JP2009543539A - バッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法 - Google Patents

バッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009543539A
JP2009543539A JP2009519382A JP2009519382A JP2009543539A JP 2009543539 A JP2009543539 A JP 2009543539A JP 2009519382 A JP2009519382 A JP 2009519382A JP 2009519382 A JP2009519382 A JP 2009519382A JP 2009543539 A JP2009543539 A JP 2009543539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
cell stack
current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009519382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4663811B2 (ja
Inventor
イ、ダル−フン
安仁 江口
正次 谷名
キム、ジェ−ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009543539A publication Critical patent/JP2009543539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663811B2 publication Critical patent/JP4663811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、バッテリー装置を構成する各ユニットの回路動作電流のバランシングを行うバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法を提供することをその目的とする。上述した本発明によれば、一つ以上のセルから構成されるセルスタックが多数備えられたバッテリー装置において、上記多数のセルスタックそれぞれに連結された上記セルスタックの状態の制御またはモニタリングを行う回路である制御回路の回路動作電流をバランシングする装置であって、対応するセルスタックの出力電圧と対応するセルスタックに連結された上記制御回路の電圧との間の電圧差を演算し出力する比較部;及び上記比較部の出力に対応して上記制御回路の回路動作電流にダミー電流を加減する電流源;を含むことを特徴とする。

Description

本発明は、バッテリー装置に関するものであって、さらに詳しくは、上記バッテリー装置の各ユニット間回路動作電流のバランスを調節するバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法に関する。
一般のバッテリー装置の概略的な構成を図1を参照しながら説明する。
上記バッテリー装置は一つ以上の電池セルを直列に接続させた電池セルスタックC1〜CNを多数備え、上記多数の電池セルスタックC1〜CNそれぞれにはアナログ前処理回路A1〜ANが連結される。
上記多数のアナログ前処理回路A1〜ANは、電圧及び電流の検出、制御、レギュレーティング機能を行い、一つのアナログ前処理回路A1〜ANに連結される電池セルはアプリケーションの種類に応じて可変可能である。
上記アナログ前処理回路A1〜ANには、各電池セルスタックC1〜CNを制御する制御部M1〜MNが連結される。
上述したアナログ前処理部A1〜ANは、上記各電池セルスタックC1〜CNの電圧及び電流を検出して対応する制御部M1〜MNに提供し、各制御部M1〜MNは上記検出結果に応じて各電池セルの過電圧、過電流、過放電などの状態を認知し、スイッチング素子CFET,DFETのオン/オフを制御することで、バッテリー装置を保護する。
上述したバッテリー装置において、一つの電池セルスタックと、当該電池セルスタックに連結された一つのアナログ前処理回路、当該アナログ前処理回路に連結された一つの制御部を一つのユニットと称する。
上記バッテリー装置に備えられる多数のユニットのうち何れか一つのユニットに流れる回路動作電流をIccとするとき、接地(GND)を基準としてN番目ユニットの回路動作電流をIccnと称することができる。
上記バッテリー装置の外部負荷に流れる電流は、CFET→DFET→第NセルスタックCN→…→第1セルスタック→電流検出抵抗(Rshunt)の経路で流れ、充電または放電などによって電流方向は反対になり得る。
上記バッテリー装置において、上記第1ないし第Nユニットの回路動作電流Icc1,Icc2,…,Iccn は、電池セル電圧の不均衡(unevenness)または電圧及び電流検出回路における電流の不均衡、温度特性による電圧及び電流検出回路の動作電流における不均衡などのため、常に一定には維持されない。
これを数式で表せば、下記式(1)のとおりである。
Icc1≠Icc2≠Iccn (1)
このように第1ないし第Nユニットの回路動作電流は同一ではなく、このような回路動作電流の不均衡はセルスタックの放電電流に影響を及ぼして各ユニット間放電電流の不均衡を引き起こす。これは、上記回路動作電流が上記電池セルスタックの放電電流に加えられるからである。
このような状態が長期間維持されれば、時間の経過とともに各ユニット間残存容量に不均衡が引き起こされる。
例えば、第1電池セルスタックC1の残存容量が50%、第2電池セルスタックC2の残存容量が30%、第N電池セルスタックCNの残存容量が40%であると仮定する。
このように各電池セルスタックの残存容量に不均衡が生じた状態でバッテリーパックを充電すれば、残存容量が最も大きい電池セルスタックである第1電池セルスタックC1が満充電になるときにバッテリー装置全体の充電が完了したと判断され、充電開始時の残存容量の不均衡がそのまま維持される。
このような状態で充電が終了すれば、第2電池セルスタックC2の残存容量は80%、第N電池セルスタックCNの残存容量は90%になるので、完全な満充電は不可能になってしまう。
また、各ユニット間の回路動作電流の不均衡、すなわち回路による放電電流の不均衡は、長期保存時に各ユニットが同時に過放電領域に入らずに、あるユニットは過放電領域に早めに入っていき、あるユニットは遅めに入っていくことにして、電池セルの劣化にも不均衡が発生する原因になった。
よって、従来バッテリー装置においては、各ユニットの回路動作電流のバランシングを行う技術の開発が切実に要望された。
本発明は、上述した従来の問題点を克服するためのものであって、バッテリー装置を構成する各ユニットの回路動作電流のバランシングを行うバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成し従来技術の問題点を解決するための本発明によるバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置は、一つ以上のセルから構成されるセルスタックが多数備えられたバッテリー装置において、上記多数のセルスタックそれぞれに連結された上記セルスタックの状態の制御またはモニタリングを行う回路である制御回路の回路動作電流をバランシングする装置であって、対応するセルスタックの出力電圧と対応するセルスタックに連結された上記制御回路の電圧との間の電圧差を演算し出力する比較部;及び上記比較部の出力に対応して上記制御回路の回路動作電流にダミー電流を加減する電流源;を含む。
本発明の他の態様によるバッテリー装置の回路動作電流バランシング方法は、一つ以上のセルから構成されるセルスタックが多数備えられたバッテリー装置において、上記多数のセルスタックそれぞれに連結された上記セルスタックの状態の制御またはモニタリングを行う回路である制御回路の回路動作電流をバランシングする方法であって、対応するセルスタックの出力電圧と対応するセルスタックに連結された上記制御回路の電圧との間の電圧差を演算し出力する段階;及び上記出力に対応して上記制御回路の回路動作電流にダミー電流を加減する段階;を含む。
従来技術によるバッテリー装置の概略的な構成図 本発明の望ましい実施例によるバッテリー装置の構成図 本発明の望ましい実施例による回路動作電流バランシング装置の構成図 電圧制御型電流源の構成を示す図 電圧制御型電流源の構成を示す図 本発明の望ましい実施例による回路動作電流バランシング装置の動作例を示す図
上述した本発明によるバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置の構成について、図2を参照しながら説明する。ここで、従来バッテリー装置の構成と同一の部分に対しては説明を省略する。
上記バッテリー装置に備えられる多数の電池セルは、一つ以上がグループ化された第1ないし第N電池セルスタックCE1〜CENから構成される。上記第1ないし第N電池セルスタックCE1〜CENにはそれぞれ、第1ないし第Nアナログ前処理回路A1〜ANが連結される。
上記アナログ前処理回路は上述したように、電流の検出、制御、レギュレーティング機能を行い、上記一つのアナログ前処理回路A1〜ANに連結される電池セルはアプリケーションの種類に応じて可変可能な回路であって、多数のセルスタックそれぞれに連結された上記セルスタックの状態の制御またはモニタリングを行う回路を意味する。
本発明を説明するに際して上記制御回路とは、上記アナログ前処理回路を含む概念であって、セルスタックの電流、電圧、抵抗または電力などの状態に対するモニタリングだけでなく上記セルスタックの制御などを担当する回路を意味し、特に言及しなければ上記アナログ前処理回路は、本発明の説明において上記制御回路の一実施形態を意味すると解釈されるべきである。
上記第1ないし第Nアナログ前処理回路A1〜ANそれぞれには、本発明の望ましい実施例に従って回路動作電流バランシング装置が含まれる。上記回路動作電流バランシング装置は、比較器S1〜SN及び電流源P1〜PNから構成される。
上記比較器S1〜SNそれぞれは、対応する電池セルスタックの電圧出力端子と連結され、電池セルスタックの電圧出力端子のうち何れか一方の端子の電圧と自分が属するアナログ前処理回路の接地端子の電圧とを比較した結果、及び電池セルスタックの電圧出力端子のうち他方の端子の電圧と自分が属するアナログ前処理回路の電圧端子の電圧とを比較した結果を利用し、その比較結果に対応するダミー電流を生成するための制御電圧を出力する。
上記電流源P1〜PNそれぞれは、上記比較器S1〜SNが出力する制御電圧に対応するダミー電流を回路動作電流に加減する。
すなわち、上記電流源P1〜PNそれぞれは下記式(2)のように、各ユニットの回路動作電流Icc1,Icc2,…,Iccnに、ダミー電流Idummy1,Idummy2,…,Idummynを加えて流し、各ユニットごとの回路動作電流が同一になるようにする。
Idummy1+Icc1=Idummy2+Icc2=Idummyn+Iccn=Iccttl(全電流) (2)
上述した第1ないし第Nアナログ前処理部A1〜ANに備えられる回路動作電流バランシング装置の構成及び動作は同一であるので、以下第2アナログ前処理部A2に備えられる回路動作電流バランシング装置の構成のみを詳しく説明する。
上記比較器S2は、図3に示すように、第1及び第2比較器CA1,CA2、第1及び第2加算器AD1,AD2から構成される。
上記第2比較器CA2は、回路接地電圧(GND2)と第2電池セルスタックCE2の電圧(GND2Cell)とを比較して、回路接地電圧(GND2)が大きければマイナス電圧を発生し、第2電池セルスタックCE2の電圧(GND2Cell)が大きければプラス電圧を発生する。
上記第1比較器CA1は、第2電池セルスタックCE2の出力電圧(Vcs2)と回路電圧(VDD2)とを比較して、回路電圧(VDD2)が大きければプラス電圧を発生し、第2電池セルスタックCE2の出力電圧(Vcs2)が大きければマイナス電圧を発生する。
第1及び第2加算器AD1,AD2は、上記第1及び第2比較器CA1,CA2の出力による電圧制御型電流源P1に対する動作点を制御するためのオフセット電圧を加算して出力する。
上記第1及び第2加算器AD1,AD2の出力端子は互いに連結され、上記第1及び第2加算器AD1,AD2の出力が重畳され電圧制御型電流源P1の制御電圧として上記電圧制御型電流源P1に入力される。
上記電圧制御型電流源P1は、上記第1及び第2加算器AD1,AD2の出力を加算した制御電圧の提供を受け、上記制御電圧に対応する電流(Idummy2)を出力する。上述した電圧制御型電流源P1は図4及び図5のように構成でき、上記図4及び図5に示す電圧制御型電流源P1の構成は公知された一般的な構成であるのでその詳細な説明は省略する。
上記第1及び第2加算器AD1,AD2の出力は、それぞれダイオードD1,D2を通して連結され、上記連結端子は抵抗Rを介して接地される。上記ダイオードD1,D2及び抵抗Rは上記第1及び第2加算器AD1,AD2の出力を安定化させるためのものである。
また、第2電池セルスタックCE2と回路接地(GND2)との間に連結されたキャパシタC2は、フィードバックループの安全性と周波数特性を制限するために挿入される。
そして、第2電池セルスタックCE2と回路接地(GND2)との間に連結されたダイオードD3は、ダミー電流を制御するとき、回路接地(GND2)が過度にマイナス電圧になる場合に、このマイナス電圧を制限するために挿入される。ここで、上記ダイオードD3はダミー電流を流す本発明の回路が正常に動作しているときには動作しない。
また、本発明による回路動作電流バランシング装置は、ダミー電流(Idummy)が僅かである場合には、第1または第2比較器CA1,CA2のうち何れか一つのみを実装するだけでも所望の機能を実現することができる。
上述した本発明の望ましい実施例による回路動作電流バランシング装置の動作について、図6を参照しながら詳しく説明する。ここで、便宜上第2電池セルスタックCE2に連結されたアナログ前処理回路に備えられた回路動作電流バランシング装置の動作のみを例に挙げて説明する。
まず、第2電池セルスタックCE2の接続点の電圧(Vcs2)と電圧(GND2Cell)が変化しなかったときを仮定して説明する。
回路の初期状態として、Idummy1+Icc1=Idummy2+Icc2=Idummyn+Iccn=Iccttlであると仮定すれば、この場合Vcs2とVDD2とは同一であり、GND2CellとGND2とも同一である。
ここで、第1ないし第3抵抗(Rcircuit1,Rcircuit2,Rcircuit3)は、各ユニットのアナログ前処理回路の抵抗成分を示す。ここで、上記抵抗のうち第2抵抗(Rcircuit2)のみが動作状態によって+または−ΔRcircuit2だけ変化したと仮定し、残りの第1及び第3抵抗(Rcircuit1,Rcircuit3)は変化しない固定値であると仮定する。
このような状態で、第2抵抗(Rcircuit2)が+ΔRcircuit2だけ変化してIcc2が減少すれば、VDD2電圧は+ΔVDD2だけ変化し、GND2電圧は−ΔGND2だけ変化できる。
このとき、第2セルスタックCE2の電圧(Vcs2)及び接地電圧(GND2Cell)は固定されているので、第1及び第2比較器CA1,CA2は+error出力を発生する。
加算器ADは、動作点を調整するためにオフセット電圧と上記第1及び第2比較器CA1,CA2の出力を加算して出力する。ここで、上記加算器ADは図3の例のように、第1及び第2比較器CA1,CA2の出力それぞれに対してオフセット電圧を加算し、その結果を再び加算する方法を用いるか、上記オフセット電圧と第1及び第2比較器CA1,CA2の出力を加算する方法を用いることができる。
上記加算器ADから出力された制御電圧は、バッファーBを通じて電圧制御型電流源P1に提供される。上記電圧制御型電流源P1は、加算器ADの出力電圧が+であればIdummy2は増加してVDD2電圧が−(マイナス)方向に変化(低下)し、GND2電圧が+(プラス)方向に変化(上昇)する。従って、VDD2が一定に制御されるネガティブフィードバックループが構成される。
上記とは異なって第2抵抗(Rcircuit2)が−ΔRcircuit2だけ変化してIcc2が減少し、VDD2電圧は−ΔVDD2だけ変化し、GND2電圧は+ΔGND2だけ変化することもできる。
このとき第2セルスタックCE2の電圧(Vcs2)及び接地電圧(GND2Cell)は固定されているので、第1及び第2比較器CA1,CA2は−errorを出力する。加算器ADは、オフセット電圧と上記第1及び第2比較器CA1,CA2の出力を加算して出力する。
上記加算器ADの出力電圧は、バッファーBを経由して電圧制御型電流源P1に供給される。上記電圧制御型電流源P1は、上記加算器ADの出力が−であればIdummy2は減少してVDD2電圧が+方向に変化(上昇)し、GND2電圧が−方向に変化(低下)する。従って、VDD2が一定に制御されるネガティブフィードバックループが構成される。
上述した本発明の電圧制御型電流源は、Iccnの回路消費電流が0mAから5mAまで変化するとすれば、上記変化範囲がカバーできるものを採用することが望ましい。
また、上記動作点を調整するために提供されるオフセット電圧の設定は次の二つの方法に設定できる。
そのうち一つは、小さいオフセット電圧に設定し、ある程度のΔVDD2の電圧とΔGND2の電圧の変化を許容しながら電流をバランス制御する方法であり、これはIdummyが常には流れていないので、消費電流を低く抑制できる。
他の一つは、大きいオフセット電圧に設定し、ΔVDD2の電圧とΔGND2の電圧を一定に維持しながらバランス制御する方法であり、これはIdummyが常に流れているので消費電流は増加するが、VDD2=Vcs2,GND2=GND2Cellの条件が維持できる。
上述したように、本発明は、バッテリー装置を構成する各ユニットの回路動作電流のバランシングを行うことで、バッテリー装置に備えられる多数の電池セルの満充電を可能とすることは勿論、電池セルの劣化を予め防止し、バッテリー装置を構成する各ユニットごとに回路動作電流にダミー電流を加減することで、各ユニットの回路動作電流が同一になるようにバランシングする。
以上のように、本発明は、たとえ限定された実施例と図面とによって説明されたが、本発明は上記実施例によって限定されず、これは本発明が属する技術分野において通常の知識を持つ者によりこのような記載より多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明思想は以下に記載した特許請求の範囲によって把握されるべきであり、これの均等または等価的変形の全ては本発明思想の範疇に属すると言える。

Claims (10)

  1. 一つ以上のセルから構成されるセルスタックが多数備えられたバッテリー装置において、上記多数のセルスタックそれぞれに連結された上記セルスタックの状態の制御またはモニタリングを行う回路である制御回路の回路動作電流をバランシングする装置であって、
    対応するセルスタックの出力電圧と対応するセルスタックに連結された上記制御回路の電圧との間の電圧差を演算し出力する比較部;及び
    上記比較部の出力に対応して上記制御回路の回路動作電流にダミー電流を加減する電流源を含むことを特徴とするバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置。
  2. 上記比較部の出力に所定のオフセット電圧を加算して上記電流源に提供する加算器がさらに含まれる請求項1に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置。
  3. 上記比較部は、
    上記セルスタックの両端の電圧のうち何れか一方の電圧と上記制御回路の両端の電圧のうち何れか一方の電圧とを比較する第1比較部;
    上記セルスタックの両端の電圧のうち他方の電圧と上記制御回路の両端の電圧のうち他方の電圧とを比較する第2比較部;及び
    上記第1及び第2比較部の出力を加算し上記電流源に提供する加算部を含む請求項1に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置。
  4. 上記加算部は、
    上記第1比較部の出力と所定オフセット電圧とを加算し、
    上記第2比較部の出力と所定オフセット電圧とを加算し、
    上記加算結果を再び加算する請求項3に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置。
  5. 上記加算部は、
    上記第1比較部の出力と上記第2比較部の出力と所定オフセット電圧とを加算する請求項3に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング装置。
  6. 一つ以上のセルから構成されるセルスタックが多数備えられたバッテリー装置において、上記多数のセルスタックそれぞれに連結された上記セルスタックの状態の制御またはモニタリングを行う回路である制御回路の回路動作電流をバランシングする方法であって、
    対応するセルスタックの出力電圧と対応するセルスタックに連結された上記制御回路の電圧との間の電圧差を演算し出力する段階;及び
    上記出力に対応して上記制御回路の回路動作電流にダミー電流を加減する段階を含むことを特徴とするバッテリー装置の回路動作電流バランシング方法。
  7. 上記比較結果に所定のオフセット電圧を加算して上記ダミー電流生成の動作点を調整する請求項6に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング方法。
  8. 上記出力段階は、
    上記セルスタックの両端の電圧のうち何れか一方の電圧と上記制御回路の両端の電圧のうち何れか一方の電圧とを比較する段階;
    上記セルスタックの両端の電圧のうち他方の電圧と上記制御回路の両端の電圧のうち他方の電圧とを比較する段階;及び
    上記二つの比較結果を加算して最終比較結果として出力する段階;を含む請求項6に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング方法。
  9. 上記比較段階は、
    上記比較結果それぞれに所定オフセット電圧を加算した後、再びその加算結果を加算して最終比較結果として出力する請求項8に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング方法。
  10. 上記比較段階は、
    上記二つの比較結果及び所定オフセット電圧を加算して最終比較結果として出力する請求項8に記載のバッテリー装置の回路動作電流バランシング方法。
JP2009519382A 2006-07-13 2007-07-13 バッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法 Active JP4663811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060066034A KR100905663B1 (ko) 2006-07-13 2006-07-13 배터리 장치의 회로 동작 전류 밸런싱 장치 및 방법
PCT/KR2007/003407 WO2008007924A1 (en) 2006-07-13 2007-07-13 Circuit current balancing method and apparatus for battery apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009543539A true JP2009543539A (ja) 2009-12-03
JP4663811B2 JP4663811B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38923440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519382A Active JP4663811B2 (ja) 2006-07-13 2007-07-13 バッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8283895B2 (ja)
EP (1) EP2050178B1 (ja)
JP (1) JP4663811B2 (ja)
KR (1) KR100905663B1 (ja)
CN (1) CN101501955B (ja)
WO (1) WO2008007924A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043589A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 電源装置
KR20180080633A (ko) * 2017-01-04 2018-07-12 한국전자통신연구원 배터리 모듈 및 이를 포함하는 전자 디바이스

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4237804B2 (ja) * 2007-03-28 2009-03-11 株式会社東芝 組電池の保護装置及び電池パック装置
KR101091352B1 (ko) * 2008-05-28 2011-12-07 주식회사 엘지화학 과방전 방지 기능을 구비한 배터리 팩의 밸런싱 장치
JP5602353B2 (ja) * 2008-09-24 2014-10-08 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
JP5275198B2 (ja) * 2009-09-30 2013-08-28 株式会社東芝 組電池システム
CN102859837A (zh) * 2010-12-06 2013-01-02 科达汽车公司 电化学电池单元平衡电路和方法
US9575135B2 (en) * 2011-06-01 2017-02-21 Datang Nxp Semiconductors Co., Ltd. Battery monitoring circuit, apparatus and method
JP2013192394A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Ricoh Co Ltd 充電制御回路及び電池装置
CN104283248B (zh) 2013-07-12 2016-12-28 凹凸电子(武汉)有限公司 电池模块、电流平衡方法以及电路
JP5888459B1 (ja) * 2015-06-18 2016-03-22 ミツミ電機株式会社 過電流検出電圧補正方法及び電池保護集積回路
TWI597917B (zh) * 2016-12-28 2017-09-01 Forevergrow Trading Co Ltd Series battery charging monitoring method
TWI738024B (zh) * 2019-07-10 2021-09-01 國立勤益科技大學 電源管理方法及其電源管理電路
CN110896240B (zh) * 2019-11-30 2022-08-05 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种充电控制方法、装置、计算机可读存储介质及终端

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017134A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置の管理システム
JP2007244058A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742148A (en) * 1992-11-24 1998-04-21 Seiko Instruments Inc. Charge/discharge control circuit and chargeable electric power source apparatus
JP3577751B2 (ja) * 1993-12-24 2004-10-13 ソニー株式会社 バッテリー充電装置、バッテリーパック及びバッテリー充電方法
JPH1066276A (ja) 1996-08-21 1998-03-06 Japan Tobacco Inc 充電保護装置および充電装置
US5952815A (en) * 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
US6018227A (en) * 1998-06-22 2000-01-25 Stryker Corporation Battery charger especially useful with sterilizable, rechargeable battery packs
JP3874150B2 (ja) 1999-04-23 2007-01-31 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 二次電池保護回路
US6114835A (en) * 1999-07-26 2000-09-05 Unitrode Corporation Multi-cell battery pack charge balancing circuit
JP3681624B2 (ja) * 2000-08-31 2005-08-10 富士通株式会社 充電回路、充放電回路、及び電池パック
US7061207B2 (en) * 2002-08-09 2006-06-13 H2Eye (International ) Limited Cell equalizing circuit
US7081737B2 (en) * 2003-06-19 2006-07-25 O2Micro International Limited Battery cell monitoring and balancing circuit
JP3944855B2 (ja) * 2003-11-07 2007-07-18 株式会社リコー キャパシタ充電用半導体装置
JP2005151720A (ja) 2003-11-17 2005-06-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セルバランス補正装置、二次電池、セルバランス補正方法及びセルバランス補正プログラム
JP4135676B2 (ja) * 2004-04-28 2008-08-20 ミツミ電機株式会社 電池保護装置、及び、それを用いた電池保護システム、並びに、電池保護方法
US20050269989A1 (en) * 2004-06-05 2005-12-08 Geren Michael D Cell balancing circuit
US7126312B2 (en) * 2004-07-28 2006-10-24 Enerdel, Inc. Method and apparatus for balancing multi-cell lithium battery systems
US7508165B2 (en) * 2004-10-19 2009-03-24 Denso Corporation Cell voltage equalization apparatus for combined battery pack including circuit driven by power supplied by the combined battery pack
JP4220953B2 (ja) 2004-10-27 2009-02-04 三菱重工業株式会社 セルバランス装置及び方法並びにプログラム
JP4611387B2 (ja) 2004-12-24 2011-01-12 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオン電池の電圧バランス制御システム、及びその制御方法
US7352155B2 (en) * 2006-06-12 2008-04-01 O2Micro International Ltd. Apparatus and method for detecting battery pack voltage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017134A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Osaka Gas Co Ltd 蓄電装置の管理システム
JP2007244058A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 組電池の容量調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043589A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 電源装置
KR20180080633A (ko) * 2017-01-04 2018-07-12 한국전자통신연구원 배터리 모듈 및 이를 포함하는 전자 디바이스
KR102221618B1 (ko) 2017-01-04 2021-03-02 한국전자통신연구원 배터리 모듈 및 이를 포함하는 전자 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
KR100905663B1 (ko) 2009-06-30
EP2050178A4 (en) 2011-08-03
EP2050178B1 (en) 2017-12-27
US20090315514A1 (en) 2009-12-24
EP2050178A1 (en) 2009-04-22
CN101501955A (zh) 2009-08-05
JP4663811B2 (ja) 2011-04-06
CN101501955B (zh) 2012-06-27
US8283895B2 (en) 2012-10-09
WO2008007924A1 (en) 2008-01-17
KR20080006821A (ko) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663811B2 (ja) バッテリー装置の回路動作電流バランシング装置及び方法
JP4598815B2 (ja) 二次電池用充電回路
KR102546431B1 (ko) 이차전지 보호 회로, 이차전지 보호 집적 회로 및 전지 팩
JP4400536B2 (ja) 組電池の容量調整装置および容量調整方法
US8395359B2 (en) Charge controller
US20080018308A1 (en) Power processing unit and related method for controlling voltage fluctuations across an energy storage device
JP2008220167A (ja) 直列接続されたエネルギー蓄積装置のための等化システムおよび方法
JP2010178591A (ja) 充電回路、充電装置、電子機器及び充電方法
JP2010032412A (ja) 車両用の電源装置
WO2013161512A1 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
US20110089909A1 (en) Electric energy storage module control device
JPWO2019187692A1 (ja) 電池パック及びその充電制御方法
JP4878573B2 (ja) 電池保護回路、及び電池パック
JP2015186331A (ja) バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法
TW201308832A (zh) 電池組管理系統及平衡電池組中的電池模組的方法
JP2018117438A (ja) リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール
JP2011182479A (ja) リチウムイオン組電池の充電システムおよび充電方法
JP6214577B2 (ja) バランス機能を持つフロート充電用の電源システム
JP2012029382A (ja) 蓄電装置及びエネルギバランス調整方法
TW201217937A (en) Circuits for generating reference signals, battery management circuit and method thereof
JP2008054415A (ja) 電圧補償装置、電圧補償システム及び電圧補償方法
JP2000236631A (ja) 電池充電制御回路
JP6211017B2 (ja) フロート充電用の電源システム
JP2014121196A (ja) 二次電池の充電装置
US20180366956A1 (en) Electronic adjusting device for electric energy storing apparatus of the type provided with batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250