JP2010002548A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010002548A
JP2010002548A JP2008160081A JP2008160081A JP2010002548A JP 2010002548 A JP2010002548 A JP 2010002548A JP 2008160081 A JP2008160081 A JP 2008160081A JP 2008160081 A JP2008160081 A JP 2008160081A JP 2010002548 A JP2010002548 A JP 2010002548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image forming
monochrome
prints
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008160081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Honda
貴啓 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008160081A priority Critical patent/JP2010002548A/ja
Priority to US12/484,247 priority patent/US8107832B2/en
Publication of JP2010002548A publication Critical patent/JP2010002548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/0136Details of unit for transferring a pattern to a second base transfer member separable from recording member or vice versa, mode switching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0138Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt
    • G03G2215/0141Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to a recording medium carried by a transport belt the linear arrangement being horizontal
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/019Structural features of the multicolour image forming apparatus
    • G03G2215/0193Structural features of the multicolour image forming apparatus transfer member separable from recording member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置において、カラー印刷用の感光体の寿命を延長し、速やかな印刷開始を確保できるようにする。
【解決手段】 ベルト部21は、ループ状に掛け渡され当該ループ方向に移動する。画像形成部17は、感光体17b〜17yの表面に色の異なるトナー像を形成する。変位動作部25は、感光体17b〜17yに形成されたトナー像をベルト部21に転写させるために感光体17b〜17yとベルト部21とを圧接させる圧接動作と、カラー動作のみに使用する感光体17m〜17yとベルト部21とを離す離間動作とをする。印刷枚数取得部13aは、カラー印刷累積枚数およびモノクロ動作のモノクロ印刷累積枚数を取得する。変位制御部13cは、カラー印刷累積枚数とモノクロ印刷累積枚数の大小に応じて、圧接動作又は離間動作させるよう変位動作部25を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像形成装置に係り、特に、所定方向に沿って複数の画像形成部が配置された、いわゆるタンデム方式のフルカラー画像形成装置の改良に関する。
従来、フルカラー画像形成装置としては、搬送ベルトによって形成される直線状の用紙搬送路に沿って、ブラック、マゼンタ、シアンおよびイエローの画像形成ユニットを配置し、搬送ベルトによって搬送される用紙に対し、各画像形成ユニット内の感光体で形成したトナー像を順次転写してカラー画像を形成する、いわゆるタンデム方式が提供されている。
この方式の画像形成装置では、各画像形成ユニットの感光体と搬送ベルトとが密着しており、搬送ベルトの吸着力および感光体と搬送ベルトとの圧接力によって用紙を搬送している。
ところが、この種の画像形成装置において、モノクロ画像を形成する際には、ブラックの画像形成ユニットのみでトナー像が形成され、ブラック以外のマゼンタ、シアンおよびイエローの画像形成ユニットではトナー像が形成されないにもかかわらず、搬送ベルトに感光体が密着している。
そのため、用紙を搬送するためには、ブラック以外の画像形成ユニットも動作させて感光体を回転させる必要があり、マゼンタ、シアンおよびイエローの3色感光体に搬送ベルトが不必要に接触し、これらの感光体の寿命が縮まるおそれがある。
そこで、それら3色画像形成ユニットの寿命を延長するため、モノクロ印刷時にはカラー用感光体を搬送ベルトから離間し、モノクロ用感光体のみ駆動して印刷を行なう3色解除機構が提案されている。
この種のものとして、例えば特開平2−292753号公報(特許文献1)および特開平10−293437号公報(特許文献2)がある。
特許文献1は、特定色のモノクロ画像形成時に、モノクロの画像形成ステーションの転写ローラの軸芯を支点として搬送ベルトを変位させることにより、ブラック以外の多色の画像形成ステーションの転写ローラから搬送ベルトを離間させ、モノクロ/多色画像形成の切り換え時に搬送ベルトの画像担持体への圧接・退避を切り替える3色解除機構を有し、搬送ベルトおよび画像担持体の長寿命化を図るものである。
また、特許文献2は、フルカラー画像の形成時に、ブラック、マゼンタ、シアンおよびイエロー用の転写ローラによって搬送ベルトを各感光体ドラムに圧接させ、モノクロ画像の形成時に、転写ローラを下方へ変位させ、搬送ベルトと感光体ドラムとの圧接状態を解除する構成を有し、感光体ドラムの寿命が縮まるのを避けるものである。
特開平2−292753号公報 特開平10−293437号公報
しかし、上述したフルカラー画像形成装置では、印刷開始時に、画像担持体(感光体ドラム)と搬送ベルト間を圧接状態から離間状態、又は離間状態から圧接状態に移行させるから、その間は印刷動作を開始することができない。
そのため、これらの移行が完了するまで印刷開始を待たなければならず、速やかに印刷動作を開始して、生産性を向上させるには改善の余地がある。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、カラー印刷用の感光体の寿命を延長することが可能であるとともに、速やかな印刷開始の確保も容易な画像形成装置の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために、本発明に係る画像形成装置は、ループ状に掛け渡され当該ループ方向に移動制御されるベルト部と、感光体を有し当該感光体表面に相互に色の異なるトナー像を形成する複数の画像形成部と、複数のそれら感光体の表面に形成されたトナー像をそのベルト部上に転写させるために各感光体とベルト部とを圧接させる圧接動作と、カラー動作のみに使用する感光体とベルト部とを相対的に離す離間動作とをする変位動作部と、その画像形成部の動作終了毎に、当該動作によるカラー印刷枚数又はモノクロ印刷枚数からカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する印刷枚数取得部と、それらカラー印刷累積枚数とモノクロ印刷累積枚数とを比較し、そのカラー印刷累積枚数の方が大きいときその圧接動作をさせるようその変位動作部を変位制御し、そのモノクロ印刷累積枚数が大きいときその離間動作をさせるようその変位動作部を変位制御する変位制御部と、を具備している。
本発明の画像形成装置では、上記ベルト部が、その感光体の表面に形成されたトナー像の転写される転写ベルトである構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記ベルト部が、その感光体の表面に形成されたトナー像の転写される用紙を搬送する搬送ベルトである構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記変位制御部が、その画像形成部の動作終了直後に、その印刷枚数取得部の取得動作に基づきその変位動作部を変位制御する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記印刷枚数取得部が、外部から入力指示されたモノクロ印刷枚数およびカラー印刷枚数に基づき、それらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記印刷枚数取得部が、そのトナー像を形成するために画像形成部に加えるカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データに基づき、それらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記印刷枚数取得部が、カラー動作用の感光体で取得したカラー印刷枚数に基づきそのカラー印刷累積枚数を取得し、モノクロ動作用の感光体で取得したモノクロ印刷枚数に基づきそのモノクロ印刷累積枚数を取得する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記印刷枚数取得部が、そのモノクロ印刷累積枚数として、カラー動作およびモノクロ動作双方に使用される感光体で取得した印刷累積枚数から、そのカラー動作のみに使用される感光体で取得した印刷累積枚数を減算して取得する構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、上記印刷枚数取得部が、その印刷累積枚数が所定枚数に達したとき、当該所定枚数内において、直近のカラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数からそれらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成も可能である。
このような本発明に係る画像形成装置では、その画像形成部の動作終了毎に、印刷枚数取得部がカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得すると、変位制御部が、それらカラー印刷累積枚数とモノクロ印刷累積枚数とを比較し、カラー印刷累積枚数の方が大きいとそれら感光体とベルト部とを当接させるよう変位動作部を変位制御し、モノクロ印刷累積枚数が大きいときカラー動作のみに使用する感光体と搬送ベルトとを離間するよう変位動作部を変位制御するから、それらカラー動作期間およびモノクロ動作期間の長短に応じて、感光体とベルト部とを当接又は離間させて次回の印刷動作に備えることが可能で、カラー印刷用の感光体の寿命を延長するとともに、速やかな印刷開始の確保も容易となる。
本発明の画像形成装置において、上記ベルト部が、その感光体の表面に形成されたトナー像の転写される転写ベルトである構成では、感光体から転写ベルトに1次転写してから用紙に2次転写する構成において実施可能である。
本発明の画像形成装置において、上記ベルト部が、その感光体の表面に形成されたトナー像の転写される用紙を搬送する搬送ベルトである構成では、感光体から搬送用紙にトナー像を転写する構成において実施可能である。
本発明の画像形成装置において、上記変位制御部では、その画像形成部の動作終了直後に、その印刷枚数取得部の取得動作に基づきその変位動作部を変位制御する構成では、以降、画像形成装置の起動時に、確実に印刷動作を早めることが可能である。
本発明の画像形成装置において、上記印刷枚数取得部が、外部から入力指示されたモノクロ印刷枚数およびカラー印刷枚数に基づき、それらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成では、ユーザが入力指示したモノクロ印刷枚数およびカラー印刷枚数によって設定が可能である。
本発明の画像形成装置において、上記印刷枚数取得部が、そのトナー像を形成するために画像形成部に加えるカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データに基づき、それらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成では、画像形成部にカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データを加える段階でカラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数の取得が可能で、処理を早めることが容易である。
本発明の画像形成装置において、上記印刷枚数取得部が、カラー動作用の感光体の印刷枚数からカラー印刷累積枚数を取得し、モノクロ動作用の感光体の印刷枚数からモノクロ印刷累積枚数を取得する構成では、それら感光体が印刷枚数データを計測する機能を有するのが一般的であるから、その計測データからカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数の取得が可能であり、構成を複雑化させ難い。
本発明の画像形成装置において、上記印刷枚数取得部が、そのモノクロ印刷累積枚数として、それらカラー動作およびモノクロ動作双方に使用される感光体の印刷累積枚数から、そのカラー動作のみに使用される感光体の印刷累積枚数を減算して取得する構成では、そのモノクロ印刷累積枚数が、カラー動作およびモノクロ動作双方に使用される感光体での印刷枚数とカラー動作に使用される感光体での印刷枚数から得られるから、そのモノクロ印刷枚数の独立した取得が不要で、その分構成の簡素化が可能である。
本発明の画像形成装置において、上記印刷枚数取得部が、その印刷累積枚数が所定枚数に達したとき、当該所定枚数内において、直近のカラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数からそれらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成では、その印刷累積枚数が大きくなるのが抑えられ、累積枚数の演算処理が長くなり難く、処理速度が低下し難い。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
本発明に係る画像形成装置の実施の一形態を図1を参照して概略的に説明する。
図1は、上述した画像形成装置Aの内部構成を示す概略図である。
図1において、画像形成装置Aの本体ケース1には、画像読取部3、操作パネル部5、印刷部7、記憶部9、通信部11およびこれらを制御する主制御部13が配置され、例えば複合機が構成されている。
画像読取部3は、本体ケース1の上部に配置され、主制御部13の制御の下、例えば印刷された原稿から画像を光学的に読み込み、フィルタ処理等をして電子的印刷データを生成する公知のスキャナー等であり、生成した印刷データが原稿の頁毎に記憶部9に順次記憶されるようになっている。
操作パネル部5は、画像形成装置Aの本体ケース1の上部に配置され、画像形成装置Aの動作状態を表示する液晶形の表示部として機能するとともに、印刷する印刷媒体である印刷用紙をセットする後述する給紙段15a、15bの選択、印刷の開始又は中止、印刷部数等の指示入力部としての機能の他、カラー印刷とモノクロ印刷の選択入力指示、これらの変更入力を受付ける入力部として機能しており、主制御部13によって制御される。
印刷部7は、本体ケース1内に配置されるとともに印刷用紙がセットされる複数の給紙段15a、15bと、これらの給紙段15a、15bから選択的に1次給紙された用紙を2次給紙する搬送過程で、印刷データを転写定着してモノクロ画像形成又はカラー画像形成する画像形成部17、その他を有して形成されている。図1中の符号19は印刷部7で印刷された用紙が排紙される胴内の排紙トレイである。
印刷部7は、上述した画像形成部17および給紙段15a、15bの他、図2に示すように、ベルト部21、駆動ローラ23a、テンションローラ23b、従動ローラ23c、23d、23e、23f、変位動作部25、2次転写ローラ27a、圧接ローラ27b、クリーナ29等を有して形成されている。
画像形成部17は、ベルト部21の移動方向に沿って所定の間隔を置いて一列に支持されたブラック、マゼンタ、シアンおよびイエロー用の4色の画像形成ユニット17B、17M、17C、17Yである。
個々の画像形成部17としての各画像形成ユニット17B〜17Yには、公知の感光体ドラム17b、17m、17c、17yがあり、これらの表面上に各々形成されたブラック、マゼンタ、シアン、イエローのトナー像をベルト部21上に順次色重ねして転写することにより、フルカラー画像が得られるようになっている。
この図2の構成は、いわゆるタンデム方式のフルカラー画像形成部17であり、トナー像をベルト部21の表面に直接転写する構成を示している。搬送された用紙にトナー像を直接転写する構成については後述する。
画像形成ユニット17B〜17Yのうち、画像形成ユニット17Bはモノクロ印刷およびカラー印刷の全てにおいて使用され、画像形成ユニット17M〜17Yはカラー印刷のみに使用される。
画像形成ユニット17B〜17Yに入力される印刷データのうち、カラー印刷頁データがレーザ光等に変換されて感光体ドラム17b〜17y上に潜像として形成され、モノクロ印刷頁データがレーザ光等に変換されて感光体ドラム17b上に潜像として形成され、これらの潜像に個々の色トナーが付着される等してトナー像が形成される。
画像形成ユニット17B〜17Yに入力されるカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データは、別途、後述する印刷枚数取得部13aに出力可能になっている。
なお、レーザ光による潜像形成構成は、本発明の要部ではないから、それらの詳細な説明および図示は省略する。
ベルト部21は、感光体ドラム17b〜17yからトナー像が1次転写される公知のものであり、駆動ローラ23a、テンションローラ23bおよび2次転写ローラ27aにループ状に掛け渡された無端ベルトである。
ベルト部21は、図示しないモータ等によって回転駆動された駆動ローラ23aにより、当該ループ方向(図2中の左から右方向、感光体ドラム17bから17y方向)に一定の速度で移動制御されている。
テンションローラ23bはベルト部21が弛まないようにこれを引っ張る等してテンションを与えるものである。
各感光体ドラム17b〜17yの下側には、ベルト部21を挟んで従動ローラ23c〜23gが各々配置され、ベルト部21に弾性的に当接したとき、ベルト部21の移動に従って従動回転自在になっている。
しかも、従動ローラ23cは、本体ケース1の所定の部分に固定的に支持され、ベルト部21に下方から常時圧接し、ベルト部21と感光体ドラム17bとが当接するようになっている。
従動ローラ23d〜23gは、例えば板状の変位動作部25に支持されており、変位動作部25が上昇変位したとき、ベルト部21と感光体ドラム17b〜17yとが当接するようになっている。
変位動作部25は、図示しないソレノイド等によってベルト部21に対して進退動可能に本体ケース1に支持されており、後述する変位制御部13bによって変位制御される。
そのため、変位動作部25がベルト部21に対して前進動すれば、ベルト部21と3色の各感光体ドラム17m〜17yとが当接するよう従動ローラ23d〜23gがベルト部21を押圧する。変位動作部25がベルト部21に対して後退動すれば、従動ローラ23d〜23gが下降してベルト部21と各感光体ドラム17m〜17yとの間が離間されるようになっている。
図3は、従動ローラ23d〜23gが下降してベルト部21と各感光体ドラム17m〜17yとの間が離間された状態を示している。
2次転写ローラ27aは、ベルト部21との協働により、これらの間(厳密にはベルト部21と圧接ローラ27bの間)を通過する用紙31に対し、ベルト部21に1次転写されたトナー像を2次転写するものである。トナー像が2次転写された用紙31は、図示しないローラによって排紙トレイ19に排紙される。
なお、図2中のクリーナ29は、用紙31にトナー像を2次転写した後のベルト部21表面を清掃する公知のものである。
図1に戻って、記憶部9は、画像読取部3や通信部11からの後述する印刷データ、カラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数、主制御部13の動作プログラムの他を格納する読み書き可能な例えばハードディスク(HDD)である。
通信部11は、主制御部13の制御の下、ネットワークを介して例えば他の複合機(何れも図示せず。)との間で、画像や文書を含む印刷データを所定のプロトコルで受信し、頁毎に記憶部9に順次記憶するインターフェース部である。
主制御部13は、CPU、このCPUの起動プログラムを格納したメモリ部、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、上述した画像読取部3、操作パネル部5、印刷部7、記憶部9、通信部11を制御するとともにその一部を担っている。
主制御部13を中心にして上述した画像読取部3、操作パネル部5、印刷部7、記憶部9、通信部11および変位動作部25の関係を示すと、図4に示すようなブロック図になる。
そして、主制御部13は、画像読取部3および通信部11からの印刷データを記憶部9に記憶制御し、操作パネル部5における動作表示やカラー印刷又はモノクロ印刷の入力指示を制御し、印刷データを記憶部9から印刷部7に送ってこれを制御する他、次の機能を有している。
すなわち、主制御部13は、画像形成部17の動作終了毎(各動作終了直後)に、カラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する印刷枚数取得部13aとしての機能を有している。
印刷枚数取得部13aは、画像形成ユニット17B〜17Yに入力されるカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データを監視し、印刷処理が終了する都度、記憶部9のカラー印刷累積枚数および/又はモノクロ印刷累積枚数に、カラー印刷枚数やモノクロ印刷枚数を1枚ずつ加算してカラー印刷累積枚数および/又はモノクロ印刷累積枚数を取得し、これを記憶部9に格納する機能を有している。
また、主制御部13は、記憶部9のカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数に基づき、それらカラー印刷累積枚数とモノクロ印刷累積枚数とを比較し、カラー印刷累積枚数が大きいとき、画像形成部17の感光体ドラム17b〜17yとベルト部21とが当接するよう変位動作部25を変位制御し、モノクロ印刷累積枚数が大きいとき、カラー動作のみに使用する画像形成部17の感光体ドラム17b〜17yとベルト部21とが離間するよう変位動作部25を変位制御する変位制御部13bとしての機能を有している。
ところで、画像形成装置Aとしてはこれ以外にも種々の構成を有するが、本発明の要部ではないので説明および図示を省略する。
次に、本発明に係る画像形成装置Aの動作を図5のフローチャートを参照して説明する。
本発明に係る画像形成装置Aは、設置された初期段階では、操作パネル部5からのカラー印刷又はモノクロ印刷指示に応じて、主制御部13の変位制御部13bが変位動作部25を制御し、画像形成部17の感光体ドラム17b〜17y又は感光体ドラム17bのみをベルト部21に当接するよう変位制御する。
プログラムが開始されると、ステップS1にて印刷開始され、例えば、印刷データが記憶部9から順次印刷部7に送られ、画像形成部17の感光体ドラム17b〜17yに形成されたトナー像がベルト部21に1次転写される。
一方、給紙段15a、15bから第1頁目の用紙31が1次給紙され、これが2次給紙される過程で、2次転写ローラ27aと圧接ローラ27bによって2次転写定着されてモノクロ画像又はカラー画像が形成され、排紙トレイ19から排紙され、ステップS1からステップS2に移る。
ステップS2にて、印刷枚数取得部13bが、それらの処理についてカラー印刷かモノクロ印刷か否かを判別し、印刷処理がカラー印刷であってステップS2がYESであれば、ステップS3にて印刷枚数取得部13bが、カラー印刷累積枚数に「1」を加算してステップS5に移り、印刷処理がモノクロ印刷であってステップS2がNOであれば、ステップS4にて印刷枚数取得部13bが、モノクロ印刷累積枚数に「1」を加算してステップS5に移る。
ステップS5では、印刷処理が最終頁か否か判別され、最終頁でなくてステップS5がNOであればステップS2に戻り、ステップS5がYESになるまでステップS2〜S5を繰り返す。
印刷処理が最終頁に達してステップS5がYESになると、ステップS6にて駆動停止制御が行われ、ステップS7の処理に移る。
ステップS7では、変位制御部13bが、そのカラー印刷累積枚数とモノクロ印刷累積枚数とを比較し、カラー印刷累積枚数が大きいか否か判別し、カラー印刷累積枚数が大きくてステップS7がYESであればステップS8に移り、カラー印刷累積枚数が小さくてステップS7がNOであればステップS9に移る。
ステップS9では、変位制御部13bが、変位動作部25が解除状態か否か判別し、解除状態であってステップS8がYESであればステップS10に移り、ステップS10にて変位制御部13bが変位動作部25を制御して圧接状態へ変位処理して終了し、解除状態でなくてステップS8がNOであれば直接終了する。
他方、ステップS9では、変位制御部13bが、変位動作部25が圧接状態か否か判別し、圧接状態であってステップS9がYESであればステップS11に移り、ステップS11にて変位制御部13bが変位動作部25を制御して解除状態に変位処理して終了し、圧接状態でなくてステップS9がNOであれば直接終了する。
以降、そのカラー印刷累積枚数に対するモノクロ印刷累積枚数に応じ、全ての感光体ドラム17b〜17yとベルト部21とが予め当接されるように変位制御された状態、又は3色の感光体ドラム17m〜17yとベルト部21とが離間した状態で、次回の印刷動作を待つことになる。
このように本発明に係る画像形成装置Aは、ループ状に掛け渡され当該ループ方向に移動制御されるベルト部21と、感光体ドラム17b〜17yを有し当該感光体ドラム17b〜17yの表面に相互に色の異なるトナー像を形成する複数の画像形成部17と、複数のそれら感光体ドラム17b〜17yの表面に形成されたトナー像をそのベルト部21上に1次転写させるために各感光体ドラム17b〜17yとベルト部21とを圧接させる圧接動作と、カラー動作のみに使用する感光体ドラム17m〜17yとベルト部21とを相対的に離す離間動作とをする変位動作部25と、その画像形成部17の動作終了毎に、当該印刷動作によるカラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数からカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する印刷枚数取得部13aと、そのカラー印刷累積枚数とモノクロ印刷累積枚数とを比較し、そのカラー印刷累積枚数の方が大きいときその圧接動作をさせるようその変位動作部25を変位制御し、そのモノクロ印刷累積枚数が大きいときその離間動作をさせるようその変位動作部25を変位制御する変位制御部13cと、を具備している。
そのため、印刷動作等が完了して動作停止する際に、それ以前のカラー印刷枚数やモノクロ印刷枚数を比較し、カラー印刷枚数が多い場合、予め、感光体ドラム17m〜17yとベルト部21とを圧接状態に変位制御し、モノクロ印刷枚数が多い場合、印刷動作等が完了時の早い段階で、予め、それらを離間状態へ移行させて次回の印刷に備え、次回印刷時に変位動作を発生させないようにした。
従って、第1頁目の速やかな印刷開始が確保され、生産性の低下を抑えるうえ、カラー印刷用の感光体ドラム17m〜17yの寿命も延長することが可能となる。
そして、画像形成部17の動作終了直後に、印刷枚数取得部13aの取得動作に基づき変位動作部13bが変位動作部25を変位制御するから、画像形成装置Aにあってそれ以降の起動時に、素早く印刷動作可能である。
上述した本発明の画像形成装置Aでは、画像形成ユニット17B〜17Yに入力されるカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データを監視し、印刷処理が終了する都度、カラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数を1枚ずつ加算してカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、操作パネル部5を介して外部から入力指示されたモノクロ印刷枚数およびカラー印刷枚数に基づき、それらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成も可能であり、ユーザが入力指示したモノクロ印刷枚数およびカラー印刷枚数によって設定が可能である。
また、本発明の画像形成装置Aでは、印刷枚数取得部13aが、その印刷累積枚数が所定枚数、例えば1000枚に達したとき、当該1000枚以内又は1000枚において、直近のカラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数からそれらカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する構成も可能であり、その印刷累積枚数が大きくなるのが抑えられ、累積枚数の演算処理が長くなり難く、処理速度が低下し難い。
なお、所定枚数は1000枚に限定されず、カラー印刷枚数およびモノクロ印刷枚数の傾向が高い確率又は頻度で把握可能なものであれば良い。
そして、画像形成部17の感光体ドラム17m〜17yが、それらが印刷累積枚数データを出力可能である構成では、印刷枚数取得部13aが、感光体ドラム17m〜17yからカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得し、別途、累積演算機能を省略することが可能で、構成を複雑化させ難い。
しかも、画像形成部17の感光体ドラム17m〜17yからの印刷累積枚数データを用いる場合でも、印刷枚数取得部13aが、そのモノクロ印刷累積枚数として、それらカラー動作およびモノクロ動作双方に使用される感光体ドラム17b〜17yの動作期間から、そのカラー動作に使用される感光体ドラム17b〜17yの動作期間を減算して取得するので、モノクロ動作期間のみの算出が不要で、その分構成の簡素化が可能である。
また、上述した本発明の画像形成装置Aは、感光体ドラム17b〜17yの表面に形成されたトナー像を転写ベルトであるベルト部21に1次転写し、このベルト部21から用紙31に2次転写する構成であったが、本発明はこれに限定されない。
すなわち、ベルト部21として、用紙31を載置してこれを搬送させ搬送ベルトとして使用し、その感光体ドラム17b〜17yの表面に形成されたトナー像を用紙31に直接転写する構成においても実施可能である。
このような構成は、例えば上述した図2を流用して図示するとすれば、図6に示すように、駆動ローラ23a側から、用紙31をベルト部21上に載置して搬送すれば良い。
このように、本発明は、感光体ドラム17b〜17yのトナー像をベルト部21に直接転写したり、用紙31に転写する等、ベルト部21上にトナー像を転写する構成であれば実施可能である。
さらに、上述した本発明の画像形成装置Aは、感光体ドラム17m〜17yとベルト部21との圧接状態又は離間状態を、従動ローラ23c〜23fおよび変位動作部25によって可能にする構成に限定されない。
例えば、図示はしないが、画像形成装置17、すなわちカラー用の感光体ドラム17m〜17y自体をベルト部21に対して進退動可能に構成することによっても可能である。要は、感光体ドラム17m〜17yとベルト部21とを相対的に離間させる構成であれば良い。
また、本発明の画像形成装置Aにおいて、カラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数は、本来のカラー印刷およびモノクロ印刷に限らず、ウォームアップ動作、カラー調整動作等、画像形成装置17の感光体ドラム17b〜17yを動作させる期間を取得すれば、本発明の目的達成が可能である。
さらに、本発明に係る画像形成装置Aは、複写機、ファクシミリ機、複合機例えば複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等において実施可能である。
本発明に係る画像形成装置の実施の形態を示す概略構成図である。 図1の画像形成装置の主要構成を説明する図である。 図1の画像形成装置の動作を説明する図である。 本発明に係る画像形成装置を説明するブロック図である。 図1の画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明に係る画像形成装置の他の形態における主要構成を説明する図である。
符号の説明
1本体ケース
3 画像読取部
5 操作パネル部
7 印刷部
9 記憶部
11 通信部
13 主制御部
13a 印刷枚数取得部
13b 変位制御部
15a、15b 給紙段
17 画像形成部
17B、17M、17C、17Y 画像形成ユニット(画像形成部)
17b、17m、17c、17y 感光体ドラム(感光体)
19 排紙トレイ
21 ベルト部
23a 駆動ローラ
23b テンションローラ
23c、23d、23e、23f、23g 従動ローラ
25 変位動作部
27a 2次転写ローラ
27b 圧接ローラ
29 クリーナ
31 用紙
A 画像形成装置

Claims (9)

  1. ループ状に掛け渡され当該ループ方向に移動制御されるベルト部と、
    感光体を有し当該感光体表面に相互に色の異なるトナー像を形成する複数の画像形成部と、
    複数の前記感光体の表面に形成された前記トナー像を前記ベルト部上に転写させるために前記各感光体と前記ベルト部とを圧接させる圧接動作と、カラー動作のみに使用する前記感光体と前記ベルト部とを相対的に離す離間動作とをする変位動作部と、
    前記画像形成部の動作終了毎に、当該動作によるカラー印刷枚数又はモノクロ印刷枚数からカラー印刷累積枚数およびモノクロ印刷累積枚数を取得する印刷枚数取得部と、
    前記カラー印刷累積枚数と前記モノクロ印刷累積枚数とを比較し、前記カラー印刷累積枚数の方が大きいとき、前記圧接動作をさせるよう前記変位動作部を変位制御し、前記モノクロ印刷累積枚数の方が大きいとき、前記離間動作をさせるよう前記変位動作部を変位制御する変位制御部と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ベルト部は、前記感光体の表面に形成された前記トナー像が転写される転写ベルトである請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記ベルト部は、前記感光体の表面に形成された前記トナー像が転写される用紙を搬送する搬送ベルトである請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記変位制御部は、前記画像形成部の動作終了直後に、前記印刷枚数取得部の前記枚数取得に基づき前記変位動作部を変位制御する請求項1〜3いずれか1記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷枚数取得部は、外部から入力指示されたモノクロ印刷枚数およびカラー印刷枚数に基づき、前記カラー印刷累積枚数および前記モノクロ印刷累積枚数を取得する請求項1〜4いずれか1記載の画像形成装置。
  6. 前記印刷枚数取得部は、前記トナー像を形成するために前記画像形成部に加えるカラー印刷頁データおよびモノクロ印刷頁データに基づき、前記カラー印刷累積枚数および前記モノクロ印刷累積枚数を取得する請求項1〜4いずれか1記載の画像形成装置。
  7. 前記印刷枚数取得部は、カラー動作用の前記感光体で取得した前記カラー印刷枚数に基づき前記カラー印刷累積枚数を取得し、モノクロ動作用の前記感光体で取得した前記モノクロ印刷枚数に基づき前記モノクロ印刷累積枚数を取得する請求項1〜4いずれか1記載の画像形成装置。
  8. 前記印刷枚数取得部は、前記モノクロ印刷累積枚数として、前記カラー動作およびモノクロ動作双方に使用される前記感光体で取得した印刷累積枚数から、前記カラー動作のみに使用される前記感光体で取得した印刷累積枚数を減算して取得する請求項1〜4いずれか1記載の画像形成装置。
  9. 前記印刷枚数取得部は、前記印刷累積枚数が所定枚数に達したとき、当該所定枚数内において、直近の前記カラー印刷枚数および前記モノクロ印刷枚数から前記カラー印刷累積枚数および前記モノクロ印刷累積枚数を取得する請求項1〜8いずれか1記載の画像形成装置。
JP2008160081A 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置 Pending JP2010002548A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160081A JP2010002548A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置
US12/484,247 US8107832B2 (en) 2008-06-19 2009-06-15 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160081A JP2010002548A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010002548A true JP2010002548A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41431414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160081A Pending JP2010002548A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8107832B2 (ja)
JP (1) JP2010002548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101426989B1 (ko) 2011-01-28 2014-08-06 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 장치, 인쇄 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 및 카트리지

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167238A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH11272025A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002304036A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sharp Corp 多色画像形成装置
JP2006079002A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Canon Inc 画像形成装置及び転写搬送ベルト位置制御方法
JP2006139063A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009031412A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009098290A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009258566A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293437A (ja) 1997-04-17 1998-11-04 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3799763B2 (ja) * 1997-08-22 2006-07-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2007171915A (ja) * 2005-11-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167238A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH11272025A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002304036A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sharp Corp 多色画像形成装置
JP2006079002A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Canon Inc 画像形成装置及び転写搬送ベルト位置制御方法
JP2006139063A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009031412A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009098290A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009258566A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101426989B1 (ko) 2011-01-28 2014-08-06 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 장치, 인쇄 장치의 제어 방법, 및 저장 매체 및 카트리지

Also Published As

Publication number Publication date
US8107832B2 (en) 2012-01-31
US20090317101A1 (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262510B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2018148481A (ja) 画像読取装置および画像形成システム
US9268507B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
KR101503114B1 (ko) 정착 디바이스를 클리닝하는 인쇄 장치, 인쇄 장치의 제어 방법 및 저장 매체
EP1126331A1 (en) Image forming apparatus for compensating thicker image recording material with respect to is heat capacity by using a smaller amount of toner
JP2010002548A (ja) 画像形成装置
JP2007219421A (ja) 画像形成装置
JP6218614B2 (ja) 画像形成装置及び印字制御方法
JP5329494B2 (ja) 画像形成装置
JP2008116906A (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP6891523B2 (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
JP2010002547A (ja) 画像形成装置
JP6965306B2 (ja) 画像読取装置および画像形成システム
JP2009208401A (ja) 画像形成装置
JP5078449B2 (ja) 画像形成装置
JP2011175033A (ja) 画像形成装置および像担持体の位相合わせ方法
JP2012018278A (ja) 画像形成装置
JP5120307B2 (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP2007298883A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007081898A (ja) 画像形成装置
JP2011215541A (ja) 画像形成装置
JP2010134158A (ja) 画像形成装置
JP2021043317A (ja) 画像形成装置
JP2023006560A (ja) 画像形成装置
CN117289567A (zh) 成像设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120912