JP3717507B2 - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3717507B2
JP3717507B2 JP2004196273A JP2004196273A JP3717507B2 JP 3717507 B2 JP3717507 B2 JP 3717507B2 JP 2004196273 A JP2004196273 A JP 2004196273A JP 2004196273 A JP2004196273 A JP 2004196273A JP 3717507 B2 JP3717507 B2 JP 3717507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
strain
laser device
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004196273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004274090A (ja
Inventor
武 行谷
秋彦 粕川
俊夫 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2004196273A priority Critical patent/JP3717507B2/ja
Publication of JP2004274090A publication Critical patent/JP2004274090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717507B2 publication Critical patent/JP3717507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、歪量子井戸を有する半導体レーザ素子に関する。
従来の歪量子井戸を有する半導体レーザ素子は、例えば図5(a)に示すような構造をしている。図中、1はn−InP基板、2はn−InPバッファ層、3は歪量子井戸を含む活性層、4a、4bはp−InPクラッド層、5はp−InP電流ブロック層、6はn−InP電流ブロック層、7はp−InGaAsコンタクト層である。この半導体レーザ素子は以下の工程で製造される。即ち、
1)n−InP基板1上に、n−InPバッファ層2、活性層3、p−InPクラッド層4aを積層する。成長方法としては、例えば有機金属気相成長法を用いる。
2)次いで、幅1.5μm程度のメサストライプをSiNx マスク(図示せず)を用いて通常のフォトリソグラフィ、ケミカルエッチングにより形成する。
3)次いで、2回目の結晶成長により、p−InP電流ブロック層5、n−InP電流ブロック層6を形成し、次いでSiNx マスクを除去した後、3回目の結晶成長により、p−InPクラッド層4b、p−InGaAsコンタクト層7を積層し、埋め込み構造を形成する。
図5(b)は歪量子井戸を含む活性層3のバンドダイヤグラムである。活性層3は、厚さ4nmのGaInAsP井戸層9(λg =1.4μm)を、厚さ12nmのGaInAsP光導波層8(λg =1.1μm)で挟んだ構造になっている。GaInAsP井戸層9はInP基板1に対して1%ほど格子定数が大きい組成になっており、GaInAsP井戸層9には、圧縮歪みが加わっている。この構造の半導体レーザ素子において、共振器長を150μmとし、両面に高反射コーティング(反射率:85%〜95%)を施したものについて、発光特性の温度依存性を測定した。その結果を図6に示す。この素子は、室温では2.0mAの低いしきい値電流を実現している。また、発光効率の温度依存性を図7に示す。
しかしながら、上述の半導体レーザ素子においては、図6から判るように、温度が上昇するにともない、しきい値電流が上昇し、100℃以上では発振しなくなるという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決した半導体レーザ素子を提供するもので、本発明の半導体レーザ素子は、複数層の歪量子井戸層を含む活性層をInP基板上に有する半導体レーザ素子において、活性層は、6層以上のGaInAsP化合物半導体からなる歪量子井戸層を有し、かつ該歪量子井戸層の厚さの総計と、歪み(%)との積が20nm以上、40nm以下であって、レーザ素子として140℃まで発振することを特徴とするものである。
複数層の歪量子井戸層を含む活性層を有する半導体レーザ素子において、活性層に含まれる歪量子井戸層の厚さの総計と歪み(%)との積が20nm以上、40nm以下であるため、高温におけるしきい値電流の増加と発光効率の低下を防ぎ、高温における発光特性を改善することができるという優れた効果がある。
半導体レーザ素子において、活性層の歪量子井戸層数を増加すると、しきい値電流密度が減少することが知られている。一方、歪量子井戸層数を増加しすぎると、歪みにともなう格子欠陥が発生する。そこで、しきい値電流密度の温度特性に及ぼす歪み量子井戸層の厚さの総計と歪みの影響を実験的に調べ、新しい知見を得た。本発明は、それに基づいた活性層の設計基準を示すものである。即ち、本発明者らの実験によれば、歪み量子井戸層の厚さの総計と歪み(%)の積が20nmよりも小さく、また、40nmよりも大きくなると、高温でしきい値電流密度が増大することがわかった。因みに、従来は、歪み量子井戸層の厚さの総計と歪み(%)の積が20nm以下で、活性層が構成されていた。
以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を詳細に説明する。
本実施例の半導体レーザ素子の構造は、活性層を除いて従来技術の説明に用いた図5(a)と同様である。活性層13は、図1に示すように、厚さ4nmのGaInAsP井戸層9(λg =1.4μm)と、厚さ12nmのGaInAsP障壁層10(λg =1.1μm)からなる歪多重量子井戸構造をなし、井戸層9数は6層である。この場合、歪みと井戸層の厚さの総計との積は、1%×4nm×6=24nmとなる。共振器長を170μmとし、両面の反射率を85%、95%とした。この素子の発光特性を図2に示す。図2からわかるように、しきい値電流は、室温において2.5mA、100℃において6.5mAであり、150℃以上まで発振することが確認できた。また、発光効率の温度上昇にともなう劣化は、従来に比較して小さくなった。例えば、発光効率が半分になる温度は、図3からわかるように、本実施例では145℃であるが、従来例では、図7に示すように85℃付近である。
上記実施例において、各量子井戸層の厚さを40nm、歪みを1%として、量子井戸層の数を変えて、歪みと井戸層の厚さの総計との積としきい値電流の関係を測定した。その結果を図4に示す。図4からわかるように、歪みと井戸層の厚さの総計との積が20nmよりも小さくなると、また、40nmよりも大きくなると、しきい値電流は150℃以上の高温において急激に増加する。従って、歪みと井戸層の厚さの総計との積が20nm以上、40nm以下の範囲になるように活性層を設計することが望ましい。
なお、図8は、量子井戸数の異なるウエハの液体窒素温度(77K)におけるフォトルミネッセンス測定結果である。歪みと井戸層の厚さの総計との積が40nmを越えると、半値幅の増大、ピーク波長の長波長化が顕著である。これは臨界膜厚による歪みの緩和に起因した結晶性の劣化を表したものである。この結晶性の劣化は素子の信頼性に悪影響を及ぼし、デバイスの信頼性も低下することを確認した。このような観点からも、歪みと井戸層の厚さの総計との積は40nm以下であることが重要である。
なお、本発明は上記実施例に限定されず、InGaAlAs/InP系、InGaP/AlInGaP系などにも適用できる。
本発明に係る半導体レーザ素子の一実施例における活性層のバンドギャップ構造を示す図である。 上記実施例の電流と光出力の関係を示す図である。 上記実施例の電流と発光効率の関係を示す図である。 歪みと井戸層の厚さの総計との積としきい値電流の関係を示す図である。 (a)は従来の半導体レーザ素子の断面図であり、(b)はその活性層のバンドギャップ構造を示す図である。 従来の電流と光出力の関係を示す図である。 従来の電流と発光効率の関係を示す図である。 歪みと井戸層の厚さの総計との積とフォトルミネッセンス半値幅の関係を示す図である。
符号の説明
1 n−InP基板
2 n−InPバッファ層
3、13 活性層
4a、4b p−InPクラッド層
5 p−InP電流ブロック層
6 n−InP電流ブロック層
7 p−InGaAsコンタクト層
8 光導波層
9 井戸層
10 障壁層

Claims (2)

  1. 複数層の歪量子井戸層を含む活性層をInP基板上方に有する半導体レーザ素子において、活性層は、6層以上のGaInAsP化合物半導体からなる歪量子井戸層を有し、かつ該歪量子井戸層の厚さの総計と、歪み(%)との積が20nm以上、40nm以下であって、レーザ素子として140℃まで発振することを特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 40℃における発光効率の1/2の発光効率になる温度が140℃以上であることを特徴とする、請求項1に記載の半導体レーザ素子。
JP2004196273A 2004-07-02 2004-07-02 半導体レーザ素子 Expired - Lifetime JP3717507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196273A JP3717507B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004196273A JP3717507B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 半導体レーザ素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04449593A Division JP3592730B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 半導体レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274090A JP2004274090A (ja) 2004-09-30
JP3717507B2 true JP3717507B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=33128873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196273A Expired - Lifetime JP3717507B2 (ja) 2004-07-02 2004-07-02 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3717507B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004274090A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425172B2 (ja) 半導体レーザ素子及び半導体レーザ素子の製造方法
JP2006135221A (ja) 半導体発光素子
JP5170869B2 (ja) 光半導体素子及び光半導体素子の製造方法
JP4998238B2 (ja) 集積型半導体光素子
US20030026307A1 (en) Semiconductor laser and method for manufacturing the same
JP2012124273A (ja) 半導体レーザ素子
JP2010016281A (ja) 半導体レーザの製造方法
KR100277561B1 (ko) 반도체 레이저 장치
JP3717507B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2002057409A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3592730B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2012234862A (ja) 半導体レーザ装置
JP4917157B2 (ja) リッジ型半導体レーザ及びリッジ型半導体レーザの製造方法
JP2008244454A (ja) 半導体レーザ装置
JP2007165599A (ja) 半導体発光素子および該半導体発光素子の製造方法
JP3043561B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
US10707651B2 (en) Semiconductor laser element
TWI810653B (zh) 光半導體裝置及其製造方法
JP2018139264A (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP2001332816A (ja) 半導体レーザ素子
JP3071031B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2003179306A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH07202320A (ja) 半導体レーザ素子
JP4816260B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPS6244440B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8