JP2009526423A - 電圧レベルシフト回路 - Google Patents

電圧レベルシフト回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009526423A
JP2009526423A JP2008552654A JP2008552654A JP2009526423A JP 2009526423 A JP2009526423 A JP 2009526423A JP 2008552654 A JP2008552654 A JP 2008552654A JP 2008552654 A JP2008552654 A JP 2008552654A JP 2009526423 A JP2009526423 A JP 2009526423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
channel transistor
logic
gate
level shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008552654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128499B2 (ja
Inventor
ヴァレリー・エル・ラインズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mosaid Technologies Inc
Original Assignee
Conversant Intellectual Property Management Inc
Mosaid Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conversant Intellectual Property Management Inc, Mosaid Technologies Inc filed Critical Conversant Intellectual Property Management Inc
Publication of JP2009526423A publication Critical patent/JP2009526423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128499B2 publication Critical patent/JP5128499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018521Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4085Word line control circuits, e.g. word line drivers, - boosters, - pull-up, - pull-down, - precharge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0013Arrangements for reducing power consumption in field effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/003Changing the DC level
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/02Shaping pulses by amplifying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

レベルシフト回路は、第1の高および低電源電圧レベルで論理「1」および「0」のレベルを持つロジック信号を、第2の高および低電源電圧レベルを持つ信号に、変換する。特に、前記第2の高および低電源電圧レベルは、前記第1の高および低電源電圧レベルよりも大きい。開示されたレベルシフト回路は、前段のロジックゲートのサイズと前記レベルシフト回路内の回路とが削減できるように構成されており、限定された空間領域内に自身が配置されることを容易にする。また、前記レベルシフト回路は、円滑な状態変化を促進するとともにクローバ電流の消費を押さえるために、出力のプルアップとプルダウンとのパスを分離するための回路を有している。

Description

本発明は、一般に、レベルシフト回路に関するものである。特に本発明は、2つの電圧レベルシフト回路に関するものである。
電圧レベルシフト回路は、第1セットの電圧源を使用して駆動されるデジタル信号を、第2セットの電圧源を使用して駆動される信号に、転送または変換する技術分野において周知されている。ここで、前記電圧レベルシフト回路の高(または低)電圧出力は、第1セットの電圧源のものよりも高い(または低い)。電圧レベルシフトは、相互に通信する回路が異なった電圧源を使用して動作するシステムで使用される。
従来、ダイナミックRAM(DRAM)がメモリアレイのワードライン駆動回路においてレベルシフト回路を使用する、ことを当業者は理解する。望ましくは、Nチャネルセルトランジスタを使用するメモリにおけるワードライン駆動回路は、中に書き込まれたチャージを最大化するために、ロジック「1」の電源電圧(通常VDD)よりも高い電圧に使用して、ワードラインを駆動するとともに、アクセスされたDRAMセルから読み出す。さらに、DRAMセルからの漏洩電流を最小化するために、ワードラインは、VSSよりも低い電圧レベルで駆動されることができる。
図1は、VDDよりも高い電圧レベルおよびVSSよりも低い電圧レベルで、DRAM内のワードラインを駆動することに使用される、従来技術のレベルシフト回路を有する回路図である。図1は、ロジック回路12とレベルシフト回路10とを有する。レベルシフト回路10は、Nチャネルパストランジスタ14と、Pチャネルパストランジスタ16と、たすきがけ接続されたPチャネルトランジスタ18および20と、たすきがけ接続されたNチャネルトランジスタ22および24とを有する。
ロジック回路12は、アドレス信号および制御信号の多数およびあらゆる組合せを受信するNANDゲートとして示されているとともに、1つのデコードされた信号出力を出力するように示されている。ロジック回路12は、VDDおよびVSS電圧源によって駆動されるとともに、あらゆる既知の回路構成を持つことができる。ロジック回路12の出力は、並列に分割されるとともに、Nチャネルパストランジスタ14とPチャネルパストランジスタ16とを介して通される。パストランジスタ14は、電圧VPP(VDDよりも高い)からロジック回路12を分離するためにVDDに結合されたゲートを持っており、一方、パストランジスタ16は、電圧VBB(VSSよりも低い)からロジック回路12を分離するためにVSSに結合されたゲートを持っている。トランジスタ16のドレインは、トランジスタ24のゲートとトランジスタ22のドレインとに接続されている。トランジスタ14のドレインは、トランジスタ20のゲートとトランジスタ18のドレインとに接続されている。したがって、ロジック回路12の出力がVDDであるとき、VDDレベルがトランジスタ16を介してたすきがけ接続されたトランジスタ22および24へ通されるので、トランジスタ24はオンであるとともに、トランジスタ22はオフである。並列に、トランジスタ20はオフであるとともに、トランジスタ18はオンであるので、ワードラインはVBBレベルである。
ロジック回路12の出力がVDDからVSSに変化するとき、そのVSSレベルは、トランジスタ14を介してたすきがけ接続されたトランジスタ18および20へ通されるので、トランジスタ20はターンオンし始めるとともに、トランジスタ18はターンオフし始める。並列に、上昇中のワードライン電圧は、トランジスタ22をターンオンし、トランジスタ22にたすきがけ接続されたトランジスタ24をターンオフする。ゲート12のプルダウンロジックのサイズとトランジスタ14のサイズとは、トランジスタ20のゲートにおけるトランジスタ18のプルアップ電流を打ち消すことができるくらい十分な電流を供給できる大きさが必要である。同様に、ゲート12のプルアップロジックのサイズとトランジスタ16のサイズとは、ロジックゲート12の出力がVSSからVDDに変化するとき、トランジスタ24のゲートにおけるトランジスタ22のプルダウンを打ち消すことができるくらい十分な電流を供給できる大きさが必要である。トランジスタ20および24がワードラインに直接接続されるとき、トランジスタ20および24のサイズは、タイミング良くワードラインを駆動するために十分大きい必要がある。また、レベルシフト回路10における他のトランジスタとロジックゲート12とは、レベルシフト回路10が正常に動作するように、十分に大きなサイズである必要がある。したがって、ロジックゲート12とレベルシフト回路10とは、比較的大きな設置面積を必要とする。
さらに、ワードライン電圧がVBBからVPPへまたはVPPからVBBへスイッチングされるとき、短期間に、VPPからVBBへの直流電流経路が生じるに従って、クローバ電流がトランジスタ20および24で生じる。
レベルシフト回路10の動作は、パストランジスタ14および16が低閾値電圧に製造された場合、高められることができる。しかしながら、漏洩電流が小さな結合構造の半導体プロセスにおいて深刻な問題となるので、この解決手段は、高Vt(閾値電圧)デバイスのみが作成できる低出力プロセスにおいて、利用することができない。
VDD/VSSロジック信号をVPP/VBBレベルのワードライン信号に変換するための第2の従来技術回路が図2に示されている。図2の回路は、ロジック回路32と、ロジック回路32のVDD/VSSレベル出力をVPP/VSSにシフトするレベルシフト回路30と、ロジック回路32のVDD/VSSレベル出力をVDD/VBBにシフトするレベルシフト回路31と、ワードライン駆動トランジスタ42および50とを有する。この回路は、ワードライン駆動トランジスタ42および50がレベルシフト回路の一部ではないとともに、ワードライン駆動トランジスタ42および50のゲートを制御することに使用される独立レベルシフト回路が2つに分離されている、点で図1の回路と異なっている。図2の回路では特別なステージが含まれているので、レベルシフト回路31および30とロジック回路32とは、図1のロジックゲート回路12およびレベルシフト回路10よりも小さなデバイスサイズを使用することができる。しかしながら、ロジックゲート32内のプルダウンと経路デバイス34との直列接続のサイズは、トランジスタ38のプルアップ電流を打ち消すほど十分に大きい必要がある。同様に、ロジックゲート32内のプルアップと経路デバイス36との直列接続のサイズは、トランジスタ52のプルダウン電流を打ち消すほど十分に大きい必要がある。
また、クローバ電流は、レベルシフト回路における問題点である。また、レベルシフト回路におけるより小さいデバイスサイズは、低クローバ電流消費をもたらす。図2のレベルシフト回路30および31のデバイスサイズは、図1のレベルシフト回路のデバイスサイズよりも小さくすることができるので、より小さなクローバ電流化に寄与する。しかしながら、2つのレベルシフト回路がある。さらに、クローバ電流は、デバイス42と50との間に生じる。
いかなる当業者も理解しているように、レベルシフト回路の状態を変える原因となるロジック回路の負荷は、ワードライン活性化性能に影響する。望ましくは、ワードラインは、復号化されたロー・アドレスおよび/または制御信号に対応して高速に活性化される。さらに、その同一のロジック回路におけるより大きい負荷は、ロジック回路とレベルシフト回路との両方において、より大きなデバイスサイズの使用を必要として、要求される装置領域が増加する。より小さなデバイスサイズを可能にし得る複数のVtについての製造プロセスによる追加コストは、許容できないものとなる場合もある。また、クローバ電流の最小化は、レベルシフト回路の問題点である。
したがって、VDD/VSSロジック信号をVPP/VBB信号にレベルシフトする回路について、該レベルシフト回路が前段のロジック回路に最小の負荷をかけ、小さな占有面積であるとともに、クローバ電流を最小にする、ことが要求される。
本発明の目的は、前段のロジック回路に対して最低限の負荷となる一方、最低限の領域を占有するとともに、クローバ電流を最小化する、レベルシフト回路を提供することである。
第1の態様において、本発明は、第1の高および低電圧源によって駆動されるロジック回路から出力され、第1の高および低電圧レベルに対応する論理「1」および「0」のレベルを持つロジック信号を、第2の高および低電圧レベルを持つ出力信号に、変換するレベルシフト回路を提供する。前記レベルシフト回路は、第1の回路と、第2の回路と、クローバ電流制限回路とを有する。第1の回路は、前記ロジック信号の第1の状態に対応して、前記第2の高電圧レベルを前記出力信号に生じさせるために、第2の高電圧供給を受ける。第2の回路は、前記ロジック信号の第2の状態に対応して、前記第2の低電圧レベルを前記出力信号に生じさせるために、第2の低電圧供給を受ける。クローバ電流制限回路は、前記ロジック信号の状態遷移の間に前記第1の回路と前記第2の回路との間で流れるクローバ電流を制限するために、前記第1の回路と前記第2の回路との間の前記出力信号の伝送路に接続されている、こととすることができる。
本態様の実施形態によれば、前記クローバ電流制限回路は、第1の電流制限回路と第2の電流制限回路とを有することができる。第1の電流制限回路は、前記第1の回路における前記第2の高電圧供給をするためのプルアップ回路と前記出力信号の伝送路とに直列に接続されている、ものとすることができる。第2の電流制限回路は、前記第2の回路における前記第2の低電圧供給をするためのプルダウン回路と前記出力信号の伝送路とに直列に接続されている、ものとすることができる。第1及び第2の電流制限回路はコモン入力信号に応答するものとすることができ、前記コモン入力信号は、前記ロジック信号から論理的に得られたものとすることができる。第1の電流制限回路はPチャネルトランジスタを有するものとすることができ、前記第2の電流制限回路はNチャネルトランジスタを有するものとすることができる。
本態様のさらに他の実施形態では、前記第1の回路は、プルダウン回路と、第1のPチャネルトランジスタと、第2のPチャネルトランジスタとを有する、ものとすることができる。前記プルダウン回路は、前記ロジック信号の第1の状態に対応して、第1のPチャネルトランジスタのゲートを第1の低電圧レベルにまで充電する。前記第1のPチャネルトランジスタは、前記第2の高電圧供給に接続されているものとすることができる。前記第2のPチャネルトランジスタは前記第1のPチャネルトランジスタのゲートと前記第2の高電圧供給との間に接続されているものとすることができ、前記第2のPチャネルトランジスタのゲートは、前記ロジック信号の前記第2の状態に対応して、前記第1のPチャネルトランジスタゲートを前記第2の高電圧レベルにまで充電するために、前記レベルシフト回路の出力信号の伝送路に接続されているものとすることができる。
本態様のさらなる実施形態では、前記第2の回路は、プルアップ回路と、第1のNチャネルトランジスタと、第2のNチャネルトランジスタとを有するものとすることができる。前記プルアップ回路は、前記ロジック信号の前記第2の状態に対応して、第1のNチャネルトランジスタのゲートを前記第1の高電圧レベルにまで充電する。前記第1のNチャネルトランジスタは、前記第2の低電圧供給に接続されているものとすることができる。前記第2のNチャネルトランジスタは、前記第1のNチャネルトランジスタのゲートと前記第2の低電圧供給との間に接続されているものとすることができる。前記第2のNチャネルトランジスタのゲートは、前記ロジック信号の前記第1の状態に対応して、前記第1のNチャネルトランジスタのゲートを前記第2の低電圧レベルにまで充電するために、前記レベルシフト回路の出力信号の伝送路に接続されているものとすることができる。
第2に態様では、本発明は、第1の高および低電圧源によって駆動されるロジック回路から出力され、第1の高および低電圧レベルに対応する論理「1」および「0」のレベルを持つ入力ロジック信号を、第2の高および低電圧レベルを持つ出力信号に、変換するレベルシフト回路を提供する。前記レベルシフト回路は、第1のPチャネルトランジスタと、第2のPチャネルトランジスタと、第1のNチャネルトランジスタと、第3のPチャネルトランジスタと、第2のNチャネルトランジスタと、第3のNチャネルトランジスタと、第4のPチャネルトランジスタと、第4のNチャネルトランジスタとを有する。前記第1のPチャネルトランジスタは、第2の高電圧源に接続されたソースを持つ。第2のPチャネルトランジスタは、前記第2の高電圧源に接続されたソースと、前記第1のPチャネルトランジスタのゲートに接続されたドレインと、前記出力信号の伝送路に接続されたゲートとを持つ。第1のNチャネルトランジスタは、前記第2のPチャネルトランジスタのドレインに接続されたドレインと、前記第1の低電圧源に接続されたソースと、前記第1の高および低電圧レベルを持つ第1のロジック信号路に接続されたゲートとを持つ。第3のPチャネルトランジスタは、前記第1のPチャネルトランジスタのドレインと前記出力信号の伝送路との間に接続されているとともに、前記第1の高および低ロジック電圧レベルを持つ第2ロジック信号路に接続されたゲートを持つ。第2のNチャネルトランジスタは、第2の低電圧源に接続されたソースを持つ。第3のNチャネルトランジスタは、第2の低電圧源に接続されたソースと、前記第2のNチャネルトランジスタのゲートに接続されたドレインと、前記出力信号の伝送路に接続されたゲートとを持つ。第4のPチャネルトランジスタは、前記第2のNチャネルトランジスタのゲートに接続されたドレインと、前記第1の高電圧源に接続されたソースと、前記第1の高および低ロジック電圧レベルを持つ前記第1のロジック信号路に接続されたゲートとを持つ。第4のNチャネルトランジスタは、前記第2のNチャネルトランジスタのドレインと前記出力信号の伝送路との間に接続されているとともに、前記第1の高および低ロジック電圧レベルを持つ前記第2のロジック信号路に接続されたゲートを持つ。
本態様の実施形態によれば、前記第1のロジック信号は、前記第1の高および低電圧源によって駆動される論理ゲートによって生成されることができる。特に、前記第2のロジック信号は、前記第1のロジック信号を受信するインバータから生成されるものとすることができ、前記インバータは、前記第1の高および低電圧源によって駆動されるものとすることができる。
本発明の他の態様および特徴は、添付の図面に併せて本発明の具体的な実施形態についての以下の説明を検討することによって、当該技術分野の当業者にとって明らかになる。
本発明の実施形態は、添付された図面に関連づけられて、一例としてのみ、以下に説明される。
ロジック電源電圧による高および低ロジック電圧レベルを持つロジック信号を、前記高ロジック電圧レベルよりも高い高電圧レベルと前記低ロジック電圧レベルよりも低い低電圧レベルとを持つ信号に、変換するためのレベルシフト回路が開示されている。開示されたレベルシフト回路は、前記レベルシフト回路の状態のスイッチングに使用されるロジック回路の負荷を削減し、クローバ電流を最小化するとともに占有面積が小さいので、性能を著しく変化させることなく、限定された空間領域内に自身が配置されることを容易にする。
図3は、本発明の実施形態に係るレベルシフト回路の回路図である。図3には、ロジック回路100と、レベルシフト回路200と、バッファ300とが含まれている。レベルシフト回路200は、第1の高および低電源電圧レベルを持つロジック信号を、第2の高および低電源電圧レベルを持つ信号に、変換または転換する。第2の高電源電圧レベルは第1の高電源電圧レベルよりも高く、一方、第2の低電源電圧レベルは第1の低電源電圧レベルよりも低い。ここに示された実施形態において、VDDおよびVSSが第1の高および低電源電圧レベルであり、一方、VPPおよびVBBが第2の高および低電源電圧レベルである。
レベルシフト回路200は、第2の高電源電圧レベルにまで、レベルシフト回路出力を駆動制御することに使用される回路202と、第2の低電源電圧レベルにまで、レベルシフト回路出力を駆動制御することに使用される回路204と、クローバ電流制限回路206とで構成されている。より詳細には、クローバ電流制限回路206を介して、回路202は出力信号にVPPを提供し、一方、回路204は出力信号にVBBを提供する。ここに示された実施形態において、第2の高および低電源電圧レベルによって駆動されるバッファ回路300は、ワードラインWLを駆動することに使用される。クローバ電流制限回路206は、回路202と回路204との間で、ノードOUTに接続されている。
ロジック回路100は、アドレスおよび/または制御信号に対応して、1つ以上の制御信号をレベルシフト回路200に提供する。ロジック回路100は、既知のロジック素子のあらゆる組合せを有することができ、望ましくは第1のロジック電源電圧VDDおよびVSSによって駆動される。ロジック回路100の一実施形態は、図3に示されているとともに、NANDゲート102とインバータ104とを有している。NANDゲート102は、アドレスとイネーブル信号との組合せに対応して制御信号enを出力する。信号enは、信号enを生成するためにインバータ104によって反転させられる。enおよびenの両方は、レベルシフト回路200に出力される。図3に示す実施形態では、信号enは、レベルシフト回路200の状態を制御することに使用されるとともに、信号enは、レベルシフト回路200の中のクローバ電流制限回路206を制御することに使用される。
図3に示す実施形態では、レベルシフト回路200への入力はロジック回路100からの信号enおよび信号enであるとともに、レベルシフト回路200の出力信号は符号OUTである。レベルシフト回路200の回路202は、プルダウン回路208と、たすきがけ接続されているとともにそれらのソースがVPPに接続されたトランジスタ210および212とで構成される。同様に、回路204は、プルアップ回路214と、たすきがけ接続されているとともにそれらのソースがVBBに接続されたトランジスタ216および218とで構成される。
クローバ電流制限回路206は、トランジスタ220および222を有している。トランジスタ220は、トランジスタ212のドレインとノードOUTとの間に接続されている。ノードOUTは、トランジスタ210のゲートに接続されている。トランジスタ222は、トランジスタ218のドレインとノードOUTとの間に接続されている。また、ノードOUTは、トランジスタ216のゲートにも接続されている。
図3に示された実施形態において、プルダウン回路208は、VSSに接続されたソースと、トランジスタ210のドレインおよびトランジスタ212のゲートに接続されているとともに符号rstを付けられたドレインと、ロジック回路100から出された信号路enに接続されたゲートとを持つNチャネルトランジスタで構成されている。レベルシフト回路の出力がVBBレベルであるとき、信号enは低レベルであるので、プルダウン回路208はオフであり、トランジスタ210はオンであり、rstはVPPレベルであり、トランジスタ212はオフである。レベルシフト回路の出力をVPPに変化させるように、ロジック回路100の状態が変化するとき、プルダウン回路208は、有効にされ、ノードrstをVSSに接続する。プルダウン回路208は、ノードrstとVSSとの間を直接に接続し、経路デバイスとロジック回路のプルダウン回路とを通じて提供された接続である従来技術の回路とは異なる。
同様に、プルアップ回路214は、VDDに接続されたソースと、トランジスタ216のドレインおよびトランジスタ218のゲートに接続されているとともに符号setを付けられたドレインと、ロジック回路100から出された信号路enに接続されたゲートとを持つPチャネルトランジスタで構成されている。レベルシフト回路の出力がVPPレベルであるとき、プルアップ回路214はオフであり、トランジスタ216はオンであり、setはVBBレベルであり、トランジスタ218はオフである。レベルシフト回路の出力をVBBに変化させるように、ロジック回路100の状態が変化するとき、プルアップ回路214は、有効にされ、ノードsetをVDDに接続する。プルアップ回路214は、ノードsetとVDDとの間を直接に接続し、経路デバイスとロジック回路のプルアップ回路とを通じて提供された接続である従来技術の回路とは異なる。
ノードrstのプルダウン電流とノードsetのプルアップとがロジック回路100から提供されないとき、ロジック回路100のデバイスサイズは、図1および図2のロジック回路12およびロジック回路32のそれぞれよりも小さくすることができる。さらに、プルダウン回路208およびプルアップ回路214は、図1および図2の経路デバイスよりも小さいサイズにされることができる。
出力ノードOUTがVPPレベルであるとき、トランジスタ212および220はオンである。トランジスタ218はオフであり、トランジスタ222は部分的にオンである。ロジック回路100の出力がレベルシフト回路の出力をVBBに変化させるように生じているとき、トランジスタ220の電流能力は、VSSからVDDにゲート電圧を変えることによって減少される。同時に、トランジスタ222および218は完全なオンに切り換えられる。これは、限定的なクローバ電流消費で高速にVPPからVBBまでノードOUTを引っ張るための、デバイス222および218による直列経路を可能にする。
同様に、出力ノードOUTがVBBレベルであるとき、トランジスタ218および222はオンである。トランジスタ212はオフであり、トランジスタ220は部分的にオンである。ロジック回路100の出力がレベルシフト回路の出力をVPPに変化させるように生じているとき、トランジスタ222の電流能力は、VDDからVSSにゲート電圧を変えることによって減少される。同時に、トランジスタ220および212は完全なオンに切り換えられる。これは、限定的なクローバ電流消費で高速にVBBからVPPまでノードOUTを引っ張るための、デバイス220および212による直列経路を可能にする。
したがって、トランジスタ220および222は、レベルシフト回路200においてクローバ電流を制限するように動作する。さらに、トランジスタ220および222は、トランジスタ212と218との間のいくらかの分離をもたらす。図3における回路の動作の説明において、メモリセルにアクセスするためにはワードライン電圧がVPPレベルになる必要があるとともに、メモリセルがアクセスされないときワードライン電圧はVBBレベルになる必要がある、と仮定する。前記回路の代替実施形態としては、有効なワードライン電圧はVBBであるとともに、無効のワードライン電圧はVPPである、こととすることができる。
図3に示す回路がワードライン信号路WLにVBBを接続しているとき、信号enがVDDであるとともに信号enがVSSであるように、NANDゲート102への入力の少なくとも1つは、低ロジックレベルVSSである。したがってプルダウン208はオンであり、rstはVSSレベルであり、トランジスタ212はオンである。また、トランジスタ220もオンであるので、ノードOUTはVPPレベルである。これはトランジスタ210が確実にオフになるようにする。また、それはトランジスタ216が確実にオンになるようにするので、ノードsetはVBBレベルになり、トランジスタ218はオフになる。信号enがVDDレベルであるとき、トランジスタ214はオフである。トランジスタ222のゲートがそのソース電圧よりも高いVSSレベルである間、トランジスタ222は部分的にオンになる。ここで、トランジスタ222のソース電圧は、VBBと(VSS−トランジスタ222のVth)との間となる。
NANDゲート102への入力の全てがVDDレベルであるとき、ノードenはVSSに変化するとともに、ノードenはVDDに変化する。これはプルダウン208のターンオフを起こし、ノードrstをVSSレベルに浮かせる。また、低en信号は、ノードsetをVDDまで上昇させるプルアップ214を有効にする。これは、トランジスタ218にターンオンを開始させる。同時に、VDDレベルの信号enは、トランジスタ222を完全なオン状態に切り換えるとともに、限定的なクローバ電流消費で、VPPからVBBまで容易にノードOUTを引っ張るために、トランジスタ218および222の直列接続を起こさせているトランジスタ220の電流能力を減少させる。ノードOUTがVBBに向かって引かれているとき、トランジスタ210はターンオンしているとともに、ノードrstをVPPまで充電する。これは、トランジスタ212をターンオフさせ、ノードOUTをVBBまで完全に充電させる。これは、ワードラインの電圧をVPPまで上昇させる。
NANDゲート102の少なくとも1つの入力がVSSまで低下するとき、レベルシフト回路200の状態は変化し、ノードenをVDDレベルに変化させるとともに、ノードenをVSSに変化させる。これは、ノードsetをVDDレベルまで浮かせるプルアップ214をターンオフさせる。また、高en信号は、ノードrstをVSSに向かって下げるプルダウン208を有効にする。これは、トランジスタ212にターンオンを開始させる。同時に、VSSレベルの信号enは、トランジスタ220を完全なオン状態に切り換えるとともに、限定的なクローバ電流消費で、VBBからVPPまで容易にノードOUTを引っ張るために、トランジスタ212および220の直列接続を起こさせているトランジスタ222の電流能力を減少させる。ノードOUTがVPPに向かって引かれているとき、トランジスタ216はターンオンしているとともに、ノードsetをVBBまで充電する。これはトランジスタ218を無効にさせ、ノードOUTをVPPまで完全に充電させる。これは、ワードラインの電圧をVBBまで下降させる。
上記で説明したように、レベルシフト回路200は、レベルシフト回路自体とロジック回路との両方において駆動用に小さなトランジスタサイズの使用を可能として、限定された空間領域に対して最適なレベルシフト回路になることができる。望ましくは、本発明の実施形態がDRAM列デコーダ回路の中に実装されている場合、ロジック信号の高電圧レベルを高電源電圧へ変換すること、およびロジック信号の低電圧レベルを低電源電圧へ変換することを必要とする、あらゆるタイプのメモリまたはシステム回路で、本発明の実施形態は使用されることができる。
本発明の上記で説明された実施形態は、単なる実施例であることを意図している。本願に添付された特許請求の範囲によってのみ定義される本発明の範囲から逸脱せずに、置換、変形およびバリエーションが当業者によって特定の実施形態にもたらされることが可能である。
従来技術のレベルシフト回路についての回路図である。 従来技術の他のレベルシフト回路についての回路図である。 本発明の実施形態に係るレベルシフト回路の回路図である。
符号の説明
100 ロジック回路
200 レベルシフト回路
202 第2の高電源電圧レベルにまでレベルシフト回路出力を駆動制御する回路
204 第2の低電源電圧レベルにまでレベルシフト回路出力を駆動制御する回路
206 クローバ電流制限回路
300 バッファ

Claims (9)

  1. 第1の高および低電圧源によって駆動されるロジック回路から出力され、第1の高および低電圧レベルに対応する論理「1」および「0」のレベルを持つロジック信号を、第2の高および低電圧レベルを持つ出力信号に、変換するレベルシフト回路であって、
    前記ロジック信号の第1の状態に対応して、前記第2の高電圧レベルを前記出力信号に生じさせるために、第2の高電圧供給を受ける第1の回路と、
    前記ロジック信号の第2の状態に対応して、前記第2の低電圧レベルを前記出力信号に生じさせるために、第2の低電圧供給を受ける第2の回路と、
    前記ロジック信号の状態遷移の間に前記第1の回路と前記第2の回路との間で流れるクローバ電流を制限するために、前記第1の回路と前記第2の回路との間の前記出力信号の伝送路に接続されたクローバ電流制限回路と、
    を有することを特徴とするレベルシフト回路。
  2. 前記クローバ電流制限回路は、
    前記第1の回路における前記第2の高電圧供給をするためのプルアップ回路と前記出力信号の伝送路とに直列に接続されている第1の電流制限回路と、
    前記第2の回路における前記第2の低電圧供給をするためのプルダウン回路と前記出力信号の伝送路とに直列に接続されている第2の電流制限回路と、を有し、
    前記第1および第2の電流制限回路は、コモン入力信号に応答する請求項1に記載のレベルシフト回路。
  3. 前記コモン入力信号は、前記ロジック信号から論理的に得られたものである請求項2に記載のレベルシフト回路。
  4. 前記第1の電流制限回路は、Pチャネルトランジスタであり、
    前記第2の電流制限回路は、Nチャネルトランジスタである請求項2に記載のレベルシフト回路。
  5. 前記第1の回路は、
    前記ロジック信号の第1の状態に対応して、第1のPチャネルトランジスタのゲートを第1の低電圧レベルにまで放電するプルダウン回路と、
    前記第1のPチャネルトランジスタのゲートと前記第2の高電圧供給との間に接続された第2のPチャネルトランジスタと、を有し、
    前記第1のPチャネルトランジスタは、前記第2の高電圧供給に接続されており、
    前記第2のPチャネルトランジスタのゲートは、前記ロジック信号の前記第2の状態に対応して、前記第1のPチャネルトランジスタのゲートを前記第2の高電圧レベルにまで充電するために、前記レベルシフト回路の出力信号の伝送路に接続されている請求項1に記載のレベルシフト回路。
  6. 前記第2の回路は、
    前記ロジック信号の前記第2の状態に対応して、第1のNチャネルトランジスタのゲートを前記第1の高電圧レベルにまで充電するためのプルアップ回路と、
    前記第1のNチャネルトランジスタのゲートと前記第2の低電圧供給との間に接続された第2のNチャネルトランジスタと、を有し、
    前記第1のNチャネルトランジスタは、前記第2の低電圧供給に接続されており、
    前記第2のNチャネルトランジスタのゲートは、前記ロジック信号の前記第1の状態に対応して、前記第1のNチャネルトランジスタのゲートを前記第2の低電圧レベルにまで充電するために、前記レベルシフト回路の出力信号の伝送路に接続されている請求項1に記載のレベルシフト回路。
  7. 第1の高および低電圧源によって駆動されるロジック回路から出力され、第1の高および低電圧レベルに対応する論理「1」および「0」のレベルを持つ入力ロジック信号を、第2の高および低電圧レベルを持つ出力信号に、変換するレベルシフト回路であって、
    第2の高電圧源に接続されたソースを持つ第1のPチャネルトランジスタと、
    前記第2の高電圧源に接続されたソースと、前記第1のPチャネルトランジスタのゲートに接続されたドレインと、前記出力信号の伝送路に接続されたゲートとを持つ第2のPチャネルトランジスタと、
    前記第2のPチャネルトランジスタのドレインに接続されたドレインと、前記第1の低電圧源に接続されたソースと、前記第1の高および低電圧レベルを持つ第1のロジック信号路に接続されたゲートとを持つ第1のNチャネルトランジスタと、
    前記第1のPチャネルトランジスタのドレインと前記出力信号の伝送路との間に接続された第3のPチャネルトランジスタと、
    第2の低電圧源に接続されたソースを持つ第2のNチャネルトランジスタと、
    第2の低電圧源に接続されたソースと、前記第2のNチャネルトランジスタのゲートに接続されたドレインと、前記出力信号の伝送路に接続されたゲートとを持つ第3のNチャネルトランジスタと、
    前記第2のNチャネルトランジスタのゲートに接続されたドレインと、前記第1の高電圧源に接続されたソースと、前記第1の高および低ロジック電圧レベルを持つ前記第1のロジック信号路に接続されたゲートとを持つ第4のPチャネルトランジスタと、
    前記第2のNチャネルトランジスタのドレインと前記出力信号の伝送路との間に接続されているとともに、前記第1の高および低ロジック電圧レベルを持つ前記第2のロジック信号路に接続されたゲートを持つ第4のNチャネルトランジスタと、を有し、
    前記第3のPチャネルトランジスタは、前記第1の高および低ロジック電圧レベルを持つ第2ロジック信号路に接続されたゲートを持つことを特徴とするレベルシフト回路。
  8. 前記第1のロジック信号は、前記第1の高および低電圧源によって駆動される論理ゲートによって生成される請求項7に記載のレベルシフト回路。
  9. 前記第2のロジック信号は、前記第1のロジック信号を受信するインバータから生成され、
    前記インバータは、前記第1の高および低電圧源によって駆動される請求項8に記載のレベルシフト回路。
JP2008552654A 2006-02-06 2006-11-21 電圧レベルシフト回路 Expired - Fee Related JP5128499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/347,289 2006-02-06
US11/347,289 US7312636B2 (en) 2006-02-06 2006-02-06 Voltage level shifter circuit
PCT/CA2006/001896 WO2007090261A1 (en) 2006-02-06 2006-11-21 Voltage level shifter circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009526423A true JP2009526423A (ja) 2009-07-16
JP5128499B2 JP5128499B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38333425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552654A Expired - Fee Related JP5128499B2 (ja) 2006-02-06 2006-11-21 電圧レベルシフト回路

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7312636B2 (ja)
EP (1) EP1982413B1 (ja)
JP (1) JP5128499B2 (ja)
KR (1) KR101287776B1 (ja)
CN (1) CN101366179B (ja)
ES (1) ES2455091T3 (ja)
TW (1) TWI426525B (ja)
WO (1) WO2007090261A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9007790D0 (en) * 1990-04-06 1990-06-06 Lines Valerie L Dynamic memory wordline driver scheme
US7312636B2 (en) * 2006-02-06 2007-12-25 Mosaid Technologies Incorporated Voltage level shifter circuit
US20070188194A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Samsung Electronics Co: Ltd. Level shifter circuit and method thereof
US7622954B2 (en) * 2008-02-26 2009-11-24 Standard Microsystems Corporation Level shifter with memory interfacing two supply domains
US20090243705A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High Voltage Tolerative Driver Circuit
US7804350B1 (en) 2009-04-22 2010-09-28 Semiconductor Components Industries, Llc Level shifting using cross-coupled cascode transistors
US20100321083A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 International Business Machines Corporation Voltage Level Translating Circuit
KR101193061B1 (ko) * 2010-02-24 2012-10-22 에스케이하이닉스 주식회사 레벨 쉬프터 회로
WO2011132022A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Freescale Semiconductor, Inc. Voltage level shifter having a first operating mode and a second operating mode
US8860461B2 (en) 2010-04-22 2014-10-14 Freescale Semiconductor, Inc. Voltage level shifter, decoupler for a voltage level shifter, and voltage shifting method
KR101206499B1 (ko) * 2010-11-22 2012-11-29 에스케이하이닉스 주식회사 집적 회로
US8207755B1 (en) * 2011-02-15 2012-06-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low leakage power detection circuit
US8698541B2 (en) * 2011-02-17 2014-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Threshold voltage detection apparatus
CN102323844B (zh) * 2011-06-20 2013-11-13 旭曜科技股份有限公司 宽输出范围的转换系统
US8830784B2 (en) * 2011-10-14 2014-09-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Negative word line driver for semiconductor memories
CN102545267B (zh) * 2012-02-09 2016-04-13 上海交通大学 双馈风电机组低电压穿越方法
CN103106921B (zh) * 2012-12-26 2017-03-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 用于行译码电路的电平位移器
CN103346773B (zh) * 2013-07-10 2016-11-09 昆山锐芯微电子有限公司 电平转换电路
KR102242582B1 (ko) * 2014-10-10 2021-04-22 삼성전자주식회사 수신 회로 및 그것의 신호 수신 방법
US9673821B1 (en) 2014-10-28 2017-06-06 University Of South Florida Wide operating level shifters
US9490780B2 (en) * 2014-12-18 2016-11-08 Intel Corporation Apparatuses, methods, and systems for dense circuitry using tunnel field effect transistors
US9768779B2 (en) * 2015-06-05 2017-09-19 Qualcomm Incorporated Voltage level shifters employing preconditioning circuits, and related systems and methods
US9620176B2 (en) * 2015-09-10 2017-04-11 Ememory Technology Inc. One-time programmable memory array having small chip area
CN105304043B (zh) * 2015-11-11 2018-01-02 开封市金石科技有限公司 一种基于电流方向的隔离式串行液晶驱动系统及方法
CN105632438B (zh) * 2016-01-08 2017-12-08 京东方科技集团股份有限公司 电平偏移单元、电平偏移电路及驱动方法、栅极驱动电路
US9536593B1 (en) * 2016-05-23 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Low power receiver with wide input voltage range
US9948303B2 (en) * 2016-06-30 2018-04-17 Qualcomm Incorporated High speed voltage level shifter
US9997208B1 (en) * 2017-03-29 2018-06-12 Qualcomm Incorporated High-speed level shifter
CN108712166B (zh) * 2018-02-27 2022-06-28 北京时代民芯科技有限公司 一种自适应电平转换电路
KR101918212B1 (ko) * 2018-03-07 2019-01-29 주식회사 이노액시스 전류 재사용 회로
US10355694B1 (en) * 2018-04-24 2019-07-16 Stmicroelectronics International N.V. Level shifting circuit with conditional body biasing of transistors
US10733353B2 (en) * 2018-09-18 2020-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. System and method for forming integrated device
US11063593B2 (en) * 2018-10-31 2021-07-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Level shifter enable
CN109917888B (zh) * 2019-02-26 2023-12-12 深圳微步信息股份有限公司 一种内存转vpp_2v5电路及计算机
CN114070297A (zh) * 2020-08-05 2022-02-18 圣邦微电子(北京)股份有限公司 微功耗的电平翻转电路及降低电路中瞬态电流的方法
US11264093B1 (en) * 2020-08-25 2022-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Duo-level word line driver

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175218A (ja) * 1983-03-24 1984-10-04 Fujitsu Ltd Cmosインバ−タ
JPH09200035A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sharp Corp レベル変換回路
JPH09205351A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Sony Corp レベルシフト回路
JP2001102916A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sony Corp レベルシフト回路

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274014A (en) * 1978-12-01 1981-06-16 Rca Corporation Switched current source for current limiting complementary symmetry inverter
EP0264614A1 (en) * 1986-09-11 1988-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mos fet drive circuit providing protection against transient voltage breakdown
US5136190A (en) * 1991-08-07 1992-08-04 Micron Technology, Inc. CMOS voltage level translator circuit
US5321324A (en) 1993-01-28 1994-06-14 United Memories, Inc. Low-to-high voltage translator with latch-up immunity
JP3227946B2 (ja) * 1993-11-12 2001-11-12 ソニー株式会社 レベル変換回路
JPH08330939A (ja) 1995-06-05 1996-12-13 Toshiba Microelectron Corp レベルシフタ回路
JP3731322B2 (ja) 1997-11-04 2006-01-05 ソニー株式会社 レベルシフト回路
US6191636B1 (en) 1999-09-22 2001-02-20 Cypress Semiconductor Corp. Input buffer/level shifter
JP3532181B2 (ja) * 2001-11-21 2004-05-31 沖電気工業株式会社 電圧トランスレータ
JP3813538B2 (ja) 2001-11-28 2006-08-23 富士通株式会社 レベルシフタ
JP2003309462A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Mitsubishi Electric Corp レベルシフト回路
JP3657243B2 (ja) 2002-06-28 2005-06-08 Necエレクトロニクス株式会社 レベルシフタ、半導体集積回路及び情報処理システム
US6801064B1 (en) * 2002-08-27 2004-10-05 Cypress Semiconductor, Corp Buffer circuit using low voltage transistors and level shifters
US6803801B2 (en) 2002-11-07 2004-10-12 Lsi Logic Corporation CMOS level shifters using native devices
US6842043B1 (en) 2003-03-11 2005-01-11 Xilinx, Inc. High-speed, low current level shifter circuits for integrated circuits having multiple power supplies
US6954100B2 (en) 2003-09-12 2005-10-11 Freescale Semiconductor, Inc. Level shifter
US20050174158A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Khan Qadeer A. Bidirectional level shifter
GB2411059B (en) 2004-02-11 2007-09-19 Motorola Inc An apparatus for voltage level shifting
JP3914933B2 (ja) * 2004-03-24 2007-05-16 エルピーダメモリ株式会社 レベル変換回路
US7312636B2 (en) * 2006-02-06 2007-12-25 Mosaid Technologies Incorporated Voltage level shifter circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175218A (ja) * 1983-03-24 1984-10-04 Fujitsu Ltd Cmosインバ−タ
JPH09200035A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sharp Corp レベル変換回路
JPH09205351A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Sony Corp レベルシフト回路
JP2001102916A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Sony Corp レベルシフト回路

Also Published As

Publication number Publication date
US7312636B2 (en) 2007-12-25
US20070182450A1 (en) 2007-08-09
JP5128499B2 (ja) 2013-01-23
US20080054941A1 (en) 2008-03-06
KR101287776B1 (ko) 2013-07-23
ES2455091T3 (es) 2014-04-14
TWI426525B (zh) 2014-02-11
CN101366179A (zh) 2009-02-11
CN101366179B (zh) 2013-04-10
EP1982413B1 (en) 2014-01-08
EP1982413A1 (en) 2008-10-22
TW200733131A (en) 2007-09-01
US7541837B2 (en) 2009-06-02
EP1982413A4 (en) 2010-05-26
WO2007090261A1 (en) 2007-08-16
KR20090003202A (ko) 2009-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128499B2 (ja) 電圧レベルシフト回路
KR100801059B1 (ko) 누설 전류를 감소시키기 위한 반도체 메모리 장치의드라이버 회로
US6545923B2 (en) Negatively biased word line scheme for a semiconductor memory device
US10325650B2 (en) Semiconductor storage device
KR100640651B1 (ko) 워드라인 드라이버
US8804454B2 (en) Word line selection circuit and row decoder
US20110273940A1 (en) Level shifting circuit
GB2325322A (en) A high speed and low power signal line driver and semiconductor memory device using the same
US20200327931A1 (en) A memory unit
JP4562515B2 (ja) 論理回路及びワードドライバ回路
KR100311973B1 (ko) 로직 인터페이스 회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
JP4342467B2 (ja) 半導体メモリ
US6424176B2 (en) Logic circuits used for address decoding
JP2005353204A (ja) 半導体記憶装置
JP2001203326A (ja) 半導体集積回路
JPH10335608A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees