JP2009521787A - 少なくともirブロック膜又はuvブロック膜を備える光学ディフューザ - Google Patents

少なくともirブロック膜又はuvブロック膜を備える光学ディフューザ Download PDF

Info

Publication number
JP2009521787A
JP2009521787A JP2008547448A JP2008547448A JP2009521787A JP 2009521787 A JP2009521787 A JP 2009521787A JP 2008547448 A JP2008547448 A JP 2008547448A JP 2008547448 A JP2008547448 A JP 2008547448A JP 2009521787 A JP2009521787 A JP 2009521787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
diffuser
light
glass substrate
illumination system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008547448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5189499B2 (ja
Inventor
シャルマ、プラモッド、ケイ.
ヴァラプラサド、デサラジュ、ヴィー.
テイラー、トーマス、ジェイ.
Original Assignee
ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/314,735 external-priority patent/US7911699B2/en
Priority claimed from US11/324,756 external-priority patent/US7612942B2/en
Priority claimed from US11/324,758 external-priority patent/US7446939B2/en
Application filed by ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション filed Critical ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Publication of JP2009521787A publication Critical patent/JP2009521787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189499B2 publication Critical patent/JP5189499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • C03C17/04Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass by fritting glass powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/45Inorganic continuous phases
    • C03C2217/452Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/74UV-absorbing coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/365Coating different sides of a glass substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0891Ultraviolet [UV] mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer
    • G02F2201/083Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer infrared absorbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer
    • G02F2201/086UV absorbing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】 ディフューザとしての機能とIR光及び/又はUV光の相当量をブロックする機能とにおいて、従来のものより優れたディフューザを提供すること。
【解決手段】 照明系に使用され、赤外(IR)光及び/又は紫外(UV)光の相当量をブロック可能なディフューザが提供されている。本発明の所定の実施例において、IR光及び/又はUV光の相当量をブロックしてディフューザを通過しうるIR光及び/又はUV光の相当量を低下させる1つ以上のIR/UV膜、を支持するガラス基板を備える。所定の実施例において、膜は、可視光を拡散すると共にIR光及び/又はUV光をブロックしうるようにフリット母材中に粒子を含有するのでもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学装置に使用されるディフューザに関する。所定の実施例において、ディフューザは、拡散機能と赤外(IR)光及び/又は紫外(UV)光の相当量をブロックする膜との両方を有する。1種類又は複数種類のIRブロック顔料(例えば、亜鉛アンチモン化合物、フッ素ドープ酸化錫、又は、例えば銀等の材料からなり少なくとも1層のIR反射層を含むIR膜)が、IR光をブロックするために、所定の実施例において、膜内に供給されるのでもよい。本発明の所定の実施例において、無機物のUVブロック材料が、UVブロック膜(これは、他の実施例においてIRブロック顔料を含むのでも含まないのでもよい。)を作製するために、フリット(例えば、ガラスフリット)母材に混合されているのでもよい。他の実施例において、IRブロック材料とUVブロック材料は、ディフューザの膜内で相互に組み合されて使用されるのでも使用されないのでもよい。
ディフューザは従来知られている。ディフューザは、光を広げるように散乱し及び/又は広げ、多くの異なる光学応用、例えば限定的でない例としての、腕時計、投射システム、ディスプレイ、コンピュータ画面、外科装置、光通信システム、光センサ、ファイバ光学システム、顕微鏡の照明系、光導波路等において使用されている。赤外(UV)光と紫外(UV)光は、ディフューザが使用されうる上記の装置の1種類又は複数種類以上を故障させることがある。しかしながら、不幸にも、従来のディフューザは、上記の1種類又は複数種類の光学装置において故障を生じさせる赤外(IR)光及び/又は紫外(UV)光を十分にブロックしなかった。
したがって、従来、ディフューザとして機能すると共にIR光及び/又はUV光の相当量をブロックするディフューザに対して需要があることが分かっていた。
また、所定の有機物の膜は耐熱性が低いためガラス基板の熱処理の温度に対して耐えることができないことも分かる。特に、所定の有機材料は高温で分解したりもする。そのような有機物は、また、機械的強度が低いことから破損し易く、それゆえ損失を生じやすい。さらに、ディフューザ又はその上の有機物の膜が長時間高温下におかれるような所定の応用においては、有機物を主成分とする膜は変色しやすい。
それゆえ、従来、機械的に強固でガラス基板の熱強化処理に付随する高温(例えば約580℃〜800℃)に耐えうる耐熱性IR膜及び/又はUV膜に対する需要があることが理解される。しかしながら、本発明はこのようには限定されない。有機物の膜及び/又は耐熱性のない膜が本発明の所定の実施例において使用されるかもしれない、しかしながら、これらはすべての応用に適しているわけではない。
照明系に使用されるディフューザが提供されている、ここで、ディフューザはIR光及び/又はUV光を相当量ブロック可能となっている。本発明の所定の実施例において、ディフューザは、IR光及び/又はUV光を相当量ブロックしてディフューザを通過するIR光及び/又はUV光の相当量を削減するIR/UVブロック膜を支持するガラス基板を備える。IR/UVブロック膜は、選択的に光を拡散する機能を有するのでもよい。
本発明の所定の実施例において、ディフューザは、その上にIR/UV膜を支持するガラス基板を備える。記載「IR/UV」は、膜がIR光及び/又はUV光を相当量ブロックできることを意味する。IR/UV膜がガラス基板の一方に設けられ、拡散膜がガラス基板の他方に形成されるのでもよく、選択しうる。他の実施例においては、1つの膜が、IR光及び/又はUV光をブロックする機能と光を拡散する機能との両方を備えている。他の実施例においては、ディフューザは、光を拡散するための粗く加工(例えば、エッチング等による加工)された面を有するガラス基板を備え、IR/UV膜がガラス基板の粗く加工された面上に形成されている。本発明の更なる他の実施例において、ディフューザは、光を拡散するための粗く加工(例えば、エッチング等による加工)された面を有するガラス基板を備え、IR/UV膜がガラス基板の粗く加工された面と対向する広い面上に形成されている。IR/UV膜が、相当量のIR光及び/又はUV光をブロック(反射及び/又は吸収)するように機能する。
本発明の所定の実施例において、IR/UV膜は、IRブロッカ(例えば、IR光をブロック及び/又は反射する材料)及び/又はUVブロッカをフリットなどのガラス等の高温処理可能なガラス母材中に添加することによって形成されるのでもよい。ガラス母材中に入れられるIRブロッカの例には、亜鉛アンチモン化合物、フッ素ドープ錫酸化物、又は銀を主成分とする1つ以上の膜が含まれる。ガラス母材中に入れられるUVブロッカの例には、Ce、Zn、Bi、Ti、Sn及び/又はSbの無機酸化物が含まれる。驚くことに、フリット等のガラス母材中に混入したIR光及び/又はUV光のブロッカを使用することは、機械的に強固で、選択的に耐熱性を有し、ガラス基板の熱強化処理に対する所定の耐性を選択的に有しうることとなることが分かった。所定の実施例において、IR/UV膜は、IR光及び/又はUV光のブロック特性又は透過特性における大幅な劣化無しにガラス基板の熱処理に対する耐熱性(例えば約580度〜800度)を有することができ、もって熱強化ガラスを主成分とするディフューザが提供可能となる。
本発明の所定の実施例に係るディフューザは、適切な光学応用、例えば限定的でない例としての、腕時計、投射システム、ディスプレイのバックライト、コンピュータ画面、外科装置、光通信システム、光センサ、ファイバ光学システム、顕微鏡の照明系、光導波路等における照明系に使用されるのでもよい。
本発明の所定の実施例において、少なくとも可視光を含み赤外(IR)光及び/又は紫外(UV)光を含みうる光を出射する光源と、光源からの光を受光するように配置され受光した可視光を拡散するディフューザとを備え、ディフューザが、ディフューザが波長約2300nmで約45%未満の透過率を有するIRブロック膜を支持するガラス基板を有する、照明系が提供される。
本発明の他の実施例において、IR光及び/又はUV光をブロックする膜を支持するガラス基板を備え、IR光及び/又はUV光をブロックする膜を支持するガラス基板を備え、(a)Tuv(UV光の透過率)が約20%未満であり、UV光をブロックする膜が少なくとも無機の金属酸化物を含有して相当量のUV光をブロックし、少なくとも無機の金属酸化物がフリット内に含有すること、及び、(b)波長約2300nmで約45%未満の透過率を有すること、のうちの何れか1つ以上によって特徴付けられる、照明系用の光学ディフューザが提供される。
本発明の所定の実施例において、少なくとも可視光及び紫外(UV)光を含む光を出射する光源と、光源からの光を受光するように配置され受光した可視光を拡散するディフューザとを備え、ディフューザが、ディフューザが約20%未満のTuv(UV光の透過率)を有するUVブロック膜を支持するガラス基板を有し、UVブロック膜がガラスフリット中にCe、Zn、Bi、Ti、Sn及び/又はSbの無機酸化物を有する照明系が提供される。膜は、IRブロック物質が含有しているのでもいなくともよい。
本発明の所定の実施例において、UVブロック膜は、Ce、Bi、Ti、Sn及び/又はSbの無機酸化物を重量比で約0.1〜10%(又は約0.1〜5%)含有している。
本発明の所定の実施例において、UVブロック膜を支持する基板を備え、ディフューザが約20%未満のTuv(UV光の透過率)を有し、UVブロック膜が、UV光の相当量をブロックする、少なくとも1つ以上の無機金属酸化物を含有し、少なくとも1つ以上の無機金属酸化物がフリット中に混入している、照明系用の光学ディフューザが提供される。
以下、特に、幾つかの図を通して同様の符合が同様の部分を示す図面を参照する。
本発明は、光学装置/光学システム用の照明系における使用のためのディフューザに関する。ディフューザとして機能し、かつ、IR光(1000〜2400nm)及び/又はUV光(300〜380nm)の相当量をブロックするように機能するディフューザが、提供されている。本発明の所定の実施例において、ディフューザを通過しうるIR光及び/又はUV光の相当量をブロックしてIR光及び/又はUV光の相当量を低減する1層以上のIR/UV膜10を支持するガラス基板を備える。ディフューザがIR光及び/又はUV光の相当量をブロックするため、ディフューザを通過して光学装置の活性領域に入射していくIR光及び/又はUV光の量が削減され、IR光及び/又はUV光によって光学装置に引き起こされる故障の発生率が低下する。例えば、UV光は、所定の材料を劣化させもってここで言及した1種類又は複数種類の光学装置の寿命を短縮させる傾向がある。他の例として、IR光は、ここで言及した1種類又は複数種類の光学装置に有害であって寿命を短縮しうる相当量の熱を発生させる傾向がある。本発明の所定の実施例に係るディフューザは、それゆえ、可視領域/可視光帯の光の適切な透過を維持しつつ相当量のIR光及び/又はUV光をブロックする。
本発明の所定の実施例に係るディフューザ(図1〜図5を参照。)は、何れの適切な光学応用、例えば限定的でない応用例としての、腕時計、投射システム、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)のバックライト、コンピュータスクリーン、外科装置、光通信システム、光センサ、ファイバ光学システム、顕微鏡の照明系、光導波等に使用されうる。本発明の所定の実施例において、ディフューザは、相当量のIR光及び/又はUV光をブロック(反射及び/又は吸収)しかつ一方又は両方の面からの照り返しの低減が可能な、ガラスを主成分とする製品である。所定の実施例において、ディフューザは、ランバート型又は擬ランバート型のディフューザとして作用する。
プラスチック製のディフューザは、従来知られている。しかしながら、プラスチックを主成分とするディフューザは、上記の1種類又は複数種類の光学装置に伴う高温(例えば、高い動作温度)に痛みやすかったりする。それゆえ、本発明の所定の限定的でない実施例において、ディフューザはより強固で高温応用に耐えUV光への露出で劣化しないガラス基板を備える。
本発明の所定の実施例において、IR/UV膜10の形成は、IRブロッカ及び/又はURブロッカを、ガラスを含有するフリット等の高温処理可能なガラス母材に添加する方法に基づく。ガラス母材中に混入されうるIRブロッカの例は、低放射率(Low-E)膜等の膜内の、亜鉛アンチモン化合物、フッ素ドープ鈴酸化物及び/又は銀を主成分とする1つ以上の層を含む。ガラス母材中に使用されうる耐熱性のUVブロッカは、Ce、Zn、Bi、Ti、Sn及び/又はSbの無機の酸化物を含む。驚くことに、そのようなIRブロッカ及び/又はUVブロッカをフリット等のガラス母材中に使用することは、高い機械的強度と選択しうる耐熱性とを有し、支持するガラス基板と共に大きな劣化なしに選択的に熱処理を耐えることができることとなることが、分かった。所定の実施例において、IR/UV膜10は、支持するガラス基板1の熱処理に伴う高温(例えば、約580℃〜800℃)に、IR/UVブロック特性、又は透過率特性の大幅な劣化なしに耐えることができる。
図1は、本発明の実施例に係るディフューザDの断面図である。図1に示された実施例に係るディフューザDは、ガラス基板1、IR/UVブロック膜10、及び拡散膜20を備える。本発明の所定の実施例に係るガラス基板1は、苛性ソーダ−消石灰−シリカ系を母材とするガラス基板であり、熱処理(例えば、熱強化処理)が施されていてもいなくてもよい。各膜10、20は、本発明の他の実施例において1つ又は複数の層を有するのでもよい。図1に示された実施例において、IR/UVブロック膜10は照明系の1つ以上の光源からの入射光中に存在するIR/UV光の相当量をブロックするように機能し、その一方、拡散膜20は入射光をガラス基板の通過において実質的に広げ又は散乱させる。UVブロック膜10と拡散膜20とのそれぞれは、ディフューザによって可視光の透過率が保持及び/又は確保されるように、可視光を大幅にはブロックしない(例えば、それぞれ約25%未満、より好ましくは約10%未満)。所定の実施例において、選択可能な拡散膜20は、拡散のためのフリット成分を含有する膜であってもよく、又は、可視光を拡散するために固体又は樹脂中に分散する粒子(例えば、TiO2、Al2O3、SiO2等の粒子)を含有する膜であってもよい。図1に示された実施例において、IR/UV膜10と拡散膜20とは、ガラス基板1の対向する広い面上に存在する。所定の実施例において、膜20が省略され、IR/UV膜10がIR/UVブロック機能に加えて光の拡散機能を実現するように、フリット等の拡散粒子を含有するのでもよい。
図2は、本発明の他の実施例に係るディフューザDの断面図である。図1に示された実施例と同様に、図2に示された実施例のディフューザも、ガラス基板1とIR/UVブロック膜10とを備える。しかしながら、図2に示された実施例において、ガラス基板1の少なくとも1つの広い面は、光の散乱/拡散効果を奏するように粗く加工されている。図2に図示された実施例において、IR/UVブロック膜10の下のガラス基板1の表面は、製品がディフューザとして機能できるように、可視光を散乱し又は広げる粗い面Rを提供するように粗く加工された。ガラス基板1の表面を粗くする加工は、限定的でない例としての、フッ酸を主成分とする溶液を用いてのガラスのエッチング(HFによってエッチングされたガラス)、研磨剤を用いたガラスの摩擦、ガラス表面をエッチングするための他の何れの技術等の、適切な何れの方法によって、達成されるのでもよい。入射光は、粗い面Rによって、ガラスとこれに重なる膜及び空気との間の粗い領域に沿った屈折率の差によって、拡散される。本実施例において、ガラス1及び/又は膜10の粗い面Rは可視光を拡散する機能を提供し、その一方、IR/UV膜10はIR光/UV光の相当量をブロックする機能を提供する。膜10は、所定の実施例において光を拡散する機能をも実現する。
図3は、本発明の更なる他の実施例に係るディフューザDの断面である。図1に示された実施例と同様に、図3に示されたディフューザも、ガラス基板1とIR/UVブロック膜10とを備える。しかしながら、図3に示された実施例において、ガラス基板1の少なくとも1つの広い面は、光を散乱又は拡散する効果を奏するように粗く加工されている。図3に図示された実施例において、ガラス基板1の前方の面(即ち、照明系の光源から最も離れた面)は、製品がディフューザとして機能可能となるように、可視光を散乱し又は広げるための粗い面Rを提供するように粗く加工された。ガラス基板1の表面を粗くする加工は、限定的でない例としての、フッ酸を主成分とする溶液を用いてのガラスのエッチング(HFによってエッチングされたガラス)、研磨剤を用いたガラスの摩擦、ガラス表面をエッチングするための他の何れの技術等の、公的な何れの方法によって、達成されるのでもよい。入射光は、粗い面Rによって、ガラスとこれに重なる膜及び空気との間の粗い領域に沿った屈折率の差によって、拡散される。図3に示されたこの実施例において、IR/UV膜10は、ガラス基板の粗い面Rと対向する面上に設けられている。本実施例において、ガラス1の粗い面Rは可視光を拡散する機能を提供し、一方、IR/UV膜10は相当量のIR光及び/又はUV光をブロックする機能を提供する。図3に示された実施例においては、ガラス基板の前方の面が粗く加工され背面がその上にIR/UVブロック膜を有するが、本発明の他の実施例においてIR/UVブロック膜10の位置と粗い面Rの位置とは反転可能であるように、本発明はそのようには限定されない。換言すれば、他の実施例において、ガラス基板の背面が粗く加工され、IR/UV膜10がガラス基板1の前方の面上に設けられるのでもよい。
図5は、本発明の更なる他の実施例に係るディフューザDの断面図である。図5に示された実施例において、膜10は、IR/UVブロック機能と可視光を拡散する機能との両方を提供する。換言すれば、拡散機能とUVブロック機能との両方は、本実施例においては、同一の膜10によって実現されている。別の言い方では、本実施例におけるIR/UV膜10は、IR/UV膜がディフューザとして作用するようにも変更された。これは、シリカ、アルミナ及び/又はチタニア等からなる粒子状充填物質を、粒子状充填物質が膜10を通過する可視光を反射して、広げ又は拡散するようにIR/UV膜10内に設けることによって達成されるのでもよい。所定の実施例において、シリカ(例えば、フリット状で)、チタニア、アルミナ又はジルコニアの1種類又は複数種類からなる粒子が、適切なバインダ母材中においてUV及び/又はIR(赤外)ブロッカと混合され、可視光の有効な散乱体と有害なUV光及び/又はIR光の有効なブロッカである膜10を結果として与えるのでもよい。所定の実施例において、同一の粒子が、IR光及び/又はUV光をブロックするように機能すると共に、膜10を通過する光を拡散するように機能するのでもよい。他の実施例において、微細パターンを平坦な膜10上に印刷して、拡散膜の代わりに又はこれに付加的に、照り返し防止膜として機能させるのでも好い。図5に示された実施例のこの膜10は、光の拡散とIR/UVのブロックとの両方に機能し、所定の実施例(例えば、図1〜図4を参照。)において、ここに記載された他の何れの実施例と組み合わされて使用されるのでもよい。
所定の実施例において、1種類以上の蛍光物質が、ここに記載の実施例の何れのIR/UV膜10に添加されるのでもよい。これらは、IR及び/又はUVを吸収して可視光を再放出するように選択され、もって照明系の効率を向上させるのでもよい。
以下、上記の各実施例において使用されうるIR/UVブロック膜10の例が記載される。
所定の実施例において、UVブロック膜10は、フリット(フリットの一例は、オハイオ所在のフェロコーポレーション社から入手可能なFerro frit 20-8099である。)などのガラス等の高温加熱可能なガラス状母材中に提供された1つ又は複数のUVブロッカからなるのでも含むのでもよい。フリットに混合されうる耐熱性UVブロッカの例は、1種類又は複数種類の、Ce、Zn、Bi、Ti、Sn及び/又はSbの無機酸化物を含む。所定の実施例において、UV膜10は、UVブロッカ(例えば、1種類又は複数種類の、Ce、Zn、Bi、Ti、Sn及び/又はSbの酸化物)を、約0.05〜15%、より好ましくは約0.1〜10%、そして最も好ましくは約0.2〜3%、含む。UVブロッカは、所定の実施例において、水中に分散させて(例えば、コロイド状)提供されるのでもされないのでもよい。上記の1種類又は複数種類のUVブロッカは、フリット母材内に供給されて、本発明の所定の実施例に係るUV膜10を形成又は構成するのでもよい。さらに、所定の実施例において、膜10は、フリットを、少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約80%、更に好ましくは少なくとも約85%、更に好ましくは少なくとも約90%、そして、望ましくは少なくとも約95%又は97%、含有する。
所定の実施例において、少なくともガラス基板とUVブロック膜10を備えるディフューザは、約20%未満、好ましくは約10%未満、より好ましくは約5%未満、そして時々約3%未満又は約2%未満、のTuv(UV光の透過率)を有する。さらに、所定の実施例において、ガラス基板1と膜10とを有するディフューザDは、約45%未満、好ましくは約40%未満、より好ましくは約30%未満、時々約20%未満、望ましくは約10%未満又は約5%未満の、波長2300nmでの透過率を有する。更に、所定の実施例において、ディフューザは、約45%未満、好ましくは約40%未満、より好ましくは約30%未満、時々約20%未満、望ましくは約10%未満の、TIR(1000〜2400nmでの平均透過率)を有する。
本発明の所定の実施例において、UVブロック膜10は、到達して通過していくUV光(300〜380nm)を、少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約80%、そして最も好ましくは少なくとも約90%(又は、少なくとも約95%)、ブロックする。換言すれば、UVブロック膜10は、好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約70%、さらに好ましくは少なくとも約80%、さらに好ましくは少なくとも約90%、そして最も好ましくは少なくとも約95%、UV光をブロックする(例えば図7〜図12を参照。)。UVブロック膜10は、UV光(300〜380nm)を、限定的でない例としての、そのようなUV光の反射、そのようなUV光の吸収、及び/又は、そのようなUV光を相当量他の輻射(例えば、IR)等に変換することによって、ブロックするのでもよい。
所定の実施例において、ディフューザは、少なくとも約35%、好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約60%、そして時々少なくとも約70%の、可視光の透過率を有する。
本発明の所定の実施例において、IRブロック物質が上記の各UVブロック膜に添加されるのでもよい。他の実施例において、膜10は、IRブロック物質を含有するのでもよいが、UVブロック物質を含有する必要はない。
例えば、膜10は、赤外(IR)光と紫外(UV)光との両方をブロックする特性を有する導電性酸化物の分散体からなるのでも有するのでもよい。本発明の所定の実施例において、膜10としてシリカ母材、亜鉛アンチモン化合物(IRブロッカ)、及びUVブロック物質を含有する実質的に透明な酸化物の膜が供給され、もって(例えば、ゾル成膜法を介した)形成後にIR光とUV光との両方を、相当量ブロック可能な膜が可能となる。本発明の所定の実施例において、UV光とIR光のブロック膜は、ナノ粒子状のセリウム酸化物(UVブロッカ)及び亜鉛アンチモン化合物(IRブロッカ)のそれぞれと、拡散のための酸化珪素(例えば、SiO2)とを含有する。驚くことに、そのような膜は、UV光とIR光との両方をブロックするのに効果的であると共に、所定の実施例において1時間又は2時間にわたる実質的な加熱(例えば、約400℃又は約450℃に及ぶ)の後に波長特性が実質的に変化しない耐熱性を有することが、分かった。所定の実施例において、成膜物は、波長2300nmに対して10%未満の透過率を有する。本発明の所定の実施例において、ゾル法で形成された膜は、セリウム酸化物を約15〜50%(より好ましくは約20〜45%、そして最も好ましくは約30〜40%)、亜鉛アンチモン化合物を約30〜70%(より好ましくは約35〜65%、そして最も好ましくは約40〜55%)、及び、酸化珪素を約5〜35%(より好ましくは約10〜30%、そして最も好ましくは約12〜25%)を含有する。しかしながら、他の実施例において、膜は、亜鉛アンチモン化合物を重量比で約5〜50%、より好ましくは約5〜40%、そして最も好ましくは約10〜35%を含有する。ゾル法によって形成された膜内のそのような物質のこれらの量は、UV光とIR光との両方をブロックするのに有効であり耐熱性をも有する膜を提供することが分かった。コロイド状のアンチモン酸化物としてアンチモン酸化物のゾルが使用される場合、所定の実施例に係る膜に含まれる無水かつ導電性の亜鉛アンチモン化合物の製造方法は、まず、アンチモン酸化物のゾルと亜鉛化合物とを混合し、次に乾燥させた後に300℃〜680℃の温度で混合物を焼成することによって実現される。所定の実施例において使用されうる亜鉛化合物は、水酸化亜鉛、酸化亜鉛、無機の亜鉛酸塩及び有機の亜鉛酸塩からなるグループから選択された少なくとも1つの亜鉛化合物である。無機の亜鉛酸塩は、炭酸亜鉛、ベーシック炭酸亜鉛(ZnCO3・2Zn(OH)2・H2O)、窒化亜鉛、塩化亜鉛、硫化亜鉛等を含む。有機の亜鉛酸塩は、蟻酸亜鉛、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛等を含む。これらの亜鉛化合物は、工業薬品として市販されているのものあってもよい。水酸化亜鉛と酸化亜鉛が使用されるとき、これらは平均粒径が100nm以下のものであることが好ましい。特に、焼成において蒸発する酸を含む塩、例えば炭酸塩、有機酸塩等が、好ましい。これらは、単独で又はこれらの2つ以上の混合で使用されるのでもよい。使用可能なコロイド状のアンチモン酸化物は、平均粒径が100nm以下を有するアンチモン酸化物であり、5酸化2アンチモンのゾル、13酸化6アンチモンのゾル、4酸化2アンチモン水和物のゾル、コロイド状の3酸化2アンチモン等を含む。5酸化2アンチモンのゾルは、既知の方法、例えば3酸化2アンチモンが酸化される方法、アルカリアンチモン化合物(MSbOx、Mはアリカリ金属。)がイオン交換樹脂でアルカリ金属が除去される方法、ナトリウムアンチモン化合物が酸で処理される方法等によって作成されるのでもよい。13酸化6アンチモンのゾルが、3酸化2アンチモンが酸化される方法で形成され、そして、4酸化2アンチモン水和物のゾルが、3酸化2アンチモンが酸化される方法によって形成されるのでもよい。コロイド状の3酸化2アンチモンは、所定の実施例において気相法によって作成されるのでもよい。
図4は、本発明の実施の形態を示す図である、ここでは、上記の各ディフューザ(例えば、図1〜図3及び図5のそれぞれを参照。)又は以下に記載の各例に係るディフューザが、液晶ディスプレイ等のディスプレイの照明系に使用される。照明系は、光を平行光化(collimate)して又はせずにディフューザに放射する1つ以上の光源50を備える。光源50からの光は、ディフューザDへの入射光と考えられる。光源50からの光は、可視光とUV光との両方を含み、IR光をも含みうる。ディフューザD(図1〜図3及び図5のそれぞれを参照。)は、光源50からの可視光を散乱し又は広げ、光源50からのIR光及び/又はUV光の相当量をブロックする。それゆえ、ディフューザDをディスプレイパネル52に向けて通過する光は、その中のIR光及び/又はUV光が減少し、実質的に拡散している。
本発明の所定の実施例において、IR光及び/又はUV光をブロックする膜10は、約1〜15μm、好ましくは約1〜10μm、最も好ましくは約2〜8μm、の厚さである。
例1〜例13は、例示のためのみであり限定するものではない。例1〜例13のそれぞれにおいて、UVブロック膜10は、平らなガラス基板上に形成された。図6には、例1〜例13の膜10の作製条件等が図示されている。図6において、「Frit 99」は「Ferro 20-8099ガラスフリット」を意味し、「膜厚」は膜10の厚さを意味する。
例1は、図5に示すディフューザに関する。例1のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で99%、ニアコル(Nyaclo)社から得られた粒径10〜20nmの酸化セリウム(CeO2)粒子(ニアコル・ナノ・セリア)のコロイドが重量比で1%、となるように混合されて作製された。ニアコル社は、酸化セリウムの粒子を水中に分散させたもの(即ち、コロイド)を提供する。酸化セリウムは、UVブロッカとして作用する。UVブロック膜は、スクリーン印刷技術を用いて、メッシュ寸法140のスクリーンを使用し、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。膜形成されたガラス基板は、次に、約625℃で約5分熱処理され、もって、ガラス基板1とその上のUV光をブロックして光を拡散させる耐擦傷性の膜10とを備え熱強化されたディフューザが提供された。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例1のディフューザDの波長特性は、図7に曲線(B)によって示され、ディフューザは約2.3%のTuvと約38.5%のTvisとを有していた。比較のため、図7における曲線(A)は、ガラス基板とFerro 20-8099フリットのみからなり(膜内にUVブロッカを含まず)同一の条件で作製された膜とを備える比較例としてのディフューザを図示する。例1(図7の曲線(B))のディフューザは、比較例(図7の曲線(A))に比較して、UV波長領域(即ち、300〜380nm)において、非常に良好な(低い)透過率を有していた。さらに、膜内に酸化セリウムを含有しない比較例のディフューザは、約22.3%のTuvと約57.3%のTvisとを有していた。
例2は、図5に示すディフューザに関する。例2のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で99.8%、ブーラー(Buhler)社から得られた粒径20〜40nmの酸化亜鉛(ZnO)粒子(ナノZ)のコロイドが重量比で1%、となるように混合されて作製された。混合と熱処理は例1におけるものと同じであり、ガラス基板も同じ厚さであった。熱強化ガラス基板1と膜10を備えた例2のディフューザDの波長特性は、図7に曲線(C)によって示され、ディフューザは約27.1%のTuvと約59.6%のTvisとを有していた。比較のため、図7における曲線(A)は、ガラス基板とFerro 20-8099フリットのみからなり(膜内にZnOを含まず)同一の条件で作製された膜とを備える比較例としてのディフューザを図示する。膜内に酸化亜鉛を含まない比較例のディフューザは、約22.3%のTuvと約57.3%のTvisとを有していた。それゆえ、例2の膜内の酸化亜鉛粒子はUVブロックの如何なる改善にも繋がらなかったことがわかるであろう。
例3は、図5に示すディフューザに関する。例3のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で90%、エレメンティス(Elementis)社から得られた粒径280nmの酸化チタン(例えば、TiO2)粒子のコロイドが重量比で10%、となるように混合されて作製された。酸化チタンは、UVブロッカとして作用する。UVブロック膜は、スクリーン印刷技術を用いて、メッシュ寸法140のスクリーンを使用し、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。膜形成されたガラス基板は、次に、約625℃で5分熱処理され、もって、ガラス基板1とその上のUV光をブロックして光を拡散させる耐擦傷性の膜10とを備え熱強化されたディフューザが提供された。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例3のディフューザDの波長特性は、図7に曲線(D)によって示され、ディフューザは約2.2%のTuvと約46.1%のTvisとを有していた。例3(図7の曲線(D))と比較例(図7の曲線(A))とを比較することによって、例3のディフューザは、比較例よりも、UV波長領域(即ち、300〜380nm)において、透過率が大幅に改善された(低下した)ことがわかる。
例4は、図5に示すディフューザに関する。例4のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で91.9%、エレメンティス社から得られた粒径280nmの酸化チタン(例えば、TiO2)粒子のコロイドが重量比で約8%、アルドリッチ(Aldrich)社から得られた粒径1μmの5酸化2ニオブ粒子が重量比で0.1%、となるように混合されて作製された。UVブロック膜10は、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。混合と熱処理は、例1におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例4のディフューザDの波長特性は図8に曲線(A)によって示され、ディフューザは約3.5%のTuvと約42.5%のTvisとを有していた。
例5は、図5に示すディフューザに関する。例5のディフューザは、以下のように作製された。例5は、5酸化2ニオブがアルドリッチ社から得られた粒径1μmの酸化コバルト粒子で重量比約0.2%となるように置き換えられたことを除けば、例4と同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例5のディフューザDの波長特性は図8に曲線(B)によって示され、ディフューザは約6.5%のTuvと約41.3%のTvisとを有していた。
例6は、図5に示すディフューザに関する。例6のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリットが重量比で97.4%、ブーラー社から得られた粒径20〜40nmの酸化亜鉛粒子のコロイドが重量比で約2%、エレメンティス社から得られた粒径280nmの酸化チタン粒子が重量比で0.6%、となるように混合されて作製された。膜は、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。混合と熱処理は、例1におけるものと同じであった。例6のディフューザDの波長特性は図8に曲線(C)によって示され、ディフューザは約37.9%のTuvと約59.7%のTvisとを有していた。また、酸化亜鉛がUV光をあまり良くブロックしなかったことが分かる。
例7は、図5に示すディフューザに関する。例7のディフューザは、以下のように作製された。例7は、粒径280nmのチタニアのコロイドの重量比が0.8%に選択的に切り替えられたことを除けば、例6と同じであった。例7のディフューザDの波長特性は図8に曲線(D)によって示され、ディフューザ(ガラス基板とUVブロック膜を有する)は約6.9%のTuvと約48%のTvisとを有していた。例6と比較することによって、わずかのチタニアの増加がUV透過率の大幅な改善(低下)に繋がることが分かる。
例8は、図5に示すディフューザに関する。例8のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリットが重量比で約90%、粒径280nmの酸化チタン(例えば、TiO2)粒子のコロイドが重量比で約8%、デガッサ(Degussa)社から得られた粒径4〜10μmの二酸化珪素が重量比で0.1%、となるように混合されて作製された。UVブロック膜10は、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。混合と熱処理は、例1におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例8のディフューザDの波長特性は図8に曲線(E)によって示され、ディフューザは約2.2%のTuvと約46.1%のTvisとを有していた。
例9は、図5に示すディフューザに関する。例9のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリットが重量比で約90.3%、粒径20〜40nmの酸化亜鉛粒子のコロイドが重量比で約2%、デガッサ社から得られた粒径280nmのチタニア粒子が重量比で7%、アルドリッチ社から得られた粒径10μmのアルミナ粒子で重量比0.7%、となるように混合されて作製された。UVブロック膜10は、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。混合と熱処理は、例1におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例9のディフューザDの波長特性は図8に曲線(F)によって示され、ディフューザは約5.6%のTuvと約46.3%のTvisとを有していた。
例10は、メッシュ寸法140のスクリーンがメッシュ寸法158のスクリーンに置き換えられたことを除けば、例3と同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例10のディフューザDの波長特性は図9に示され、ディフューザは約1.2%のTuvと約48.2%のTvisとを有していた。図9は、異なるメッシュ寸法のスクリーンについてのものを示し、可視領域とUV波長領域におけるその透過率スペクトルを示す。特に、図9の曲線は、例3、例10及び例11についての代表である。
例11は、メッシュ寸法140のスクリーンがメッシュ寸法380のスクリーンに置き換えられたことを除けば、例3と同じである。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例11のディフューザDの波長特性は図9に示され、ディフューザは約5.2%のTuvと約57.4%のTvisとを有していた。図9は、異なるメッシュ寸法のスクリーンについてのものを示し、可視領域とUV領域におけるその透過率スペクトルを示す。特に、図9の曲線は、例3、例10及び例11についての代表である。図9は、メッシュ寸法が大きいほど可視光の透過率が上昇し、また、メッシュ寸法が最も大きいものでは所定の領域でUV光の透過率も上昇することとなることを示す。
例12は、メッシュ寸法140のスクリーンがメッシュ寸法158のスクリーンに置き換えられたことを除けば、例9と同じである。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例12のディフューザDの波長特性は図11(図11におけるメッシュ寸法158の曲線についても参照。)に示され、ディフューザは約3.9%のTuvと約53.6%のTvisとを有していた。図11は、異なるメッシュ寸法のスクリーンについてのものを示し、可視領域とUV領域におけるその透過率スペクトルを示す。特に、図11の曲線は、例9、例12及び例13についての代表である。
例13は、メッシュ寸法140のスクリーンがメッシュ寸法280のスクリーンに置き換えられたことを除けば、例12と同じである。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例13のディフューザDの波長特性は図11(図11におけるメッシュ寸法280についても参照。)に示され、ディフューザは約9%のTuvと約63%のTvisとを有していた。図11は、スクリーンのメッシュ寸法が膜10に及ぼす影響と、フリットが重量比で90.3%、酸化亜鉛粒子のコロイドが重量比で2%、チタニア粒子が重量比で7%、そしてアルミナ粉末が重量比で0.7%をなす膜の波長特性と、を示す。
例1〜例13の膜10が光を散乱すると共にUV光中で蛍光を発する添加物を含有していることを指摘しておく。それゆえ、例1〜例13の膜10は、光の拡散膜とUV光のブロック膜との、両方として機能する。
例1〜例13のディフューザは良好なディフューザであると共にUV光を相当量ブロックする一方、これらはIR光を大幅にはブロックできない。以下に記載の例14〜例31はIR光を相当量ブロックするディフューザを例示する目的のものであり、それらのうちの幾つかはUV光をも相当量ブロックする。
例14〜例31は、例示の目的であり限定するものではない。例14〜例31の各ディフューザは、相当量のIR光をブロックし、これらの例のうちの幾つか(例えば例22〜例25及び例28〜例31)は相当量のUV光をもブロックするように機能する。例14〜例31において、IR及び/又はUVブロック膜10は、図5において、平らなガラス基板上に形成されている。図23〜図25には、例14〜例31の膜10の作製条件等が図示されている。図23〜図25において、「厚さ」は膜10の厚さを意味し、b*は色値(color value)を意味し、「メッシュ寸法」はガラス基板1への膜の形成に使用されたスクリーンのメッシュ寸法を意味する。
例14は、図5に示すディフューザに関する。例14のディフューザは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリットが重量比で95%、日産化学工業社から得られた粒径10〜20nmの亜鉛アンチモン化合物のコロイドが重量比で5%、となるように混合されて作製された。亜鉛アンチモン化合物(ここでのアンチモン化合物と同一)は、IRブロッカとして作用する。IRブロック膜は、スクリーン印刷技術を用いて、メッシュ寸法140のスクリーンを使用し、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。膜形成されたガラス基板は、次に、約625℃で約5分熱処理され、もって、熱強化ガラス基板1とその上のIR光をブロックして光を拡散させる耐擦傷性の膜10とを備え熱強化されたディフューザが提供された。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例14のディフューザDの波長特性は、図15に曲線(a)によって示され、ディフューザは約47.3%のTIR(IR光の透過率)と約28.5%のTuvと約66.9%のTvisとを有していた。比較のため、図13における曲線(a)は、ガラス基板とFerro 20-8089フリットのみからなり(膜内にIRブロッカを含まず。)同一の条件で作製された膜とを備える比較例としてのディフューザについてのものであり、図13の曲線(b)は、ガラス基板とFerro 20-8099フリットのみからなり(膜内にIRブロッカを含まず。)同一の条件で作製された膜とを備える比較例としてのディフューザについてのものである。例14(図15の曲線(a))のディフューザは、比較例(図13の曲線(a)及び曲線(b))に比較して、IR波長領域において大幅に改善された(低下した)透過率を有していたことが分かる。特に、フリットのみの膜(図13の曲線(a)と曲線(b))を有するディフューザとIRブロック膜(図15の曲線(a))を有するディフューザとを比較することによって、例14のディフューザが大幅にIRブロック特性において改善されていた(即ち、IR透過率は、図13の比較例に比べて例14において大幅に低下していた。)。図13の曲線(a)に対応するIRブロッカを膜内に有しない比較例のディフューザは、約29.3%のTuvと約67.5%のTvisとを有していたことを指摘しておく。
理解されるように、所定の実施例において、ガラス基板1とIR(及び選択的にUV)膜10とを備えるディフューザDは、波長2300nmでのIR光の透過率として、約45%未満、好ましくは約40%未満、より好ましくは約30%未満、時々約20%未満、そして多分約10%又は5%未満を有する。さらに、所定の実施例において、ガラス基板1とIR(及び選択的にUV)膜10とを備えるディフューザDは、約45%未満(又は所定の場合においては約50%も)、好ましくは約40%未満、より好ましくは約30%未満、時々約20%未満、そして多分約10%未満のTIRを有する。当業者には理解されるように、TIRがIRスペクトル中に考慮されているため、TIRは波長2300nmのTIRよりもブロードになっている。特に、TIRは、波長1000〜2400nmの平均透過率である。同様に、Tvisは波長400〜780nmの平均透過率であり、Tuvは波長190〜370nmの平均透過率である。例14のディフューザは、例えば図15に曲線(a)によって示されているように、2300nmのIR波長で約40%の透過率を有する(これは、図13の比較例の70〜75%よりも相当小さい。)。
例15は、図5に示すディフューザに関する。例15のディフューザDは、以下のように作製された。例15は、例14におけるスクリーンのメッシュ寸法140が例15においてメッシュ寸法280に置き換えられたことを除けば、例14と同じであった。図14の菱形の曲線は、使用した亜鉛アンチモン化合物の量によって決まる例14の膜の厚さを図示し、対応して図14の四角形の曲線は例15の膜の厚さを図示する。メッシュ寸法の増大は、図14に示すように膜厚の減少につながる。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例15のディフューザDの波長特性は図15に曲線(b)によって示され、ディフューザは約35.3%のTuvと約75.4%のTvisとを有していた。図14及び図15に見られるように、薄い膜ほど可視光透過率は高くなる。
例16は、図5に示すディフューザに関する。例16のディフューザDは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で70%、日産化学工業社から得られた粒径10〜20nmの亜鉛アンチモン化合物のコロイドが重量比で30%、となるように混合されて作製された。亜鉛アンチモン化合物(ここでのアンチモン化合物と同一)は、IRブロッカとして作用する。混合と熱処理は、例14におけるものと同じであった。膜10の厚さは、図14に示されている。熱強化ガラス基板1とIRブロック/拡散膜10を備えた例16のディフューザの波長特性は図15に曲線(c)によって示され、ディフューザは約20.5%のTIR(IR光の透過率)と約12.3%のTuvと約53.1%のTvisとを有していた。図15は、膜内のIRブロッカの量が多いほどこのディフューザにとっては低い、したがって良好なIR透過率(低いTIR)になったことを図示する。さらに、比較のため、図13の曲線(a)は、ガラス基板とFerro
20-8089フリットのみからなり(膜内にIRブロッカを含まず。)同一の条件で作製された膜とを備える比較例としてのディフューザについてのものであり、図13の曲線(b)は、ガラス基板とFerro 20-8099フリットのみからなり(膜内にIRブロッカを含まず。)同一の条件で作製された膜とを備える比較例としてのディフューザについてのものである。例16(図15の曲線(c))のディフューザは、比較例(図13の曲線(a)及び曲線(b))に比較して、IR波長領域において大幅に改善された(低下した)透過率を有していたことが分かる。特に、フリットのみの膜を備えた例16のディフューザとIRブロック膜10を備えたディフューザ(図15の曲線(c))と比較することによって、例16のディフューザはIRブロック特性が非常に改良されていた(即ち、IR透過率は図13の比較例に比較して例16におけるものが実質的に減少している)ことがわかる。
例17は、図5に示すディフューザに関する。例17のディフューザDは、以下のように作製された。例17は、例16におけるスクリーンのメッシュ寸法140が例17においてメッシュ寸法280に置き換えられていることを除けば、例16と同じであった。図14は、膜の厚さを示す。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例17のディフューザDの波長特性は図15に曲線(d)によって示されている。図23は、この例のディフューザが30.8%のTIRを有していたことを図示する。図13と図15とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。
例18は、図5に示すディフューザに関する。例18のディフューザDは、以下のように作製された。例18は、Ferro 20-8089フリットがFerro 20-8099フリットに置き換えられていることを除けば、例14と同じであった。膜10の厚さは、図16に示されている。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例18のディフューザDの波長特性は図17に曲線(a)によって示されている。図23は、この例のディフューザが42.2%のTIRを有していたことを図示する。図13と図17とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。
例19は、図5に示すディフューザに関する。例19のディフューザDは、以下のように作製された。例19は、スクリーンのメッシュ寸法が280であったことを除けば、例18と同じであった。膜10の厚さは、図16に示されている。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例19のディフューザDの波長特性は図17に曲線(b)によって示されている。図13と図17とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。
例20は、図5に示すディフューザに関する。例20のディフューザDは、以下のように作製された。例20は、Ferro 20-8089フリットがFerro 20-8099フリットに置き換えられていることを除けば、例16と同じであった。膜10の厚さは、図16に示されている。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例20のディフューザDの波長特性は図17に曲線(c)によって示されている。図23は、この例のディフューザが5.1%のTIRを有していたことを図示する。亜鉛アンチモン化合物の添加は、IRブロック特性を改善することとなった。図13と図17とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。
例21は、図5に示すディフューザに関する。例21のディフューザDは、以下のように作製された。例21は、スクリーンのメッシュ寸法が280であったことを除けば、例20と同じであった。膜10の厚さは、図16に示されている。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例21のディフューザDの波長特性は図17に曲線(d)によって示されている。図23は、この例のディフューザが14.0%のTIRを有していたことを図示する。図13と図17とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。
次の例22〜例25は、膜内にIRブロック物質と同様にUVブロック物質(例えば、TiO2)をも含む。それゆえ、以下の例(例えば、例22〜例25)においては、拡散膜としても機能し、IR光とUV光との両方を相当量ブロックする膜が設けられている。
例22は、図5に示すディフューザに関する。例22のディフューザDは、以下のように作製された。混合原料は、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で60%、日産化学工業社から得られた粒径20〜40nmの亜鉛アンチモン化合物のコロイドが重量比で30%、エレメンティス社から得られた粒径280nmのチタニアのコロイドが重量比で10%、となるように混合されて作製された。亜鉛アンチモン化合物(ここでのアンチモン化合物と同一)は、IRブロッカとして作用し、チタニアはUVブロッカとして作用する。IR光及びUV光をブロックする膜は、スクリーン印刷技術を用いて、メッシュ寸法140のスクリーンを使用し、厚さ3mmのガラス基板1上に形成された。混合と熱処理は、例14におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例22のディフューザDの波長特性は、図18に曲線(a)によって示されている。図24は、この例のディフューザが3.4%のTIRを有していたことを図示する。この例における膜10の厚さは、図19に示されている。図13と図18とを比較することによって、この例のディフューザが、例えば、図13に示された比較例におけるよりも、良好な(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。さらに、この例のディフューザDが、図13に示された比較例のおけるよりも、良好な(低下した)IR透過率と同様に、良好な(低下した)UV透過率を有していたことが、図18から分かる。図15と図18とを比較することによって、この例のディフューザDが、例えば、例14及び例15におけるものよりも大幅に改善された(低下した)UV透過率及びIR透過率を有し、これが明らかに膜10にチタニアを添加したことによることも分かる。
例23は、280のスクリーンメッシュ寸法が例23において用いられたことを除けば、例22と同じであった。熱強化ガラス基板1とUVブロック/拡散膜10を備えた例23のディフューザDの波長特性は、図18に曲線(b)によって示されている。この例の膜10の厚さは、図19に示されている。図24は、この例のディフューザが8.0%のTIRを有していたことを図示する。図13と図18とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。さらに、この例のディフューザDが、大幅に改善された(低下した)IR透過率と同様に、図13の比較例におけるものよりも大幅に改善された(低下した)UV透過率をも有していたことが図18において分かる。図15と図18とを比較することによって、この例のディフューザDが、例えば、例14及び例15におけるものよりも大幅に改善された(低下した)UV透過率及びIR透過率を有し、これが明らかに膜10にチタニアを添加したことによることも分かる。
例24は、Ferro 20-8089フリットが例24において(例22におけるFerro
20-8099フリットの代わりに)用いられていることを除けば、例22と同じであった。熱強化ガラス基板1とIRブロック及びUVブロック/拡散膜10とを備えた例24のディフューザDの波長特性は、図18に曲線(c)によって示されている。この例の膜10の厚さは、図19に示されている(図16におけるように、菱形の曲線はメッシュ寸法140を示す。)。図24は、この例のディフューザが10.8%のTIRを有していたことを図示する。図13と図18とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。図15と図18とを比較することによって、この例のディフューザDが、例えば、例14及び例15におけるものよりも大幅に改善された(低下した)UV透過率及びIR透過率を有し、これが明らかに膜10にチタニアを添加したことによることも分かる。
例25は、Ferro 20-8089フリットが例25において(例23におけるFerro
20-8099フリットの代わりに)用いられていることを除けば、例23と同じであった。熱強化ガラス基板1とIRブロック及びUVブロック/拡散膜10とを備えた例25のディフューザDの波長特性は、図18に曲線(d)によって示されている。この例の膜10の厚さは、図19に示されている。図24は、この例のディフューザが14.4%のTIRを有していたことを図示する。
例26では、ガラス基板1と、その上の2つの膜、即ち、IR光ブロック用のフッ素ドープ酸化錫膜及び拡散用のフリット膜とが用いられていた。2つの膜は、この例ではIRブロック膜をなす。例26のディフューザDは、以下のように作製された。フッ素ドープ酸化錫膜は、ガラス基板1上に、IR光を相当量ブロックするために形成された。次に、フッ素ドープ酸化錫膜上に、Ferro 20-8089フリットの膜が形成された。フリットの膜は、光の拡散のために、スクリーン印刷技術を用いメッシュ寸法280のスクリーンを使用して形成された。熱処理は、例14におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1、IR反射膜及び拡散膜を備えた例26のディフューザDの波長特性は、図20に曲線(a)によって示されている。図25は、この例のディフューザが21.7%のTIRを有していたことを図示する。比較のため、図20における曲線(b)は、フッ素ドープ酸化錫膜がその上に形成されフリット膜のないガラス基板の波長特性を示す(それゆえ、図20において曲線(a)と曲線(b)とを比較することによって、フリットがIR光をも幾分かブロックする機能を付加することが分かる。)。この例のフリットの膜の厚さは、図21に示されている。図13と図20とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。
例27は、Ferro 20-8089フリットが例27においてフリットの膜に用いられていることを除けば、例26と同じであった。熱強化ガラス基板1、IR光を反射するフッ素ドープ酸化錫膜、及び拡散膜を備えた例27のディフューザDの波長特性は、図20に曲線(c)によって示されている。この例のフリットの膜の厚さは、図21に示されている。図13と図20とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。図25は、この例のディフューザが32.7%のTIRを有していたことを図示する。
例28〜例31では、図26に示すように、ガラス基板1とその上の異なる複数の膜とを有するディフューザが使用されていた。例26は、IR光をブロックするフッ素ドープ酸化錫膜10’とその上のUVブロック膜10”とを有する膜10を備えるディフューザDを図示する。
例28では、ガラス基板1と、その上の2つの膜、即ち、IR光を少なくとも幾分かブロックするフッ素ドープ酸化錫膜、及び光を拡散し少なくとも幾分かのUV光をブロックし、内部にUVブロック物質を有するフリットの膜と、が用いられている。2つの膜は、この例では、通過する光を拡散をもする、IR光及びUV光をブロックする膜10をなす。例28のディフューザDは、以下のように作製された。耐熱性のフッ素ドープ錫酸化膜10’が、IR光の相当量をブロックするために、ガラス基板1上に作成された。次に、錫酸化膜10’の上に、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で90%、エレメンティス社から得られた粒径280nmのチタニア(UCVW30)のコロイドが重量比で10%、の混合原料が形成された。両方の薬品は、シェーカミキサを用いて約5分にわたって混合された。次に、フリットを含有する膜が、スクリーン印刷技術を用いて、メッシュ寸法280のスクリーンを使用し、酸化錫膜上に形成された。熱処理は例14におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1、IR光を反射する膜10’、及び拡散膜10”を備えた例28のディフューザDの波長特性は、図20に曲線(d)によって示されている。図13と図20とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。図25は、この例のディフューザが13.6%のTIRを有していたことを図示する。
例29は、Ferro 20-8089フリットが用いられていることを除けば、例28と同じであった。熱強化ガラス基板1、IR光を反射する膜10’、及び拡散膜10”を備えた例29のディフューザDの波長特性は、図20に曲線(e)によって示されている。図13と図20とを比較することによって、この例のディフューザが、例13における比較例よりも大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。図25は、この例のディフューザが15.6%のTIRを有していたことを図示する。
例30では、膜10’の代わりに銀の2層膜が使用されている。特に、膜10のIR光をブロックする膜部分10’は、例30において、2層の銀によってIR光を反射する膜を有する低放射(Low-E)膜から構成されていた。低放射膜においては、この例において、上下の銀の膜との間に誘電体の膜が設けられた。低放射膜10’の上には、Ferro 20-8099フリット(ガラスフリット)が重量比で95%、粒径280nmのチタニアのコロイドが重量比で5%、の混合原料が形成された。両方の薬品は、シェーカミキサを用いて約5分にわたって混合された。次に、フリットを含有する膜が、スクリーン印刷技術を用いて、メッシュ寸法280のスクリーンを使用し、低放射膜10’の上に形成され、膜10”が形成された。熱処理は、例14におけるものと同じであった。熱強化ガラス基板1、IR光を反射する膜10’、及び拡散膜10”を備えた例30のディフューザDの波長特性は、図22に曲線(a)によって示されている。図13と図22とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。比較のため、図22における曲線(c)は、その上の膜10”なしにガラス基板1上に形成された低放射膜10’のみの特性を図示する。図25は、この例のディフューザが2.2%のTIRを有していたことを図示する。
例31は、Ferro 20-8089フリットが(Ferro 20-8099フリットの代わりに)用いられていることを除けば、例30と同じであった。熱強化ガラス基板1、低放射膜10’、及び拡散膜10”(ここでも、膜10’と膜10”が膜全体をなす。)を備えた例31のディフューザDの波長特性は、図22に曲線(b)によって示されている。図13と図22とを比較することによって、この例のディフューザが、図13の比較例におけるものよりも、大幅に改善された(低下した)IR透過率を有していたことが分かる。比較のため、図22における曲線(c)は、その上の膜10”なしにガラス基板1に形成された低放射膜10’のみの特性を示す。図25は、この例のディフューザが3.3%のTIRを有していたことを図示する。
本発明は、現在、最も現実的で好ましいと考えられる実施例との関連において記載されてきたが、本発明は開示された実施例に限定されるものではなくむしろ反対に、付随の特許請求の範囲に記載の発明の概念及び範囲内に含まれる種々の改良と同様の構成とを含むことが意図されていると、理解されるべきである。
本発明の実施例に係るディフューザの断面図である。 本発明の他の実施例に係るディフューザの断面図である。 本発明の更なる他の実施例に係るディフューザの断面図である。 ここにおいて例示的なディスプレイ応用に使用された、各ディフューザの模式的断面図である。 本発明の他の実施例に係るディフューザの断面図である。 本発明の他の実施例に係る例1〜例13の膜の作製条件等を示す図である。 膜内にフリットのみが含まれる例(図におけるA)に対する例1〜例3(図におけるB、C及びD)の透過率−波長特性を示すグラフである。 例4〜例9(図におけるB、C及びD)の透過率−波長特性を示すグラフである。 UV膜厚が透過率−波長特性に及ぼす影響を例3、例10及び例11のUV膜(図9における曲線はそれぞれ例3、例10及び例11の代表である。)を介して示すグラフである。 UV膜厚が透過率特性に及ぼす影響を例3の作製条件等の物質を有するUV膜を介して示すグラフである。 UV膜厚が透過率−波長特性に及ぼす影響を例9の作製条件等の物質を有するUV膜(図11における曲線はそれぞれ例9、例12及び例13の代表である。)を介して示すグラフである。 UV膜厚が透過率特性に及ぼす影響を例9の作製条件等の物質を有するUV膜を介して示すグラフである。 2つの比較例(CE)についての透過率−波長特性を示すグラフである。特に、図13における曲線(a)は、ガラス基板とFerro 20-8089フリットのみ(膜内にUV光又はIR光のブロッカを含まず。)とを備えた比較例のディフューザに関し、図13における曲線(b)は、ガラス基板とFerro 20-8099フリットのみ(膜内にUV光又はIR光のブロッカを含まず。)とを備えた比較例のディフューザに関する。 例14〜例17に関する膜厚−亜鉛アンチモン化合物重量%特性を示し、異なるメッシュ寸法が膜厚に及ぼす影響を示す図である。 透過率−波長特性を示すグラフであって、例14〜例17の光学特性を示す。 例18〜例21に関する膜厚−亜鉛アンチモン化合物重量%特性を示し、異なるメッシュ寸法が膜厚に及ぼす影響を示す図である。 透過率−波長特性を示すグラフであって、例18〜例21の光学特性を示す。 透過率−波長特性を示すグラフであって、例22〜例25の光学特性を示す。 膜厚−透過率特性を示すグラフであって、例22〜例25のディフューザの光学特性と膜厚を示す。 透過率−波長特性を示すグラフであって、例26〜例29の光学特性を示す。 膜厚−透過率特性を示すグラフであって、例26〜例29のディフューザの光学特性と膜厚を示す。 透過率−波長特性を示すグラフであって、例30及び例31の光学特性を示す。 本発明の他の実施例に係る例14〜例21の膜のIR/UVブロック膜の作製条件等とこれらの例のディフューザの光学特性とを示す図である。 本発明の他の実施例に係る例22〜例25の膜のIR/UVブロック膜の作製条件等とこれらの例のディフューザの光学特性とを示す図である。 本発明の他の実施例に係る例26〜例31の膜のIR/UVブロック膜の作製条件等とこれらの例のディフューザの光学特性とを示す図である。 本発明の更なる他の実施例に係るディフューザであってガラス基板上に複数層を有するものの断面図である。
符号の説明
1 ガラス基板
10 IR/UVブロック膜
10’ フッ素ドープ錫酸化膜
10” 拡散膜
20 拡散膜
50 光源
52 ディスプレイパネル
D ディフューザ
R 粗い表面

Claims (22)

  1. 少なくとも可視光を含み更に赤外(IR)光及び紫外(UV)光のうちの1つ以上を含みうる光を放射する光源と、前記光源からの光を受光するように配置され、前記光源から受光した可視光を拡散するディフューザと、を備え、
    前記ディフューザがIRブロック膜を支持するガラス基板を有し、その結果、前記ディフューザが波長約2300nmで約45%未満の透過率を有する、ことを特徴とする照明系。
  2. 前記IRブロッカ膜が、ガラスフリット内にIRブロック物質を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  3. 前記IRブロック物質が、亜鉛アンチモン化合物を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  4. 前記IRブロッカ膜は、UV光の相当量をもブロックし、前記ディフューザが約20%未満のTuv(UV透過率)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  5. 前記膜が、更にガラスフリット内に、Ce、Bi、Ti、Sn及びSbのうちの1つ以上の無機酸化物を有する、ことを特徴とする請求項2に記載の照明系。
  6. 前記膜は、Ce、Bi、Ti、Sn及びSbのうちの1つ以上の無機酸化物を重量比で約0.1〜15%有する、ことを特徴とする請求項5に記載の照明系。
  7. 前記膜が、Ce、Bi、Ti、Sn及びSbのうちの1つ以上の無機酸化物を重量比で約0.1〜10%有する、ことを特徴とする請求項6に記載の照明系。
  8. 前記膜は、亜鉛アンチモン化合物を重量比で約5〜50%、好ましくは約5〜40%、最も好ましくは約10〜35%有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  9. 前記膜は、フリットを重量比で少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約70%有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  10. 前記ディフューザが、波長約2300nmで約30%未満の透過率を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  11. 前記ディフューザが、波長約2300nmで約20%未満の透過率を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  12. 前記ディフューザが、約10%未満のTuvを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  13. 前記IRブロック膜が、前記ガラス基板に間接的に接触するように形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  14. 前記ガラス基板が、熱強化処理されている、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  15. 前記膜が、IR光をブロックするための低放射率(Low-E)膜を有し、少なくともフリットを有する膜が前記低放射率膜上に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  16. 前記膜が、酸化錫を含有する膜を有し、少なくともフリットを有する膜が前記酸化錫を含有する膜上に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  17. 前記ディフューザが、波長325nmで15%未満、好ましくは10%未満、最も好ましくは5%未満の透過率を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  18. 前記ディフューザが、約35%以上、好ましくは約50%以上、より好ましくは約60%以上の可視光の透過率を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明系。
  19. IR光及びUV光の1つ以上をブロックする膜を支持するガラス基板を備え、照明系に使用されるディフューザであって、
    (a)Tuv(UV光の透過率)が約20%未満であり、前記UV光をブロックする膜が少なくとも無機の金属酸化物を含有して相当量のUV光をブロックし、少なくとも無機の金属酸化物がフリット内に含有すること、及び、
    (b)波長約2300nmで約45%未満の透過率を有すること、
    のうちの何れか1つ以上によって特徴付けられる光学ディフューザ。
  20. 前記ディフューザが、前記(a)と前記(b)との両方によって特徴付けられる請求項19に記載の光学ディフューザ。
  21. 前記ディフューザが、前記(b)によって特徴付けられ、波長約2300nmで約30%未満の透過率を有する、ことを特徴とする請求項19に記載の光学ディフューザ。
  22. 前記膜が、少なくともIR光をブロックする膜を含み、亜鉛アンチモン化合物を含有している、ことを特徴とする請求項19に記載の光学ディフューザ。
JP2008547448A 2005-12-22 2006-12-20 Irブロック膜及び拡散膜を有するディフューザを備えた照明系 Expired - Fee Related JP5189499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/314,735 2005-12-22
US11/314,735 US7911699B2 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Optical diffuser with UV blocking coating
US11/324,756 US7612942B2 (en) 2006-01-04 2006-01-04 Optical diffuser having frit based coating with inorganic light diffusing pigments with variable particle size therein
US11/324,758 2006-01-04
US11/324,756 2006-01-04
US11/324,758 US7446939B2 (en) 2005-12-22 2006-01-04 Optical diffuser with UV blocking coating using inorganic materials for blocking UV
US11/326,606 US7771103B2 (en) 2005-09-20 2006-01-06 Optical diffuser with IR and/or UV blocking coating
US11/326,606 2006-01-06
PCT/US2006/048462 WO2007075704A2 (en) 2005-12-22 2006-12-20 Optical diffuser with ir and/or uv blocking coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521787A true JP2009521787A (ja) 2009-06-04
JP5189499B2 JP5189499B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=38218540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547448A Expired - Fee Related JP5189499B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-20 Irブロック膜及び拡散膜を有するディフューザを備えた照明系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7771103B2 (ja)
EP (1) EP1963912A4 (ja)
JP (1) JP5189499B2 (ja)
CA (1) CA2628741A1 (ja)
WO (1) WO2007075704A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525647A (ja) * 2011-08-10 2014-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エネルギー遮断層を有する有機発光ダイオードパッケージ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855824B2 (en) * 2004-03-06 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for color optimization in a display
US7911428B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7928928B2 (en) * 2004-09-27 2011-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method for reducing perceived color shift
US7612942B2 (en) 2006-01-04 2009-11-03 Guardian Industries Corp. Optical diffuser having frit based coating with inorganic light diffusing pigments with variable particle size therein
US7771103B2 (en) 2005-09-20 2010-08-10 Guardian Industries Corp. Optical diffuser with IR and/or UV blocking coating
US7446939B2 (en) * 2005-12-22 2008-11-04 Guardian Industries Corp. Optical diffuser with UV blocking coating using inorganic materials for blocking UV
US8004743B2 (en) * 2006-04-21 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing brightness control in an interferometric modulator (IMOD) display
KR100835063B1 (ko) * 2006-10-02 2008-06-03 삼성전기주식회사 Led를 이용한 면광원 발광장치
US20090004482A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Guardian Industries Corp. Method of making a stabilized colloidal silica, compositions comprising the same, and coated articles including the same
US8916328B2 (en) * 2007-08-20 2014-12-23 Guardian Industries Corp. Coated glass substrate with ultraviolet blocking characteristics and including a rheological modifier
EP2232569A2 (en) * 2007-12-17 2010-09-29 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Photovoltaics with interferometric back side masks
US20100245370A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Em shielding for display devices
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
US9272949B2 (en) 2010-07-09 2016-03-01 Guardian Industries Corp. Coated glass substrate with heat treatable ultraviolet blocking characteristics
EP2896776A4 (en) * 2012-09-03 2016-06-22 Mirai Kikaku Co Ltd WINDOW STRUCTURE BODY
US9702051B2 (en) * 2013-12-17 2017-07-11 Apple Inc. Non-capacitive or radio frequency-transparent materials with anodized metal appearance
KR102215134B1 (ko) * 2014-07-28 2021-02-15 삼성디스플레이 주식회사 편광자 및 이를 포함하는 표시 패널
US20170160628A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Coretronic Corporation Light source module and projection apparatus using the same
KR102473591B1 (ko) * 2016-01-19 2022-12-05 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그에 포함되는 백 라이트 유닛
CN105676330A (zh) * 2016-03-11 2016-06-15 温岭市现代晶体有限公司 新型红外截止滤光片及其加工工艺
KR101833622B1 (ko) 2016-06-27 2018-04-13 부산대학교 산학협력단 적외선 또는 자외선을 가시광선으로 변환시키는 무전원 파장 변환 소자
KR101968813B1 (ko) * 2017-02-17 2019-04-15 주식회사 케이씨씨 반사성 코팅 기판

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133004A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Matsushita Electric Works Ltd 紫外赤外線カットフィルタ
JPH0841441A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法
JPH09211221A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 可視域外光線吸収体
JPH10133014A (ja) * 1996-10-24 1998-05-22 Leybold Syst Gmbh 光透過性積層物、その使用及びその製造方法
JP2000113855A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ装置
JP2002231038A (ja) * 2001-01-24 2002-08-16 Three M Innovative Properties Co 熱線カットフィルター
JP2003303508A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Daicel Chem Ind Ltd 面光源装置および液晶表示装置
JP2004177523A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Nec Viewtechnology Ltd 前面反射鏡付き光源ランプ
JP2005044661A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Advanced Display Inc 面状光源装置および該装置を用いる表示装置

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2726965A (en) 1951-11-01 1955-12-13 Gen Electric Ultramarine blue enamel pigment
US3148300A (en) * 1961-08-04 1964-09-08 Gen Electric Lamp having envelope of glass opaque to ultraviolet radiation
US3459574A (en) 1964-11-20 1969-08-05 Du Pont Opacifying pigment glass composition
US3531677A (en) 1966-12-14 1970-09-29 Sylvania Electric Prod Quartz glass envelope with radiation-absorbing glaze
US4390636A (en) 1980-09-19 1983-06-28 Ferro Corporation Glass frit of diopside crystal precursors
US4353991A (en) 1981-04-13 1982-10-12 Ferro Corporation Glass composition and method of manufacture and article produced therefrom
US4381333A (en) 1981-10-02 1983-04-26 Beggs James M Administrator Of High temperature glass thermal control structure and coating
US4441046A (en) 1981-12-28 1984-04-03 General Electric Company Incandescent lamps with neodymium oxide vitreous coatings
KR890004640B1 (ko) * 1984-09-28 1989-11-21 가부시끼 가이샤 도시바 광확산코우팅 및 그 형성방법과 코우팅한 램프
US5196088A (en) 1988-08-05 1993-03-23 Tru Vue, Inc. Process and apparatus for producing non-glare glass by etching
US5371138A (en) 1990-07-24 1994-12-06 Tru Vue, Inc. Ultraviolet blocking polysiloxane resin and process for making the same
US5316854A (en) 1991-12-06 1994-05-31 Ppg Industries, Inc. Glass or quartz articles having high temperature UV absorbing coatings containing ceria
JP2528579B2 (ja) * 1991-12-27 1996-08-28 セントラル硝子株式会社 含鉄分・高還元率フリットガラスおよびこれを用いた紫外・赤外線吸収緑色ガラス
US5332618A (en) 1992-02-07 1994-07-26 Tru Vue, Inc. Antireflection layer system with integral UV blocking properties
US5246540A (en) 1992-04-01 1993-09-21 Tru Vue, Inc. Apparatus and method for etching glass
US5306674A (en) 1992-09-04 1994-04-26 Ferro Corporation Lead-free glass coatings
AU1995595A (en) 1994-03-16 1995-10-03 Ferro Corporation Lead-free glass enamels for decorating glass beverage containers and methods for using the same
JPH07270603A (ja) 1994-03-29 1995-10-20 Enplas Corp 光制御部材
US6573961B2 (en) 1994-06-27 2003-06-03 Reveo, Inc. High-brightness color liquid crystal display panel employing light recycling therein
US5725957A (en) 1994-07-29 1998-03-10 Donnelly Corporation Transparent substrate with diffuser surface
US6560018B1 (en) * 1994-10-27 2003-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Illumination system for transmissive light valve displays
JPH08134432A (ja) 1994-11-11 1996-05-28 Kansai Paint Co Ltd ガラス用光線遮蔽剤
EP0748768A1 (en) 1995-06-13 1996-12-18 Nissan Chemical Industries Ltd. Hydrated zinc stannate sols, coating compositions and optical elements
DE69614502D1 (de) * 1995-09-29 2001-09-20 Nippon Kayaku Kk Aktinische strahlungshärtbare und wärmestrahlungsabweisende harzzusammensetzung und damit beschichteter film
JPH1020103A (ja) 1996-07-05 1998-01-23 Dainippon Printing Co Ltd 防眩フィルム
US6147733A (en) 1996-07-26 2000-11-14 Shiseido Co., Ltd. Diffusing film and liquid crystal display element employing the same
EP0923754A1 (en) * 1996-08-20 1999-06-23 Donnelly Corporation Window assembly with controllable optical transmission
JP3043638B2 (ja) 1996-11-05 2000-05-22 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置およびその製造方法
SE513425C2 (sv) 1997-10-02 2000-09-11 Auralight Ab Lysrör innefattande två diametralt belägna diffusorskikt
US6093749A (en) 1997-10-16 2000-07-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Anhydrous zinc antimonate sol and method for producing the same
EP1029827A4 (en) 1997-11-13 2003-07-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PANEL, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PANEL COATED WITH A COLORED FILM, AND VEHICLE GLAZING
EP0979804A4 (en) 1997-12-26 2004-08-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PLATE, ULTRAVIOLET / INFRARED ABSORBENT GLASS PLATE COATED WITH A COLORED FILM, AND WINDOW GLASS FOR VEHICLE
JP4019480B2 (ja) 1997-12-26 2007-12-12 日産化学工業株式会社 無水アンチモン酸亜鉛の製造方法
TW415888B (en) 1998-02-17 2000-12-21 Nippon Kayaku Kk Transparent sheet or film
US5963284A (en) 1998-04-01 1999-10-05 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with diffuser having diffusing particles therein located between polarizers
WO1999057602A1 (fr) 1998-04-30 1999-11-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Plaque de conduction de lumiere
US6530697B1 (en) 1998-09-22 2003-03-11 Digital Optics Corp. Multi-mode fiber coupler, system and associated methods
US6376066B1 (en) 1998-10-14 2002-04-23 Mitsubishi Gas Chemical Company Inc. Transparent antistatic layer-coated substrate and optical article
JP3900506B2 (ja) 1998-11-06 2007-04-04 Jsr株式会社 液状硬化性樹脂組成物、その硬化物および反射防止膜
DE69931666T2 (de) 1998-12-04 2007-05-24 Nippon Zeon Co., Ltd. Harzzusammensetzung enthaltend hydrierte Polymere und Verfahren zur Herstellung von einem Substrat zur Verwendung als Datenaufzeichnungsträger
KR100608883B1 (ko) 1999-09-21 2006-08-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 홀로그램 확산판 제조방법 및 그를 이용한 액정표시소자
FR2800998B1 (fr) 1999-11-17 2002-04-26 Saint Gobain Vitrage Substrat transparent comportant un revetement antireflet
JP4389315B2 (ja) 1999-12-28 2009-12-24 Jsr株式会社 反応性粒子、これを含有する硬化性組成物及び硬化物
FR2809496B1 (fr) 2000-05-23 2002-07-12 Saint Gobain Vitrage Couche diffusante
EP1160283A1 (en) 2000-05-29 2001-12-05 Ferro France S.A.R.L. Hybrid coating compositions
AU2001279319A1 (en) 2000-08-01 2002-02-13 James Cowan Directional diffuser
JP2004513483A (ja) 2000-11-02 2004-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 明るさおよびコントラスト増強直視型発光型ディスプレイ
JP2002169232A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Sony Corp 画像読取り装置
TWI276861B (en) 2001-03-07 2007-03-21 Nitto Denko Corp Liquid crystal cell substrate, the method of producing the same and the liquid crystal display using the same
WO2002099474A1 (fr) 2001-06-01 2002-12-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Film de diffusion de lumiere, dispositif d'eclairage de surface et dispositif d'affichage a cristaux liquides
FR2826465B1 (fr) * 2001-06-22 2003-09-05 Thales Sa Dispositif optique, notamment imageur a cristaux liquides, et miroir associe
JP3926117B2 (ja) 2001-07-17 2007-06-06 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
US6649212B2 (en) 2001-07-30 2003-11-18 Guardian Industries Corporation Modified silicon-based UV absorbers useful in crosslinkable polysiloxane coatings via sol-gel polymerization
US6831268B2 (en) 2002-01-10 2004-12-14 Gentex Corporation Sensor configuration for substantial spacing from a small aperture
TWI288848B (en) 2002-02-07 2007-10-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Backlight unit and diffuser thereof
US6900941B2 (en) 2002-05-16 2005-05-31 Eastman Kodak Company Light diffuser with colored variable diffusion
US6846098B2 (en) 2002-05-16 2005-01-25 Eastman Kodak Company Light diffuser with variable diffusion
US6632491B1 (en) * 2002-05-21 2003-10-14 Guardian Industries Corp. IG window unit and method of making the same
CN1701262A (zh) 2002-09-20 2005-11-23 霍尼韦尔国际公司 高效率视屏
US6831027B2 (en) 2002-10-21 2004-12-14 Ferro Corporation Porcelain enamel having metallic appearance
US6963445B2 (en) 2003-02-07 2005-11-08 Hoover Rex A Light diffuser for optical microscopes replacing condenser with opal glass to produce near-koehler illumination
US7314652B2 (en) 2003-02-28 2008-01-01 General Electric Company Diffuser for flat panel display
EP1614164A1 (en) * 2003-04-08 2006-01-11 3M Innovative Properties Company Visible wavelength detector systems and filters therefor
DE10336654B4 (de) 2003-08-09 2013-07-25 Günther Nath Beleuchtungsanordnung mit Lichtleiter und Strahlendiffusor
US7517583B2 (en) * 2003-09-17 2009-04-14 Central Glass Company, Limited Laminated glass
AT500040B1 (de) * 2003-11-26 2008-01-15 Tigerwerk Lack Und Farbenfabri Verfahren zur wärmebehandlung von pulverlacken zur herstellung einer beschichtung auf temperatursensiblen substraten
US7504050B2 (en) 2004-02-23 2009-03-17 Sipix Imaging, Inc. Modification of electrical properties of display cells for improving electrophoretic display performance
CN100441646C (zh) * 2004-05-11 2008-12-10 长春迪高实业有限公司 阳光控制低辐射涂层溶液及其制备方法和用途
FR2881844B1 (fr) 2005-02-09 2007-04-13 Saint Gobain Structure diffusante a proprietes d'absorption dans l'ultraviolet
US7446939B2 (en) 2005-12-22 2008-11-04 Guardian Industries Corp. Optical diffuser with UV blocking coating using inorganic materials for blocking UV
US7771103B2 (en) 2005-09-20 2010-08-10 Guardian Industries Corp. Optical diffuser with IR and/or UV blocking coating

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133004A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Matsushita Electric Works Ltd 紫外赤外線カットフィルタ
JPH0841441A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法
JPH09211221A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Kureha Chem Ind Co Ltd 可視域外光線吸収体
JPH10133014A (ja) * 1996-10-24 1998-05-22 Leybold Syst Gmbh 光透過性積層物、その使用及びその製造方法
JP2000113855A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプ装置
JP2002231038A (ja) * 2001-01-24 2002-08-16 Three M Innovative Properties Co 熱線カットフィルター
JP2003303508A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Daicel Chem Ind Ltd 面光源装置および液晶表示装置
JP2004177523A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Nec Viewtechnology Ltd 前面反射鏡付き光源ランプ
JP2005044661A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Advanced Display Inc 面状光源装置および該装置を用いる表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525647A (ja) * 2011-08-10 2014-09-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エネルギー遮断層を有する有機発光ダイオードパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US7771103B2 (en) 2010-08-10
JP5189499B2 (ja) 2013-04-24
EP1963912A2 (en) 2008-09-03
WO2007075704A3 (en) 2008-04-24
WO2007075704A2 (en) 2007-07-05
US20070064446A1 (en) 2007-03-22
EP1963912A4 (en) 2011-10-12
CA2628741A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189499B2 (ja) Irブロック膜及び拡散膜を有するディフューザを備えた照明系
JP2009522202A (ja) Uv光をブロックする無機材料を用いたuvブロック膜を備えた光学ディフューザ
JP4970465B2 (ja) Uvブロック膜を備えた光学ディフューザ
KR101716930B1 (ko) 영상 스크린 커버 유리 조명
JP7192829B2 (ja) 映像表示透明部材、映像表示システムおよび映像表示方法
US20100304059A1 (en) Material with photocatalytic properties
JP5117678B2 (ja) ガラス、特にホウケイ酸塩ガラスを濁らせるための方法、濁り度を有する発光手段、ガラスから製造されるガラス管及びガラスから製造される平板ガラス
US7612942B2 (en) Optical diffuser having frit based coating with inorganic light diffusing pigments with variable particle size therein
JPH0956549A (ja) 防曇性鏡
JP2006518477A (ja) 背面投影型及び/又は投影型スクリーン
WO2018221359A1 (ja) 波長選択透過性ガラス物品
JP5045979B2 (ja) 紫外線カットフィルタ、管球および照明器具
JP2007231092A (ja) 紫外線および赤外線遮断材料、可視選択透過フィルタ、管球および照明器具
US20080107827A1 (en) Diffusing structure
JPH10194780A (ja) 紫外線と熱線遮蔽性能及び防汚性能を有するガラス及びその製法
JP2011178911A (ja) スリガラス状基板形成用塗布液及びスリガラス状基板
JP2006184313A (ja) 赤外遮断材料、熱線カット部材及び反応防止部材
JPH0959045A (ja) 合わせガラス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees