JP4938950B2 - 特に自動車の内燃機関の運転方法 - Google Patents

特に自動車の内燃機関の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4938950B2
JP4938950B2 JP2001549905A JP2001549905A JP4938950B2 JP 4938950 B2 JP4938950 B2 JP 4938950B2 JP 2001549905 A JP2001549905 A JP 2001549905A JP 2001549905 A JP2001549905 A JP 2001549905A JP 4938950 B2 JP4938950 B2 JP 4938950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
internal combustion
combustion engine
conversion capacity
passive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001549905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519323A (ja
Inventor
シュナイベル,エーバーハルト
シュナイダー,エーリヒ
コリング,アンドレアス
ブルーメンシュトック,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003519323A publication Critical patent/JP2003519323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938950B2 publication Critical patent/JP4938950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
従来の技術
本発明は、触媒に炭化水素が供給され、および触媒の転化能力が決定される、特に自動車の内燃機関の運転方法に関するものである。同様に、本発明は、特に自動車の内燃機関用制御装置並びに特に自動車用内燃機関に関するものである。
【0002】
このような方法、このような制御装置およびこのような内燃機関は、例えばいわゆる吸気管噴射において既知である。ここでは、燃料は、吸気行程の間に内燃機関の吸気管内に噴射される。燃料の燃焼において発生した炭化水素は、触媒内で特に二酸化炭素に転化される。触媒は、その転化能力を制限させる劣化を受けることが既知である。
【0003】
冒頭記載の方法は、直接噴射内燃機関によっても既知である。ここでは、燃料は、特に吸気行程の間に内燃機関の燃焼室内に直接噴射される。発生した排気ガスは後方に設けられた触媒により浄化される。
【0004】
課題および発明の利点
触媒の劣化をそれにより検出可能な、内燃機関の運転方法を提供することが本発明の課題である。
【0005】
この課題は、冒頭記載のタイプの方法において、本発明により、触媒の転化能力が受動的診断方法および能動的診断方法の組み合わせにより決定されることとにより解決される。それぞれ冒頭記載のタイプの制御装置および内燃機関において、この課題はそれに対応して解決される。この場合、本発明は、吸気管噴射においてのみならず、直接噴射内燃機関においても同様に使用可能である。
【0006】
受動的診断方法により、迅速に、且つ内燃機関の操作および/または制御に影響を与えることなく、触媒の転化能力したがって触媒の劣化状態を検出可能である。しかしながら、触媒が良の転化能力と不良の転化能力との間の移行範囲内に存在するとき、受動的診断方法は追加の能動的診断方法により補足されるかまたは置き換えられる。このとき、この能動的方法は触媒の転化能力したがって触媒の劣化をきわめて正確に検出可能である。
【0007】
要約すると、本発明により、迅速且つきわめて正確に触媒の劣化を決定し、特に触媒の交換が必要かどうかを確実に検出可能な方法が提供される。
本発明の有利な変更態様においては、受動的診断方法および能動的診断方法によりそれぞれ触媒の転化能力に対する尺度が発生され、この尺度が評価により転化能力の決定のために使用される。転化能力に対するこの尺度は特に測定変数と基準変数との比較に基づくものであってもよい。測定変数は例えば触媒の後方における排気ガス温度であってもよい。
【0008】
触媒の転化能力が良から不良への移行範囲内に存在するときに受動的診断方法により作動化信号が発生されるとき、それは特に有利である。この場合、作動化信号により能動的診断方法が作動されることが好ましい。これにより、受動的診断方法がもはや十分な精度を保証しなくなったときに能動的診断方法を使用することが容易に可能である。したがって、能動的診断方法において必要な内燃機関の操作および/または制御への係合は最小に制限される。
【0009】
本発明の有利な変更態様においては、能動的診断方法により発生された触媒の転化能力に対する尺度が、受動的診断方法により発生された転化能力に対する尺度よりも優先される。代替態様として、同様に、例えば重みづけ等の意味での補足が行われてもよい。
【0010】
本発明による方法の実行が、特に自動車の内燃機関の制御装置に対して設けられている制御要素の形であることが特に重要である。この場合、計算装置上特にマイクロ・プロセッサ上で実行可能であり且つ本発明による方法を実行するために適しているプログラムが制御要素上に記憶されている。即ち、この場合には、本発明は制御要素上に記憶されているプログラムにより実行されるので、プログラムが設けられているこの制御要素は、プログラムがその実行に適している本方法と同様に本発明を示している。制御要素として、特に電気式記憶要素例えばリード・オンリー・メモリまたはフラッシュ・メモリが使用されてもよい。
【0011】
本発明のその他の特徴、適用可能性および利点が、図に示されている本発明の実施態様に関する以下の説明から明らかである。この場合、記載または図示されているすべての特徴は、それ自身または任意の組み合わせで本発明の対象を形成し、このとき、特許請求の範囲内のそれらの要約またはそれらの引用並びに明細書ないし図面におけるそれらの形式ないし図示とは無関係である。
【0012】
発明の実施態様
図1に自動車の内燃機関1が示され、内燃機関1において、ピストン2がシリンダ3内で往復運動可能である。シリンダ3に燃焼室4が設けられ、燃焼室4は、特にピストン2、吸気弁5および排気弁6により囲まれている。吸気管7が吸気弁5と結合され、および排気管8が排気弁6と結合されている。
【0013】
吸気管7内に噴射弁9が存在する。吸気弁5および排気弁6の範囲内で、点火プラグ10が燃焼室4内に突出している。噴射弁9を介して燃料を吸気管7内に噴射可能である。点火プラグ10により燃焼室4内の吸込空気/燃料混合物を点火可能である。
【0014】
吸気管7内に旋回可能な絞り弁11が設けられている。燃焼室4に供給される空気量は絞り弁11の角度位置の関数である。排気管8内に触媒12が設けられ、触媒12は燃料の燃焼により発生した排気ガスの浄化を行う。
【0015】
触媒12は、吸気管噴射のこのケースにおいては三元触媒である。このために、触媒12は炭化水素(HC)を特に二酸化炭素に転化するように設計されている。
【0016】
制御装置18に、センサにより測定された内燃機関1の運転変数を示す入力信号19が供給される。制御装置18は、アクチュエータないし調節装置を介して内燃機関1の特性をそれにより調節可能な出力信号20を発生する。特に、制御装置18は、内燃機関1の運転変数を操作および/または制御するように設計されている。このために、制御装置18にマイクロ・プロセッサが設けられ、マイクロ・プロセッサは、記憶媒体特にフラッシュ・メモリ内に、上記の操作および/または制御を実行するのに適しているプログラムを記憶している。
【0017】
内燃機関1の運転において炭化水素が発生し、炭化水素は触媒12に供給される。この炭化水素は触媒12により二酸化炭素に転化される。継続する転化により触媒12の転化能力が制限され、この制限が以下において劣化と呼ばれる。
【0018】
触媒12の転化能力は受動的診断方法および能動的診断方法により決定可能である。
受動的診断方法においては、検査される触媒が劣化していないかまたは劣化しているかを区別することが可能である。このための前提条件は、触媒が明確に良の転化能力または不良の転化能力のいずれかを有していることである。しかしながら、転化能力が良から不良への移行範囲内に存在する場合、受動的方法を用いては触媒の劣化を推測できないかまたはきわめて不確実に推測できるにすぎない。したがって、受動的方法を用いては、その寿命の最初の部分の間において、即ちそれほど劣化していない状態においてのみ検査可能であるにすぎない。したがって、受動的診断方法はきわめて不正確である。
【0019】
受動的診断方法においては、触媒の転化能力に対する尺度例えば触媒の後方における温度または触媒内の熱流れが決定され且つ基準尺度と比較される。基準尺度は実験により決定されても、または解析によりモデル化されてもよい。基準尺度は、例えばきわめて良の転化能力を有する新触媒に基づいても、またはまだ十分な転化能力を有するいわゆる限界触媒に基づいてもよい。
【0020】
能動的診断方法においては、検査される触媒が劣化していないかまたは劣化しているかをきわめて正確に区別することが可能である。
能動的方法においては、内燃機関の排気ガス組成が適切に変化される。これは、一般に内燃機関の運転点の変化により行うことができる。特に、内燃機関の燃焼室の出口においてリッチな排気ガスを発生することが可能であり、これは、燃焼後の追加噴射によりおよび/または幾つかのシリンダのリッチ燃焼運転により達成することが可能である。このような手段により、触媒による追加転化が達成され、この追加転化は、例えばこの結果として得られた触媒から流出する排気ガスの温度上昇により決定することができる。このとき、この温度上昇は触媒の転化能力に対する尺度として使用することができる。
【0021】
上記のように、能動的診断方法を用いて、触媒の転化能力したがって劣化を正確に決定することが可能である。しかしながら、能動的方法においては、同時になんらかの方法で排気ガス組成の変化が反復して保証されなければならない。
【0022】
図2に、受動的診断方法および能動的診断方法の組み合わせにより触媒12の転化能力がそれにより決定される内燃機関1の運転方法が示されている。この方法は、制御装置18により、ある時間間隔でまたは所定の現象の結果として実行される。
【0023】
測定変数25および基準変数26が受動的診断方法27に供給される。例えば、測定変数25は、例えば触媒12の出口に設けられていてもよい温度センサの出力信号であってもよい。基準変数26は、基準触媒において所定のセンサにより測定され且つこのとき制御装置18内に記憶された特に出力信号であってもよい。
【0024】
受動的診断方法27により、測定変数25および基準触媒26の関数として触媒12の転化能力に対する尺度28が決定される。この尺度28はさらに評価29に供給され、評価29は、尺度28の関数として、触媒12がその劣化により交換されなければならないかどうかを判定する。
【0025】
上記のように、触媒の転化能力が良から不良への移行範囲内に存在していないときにのみ、受動的診断方法27に基づいて触媒12の劣化状態に関する明確な判定を行うことができる。しかしながら、触媒の転化能力が良から不良への移行範囲内に存在する場合、このことが受動的診断方法27により検出される。このとき、能動的診断方法31に作動化信号30が伝送される。この場合、受動的診断方法により決定された転化能力に対する尺度28はさらに評価29に伝送される。
【0026】
能動的診断方法により、測定変数25および基準変数26の関数として触媒12の転化能力に対する尺度32が決定される。この尺度32は評価29に伝送される。したがって、評価29には、このとき、受動的診断方法の尺度28および能動的診断方法の尺度32が存在する。
【0027】
尺度28および尺度32の関数として、評価は、触媒の転化能力したがって触媒の劣化状態に関して判定する。この場合、両方の入力変数の重みづけが行われてもよく、または常に単に能動的診断方法の尺度32が受動的診断方法の尺度28よりも優先される。
【0028】
作動化信号30が作動していないときには能動的診断方法31は出力信号を発生しないので、評価29により、受動的診断方法27により発生された触媒12の転化能力に対する尺度28のみが処理される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明による内燃機関の一実施態様の略示図を示す。
【図2】 図2は本発明による図1の内燃機関の運転方法の略ブロック回路図を示す。

Claims (8)

  1. 自動車の内燃機関(1)の運転方法であって、
    触媒(12)に炭化水素が供給され、
    触媒(12)の転化能力が受動的診断方法および能動的診断方法(27、31)の組み合わせにより決定され、
    触媒(12)の転化能力について、受動的診断方法(27)が正確な決定をできない場合、能動的診断方法(31)が用いられ、
    受動的診断方法および能動的診断方法(27、31)によりそれぞれ触媒(12)の転化能力に対する尺度(28、32)が発生される自動車の内燃機関(1)の運転方法において、
    受動的診断方法がもはや十分な精度を保証しなくなったときに能動的診断方法が使用され、
    触媒(12)の転化能力を決定するために、受動的診断方法および能動的診断方法(27、31)により発生された尺度(28、32)の重みづけが行われることを特徴とする自動車の内燃機関の運転方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    触媒(12)の転化能力が良から不良への移行範囲内に存在するときに受動的診断方法(27)により作動化信号(30)が発生されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    作動化信号(30)により能動的診断方法(31)が作動されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法において、
    転化能力に対する尺度(28、32)が、測定変数(25)および基準変数(26)の関数として発生されることを特徴とする方法。
  5. 計算装置上で実行可能であり且つ請求項1ないし4のいずれかの方法を実行するために適しているプログラムが記憶されている、自動車の内燃機関(1)の制御装置(18)用記憶媒体。
  6. 自動車の内燃機関(1)用制御装置(18)において、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法が用いられたことを特徴とする自動車の内燃機関用制御装置。
  7. 自動車用内燃機関(1)において、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法が用いられた制御装置(18)を備えたことを特徴とする自動車用内燃機関。
  8. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、
    前記尺度(28、32)が評価(29)により転化能力の決定のために使用されることを特徴とする方法。
JP2001549905A 1999-12-31 2000-11-24 特に自動車の内燃機関の運転方法 Expired - Fee Related JP4938950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19963903.5 1999-12-31
DE19963903A DE19963903A1 (de) 1999-12-31 1999-12-31 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
PCT/DE2000/004169 WO2001049993A1 (de) 1999-12-31 2000-11-24 Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine insbesondere eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519323A JP2003519323A (ja) 2003-06-17
JP4938950B2 true JP4938950B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=7935075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549905A Expired - Fee Related JP4938950B2 (ja) 1999-12-31 2000-11-24 特に自動車の内燃機関の運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6745559B1 (ja)
EP (1) EP1159516B1 (ja)
JP (1) JP4938950B2 (ja)
KR (1) KR100749194B1 (ja)
CN (1) CN1270060C (ja)
DE (2) DE19963903A1 (ja)
WO (1) WO2001049993A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993655B2 (en) 2011-02-24 2015-03-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Masterbatch, and method of preparing polyamide resin composition using masterbatch

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3321477B2 (ja) * 1993-04-09 2002-09-03 株式会社日立製作所 排気浄化装置の診断装置
FR2833994B1 (fr) * 2001-12-24 2004-02-27 Renault Procede et dispositif de controle de l'etat de fonctionnement d'un convertisseur catalytique d'une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne
FR2916478A1 (fr) * 2007-05-21 2008-11-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Methode et dispositif de controle d'un catalyseur de depollution de moteur diesel
FR2938008B1 (fr) * 2008-11-06 2010-11-26 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de diagnostic des performances d'un pot catalytique
CN112177737B (zh) * 2020-09-17 2021-12-17 安徽江淮汽车集团股份有限公司 三元催化器性能的测试方法、装置、终端及存储介质
CN114233446B (zh) * 2021-12-17 2023-03-21 潍柴动力股份有限公司 一种三元催化器效率诊断方法、装置及设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541717A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Nissan Motor Co Ltd Catalyst deterioration detector
JPS6261919A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド ジオキソピペリジン誘導体の不安治療剤
JPH0227109A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Nissan Motor Co Ltd 触媒の劣化検知装置
JPH0460106A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH08177469A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2001059413A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261919U (ja) * 1985-10-07 1987-04-17
JP3062710B2 (ja) * 1992-05-12 2000-07-12 マツダ株式会社 触媒の劣化検出装置
WO1994004800A1 (de) * 1992-08-17 1994-03-03 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur überwachung der funktion eines katalytischen konverters
JP3179920B2 (ja) * 1993-02-12 2001-06-25 株式会社日立製作所 内燃機関の触媒診断装置
JP3157061B2 (ja) * 1993-04-26 2001-04-16 株式会社日立製作所 触媒劣化診断システム
US5419122A (en) * 1993-10-04 1995-05-30 Ford Motor Company Detection of catalytic converter operability by light-off time determination
DE4406648C1 (de) * 1994-03-01 1995-08-10 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abgasen aus Verbrennungsmotoren
JP2785702B2 (ja) * 1994-09-12 1998-08-13 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3239699B2 (ja) * 1995-07-26 2001-12-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5630315A (en) * 1995-10-06 1997-05-20 General Motors Corporation Catalyst diagnostic system and method
JP3603422B2 (ja) 1995-10-23 2004-12-22 日産自動車株式会社 エンジンの触媒温度推定装置および触媒診断装置
DE19545693C2 (de) * 1995-12-07 1999-03-25 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Überprüfung des Wirkungsgrades eines Katalysators in einer Brennkraftmaschine
DE19630940C2 (de) * 1996-07-31 1999-03-04 Siemens Ag Verfahren zur Überprüfung des Katalysatorwirkungsgrades
US5787705A (en) * 1996-08-30 1998-08-04 General Motors Corporation Catalyst diagnostic
US5732551A (en) * 1996-12-11 1998-03-31 Motorola Inc. Method for monitoring the performance of a catalytic converter using mass transfer coefficients
DE19714293C1 (de) * 1997-04-07 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren zum Überprüfen der Konvertierungsfähigkeit eines Katalysators
DE19729087C2 (de) * 1997-07-08 2001-09-13 Ford Global Tech Inc Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors mit Überwachung der Katalysatoraktivität
DE19811574A1 (de) 1998-03-17 1999-09-23 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen der Funktionsfähigkeit eines Katalysators einer Brennkraftmaschine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541717A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Nissan Motor Co Ltd Catalyst deterioration detector
JPS6261919A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド ジオキソピペリジン誘導体の不安治療剤
JPH0227109A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Nissan Motor Co Ltd 触媒の劣化検知装置
JPH0460106A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH08177469A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2001059413A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8993655B2 (en) 2011-02-24 2015-03-31 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Masterbatch, and method of preparing polyamide resin composition using masterbatch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003519323A (ja) 2003-06-17
KR100749194B1 (ko) 2007-08-13
US6745559B1 (en) 2004-06-08
WO2001049993A1 (de) 2001-07-12
EP1159516B1 (de) 2004-09-22
DE50007904D1 (de) 2004-10-28
EP1159516A1 (de) 2001-12-05
KR20020005605A (ko) 2002-01-17
CN1270060C (zh) 2006-08-16
DE19963903A1 (de) 2001-07-12
CN1341190A (zh) 2002-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101574499B1 (ko) 내연 기관용 nox 센서의 진단 방법 및 장치
RU2662846C2 (ru) Способы и система контроля рабочих характеристик катализатора scr в двигателе
US5896743A (en) Catalyst monitor utilizing a lifetime temperature profile for determining efficiency
KR101261363B1 (ko) 내연기관의 촉매변환기의 산소 저장 용량을 결정하기 위한방법 및 장치, 그리고 내연기관의 배기 프로브를 위한 동적지속시간을 결정하기 위한 방법 및 장치
EP2224116B1 (en) An internal combustion engine system and a method for determining a condition of an exhaust gas treatment device in a such a system
JP5296592B2 (ja) 排気ガスセンサのダイナミクスモデルの適応方法および装置
US9784721B2 (en) Determination of a degree of aging of an oxidizing catalytic converter
CN110022966B (zh) 用于对内燃机的废气系统执行诊断的方法和控制器
JP4289736B2 (ja) NOx貯蔵触媒の機能性の判定方法
US20060101808A1 (en) Engine self-diagnosis system
JP2009168025A (ja) 自動車用エンジン・システム、及び、エンジン制御方法
KR101176685B1 (ko) 내연 기관의 배출 촉매의 산소 저장 용량을 결정하는 방법 및 장치와, 그리고 내연 기관의 배출 탐침의 지속 시간을 결정하는 방법 및 장치
KR19990078356A (ko) 촉매 온도 제어를 위한 방법과 장치
KR101464937B1 (ko) 내연 기관의 동작 장치 및 진단 방법
JPH06307233A (ja) 触媒劣化診断システム
JP4008810B2 (ja) 内燃機関の排気ガス中の窒素酸化物含有量の算出方法
KR101229336B1 (ko) 내연기관의 제어장치
JP2007177654A (ja) Wiebe関数パラメータの決定方法および決定装置
JP4938950B2 (ja) 特に自動車の内燃機関の運転方法
JPH07234199A (ja) ラムダゾンデの動作機能正常性検査方法
JP2010071197A (ja) グロープラグ一体型筒内圧センサの較正方法およびその装置
JP2009524754A (ja) 内燃機関の排ガス領域内に配置された触媒を診断する方法、および、該方法を実施するための装置
JP3988073B2 (ja) 排出ガスセンサの異常診断装置
JP2003519321A (ja) 内燃機関の三元触媒の作動方法
GB2411008A (en) Diagnostic process for condition of catalytic converter system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees