する。そして、図8に示すように、SiN膜22上の共振器中央領域36のみに、SiN膜22の成膜温度よりも低い成膜温度でSiN膜24を形成する。その後、実施の形態1と同様にリッジ20の上面のSiN膜22,24を除去してコンタクト層18を露出させた後、電極26を形成する。その他の一般的な工程を経て、本実施の形態に係る半導体レーザが製造される。
歪が加わりやすい共振器端面近傍領域34においてSiN膜24を形成しないことで、信頼性を確保できる。そして、上共振器中央領域36にはSiN膜24を形成することで、活性層14で発生した光が電極26に吸収されるのを防いで半導体レーザの効率を向上させることができる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る半導体レーザの製造方法について図面を参照しながら説明する。実施の形態1と同様の構成要素には同じ符号を付し、説明を省略する。
まず、実施の形態1と同様に、GaAs基板10上に、n型クラッド層12、活性層14、p型クラッド層16を順番に積層し、p型クラッド層16にリッジ20を形成する。
次に、図9に示すように、成膜温度600℃前後の熱CVD法により、p型クラッド層16上にSiN膜32(絶縁膜)を形成する。
次に、図10に示すように、フッ素を含むガスにより、素子端面から20μm〜50μm程度までの共振器端面近傍領域34におけるSiN膜32を膜厚が100nm以下になるまでエッチングする。なお、SiN膜32はフッ素を含むガスにより容易にエッチングできるため、一部の領域のみを制御良く薄膜化することができる。
その後、実施の形態1と同様にリッジ20の上面のSiN膜32を除去してコンタクト層18を露出させた後に電極26を形成する。その他の一般的な工程を経て、本実施の形態に係る半導体レーザが製造される。
歪が加わりやすい共振器端面近傍領域34におけるSiN膜32の膜厚を共振器中央領域36におけるSiN膜32の膜厚より薄くすることで、信頼性を確保できる。そして、上共振器中央領域36におけるSiN膜32を厚くすることで、活性層14で発生した光が電極26に吸収されるのを防いで半導体レーザの効率を向上させることができる。
実施の形態4.
図11は、本発明の実施の形態4に係る半導体レーザの製造方法を説明するための上面図である。図12は図11のA−A´における断面図、図13は図11のB−B´における断面図である。
出射端面38におけるリッジ20の幅を、反射端面40又は共振器中央42におけるリッジ20の幅よりも広くする。ここでは、出射端面38におけるリッジ20の幅を2.5μm、反射端面40におけるリッジ20の幅を1.5μmとする。ただし、最適なリッジ20の幅は、活性層14を含む積層構造により変化するが、高次モードが発生しない幅に設定する必要がある。その他の構成は実施の形態1と同様である。
上記のように出射端面38におけるリッジ20の幅を広くすることで、出射端面38の近傍における素子抵抗を低減することができ、動作時に出射端面38の近傍における素子温度上昇を抑制することができる。また、リッジ20の幅を広くすることで、最もストレスの集中するリッジ20の両側が光分布の中心から離れることになり、実施の形態1に較べ更に素子の信頼性を高めることができる。なお、実施の形態2,3に本実施の形態の構成を組み合わせてもよい。
なお、上記の実施の形態1〜4において光ディスク用半導体レーザについて説明した。しかし、他の材料、例えばGaN、InP、AlGaAsを含む材料を用いた他の用途のレーザに本発明を適用しても、同様の効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 半導体レーザの比較例を示す断面図である。 半導体レーザの比較例について、絶縁膜の膜厚に対する劣化率と効率を調べた結果である。 本発明の実施の形態2に係る半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体レーザの製造方法を説明するための斜視図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体レーザの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体レーザの製造方法を説明するための斜視図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体レーザの製造方法を説明するための上面図である。 図11のA−A´における断面図である。 図11のB−B´における断面図である。
符号の説明
10 GaAs基板(半導体基板)
12 n型クラッド層(第1導電型半導体層)
14 活性層
16 p型クラッド層(第2導電型半導体層)
20 リッジ
22 SiN膜(第1の絶縁膜)
24 SiN膜(第2の絶縁膜)
26 電極
32 SiN膜(絶縁膜)
34 共振器端面近傍領域
36 共振器中央領域
38 出射端面
40 反射端面
42 共振器中央

Claims (8)

  1. 半導体基板上に、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を順番に積層する工程と、
    前記第2導電型半導体層にリッジを形成する工程と、
    前記第2導電型半導体層上に第1の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1の絶縁膜上に、前記第1の絶縁膜の成膜温度よりも低い成膜温度で第2の絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2の絶縁膜上に電極を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  2. 前記第1の絶縁膜上の共振器中央領域のみに、前記第2の絶縁膜を形成することを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザの製造方法。
  3. 前記第1の絶縁膜の成膜温度を500℃以上とし、
    前記第2の絶縁膜の成膜温度を500℃未満とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体レーザの製造方法。
  4. 前記第1の絶縁膜を熱CVD法により形成することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体レーザの製造方法。
  5. 前記第1の絶縁膜の膜厚を100nm以下とし、
    前記第2の絶縁膜の膜厚を50〜200nmとすることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体レーザの製造方法。
  6. 前記第1の絶縁膜をSiN膜とし、
    前記第2の絶縁膜をSiON膜又はSiO膜とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体レーザの製造方法。
  7. 半導体基板上に、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を順番に積層する工程と、
    前記第2導電型半導体層にリッジを形成する工程と、
    前記第2導電型半導体層上に絶縁膜を形成する工程と、
    共振器端面近傍領域における前記絶縁膜をエッチングして、共振器端面近傍領域における前記絶縁膜の膜厚を、共振器中央領域における前記絶縁膜の膜厚より薄くする工程と、
    前記絶縁膜上に電極を形成する工程とを備えることを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  8. 出射端面における前記リッジの幅を、反射端面又は共振器中央における前記リッジの幅よりも広くすることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の半導体レーザの製造方法。
JP2008176771A 2008-07-07 2008-07-07 半導体レーザの製造方法 Withdrawn JP2010016281A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176771A JP2010016281A (ja) 2008-07-07 2008-07-07 半導体レーザの製造方法
TW097140149A TW201004074A (en) 2008-07-07 2008-10-20 Method of manufacturing semiconductor laser
US12/274,435 US20100003778A1 (en) 2008-07-07 2008-11-20 Method of manufacturing semiconductor laser
KR1020090015265A KR20100005655A (ko) 2008-07-07 2009-02-24 반도체 레이저의 제조방법
CN200910117972A CN101626142A (zh) 2008-07-07 2009-02-27 半导体激光器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176771A JP2010016281A (ja) 2008-07-07 2008-07-07 半導体レーザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010016281A true JP2010016281A (ja) 2010-01-21
JP2010016281A5 JP2010016281A5 (ja) 2011-02-03

Family

ID=41464697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176771A Withdrawn JP2010016281A (ja) 2008-07-07 2008-07-07 半導体レーザの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100003778A1 (ja)
JP (1) JP2010016281A (ja)
KR (1) KR20100005655A (ja)
CN (1) CN101626142A (ja)
TW (1) TW201004074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021022A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子
US9633049B2 (en) 2012-06-29 2017-04-25 Ricoh Company, Limited Searching apparatus, searching method, and searching system
WO2020039475A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法、半導体レーザ装置
JP2020107900A (ja) * 2018-08-20 2020-07-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966381B2 (ja) * 2012-01-25 2016-08-10 ソニー株式会社 半導体レーザおよびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773139B2 (ja) * 1993-01-26 1995-08-02 日本電気株式会社 面発光半導体レーザ
JP3723434B2 (ja) * 1999-09-24 2005-12-07 三洋電機株式会社 半導体発光素子
JP2003347674A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2006229171A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Corp 窒化物半導体レーザ装置及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013021022A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子
US9633049B2 (en) 2012-06-29 2017-04-25 Ricoh Company, Limited Searching apparatus, searching method, and searching system
WO2020039475A1 (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法、半導体レーザ装置
JP6705554B1 (ja) * 2018-08-20 2020-06-03 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
JP2020107900A (ja) * 2018-08-20 2020-07-09 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
US11791610B2 (en) 2018-08-20 2023-10-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor laser device manufacturing method and semiconductor laser device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100005655A (ko) 2010-01-15
TW201004074A (en) 2010-01-16
CN101626142A (zh) 2010-01-13
US20100003778A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425172B2 (ja) 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子の製造方法
JP2007158195A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2007095758A (ja) 半導体レーザ
JP2010016281A (ja) 半導体レーザの製造方法
US6765944B2 (en) Semiconductor laser device
JP5170869B2 (ja) 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法
JP2008277492A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2009164512A (ja) 半導体レーザ装置
JP2014229744A (ja) 半導体発光組立体
JP5314435B2 (ja) 集積光デバイス及びその製造方法
JP2006086498A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP6705554B1 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2007250669A (ja) 誘電体dbrミラーを有する面発光半導体レーザおよびその製造方法
JP2006066660A (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JP5872790B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2008244454A (ja) 半導体レーザ装置
JP2018098264A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
JP6981492B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP5503574B2 (ja) レーザダイオード
JP3717507B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2010062431A (ja) 半導体レーザ
JP2005252152A (ja) 半導体レーザ素子
JP2006114811A (ja) 半導体レーザおよび光ディスク装置
JP2006210775A (ja) 半導体レーザ素子および半導体レーザ装置。
JP2010118517A (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110204