JP2010010371A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010010371A
JP2010010371A JP2008167620A JP2008167620A JP2010010371A JP 2010010371 A JP2010010371 A JP 2010010371A JP 2008167620 A JP2008167620 A JP 2008167620A JP 2008167620 A JP2008167620 A JP 2008167620A JP 2010010371 A JP2010010371 A JP 2010010371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmosfet
active region
film
nmosfet
compressive stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008167620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5163311B2 (ja
Inventor
Sergei Pidin
セルゲイ ピディン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2008167620A priority Critical patent/JP5163311B2/ja
Priority to US12/411,602 priority patent/US8030710B2/en
Publication of JP2010010371A publication Critical patent/JP2010010371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5163311B2 publication Critical patent/JP5163311B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/318Inorganic layers composed of nitrides
    • H01L21/3185Inorganic layers composed of nitrides of siliconnitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76832Multiple layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7846Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the lateral device isolation region, e.g. STI
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】STIの圧縮応力を減少し、チャネル方向とチャネル幅方向の応力を印加することにより、駆動能力を増大したCMOS半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、NMOSFET用活性領域AR1、PMOSFET用活性領域AR2を画定する素子分離溝STと、素子分離溝の下部のみを埋め、その上に凹部を画定する酸化シリコン膜OXと、NMOSFET領域AR1に形成されたNMOSFETと、PMOSFET領域AR2に形成されたPMOSFETと、NMOSFET構造を覆い、NMOSFET用活性領域AR1の周囲における凹部上及びPMOSFET用活性領域AR2のゲート幅方向外側における凹部上に延在して形成された引張応力膜TSFと、PMOSFET構造を覆い、PMOSFET用活性領域AR2のチャネル長方向外側における凹部上に延在して形成された圧縮応力膜CSFとを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置とその製造方法に関し、特に半導体基板上に応力絶縁膜を有する半導体装置とその製造方法に関する。
半導体集積回路装置は、その構成要素であるMOSFETをスケーリング則に従って微細化してきた。微細化されたMOSFETはその動作速度を向上する。微細化とともに、集積度も増大できる。半導体中の電荷キャリアの移動度は、応力の影響も受けることが知られている。
特開2003−86708号は、(001)Si面上に形成したチャネル方向<110>のMOSFETにおいて、NMOSのドレイン電流は、チャネル方向、および直交方向の引張応力と共に増大し、PMOSのドレイン電流は、チャネルに直交する方向の引張応力と共に増大し、チャネルに平行な方向の引張応力と共に減少したと報告する。チャネル長方向の応力の効果は、チャネルに直交する方向の応力の効果より大きい。
特開2006−13322号は、NMOSFET、PMOSFETにおける、ゲート長(チャネル長)方向、ゲート幅(チャネル幅)方向、深さ方向の応力とドレイン電流との関係を記載する。NMOSFETの駆動能力は、ゲート長方向の引張応力、ゲート幅方向の引張応力で向上する。PMOSFETの駆動能力は、ゲート長方向の圧縮応力、ゲート幅方向の引張応力で向上する。チャネル長方向に関しては、NMOSFETは引張応力によって、PMOSFETは圧縮応力によって駆動能力が増加し、チャネル幅(ゲート幅)方向に関しては、NMOSFETもPMOSFETも引張応力によって駆動力が向上することになる。
MOSFET間の素子分離は、シャロートレンチアイソレーション(STI)構造により行われるようになった。素子間に分離用の溝を設け、溝内に絶縁膜を埋め込む。酸化シリコン膜の埋込特性がよいため、埋込材料として酸化シリコンが使用されている。酸化シリコン膜の真性応力は圧縮応力であり、熱処理を行なうにつれて、その圧縮応力は高くなる。STIの圧縮応力によって、シリコン結晶は圧縮歪を生じる。
STIの圧縮応力は、PMOSFETのチャネル長方向に関しては、駆動力を向上するが、PMOSFETのチャネル幅方向、NMOSFETのチャネル長方向、チャネル幅方向に関して駆動力を低下させる要素となる。
半導体装置の製造工程においては、通常MOSトランジスタ構造を形成し、層間絶縁膜で覆った後、層間絶縁膜を貫通してMOSトランジスタの電極領域を露出するコンタクト孔形成工程を含む。コンタクト孔を制御性よく形成するため、層間絶縁膜はエッチングストッパ膜とその上の絶縁膜で形成される。エッチングストッパ膜としては、主に引張応力を示す窒化シリコン膜が用いられる。圧縮応力を有する窒化シリコン膜も知られている。
特開2003−86708号は、NMOSFETは引張応力を有する膜で覆い、PMOSFETは、圧縮応力を有する膜で覆うことを提案する。NMOSFET領域には引張応力を付与し、PMOSFET領域には圧縮応力を付与することにより、CMOSFETの特性は向上する。
特開2006−13322号は、NMOSFETは引張応力膜で覆い、PMOSFETは圧縮応力膜で覆い、PMOSFETのゲート幅方向で活性領域外の圧縮応力を解放することを提案する。PMOSFETのゲート幅方向の圧縮応力を減少させることにより、駆動力の低下を抑制できる。
特開2008−66484号は、NMOSFETは引張応力膜で覆い、PMOSFETは圧縮応力膜で覆うと共に、その境界を、ゲート幅方向に関して、NMOSFETよりPMOSFETに近づけることを提案する。境界をPMOSFETに近づけることにより、駆動力が向上する。
特開2003−86708号公報 特開2006−13322号公報 特開2008−66484号公報 トランジスタの微細化と共に、トランジスタの寸法(長さ、幅)も狭くなる。トランジスタの長さ、幅が小さいほど、STIの圧縮応力によってチャネル領域の受けるチャネル長方向、チャネル幅方向の圧縮歪は大きくなる。従って、微細化が進むにつれて、トランジスタの駆動力低下の問題は重要な問題になる。
65nmルール以降のテクノロジー世代では、性能向上のために、NMOSFETは引張応力窒化シリコン膜で覆い、PMOSFETは圧縮応力窒化シリコン膜で覆う構造が用いられている。通常、NMOSFET領域上に引張応力窒化シリコン膜を堆積し、PMOSFET領域上から引張応力窒化シリコン膜を削除し、圧縮応力窒化シリコン膜を堆積する。NMOSFET領域上から圧縮応力窒化シリコン膜を削除し、引張応力窒化シリコン膜のみを残す。
PMOSFETは、駆動能力を向上する応力が、チャネル長方向とチャネル幅方向とで異なる。チャネル長方向に関して駆動能力を向上する圧縮応力膜をPMOSFETを覆って堆積すると、チャネル幅方向に関しては駆動能力低下の原因となる。
本発明の目的は、チャネル方向の応力と共に、チャネル幅方向の応力も利用して、性能を向上させた半導体装置とその製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、STIの一部をより好適な応力膜で置き換えて、チャネル方向の応力と共に、チャネル幅方向の応力を効率的に印加することにより、駆動能力を増大することのできる半導体装置とその製造方法を提供することである。
本発明の1観点によれば、
半導体基板と、
前記半導体基板表面部に形成され、NMOSFET用活性領域、PMOSFET用活性領域を画定する素子分離溝と、
前記素子分離溝の下部のみを埋め、その上に凹部を画定する酸化シリコン膜と、
前記NMOSFET用活性領域に形成され、絶縁ゲート電極構造、n型ソース/ドレイン領域を有するNMOSFET構造と、
前記PMOSFET用活性領域に形成され、絶縁ゲート電極構造、p型ソース/ドレイン領域を有するPMOSFET構造と、
前記NMOSFET構造を覆い、前記NMOSFET用活性領域周囲の前記凹部上及び前記PMOSFET用活性領域のゲート幅方向外側における前記凹部上に延在して形成された引張応力膜と、
前記PMOSFET構造を覆い、前記PMOSFET用活性領域のチャネル長方向外側における前記凹部上に延在して形成された圧縮応力膜と、
を有する半導体装置
が提供される。
本発明の他の観点によれば、
(a)半導体基板表面部に、NMOSFET用活性領域、PMOSFET用活性領域を画定する素子分離溝を形成する工程と;
(b)前記素子分離溝に圧縮応力を有する酸化シリコン膜を埋め込む工程と、
(c)NMOSFET用活性領域に絶縁ゲート電極構造、n型ソース/ドレイン領域を有するNMOSFET構造、前記PMOSFET用活性領域に絶縁ゲート電極構造、p型ソース/ドレイン領域を有するPMOSFET構造を形成する工程と;
(d)前記素子分離溝に埋め込まれた酸化シリコン膜の上部を除去し、凹部を形成する工程と、
(e)前記NMOSFET用活性領域を覆い、前記NMOSFET用活性領域周囲の前記凹部上及び前記PMOSFET用活性領域のチャネル幅方向外側における前記凹部上に延在する引張応力絶縁膜を形成する工程と、
(f)前記PMOSFET用活性領域を覆い、前記PMOSFET用活性領域のチャネル長方向外側における前記凹部上に延在する圧縮応力絶縁膜を形成する工程と、
を含む半導体装置の製造方法
が提供される。
STIの酸化シリコン膜の上部が除去されているため、STIが発生する圧縮応力は減少する。STIが除去された凹部に応力膜が形成され、好適な応力を発生する。素子分離溝下部には酸化シリコン膜が残されるので、その後の応力膜埋込は容易になる。
NMOSFETを覆う引張応力絶縁膜をNMOSFET用活性領域周囲の凹部に延在させると共に、PMOSFET用活性領域のチャネル幅方向外側の凹部にも延在させることにより、PMOSFETのチャネル幅方向に引張応力を印加できるようになる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例によるCMOS(相補型MOS)半導体装置を説明する。
図1Aは、CMOS(相補型MOS)半導体装置の平面レイアウトを概略的に示す平面図である。図1Aに示すように、活性領域AR1,AR2を画定するように、シリコン基板表層部を選択的にエッチングして素子分離溝を形成し、絶縁膜を堆積して素子分離溝を埋め込んだシャロートレンチ型の素子分離領域が形成される。活性領域AR1、AR2の図中面内縦方向中間位置を横方向に横断するように絶縁ゲート電極構造GSが形成される。
活性領域AR1,AR2の縦方向がソース・ドレイン間をキャリアが移動するゲート長方向Lgないし長さ方向L、横方向がキャリアが移動する断面積を画定するゲート幅方向Wgないし幅方向Wとなる。後述するように、活性領域AR1にはNMOSFET構造が形成され、活性領域AR2にはPMOSFET構造が形成される。
素子分離領域は、当初シリコン基板をエッチングした素子分離溝を埋め込み特性のよい酸化シリコン膜で埋め込んで形成される。NMOSFET構造、PMOSFET構造形成後、表面から埋め込み酸化シリコン膜をエッチバックして凹部を形成し、下部に酸化シリコン膜を残す。素子分離領域上部の酸化シリコン膜を除去することにより、酸化シリコン膜の与える圧縮応力が低減する。酸化シリコン膜上に残る凹部は深さが浅くなるので、成膜条件が緩和される。この状態において、凹部が活性領域を画定する。
NMOSFET構造を覆い、かつ周囲の凹部に延在するように引張応力膜TSFである窒化シリコン膜が形成される。素子分離領域の圧縮応力を有する酸化シリコン膜上部を置換して、高い引張応力を有する窒化シリコン膜が形成されるので、窒化シリコン膜からチャネル領域に効率的に引張応力が印加される。引張応力膜TSFが、NMOSFET構造に対し、チャネル長方向およびチャネル幅方向の引張応力を印加し、チャネル領域の電子の移動度を向上する。
PMOSFET構造と図中上下のチャネル長方向外側の凹部上から引張応力膜TSFを除去する。露出されたPMOSFET構造を覆い、そのチャネル長方向外側の凹部に延在するように圧縮応力膜CSFである窒化シリコン膜が形成され、引張応力膜上からは除去される。酸化シリコン膜上部を置換して、高い圧縮応力を有する窒化シリコン膜が形成されるので、窒化シリコン膜からチャネル領域に効率的にチャネル長方向の圧縮応力が印加される。圧縮応力膜CSFはPMOSFET構造に対し、チャネル長方向の圧縮応力を印加し、チャネル領域の正孔の移動度を向上する。PMOSFET構造のチャネル幅方向外側の凹部には、引張り応力膜TSFが埋め込まれている。従って、PMOSFET構造にはチャネル幅方向の引張応力も印加され、正孔の移動度が更に向上する。
図1Bは図1A中横方向のIB−IB線に沿って、活性領域AR1,AR2のチャネル幅(ソース/ドレイン幅)方向の概略構造を示す断面図である。半導体基板としてのシリコン基板11の表面から、素子分離溝としてシャロートレンチSTが形成され、活性領域AR1,AR2を画定している。活性領域AR1にはp型ウェルPWが形成され,ソース/ドレイン領域SDn、シリサイド領域SLを含むNMOSFET構造が形成される。活性領域AR2にはn型ウェルNWが形成され、ソース/ドレイン領域SDp、シリサイド領域SLを含むPMOSFET構造が形成される。NMOSFET構造を含む活性領域AR1の上面、側面上に、引張応力膜TSFが配置されている。PMOSFET構造を含む活性領域AR2の上面には圧縮応力膜CSFが形成され、側面上には引張応力膜TSFが配置されている。
図1Cは図1AのIC−IC線に沿うNMOSFET構造のチャネル長方向の概略構造を示す断面図、図1Dは図1AのID−ID線に沿うPMOSFET構造のチャネル長方向の概略構造を示す断面図である。活性領域AR1上に、ゲート絶縁膜/ゲート電極の積層で構成される絶縁ゲート電極Gnが形成され、その両側のp型ウェルPW内にn型のソース/ドレインエクステンション領域EXnが形成される。活性領域AR2上に、ゲート絶縁膜/ゲート電極の積層で構成される絶縁ゲート電極Gpが形成され、その両側のn型ウェルNW内にp型ソース/ドレインエクステンション領域EXpが形成される。
ゲート電極Gn,Gpの側壁上には絶縁性のサイドウォールSWが形成される。絶縁ゲート電極とサイドウォールとを含めた構成を絶縁ゲート電極構造と呼ぶ。絶縁ゲート電極構造の外側のp型ウェルPWにn型ソース/ドレイン領域SDnが形成され、絶縁ゲート電極構造のn型ウェルNWにp型ソース/ドレイン領域SDpが形成される。ソース/ドレイン領域SDn、SDp及びゲート電極Gn,Gp表面部にはシリサイド領域SLが形成されている。素子分離溝STの下部には、酸化シリコン膜OXが配置されている。
図1B,1Cに示すように、NMOSFET構造を覆い、その周囲の凹部に延在するように、引張応力膜TSFが形成されている。図1B,1Dに示すように、PMOSFET構造を覆い、チャネル長方向外側の凹部に延在するように圧縮応力膜CSFが形成されている。図1Bに示すように、活性領域AR2のチャネル幅方向外側の凹部には、引張応力膜TSFが形成されている。以下、図1A−1Dに示すCMOS半導体装置の製造工程を説明する。
図2A−2Jは、図1C,1Dに示すNMOSFET構造、PMOSFET構造の製造工程を示す半導体基板の概略断面図である。
図2Aに示すように、シリコン基板11の表面に、酸化シリコン膜12を熱酸化で形成し、その上にエッチングマスク兼CMPストッパとして機能する窒化シリコン膜13を堆積する。レジストパターンを用いて、窒化シリコン膜13、酸化シリコン膜12をパターニングし、活性領域上にのみ残す。パターニングした窒化シリコン膜13をマスクとして、シリコン基板11を200nm−400nm、例においては350nm程度エッチングし、活性領域AR1,AR2の周囲に素子分離溝STを形成する。活性領域AR1,AR2の平面形状は、例えば長さ約2μm、幅約1μmの矩形である。
素子分離溝表面を熱酸化して厚さ10nm程度の酸化シリコン膜を形成し、その上にテトラエトキシシラン(TEOS)をシリコンソースとした高密度(HD)プラズマ気相堆積(PCVD)により、酸化シリコン膜14を堆積して素子分離溝STを埋め込み、素子分離領域を形成する。素子分離溝STの幅が狭くなると、埋込特性に優れた絶縁膜で埋め込むことが必要になる。HDPCVDで堆積する酸化シリコン膜はこの条件を満たす。窒化シリコン膜13をストッパとして、化学機械研磨(CMP)により余分の酸化シリコン膜14を除去する。露出した窒化シリコン膜13をエッチング除去する。
図2Bに示すように、レジストマスクによって活性領域AR1,AR2を選択的に露出し、活性領域AR1にp型不純物をイオン注入してp型ウェルPWを形成し、活性領域AR2にn型不純物をイオン注入してn型ウェルNWを形成する。活性領域AR1,AR2表面の酸化膜を除去し、清浄表面を熱酸化して、活性領域表面に例えば厚さ1.2nm−2.0nm程度の酸化シリコン膜を含むゲート絶縁膜15を形成する。ゲート絶縁膜15の上に厚さ80nm−120nmの多結晶シリコン層16を堆積する。
なお、ゲート絶縁膜の酸化シリコン膜に窒素を導入してもよい。ゲート絶縁膜として、酸化シリコン膜に窒素を導入した酸化窒化シリコン膜の他、酸化シリコン膜と窒化シリコン膜を積層したり、酸化シリコン膜上にHfO等のhigh−k膜を積層したりしてもよい。多結晶シリコン層の上に、例えば厚さ約50nmのキャップ酸化シリコン層を積層してもよい。
図2Cに示すように、レジストパターンを用いて多結晶シリコン層16をパターニングして、NMOSFET,PMOSFETに共通の絶縁ゲート電極を形成する。ゲート電極高さは、80nm−120nmである。ゲート長は、30nm−40nm、例においては35nm、である。
p型ウェルPWにおいては、n型不純物を浅くイオン注入し、n型エクステンション領域21nを形成する。例えばAsを加速エネルギ2keV、ドーズ量5×1014でイオン注入する。n型ウェルNWにおいてはp型不純物を浅くイオン注入し、p型エクステンション領域21pを形成する。例えばBを加速エネルギ1keV、ドーズ量4×1014でイオン注入する。注入したイオンを活性化して、深さ約30nmのエクステンション領域を得る。エクステンション領域を取り囲む逆導電型のポケット領域を斜めイオン注入で形成してもよい。
基板全面に酸化シリコン膜等の絶縁膜を堆積し、異方性エッチングを行うことにより、NMOSFET領域、PMOSFET領域において、絶縁ゲート電極側壁にサイドウォールSWを形成する。サイドウォールSWの幅は、例えば70nmである。
p型ウェル領域PWにおいては、n型不純物を深く注入し、n型ソース/ドレイン拡散層22nを形成する。例えば、n型不純物としてPを加速エネルギ10keV、ドーズ量4×1015でイオン注入する。n型ウェル領域NWにおいては、p型不純物を深く注入し、p型ソース/ドレイン拡散層22pを形成する。例えば、p型不純物としてBを加速エネルギ6keV、ドーズ量4×1015でイオン注入する。注入したイオンを活性化して、深さ約70〜80nmのソース/ドレイン拡散層を得る。エクステンション領域とソース/ドレイン拡散層を併せて、ソース/ドレイン領域と呼ぶことがある。
図2Dに示すように、シリコン基板上にニッケル等の金属層を堆積し、シリサイド反応を行わせることによって、露出しているシリコン表面にシリサイド領域SLを形成する。例えば、厚さ20nm−25nmのニッケルシリサイド層を形成する。
図2Eに示すように、シリサイド層SLを形成した後、埋込酸化シリコン層14をC/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチング(RIE)により部分的にエッチバックする。素子分離溝STの下部に酸化シリコン層14を残しつつ、例えば深さ100nm−120nmの凹部17を形成する。凹部17は、その後応力膜を埋め込むためのものである。応力膜からチャネル領域に効率的に応力を印加するためと、応力膜の埋込を容易にするために、凹部17の深さは、ソース/ドレイン拡散層22より深く、素子分離溝STの深さの半分以下とすることが好ましい。
図2Fに示すように、シリコン基板上に、厚さ60nm−80nmの引張応力を有する窒化シリコン膜18、その上に例えば厚さ20nm程度の薄い酸化シリコン膜19を堆積する。酸化シリコン膜19は、後にエッチングストッパとして機能する。
引張応力窒化シリコン膜18の堆積条件は、例えば、シリコンソースとしてジクロルシラン(SiCl)、シラン(SiH),ジシラン(Si),トリシラン(Si)のいずれかを流量5sccm−50sccm、NソースとしてNHを流量500sccm−10000sccm、キャリアガスとしてNまたはArを流量500sccm−10000sccm供給し、圧力0.1Torr−400Torr、基板温度400℃−450℃の熱CVDとする。引張応力は、例えば1.7GPaになる。酸化シリコン膜19の堆積条件は、例えば、SiHとOの混合ガスを用い、基板温度を400℃前後としたプラズマCVDである。酸化シリコン膜19は、エッチングストッパとしての機能を果たせればよい。
活性領域AR1,AR2を覆うと共に、周囲の素子分離溝の凹部17内に延在するように、引張応力窒化シリコン膜18、酸化シリコン膜19が形成される。図1Aに示す引張応力膜、圧縮応力膜のレイアウトを得るためには、不要部の引張応力窒化シリコン膜18(及びその上の酸化シリコン膜19)を除去する必要がある。
図2Gに示すように、活性領域AR2及びそのチャネル長方向外側に隣接する凹部の酸化シリコン膜/窒化シリコン膜積層上に開口を有するレジストマスクRM1をフォトリソグラフィ工程を用いて形成する。なお、図1Aにおいては、活性領域AR2の側辺に接するように引張応力膜をパターニングしているが、±20nmの精度があればよい。
図2Hに示すように、レジストマスクRM1の開口内に露出した、酸化シリコン膜19、窒化シリコン膜18のエッチングを行う。例えば、酸化シリコン膜19は、C/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチングで除去する。窒化シリコン膜18は、CHF/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチングで除去する。その後、レジストマスクRM1は除去する。
図2Iに示すように、シリコン基板全面上に圧縮応力窒化シリコン膜を厚さ60nm−80nm堆積する。圧縮応力窒化シリコン膜20の堆積条件は、例えば、シリコンソースとしてシラン(SiH)を流量100sccm−1000sccm、NソースとしてNHを流量500sccm−10000sccm、キャリアガスとしてNまたはArを流量500sccm−10000sccm供給し、圧力0.1Torr−400Torr、基板温度400℃−450℃とし、高周波(RF)パワー100W−1000WとしたプラズマCVDとする。圧縮応力は、例えば2.5GPaである。
図2Jに示すように、フォトリソグラフィ工程を用い、活性領域AR2及びそのチャネル長方向外側に隣接する凹部に堆積した圧縮応力窒化シリコン膜20を覆うレジストマスクRM2を形成する。レジストマスクRM2の開口は、引張応力膜18に内包される形状とする。レジストマスクRM2をマスクとし、酸化シリコン膜19上の圧縮応力窒化シリコン膜20を、CHF/Ar/Oガスを用いたリアクティブイオンエッチングで除去する。酸化シリコン膜19がエッチングストッパとして機能する。引張応力膜18と圧縮応力膜20は互いに接し、一部重なり合う。その後、レジストマスクRM2は除去する。
なお、引張応力膜、圧縮応力膜をそれぞれ厚さ60−80nmの窒化シリコン膜で形成する場合を説明したが、窒化シリコン応力膜の厚さは40nm〜100nmの範囲から選択できる。引張応力の窒化シリコン膜を初めに形成し、選択的に除去した後、圧縮応力の窒化シリコン膜を形成する場合を説明したが、順序を逆にしてもよい。
その後、公知技術に従い、層間絶縁膜を形成し、多層配線を形成する。半導体装置の公知技術については、例えばUSP6,949,830、USP7,208,812(その全内容を、参照によってここに取り込む)の実施例の項を参照できる。
以上説明した実施例に従った例のCMOS半導体装置を作成し、PMOSFETのオン電流とオフ電流を測定した。比較のため、従来例による、素子分離領域の酸化シリコン膜のエッチバックを行わず、PMOSFETとその周囲を覆って圧縮応力窒化シリコン膜を形成した比較サンプルも作成し、オン電流とオフ電流を測定した。
図3は測定結果を示すグラフである。横軸がオン電流を単位A/μmで示し、縦軸がオフ電流を単位A/μmで示す。中空丸○が比較例によるPMOSFETサンプルの測定値を示し、中実丸●が実施例に従った例によるPMOSFETサンプルの測定値を示す。同一のオフ電流で比較すると、例のPMOSFETのオン電流は比較例のPMOSFETのオン電流より約10%大きい。応力印加が効率的になり、かつゲート幅方向に好適な応力を印加できたことを示唆すると考えられる。
図4は、SRAM回路のレイアウトを示す平面図である。中央部右側に4つのNMOSトランジスタが縦方向に並んで配置され、引張応力窒化膜TSFで覆われる。その右側に2つのNMOSトランジスタが縦方向に並んで配置され、チャネル幅の圧縮応力窒化膜CSFで覆われ、側方には引張応力窒化膜TSFが配置される。これら6つのMOSトランジスタが1単位のSRAMセルを構成する。中央部左側には、ミラー配置されたSRAMセルが配置されている。これらの外側にはPMOSトランジスタの縦方向位置を変更した別のSRAMセルが配置されている。全体的に、引張応力窒化膜TSFと圧縮応力窒化膜とがストライプ状に平行に配置されている。
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせが可能なことは当業者に自明であろう。
図1A−1Dは、実施例によるCMOS半導体装置の構成を概略的に示す平面図及び断面図である。 、および 図2A−2Jは、図1A−1Dに示すCMOS半導体装置の製造工程を概略的に示す半導体基板の断面図である。 実施例に従った例と比較例のPMOSFETのオン電流とオフ電流の関係を示すグラフである。 SRAM回路のレイアウトを示す平面図である。
符号の説明
11 半導体基板、
12 酸化シリコン膜、
13 窒化シリコン膜、
14 酸化シリコン膜、
AR 活性領域、
ST 素子分離溝、
TSF 引張応力膜、
CSF 圧縮応力膜、
EX エクステンション領域、
SD ソース/ドレイン領域、
PW p型ウェル、
NW n型ウェル、
15 ゲート絶縁膜、
16 ゲート電極(多結晶シリコン膜)、
18 引張応力窒化シリコン膜、
19 酸化シリコン膜、
20 圧縮応力窒化シリコン膜、
21 エクステンション領域、
22 ソース/ドレイン拡散層、
SW サイドウォール、
SL シリサイド領域、

Claims (10)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板表面部に形成され、NMOSFET用活性領域、PMOSFET用活性領域を画定する素子分離溝と、
    前記素子分離溝の下部のみを埋め、その上に凹部を画定する酸化シリコン膜と、
    前記NMOSFET用活性領域に形成され、絶縁ゲート電極構造、n型ソース/ドレイン領域を有するNMOSFET構造と、
    前記PMOSFET用活性領域に形成され、絶縁ゲート電極構造、p型ソース/ドレイン領域を有するPMOSFET構造と、
    前記NMOSFET構造を覆い、前記NMOSFET用活性領域周囲の前記凹部上及び前記PMOSFET用活性領域のゲート幅方向外側における前記凹部上に延在して形成された引張応力膜と、
    前記PMOSFET構造を覆い、前記PMOSFET用活性領域のチャネル長方向外側における前記凹部上に延在して形成された圧縮応力膜と、
    を有する半導体装置。
  2. 前記NMOSFET構造と前記PMOSFET構造とが平行なチャネル長方向を有し、前記引張応力膜、前記圧縮応力膜が前記チャネル長方向に沿ったストライプ状に形成されている請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記凹部の深さは、前記ソース/ドレイン領域より深く、前記素子分離溝の深さの半分以下である請求項1または2記載の半導体装置。
  4. 前記引張応力膜、前記圧縮応力膜が接している請求項1〜3のいずれか1項記載の半導体装置。
  5. 前記引張応力膜、圧縮応力膜が窒化シリコン膜である請求項1〜4のいずれか1項記載の半導体装置。
  6. (a)半導体基板表面部に、NMOSFET用活性領域、PMOSFET用活性領域を画定する素子分離溝を形成する工程と;
    (b)前記素子分離溝に圧縮応力を有する酸化シリコン膜を埋め込む工程と、
    (c)NMOSFET用活性領域に絶縁ゲート電極構造、n型ソース/ドレイン領域を有するNMOSFET構造、前記PMOSFET用活性領域に絶縁ゲート電極構造、p型ソース/ドレイン領域を有するPMOSFET構造を形成する工程と;
    (d)前記素子分離溝に埋め込まれた酸化シリコン膜の上部を除去し、凹部を形成する工程と、
    (e)前記NMOSFET用活性領域を覆い、前記NMOSFET用活性領域周囲の前記凹部上及び前記PMOSFET用活性領域のチャネル幅方向外側における前記凹部上に延在する引張応力絶縁膜を形成する工程と、
    (f)前記PMOSFET用活性領域を覆い、前記PMOSFET用活性領域のチャネル長方向外側における前記凹部上に延在する圧縮応力絶縁膜を形成する工程と、
    を含む半導体装置の製造方法。
  7. 前記工程(e)が、前記半導体基板上に引張応力絶縁膜を堆積し、前記PMOSFET用活性領域、および前記PMOSFET用活性領域のチャネル長方向外側における前記凹部の上から前記引張応力絶縁膜を除去し、
    前記工程(f)が、前記半導体基板上に圧縮応力絶縁膜を堆積し、前記NMOSFET用活性領域、前記NMOSFET用活性領域周囲の前記凹部及び前記PMOSFET用活性領域のチャネル幅方向外側における前記凹部の上から前記圧縮応力絶縁膜を除去する、
    請求項6記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記工程(e)における引張応力膜、前記工程(f)における圧縮応力膜が、窒化シリコン膜である請求項7記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記工程(e)が、前記引張応力膜を熱CVDで形成し、前記工程(f)が前記圧縮応力膜をプラズマCVDで形成する請求項8記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記工程(e)、(f)の内、先に行われる工程が前記窒化シリコン膜の上に酸化シリコンカバー膜を堆積し、前記酸化シリコンカバー膜を前記窒化シリコン膜と同一パターンにエッチングし、前記工程(e)、(f)の内、後に行われる工程が前記酸化シリコンカバー膜をエッチングストッパとして使用する請求項8又は9記載の半導体装置の製造方法。
JP2008167620A 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5163311B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167620A JP5163311B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置及びその製造方法
US12/411,602 US8030710B2 (en) 2008-06-26 2009-03-26 Strained semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167620A JP5163311B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010371A true JP2010010371A (ja) 2010-01-14
JP5163311B2 JP5163311B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=41446347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167620A Expired - Fee Related JP5163311B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8030710B2 (ja)
JP (1) JP5163311B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8218353B1 (en) * 2009-09-16 2012-07-10 Altera Corporation Memory element circuitry with stressed transistors
DE102010038746B4 (de) 2010-07-30 2013-11-14 GLOBALFOUNDRIES Dresden Module One Ltd. Liability Company & Co. KG Verfahren zum Reduzieren der Topographie in Isolationsgebieten eines Halbleiterbauelements durch Anwenden einer Abscheide/Ätzsequenz vor der Herstellung des Zwischenschichtdielektrikums
US8453100B2 (en) * 2010-09-01 2013-05-28 International Business Machines Corporation Circuit analysis using transverse buckets
US8378428B2 (en) * 2010-09-29 2013-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal gate structure of a semiconductor device
CN102881694A (zh) 2011-07-14 2013-01-16 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
US10043903B2 (en) * 2015-12-21 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices with source/drain stress liner
CN106910739B (zh) * 2015-12-21 2022-01-11 三星电子株式会社 半导体器件
KR102375583B1 (ko) * 2015-12-21 2022-03-16 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
US10736557B2 (en) 2016-03-30 2020-08-11 Brain F.I.T. Imaging, LLC Methods and magnetic imaging devices to inventory human brain cortical function
KR102524806B1 (ko) * 2016-08-11 2023-04-25 삼성전자주식회사 콘택 구조체를 포함하는 반도체 소자
CA3077705A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Braint F.I.T. Imaging, Llc Methods and magnetic imaging devices to inventory human brain cortical function
EP3946034A4 (en) 2019-04-03 2023-01-11 Brain F.I.T. Imaging, LLC METHODS AND MAGNETIC TOMOGRAPHY DEVICES FOR THE INVENTORY OF CORCOAL FUNCTION OF THE HUMAN BRAIN
FR3100084B1 (fr) * 2019-08-23 2021-10-01 Commissariat Energie Atomique procédé de fabrication de composants micro-électroniques
US11450573B2 (en) * 2020-06-17 2022-09-20 Globalfoundries U.S. Inc. Structure with different stress-inducing isolation dielectrics for different polarity FETs

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158241A (ja) * 2001-11-26 2003-05-30 Hitachi Ltd 半導体装置及び製造方法
JP2006229071A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2006278754A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006286889A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2008053518A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 半導体装置
JP2008066484A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Fujitsu Ltd Cmos半導体装置とその製造方法
JP2009527928A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ソース/ドレインストレッサ、及び中間誘電体層ストレッサを統合する半導体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086708A (ja) 2000-12-08 2003-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4994581B2 (ja) 2004-06-29 2012-08-08 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US7600207B2 (en) * 2006-02-27 2009-10-06 Synopsys, Inc. Stress-managed revision of integrated circuit layouts
US20080237733A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 International Business Machines Corporation Structure and method to enhance channel stress by using optimized sti stress and nitride capping layer stress

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158241A (ja) * 2001-11-26 2003-05-30 Hitachi Ltd 半導体装置及び製造方法
JP2006229071A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2006278754A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2006286889A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2009527928A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド ソース/ドレインストレッサ、及び中間誘電体層ストレッサを統合する半導体の製造方法
JP2008053518A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Sony Corp 半導体装置
JP2008066484A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Fujitsu Ltd Cmos半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090321840A1 (en) 2009-12-31
JP5163311B2 (ja) 2013-03-13
US8030710B2 (en) 2011-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5163311B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8680576B2 (en) CMOS device and method of forming the same
US7737495B2 (en) Semiconductor device having inter-layers with stress levels corresponding to the transistor type
JP5132928B2 (ja) 半導体装置
JP2009111200A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20080054366A1 (en) CMOS semiconductor device having tensile and compressive stress films
JP5268859B2 (ja) 半導体装置
WO2015125205A1 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
JP2012160637A (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びにsoi基板及びその製造方法
JP5137378B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007324391A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006351975A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004063591A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2004193166A (ja) 半導体装置
JP2010098157A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007173356A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5132943B2 (ja) 半導体装置
US7956390B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008182118A (ja) 半導体装置及びその製造方法。
JP4630235B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010183065A (ja) 半導体およびその製造方法
JP2009170523A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005311000A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006060175A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6033938B2 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5163311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees