JP2010009015A - カラー画像形成装置 - Google Patents
カラー画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010009015A JP2010009015A JP2009099066A JP2009099066A JP2010009015A JP 2010009015 A JP2010009015 A JP 2010009015A JP 2009099066 A JP2009099066 A JP 2009099066A JP 2009099066 A JP2009099066 A JP 2009099066A JP 2010009015 A JP2010009015 A JP 2010009015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive drum
- toner image
- image
- image forming
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5008—Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0154—Vibrations and positional disturbances when one member abuts or contacts another member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 感光体と、トナー像が転写される被転写体の移動方向に沿って配置された、各色に対応した複数の感光体26Y、26M、26C、26Bkを備え、一部の感光体により被転写体にトナー像を作像中の負荷が、全ての感光体が被転写体にトナー像を作像中のときの全ての感光体と被転写体との間で生ずる基準負荷に少なくとも近づくよう、被転写体にトナー像を作像中でない感光体の周面速度を制御する。
【選択図】 図7
Description
T=Tb+μF×4・・・式(1)
次に図12に示すように、故意にドラム周面速度Vdがベルト周面速度Vbより速い設定のベルト駆動トルクTは下記の式(2)となり、ベルト駆動トルクTは感光ドラムに回されることで軽くなる。
T=Tb−μF×4・・・式(2)
以下では、式(1)を例に取り上げ、ベルトが停止状態から起動し、画像形成を経て再び停止するまでのトルクの変化について説明していく。
T=Tb+μ1F×4 ・・・式(3)(図13参照)
T=Tb+(μ1×3+μ2F) ・・・式(4)(図14参照)
T=Tb+(μ1F×2+μ2F×2)・・・式(5)(図15参照)
T=Tb+(μ1F+μ2F×3) ・・・式(6)(図16参照)
T=Tb+μ2F×4 ・・・式(7)(図17参照)
以降、式(6)(図18参照)→式(5)(図19参照)→式(4)(図20参照)→式(3)(図13参照)
上記2つの摩擦係数μ1及びμ2は、一般的に(μ1>μ2)の大小関係になっている。ベルトにかかる負荷(トルク)は、現像器の当接で軽くなり、現像器の離間で重くなる。
第1実施形態に係る画像形成装置について説明する。ここでは、画像形成装置の一例として、電子写真方式を採用した画像形成装置のうち中間転写ベルトを用いた4ドラムフルカラー画像形成装置を例示している。図1は、中間転写ベルトを用いた4ドラムフルカラー画像形成装置の概略構成を示す模式断面図である。
図1に示すように、4ドラムフルカラー画像形成装置1は、画像形成装置本体(以下、装置本体という)2に対して、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のプロセスカートリッジPY,PM,PC,PBkが着脱自在に構成されている。また、装置本体2には、中間転写体(回転体)である中間転写ベルト30を有する中間転写ベルトユニット31や、定着器25が設けられている。
次に図2を用いて、画像形成装置の制御構成について説明する。図2は、画像形成装置の制御構成を示すブロック図である。
ここで、以上のように構成された4ドラムフルカラー画像形成装置1の画像形成動作について図1を用いて説明する。画像形成装置1は、記録媒体に複数色(ここでは4色)のトナーからなる画像を形成することが可能な構成となっている。
次に、感光ドラムの周面速度Vdと中間転写ベルトの周面速度Vbが同じ場合の、中間転写ベルトの駆動トルクTの変動について説明する。なお、以下の説明では、感光ドラム26のことを単にドラムと呼び、中間転写ベルト30のことを単にベルトと呼ぶこともある。
図4は、実際に感光ドラム速度<中間転写ベルト速度という周速度差関係がある状態で3枚のLTR用紙を連続出力した場合の、記録媒体上のブラックに対するイエローの相対位置ズレである色ズレを測定した結果を示す。
図5は、感光ドラム26および中間転写ベルト30を回転駆動する駆動手段を示す。4つの感光ドラム26及び中間転写ベルト30を回転駆動するため3つの駆動モータ80(80ab,80c,80d)を配している。
図7は本実施形態の駆動モータ80の制御シーケンスを示したタイミングチャートである。T1y start、T1m start、T1c start、T1Bk startは各色の1ページ目の画像形成が始まるタイミングを示す。なお、ここでの画像形成開始とは、感光ドラム上にレーザビーム照射で静電潜像を形成し始めるタイミングを指す。実際には、各色の現像ローラ54は、各色のレーザビーム照射が行われる直前に、感光ドラム26に既に当接しており、かぶりトナーが既に一次転写ニップ部に到達している。従って、概ねの、画像形成開始タイミングを、現像ローラ54が対応する感光ドラム26に当接するタイミングとしても良い。
(i)T1y start≦T<T1c start
この(i)の区間においては、図8の点線で示されるように、まだ、十分に各色の一次転写ニップ部に、かぶりトナーが到達していないので、中間転写ベルト30にかかる負荷が大きくなってしまう。この区間は、一部の感光ドラムにより中間転写ベルト30へトナー像を作像しているときに対応する。
(ii)T1c start≦T<TLm end
そして、T1c start以降TLm end未満の区間では、各感光ドラムの周面速度(移動速度)の増減制御は行なわない。つまり、CPU121により、各感光ドラムが通常の回転速度で回転されるように制御が行なわれる。
(iii)TLm end<T≦TLBk end
第1の駆動モータ80abは、本実施形態においては、最下流以外に配置されているイエローとマゼンタの感光ドラム26Y及び26Mを駆動している。そして、先の(i)の区間とは他方で、最終ページの画像がマゼンタの一次転写を終了したTLm end直後からブラックの一次転写を終了するTLBk endまでの間、感光ドラム26Y、26Mは基準よりも0.15%増速して回転する。この速度制御はCPU121の指示に基づき行なわれる。この区間も、(i)の区間と同様に、一部の感光ドラムにより中間転写ベルト30へトナー像を作像しているときに対応する。ここでも、中間転写ベルトと各感光ドラムとの間で発生している総負荷を、基準負荷に少なくとも近付けるように制御することができる。
このように、装置コストを抑え、且つ、部品寿命を無駄に浪費しないように、感光ドラム26の周面速度(移動速度)をCPU121により速度制御し、現像器当接開始及び離間に伴う中間転写ベルトの駆動トルク変動を抑制できる。従って、画像形成中の中間転写ベルトの駆動トルク変動が少ない為、ベルト周面速度は一定に維持でき、結果として色ズレのない良好な画像を出力できる。
前述した実施形態では、感光ドラム26と中間転写ベルト30の駆動源として3つの駆動モータを配置した構成について説明した。ここでは、中間転写ベルト上にトナー像を作像中に、基準負荷となるようトナー像を作像中でない感光ドラムの速度を制御する別の形態を説明する。
図10は本実施形態の駆動モータ80の制御シーケンスを示したタイミングチャートである。T1y start、T1m start、T1c start、T1Bk start、TLy end、TLm end、TLc end、TLBk endは、第1実施形態で説明した通りである。
(i)T1y start≦T<T1c start
第2の駆動モータ80bはマゼンタの感光ドラム26Mを駆動している。また、第3の駆動モータ80cはシアンの感光ドラム26Cをそれぞれ駆動している。なお、この区間は、一部の感光ドラムにより中間転写ベルト30へトナー像を作像しているときに対応する。そして、1ページ目の画像形成動作を行う際に、T1y startからT1m startの直前まで、最上流以外に配置された感光ドラム26Mは通常よりも0.25%増速して回転する。この速度制御は、CPU121の指示に基づき行なわれる。これにより、中間転写ベルトと各感光ドラムとの間で発生している総負荷を、基準負荷に少なくとも近付けるように制御することができる。なお、この点については、以下の(iii)〜(v)の区間においても同様である。
(ii)T1c start≦T<TLy end
そして、T1c start以降TLy end未満の区間では、各感光ドラムの周面速度(移動速度)の増減制御は行なわない。CPU121により、各感光ドラムが通常の回転速度で回転されるように制御が行なわれる。
(iii)TLy end≦T<TLm end
第1の駆動モータ80aはイエローの感光ドラム26Yを駆動する。そして、最終ページの画像がイエローの一次転写を終了したTLy end以降TLm end未満の区間では、最下流以外に配置された感光ドラム26Yは通常よりも0.15%増速して回転する。この速度制御はCPU121の指示に基づき行なわれる。なお、この区間も、一部の感光ドラムにより中間転写ベルト30へトナー像を作像しているときに対応する。
(iv)TLm end≦T<TLc end
また、TLm end以降TLc end未満の区間では、感光ドラム26Y、26Mに対応する駆動モータ80が、感光ドラム26Y及び26Mが通常よりも0.15%増速して回転する。この速度制御もCPU121の指示に基づき行なわれる。なお、この区間も、一部の感光ドラムにより中間転写ベルト30へトナー像を作像しているときに対応する。
(v)TLc end≦T<TLBk end
また、TLc end以降TLBk end未満の区間では、最下流以外に配置された感光ドラム26Y、26M及び26Cに対応する駆動モータ80が、感光ドラム26Y、26M及び26Cが通常よりも0.15%増速して回転する。この速度制御もCPU121の指示に基づき行なわれる。なお、この区間も、一部の感光ドラムにより中間転写ベルト30へトナー像を作像しているときに対応する。
上述の各実施形態では、感光ドラム速度<中間転写ベルト速度を前提にしたカラー画像形成装置について説明を行ってきた。しかし、これに限定されるものではない。感光ドラム速度>中間転写ベルト速度を前提にしたカラー画像形成装置にも適用することができる。
上述の各実施形態では、最初のページと最後のページとの双方に関して、トナー像を作像中でない、感光体の速度制御を行うよう説明してきた。しかし、装置の生産性を、少なくとも従来に比べて低下させないという観点では、以下のような形態も想定される。
上述の各実施形態では、駆動モータ80dが、ブラックの感光ドラム26Bk及び中間転写ベルト30を共通して駆動している場合について説明した。しかし、これに限定されない。例えば、イエローの感光ドラム26y及び中間転写ベルト30を共通して駆動させて、感光ドラム26Bkと中間転写ベルト30を別々の駆動モータで駆動さえても良い。
なお、上述した実施形態では、複数の感光ドラムの周面速度を変更させているが、これに限定されるものではない。例えば、画像形成動作中であっても、画像形成動作を行っていない1つの感光ドラムのみ周面速度を変更させる制御にしても同様の効果が得られるため、1つの感光ドラムのみ速度制御することも可能である。
Q 記録媒体
1 画像形成装置
2 画像形成装置本体
10 ホスト機器
11 画像処理制御部
12 画像形成制御部
13 画像形成部
14 ベルト駆動モータ
15 ドラム駆動モータ
16 レジ検知センサ部
17 マークセンサ部
26Y、26M、26C、26Bk 感光ドラム
27 二次転写ローラ
28Y、28M、28C、28Bk レーザ露光器
30 中間転写ベルト
31 中間転写ベルトユニット
50 一次帯電器
51 現像器
52 一次転写ローラ
53 クリーナ
54 現像ローラ
80 駆動モータ
82 感光ドラム駆動ギア
83 カップリング
84 スリット
86 位相検知センサ
88 中間転写ベルト駆動ギア列
89 中間転写ベルト駆動ギア
90 レジ検知センサ
91 マークセンサ
100 駆動ローラ
105 テンションローラ
108 二次転写対向ローラ
121 CPU
122 ROM
123 RAM
Claims (7)
- 被転写体の移動方向に沿って配置された、各色に対応した複数の感光体を備え、各感光体を前記被転写体に接触させ、トナー像を被転写体に順次転写することで、入力されたジョブの画像形成を行うカラー画像形成装置であって、
一部の感光体により前記被転写体にトナー像を作像中の負荷が、全ての感光体が前記被転写体にトナー像を作像中のときの前記全ての感光体と前記被転写体との間で生ずる基準負荷に少なくとも近づくように、前記被転写体にトナー像を作像中でない感光体の周面速度を制御する制御手段を有することを特徴とするカラー画像形成装置。 - 前記制御手段は、入力されたジョブの1ページ目の画像形成において、前記被転写体の移動方向に関して最上流に配置される感光体により前記被転写体にトナー像を作像中に、前記被転写体にトナー像を作像中でない感光体の周面速度を、前記負荷が前記基準負荷に少なくとも近づくように制御し、他方、入力されたジョブの最終ページの画像形成において、前記被転写体の移動方向に関して最下流に配置される感光体により前記被転写体にトナー像を作像中に、前記被転写体にトナー像を作像中でない感光体の周面速度を、前記負荷が前記基準負荷に少なくとも近づくように制御することを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
- 前記被転写体と最下流の感光体を駆動させるための駆動手段は共通しており、
前記制御手段は、前記最下流以外で、且つトナー像を作像中でない感光体の周面速度を、前記負荷が前記基準負荷に少なくとも近づくように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のカラー画像形成装置。 - 前記被転写体と最上流の感光体を駆動させるための駆動手段は共通しており、
前記制御手段は、前記最上流以外で、且つトナー像を作像中でない感光体の周面速度を、前記負荷が前記基準負荷に少なくとも近づくように制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のカラー画像形成装置。 - 前記被転写体に残存するトナー像を除去するクリーニング手段を有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のカラー画像形成装置。
- 被転写体の移動方向に沿って配置され、且つ前記被転写体よりも遅い周速で回転する各色に対応した複数の感光体を備え、各感光体を前記被転写体に接触させ、トナー像を被転写体に順次転写することで、入力されたジョブの画像形成を行うカラー画像形成装置であって、
第1の感光体により前記被転写体にトナー像を作像中に、前記被転写体にトナー像を作像中でない第2の感光体の周面速度を増速させる制御手段を有することを特徴とするカラー画像形成装置。 - 被転写体の移動方向に沿って配置され、且つ前記被転写体よりも早い周速で回転する各色に対応した複数の感光体を備え、各感光体を前記被転写体に接触させ、トナー像を被転写体に順次転写することで、入力されたジョブの画像形成を行うカラー画像形成装置であって、
第1の感光体により前記被転写体にトナー像を作像中に、前記被転写体にトナー像を作像中でない第2の感光体の周面速度を減速させる制御手段を有することを特徴とするカラー画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099066A JP5137894B2 (ja) | 2008-05-27 | 2009-04-15 | カラー画像形成装置 |
US12/472,191 US8494387B2 (en) | 2008-05-27 | 2009-05-26 | Color-image forming apparatus |
CN201210029474.XA CN102566359B (zh) | 2008-05-27 | 2009-05-27 | 彩色成像设备 |
CN2009101456557A CN101592896B (zh) | 2008-05-27 | 2009-05-27 | 彩色成像设备 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138047 | 2008-05-27 | ||
JP2008138047 | 2008-05-27 | ||
JP2009099066A JP5137894B2 (ja) | 2008-05-27 | 2009-04-15 | カラー画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009015A true JP2010009015A (ja) | 2010-01-14 |
JP5137894B2 JP5137894B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=41380010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009099066A Active JP5137894B2 (ja) | 2008-05-27 | 2009-04-15 | カラー画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8494387B2 (ja) |
JP (1) | JP5137894B2 (ja) |
CN (2) | CN102566359B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042754A (ja) * | 2010-08-19 | 2012-03-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013019946A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5539057B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US20120162670A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-06-28 | Kyocera Mita Corporation | Multi-beam image forming apparatus and electrostatic latent image formation method |
US9643403B2 (en) | 2012-03-05 | 2017-05-09 | Landa Corporation Ltd. | Printing system |
CN104271687B (zh) | 2012-03-05 | 2016-11-02 | 兰达公司 | 油墨膜构造 |
US12053978B2 (en) | 2012-03-05 | 2024-08-06 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing system |
US9381736B2 (en) | 2012-03-05 | 2016-07-05 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing process |
US9498946B2 (en) | 2012-03-05 | 2016-11-22 | Landa Corporation Ltd. | Apparatus and method for control or monitoring of a printing system |
US11809100B2 (en) | 2012-03-05 | 2023-11-07 | Landa Corporation Ltd. | Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems |
US9517618B2 (en) | 2012-03-15 | 2016-12-13 | Landa Corporation Ltd. | Endless flexible belt for a printing system |
EP2743779A2 (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus that prevents surface speed difference from being generated between photosensitive drum and intermediate transfer belt |
JP6095402B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2017-03-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
GB201401173D0 (en) | 2013-09-11 | 2014-03-12 | Landa Corp Ltd | Ink formulations and film constructions thereof |
JP6604720B2 (ja) * | 2014-12-09 | 2019-11-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
GB2536489B (en) | 2015-03-20 | 2018-08-29 | Landa Corporation Ltd | Indirect printing system |
US11806997B2 (en) | 2015-04-14 | 2023-11-07 | Landa Corporation Ltd. | Indirect printing system and related apparatus |
JP6579848B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-09-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
GB201609463D0 (en) | 2016-05-30 | 2016-07-13 | Landa Labs 2012 Ltd | Method of manufacturing a multi-layer article |
CN114148098A (zh) | 2016-05-30 | 2022-03-08 | 兰达公司 | 数字印刷方法 |
JP6980704B2 (ja) | 2016-05-30 | 2021-12-15 | ランダ コーポレイション リミテッド | デジタル印刷処理 |
WO2019097464A1 (en) | 2017-11-19 | 2019-05-23 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing system |
US11511536B2 (en) | 2017-11-27 | 2022-11-29 | Landa Corporation Ltd. | Calibration of runout error in a digital printing system |
US11707943B2 (en) | 2017-12-06 | 2023-07-25 | Landa Corporation Ltd. | Method and apparatus for digital printing |
US11679615B2 (en) | 2017-12-07 | 2023-06-20 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing process and method |
JP2019152790A (ja) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
CN112399918B (zh) | 2018-06-26 | 2023-01-31 | 兰达公司 | 数字印刷系统的中间传输构件 |
US10994528B1 (en) | 2018-08-02 | 2021-05-04 | Landa Corporation Ltd. | Digital printing system with flexible intermediate transfer member |
US12001902B2 (en) | 2018-08-13 | 2024-06-04 | Landa Corporation Ltd. | Correcting distortions in digital printing by implanting dummy pixels in a digital image |
JP7246496B2 (ja) | 2018-10-08 | 2023-03-27 | ランダ コーポレイション リミテッド | 印刷システムおよび方法に関する摩擦低減手段 |
CN116080260A (zh) | 2018-12-24 | 2023-05-09 | 兰达公司 | 数字印刷系统和方法 |
KR20200108673A (ko) | 2019-03-11 | 2020-09-21 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 감광 드럼의 회전 속도를 가변하는 컬러 레지스트레이션 |
US11833813B2 (en) | 2019-11-25 | 2023-12-05 | Landa Corporation Ltd. | Drying ink in digital printing using infrared radiation |
US11321028B2 (en) | 2019-12-11 | 2022-05-03 | Landa Corporation Ltd. | Correcting registration errors in digital printing |
JP2023508513A (ja) | 2019-12-29 | 2023-03-02 | ランダ コーポレイション リミテッド | 印刷方法およびシステム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007078721A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008083232A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2008158016A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Seiko Epson Corp | カラー画像形成方法およびカラー画像形成装置 |
JP2008197464A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5072244A (en) * | 1987-11-30 | 1991-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Superposed image forming apparatus with plural and adjustable image forming stations |
JP2655603B2 (ja) | 1987-11-30 | 1997-09-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US6453139B2 (en) * | 2000-01-18 | 2002-09-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2002229295A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-08-14 | Konica Corp | 画像形成装置及び画像形成装置におけるモータの制御方法 |
US6771924B2 (en) * | 2001-09-04 | 2004-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having different modes for preventing defective cleaning |
JP4323926B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN100501586C (zh) * | 2005-08-12 | 2009-06-17 | 兄弟工业株式会社 | 用于图像形成装置的串联式感光构件 |
JP4932347B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | 転写装置及び画像形成装置 |
JP4919014B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2012-04-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5084554B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009099066A patent/JP5137894B2/ja active Active
- 2009-05-26 US US12/472,191 patent/US8494387B2/en active Active
- 2009-05-27 CN CN201210029474.XA patent/CN102566359B/zh active Active
- 2009-05-27 CN CN2009101456557A patent/CN101592896B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007078721A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008083232A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
JP2008158016A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Seiko Epson Corp | カラー画像形成方法およびカラー画像形成装置 |
JP2008197464A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012042754A (ja) * | 2010-08-19 | 2012-03-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013019946A (ja) * | 2011-07-07 | 2013-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101592896B (zh) | 2012-04-04 |
US20090297222A1 (en) | 2009-12-03 |
JP5137894B2 (ja) | 2013-02-06 |
CN101592896A (zh) | 2009-12-02 |
CN102566359A (zh) | 2012-07-11 |
US8494387B2 (en) | 2013-07-23 |
CN102566359B (zh) | 2015-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5137894B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5084554B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243212A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5208053B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5223468B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008281931A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011070166A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5646912B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5208052B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5618585B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015105969A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015004775A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012088377A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008033105A (ja) | 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 | |
JP5162815B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5159979B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286231A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007310126A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP5888915B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007078831A (ja) | ベルト搬送装置、転写装置及びカラー画像形成装置 | |
JP2011033771A (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2011248003A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011027932A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5611314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009003095A (ja) | カラー画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5137894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |