JP2009542513A - 車両の駆動部の駆動のための電子液圧制御系 - Google Patents

車両の駆動部の駆動のための電子液圧制御系 Download PDF

Info

Publication number
JP2009542513A
JP2009542513A JP2009518845A JP2009518845A JP2009542513A JP 2009542513 A JP2009542513 A JP 2009542513A JP 2009518845 A JP2009518845 A JP 2009518845A JP 2009518845 A JP2009518845 A JP 2009518845A JP 2009542513 A JP2009542513 A JP 2009542513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control system
electronic
control
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009518845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5372747B2 (ja
Inventor
ベーア、ビルヘルム
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2009542513A publication Critical patent/JP2009542513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372747B2 publication Critical patent/JP5372747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4063Control of the pump unit involving the direction of fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/042Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the feed line, i.e. "meter in"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20515Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20538Type of pump constant capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6313Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7052Single-acting output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの駆動部(2乃至5)、特に車両のピストン−シリンダー組体の駆動のための電子液圧制御系(1)であって、電子制御ユニット(ECU)を有する組体(7)と、高圧ポンプ(9)を駆動するために電子制御ユニット(ECU)によって駆動される電気モーター(8)と、電子液圧弁(10乃至17)を収容するための、チャンネルを収容するための、制御可能な高圧ポンプ(9)を収容するための収容体であって、制御可能な高圧ポンプ(9)は、液圧接続部(30,31;32,33)を介して圧力変換器(27)及び/あるいは容器(34)に接続され、駆動部(2乃至5)特にピストン−シリンダー組体の圧力空間にも接続可能である、収容体と、を具備し、電子液圧弁(10乃至17)及び電気モーター(8)は電子制御ユニット(ECU)にネットワーク化されている、電子液圧制御系に関し、高圧ポンプ(9)を通液するためと駆動部(2乃至5)の体積流及び/あるいは圧力を制御するためとの両方のために電子制御弁(10乃至17)が設けられている。
本発明の核心は、高圧ポンプ(9)を通液するため、また、駆動部(2乃至5)の圧力を制御するための電子液圧制御系(1)において、同組の電子液圧弁(10乃至17)を用いることであると考えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の駆動部の駆動のための電子液圧制御系に関する。一般的なタイプの系は、電子液圧制御ユニット(組体7)を有し、電気的なエネルギーを機械的な動作にあるいはその逆に変換する。
一般的なタイプの車両制動系は、高圧ポンプを有し、排出空間を通液するための複数の逆止弁(入口弁及び出口弁)を有する。各ホイールブレーキに、電磁的に駆動可能な入口弁及び電磁的に駆動可能な出口弁が設けられている。アンチロック制動モード(フィードバック機能)と自律的圧力増強(走行安定機能)との間で、高圧ポンプの吸込路と加圧路との切替作動を行うために、制動回路毎に追加の2つの電磁的に駆動可能な弁が設けられている(分離弁TV及び電磁切替弁EUV)。圧力変換器(マスターブレーキシリンダー)の圧力チャンバーと駆動部(ホイールブレーキ)との間の直接的な液圧接続を切断するために分離弁が用いられる。切替弁によって、外来的な駆動により、即ち、言わば人間による駆動とは独立して、圧力変換器の圧力チャンバー(即ち、タンク、容器、あるいは、リザーバー)から1以上の駆動部に向かう圧力媒体の供給が可能となる。制動系における制動回路の形態(例えば、対角分離(diagonal division)、前後分離(black/white division))に応じて、また、車両駆動列(例えば、全輪駆動、前輪駆動、あるいは、後輪駆動)に応じて、収容体内に対応する孔を有する全部で12乃至14個の電磁弁が設けられるべきである。これにより、穿孔のための及び電子液圧的に駆動可能な弁のためのコストが増大する。電気モーターによって部分的に行われる回転速度制御を除いて、エネルギー消費又は車両に搭載された電気系への負荷は考慮されていない。この手法は、使い尽くされるような乏しい資源であるので、例えば車両距離制御装置のような快適さに関する追加の機能については維持できず、さらに、組体は多くの負荷状態において必要以上に重い負荷を受け、この結果、必要な負荷の相互作用を満たすことができなくなる。
完全に一般的な観点から、液圧系では、圧力制御、体積流制御及び出力制御が区別される。高圧ポンプにおける吐出体積あるいは供給圧力の特有の制御については、4つの基本的な作動方法を認定することが可能である(例えば、J.Ivantsyn;Hydrostatische Pumpen und Motoren[液圧ポンプ及びモーター]、第1版、1993、Vogel Fachbuch Verぁg)。
既知の第1の制御原理では、電気駆動高圧ポンプの吐出能力は電気モーターの回転速度を制御することによって制御される。これら系では、電気モーターは液圧ポンプへの機械駆動接続部を有する。吐出体積流は電気駆動モーターの回転速度に依存している。液圧ポンプは、吐出流あるいは圧力に影響を与えることが可能なそれ自身の制御系を有さない。電気モーターには厳格な要求がある。これは、負荷側での低い系圧力の大きな体積流と高い系圧力の小さな体積流との両方を生成可能でなければならないからである。吐出体積流は電気モーターの回転速度に比例し、一方、負荷側の系圧力は電気モーターによって作用されるトルクに比例する。この結果、この電子液圧系の電気モーターは高回転速度と高トルクとの両方を目的として形成される。このため、電気モーターのコストが増大される。
このために、電気モーターが一定の回転速度で作動され、バイパス弁を有するバイパスが設けられている電子液圧系が既に提案されている。高圧ポンプの吐出体積流はバイパス弁を調節することにより制御される。この原理は高圧ポンプが所望の体積流を連続的に生成することを要求し、体積流は液圧動作がなされない場合にはそれ自体利用可能とされる。この結果、出力損失が増大し、これは、車両に搭載されている電気系のストレス状態及び車両におけるエネルギーコストの増大の観点から回避されるべきである。
第3の解決手段として、車両の駆動モーターに高圧ポンプが機械的に連結されている系が提案されている。この結果、高圧ポンプの駆動回転速度は車両の駆動回転速度に依存している。このために、高圧ポンプそれ自体が低駆動回転速度で必要な液圧出力を常に利用可能とするように、対応する手段をとる必要がある。比較的大きな駆動モーター回転速度を有する状態は同様に反転される。これら欠点を補償するため、このような場合には、例えば空気調和コンプレッサー内の斜板を用いて、高圧ポンプが広範囲にわたって機械的に調節可能である必要がある。
最後に、例えば調節可能なオリフィスのような、吸込体積流における調節スロットによって吐出流が制御可能な系が知られている。これに関し、特に迷惑な騒音あるいはキャビテーションのような不都合な液圧効果が生じることがある。
本発明の目的は、上述した欠点を回避し、調節可能な高圧ポンプを有し、また、経済的でコンパクトな形態、資源を節約する消費レベルを有し、また、車両制動制御系の外側に適用するのに普遍的に適した単純化された電子液圧制御系を利用可能とすることである。
この目的は請求項1の全体の特徴により電子液圧制御装置によって達成される。高圧ポンプは、自己プライミングであり、吸込弁及び加圧弁が電子液圧的に駆動可能な調節弁として形成されているために制御及び反転可能である。これに関し、(高圧ポンプから考えて)液圧弁の下流の加圧側及び吸込側に圧力センサーが夫々設けられるべきであり、圧力センサーを用いて、設定点/実測値の比較に基づき、また、対応する弁駆動に基づき、所望の圧力値を設定することが可能である。
独立請求項の全ての特徴の組み合わせにより、初めて、ポンプの排出スペースの通液のためだけでなく、吐出流の圧力及び方向の制御のためにも、調節弁が用いられることが可能となる。本発明は2つの弁に基づく単純な制御を可能とする。この手段により収容体の簡単な穿孔が可能となる。必要な電磁弁の個数は充分に減少される。
本発明の改良形態、発展形態、詳細形態は、図面を参照する詳細な説明と従属請求項から明らかにされる。
開放された2つの回路からなる制動制御系を例として用いる液圧制御システムの液圧回路図。 図1の回路図(8つの弁)に基づく、マスターシリンダー−シミュレーターユニットが一体化された、制動制御系用の収容体を有する組体を示す模式的な断面図。 図2に従う組体を示す図。 閉じた2つの回路からなる制動制御系を例として用いる、一実施形態の液圧回路図。 図4に従う制動制御系のホイールブレーキ分岐を示す模式的な部分断面図。 図5に従う制動制御系(6つの弁)のための収容体の孔概念を有する組体を示す模式図。 図6に従う組体を示す図。 駆動部を有する閉じられた電子液圧制御系を示す模式的な部分断面図。 図8に従う制御系のための組体を示す図。 図9に従う一体化された駆動部を有する制御系のための組体を示す部分断面図。 制御系のためのコンパクトな組体を示す断面図。 高圧ポンプを有する制御系における互いに異なる複数の動作ストローク及び作動状況を明確にする略図。 2つの回路からなる制御系のための組体の収容体を示す斜視半透過図。 2つの回路からなる制御系のための組体の収容体を示す斜視半透過図。 2つの回路からなる制御系のための反転可能で制御可能な高圧ポンプを示す断面図。
液圧ブースターとして機能し、特に車両における少なくとも1つの駆動部2,3,4,5のコンピュータ制御(by−wire)駆動のために用いられる多回路電子液圧制御系1が説明される。組体全体の系の範囲は略図において破線で示されている。電気素子とマイクロコントローラとの間で流れる電気信号は(見易さを維持するために1つの液圧回路のみについて)点線で示されている。説明される電子液圧制御系は、原則的に、既知の空気、電子液圧あるいは液圧ブースター、特にブレーキブースター6と置換可能である。例えば、特にホイールブレーキR1乃至R4のようなピストン−シリンダー組体が駆動部2,3,4,5として用いられる。ホイールブレーキR1乃至R4は原則的に空気ブレーキブースター6による不完全な真空ブースト作動とは独立して駆動される。
図1の回路図に従う制動制御系を例として用い、図2及び図3に示されるような電子液圧制御系1はブロック状組体7を有し、ブロック状組体7は、特にマイクロプロセッサー及びこれに接続されている弁コイルのような電子部品を含む電子制御ユニットECUと、液圧制御ユニットHCUと、HCUに取り付けられ、ECUに電気的に接続され、液圧制御ユニットHCUの高圧ポンプ9を作動するためにそれによって駆動される電気モーター8と、を有する。液圧制御ユニットHCUはハウジングとして高圧ポンプ9を収容し、高圧ポンプ9は、反転可能な吐出流を有し、全部で2つの制動回路について、チャンネルに加えて、非通電状態で開であり電磁的に駆動可能な6つの調節弁10乃至15と、非通電状態で閉である2つの調節弁16,17と、を有する。さらに、入力圧及びホイールブレーキ圧を検知するために、HCU上あるいはHCU内に好ましくは5つの圧力検知手段18乃至22を配置することが適切である。この結果、ホイール回転センサー23,24,25,26からの回転情報と併せて、スリップコントロールホイール別制動圧制御を行うことが可能となる。
ごく僅かな例外を除いて、他の各制動回路も同一の形態をなし、以下で説明される特徴は両制動回路について同一であるため、一方の制動回路に基づいてのみ制御系1をさらに説明する。
非通電非常ブレーキモードについて、圧力変換器(マスターシリンダー)27の圧力チャンバー28,29は、制動回路を形成し、分岐点P1から分岐しているライン30を介して、夫々、2つの制動回路R1乃至R2に直接接続されている。このため、圧力変換器27と駆動部2,3との間で液圧駆動が直接的に行われる。図1に示されるように、圧力変換器27として従来の空気作動ブレーキブースター6が用いられる場合には、非通電非常ブレーキモードにおいてもサーボブースター(非通電)が利用可能である。但し、故障時だけは、ブレーキブースター6が駆動部2,3に作用可能となることを確保することが必要である。これは、例えば、駆動列において補充されるべきギャップによって達成可能である。
特にホイールブレーキR1乃至R4として実施可能な1以上の駆動部2乃至5の電子液圧コンピュータ制御駆動手段及び方法が以下で説明される。
ごく一般的には、入手可能な液圧ブースターをそのまま用いることで、コンピュータ制御により、即ち、言わば圧力変換器27への直接的な液圧作用なしで、駆動部2乃至5の駆動作動即ち解放作動(ブレーキ作動)を実施することが想定可能であり、また、実施可能である。他方、このような可能性は、限定的に、例えば、選択された制御介入に対して(例えば、トラクションコントロール介入及び走行安定制御介入について)用いることが想定可能である。例えば、何らかの理由(搭載空間の欠如、真空供給の欠如)により、空気ブレーキブースターを全く使用しない場合には、説明された圧力源は、圧力変換器において検知手段(移動センサー及び/あるいは力センサー)によって検知されるブレーキの要請に応じて、駆動部2乃至5に利用可能なあらゆる駆動力を生成する。しかしながら、空気ブレーキブースター6が実施可能な場合には、液圧ブースターに故障が生じた場合であっても、冗長性の解決手段として、上述したサーボによる補助を許容することが可能である。
各駆動部2乃至5の圧力を別個独立に制御するために、図1に従い、各ホイールブレーキR1乃至R4の上流に夫々非通電状態で開の弁11乃至15が接続されている。高圧ポンプ9は分岐点P1とさらに別の分岐点P2との間でライン30に接続されている。原則的には、一定のしかしながら好ましくは可変制御された電気モーター8の回転スピードで高圧ポンプ9が作動される。また、以下で説明されるように、高圧ポンプ9は制御可能でありまた反転可能であり、これはその入口と出口とが使用目的に応じて反転(切替)可能であることを意味する。
高圧ポンプ9は、分岐点P2から、ライン30,31によって圧力変換器27の圧力チャンバーに、別のライン部32,33によって圧力容器34(リザーバー、タンク)に接続されている。圧力チャンバーに至るライン30,31には、非通電状態で開の調節弁10,13、圧力センサー18が夫々配置されている。非通電状態で開の弁10,13は、閉塞位置では、ライン30,31を遮断し、駆動部2乃至5から圧力チャンバーを切断することが可能である。圧力センサー18により、ライン30において、駆動側に作用される入力圧力(admission pressure)を検知することが可能である。容器34に至るライン部32,33に夫々非通電状態で閉の調節弁16,17が配置されている。不調時の安全性を向上するために、非通電状態で閉の弁16,17は閉塞位置ではバイパス35,36を有し、バイパス35,36は容器34に向かう圧力の作用により自動的に開通し、容器34に向かう高圧力ポンプ9からの過剰な高圧を減衰することを可能としている。前記バイパス35,36には、適宜、逆止弁が設けられ、非通電状態で閉の弁16,17に一体化されている。
説明された回路図によりホイール別の制動圧制御か可能となり、ホイール別の制動圧制御は、電子液圧的にブースト作動され、自己プライミング高圧ポンプ9及び非通電状態で開の3つの弁10,11,12を用いることで、制動回路におけるブロッキングに対して保護される。これに関し、弁10,11,12は高圧ポンプ9の通液(ventilation)及びホイールブレーキの圧力制御の両方のために用いられ、このため、高圧ポンプ4(排出ポンプ、好ましくはラジアルピストンポンプ)の偏心駆動の回転角度、及び、適切な場合には、電気モーター8の回転速度との対応同期に加えて、これら間の対応同期が必要となる。弁10乃至17の作動位置は電子制御ユニットECUにおいて得られるので、追加のセンサーあるいは検知手段なく、この情報を同期のために利用することが可能である。電気モーター8は所定の回転方向を有し、適切な手段(回転速度センサー及び/あるいは位置センサー40,41)を用いて、当該所定の回転方向へのモーター5の回転情報(例えば、偏心駆動部39の上死点又は下死点を検出するため、回転速度/角速度/、及び/あるいは、瞬間位置設定/回転角度設定)が直接測定あるいは決定される。
特別な脈動減衰手段は不要である。これは、圧力変換器27が切断された場合及び容器34からの高圧ポンプ9の吸込作動が生じた場合、常用ブレーキモードでは、圧力変換器27即ちマン/マシーンインターフェースMMSにおいて知覚可能な反応を必要としないためである。従来のブレーキシステムとは対照的に、高圧ポンプ9とホイールブレーキR1,R2,R3,R4との間の液圧ライン30,31における低圧アキュムレータの形態の体積弾性については、各制動回路において、使用しないでおくことが可能である。これは、過剰の液体を容器34に排出可能であるためである。低圧アキュムレータを排除することで、HCUの全体の寸法が減少される。
ドライバーとは独立した圧力増大作動(トラクションコントロール制御、走行安定制御)について、排出ピストンの吸込モードで高圧ポンプ9が運転されている間に、容器34に向かうライン部32,33に配置され、非通電状態で閉の弁16,17は吸込のために開放され、一方、圧力チャンバーに向かうライン30,31に配置され、非通電状態で開の弁10,13は閉塞される。圧力変換器27が分離されるため、この駆動時には、車両のドライバーが快適さを減少させるような反応を受けることはない。駆動部2乃至5(ホイールブレーキR1−R4)に特有の圧力レベルは、ホイールブレーキ側に配置され非通電時に開の調節弁11乃至14を制御することにより制御される。
高圧ポンプの切替は以下のように行われる。全ての弁10乃至17は、電子制御ユニットECUによって駆動され、電子液圧制御弁として機能する。この手段により、従来の差圧制御(即ち、言わば正圧制御)ポンプ逆止弁とは対照的に、偏心駆動部39の相位置の観点から、また、モーター8の回転角度の関数として、高圧ポンプ9の吐出の圧力作動及び吸込作動に直接的に影響を与えることが可能である。換言すれば、一定の駆動力で、吐出流、液圧及び駆動回転速度を互いに切断することが可能とされている。(下死点の後の)排出行程では、所望の圧力側の弁が開放状態に維持される一方で、反対の吸込側の弁は閉塞される。吸込行程については、直径方向逆向きにこれが生じる。この結果、所定の駆動力による所望の電気制御によって吐出流を反転することが可能となり、モーター8の回転方向を反転することなく、体積及び圧力の観点について影響を与える。また、電子的な介入を幅広く行うことが可能であるため、例えば、継続中の作動において、駆動された駆動部2乃至5の駆動動作及び駆動特性に影響を与えることが可能となる。例えば車両ブレーキへの適用について、駆動作動の継続中に、少ない体積流によって高圧範囲まで連続的に変化するように、駆動の開始時においてホイールブレーキR1乃至R4に予め充填するために、高圧ポンプ9によって低圧の大体積流が利用可能となる場合、特に効果的である。この機能により、快適な制動制御のために、車両のドライバーによる特定の駆動特性とは独立して、連続的に再生可能で穏やかなブレーキ作動を自動的に設定することが可能となり、この場合にも高度に動的に圧力を増大させることが可能である。この機能は、好ましくは、自動車間距離制御(inter−vehicle distance control ICC)に用いられ得る。弁10乃至17は多機能であって効果的であり、これにより既知の組体7と比較して複雑さが減少される。これは、高圧ポンプ9の吸込作動及び排出作動の調整と、駆動部2乃至5に特有の圧力制御との両方のためにこれらを用いているためである。この結果、構成部品の個数の削減と共に、駆動部の改良された便利な駆動が達成される。
電化の進展により、組体7を原則的に車両制御系に一体化することが可能となっており、例えば、自動的かつ自律的な−即ち、言わばドライバーから独立した−圧力の増大を通じて衝突の回避に寄与するために、電子制御ユニットECUを車両のさらに別の電子制御ユニットとネットワーク化することが可能となっている。
さらに、ECUには、電気モーター8に低圧直流電流即ち三相電流を供給するための電力出力段が設けられており、これら出力段は弁10乃至17の制御装置を有する回路基板上に纏めて設けることが可能である。ECUは、特に、電気モーター8用の電子通信素子を有することが可能であり、電子通信素子は電子制御ユニットECUに集積される。
ECUは、少なくとも、ホイール回転センサー23乃至26、圧力センサー18−22、電気モーター8、及び、弁10乃至17のコイルに電気的に接続されており、コンピュータ制御機能について、ドライバーの要求を検知するための1以上のセンサー(ペダル移動センサーあるいはペダル圧力センサー)を有する少なくとも1つのマン/マシーンインターフェース(ペダル)を提供することが可能である。
電気モーター8と高圧ポンプ9との間には、動的変換器、特に、偏心駆動部39の形態の回転/並進変換器が設けられている。高圧ポンプ9は反転可能な吐出流を有する排出ポンプとして用いられ、本実施形態では、互いに独立した2つの液圧回路を有する。吸込路と加圧路との液圧的な連通を可能とする電子−ソフトウェア−制御同期手段が設けられている。
単一のモーター8について述べられているが、制動回路は、それ自身のモーター8を備える別個の高圧ポンプ9を含み得る。これに関して、両方の制動回路にエネルギーを供給するために常に単一のモーターが設けられている従来の制動組体とは重大な相違がある。従って、2つのモーター8及びこれら2つのモーター8のための2つの電子供給回路がECU内に設けられ、好ましい場合には、これら2つのモーター8間の同期のための同期手段が設けられる。
説明されるように、本願発明の改良形態では、弁10乃至17についてソフトウェアの形態の同期手段が用いられ、弁10乃至17を類似する方法で閉ループあるいは開ループ制御することが可能である。後者は、夫々、基本的に既知の方法で、(図1では絵文字で示されている)弁座及び閉塞体を有し、シート弁は、開位置及び閉位置に加えて、可制御性を向上可能な少なくとも1つの部分開位置を有し、この結果、多くの場合、使用される用語は調節弁であり、調節弁は類似する方法で閉ループ制御可能である。従って、同期手段によって、可変通液、特に、タイミングをずらした弁10乃至17の制御が可能となる。モーター8からの回転情報を用いることによって、弁10乃至17の周期的な同期及び制御が行われる。この情報は、好ましくは、センサーなしで発生器の電圧を読み取ることにより、あるいは、センサー40,41によってセンサーの補助による方法で得られる。
本発明に従う組体7は、主に、車両を安定に制御することを目的として、ブレーキを制御するために、ハンドブレーキを制御するために、ステアリングを制御するために、乗り心地レベル(ride level)を制御するために、手動変速機あるいは自動変速機を制御するために、シャシー構成部品の相対的な調節のために、及び/あるいは、上述した機能の複合ネットワーク制御のために、駆動部2乃至5を駆動するのに適している。自動車の分野で用いられるさらに別の目的も想定可能である。
図2は、図1の回路図に従う孔を有する組体7の断面と、圧力ロッドを有し、液圧制御ユニットHCUに一体的に配置されている圧力変換器(マスターシリンダー)27の展開図と、を部分的に示す。圧力変換器27は、2つの圧力チャンバー27,28と、2つの制動回路を別個独立に駆動する2つのピストンと、を有する。ホイールブレーキ側において、また、圧力チャンバー28,29の接続部について、孔は図6に従う実施形態と同一の形状をなす。不要な繰り返しを避けるため、この点を説明するために参照符号が付されている。容器34に向かう別々のライン32,33は、開放系としての特性を有し、圧力変換器27の動作空間45,46へのめくら穴43,44によって形成されている。動作空間45,46は容器34に液圧的に接続されている。図3は図2に従う組体7の図を示す。
図4は閉じた系が提供されていることだけが図1と異なっており、各制動回路から、容器34に向かう別々のライン部32,33、及び、各ライン部32,33における非通電状態で閉の分離弁16,17(EUV)が省略されている。ドライバーの意思とは独立した自律的な圧力の増大が生じる場合には、常に、圧力変換器27の圧力チャンバー28,29からの吸込作動が生じる。弁10乃至15の同期的な駆動の結果、車両の制御作動に関連して、車両のドライバーに認識可能な反応(振動、騒音)が与えられることはないか、僅かだけ与えられる。マン/マシーンインターフェースMMSと駆動部2乃至5とがシミュレーターのように分断されない限りは、マン/マシーンインターフェースMMS(ペダル)におけるずれを認識可能とすることができる。この系は、上述した構成要素が省略されているので、図1と比較して特に低廉で小型である。
図5は、図4に従う閉じた系の1つのホイールブレーキR1の一部分のみの高度に模試的な図であり、圧力変換器27(マスターシリンダー)の圧力チャンバー28(不図示)は駆動部2(ホイールブレーキR1)に接続されている。ライン30は弁10の下流で高圧ポンプ9の排出空間47に開口しており、高圧ポンプ9はHCUに一体的に設けられている。部分的に断面で示されている組体7は、弁11と、排出空間47,48に挿入されているピストンポンプ48,49用の偏心駆動部39を有する電気モーター8と、さらに、上述した実施形態に対応し同一の参照符号を付されている選択的に設けられている構成要素と、電子制御ユニットECUと、を有する。
図6は、ECU(6個の弁)内の本発明に従う高度に単純化された孔及びチャンネルの概要を比較的模式的な形態で示すことを可能としており、ECUは原則的に図4に対応している。これに関し、各ブレーキ回路について、圧力変換器接続部51,52があり、圧力変換器接続部51,52は調節弁を通過した後に各高圧ポンプ9の排出空間47,48へと開口していることは明らかである。さらに、ホイールブレーキR1乃至R4についてホイールブレーキ接続部53乃至56が示されており、ホイールブレーキ接続部53乃至56は、ペアを形成し、弁19乃至22を通過した後に各排出空間47,48に開口している。図7は、説明したホイールブレーキ接続部53乃至56を有する図6に従うHCUの接続側の平面図を示している。
図8は、ピストン−シリンダー組体の形態の単純な駆動部2にエネルギーを供給するために単一回路に適用された組体7を図5と比較可能な方法で示しており、駆動する者が液圧的に介入するための圧力変換器は全く用いられておらず、また、電磁切替弁EUVも設けられていない。さらに模式的に示されている組体7の高圧ポンプは他の駆動部を駆動するのに用いることが可能であり、ここでは配慮されていない。駆動部2は、ピストンロッド57を有する反転可能なピストン−シリンダーユニットとして示されている。図1乃至7とは対照的に、容器、タンクあるいはリザーバーは設けられておらず、むしろ、圧力媒体の再循環が行われる。換言すれば、圧力媒体は、一方で駆動部2の圧力チャンバーから導出され、ピストンによって切断されている反対側の圧力チャンバーへと押圧される。このために、駆動部2は2つのライン58,59によって高圧ポンプ9の排出空間47に接続されている。電気モーター8の回転速度及び/あるいは回転位置センサー40に加えて、駆動部2に移動検出装置60を設けることも可能である。圧力検知系及びホイール回転検出系は省略可能である。
図8は、基本的な提案である特に明確な少なくとも1組のみの電子液圧弁10,11(2個組の弁)を示しており、少なくとも1組のみの電子液圧弁10,11は、同期して制御され、高圧(排出)ポンプ9への供給のためと駆動装置2の圧力制御のためのとの両方のために各液圧回路に設けられており、この結果、高圧ポンプ9の通液のための差圧制御逆止弁を用いないことも可能である。これに対して、開放系(図1)においてさらなる機能性(制動系の外来的な駆動)が必要な限りは、各液圧回路において4個組の弁10,11,12,16;13,14,15,17に言及することが可能である。これは閉じた系(図4)においては減少され、3個組の弁(10,11,12;13,14,15)に関連する。
図9はコンパクトな組体7を三次元図で示し、組体7は一部品で実施されており、電子的及び液圧的なラインを含む全ての液圧的に効果的な構成要素及び駆動部2は組体7内に一体的に設けられており、全ての電子的な構成部品は電子制御ユニットECU内に設けられている。
図10は図9に従う組体7を断面で示し、また、駆動部2に供給するための液圧ライン58,59が設けられており、駆動部2それ自体はHCU上にあるいはHCU内に一体的に設けられている。
図11は特にコンパクトに一体化された形態の組体7を断面で示す。液圧制御ユニットHCUは高圧ポンプ組体9及び電子液圧弁10を収容しており、弁ドーム及びそのコイルは電子モーター8側に配置されている。電子制御ユニットECUのハウジング61は電気モーター8及び弁10を覆って係合している。ECUの電子構成要素は回路基板62に配置されており、回路基板62はそのハウジング61に取り付けられている。モーター8、弁10及びECU間の供給は一体的な供給ライン63,66を介して提供される。
図12は、複数のクランク回転角度(段階)についての可変同期を用いる高圧ポンプ9の吐出流Vの模式図である。異なる出力レベルを考慮し、圧力p及び体積流Vを制御するために、弁の駆動は可変同期により行われる。このために、非通電状態で開であり吸込弁あるいは加圧弁として機能する2つの調節弁SO1,SO2,(10,11)の駆動は、偏心駆動部39の上死点(OT)及び下死点(UT)を含む異なるクランク回転角度I乃至IVに分類される。これに関し、線形供給グラフが示されており、線形供給グラフは、制御系1の場合には、供給される体積流を圧力の関数として示す。グラフIに従って駆動部2(ホイールブレーキR1−R4)を充填するため、弁10,11の同期により低圧の大体積流が得られる。圧力レベルが上昇した場合には、グラフII及びIIIに従い、吐出体積が原体積流Vの2/3あるいは1/3に減少される。相IVはさらに改良された連続的な制御を示し、相IVでは複数の異なる線形グラフがそのまま曲線をなすように用いられる。
図13及び図14は、例示的に、高圧ポンプ9のための液圧制御ユニットHCUの収容体における特定の孔を明確にするものであり、図15では断面でより詳細に理解でき、上述した説明に対応する構成要素及び特徴は同一の参照符号で識別される。
1…制御系、2乃至5…駆動部、6…ブレーキブースター、7…組体、8…電気モーター、9…高圧ポンプ、10乃至17…弁、18−22…圧力センサー、23−26…ホイール回転センサー、27…圧力変換器、28…圧力チャンバー、29…圧力チャンバー、30…ライン、31…ライン、32…ライン部、33…ライン部、34…容器、35…バイパス、36…バイパス、37…逆止弁、38…逆止弁、39…偏心駆動部、40…回転(速度)センサー、41…回転(速度)センサー、42…センサー、43…めくら穴、44…めくら穴、45…作動空間、46…作動空間、47…排出空間、48…排出空間、49…ポンプピストン、50…ポンプピストン、51…圧力変換器接続部、52…圧力変換器接続部、53−56…ホイールブレーキ接続部、57…ピストンロッド、58…ライン、59…ライン、60…移動検出手段、61…ハウジング、62…回路基板、63−66…供給ライン、ECU…電子制御ユニット、HCU…液圧制御ユニット、R1−R4…ホイールブレーキ、P1,P2…分岐点、MMS…マン/マシーンインターフェース、TV…分離弁、EUV…電磁切替弁。

Claims (19)

  1. 少なくとも1つの駆動部(2乃至5)、特に車両のピストン−シリンダー組体の駆動のための電子液圧制御系(1)であって、電子制御ユニット(ECU)を有する組体(7)と、高圧ポンプ(9)を駆動するために電子制御ユニット(ECU)によって駆動される電気モーター(8)と、電子液圧弁(10乃至17)を収容するための、チャンネルを収容するための、制御可能な高圧ポンプ(9)を収容するための収容体であって、制御可能な高圧ポンプ(9)は、液圧接続部(30,31;32,33)を介して圧力変換器(27)及び/あるいは容器(34)に接続され、駆動部(2乃至5)特にピストン−シリンダー組体の圧力空間にも接続可能である、収容体と、を具備し、電子液圧弁(10乃至17)及び電気モーター(8)は電子制御ユニット(ECU)にネットワーク化されている、電子液圧制御系において、高圧ポンプ(9)を通液するためと駆動部(2乃至5)の体積流及び/あるいは圧力を制御するためとの両方のために設けられている少なくとも1組の電子液圧弁(10,11;10,12;13,14;13,15)によって特徴付けられる電子液圧制御系。
  2. 液圧接続部(ライン30,31;ライン部32,33)、並びに、高圧ポンプ(9)を切り替えるためにライン及びライン接続部(30乃至32)に配置されている電子液圧弁(10乃至17)は、吸込路としてあるいは加圧路として交互に機能的に接続可能である、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  3. 電子液圧弁(10乃至17)は高圧ポンプ(9)の吸込弁及び加圧弁として設けられており、電子液圧弁(10乃至17)は弁座及び弁体を有する調節弁として形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  4. 電子液圧弁(10乃至17)は、開位置及び閉位置に加えて、減少された開口断面を備える少なくとも1つの部分開位置を有する、ことを特徴とする請求項3に記載の電子液圧制御系。
  5. 高圧ポンプの吸込路及び加圧路の電子液圧的な交換を可能とする電子制御同期手段が設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  6. 同期手段は、可変通液、特に、タイミングをずらした、位相制御装置の方法により互いに同期された電子液圧弁(10乃至17)の制御を可能とする、ことを特徴とする請求項5に記載の電子液圧制御系。
  7. 電気モーター(8)に変調された直流電流を供給するためのあるいは三相電流を供給するための一体化された電力供給段を有する電子制御ユニット(ECU)によって特徴付けられる請求項1に記載の電子液圧制御系。
  8. 電子液圧弁(10乃至17)に電気を供給する一体化された電力供給段を有する電子制御ユニット(ECU)によって特徴付けられる請求項1に記載の電子液圧制御系。
  9. 少なくとも1つの圧力センサー(18乃至22)を用いて、高圧ポンプ(9)を制御するため、電力出力段の電子的に調整された駆動を提供するために、調整手段が設けられている、ことを特徴とする請求項7及び8に記載の電子液圧制御系。
  10. 電気モーター(8)のために電子切替装置が設けられており、電子切替装置は電子制御ユニット(ECU)に一体的に設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  11. 電気回転モーター(8)に、回転方向反転装置、及び/あるいは、回転速度制御装置、及び/あるいは、回転速度検知装置が付与されている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  12. 電子車両制御系への液圧制御系(1)の一体化によって特徴付けられ、液圧制御系(1)の電子制御ユニット(ECU)は、さらに、車両の電子制御ユニットに電子的にネットワーク化されている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  13. 液圧制御系(1)は、自動化された外来的な駆動を可能とするために、1以上のセンサー、特に、圧力センサー、及び/あるいは、回転センサー(18乃至22;23乃至26)に接続されており、組体(7)は、使用者による駆動を可能とするために、少なくとも1つのマン/マシーンインナーフェース(MMS)及び圧力変換器(27)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  14. 電子モーター(8)と高圧ポンプ(8)との間に動的変換器、特に、回転/並進変換器が設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  15. 制御系(1)は、互いに独立している複数特に2つの液圧回路を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  16. 高圧ポンプ(9)は、特にラジアルピストンポンプのような、少なくとも1つの排出空間を有する排出ポンプとして形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  17. 電子液圧制御系(1)は非通電フェイルソフトモードを有し、非通電フェイルソフトモードでは駆動された駆動部(2乃至5)は圧力変換器(27)に液圧的に接続され、この接続のために非通電状態で開の切替弁が設けられている、ことを特徴とする請求項13に記載の電子液圧制御系。
  18. 圧力変換器(27)及び/あるいは駆動部(2乃至5)は液圧制御ユニット(ECU)へのアタッチメントとして提供されている、ことを特徴とする請求項1に記載の電子液圧制御系。
  19. 車両の安定性を制御するため、ブレーキを制御するため、ハンドブレーキを制御するため、ステアリングを制御するため、乗り心地レベルを制御するため、手動変速器あるいは自動変速機を制御するため、シャシーの構成要素の相対的な調節のため、及び/あるいは、上述した機能の内の少なくとも2つの機能の複合ネットワーク制御のための系への電子液圧制御系(1)の一体化によって特徴付けられる、請求項1に記載の電子液圧制御系。
JP2009518845A 2006-07-12 2007-07-03 車両の駆動部の駆動のための電子液圧制御系 Expired - Fee Related JP5372747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006032516.8 2006-07-12
DE102006032516 2006-07-12
DE102006057361.7 2006-12-04
DE102006057361 2006-12-04
DE102007004494A DE102007004494A1 (de) 2006-07-12 2007-01-30 Elektrohydraulisches Regelsystem zur Betätigung von einem Aktuator in einem Kraftfahrzeug
DE102007004494.3 2007-01-30
PCT/EP2007/056701 WO2008006742A1 (de) 2006-07-12 2007-07-03 Elektrohydraulisches regelsystem zur betätigung von einem aktuator in einem kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542513A true JP2009542513A (ja) 2009-12-03
JP5372747B2 JP5372747B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=38610707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518845A Expired - Fee Related JP5372747B2 (ja) 2006-07-12 2007-07-03 車両の駆動部の駆動のための電子液圧制御系

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8287054B2 (ja)
EP (1) EP2044337B1 (ja)
JP (1) JP5372747B2 (ja)
KR (1) KR101401610B1 (ja)
CN (1) CN101490427B (ja)
DE (1) DE102007004494A1 (ja)
WO (1) WO2008006742A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196626A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2012101610A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nissin Kogyo Co Ltd 液圧制御ユニット

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010028083A1 (de) * 2009-04-23 2010-11-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Kalibrierung eines Pumpenmotors in einer Druckregelanlage
WO2011077669A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 本田技研工業株式会社 車両の後輪トー角制御装置
DE102010064035A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung eines Radbremsdrucks einer hydraulischen Fahrzeugbremsanlage
US8814280B2 (en) * 2011-12-07 2014-08-26 Chung-Shan Institute of Science and Technology, Armaments, Bureau, Ministry of National Defense Proportionally controllable hydraulic brake system
JP6159713B2 (ja) * 2012-03-30 2017-07-05 オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 マスタシリンダ装置
DE102012023319A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Lucas Automotive Gmbh Bremssystem für ein Landfahrzeug und Verfahren zum Steuern des Bremssystems
DE102012025291A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Lucas Automotive Gmbh Elektrohydraulische Fahrzeug-Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben derselben
DE102013202350A1 (de) * 2013-02-13 2014-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsvorrichtung mit einem Wegsensor für integrierte Kraftfahrzeugbremssysteme
DE102013208671A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für zumindest eine elektrische Parkbremse eines Bremssystems eines Fahrzeugs und Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Fahrzeugs mit einem Bremskraftverstärker und einer elektrischen Parkbremse
US9463780B2 (en) * 2013-05-21 2016-10-11 Robert Bosch Gmbh Brake system and method of operating
KR102155831B1 (ko) * 2013-09-16 2020-09-14 현대모비스 주식회사 유압장치를 병용하는 emb의 주차제동 시스템 및 제어방법
JP6213730B2 (ja) * 2013-11-20 2017-10-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置
DE102014204981A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Aggregat und Bremsanlage
DE102014207549A1 (de) * 2014-04-22 2015-10-22 Robert Bosch Gmbh Pumpengehäuseanordnung eines Hydraulikaggregats einer Fahrzeugbremsanlage
US10166964B2 (en) 2014-07-10 2019-01-01 Continental Automotive Systems, Inc. Pedalless electronically controlled hydraulic braking system with redundant pump
KR20160080899A (ko) * 2014-12-29 2016-07-08 주식회사 만도 전동식 일체형 브레이크 장치
KR101673772B1 (ko) 2015-05-29 2016-11-07 현대자동차주식회사 전자식 유압 브레이크 장치 및 그 제어 방법
JP6521309B2 (ja) * 2015-09-01 2019-05-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置およびブレーキシステム
DE102016218094A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Kraftfahrzeugsteuergerät
DE102016218095A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulisches Kraftfahrzeugsteuergerät
US10363912B2 (en) * 2017-03-09 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic brake actuators and related methods
CN107131162B (zh) * 2017-05-04 2018-09-04 洛阳中重自动化工程有限责任公司 一种用于大型磨机双慢速驱动装置的液压控制系统
US10744985B2 (en) * 2018-04-19 2020-08-18 Goodrich Corporation Electro-hydrostatic brake control
US10493963B2 (en) * 2018-04-24 2019-12-03 Goodrich Corporation Mixed position and pressure control for hydraulic brake control applications
DE102018130678A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-04 Wabco Gmbh Elektrohydraulische Bremsanlage eines Off-Highway-Fahrzeugs
DE102018221450A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 Mando Corporation Bremsbetätigungseinheit für eine Brake-by-Wire-Kraftfahrzeugbremssystem und Kraftfahrzeugbremssystem
KR102272082B1 (ko) * 2019-10-29 2021-07-02 현대모비스 주식회사 차량용 전자제동장치의 리던던시용 유압블럭

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133059A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動力制御装置
JPH11222119A (ja) * 1997-12-05 1999-08-17 Denso Corp 電磁弁及びブレーキ制御装置
JP2002200975A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toyota Motor Corp ブレーキ装置
JP2006111245A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Advics:Kk ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
JP2006143204A (ja) * 2004-11-23 2006-06-08 Mando Corp ピエゾアクチュエータ付き電子制御ブレーキシステム
JP2006161899A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Honda Motor Co Ltd 制動装置
JP2006176086A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブレーキ装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3030175A1 (de) 1979-08-30 1981-03-12 Åkermans Verkstad AB, Eslöv Hydraulischer kreis
US4739616A (en) * 1985-12-13 1988-04-26 Sundstrand Corporation Summing pressure compensation control
DE4000837B4 (de) * 1990-01-13 2005-03-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Bremsanlage mit einer Einrichtung zur Brems- und/oder Antriebsschlupfregelung
DE4028552A1 (de) * 1990-09-08 1992-03-12 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage fuer ein kraftfahrzeug mit angetriebenen und nichtangetriebenen raedern
DE4127040B4 (de) * 1991-08-16 2005-06-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schlupfgeregelte Bremsanlage
DE4203488A1 (de) * 1992-02-07 1993-08-12 Teves Gmbh Alfred Einrichtung zum abbremsen eines in drehbewegung versetzbaren teils
DE19517604B4 (de) * 1994-05-25 2007-03-29 Volkswagen Ag Bremsanlage für ein Fahrzeug
DE4425578A1 (de) 1994-07-20 1996-01-25 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremsanlage
AU710117B2 (en) * 1995-09-29 1999-09-16 Robert Bosch Gmbh Hydraulic vehicle braking system with anti-lock arrangement
DE19638920A1 (de) 1996-09-23 1998-03-26 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremskraftverstärkung
DE19641696C1 (de) * 1996-10-10 1997-12-11 Daimler Benz Ag Hydraulische Bremsanlage
DE19701070A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE19709740A1 (de) 1997-03-10 1998-09-17 Itt Mfg Enterprises Inc Drucksteuervorrichtung
DE19825114A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage
US6188947B1 (en) * 1998-11-09 2001-02-13 Kelsey-Hayes Company Closed loop speed control of ABS pump motor utilizing variable duty cycle and frequency
US6428121B1 (en) 1999-02-01 2002-08-06 Continental Teves Ag & Co., Ohg Pressure control device
DE19936283C2 (de) * 1999-08-02 2003-04-30 Knorr Bremse Systeme Sicherheitseinrichtung für eine Luftaufbereitungsanlage eines Fahrzeugs
DE19949816A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Betätigungseinheit für eine Radbremse eines Kraftfahrzeugs
US7204566B2 (en) * 2001-04-17 2007-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic braking pressure control unit
DE10245068A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
JP2004168281A (ja) * 2002-10-29 2004-06-17 Advics:Kk 液圧ブレーキ装置
KR100493784B1 (ko) 2003-08-19 2005-06-08 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템의 펌프
DE102004014171A1 (de) * 2004-02-10 2006-03-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrzeugbremssystem und Verfahren zum Betreiben des Fahrzeugbremssystems
DE102006013626A1 (de) 2005-03-23 2006-10-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulische Bremsanlage mit Fahrdynamikregelung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133059A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両用制動力制御装置
JPH11222119A (ja) * 1997-12-05 1999-08-17 Denso Corp 電磁弁及びブレーキ制御装置
JP2002200975A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toyota Motor Corp ブレーキ装置
JP2006111245A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Advics:Kk ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
JP2006143204A (ja) * 2004-11-23 2006-06-08 Mando Corp ピエゾアクチュエータ付き電子制御ブレーキシステム
JP2006161899A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Honda Motor Co Ltd 制動装置
JP2006176086A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のブレーキ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196626A (ja) * 2008-01-24 2009-09-03 Advics Co Ltd ブレーキ液圧制御装置
JP2012101610A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Nissin Kogyo Co Ltd 液圧制御ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2044337B1 (de) 2014-06-04
WO2008006742A1 (de) 2008-01-17
US8287054B2 (en) 2012-10-16
CN101490427B (zh) 2013-05-01
KR101401610B1 (ko) 2014-06-02
KR20090028780A (ko) 2009-03-19
EP2044337A1 (de) 2009-04-08
CN101490427A (zh) 2009-07-22
US20100032597A1 (en) 2010-02-11
DE102007004494A1 (de) 2008-01-17
JP5372747B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372747B2 (ja) 車両の駆動部の駆動のための電子液圧制御系
RU2505431C2 (ru) Тормозная система и способ управления тормозной системой
KR102002716B1 (ko) 모터 차량용 브레이크 시스템
US9637102B2 (en) Brake system for motor vehicles and method for operating the brake system
US9371062B2 (en) Brake device
US9463780B2 (en) Brake system and method of operating
JP2650689B2 (ja) ブレーキ装置及びそのモニタ方法
KR102261066B1 (ko) 차량의 회생 브레이크 시스템의 작동 방법, 차량의 회생 브레이크 시스템용 제어 장치, 및 회생 브레이크 시스템
US9308905B2 (en) Brake system for motor vehicles and method for operating the brake system
US8657388B2 (en) Brake system for motor vehicles
US9988028B2 (en) Brake apparatus
CN114364565A (zh) 特别用于电驱动式机动车辆的制动装置
KR102069206B1 (ko) 브레이크 시스템
JP5727042B2 (ja) 車両用のブレーキシステムおよび車両用のブレーキシステムの作動方法
JPH1044952A (ja) 電動車両の制動制御装置
JP4543540B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
US10173654B2 (en) Electronically slip-controllable vehicle brake system
JP4119245B2 (ja) 電気油圧式ブレーキ装置の電磁操作可能な弁を制御する装置
WO2010008716A1 (en) Hydraulic brake booster with variable control valve for regenerative braking
JP2016020101A (ja) ブレーキ装置の駆動回路
JP4576012B2 (ja) ブレーキ装置
JP2021011217A (ja) 車両の制動制御装置
CN116674514A (zh) 分体式解耦带冗余功能的车辆电子液压制动系统和方法
KR20020073795A (ko) 적응적 운행제어용 제동장치
JPH08133050A (ja) 液圧ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees