JP2009518573A - 排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および方法を実施するための装置 - Google Patents

排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および方法を実施するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518573A
JP2009518573A JP2008543762A JP2008543762A JP2009518573A JP 2009518573 A JP2009518573 A JP 2009518573A JP 2008543762 A JP2008543762 A JP 2008543762A JP 2008543762 A JP2008543762 A JP 2008543762A JP 2009518573 A JP2009518573 A JP 2009518573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
temperature
internal combustion
combustion engine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008543762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4987011B2 (ja
Inventor
フラウハーマー,ヨールグ
ミュラー,ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2009518573A publication Critical patent/JP2009518573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987011B2 publication Critical patent/JP4987011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/028Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting humidity or water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】簡単に実行可能であり且つ確実な診断を可能にする、排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および装置を提供する。
【解決手段】排気ガス流れ(ms_abg)内に配置されている触媒(15、16、17)の診断方法において、触媒診断が触媒(15、16、17)の吸湿特性の評価に基づいて行われる。触媒温度(te_Kat)に対する尺度(te_Kat1_mess、te_Kat2_mess)の測定が行われ、触媒(15、16、17)内に存在する水膜の蒸発の間に発生する測定温度平坦部(P1、P2)の特性変数(te_P、ti_P)の評価が行われる。
【選択図】図1

Description

本発明は、排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および方法を実施するための装置に関するものである。
ドイツ特許公開第4426020号から、触媒内において場合により行われる発熱反応によって影響される少なくとも1つの温度の評価に基づく、排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法が既知となっている。この既知の診断方法は、2つの温度信号に基づいて実行される。第1の温度信号は、触媒後方下流側に配置されている温度センサが提供する。第2の温度信号は、触媒の温度モデルにより得られる。両方の温度信号は、内燃機関の排気領域内に触媒が配置されている内燃機関の所定の運転状態において相互に比較される。温度モデルから得られた温度は、全く機能性がない触媒、完全に機能性を有する触媒またはいわゆる限界触媒に基づいて形成されてもよく、この場合、限界触媒は、これらの両極端の触媒の間に存在する、転化能力に対して法規がなお満たされている転化能力を有している。
ドイツ特許公開第1975158号から、排気ガス内の酸素濃度に対する少なくとも1つの尺度の評価に基づく、排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法が既知となっている。酸素濃度に対する第1の尺度は、触媒後方下流側に配置されているλセンサが提供する。触媒後方下流側の酸素濃度に対する第2の尺度は、触媒モデルによって得られる。測定尺度および計算尺度間の差に対する尺度が評価される。触媒診断は、触媒の酸素吸蔵能力の評価に基づくものであり、この場合、新しい触媒は古い触媒よりも高い吸蔵能力を有していることから出発される。この既知の方法により、特に、触媒手前上流側において意図的に設定されたλ変化に基づいて、触媒後方下流側に発生する測定λ信号の振幅が評価される。
ドイツ特許公開第4128823号から、排気ガス内の酸素濃度に対する少なくとも1つの尺度の評価に基づく、排気ガス流れ内に配置されている触媒の他の診断方法が既知となっている。この触媒診断は、触媒の酸素吸蔵能力の決定に基づいている。酸素吸蔵能力は、内燃機関の排気領域内に触媒が配置されている内燃機関によって吸い込まれる空気流量並びに触媒手前上流側の排気ガスλを考慮する積分によって決定される。この積分は、触媒手前上流側において、例えば意図的に設定可能なλ変化が発生したときにスタートされる。この積分は、触媒後方下流側に配置されているλセンサが、触媒手前上流側におけるλ変化に基づいて発生する排気ガスλの変化を検出したときに終了される。
排気ガス流れ内に配置されている触媒の他の診断方法は、除去されるべき少なくとも1つの排気ガス成分の検出および評価を直接行う。対応する方法がドイツ特許公開第19963901号に記載されている。NOx吸蔵触媒後方下流側に配置されているNOx感知センサは、NOx吸蔵触媒後方下流側のNOx濃度に対する尺度を提供し、この尺度がNOx吸蔵触媒の診断のために直接使用される。
ドイツ特許公開第4338342号から、排気温度に対する尺度および排気ガス・センサ温度および触媒温度またはそれらのいずれかのシミュレーション方法が既知であり、この方法においては、内燃機関の運転変数のほかに、内燃機関の排気領域内および触媒内またはそのいずれか内における液体の発生が予想されることを与える少なくとも1つの液体信号が考慮される。温度に対する尺度のシミュレーションにおいて、液体の蒸発が考慮される。この既知の方法は、例えば、排気領域内に配置されているセンサの電気加熱を制御するために使用可能であるが、同時に存在する液体がセンサ表面に沈降している場合に加熱が行われたとき、センサにおいて破損の危険性が存在する。
液体は一般に水であり、水は露点温度を下回ったときに表面上に凝縮する。内燃機関の排気領域内に支配している条件に基づき、水に対する露点温度は周囲空気よりも低くなる。この偏差は、一方で、排気ガス内の水蒸気濃度が周囲空気内の水蒸気濃度より小さいことに基づき、および他方で、内燃機関の排気領域内の排気圧力は一般に周囲空気圧力より高いことに基づいている。
ドイツ特許公開第10065125号から、上記のドイツ特許公開第4338342号に記載の方法の変更態様が既知であり、この方法においては、液体の蒸発の影響のほかに、さらに排気ガス流れによる凝縮液の搬出が考慮される。
最後に、ドイツ特許出願第102005041661号に、内燃機関の排気領域内に配置されているセラミック・センサの加熱要素の作動方法が記載され、この場合、排気領域内に液体の存在が予想されない運転状態に内燃機関が存在しているときにおいてのみ、加熱要素が作動される。この特定の運転状態の存在は、ある時間にわたり加算された、排気ガス質量流量による搬出熱流量が設定可能なしきい値を超えたときに推測される。
本発明の課題は、簡単に実行可能であり且つ確実な診断を可能にする、排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および装置を提供することである。
排気ガス流れ内に配置されている触媒の本発明による診断方法は触媒の吸湿特性の評価に基づいている。
水の自由表面には、水が蒸発するときにそれに打ち勝たなければならない水分子間の力のみが発生しているが、その一方で、触媒内には、明らかに、触媒の内部表面と、その表面上に凝縮された水膜の水分子との間の相互作用もまた働き、この相互作用は、追加的に発生したり、または水分子間の力よりも大きいことがある。したがって、吸湿特性とは、触媒の内部表面と、その上に存在する水との間のあらゆるタイプの相互作用と理解される。以下においては、水は水膜と呼ばれる。
触媒の吸湿特性は、触媒の活性に比例する有効触媒表面と関係する。したがって、排気ガス流れ内に配置されている触媒の本発明による診断方法は、直接、触媒の品質に対する尺度として使用可能な有効触媒表面に対する尺度の決定ないしは評価に基づいている。
本発明による方法の有利な変更態様および形態が得られる。
触媒の吸湿特性を評価するための一実施例は、はじめに、触媒温度に対する尺度の測定を行う。さらに、場合により触媒内に存在する水膜の蒸発の間に発生する測定温度平坦部の特性変数の評価が行われる。
水膜の蒸発過程はエネルギーを必要とし、このエネルギーは、排気ガスによって取り込まれたエネルギーから提供されている。したがって、温度平坦部は、水膜が蒸発し終わるまでの間形成されている。
温度平坦部の特性変数として、平坦部温度それ自身が使用されることは好ましい。実験により、傾向として、良好な触媒においては、劣化された触媒においてよりもより高い平坦部温度を発生することが示されている。代替態様または追加態様として、温度平坦部の期間が考慮されてもよい。特に、温度平坦部の間における触媒手前上流側の排気温度および触媒内を流れる排気ガス流量またはそのいずれかが許容範囲内に存在するとき、温度平坦部の期間が同様に触媒の診断のために使用されてもよく、この場合、より長い期間はより短い期間よりもより良好な触媒に対応している。
許容範囲は、温度平坦部の検出の開始時に存在する排気ガス流量および排気温度および内燃機関の排気領域内に触媒が配置されている内燃機関の温度またはそれらのいずれかの関数として決定されることが好ましい。
触媒は、例えば、上記のように、内燃機関の排気ガス流れ内に配置されている。触媒診断は、内燃機関の低温始動後に、および内燃機関の惰性燃料遮断後に、および内燃機関の遮断および再始動後に、またはそれらのいずれかにおいて行われる形態がとられてもよい。内燃機関のこれらの運転状態においては、排気領域内に存在する水蒸気から凝縮水膜を発生させる露点を既に下回っていることが予測されるので、温度平坦部が発生することから出発可能である。
いずれの場合も、触媒温度が平坦部温度に対する期待温度以下に低下したのちに温度平坦部の検出が行われるとき、温度平坦部の発生が予想可能である。内燃機関がさらに運転されるかぎり、温度平坦部が再び発生することから出発可能である。この形態の一変更態様により、期待温度が診断信号の関数として決定されるように設計されている。予め良好であると判定された触媒においては、劣化されていると判定された触媒においてよりも、平坦部温度に対するより高い期待温度が設定可能である。
排気ガス流れ内に配置されている触媒の本発明による診断装置は、はじめに、特に本方法を実施するために適している制御装置に関するものである。制御装置は、方法ステップがコンピュータ・プログラムとして記憶されている少なくとも1つの電気メモリを含むことが好ましい。
本発明による方法の他の有利な変更態様および形態が他の従属請求項および以下の説明から得られる。
図1は、内燃機関10の吸気領域11内に空気測定手段12が配置され、また内燃機関10の排気領域13内に排気温度センサ14並びに触媒15が配置されている、内燃機関10を示す。触媒15は、第1の触媒部分領域16および第2の触媒部分領域17に分割されている。内燃機関10はエンジン温度te_motを有している。
触媒15は触媒温度te_Katを有している。第1の触媒部分領域16の温度は第1の触媒温度センサ18が測定し、第2の触媒部分領域17の温度は第2の触媒温度センサ19が測定する。
排気領域13内に排気ガス流量ms_abgが発生し、並びに触媒15の手前上流側に排気温度te_abgが発生する。
内燃機関10に、エンジン温度センサ20並びに燃料配量21が付属されている。
制御装置30に、空気測定手段12が空気信号ms_Lを、内燃機関10が回転速度nを、エンジン温度センサ20がエンジン温度測定信号te_mot_messを、排気温度センサ14が排気温度測定信号te_abg_messを、第1の触媒温度センサ18が第1の触媒温度測定信号te_Kat1_messを、第2の触媒温度センサ19が第2の触媒温度測定信号te_Kat2_messを供給する。制御装置30は、燃料配量手段21に燃料信号m_Kを供給する。
制御装置30は燃料信号決定手段31を含み、燃料信号決定手段31に、空気信号ms_L、回転速度n並びにトルク目標値Md_Sollが供給され、燃料信号決定31は、燃料信号m_K、排気ガス流量ms_abgに対する計算尺度ms_abg_mod並びに排気温度te_abgに対する計算尺度te_abg_modを提供する。
制御装置30はさらに診断開始手段32を含み、診断開始手段32に、内燃機関スタート信号St、惰性燃料遮断信号S_A、並びに第1ないし第4の開始信号F1−F4が供給され、診断開始手段32は診断開始信号D_Fを決定し、診断開始信号D_Fは温度平坦部検出33に供給される。
第1の開始信号F1は第1の比較器34が提供し、第1の比較器34に、エンジン温度te_mot並びにエンジン温度比較信号S1が供給される。第2の開始信号F2は第2の比較器35が提供し、第2の比較器35に、排気ガス流量ms_abg並びに排気ガス流量比較信号S2が供給される。第3の開始信号F3は第3の比較器36が提供し、第3の比較器36に、排気温度te_abg並びに排気温度比較信号S3が供給される。第4の開始信号F4は第4の比較器37が提供し、第4の比較器37に、触媒温度te_Katおよび平坦部温度期待値te_P_Eが供給される。第1ないし第3の比較信号S1−S3は診断開始手段32から提供される。
温度平坦部検出手段33に、診断開始信号D_Fのほかに、第1の触媒温度測定信号te_Kat1_messおよび第2の触媒温度測定信号te_Kat2_messが供給される。温度平坦部検出手段33は診断開始手段32に平坦部信号Pを出力する。
温度平坦部検出手段33は、平坦部温度比較器38に平坦部温度te_Pを、平坦部期間比較器39に平坦部期間ti_Pを供給する。
平坦部温度比較器38に、さらに、平坦部温度基準設定手段40から提供された平坦部温度基準値te_P_Refが供給される。平坦部温度比較器38は、平坦部温度診断信号te_P_Dを、平坦部期待値決定手段41のみならず診断決定手段42にも供給する。
平坦部期間比較器39に、さらに、平坦部期間基準設定手段43から提供された平坦部期間基準値ti_P_Refが供給される。平坦部期間比較器39は平坦部期間診断信号ti_P_Dを診断決定手段42に供給する。
診断決定手段42は診断結果D_Eを出力する。
平坦部期待値決定手段41は平坦部温度期待値te_P_Eを決定する。
図2aは触媒温度te_Katを時間tの関数として示す。第1および第2の触媒温度測定信号te_Kat1_mess、te_Kat2_messが示され、これらは両方とも第1の時点ti1に温度スタート値te_Sで開始する。
両方の触媒温度測定信号te_Kat1_mess、te_Kat2_messは温度平坦部P1、P2を有し、温度平坦部P1、P2において、例えば55℃の平坦部温度te_Pが発生する。温度平坦部P1、P2はそれぞれ平坦部期間ti_Pを有している。
第1の触媒温度測定信号te_Kat1_messの第1の温度平坦部P1は第1の平坦部期間ti_P1を有し、第1の平坦部期間ti_P1は第2の時点ti2において開始し且つ第4の時点ti4において終了する。第2の触媒温度測定信号te_Kat2_messの第2の温度平坦部P2は第2の平坦部期間ti_P2を有し、第2の平坦部期間ti_P2は第3の時点ti3において開始し且つ第5の時点ti5において終了する。
図2bは、同様に、触媒温度te_Katを時間tの関数として示す。両方の触媒温度測定信号te_Kat1_mess、te_Kat2_messは、同様に、それぞれ温度平坦部P1、P2を有し、この場合、平坦部温度te_Pは例えば90℃である。
本発明による本方法は次のように実行される。
燃料信号決定手段31は、燃料信号m_Kを、例えば空気信号ms_Lおよび回転速度nおよびトルク目標値Md_Sollまたはそれらのいずれかの関数として決定する。トルク目標値Md_Sollは、例えば、駆動エンジンとして内燃機関がその内において使用される、詳細には図示されていない自動車の、同様に詳細には図示されていない加速ペダルから提供される。燃料信号m_Kは、例えば、内燃機関10の個々のシリンダ内に噴射されるべき燃料量および噴射時期を決定する。
燃料信号決定手段31は、供給された信号に基づき、さらに、排気ガス流量ms_abgに対する計算尺度ms_abg_mod並びに触媒15の手前上流側の排気温度te_abgに対する計算尺度te_abg_modを決定する。代替態様または追加態様として、排気温度te_abgは、排気温度測定信号te_abg_messを提供する排気温度センサ14により測定されてもよい。
本発明により、図示の実施例において少なくとも2つの触媒部分領域16、17に分割されている触媒15の診断が行われる。診断を実行するために、触媒温度te_Katの測定が必要である。少なくとも2つの触媒部分領域16、17に分割されていることに基づき、それに対応して少なくとも2つの触媒温度センサ18、19が設けられ、2つの触媒温度センサ18、19は、第1の触媒温度測定信号te_Kat1_messないしは第2の触媒温度測定信号te_Kat2_messを提供する。部分領域16、17への分割は必ずしも必要ではない。原理的に、例えば触媒15の後部部分にまたは好ましくは触媒15の後方下流側に配置されているただ1つの触媒温度センサを使用するだけで十分である。診断されるべき触媒15の触媒温度te_Katに対する少なくとも1つの尺度である測定信号を提供することが重要である。
本発明により、触媒診断が触媒15の吸湿特性の評価に基づくように設計されている。吸湿特性とは、物理的効果とは無関係に、触媒15の内部表面上に発生する水膜と表面との間の各相互作用と理解される。
内燃機関10の運転の間に、排気領域13内には常に水蒸気の発生が予想される。水蒸気は、内燃機関10内において空気/燃料混合物が燃焼するときに発生する。さらに、内燃機関10によって吸い込まれる周囲空気の湿度を介して水蒸気の流入が行われる。内燃機関10により吸い込まれる空気の低い相対湿度から出発されたとき、内燃機関10の排気領域13内の水蒸気濃度は約12.5%である。排気ガス内に含まれている水蒸気は排気ガス水蒸気圧を有し、この排気ガス水蒸気圧は、排気ガス水蒸気濃度および排気圧力の関数である。
露点を下回ったとき、排気ガス内に含まれている水蒸気は触媒15を含む排気領域13内の低温表面上に水膜として沈降する。露点を下回ったことに基づいて触媒15の内部表面上に水膜が存在するとき、水膜と触媒表面との間の移行領域内に、詳細には解明されていない効果が発生する。これらの効果は、水膜の分子間の相互作用および特に水膜の分子と触媒表面との間の相互作用に基づいている。これらの効果は、ここでは、触媒15の吸湿特性と呼ばれる。吸湿特性は、特に、吸着過程および吸収過程またはそのいずれかにより決定される。毛細管効果が存在することもまた考えられる。水膜と触媒15の内部表面との間におそらく表面張力および引力またはそのいずれかが働いているのであろう。
触媒15の内部表面上の水膜は水膜蒸気圧を有し、水膜蒸気圧は水膜温度の関数である。以下においては、触媒温度te_Katは水膜温度に対応することから出発される。水膜蒸気圧は水膜を蒸発させ、一方、排気ガス水蒸気圧はこの過程に抵抗として働く。水膜蒸気圧および排気ガス水蒸気圧が等しいとき、熱力学的平衡が存在する。このとき、水膜は増大することもまたは蒸発することもないであろう。排気ガス水蒸気濃度が12.5%であり且つ排気圧力が空気圧力よりも高い場合、乾いた吸込周囲空気から出発されるとき、水膜の露点温度は約55℃である。内燃機関10により吸い込まれる周囲空気の相対湿度が高い場合、排気ガス水蒸気濃度もまた12.5%より高いので、温度は約5℃だけ上昇する。
この温度は水膜が蒸発する間においても設定される。ここで平坦部温度te_Pとも呼ばれるこの温度は、蒸発の間においてほとんど変化しない。単位時間当たりに蒸発する水膜の量ないしは凝縮する水蒸気の量は、水膜と排気ガス水蒸気との間の蒸気圧勾配に直接比例している。
図示の実施例において平坦部温度te_Pを下回っているスタート温度te_Sから出発して、内燃機関10の運転の間における、例えば排気温度te_abgの上昇により、第2の時点ti2において触媒15の第1の部分領域16の第1の温度平坦部P1が到達されたとし、この場合、図示の実施例においては、平坦部温度te_Pは、例えば55℃である。第2の触媒部分領域17が空間的に第1の触媒部分領域16の後方下流側に配置されていることに基づき、第2の触媒部分領域17の第2の温度平坦部P2は、第2の時点ti2後方の第3の時点ti3においてはじめて到達される。平坦部温度te_Pは両方の触媒部分領域16、17において同じである。
温度平坦部P1、P2が存在するかどうかは温度平坦部検出手段33により検出される。この検出は、例えば触媒温度te_Katの勾配を観察することに基づいている。図示の実施例においては、第1および第2の触媒温度測定信号te_Kat1_mess、te_Kat2_messが別々に評価される。
この形態により、温度平坦部検出手段33は、診断開始手段32から提供される診断開始信号D_Fが存在するときにおいてのみ、場合により存在する温度平坦部P1、P2を検出するように設計されている。
診断開始信号D_Fは、内燃機関10のスタート信号Stの関数であってもよい。温度平坦部P1、P2は、内燃機関10の低温始動後または内燃機関10の再始動後において高い確率で発生する。触媒15を冷却可能にするほどの、内燃機関10の比較的長い運転休止は、走行運転の間に内燃機関10の遮断が行われているハイブリッド車内に内燃機関が配置されているときに特に発生する。
さらに、診断開始信号D_Fはエンジン温度te_motの関数であってもよく、エンジン温度te_motは、第1の比較器34内においてエンジン温度比較信号S1と比較され、第1の比較器34は、比較結果の関数として第1の開始信号F1を提供する。エンジン温度比較信号S1は、例えば診断開始手段32から提供される。エンジン温度比較信号S1は、しきい値または許容範囲であってもよい。
さらに、惰性燃料遮断信号S_Aが考慮されてもよい。惰性燃料遮断信号S_Aは、内燃機関10の運転の間に燃料供給が完全に遮断されたときに発生する。惰性燃料遮断信号S_Aの発生の間においては排気領域13内へのエネルギー流入は存在しないので、同時に場合により存在する排気領域13内の高い空気流量に基づいて触媒15は冷却され、ないしは触媒温度te_Katは少なくとも上昇しない。
さらに、排気ガス流量ms_abgが考慮されてもよい。排気ガス容積流量としてまたは好ましくは排気ガス質量流量として存在していてもよい排気ガス流量ms_absは、第2の比較器35において排気ガス流量比較信号S2と比較される。第2の比較器35は、比較結果の関数として第2の開始信号F2を提供する。排気ガス流量比較信号S2は、例えば診断開始手段32から提供される。排気ガス流量比較信号S2は、しきい値であってもまたは許容範囲であってもよい。
さらに、排気温度te_abgが考慮されてもよい。排気温度te_abgの計算尺度te_mot_modが使用されても、または排気温度センサ14から提供される排気温度測定信号te_abg_messが使用されてもよい。第3の比較器36は、排気温度te_abgを排気温度比較信号S3と比較し、且つ比較結果の関数として第3の開始信号F3を提供する。排気温度比較信号S3は、例えば診断開始手段32から提供される。排気温度比較信号S3は、しきい値であってもまたは許容範囲であってもよい。
さらに、触媒温度te_Katが考慮されることが特に有利である。図示の実施例においては、第4の比較器37は、触媒温度te_Katを平坦部温度期待値te_P_Eと比較する。平坦部温度期待値te_P_Eは、平坦部期待値決定手段41から、しきい値として、または少なくとも1つの先行診断からの決定値として提供される。
温度平坦部検出手段33は、図示の実施例においては、平坦部温度te_Pのみならず平坦部期間ti_Pもまた決定する。平坦部期間ti_Pは、第1の触媒部分領域16に対しては第1の平坦部期間ti_P1として、また第2の触媒部分領域17に対しては第2の平坦部期間ti_P2として、別々に決定且つ提供される。
図示の実施例においては、第1の平坦部期間ti_P1が、第2の時点ti2において、例えば20秒において開始し、且つ第4の時点ti4において、例えば40秒において終了することから出発される。図示の実施例においては、さらに、第2の平坦部期間ti_P2が、第3の時点ti3において、例えば25秒において開始し、且つ第5の時点ti5において、例えば60秒において終了することから出発される。両方の温度平坦部P1、P2の平坦部温度te_Pは、少なくとも近似的に等しいことが重要である。平坦部温度te_Pは、この実施例により、図2aにおいては、例えば55℃であり、図2bにおいては、例えば90℃である。
温度平坦部検出手段33は、温度平坦部P1、P2の検出の間に、診断開始手段32に平坦部信号Pを供給し、診断開始手段32は、存在する平坦部信号Pの関数として、第1ないし第3の比較信号S1−S3を決定可能である。第2ないしは第3の時点ti2、ti3において温度平坦部P1、P2の開始を信号する平坦部信号Pの発生により、第1ないし第3の比較信号S1−S3の少なくとも1つが許容範囲として設定され、これにより、温度平坦部P1、P2の他の決定、特に平坦部期間ti_Pの決定は、入力変数が許容範囲内に存在するときにのみ実行される。その他の場合には、特に触媒15内へのエネルギーの流入が平坦部期間ti_Pに影響を与えるので、その決定は中止される。平坦部温度te_Pへの影響は小さいことが実験により特定されている。
実験により、さらに、触媒15の吸湿特性は、少なくとも異なる平坦部温度te_Pないしは異なる平坦部期間ti_Pにおいて再現されることが特定された。この場合、より高い平坦部温度te_Pはより良好な触媒15に対応し、より低い平坦部温度te_Pはそれに対応してより劣化された触媒15に付属可能であることが特定された。
したがって、図2aに示されている、時間tの関数としての触媒温度te_Katの時間線図は比較的劣化された触媒15に対応し、一方、図2bに示されている、時間tの関数としての触媒温度te_Katの時間線図はより良好な触媒15に対応する。それに対応して、より長い平坦部期間ti_Pはより短い平坦部期間ti_Pよりもより良好な触媒15に対応する。
水膜と触媒15の内部表面との間の相互作用の効果は、少なくとも近似的に触媒15内の活性表面に比例することが推測される。触媒15の活性表面が大きければ大きいほど、触媒作用はそれだけより良好である。高い平坦部温度te_Pないしは長い平坦部期間ti_Pにおいてはより大きな活性表面が提供され、したがって、触媒15の転化能力は、低い平坦部温度te_Pないしは短い平坦部期間ti_Pにおいてよりもより良好であることから出発される。
平坦部温度te_Pは、平坦部温度比較器38内において、平坦部温度基準設定手段40が提供する平坦部温度基準値te_P_Refと比較される。平坦部温度te_Pの、好ましくは複数の平坦部温度基準値te_P_Refとの1つまたは好ましくは複数の比較に基づき、平坦部温度診断信号te_P_Dにより触媒の等級付けが行われる。平坦部温度基準値te_P_Refは、例えば各触媒タイプに対して別々に決定される。
それに対応して、平坦部期間ti_Pは、平坦部期間比較器39内において、平坦部期間基準設定手段43が提供する平坦部期間基準値ti_P_Refと比較される。平坦部期間ti_Pの、好ましくは複数の平坦部期間基準値ti_P_Refとの1つまたは好ましくは複数の比較に基づき、平坦部期間診断信号ti_P_Dにより触媒の等級付けが行われる。平坦部期間基準値te_P_Refもまた、例えば各触媒タイプに対して別々に決定される。
平坦部温度診断信号te_P_Dおよび平坦部期間診断信号ti_P_Dまたはそのいずれかから、診断決定手段42は最終的に診断信号D_Eを決定し、診断信号D_Eは触媒15の転化能力に関する判定を可能にする。限界触媒の転化能力との比較により、診断信号D_Eは、触媒15の交換の必要性に対する指針として使用可能である。
平坦部温度診断信号te_P_Dはさらに平坦部期待値決定手段41に供給され、これにより、平坦部温度期待値te_P_Eは触媒15の実際状態に適応可能である。
それに対応して別々に評価されてもよい少なくとも第1および第2の触媒部分領域16、17への触媒15の分割は、触媒15の転化能力の変化が位置により異なって現われることに関する追加情報の提供を可能にする。さらに、両方の触媒部分領域16、17の診断結果の比較に基づき、触媒温度測定信号te_Kat1_messの提供に関する妥当性ないしは他の信号処理に関する妥当性が検査されてもよい。
図1は、排気ガス流れ内に配置される触媒の本発明による診断がその中で実行される技術的周辺図を示す。 図2a、2bは触媒温度を時間の関数として示す。

Claims (14)

  1. 触媒診断が触媒(15、16、17)の吸湿特性の評価に基づくことを特徴とする排気ガス流れ(ms_abg)内に配置されている触媒(15、16、17)の診断方法。
  2. 触媒温度(te_Kat)に対する尺度(te_Kat1_mess、te_Kat2_mess)の測定が行われること、および
    触媒(15、16、17)内に存在する水膜の蒸発の間に発生する測定温度平坦部(P1、P2)の特性変数(te_P、ti_P)の評価が行われること、
    を特徴とする請求項1の方法。
  3. 温度平坦部(P1、P2)の特性変数(te_P、ti_P)として、平坦部温度(te_P)が使用されることを特徴とする請求項2の方法。
  4. 温度平坦部(P1、P2)の特性変数(te_P、ti_P)として、平坦部期間(ti_P、ti_P1、ti_P2)が使用されることを特徴とする請求項2の方法。
  5. 温度平坦部(P1、P2)の平坦部期間(ti_P、ti_P1、ti_P2)は、平坦部検出の間における排気ガス流量(ms_abg)および触媒(15、16、17)手前上流側の排気温度(te_abg)および内燃機関(10)の排気領域(13)内に触媒(15、16、17)が配置されている内燃機関(10)の温度(te_mot)またはそれらのいずれかが許容範囲内に存在するときにのみ測定されることを特徴とする請求項4の方法。
  6. 前記許容範囲が、温度平坦部(P1、P2)の検出の開始時における排気ガス流量(ms_abg)および排気温度(te_abg)および内燃機関(10)温度(te_mot)またはそれらのいずれかの関数であることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 前記触媒診断は、内燃機関(10)の排気領域(13)内に触媒(15、16、17)が配置されている内燃機関(10)の低温始動後に行われることを特徴とする請求項1の方法。
  8. 前記触媒診断は、内燃機関(10)の排気領域(13)内に触媒(15、16、17)が配置されている内燃機関(10)の惰性燃料遮断(S_A)後に行われることを特徴とする請求項1の方法。
  9. 前記触媒診断は、内燃機関(10)の排気領域(13)内に触媒(15、16、17)が配置されている内燃機関(10)の遮断および再始動(St)後に行われることを特徴とする請求項1の方法。
  10. 前記触媒診断は、排気ガス流量(ms_abg)がしきい値(S2)を下回っているときに行われることを特徴とする請求項1の方法。
  11. 触媒が少なくとも2つの触媒部分領域(16、17)に分割されること、および
    前記触媒診断が各触媒部分領域(16、17)に対して別々に行われること、
    を特徴とする請求項1の方法。
  12. 触媒温度(te_Kat)が、温度平坦部(P1、P2)の平坦部温度期待値(te_P_E)以下に低下したのちに温度平坦部(P1、P2)の検出が行われることを特徴とする請求項2の方法。
  13. 平坦部温度期待値(te_P_E)が平坦部温度診断信号(te_P_D)の関数として決定されることを特徴とする請求項12の方法。
  14. 請求項1ないし13のいずれかに記載の方法を実施するために適した少なくとも1つの制御装置(30)が設けられていることを特徴とする排気ガス流れ(ms_abg)内に配置されている触媒(15、16、17)の診断装置。
JP2008543762A 2005-12-08 2006-11-13 排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および方法を実施するための装置 Expired - Fee Related JP4987011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005059055.1 2005-12-08
DE102005059055A DE102005059055A1 (de) 2005-12-08 2005-12-08 Verfahren zur Diagnose eines einem Abgasstrom angeordneten Katalysators und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
PCT/EP2006/068370 WO2007065770A1 (de) 2005-12-08 2006-11-13 Verfahren zur diagnose eines in einem abgasstrom angeordneten katalysators und vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518573A true JP2009518573A (ja) 2009-05-07
JP4987011B2 JP4987011B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=37654919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543762A Expired - Fee Related JP4987011B2 (ja) 2005-12-08 2006-11-13 排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および方法を実施するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8069712B2 (ja)
EP (1) EP1963636B1 (ja)
JP (1) JP4987011B2 (ja)
KR (1) KR101176252B1 (ja)
DE (2) DE102005059055A1 (ja)
WO (1) WO2007065770A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005059055A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines einem Abgasstrom angeordneten Katalysators und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
ATE448395T1 (de) * 2007-08-31 2009-11-15 Umicore Ag & Co Kg Verfahren zur prüfung des alterungszustandes eines katalysators an bord eines fahrzeugs
DE102008025676B4 (de) * 2008-05-29 2012-02-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
GB2511772B (en) 2013-03-12 2019-01-30 Ceramex Ltd Testing catalytic efficiency of an exhaust component

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229235A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置におけるhc吸着剤の劣化診断装置
JP2003083042A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Hitachi Ltd 内燃機関の診断装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1975158U (de) 1967-07-20 1967-12-14 Erich Jaspes Schnurverschluss.
DE4128823C2 (de) 1991-08-30 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Speichervermögens eines Katalysators
DE4338342C2 (de) 1993-11-10 2003-07-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines simulierten Signals bezüglich der Abgas-, der Abgassonden- oder der Katalysatortemperatur
DE4426020B4 (de) 1994-07-22 2005-07-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Funktionsfähigkeit eines Katalysators im Abgaskanal einer Brennkraftmaschine
JP3603422B2 (ja) * 1995-10-23 2004-12-22 日産自動車株式会社 エンジンの触媒温度推定装置および触媒診断装置
JP3564966B2 (ja) * 1997-09-19 2004-09-15 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の故障診断装置
DE19928559C2 (de) 1999-06-22 2003-03-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ermittlung des Taupunktendes bei einer Steuerung von abgasrelevanten Funktionen in einem Kraftfahrzeug
DE19955947C2 (de) * 1999-11-19 2002-04-11 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Überprüfung der katalytischen Aktivität eines Katalysators
DE19963901A1 (de) 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Katalysators einer Brennkraftmaschine
US6378359B1 (en) * 2000-01-07 2002-04-30 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for evaluating exhaust on-board diagnostics system
DE10065125B4 (de) 2000-12-28 2010-07-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Modellierung einer Temperatur im Abgassystem eines Verbrennungsprozesses
DE10205968A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Diagnose eines Wasser-Adsorbers im Abgas eines Verbrennungsmotors
DE102005041661A1 (de) 2005-09-02 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Heizelements
DE102005059055A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines einem Abgasstrom angeordneten Katalysators und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06229235A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置におけるhc吸着剤の劣化診断装置
JP2003083042A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Hitachi Ltd 内燃機関の診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006006205D1 (de) 2010-04-01
US20090151326A1 (en) 2009-06-18
WO2007065770A1 (de) 2007-06-14
KR101176252B1 (ko) 2012-08-22
KR20080080983A (ko) 2008-09-05
EP1963636B1 (de) 2010-02-17
US8069712B2 (en) 2011-12-06
EP1963636A1 (de) 2008-09-03
DE102005059055A1 (de) 2007-06-14
JP4987011B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016224054A (ja) 煤センサの機能的能力監視
US7918086B2 (en) System and method for determining a NOx storage capacity of catalytic device
JP4767621B2 (ja) 内燃機関の排気ガス領域内に配置されたNOxセンサの診断方法および装置
RU2622586C2 (ru) Способ контроля горения сажи в сажевом фильтре дизельного двигателя транспортного средства
JP6287989B2 (ja) NOx吸蔵還元型触媒の異常診断装置
JP2009168025A (ja) 自動車用エンジン・システム、及び、エンジン制御方法
US6912840B2 (en) Diagnosis of a water adsorber in the exhaust of an internal combustion engine
US20190257241A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
KR20020068072A (ko) 배기 가스 후처리 시스템의 제어 방법 및 장치
JP4987011B2 (ja) 排気ガス流れ内に配置されている触媒の診断方法および方法を実施するための装置
JP2005171994A (ja) 内燃機関の排気領域内に配置されている構成要素のモニタ方法
US20070084196A1 (en) System and method for determining a NOx storage capacity of a catalytic device
US6883307B2 (en) Diagnosis apparatus for internal combustion engine
JP2020106028A (ja) 内燃機関の制御装置
US8112988B2 (en) System and method for desulfating a NOx trap
JP2009524756A (ja) 内燃機関の排ガス領域内に配置された触媒を診断する方法、および、該方法を実施するための装置
JP5360293B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP3407439B2 (ja) 排気温度演算装置
JP4938950B2 (ja) 特に自動車の内燃機関の運転方法
JP4005916B2 (ja) 内燃機関における排気ガス中の触媒の診断方法および装置
JP2003083150A (ja) 内燃機関の温度推定装置
JP4470661B2 (ja) 排出ガスセンサの異常診断装置
KR20180082966A (ko) 내연기관의 배기 시스템 내 액체의 분포량 계산 방법
US9689298B2 (en) Integrated fuel catalyst monitor
JP2005090479A (ja) エンジン排気ガス温度予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees