JP2009543352A - ウェハプラットフォーム - Google Patents

ウェハプラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2009543352A
JP2009543352A JP2009518475A JP2009518475A JP2009543352A JP 2009543352 A JP2009543352 A JP 2009543352A JP 2009518475 A JP2009518475 A JP 2009518475A JP 2009518475 A JP2009518475 A JP 2009518475A JP 2009543352 A JP2009543352 A JP 2009543352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge margin
channel
platform
wafer
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009518475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009543352A5 (ja
Inventor
ブライアン・エル・ギルモア
ラリー・ダブリュー・シーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunEdison Inc
Original Assignee
MEMC Electronic Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEMC Electronic Materials Inc filed Critical MEMC Electronic Materials Inc
Publication of JP2009543352A publication Critical patent/JP2009543352A/ja
Publication of JP2009543352A5 publication Critical patent/JP2009543352A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67309Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by the substrate support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

半導体ウェハを支持するためのプラットフォームを提供する。当該半導体ウェハを支持するためのプラットフォームはチャンネルを有するボディを備え、当該チャンネルは、ボディの上面と隣接しかつ離間された第1エッジマージンと第2エッジマージンとを有する。エッジマージンの少なくとも一方は、上記チャンネルの少なくとも一部に沿って実質的に凸状である。

Description

本発明は、概して、ウェハを支持するためのプラットフォームに関し、より詳細には、少なくとも1つの端部が凸状であるチャンネルを備えるプラットフォームに関する。
ある所望の特性を達成するために半導体ウェハの高温熱処理(例えばアニーリング)が一般的に用いられている。
当該高温熱処理の間、750℃以上の温度、特に1100℃以上の温度で、シリコンウェハはより可塑化する。熱処理の間シリコンウェハが適切に支持されていないと、ウェハは局所的な重力によるストレス及び熱ストレスによりスリップする可能性がある。当該技術分野においてよく知られているように、スリップにより、汚染物質がウェハのデバイス領域に導かれ、さらに、過剰のスリップにより、ウェハの可塑変形を引き起こす。これにより例えばフォトリソグラフオーバーレイの欠陥が発生しこれによってデバイス製造において歩留まり損失を引き起こすというような製造上の問題が引き起こされる。
アニールプロセスのため垂直炉を使用することができる。典型的には、垂直炉に比較的多数のウェハ(具体的には90〜135のウェハ)を支持するためにウェハボートを使用する。ウェハボートはラックとして機能し、理想的にはウェハに掛かる局所的な重力によるストレス及び熱ストレスを抑制し、ウェハが熱処理される間スリップおよび可塑変形を防止する。垂直炉において使用される典型的な垂直ウェハボートは、ロッドと称される3以上の垂直レールを備える。当該ロッドは、典型的には、上記ウェハボートの垂直ロッド間に、ウェハホルダープラットフォーム、具体的にはリング若しくは連続板(solid plate)を支持するための溝部若しくは横方向に延在するフィンガーを有する。各ウェハは、ウェハに掛かる局所的な重力によるストレス及び熱ストレスの量を減少させる試みにおいて、処理の間ウェハを支持するための単一のウェハホルダープラットフォーム上に載置される。当該ウェハホルダープラットフォームは、プラットフォーム上面に溝部若しくはチャンネルを有し、当該ウェハがウェハ挿入の間にリング上において浮揚するのを防止し、そして非挿入時にはプラットフォームにウェハが吸着するのを防止する。
ある態様では、半導体ウェハを支持するためのプラットフォームは、ウェハを支持可能な大きさ及び形状を有する実質的に平面状の上面を有するボディを備える。当該ボディの上面に沿ってチャンネルが延在し、当該チャンネルは上記ボディの上面から下面へと延びる深さを有する。当該チャンネルは、上記ボディの上面と隣接しかつ離間された第1エッジマージンと第2エッジマージンとを有する。当該エッジマージンの少なくとも一方は、チャンネルの少なくとも一部に沿って実質的に凸状となっている。
他の態様では、アニールプロセスの間半導体ウェハを垂直ウェハボートに支持するためのサポートリングが、垂直ウェハボートに受容可能な大きさ及び形状を有し、下面と、上記ウェハを支持可能な大きさ及び形状を有する実質的に平面状の上面と、を備える実質的にリング状のボディを備える。当該ボディの上面に沿ってチャンネルが延在し、上記ボディの上面から下面へと延びる深さを有する。当該チャンネルは、上記ボディの上面に隣接しかつ半径方向に関して離間された内部エッジマージンと外部エッジマージンとを有する。内部エッジマージンと外部エッジマージンの少なくとも一方は実質的に凸状である。
図1は、高温処理アニーリングの間半導体ウェハを垂直ウェハボートに支持するための支持リングのある実施の形態の斜視図である。 図2は、複数の支持リングを保持する垂直ウェハボートの斜視図である。 図3は、図1の3--3ラインを含む支持リングの断面図であって、支持リングの溝部を通過するものである。 図4は、図3の支持リングのチャンネルの一部を拡大した図であって、チャンネルの左側エッジマージンが示されている。 図5は、断絶したエッジマージンを有するチャンネルを備える支持リングの一部の拡大断面図であって、チャンネルの左側のエッジマージンが示されている。 図6は、断絶したエッジマージンを有するチャンネルを備える図5と同様の支持リングにより高温アニールの間支持されたウェハに存在するスリップを図示したものである。 図7は、角が形成されず、かつ研磨された2°のエッジマージンを有するチャンネルを備える支持リングの一部の拡大断面図であって、チャンネルの左側エッジマージンが示されている。 図8は、角が形成されず、かつ研磨された2°のエッジマージンを有するチャンネルを備える図8と同様の支持リングにより高温アニールの間支持されたウェハに存在するスリップを図示したものである。 図9は、角が形成されず、かつ研磨されていない2°のエッジマージンを有するチャンネルを備える支持リングにより高温アニールの間支持されたウェハに存在するスリップを図示したものである。 図10は、0.1mmの曲率半径を有する凸状エッジマージンを有するチャンネルを備える支持リングの一部の拡大断面図であって、チャンネルの左側エッジマージンが示されている。 図11は、0.1の曲率半径を有するエッジマージンを有するチャンネルを備える支持リングにより高温アニールの間支持されたウェハに存在するスリップを図示したものである。 図12は、0.5mmの曲率半径を有するエッジマージンを有するチャンネルを備える支持リングにより高温アニールの間支持されたウェハにスリップが存在する若しくは存在しないことを図示したものである。対応する参照用文字は、当該図面を通して対応する部材を指し示す。
以下、図面、特に図1及び図2を参照する。ウェハサポートプラットフォームは、全体を通して参照番号10で示されている。図2に示すように、例示されたウェハサポートプラットフォームは、全体を通して12で示される垂直ウェハボートに受容される大きさ及び形状を有するタイプである。当該垂直ウェハボートは、高温アニールの間、半導体ウェハWを垂直炉に支持するためのものである。プラットフォーム10は、弓状であり、垂直ウェハボート12のレール14の間に受容されるような大きさ及び形状を有する。プラットフォーム10の下面16は、垂直ウェハボート12のレール14から延びるフィンガー18上に載せられ、一方当該プラットフォーム10の上面20は、1つのウェハWをその上で支持する。プラットフォーム10の下面16には、ウェハボート12の対応するフィンガー18を受容するための溝部22(図1には、その内唯1つだけが示されている)が形成されていても良い。このような構成は、2006年4月25日に発行された米国特許第7,033,168号に詳細に記載されている。当該内容の全部を本願において引用して援用する。ウェハサポートプラットフォーム10は、当該発明の技術的範囲を離れることなく、半導体ウェハのためのウェハボート及びホルダーの他のタイプに使用することができることは理解されよう。
再び図1を参照する。例示したプラットフォーム10は、大きな中央ホール24と、当該中央ホール24からプラットフォームの外周まで延びる半径方向開口部26と、を備える、オープンリングタイプである。当該タイプのプラットフォームは、本明細書において「サポートリング」とも称する。サポートリング10は、シリコンカーバイド(SiC)もしくは他のものを材料として作製しても良い。サポートリング10は、その上に支持されるウェハのサイズに応じて、約200mm若しくは約300mm若しくはその他のサイズの直径を有していても良い。ウェハサポートプラットフォーム10は、上記と異なる構成であってもよいことは理解されよう。例えば、プラットフォーム10は、垂直炉以外の構造物において半導体を支持するタイプであってもよい。さらに、プラットフォーム10は、オープンリングタイプ以外のその他のタイプであってもよい。例えば、当該プラットフォームは、クローズドリングタイプ(即ち、半径方向開口部を有さないタイプ)若しくは実質的に連続したプラットフォームであってもよい。
以下、図1、3及び4を参照する。ウェハサポートリング10は、弓状の同心チャンネル28を有する。当該チャンネル28は、リングの上面20に沿って延在する。図1に最も良く示されているが、チャンネル28は、対向する開放端38A、38Bを有する。これらは、それぞれ、半径方向開口部26を規定するリング10の対向端面上に延在している。図3を参照する。チャンネル28は、全体としてそれぞれ32A、32Bにより示される内側側面及び外側側面(即ち、リングの中央に関して内側及び外側)と、当該内側側面と外側側面との間に延在する実質的に平面状の底面34とにより規定される。底面34は平面状以外であってもよいことは理解されよう。それぞれの側面32A、32Bは、底面34に近接する実質的に凹状の部分、より詳細には底面34に近接する実質的に凹状の下側部分(図4には外側側面の下側部分36Bのみが示されている)を有する。位置の修飾語、例えば「下側」、「上側」、「内側」、「外側」等の使用は、図面に例示された実施の形態における位置にのみに対してのものであり、決して限定するためのものではない。
図4を参照する。チャンネル28は、内側エッジマージン及び外側エッジマージン(図4においては、外側エッジマージン38Bだけが示されている。内側エッジマージンは、実質的に鏡像の関係にある)を半径方向に関して離間している。内側エッジマージン及び外側エッジマージン38Bは、上面20及びチャンネル28の内側側面32A及び外側側面32Bのそれぞれと隣接した関係にある。内側エッジマージン及び外側エッジマージン38Bは、上面20及び/又はチャンネル28の内側側面32A、外側側面32Bのそれぞれを含んでいてもよいこと、そして最も多くの場合ではこれらを含むであろうことは理解されよう。これは、チャンネル28の内側エッジマージン及び外側エッジマージン38Bは、内側エッジ及び外側エッジ(すなわち、上面20と各側面32A、32Bとが交わるところ)と、当該エッジに直ぐに隣接する、上面及び/又は側面を含む表面を含むからである。
図3、4に最も良く示しているが、内側エッジマージン及び外側エッジマージン38Bは実質的に凸状である。より詳細には、内側及び外側エッジマージン38Bは、約0.5mmの曲率半径を有する。内側及び外側エッジマージン38Bは、当該発明の技術的範囲を離れない限り、0.5mm未満、若しくは0.5mmより大きい曲率半径を有しても良いことは予想される。例えば、内側及び外側エッジマージンは、約0.1mmの曲率半径を若しくは約1.0mmの曲率半径を有していても良い。エッジマージンは、チャンネルの途中において凸状であってもよいが、各エッジマージン38Bは、実質的にチャンネル28の全体に亘って凸状である。さらにまた、曲率半径は当該チャンネルの途中で変化させてもよいが、内側及び外側エッジマージン38Bは、それぞれは、実質的にチャンネルの全体にわたって実質的に均一な曲率半径(具体的には、0.5mm)を有する。
内側及び外側エッジマージン38Bは、チャンネル28の全体に沿って実質的に等距離で離間されている。例えば、これらのエッジマージンは、約13mmの距離で離間されていてもよい。チャンネル28において、リング10の上面20とチャンネル28の底面34との間の深さが均一であっても良い。例えば、チャンネル28の深さは、約0.2mmであっても良い。エッジマージン38B同士の距離及び/又はチャンネル28の深さは所定のもの以外であっても良いことは理解されよう。また、エッジマージン38B同士の間の距離及び/又はチャンネル28の深さはチャンネルの途中で変更しても良いことは理解されよう。
以下により詳細に説明するが、チャンネル28の内側及び外側エッジマージンが、凸状であることにより、処理されるウェハWにおけるスリップの量は減少する。特別の理論によらなくとも、凸状のエッジマージン38Bを有するチャンネル28を備えるウェハサポートプラットフォーム10が、断絶した(broken)エッジマージン(即ち、90°のエッジ)若しくは角が形成されず均等なスロープを有するエッジマージンを有するチャンネルのそれぞれと対照的に、スリップを減少させ、ある場合においては排除すると考えられる。これは、エッジマージンが、ウェハサポートプラットフォーム上に載置されているウェハWの下面から突然ではなく徐々に下降するからである。このように徐々に”下降する”ことは、チャンネル28のエッジマージン38BでウェハWに対してより大きなサポートを与え、そのため、支持されたウェハにおける点塑性変形及びスリップを防止することができる。
チャンネル28及び/又は当該チャンネルのエッジマージン38B及び/又は当該チャンネルの側面32A、32Bは、機械加工により若しくは他の適切なプロセスにより形成しても良い。
実質的に凸状のエッジマージンを有するチャンネルを備えることと別に若しくはこれに加えて、支持されたウェハにおいてスリップを実質的に防止するため、シリコン(Si)ウェハに接触するシリコンカーバイド(SiC)ウェハサポートプラットフォームの少なくとも一部の上にシリコン酸化物層を形成しても良い。シリコン酸化物層は、酸化剤雰囲気中においてSiCプラットフォームに熱処理を供することにより形成してもよい。例えば、ウェハだけでなくプラットフォームも備える垂直ウェハボートを酸化剤雰囲気下垂直炉に配置してシリコン酸化物層を形成しても良い。当該酸化物層を形成した後、その後ウェハを上記ボートに載置し、高温アニーリングに供しても良い。各高温アニールプロセスは、典型的には、新たに形成されたシリコン酸化物層の約25ナノメートルから約75ナノメートルまでを取り除く。これにより、シリコン酸化物層は、シリコン酸化物層の膜厚に応じて、数回のバッチ後補充しなければならない。シリコン酸化物層が、一回の高温アニールプロセスの間に完全に取り除かれないようにするため、シリコン酸化物層は少なくとも約25ナノメートルの厚さであることが好ましく、少なくとも約50ナノメートルの厚さであることがより好ましく、少なくとも約75ナノメートルの厚さであることが最も好ましい。シリコン酸化物層を補充する前に、バッチの数を増加させるために、上記ウェハサポートプラットフォーム上に約5μm以下のシリコン酸化物層を形成してもよい。
SiCボート及びSiCサポートプラットフォームの酸化は、ドライ酸化プロセス若しくはウェット酸化プロセスにより行うことができる。酸化剤雰囲気は、酸素を少なくとも約1モル%多くとも約100モル%含有していてもよい。少なくとも必要不可欠な最小厚さ25ナノメートルと約5μmの厚さとの間の厚さのシリコン酸化物層は、酸素の濃度に応じて、シリコンカーバイド構造物を少なくとも1時間〜36時間酸化物雰囲気にさらすことにより作製することができる。
特定の如何なる理論によらなくとも、加熱の間SiCウェハサポートプラットフォームの表面とウェハ表面が互いにずれるため、シリコン酸化物層は、これらの表面間の潤滑剤として作用しうると考えられる。この潤滑剤の存在により、熱プロセスの間、より硬いSiC材料は、より柔らかいSiウェハの裏面に傷をつけることはない。当該酸化物が存在しない場合は、SiCとSiとの間の熱拡散係数の差により、Siウェハにおいて転位の原因となるスクラッチングがプロセスの間発生する可能性があり、また最終的にスリップを引き起こす可能性がある。
次の実験例において、異なるウェハサポートプラットフォームを使用して、単一のアニールプロセスの間300mmのウェハを支持して、処理されたウェハにおけるスリップの量を比較した。各プラットフォームは、異なる側面形状を有するチャンネルを備えていた。各プラットフォームは、最初は300mmの直径を有する連続するCVD SiCリングであった。当該プラットフォームは、所望の側面形状を有する適切なチャンネルを形成するように加工した。当該プラットフォームは、高純度のCVD SiCフィルムを有する90スロットのSiC垂直ウェハボート内に支持した。当該ウェハは、ASMインターナショナルにより製造され、東芝セラミックスにより提供された高純度TSQ−20クオーツチューブを備えるA412垂直炉においてアニールした。アニールプロセスは、スリップを減少させるため、ランプ速度を用いて、アルゴンガス中で1時間1200℃でアニールする工程からなる。アニール後、テンカーSP−1表面検査ステーションを用いて、ウェハを表面スリップについてテストした。このプロセスは、分離処理の間、4つの分離されたウェハが各プラットフォームタイプについて処理されるように繰り返した。各プラットフォームタイプについて、処理されたウェハにおいて発生するスリップ若しくはスリップが発生しないことは実質的に同様であった。その点で、例示されたウェハのスリップのグラフは一例であり、同様のプラットフォームタイプにより処理された他の3つのウェハのスリップのグラフは、対応する具体的なグラフと実質的に同様である。
図5は、プラットフォームAのチャンネル40の一方側の側面の2次元的なプロファイルを図示している。チャンネル40の他方側の側面は、実質的に鏡像の関係にある。プラットフォームAは、断絶したエッジマージンを有する(全体を通して44Bで示された外側エッジマージンだけ示している)。これにより、チャンネル40を規定する側面46Bは、上面と実質的に90°で交差する。上記のアニールプロセスの間ウェハAをプラットフォームA上に支持した。図6は、アニールプロセスの間に作製されたウェハAにおけるスリップの配置を図示している。図6から容易に明らかなように、プラットフォームAは、ウェハAにおいて大きなスリップ量を発生させる。
図7は、プラットフォームBのチャンネル50の一方側の側面の2次元プロファイルを図示している。チャンネル50の他方側の側面は、実質的に鏡像の関係にある。プラットフォームBの側面(外側側面52Bのみ例示している)には、角が形成されておらず、一定の2°のスロープを有する。側面52Bは研磨されている。側面52Bは、鈍角(即ち178°)でプラットフォームの上面と交差し、それにより、エッジマージン56Bは、図5の断絶したエッジと比較して相対的にシャープでない。アニールプロセスの間、ウェハBをプラットフォームB上に支持した。図8は、アニールプロセスの間作製されたウェハBにおけるスリップの配置を図示している。図8から容易に明らかなように、ウェハBにおいて、スリップはウェハAにより引き起こされるものより実質的に少ないけれども、かなりの量のスリップが引き起こされる。
プラットフォームCは、角が形成されておらず研磨されていない対向する2°の側面を有する。そのため、チャンネルのエッジマージンは、それらが研磨されていないことを除いて、プラットフォームBと実質的に同様である。アニールプロセスの間ウェハCをプラットフォームCの上に支持した。図9は、アニールプロセスの間作製されたウェハCにおけるスリップの配置を図示している。図9から容易に明らかなように、ウェハCにおいては、ウェハBに発生するスリップより少ないけれども、大きな量のスリップが引き起こされた。
図10は、プラットフォームDのチャンネル58の一方側の側面の2次元プロファイルを図示している。チャンネルの他方側の側面は実質的に鏡像の関係にある。外側エッジマージンは概して60Bで示されているが、チャンネル58のエッジマージンは凸状であり、約0.1mmの曲率半径を有する。ウェハDは、アニールプロセスの間プラットフォームD上に支持される。図11は、アニールプロセスの間に作製されたウェハDにおけるスリップの配置を図示している。図11から容易に明らかなように、プラットフォームDによりウェハDにおいて発生するスリップは上記プラットフォームより各ウェハにおいて発生するスリップより少ない。
プラットフォームEは、図4に示すように、0.5mmの曲率半径を有する凸状のエッジマージンを有する。アニールプロセスの間、ウェハEをプラットフォームE上に支持した。図12は、アニールプロセスの間に作製されるウェハEにおけるスリップの配置を図示している。図12から容易に明らかなように、プラットフォームEでは、ウェハEにおけるスリップはゼロであった。
実験の間、チャンネルのエッジマージンを除いて、全ての変数は一定に保った。各ウェハについてスリップの量が異なるので、スリップの量における相違は、エッジマージンの相違によることが合理的に推測することができる。そのため、約0.5mmの曲率半径を有するエッジマージンを備えるチャンネルを有するプラットフォームEでは、発生するスリップの量が最も少なく、より詳細には、支持されたウェハにおいてスリップが生じない。さらに、約0.1mmの曲率半径を有するエッジマージンを有するチャンネルを備えるプラットフォームDではいくらかのスリップが引き起こされ、さらに0.5mmのものではスリップは引き起こされない。約0.5mmより大きい若しくはこれと等しい曲率半径を有するエッジマージンを有するチャンネルは、関連するウェハにおいて発生するスリップの量は最も少ない若しくはゼロであることは合理的に推測される。
本発明の構成要素、若しくはその好ましい実施の形態の構成要素を説明する際、冠詞”a”、”an”、”the”、および”上記(said)”は、当該構成要素が一若しくはそれ以上存在することを意味することが意図される。”含む(comprising、including)”、”有する(having)”の用語は、包括的であることを意味し、挙げられた構成要素以外の付加的な構成要素が存在しうることを意味する。
上記の観点から、本願のいくつかの目的は達成され、他の有利な効果が得られることは理解されよう。
本発明の技術的範囲から離れない限り、上記構造、製品、及び方法において、様々な変更を行うことができるため、上記の記載に含まれる、そして添付の図面において示される全ての事項は、例示であるものと解釈すべきであって、限定的な意味ではない。

Claims (20)

  1. 半導体ウェハを支持するためのプラットフォームであって、
    上記半導体ウェハを支持可能なサイズ及び形状を有する実質的に平面状の上面を備えるボディと、
    上記ボディの上面に沿って延在し、上記ボディの上面から下面へと延びる深さを有するチャンネルと、を備え、
    上記チャンネルは、上記ボディの上面と隣接しかつ離間された第1エッジマージンと第2エッジマージンとを有し、
    上記エッジマージンの少なくとも一方が、上記チャンネルの少なくとも一部に沿って実質的に凸状であることを特徴とするプラットフォーム。
  2. 上記チャンネルの上記第1エッジマージンと上記第2エッジマージンの両方が、上記チャンネルの少なくとも一部に沿って、実質的に凸状であることを特徴とする請求項1記載のプラットフォーム。
  3. 上記第1エッジマージン及び上記第2エッジマージンのそれぞれが、上記チャンネルの少なくとも一部に沿って、少なくとも約0.1mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項2記載のプラットフォーム。
  4. 上記第1エッジマージン及び上記第2エッジマージンのそれぞれが、上記チャンネルの少なくとも一部に沿って、少なくとも約0.5mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項3記載のプラットフォーム。
  5. 上記第1エッジマージン及び上記第2エッジマージンのそれぞれが、実質的に上記チャンネルの全体に沿って、少なくとも約0.5mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項4記載のプラットフォーム。
  6. 上記第1エッジマージン及び上記第2エッジマージンのそれぞれが、上記上面上に延在しないことを特徴とする請求項4記載のプラットフォーム。
  7. 上記第1エッジマージンと上記第2エッジマージンとの間の距離が、実質的に上記チャンネルの全体に沿って、約10mm〜約15mmであることを特徴とする請求項6記載のプラットフォーム。
  8. 上記チャンネルの深さが約0.2mmであることを特徴とする請求項7記載のプラットフォーム。
  9. アニールプロセスの間、半導体ウェハを垂直ウェハボートに支持する支持リングであって、
    当該支持リングは、
    上記垂直ウェハボートに受容可能な大きさ及び形状を有し、下面と、上記ウェハを支持可能な大きさ及び形状を有する実質的に平面状の上面と、を有する、実質的にリング状のボディと、
    上記ボディの上面に沿って延在し、上記ボディの上面から下面へと延びる深さを有するチャンネルと、を備え、
    上記チャンネルは、上記ボディの上面と隣接しかつ直径方向に関して離間された内側エッジマージンと外側エッジマージンとを有し、
    上記内側エッジマージン及び上記外側エッジマージンの少なくとも1つが実質的に凸状であることを特徴とする支持リング。
  10. 上記チャンネルの上記内側エッジマージン及び上記外側エッジマージンの両方が実質的に凸状であることを特徴とする請求項9記載の支持リング。
  11. 上記内側エッジマージン及び上記外側エッジマージンのそれぞれが、少なくとも約0.1mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項10記載の支持リング。
  12. 上記内側エッジマージン及び上記外側エッジマージンのそれぞれが、少なくとも約0.5mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項11記載の支持リング。
  13. 上記第1エッジマージン及び上記第2エッジマージンのそれぞれが、実質的に上記チャンネルの全体に沿って、少なくとも約0.5mmの曲率半径を有することを特徴とする請求項12記載の支持リング。
  14. 上記第1エッジマージン及び上記第2エッジマージンのそれぞれが、上記上面上に延在しないことを特徴とする請求項12記載の支持リング。
  15. 上記チャンネルが、弓状であり、上記実質的にリング状のボディと実質的に同心円状にあることを特徴とする請求項12記載の支持リング。
  16. 上記実質的にリング状のボディが、上記ボディの中央開口部から延びる半径方向開口部を有し、上記チャンネルは、上記半径方向開口部にまで及ぶ対向する端部を有することを特徴とする請求項15記載の支持リング。
  17. 上記実質的にリング状のボディは、約300mmの直径を有することを特徴とする請求項15記載の支持リング。
  18. ウェハボートと組み合わされる支持リングであって、
    当該ウェハボートは、上記プラットフォームを支持するためのレールとフィンガーとを備え、
    上記ボディは、上記フィンガーを受容するための溝部を備えることを特徴とする請求項9記載の支持リング。
  19. さらに、上記ウェハボディの上面上に形成されたシリコン酸化物層を有することを特徴とする請求項9記載の支持リング。
  20. 上記シリコン酸化物層が、約25ナノメートル〜5μmの膜厚を有することを特徴とする請求項19記載の支持リング。
JP2009518475A 2006-06-30 2007-06-22 ウェハプラットフォーム Pending JP2009543352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80637706P 2006-06-30 2006-06-30
PCT/US2007/071929 WO2008005716A2 (en) 2006-06-30 2007-06-22 Wafer platform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009543352A true JP2009543352A (ja) 2009-12-03
JP2009543352A5 JP2009543352A5 (ja) 2010-07-22

Family

ID=38753500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518475A Pending JP2009543352A (ja) 2006-06-30 2007-06-22 ウェハプラットフォーム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080041798A1 (ja)
EP (1) EP2036121A2 (ja)
JP (1) JP2009543352A (ja)
KR (1) KR20090034833A (ja)
CN (1) CN101479840B (ja)
TW (1) TW200811988A (ja)
WO (1) WO2008005716A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4290187B2 (ja) * 2006-09-27 2009-07-01 コバレントマテリアル株式会社 半導体ウェーハ熱処理用ボートの表面清浄化方法
US20090162183A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Peter Davison Full-contact ring for a large wafer
US8042697B2 (en) * 2008-06-30 2011-10-25 Memc Electronic Materials, Inc. Low thermal mass semiconductor wafer support
US20100098519A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Memc Electronic Materials, Inc. Support for a semiconductor wafer in a high temperature environment
EP2543063B1 (en) * 2010-03-03 2019-05-08 Veeco Instruments Inc. Wafer carrier with sloped edge
DE102010026351B4 (de) * 2010-07-07 2012-04-26 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung einer Halbleiterscheibe
DE102011083041B4 (de) * 2010-10-20 2018-06-07 Siltronic Ag Stützring zum Abstützen einer Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium während einer Wärmebehandlung und Verfahren zur Wärmebehandlung einer solchen Halbleiterscheibe unter Verwendung eines solchen Stützrings
US9099514B2 (en) 2012-03-21 2015-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer holder with tapered region
WO2015069456A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 Applied Materials, Inc. Sol gel coated support ring
US10072892B2 (en) * 2015-10-26 2018-09-11 Globalwafers Co., Ltd. Semiconductor wafer support ring for heat treatment
JP7030604B2 (ja) * 2018-04-19 2022-03-07 三菱電機株式会社 ウエハボートおよびその製造方法
CN110246784B (zh) * 2019-06-19 2021-05-07 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种支撑结构和具有其的热处理装置
JP7251458B2 (ja) * 2019-12-05 2023-04-04 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060559A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウェーハ熱処理用保持具および熱処理方法
WO2001018856A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-15 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Support de tranche
JP2001522142A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 改良された低質量ウェハ支持システム
JP2002231791A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体熱処理用部材およびその搬送方法
JP2003037112A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 半導体シリコン基板の熱処理治具
JP2003188243A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp ウェーハ支持具
JP2004079676A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Toshiba Ceramics Co Ltd ウェーハホルダ
JP2005026463A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 縦型ボート用ウエーハ支持リング
JP2006005271A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 熱処理用治具及び半導体ウエーハの熱処理方法
US7033168B1 (en) * 2005-01-24 2006-04-25 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer boat for a vertical furnace
JP2007134688A (ja) * 2005-10-07 2007-05-31 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体処理

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09260296A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sumitomo Sitix Corp ウェーハ支持装置
EP1308989A3 (en) * 1997-11-03 2007-12-26 ASM America, Inc. Improved low mass wafer support system
US6264467B1 (en) * 1999-04-14 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Micro grooved support surface for reducing substrate wear and slip formation
JP4540796B2 (ja) * 2000-04-21 2010-09-08 東京エレクトロン株式会社 石英ウインドウ、リフレクタ及び熱処理装置
US20020130061A1 (en) * 2000-11-02 2002-09-19 Hengst Richard R. Apparatus and method of making a slip free wafer boat
JP4350438B2 (ja) * 2003-06-26 2009-10-21 コバレントマテリアル株式会社 半導体熱処理用部材
US7329947B2 (en) * 2003-11-07 2008-02-12 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Heat treatment jig for semiconductor substrate
US7163393B2 (en) * 2004-02-02 2007-01-16 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Heat treatment jig for semiconductor silicon substrate
US7865070B2 (en) * 2004-04-21 2011-01-04 Hitachi Kokusai Electric Inc. Heat treating apparatus
US8003919B2 (en) * 2005-12-06 2011-08-23 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate heat treatment apparatus

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522142A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 改良された低質量ウェハ支持システム
JP2001060559A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体ウェーハ熱処理用保持具および熱処理方法
WO2001018856A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-15 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Support de tranche
JP2002231791A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体熱処理用部材およびその搬送方法
JP2003037112A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 半導体シリコン基板の熱処理治具
JP2003188243A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp ウェーハ支持具
JP2004079676A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Toshiba Ceramics Co Ltd ウェーハホルダ
JP2005026463A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 縦型ボート用ウエーハ支持リング
JP2006005271A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 熱処理用治具及び半導体ウエーハの熱処理方法
US7033168B1 (en) * 2005-01-24 2006-04-25 Memc Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer boat for a vertical furnace
JP2007134688A (ja) * 2005-10-07 2007-05-31 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 半導体処理

Also Published As

Publication number Publication date
EP2036121A2 (en) 2009-03-18
WO2008005716A2 (en) 2008-01-10
US20080041798A1 (en) 2008-02-21
WO2008005716A3 (en) 2008-03-13
TW200811988A (en) 2008-03-01
CN101479840A (zh) 2009-07-08
CN101479840B (zh) 2010-12-22
KR20090034833A (ko) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009543352A (ja) ウェハプラットフォーム
US7033168B1 (en) Semiconductor wafer boat for a vertical furnace
US20030150386A1 (en) Apparatus for fabricating a semiconductor device
JP2005191585A (ja) 半導体ウェーハボート
KR20040020023A (ko) 고온 열처리를 위한 서셉터 플레이트
US10458709B2 (en) Semiconductor wafer support ring for heat treatment
JP4998246B2 (ja) 半導体基板支持治具及びその製造方法。
WO2005124848A1 (ja) 熱処理用治具及び半導体ウエーハの熱処理方法
US8420554B2 (en) Wafer support ring
JP2005197380A (ja) ウェーハ支持装置
JPH09260296A (ja) ウェーハ支持装置
JP2005203648A (ja) シリコンウエーハの熱処理用縦型ボート及び熱処理方法
JP5130808B2 (ja) ウエーハ熱処理用治具およびこれを備えた縦型熱処理用ボート
JP3687578B2 (ja) 半導体シリコン基板の熱処理治具
JP2001168175A (ja) 熱処理用基板保持具、基板熱処理装置および基板の熱処理方法
JPH0950967A (ja) 被処理体の支持ボート
JP2001358086A (ja) ウェーハの熱処理方法とその装置
JP2006128316A (ja) 熱処理用縦型ボートおよび熱処理方法
JP2005311291A (ja) 縦型ボート
JP4590162B2 (ja) 基板ホルダ、積層ボート、半導体製造装置および半導体装置の製造方
JP2023035606A (ja) 縦型ウェハボート
JP2007036105A (ja) シリコンウェーハ用サセプタ
JP2007266156A (ja) 縦型ウエハボート用ウエハ支持体
JP2005019748A (ja) ウエーハの熱処理用治具及び熱処理方法
KR20230062184A (ko) 웨이퍼 보트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508