JP2009514815A - 迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジン−4−イル−ピリダジン−3−イルアミン誘導体 - Google Patents

迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジン−4−イル−ピリダジン−3−イルアミン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514815A
JP2009514815A JP2008537078A JP2008537078A JP2009514815A JP 2009514815 A JP2009514815 A JP 2009514815A JP 2008537078 A JP2008537078 A JP 2008537078A JP 2008537078 A JP2008537078 A JP 2008537078A JP 2009514815 A JP2009514815 A JP 2009514815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
piperidin
compound
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008537078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5140598B2 (ja
Inventor
ド・ブルイン,マルセル・フラン・レオポルド
マクドナルド,グレゴル・ジエイムズ
ケニス,ルド・エドモンド・ジヨセフイーヌ
ラングロワ,ザビエル・ジヤン・ミシエル
バン・デン・ケイブス,フラン・アルフオン・マリア
バン・ロースブローク,イブ・エミール・マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2009514815A publication Critical patent/JP2009514815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140598B2 publication Critical patent/JP5140598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストである化合物、これらの化合物の製造方法、有効成分としてこれらの化合物を含んでなる製薬学的組成物に関する。該化合物は、運動の副作用を伴わずに抗精神病効果を発揮することにより、中枢神経系の障害例えば統合失調症を処置若しくは予防するための医薬品としての有用性を見出す。

Description

本発明は、迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストである化合物、これらの化合物の製造方法、これらの化合物を有効成分として含んでなる製薬学的組成物に関する。該化合物は、運動の副作用を伴わずに抗精神病効果を発揮することにより中枢神経系障害、例えば統合失調症を処置若しくは予防するための医薬品として有用性を見出す。
非特許文献1は、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として6−フェニル−N−[1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]−3−ピリダジンアミンおよび類似の化合物を開示する。
非特許文献2は、ドーパミン作動性活性を有する置換N−[4−ピペリジニル]−2−アミノピリミジンを開示する。すなわち、該開示される化合物の大部分はドーパミンD2受容体でのアゴニストである。試験された化合物のいずれも、アポモルヒネの後投与により誘導されるステロタイプの挙動に拮抗しなかったため、それらはドーパミン受容体阻害特性を欠くともまた考えられうる。本発明の化合物は、ピリミジンの代わりのピリダジンの存在、およびそれらがドーパミン2受容体で拮抗効果を発揮するという予期されない知見において異なる。
J.Med.Chem.(1999)、42(4)、730−741 Farmaco、Vol.35、no.11、1980、951−964ページ
[発明の要約]
統合失調症は人口のおよそ1%を冒す重篤かつ慢性の精神疾患である。臨床症状は生涯の比較的早期に明らかとなり、一般には青年期若しくは初期成人期の間に出現する。統合失調症の症状は、通常、幻覚、妄想および無秩序な考えを包含する陽性と記述されるもの、ならびに社会的離脱、減退した情動、会話の欠乏および快楽を経験することの不能を包含する陰性と称されるものに分割される。加えて、統合失調症患者は損なわれた注意および記憶のような認知障害に苦しめられる。該疾患の病因は未だ不明であるが、しかし異常な神経伝達物質の作用が統合失調症の症状の根底にあると仮定されている。ドーパミン作動性仮説はもっともしばしば考えられるものであり;それは、ドーパミン伝達の過活動が統合失調症患者で観察される陽性症状の原因であることを提案する。この仮説は、アンフェタミン若しくはコカインのようなドーパミン増強薬物が精神病を誘発しうるという観察結果、および抗精神病薬の臨床用量とドーパミンD2受容体の阻害におけるそれらの効力の間に存在する相関に基づく。全部の市販されている抗精神病薬は、ドーパミンD2受容体を阻害することにより陽性の症状に対するそれらの治療的有効性を媒介する。臨床的有効性を別にして、錐体外路系症状(EPS)および晩発性ジスキネジーのような、抗精神病薬の主要な副作用もまたドーパミン拮抗作用に関係するようである。それらの衰弱させる副作用は、典型的なすなわち第一世代の抗精神病薬(例えばハロペリドール)で最も頻繁に出現する。それらは、非典型的なすなわち第二世代の抗精神病薬(例えばリスペリドン、オランザピン)でより少なく顕著であり、そして、原型の非典型的抗精神病薬と考えられるクロザピンでは事実上非存在でさえある。非典型的抗精神病薬で観察されるEPSのより低い発生率を説明するために提案された多様な理論のなかで、最近15年間に多くの注意をひいたものはマルチ受容体仮説である。それは、多くの非典型的抗精神病薬が、ドーパミンD2受容体に加え多様な他の神経伝達物質受容体、とりわけセロトニン5−HT2受容体と相互作用する一方、ハロペリドールのような典型的抗精神病薬はD2受容体により選択的に結合することを示す、受容体結合研究から当然の結果としてそうなる。全部の主要な非典型的抗精神病薬が臨床上適切な投薬量でセロトニン5−HT2受容体を完全に占有するがしかし運動の副作用の誘発においてなお異なるために、この理論に近年異議が申し立てられてきた。マルチ受容体仮説に対する代替として、KapurとSeeman(“Does fast dissociation from the dopamine D2 receptor explain the action of atypical antipsychotics?:A new hypothesis”、Am.J.Psychiatry 2001、158:3 p.360−369)は、非典型的抗精神病薬は、ドーパミンD2受容体からそれらが解離する速度により典型的抗精神病薬と識別し得ると提案した。D2受容体からの迅速な解離は、抗精神病薬を生理学的ドーパミン伝達により順応させて、運動の副作用を伴わない抗精神病効果を可能にするとみられる。この仮説はクロザピンおよびクエチアピンを考慮する場合にとりわけ説得力がある。これら2種の薬物はドーパミンD2受容体からの最も速い解離速度を有し、そしてそれらはヒトでEPSを誘発することの最低の危険を有する。逆に、EPSの高頻度を伴う典型的な抗精神病薬は、最も遅く解離するドーパミンD2受容体アンタゴニストである。従って、D2受容体からのそれらの解離速度に基づき新たな薬物を同定することが、新たな非典型的抗精神病薬を提供するための妥当な戦略として出現する。付加的な最終目標は、迅速に解離する特性を、ドーパミンD2受容体に対する選択性と組み合わせることである。現在の非典型的抗精神病薬の複数の受容体プロファイルは、体重増加および糖尿病のような他の副作用の原因であると考えられている。選択的D2アンタゴニストを探すことは、しばらくの間1アプローチとして無視されていたが、しかし、診察室でより選択的な化合物を使用することが、現在の非典型的抗精神病薬と関連する代謝障害の発生を低下させうることが、われわれの信念である。
上で説明されたところの有利な薬理学的プロファイル、とりわけ低下された運動の副作用、および代謝障害を発症することの低下された危険をもたらす他の受容体との適度若しくは無視できる相互作用を有する、迅速に解離するドーパミンD2受容体アンタゴニストである新規化合物を提供することが、本発明の目的である。
この最終目標は、式(I):
Figure 2009514815
式中
Rは水素若しくはC1−6アルキルであり;
はフェニル;水素、ハロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、パーフルオロC1−4アルキル、ジC1−4アルキルアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1、2若しくは3個の置換基で置換されているフェニル;チエニル;ハロおよびC1−4アルキルよりなる群から選択される1若しくは2個の置換基で置換されているチエニル;C3−8シクロアルキル;またはC5−7シクロアルケニルであり;
は水素若しくはC1−6アルキルであり;
はハロ、C1−4アルキル若しくはパーフルオロC1−4アルキルであり;ならびに
およびRはそれぞれ独立に水素若しくはハロである、
で表される新規化合物、その製薬学的に許容できる塩、水和物および溶媒和物、ならびに立体異性体により達成される。
[発明の詳細な記述]
本発明の化合物は、迅速に解離するD受容体アンタゴニストであり、活性は、J.Med.Chem.(1999)、42(4)、730−741の6−フェニル−N−[4−ピペリジニル]−3−ピリダジンアミン誘導体のいずれにも、Farmaco、Vol.35、no.11、1980、951−964ページの置換N−[4−ピペリジニル]−2−アミノピリミジンのいずれにも帰されない。この特性は、本発明の化合物を、統合失調症、統合失調症型障害、統合失調感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身の医学的状態による精神病性障害、物質誘発性精神病性障害、別の方法で明記されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大うつ障害、気分変調障害、月経前不快気分性障害、別の方法で明記されない抑うつ障害、I型双極性障害、II型双極性障害、循環病、別の方法で明記されない双極性障害、全身の医学的状態による気分障害、物質誘発性気分障害、別の方法で明記されない気分障害;全般性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、心的外傷後ストレス障害;精神発達障害;広汎性発達障害;注意欠陥障害、注意欠陥/多動障害、破壊的行動障害;偏執型人格障害、統合失調型(schizoid type)人格障害、統合失調型(schizotypical type)人格障害;チック障害、トゥーレット症候群;物質依存;物質濫用;物質離脱;トリコチロマニーの処置若しくは予防での医薬品としての使用にとりわけ適するようにする。
当業者は、下の実験の部に提供される実験データに基づき化合物の選択を行い得る。化合物のいかなる選択も本発明に包含される。
例えば、本発明は、とりわけ、Rがトリフルオロメチルであり;ならびにR、RおよびRが水素である式(I)の化合物に関する。
式(I)の他の興味深い化合物は、Rが水素若しくはメチルであるものである。
が4−フルオロフェニル若しくは3,4−ジフルオロフェニルである式(I)の化合物がとりわけ興味深い。
式(I)の化合物のなかで、N−[1−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トロフルオロメチル)ピリダジン−3−アミンおよびN−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トロフルオロメチル)ピリダジン−3−アミンが最も興味深い。
本出願を通じ、単独で使用される場合および「C1−4アルキルオキシ」、「パーフルオロC1−4アルキル」、「ジC1−4アルキルアミノ」のような組合せで使用される場合の「C1−4アルキル」という用語は、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチルを包含し、該用語;「C1−6アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチルおよびヘキシルを包含し;「パーフルオロC1−4アルキル」は例えばトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピルおよびノナフルオロブチルを包含し;C3−8シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを包含し;C5−7シクロアルケニルはシクロペンテニル、シクロヘキセニルおよびシクロヘプテニルを包含する。
製薬学的に許容できる塩は、式(I)の化合物が形成することが可能である治療上活性の非毒性の酸付加塩の形態を含んでなるように定義する。前記塩は、塩基の形態の式(I)の化合物を適切な酸、例えば無機酸、例えばハロ水素酸、とりわけ塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸;有機酸、例えば酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、マンデル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸およびマンデル酸で処理することにより得ることができる。逆に、前記塩の形態は適切な塩基での処理により遊離の形態に転化し得る。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物が形成しうる水和物およびアルコール和物を指す。
上で使用されるところの「立体化学異性体」という用語は、式(I)の化合物が有しうる全部の可能な異性体を定義する。別の方法で挙げられ若しくは示されない限り、化合物の化学的呼称は全部の可能な立体化学異性体の混合物を示し、前記混合物は基本的分子構造の全部のジアステレオマーおよび鏡像異性体を含有する。より具体的には、ステレオジェン中心はR若しくはS配置を有することができ;二価の環状の(部分的に)飽和の基上の置換基はcis若しくはtransいずれかの配置を有しうる。二重結合を包含する化合物は前記二重結合でE若しくはZ立体化学を有し得る。式(I)の化合物の立体化学異性体は本発明の範囲内に包含される。
下述される方法で製造されるところの式(I)の化合物は、技術既知の分離手順に従って相互から分離し得る鏡像異性体のラセミ混合物の形態で合成しうる。式(I)のラセミ化合物は、適するキラルな酸との反応により対応するジアステレオマー塩の形態に転化しうる。前記ジアステレオマー塩の形態はその後例えば選択的結晶化若しくは分別結晶により分離され、そして、鏡像異性体がそれからアルカリにより遊離される。式(I)の化合物の鏡像異性体を分離する代替の一様式は、キラルな固定相を使用する液体クロマトグラフィーを必要とする。前記純粋な立体化学異性体は、適切な出発原料の対応する純粋な立体化学異性体にもまた由来しうるが、但し該反応が立体特異的に起こる。好ましくは、特定の一立体異性体が望ましい場合、前記化合物は立体特異的製造方法により合成することができる。これらの方法は鏡像異性的に純粋な出発原料を有利に使用することができる。
薬理学
陽性の症状に対し活性かつ改良された安全性プロファイル(低いEPS発生率および代謝障害なし)を有する抗精神病化合物を見出すため、われわれはドーパミンD2受容体と選択的に相互作用しかつこの受容体から迅速に解離する化合物についてスクリーニングした。化合物を、最初に、[H]スピペロンおよびヒトD2L受容体細胞膜を使用する結合アッセイでそれらのD2アフィニティーについてスクリーニングした。1μM未満のIC50を示す化合物を、Josee E.LeysenとWalter Gommeren、Journal of Receptor Research、1984、4(7)、817−845により公表された方法から翻案した間接的アッセイで、それらの解離速度を評価するため試験した。
化合物は、50種以上の一般的なGタンパク質共役型受容体の一団(CEREP)でさらにスクリーニングし、そして、試験される受容体に対し低アフィニティーを有するはずである明瞭なプロファイルを有することが見出された。
化合物のいくつかは、「イヌでのアポモルヒネ誘発性嘔吐試験」および「ラットでのアポモルヒネ試験」のようなin vivoモデルでさらに試験し、そして経口で生物学的に利用可能であることが見出された。
式(I)の化合物の前述の薬理学を鑑みれば、それらは医薬品としての使用、とりわけ抗精神病薬としての使用に適するということに当然の結果としてなる。より具体的には、該化合物は、統合失調症、統合失調症型障害、統合失調感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身の医学的状態による精神病性障害、物質誘発性精神病性障害、別の方法で明記されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大うつ障害、気分変調障害、月経前不快気分性障害、別の方法で明記されない抑うつ障害、I型双極性障害、II型双極性障害、循環病、別の方法で明記されない双極性障害、全身の医学的状態による気分障害、物質誘発性気分障害、別の方法で明記されない気分障害;全般性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、心的外傷後ストレス障害;精神発達障害;広汎性発達障害;注意欠陥障害、注意欠陥/多動障害、破壊的行動障害;偏執型人格障害、統合失調型(schizoid type)人格障害、統合失調型(schizotypical type)人格障害;チック障害、トゥーレット症候群;物質依存;物質濫用;物質離脱;トリコチロマニーの処置若しくは予防での医薬品としての使用に適する。
前段落で挙げられたところの障害に苦しめられる患者の処置を至適化するため、式(I)の化合物を他の向精神性化合物と一緒に投与しうる。従って、統合失調症の場合、陰性および認知症状を標的としうる。
本発明は、こうした障害に苦しめられる温血動物の処置方法もまた提供し、前記方法は、上述された障害の処置において有効な式(I)の化合物の治療量の全身投与を含んでなる。
本発明は、医薬品、とりわけ抗精神病医薬品、より具体的には、統合失調症、統合失調症型障害、統合失調感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身の医学的状態による精神病性障害、物質誘発性精神病性障害、別の方法で明記されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大うつ障害、気分変調障害、月経前不快気分性障害、別の方法で明記されない抑うつ障害、I型双極性障害、II型双極性障害、循環病、別の方法で明記されない双極性障害、全身の医学的状態による気分障害、物質誘発性気分障害、別の方法で明記されない気分障害;全般性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、心的外傷後ストレス障害;精神発達障害;広汎性発達障害;注意欠陥障害、注意欠陥/多動障害、破壊的行動障害;偏執型人格障害、統合失調型(schizoid type)人格障害、統合失調型(schizotypical type)人格障害;チック障害、トゥーレット症候群;物質依存;物質濫用;物質離脱;トリコチロマニーの処置若しくは予防での医薬品の製造のための上で定義されたところの式(I)の化合物の使用にもまた関する。
こうした疾患の処置の当業者は、下に提示される試験結果から有効な治療的1日量を決定し得る。有効な治療的1日量は、約0.01mg/kgから約10mg/kg体重まで、より好ましくは約0.05mg/kgから約1mg/kg体重までであるとみられる。
本発明は、製薬学的に許容できる担体、および、有効成分として治療上有効な量の式(I)の化合物を含んでなる製薬学的組成物にもまた関する。
投与の容易さのため、主題の化合物は、投与の目的上多様な製薬学的形態に処方しうる。本発明の化合物、とりわけ式(I)の化合物、それらの製薬学的に許容できる酸若しくは塩基付加塩、それらの立体化学異性体、それらのN−オキシドの形態およびそれらのプロドラッグ、またはそれらのいずれかのサブグループ若しくは組合せを、投与の目的上多様な製薬学的形態に処方しうる。適切な組成物として、薬物を全身に投与するのに通常使用される全部の組成物が引用されうる。本発明の製薬学的組成物を製造するため、有効成分としての場合によっては付加塩の形態の特定の化合物の有効量を、製薬学的に許容できる担体と緊密な混合状態に組合せ、この担体は投与に望ましい製剤の形態に依存して多様な形態を取りうる。これらの製薬学的組成物は、とりわけ経口で、直腸で、経皮で、非経口注入若しくは吸入による投与に適する単位投薬形態物で望ましい。例えば、経口投薬形態の組成物の製造において、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤および溶液のような経口液体製剤の場合は例えば水、グリコール、油、アルコールなど;若しくは散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合にはデンプン、糖、カオリン、希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような固体の担体のような通常の製薬学的媒体のいずれも使用しうる。投与でのそれらの容易さのため、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口投薬単位形態物を表し、この場合は固体の製薬学的担体が明らかに使用される。非経口組成物については、担体は通常、少なくとも大部分で滅菌水を含むことができるとは言え、例えば溶解性を補助するための他成分を包含しうる。例えば、担体が生理的食塩水溶液、ブドウ糖溶液若しくは生理的食塩水およびブドウ糖溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を製造しうる。例えば、担体が生理的食塩水溶液、ブドウ糖溶液若しくは生理的食塩水およびブドウ糖溶液の混合物を含んでなる注入可能な溶液を製造しうる。式(I)の化合物を含有する注入可能な溶液は長時間作用のため油中で処方しうる。本目的上適切な油は、例えばラッカセイ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油、ダイズ油、長鎖脂肪酸の合成グリセロールエステル、ならびにこれらおよび他の油の混合物である。注入可能な懸濁液もまた製造することができ、この場合は適切な液体の担体、懸濁化剤などを使用しうる。使用直前に液体の形態の製剤に転化されることを意図している固体の形態の製剤もまた包含される。経皮投与に適する組成物では、担体は、小さな比率のいずれかの性質の適する添加物(この添加物は皮膚に対する重大な有害な影響を導入しない)と場合によっては組合せた浸透増強剤および/若しくは適する湿潤剤を場合によっては含んでなる。前記添加物は皮膚への投与を容易にすることができかつ/若しくは所望の組成物の製造のために役立ちうる。これらの組成物は多様な方法で、例えば経皮貼付剤として、スポットオン製剤として、軟膏剤として投与しうる。式(I)の化合物の酸若しくは塩基付加塩は、対応する塩基若しくは酸の形態を上回るそれらの増大された水溶解性により、水性組成物の製造でより適する。
前述の製薬学的組成物を、投与の容易さおよび投薬量の均一性のため単位投薬形態物に処方することがとりわけ有利である。本明細書で使用されるところの単位投薬形態物は単位投薬量として適する物理的に別個の単位を指し、各単位は、必要とされる製薬学的担体とともに所望の治療効果を生じるよう計算された、予め決められた量の有効成分を含有する。こうした単位投薬形態物の例は、錠剤(割線付き若しくはコーティング錠剤を包含する)、カプセル剤、丸剤、散剤包、カシェ剤、坐剤、注入可能な溶液若しくは懸濁剤など、およびそれらの分離された倍数である。
本発明の化合物は強力な経口で投与可能な化合物であるため、経口での投与のための前記化合物を含んでなる製薬学的組成物がとりわけ有利である。
製薬学的組成物中の式(I)の化合物の溶解性および/若しくは安定性を高めるために、α−、β−若しくはγ−シクロデキストリンまたはそれらの誘導体、とりわけヒドロキシアルキル置換シクロデキストリン、例えば2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを使用することが有利であり得る。また、アルコールのような補助溶媒が、製薬学的組成物中の本発明の化合物の溶解性および/若しくは安定性を改良しうる。
製造法
式(I)、
Figure 2009514815
[式中R、R、R、R、RおよびRは前に定義されたとおりである]の化合物は、式(II)、
Figure 2009514815
[式中、R、R、RおよびRは式(I)中で定義されたとおりである]の中間体を、1,2−ジクロロエタンのような適する反応不活性溶媒中、トリアセトキシホウ水素化ナトリウムのような適する還元剤、酢酸のような適する酸触媒の存在下に、式R−C(=O)−R[式中RおよびRは前に定義されたとおりである]と反応させることにより製造した。
式(II)の中間体は、式(IV)、
Figure 2009514815
[式中Pはtert−ブチルオキシカルボニルのような適する保護基を表す]の保護されたピペリジン誘導体を、式(V)、
Figure 2009514815
の3−クロロピリダジンと、溶融物中のような適する反応条件下でヨウ化カリウムのような適する触媒の存在下に反応させること、次いで、tert−ブチルオキシカルボニルについてメタノール中塩酸のような適する条件下での中間体(VI)
Figure 2009514815
中の保護基の脱保護により、製造した。
式(V)の中間体は商業的に入手可能であるか、若しくは化学文献(R=CFについて、Tetrahedron、1999、55(52)、15067−15070を参照されたい)に記述されるものに類似の手順により製造し得るかのいずれかである。
式(I)の化合物は、式(V)の3−クロロピリダジンを、式(VII)
Figure 2009514815
のピペリジン誘導体と、アルカノール、例えば1−ブタノールのような適する溶媒中、上昇された温度で、ジイソプロピルアミンのような適する塩基の存在下で反応させてもまた製造し得る。
式(VII)の中間体は、4,4−エチレンジオキシピペリジン(VIII)を、1,2−ジクロロエタンのような適する反応不活性溶媒中、トリアセトキシホウ水素化ナトリウムのような適する還元剤、酢酸のような適する酸触媒の存在下で、式R−C(=O)−Rの中間体と反応させることにより製造した。
式(IX)
Figure 2009514815
の生じる中間体は、塩酸のような酸での処理により脱保護して、式(X)
Figure 2009514815
の中間体を生じ、これをその後、エタノールのような適する反応不活性溶媒中、水素のような適する還元剤、炭上パラジウムのような適する触媒の存在下に、式R−NH(XI)のアミンと反応させた。
がクロロを表す式(II)の中間体は、式(XII)
Figure 2009514815
[式中Lはトシルのような脱離基を表す]のピペリジンを、式(XIII)
Figure 2009514815
[式中Rは前で定義されたとおりである]のピリダジンと、ジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中、水素化ナトリウムのような適する塩基の存在下で反応させること、次いで、tert−ブチルオキシカルボニルについてメタノール中塩酸のような適する条件下での式(VI)の中間体中の保護基の脱保護により製造した。
式(XIII)の中間体は、アミノ化およびその後のハロゲン化により式(V)のピリダジンから製造し得る。
実験の部
化学
実施例(E1−E45)の最終精製は、記述される溶離液を使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー、若しくはHyperprep RP 18 BDS(Shandon)(8μm、200mm、250g)カラムでの逆相調製的HPLCいずれかにより実施した。3種の移動相(移動相A:90% 0.5%酢酸アンモニウム+10%アセトニトリル;移動相B:メタノール;移動相C:アセトニトリル)を使用して、40ml/分の流速を伴う75%Aおよび25%Bで開始し、同一条件で0.5分間保持、次いで0.01分で80ml/分までの流速の増大、41分で50%Bおよび50%Cまで、20分で100%Cまでの勾配法を実施し、そしてこれらの条件を4分間保持した。
HスペクトルはBruker DPX 360分光計で記録した。化学シフトはテトラメチルシランに関してppmで表した。
記述1
4−{[6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D1)
Figure 2009514815
3−クロロ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン(4.4g、24.1mmol)(Tetrahedron、1999、55(52)、15067−15070に記述されるものに類似の手順により製造した)、4−アミノ−1−tert−ブチルオキシカルボニルピペリジン(9.63g、48.1mmol)およびヨウ化カリウム(触媒)の混合物を、溶融物中150℃で30分間加熱した。この期間の後に反応混合物を水で希釈しかつジクロロメタンで抽出した。有機層を分離し、乾燥しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ;1%〜4%メタノール中アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製してD1(7.06g、85%)を生じた。C1521は346を必要とし;測定値347(MH)。
記述2
N−ピペリジン−4−イル−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(D2)
Figure 2009514815
メタノール(100ml)中のD1(7.06g、20.4mmol)および塩酸/イソプロパノール(6N、100ml)の溶液を室温で2時間攪拌した。この期間の後に溶媒を真空中で蒸発させ、そして残渣をアセトニトリルとともに摩砕した。固体生成物を濾過分離しかつ乾燥して、D2を二塩酸塩として生じた(6.05g、95%)。C1013は246を必要とし;測定値247(NH
二塩酸塩(D2)は、実施例化合物のその後の製造で直接使用したか、若しくは、あるいは、使用前に遊離塩基に転化したかのいずれかであった。遊離塩基は、二塩酸塩の水への溶解、炭酸ナトリウムで塩基性化すること、およびジクロロメタンで抽出することにより製造した。乾燥(MgSO)後に溶媒を真空中で蒸発させて遊離塩基(D2a)を生じた。
記述3
8−(3,4−ジフルオロベンジル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(D3)
Figure 2009514815
ジクロロメタン(200ml)中の3,4−ジフルオロベンズアルデヒド(4.40g、30.9mmol)、4,4−エチレンジオキシピペリジン(4.40g、30.9mmol)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(6.40g、30.2mmol)および酢酸(1.8g、30.0mmol)の溶液を室温で18時間攪拌した。この期間の後に反応混合物を1N水酸化ナトリウムで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、そして溶媒を真空中で蒸発させてD3(7.9g、98%)を生じた。C1417NOは269を必要とし;測定値270(MH
記述4
1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−オン(D4)
Figure 2009514815
塩酸(5N、150ml)中のD3(7.9g、29.4mmol)の溶液を50℃で2時間加熱した。この期間の後に反応混合物をジイソプロピルエーテル(100ml)、およびその後炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(100ml)で洗浄した。該混合物をその後ジクロロメタンで抽出し、そして抽出液を乾燥し(MgSO)かつ溶媒を真空中で蒸発させてD4(5.4g、82%)を生じた。C1213NOは225を必要とし;測定値226(NH
記述5
1−(3,4−ジフルオロベンジル)−N−メチルピペリジン−4−アミン(D5)
Figure 2009514815
メタノール(150ml)中のD4(5.4g、24mmol)、チオフェン溶液(ジイソプロピルエーテル中4%;2ml)、メチルアミン溶液(水中40%、10ml)および10%炭上パラジウム(2g)の懸濁液を、1等量(約600ml)の水素が取り込まれるまで雰囲気圧および温度で水素化した。この期間の後に反応混合物を濾過しかつ濾液を真空中で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ;5%〜10%メタノール中アンモニア/ジクロロメタン)により精製してD5(4.7g、81%)を生じた。C1318は240を必要とし;測定値241(MH
記述6
6−トリフルオロメチル−3−ピリダジンアミン(D6)
Figure 2009514815
THF(10ml)中の3−クロロ−6−トリフルオロメチル−ピリダジン(1.6g、8.8mmol)(Tetrahedron、1999、55(52)、15067−15070に記述されるものに類似の手順により製造した)および水酸化アンモニウム(30ml)の混合物を、マイクロ波反応器(Emrys Optimizer;0〜9Barr)中100℃で1時間加熱した。この期間の後に反応混合物を蒸発させ、そして残渣をジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出液を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させてD6(1.3g、93%)を生じた。Cは163を必要とし;測定値164(MH
記述7
4−クロロ−6−トリフルオロメチル−3−ピリダジンアミン(D7)
Figure 2009514815
アセトニトリル(160ml)中のD6(4.0g、24.5mmol)およびN−クロロスクシンイミド(3.3g、24.5mmol)の混合物を70℃で18時間加熱した。この期間の後に反応を室温に冷却し、そして溶媒を真空中で蒸発した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ;3%〜5%メタノール/ジクロロメタン)により精製してD7(1.6g、33%)を生じた。CClFは197を必要とし;測定値198(MH
記述8
4−{[4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D8)
Figure 2009514815
窒素下0℃のジメチルホルムアミド(50ml)中のD7(1.6g、8.1mmol)の攪拌溶液にNaH(油中60%;390mg、8.1mmol)を一部分ずつ添加した。ジメチルホルムアミド(10ml)に溶解した4−(トルエン−4−スルホニルオキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.9g、8.1mmol)を一滴ずつ添加する前に、反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物をその後80〜90℃の間で6時間加熱した。室温に冷却した後に溶媒を真空中で蒸発させた。残渣をジクロロメタンに溶解しかつ水で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;3%ジクロロメタン中メタノール)により精製してD8(1.1g、37%)を生じた。C1520ClFは380を必要とし;測定値381(MH)。
記述9
4−クロロ−N−ピペリジン−4−イル−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(D9)
Figure 2009514815
メタノール(100ml)中のD8(1.1g、2.9mmol)および塩酸/イソプロパノール(6N、20ml)の溶液を室温で18時間攪拌した。この期間の後に反応混合物を真空中で蒸発させ、残渣をメタノールに再溶解し、そして溶液をメタノール性アンモニアでアルカリ性にした。反応混合物を真空中で濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;5%〜15%ジクロロメタン中メタノール性アンモニア)により精製してD9(70mg、9%)を生じた。C1012ClFは280を必要とし;測定値281(MH)。
[実施例1]
N−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E1)
Figure 2009514815
ジクロロメタン(200ml)中のD2a(2.61g、10.6mmol)および酢酸(0.64g、10.6mmol)の攪拌溶液に、室温で3,4−ジフルオロベンズアルデヒド(1.52g、10.6mmol)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(2.24g、10.6mmol)を添加した。18時間攪拌した後に、反応混合物を1N水酸化ナトリウムでクエンチし、有機層を取り出し、乾燥しかつ溶媒を真空中で蒸発した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ;2%〜5%メタノール中アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製してE1(2.39g、61%)を生じた。C1717は372を必要とし;測定値373(MH);mp:167.7〜168.9℃。H NMR(DMSO−D6)δ1.50(qd、J=11.5、3.7Hz、1H)、1.96(br.d、J=12.4Hz、2H)、2.12(td、J=11.4、2.6Hz、2H)、2.78(br.d、J=11.3Hz、2H)、3.48(s、2H)、3.90(br.s、1H)、6.94(d、J=9.4Hz、1H)、7.13−7.19(m、1H)、7.32−7.42(m、2H)、7.53(br.d、J=7.3Hz、1H)、7.63(d、J=9.4Hz、1H)
[実施例2]
N−[1−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E2)
Figure 2009514815
ジクロロメタン(10ml)中のD2(1.7g、5.32mmol)、4−フルオロベンズアルデヒド(0.66g、5.32mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.37g、10.6mmol)および樹脂上トリアセトキシホウ水素化物(Argonaut Technologies;2.2mmol/g;3等量)の懸濁液を室温で18時間攪拌した。この期間の後に反応混合物を濾過し、そして溶媒を真空中で蒸発させた。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ;2%〜6%メタノール中アンモニア(7M)/ジクロロメタン)により精製してE2(0.79g、42%)を生じた。C1718は354を必要とし;測定値355(MH);mp:163.3〜165.3℃。H NMR(DMSO−D6)δ1.48(q、J=10.8Hz、2H)、1.95(br.d、J=12.5Hz、2H)、2.09(t、J=11.1Hz、2H)、2.78(br.d、J=11.3Hz、2H)、3.47(s、2H)、3.89(br.s、1H)、6.94(d、J=9.4Hz、1H)、7.15(t、J=8.8Hz、2H)、7.34(dd、J=8.3、5.7Hz、2H)、7.53(br.d、J=7.3Hz、1H)、7.63(d、J=9.4Hz、1H)
[実施例12]
N−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E12)
Figure 2009514815
n−ブタノール(4ml)中のD5(480mg、2mmol)、3−クロロ−6−トリフルオロメチルピリダジン(182mg、1mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(260mg、2mmol)の溶液をマイクロ波反応器(Emrys Optimizer;0〜9Barr)中190℃で2時間加熱した。この期間の後に反応混合物を真空中で蒸発させ、そして残渣をジクロロメタンで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO)、そして溶媒を真空中で蒸発させた。逆相HPLC(前述されたところの条件)による精製がE12(210mg、54%)を生じた。C1819は386を必要とし;測定値387(MH)。H NMR(CDCl)δ1.74(br.d、J=12.0Hz、2H)、1.88(qd、J=12.0、3.9Hz、2H)、2.17(td、J=11.8、2.5Hz、2H)、2.96(br.d、J=11.6Hz、2H)、3.00(s、3H)、3.47(s、2H)、4.85(t、J=12.1Hz、1H)、6.78(d、J=9.6Hz、1H)、6.99−7.05(m、1H)、7.10(dt、J=10.2、8.1Hz、1H)、7.20(ddd、J=11.4、7.8、2.1Hz、1H)、7.46(d、J=9.6Hz、1H)
[実施例16]
N−[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−クロロピリダジン−3−アミン(E16)
Figure 2009514815
ジメチルアセトアミド(5ml)中の1−(4−クロロベンジル)−ピペリジン−4−イルアミン(1g、4.45mmol)(第WO2001098273号明細書に記述されるものに類似の手順により製造した)、3,6−ジクロロピリダジン(670mg、4.45mmol)および炭酸ナトリウム(940mg、8.90mmol)の溶液をマイクロ波反応器(Emrys Optimizer;0〜9Barr)中120℃で40分間加熱した。この期間の後に反応混合物を水で希釈しかつジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。逆相HPLC(前述されたところの条件)による精製がE16(228mg、15%)を生じた。C1618Clは336を必要とし;測定値337(MH)。H NMR(360MHz、CDCl)δ1.52(qd、J=11.5、3.5Hz、2H)、2.08(d、J=12.5Hz、2H)、2.16(t、J=11.3Hz、2H)、2.82(d、J=11.5Hz、2H)、3.48(s、2H)、3.77−3.87(m、1H)、4.55(d、J=7.8Hz、1H)、6.59(d、J=9.3Hz、1H)、7.14(d、J=9.3Hz、1H)、7.25(d、J=7.7Hz、2H)、7.29(d、J=7.7Hz、2H)
[実施例45]
(R,S)−N−[1−(3,4−ジフルオロ−α−メチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E45)
Figure 2009514815
D2a(123mg、0.5mmol)、3,4−ジフルオロアセトフェノン(186mg、1.25mmol)およびチタンイソプロポキシド(875mg、3mmol)の溶液を、エタノール(0.7ml)を添加する前に室温で1時間攪拌し、そして該反応をさらなる1時間攪拌した。この期間の後に、シアノホウ水素化ナトリウム(68mg、1.1mmol)を添加しそして該反応を室温で一夜攪拌した。該反応混合物をその後ジクロロエタン(30ml)で希釈し、水(1ml)を添加しかつ該混合物を攪拌しかつその後濾過した。濾液を真空中で蒸発させ、そして残渣をジクロロメタン(30ml)に再溶解し、10%炭酸ナトリウム溶液で洗浄しかつ乾燥した(MgSO)。該混合物を濾過しかつ溶媒を真空中で蒸発させた。逆相HPLC(前述されたところの条件)による精製はE45(106mg、55%)を生じた。C1820は368を必要とし;測定値369(MH)。H NMR(360MHz、CDCl)δ1.33(d、J=6.7Hz、3H)、1.45−1.62(m、2H)、2.00−2.08(m、1H)、2.09−2.21(m、3H)、2.70−2.78(m、1H)、2.90−3.00(m、1H)、3.42(q、J=6.7Hz、1H)、3.85(br.s、1H)、4.97(d、J=7.3Hz、1H)、6.65(d、J=9.3Hz、1H)、6.99−7.05(m、1H)、7.09(dt、J=10.1、8.2Hz、1H)、7.18(ddd、J=11.7、7.8、2.1Hz、1H)、7.42(d、J=9.3Hz、1H)
以下の実施例(E3〜E11)は、D2若しくはD2aおよび対応するベンズアルデヒドから、実施例1および2に記述されるものに類似の手順により製造した。実施例(E13〜E14)は、対応するベンズアルデヒドから、実施例12に記述されるものに類似の手順により製造した。
Figure 2009514815
Figure 2009514815
以下の実施例(E15〜E39)は、記述1〜5ならびに実施例1、2、12および16に記述されるものに類似の手順により製造した。
Figure 2009514815
Figure 2009514815
Figure 2009514815
以下の実施例(E40)は、記述1〜5ならびに実施例1、2および12に記述されるものに類似の手順により製造した。
Figure 2009514815
以下の実施例(E41〜45)は、記述1〜9ならびに実施例1、2、12、16および45に記述されるものに類似の手順により製造した。
Figure 2009514815
以下の名称は実施例番号を指す:
N−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E1)
N−[1−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E2)
N−[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E3)
N−[1−(3−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E4)
N−[1−(3−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E5)
N−[1−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E6)
N−[1−(シクロペンチルメチル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E7)
N−[1−(2−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E8)
N−[1−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E9)
N−[1−(3−クロロ−4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E10)
N−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E11)
N−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E12)
N−[1−(3−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E13)
N−[1−(シクロペンチルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E14)
N−[1−(4−クロロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−クロロピリダジン−3−アミン(E16)
N−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E17)
N−[1−(3,5−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E18)
N−[1−(2−フルオロ−5−メチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E19)
N−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E20)
N−[1−(3−ブロモ−4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E21)
N−[1−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E22)
N−[1−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E23)
N−[1−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E24)
N−[1−(3−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E25)
N−[1−(2,5−ジメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E26)
N−[1−(2,4,5−トリメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E27)
N−[1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E28)
N−[1−(4−フルオロ−3−メチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E29)
N−[1−(5−ブロモチオフェン−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E30)
N−[1−(4,5−ジメチルチオフェン−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E31)
N−[1−(シクロペンチルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E32)
N−[1−(1−シクロヘキシ−1−エン−イルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E33)
N−[1−(1−シクロヘキシ−3−エン−イルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E34)
N−[1−(3,4,5−トリフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E35)
N−[1−(4−ブロモチオフェン−2−イルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E36)
N−[1−(3−フルオロ−6−メチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E37)
N−[1−(3−ジメチルアミノ−ベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E38)
N−[1−(シクロヘキシルメチル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−クロロピリダジン−3−アミン(E39)
N−[1−(3−トリフルオロメチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−N−メチル−6−メチルピリダジン−3−アミン(E40)
N−[1−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E41)
N−[1−(2,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E42)
N−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)−4−クロロ−ピリダジン−3−アミン(E43)
N−[1−(4−フルオロ−α−メチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E44)
N−[1−(3,4−ジフルオロ−α−メチルベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−アミン(E45)
薬理学
ヒトD2受容体に対するin vitro結合アフィニティー
ヒトドーパミンD2受容体でトランスフェクトしたCHO細胞の凍結膜を融解し、Ultra−Turraz T25ホモジナイザーを使用して短時間均質化し、そしてNaCl、CaCl、MgCl、KClを含有するトリス−HClアッセイ緩衝液(それぞれ50、120、2、1および5mM、HClでpH7.7に調節した)で、特異的および非特異的結合に至適化した適切なタンパク質濃度に希釈した。放射リガンド[H]スピペロン(NEN、比活性約70Ci/mmol)を2nmol/Lの濃度でアッセイ緩衝液で希釈した。調製した放射リガンド(50μl)を、50μlの10%DMSO対照、ブタクラモール(10−6mol/l最終濃度)若しくは目的の化合物のいずれかと一緒にその後、400μlの調製した膜溶液とインキュベート(30分、37℃)した。膜に結合した活性を、Packard Filtermate収集装置を通してGF/B Unifilterプレート上に濾過し、そして氷冷トリス−HCl緩衝液(50mM;pH7.7;6×0.5ml)で洗浄した。、シンチレーション液を添加しかつTopcountシンチレーションカウンターで計数する前にフィルターを乾燥させた。特異的結合したパーセントおよび競合結合曲線を、S−Plusソフトウェア(Instightful)を使用して計算した。全化合物は、E8、E25、E41、E42、E44およびE45(pIC50>5.2)を除き>6.0のpIC50値を有した。
迅速な解離
1μMより優れたIC50を示す化合物を、Josee E.LeysenとWalter Gommeren、Journal of Receptor Research、1984、4(7)、817−845により公表された方法から翻案した間接的アッセイで、それらの解離速度を評価するため試験した。それらのIC50の4倍の濃度の化合物を、最初に2mlの容量中でヒトD2L受容体細胞膜と25℃で1時間インキュベートし、その後、40ウェルmultividorを使用して吸引下にガラス繊維フィルターで濾過した。直後に真空を解放した。0.4mlの1nM[H]スピペロンを含有する予め加温した緩衝液(25℃)をフィルターに5分間添加した。真空を開始すること、および2×5mlの氷冷緩衝液での直接のすすぎによりインキュベーションを停止した。フィルターに結合した放射活性を液体シンチレーション分光計で測定した。該アッセイの原理は、化合物がD2受容体から迅速に解離するほど、[H]スピペロンがD2受容体に迅速に結合するという仮定に基づく。例えば、D2受容体を1850nM(4×IC50)の濃度のクロザピンとインキュベートする場合、[H]スピペロン結合は、フィルター上での5分インキュベーション後にその全結合能力(薬物の非存在下で測定される)の60〜70%に同等である。他の抗精神病薬とインキュベートされる場合、[H]スピペロン結合は20と50%の間で変動する。クロザピンは各濾過操作で包含したため、試験した化合物は、それらがクロザピンと同じくらい迅速に若しくはクロザピンより迅速に解離していた場合に迅速に解離するD2アンタゴニストとみなした。全部の測定した化合物は、クロザピンのものより迅速な解離速度、すなわち>50%を有した。

Claims (11)

  1. 式(I)
    Figure 2009514815
    式中
    Rは水素若しくはC1−6アルキルであり;
    はフェニル;水素、ハロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルキルオキシ、パーフルオロC1−4アルキル、ジC1−4アルキルアミノよりなる群からそれぞれ独立に選択される1、2若しくは3個の置換基で置換されているフェニル;チエニル;ハロおよびC1−4アルキルよりなる群から選択される1若しくは2個の置換基で置換されているチエニル;C3−8シクロアルキル;またはC5−7シクロアルケニルであり;
    は水素若しくはC1−6アルキルであり;
    はハロ、C1−4アルキル若しくはパーフルオロC1−4アルキルであり;そして
    およびRはそれぞれ独立に水素若しくはハロである、
    の化合物、あるいはその製薬学的に許容できる塩、水和物若しくは溶媒和物、またはそれらの立体異性体。
  2. がトリフルオロメチルであり;そしてR、RおよびRが水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. が水素若しくはメチルである、請求項1に記載の化合物。
  4. が4−フルオロフェニル若しくは3,4−ジフルオロフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  5. 化合物がN−[1−(4−フルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トロフルオロメチル)ピリダジン−3−アミンである、請求項1に記載の化合物。
  6. 化合物がN−[1−(3,4−ジフルオロベンジル)ピペリジン−4−イル]−6−(トロフルオロメチル)ピリダジン−3−アミンである、請求項1に記載の化合物。
  7. 治療上有効な量の請求項1で定義されるところの化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  8. 医薬品としての使用のための請求項1で定義されるところの化合物。
  9. 抗精神病薬としての使用のため請求項8で定義されるところの化合物。
  10. 統合失調症、統合失調症型障害、統合失調感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身の医学的状態による精神病性障害、物質誘発性精神病性障害、別の方法で明記されない精神病性障害;痴呆を伴う精神病;大うつ障害、気分変調障害、月経前不快気分性障害、別の方法で明記されない抑うつ障害、I型双極性障害、II型双極性障害、循環病、別の方法で明記されない双極性障害、全身の医学的状態による気分障害、物質誘発性気分障害、別の方法で明記されない気分障害;全般性不安障害、強迫性障害、パニック障害、急性ストレス障害、心的外傷後ストレス障害;精神発達障害;広汎性発達障害;注意欠陥障害、注意欠陥/多動障害、破壊的行動障害;偏執型人格障害、統合失調型(schizoid type)人格障害、統合失調型(schizotypical type)人格障害;チック障害、トゥーレット症候群;物質依存;物質濫用;物質離脱;トリコチロマニーの処置若しくは予防での医薬品としての使用のための、請求項8で定義されるところの化合物。
  11. (a)式(II)
    Figure 2009514815
    [式中、R〜Rは請求項1で定義されるとおりである]の中間体を、反応不活性溶媒中、還元剤および酸触媒の存在下で、式R−C(=O)−R[式中RおよびRは請求項1で定義されるとおりである]の中間体と反応させる段階;若しくは
    (b)式(V)
    Figure 2009514815
    [式中、R〜Rは請求項1で定義されるとおりである]の中間体を、反応不活性溶媒中、塩基の存在下に、式(VII)
    Figure 2009514815
    [式中、R、RおよびRは請求項1で定義されるとおりであるところである]の中間体と反応させる段階
    を含んでなる、式(I)
    Figure 2009514815
    [式中、R、R〜Rは請求項1で定義されるとおりである]の化合物の製造方法。
JP2008537078A 2005-10-26 2006-10-24 迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジン−4−イル−ピリダジン−3−イルアミン誘導体 Active JP5140598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110028.7 2005-10-26
EP05110028 2005-10-26
EP06100209 2006-01-10
EP06100209.3 2006-01-10
EP06101545.9 2006-02-10
EP06101545 2006-02-10
PCT/EP2006/067696 WO2007048779A1 (en) 2005-10-26 2006-10-24 Piperidin-4-yl-pyridazin-3-ylamine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514815A true JP2009514815A (ja) 2009-04-09
JP5140598B2 JP5140598B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=35734993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537078A Active JP5140598B2 (ja) 2005-10-26 2006-10-24 迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジン−4−イル−ピリダジン−3−イルアミン誘導体

Country Status (35)

Country Link
US (3) US8940743B2 (ja)
EP (1) EP1943242B1 (ja)
JP (1) JP5140598B2 (ja)
KR (1) KR101351910B1 (ja)
CN (1) CN101291925B (ja)
AP (1) AP2607A (ja)
AR (1) AR058151A1 (ja)
AT (1) ATE495167T1 (ja)
AU (1) AU2006307930B2 (ja)
BR (1) BRPI0617787A2 (ja)
CA (1) CA2623160C (ja)
CR (1) CR10020A (ja)
CY (1) CY1111977T1 (ja)
DE (1) DE602006019624D1 (ja)
DK (1) DK1943242T3 (ja)
EA (1) EA015681B1 (ja)
EC (1) ECSP088396A (ja)
ES (1) ES2359020T3 (ja)
GT (1) GT200800033A (ja)
HK (1) HK1124317A1 (ja)
HN (1) HN2008000646A (ja)
HR (1) HRP20110226T1 (ja)
IL (1) IL191016A (ja)
JO (1) JO2769B1 (ja)
MY (1) MY145609A (ja)
NO (1) NO20082350L (ja)
NZ (1) NZ566785A (ja)
PL (1) PL1943242T3 (ja)
PT (1) PT1943242E (ja)
RS (1) RS51674B (ja)
SI (1) SI1943242T1 (ja)
TW (1) TWI399373B (ja)
UA (1) UA94058C2 (ja)
WO (1) WO2007048779A1 (ja)
ZA (1) ZA200803668B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO2769B1 (en) 2005-10-26 2014-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Rapid decomposition of physiologically antagonistic agents of the 2-dopamine receptor
JO2642B1 (en) * 2006-12-08 2012-06-17 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
JO2849B1 (en) 2007-02-13 2015-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
EP2148872A1 (en) * 2007-04-23 2010-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyridine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
CA2682671C (en) 2007-04-23 2015-11-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Thia(dia)zoles as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
US8906921B2 (en) * 2007-04-23 2014-12-09 Janssen Pharmaceutica Nv 4-alkoxypyridazine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
US8653262B2 (en) 2007-05-31 2014-02-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh CCR2 receptor antagonists and uses thereof
MX2011000043A (es) * 2008-07-03 2011-02-22 Janssen Pharmaceutica Nv 6-(1-piperazinil)-piridazinas sustituidas como antagonistas del receptor 5-ht6.
US20100041663A1 (en) 2008-07-18 2010-02-18 Novartis Ag Organic Compounds as Smo Inhibitors
WO2010012758A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Janssen Pharmaceutica Nv Piperazin-1-yl-trifluoromethyl-substituted-pyridines as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
JP2012512834A (ja) 2008-12-19 2012-06-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 炎症、喘息及びcopdの処置のためのccr2受容体アンタゴニストとしての環状ピリミジン−4−カルボキサミド
CN102596961B (zh) 2009-10-30 2015-12-02 詹森药业有限公司 咪唑并[1,2-b]哒嗪衍生物及其作为PDE10抑制剂的用途
CN102933579B (zh) 2009-12-17 2015-07-15 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 新的ccr2受体拮抗剂及其用途
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
EP2576538B1 (en) 2010-06-01 2015-10-28 Boehringer Ingelheim International GmbH New CCR2 antagonists
US10604523B2 (en) 2011-06-27 2020-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv 1-aryl-4-methyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxaline derivatives
RU2657540C2 (ru) 2012-06-26 2018-06-14 Янссен Фармацевтика Нв Комбинации, содержащие ингибиторы pde 2, такие как 1-арил-4-метил-[1,2,4]триазоло[4,3-а]хиноксалиновые соединения, и ингибиторы pde 10, для применения в лечении неврологических или метаболических расстройств
EP2869822B1 (en) 2012-07-09 2016-09-14 Janssen Pharmaceutica, N.V. Inhibitors of phosphodiesterase 10 enzyme
WO2017004537A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Centrexion Therapeutics Corporation (4-((3r,4r)-3-methoxytetrahydro-pyran-4-ylamino)piperidin-1-yl)(5-methyl-6-(((2r,6s)-6-(p-tolyl)tetrahydro-2h-pyran-2-yl)methylamino)pyrimidin-4yl)methanone citrate
US20180350708A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-06 Powertech Technology Inc. Package structure and manufacturing method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512623A (ja) * 1996-05-10 2000-09-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ドーパミンd▲下4▼レセプターアンタゴニストとしての2,4―ジアミノピリミジン誘導体
JP2002536291A (ja) * 1997-08-15 2002-10-29 ファイザー・プロダクツ・インク 2−(4−アリール又はヘテロアリール−ピペラジン−1−イルメチル)−1h−インドール誘導体

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933823A (en) * 1971-03-29 1976-01-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Isoxazolopyridine ketone derivatives
DE2341965C3 (de) * 1973-08-20 1979-01-25 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 4- [N- (o-PyridyD- N-acyl] -aminolphenäthylpiperidine, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung bei der Bekämpfung von Schmerzzuständen
US4197304A (en) * 1975-09-23 1980-04-08 Janssen Pharmaceutica N.V. N-Aryl-N-(1-L-4-piperidinyl)-arylacetamides
NO147672C (no) 1975-09-23 1983-05-25 Janssen Pharmaceutica Nv Analogifremgangsmaate for fremstilling av n-aryl-n-(1-l1-4-piperidinyl)-arylacetamider
EG12406A (en) * 1976-08-12 1979-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv Process for preparing of novel n-aryl-n-(1-l-4-piperidinyl)-arylacetamides
DE3218482A1 (de) 1982-05-15 1983-11-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-trifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yloxyessigsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
ES8802151A1 (es) 1985-07-31 1988-04-01 Janssen Pharmaceutica Nv Un procedimiento para la preparacion de nuevos piridazinaminas.
MX173362B (es) 1987-03-02 1994-02-23 Pfizer Compuestos de piperazinil heterociclicos y procedimiento para su preparacion
PT93060B (pt) 1989-02-07 1995-12-29 Sanofi Sa Processo para a obtencao de derivados de piridazina e de composicoes farmaceuticas que os contem
US5461053A (en) * 1989-02-07 1995-10-24 Sanofi Pyridazine derivatives
GB9008850D0 (en) * 1990-04-19 1990-06-13 Janssen Pharmaceutica Nv Novel 2,9-disubstituted-4h-pyridol(1,2-a)pyrimidin-4-ones
GB9216298D0 (en) 1991-08-15 1992-09-16 Ici Plc Piperidine derivatives
EP0737189B1 (en) 1993-12-28 1999-07-28 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Heterocyclic compounds for the treatment of cns and cardiovascular disorders
DE4425145A1 (de) 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Verwendung von Thiazol- und Thiadiazolverbindungen
TW406075B (en) * 1994-12-13 2000-09-21 Upjohn Co Alkyl substituted piperidinyl and piperazinyl anti-AIDS compounds
US5560931A (en) * 1995-02-14 1996-10-01 Nawosystems L.L.C. Formulations of compounds as nanoparticulate dispersions in digestible oils or fatty acids
US5753679A (en) 1995-05-10 1998-05-19 Hoffmann-La Roche Inc. Benzyl-piperidine derivatives
MY116093A (en) * 1996-02-26 2003-11-28 Upjohn Co Azolyl piperazinyl phenyl oxazolidinone antimicrobials
KR100261139B1 (ko) 1998-01-16 2000-08-01 황준수 신규한 알릴티오피리다진 유도체 및 그의 제조방법
AR028948A1 (es) 2000-06-20 2003-05-28 Astrazeneca Ab Compuestos novedosos
YU64303A (sh) 2001-02-23 2006-05-25 Merck & Co.Inc. N-supstituisani nearil-heterociklični antagonisti nmda/nr2b
EP1443046B1 (en) 2001-10-09 2008-12-17 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Novel 4-(2furoyl)aminopiperidines, intermediates in synthesizing the same, process for producing the same and medicinal use of the same
GB0127832D0 (en) 2001-11-20 2002-01-09 Jagotec Ag Method for the preparation of pharmaceutical nanosuspensions
WO2003049736A1 (en) 2001-12-11 2003-06-19 Sepracor, Inc. 4-substituted piperidines, and methods of use thereof
CA2474322A1 (en) 2002-01-25 2003-07-31 Kylix Pharmaceuticals B.V. 4(hetero-) aryl substituted (thia-/oxa-/pyra) zoles for inhibition of tie-2
US20030236259A1 (en) 2002-02-05 2003-12-25 Rolf Hohlweg Novel aryl- and heteroarylpiperazines
WO2003066604A2 (en) 2002-02-05 2003-08-14 Novo Nordisk A/S Novel aryl- and heteroarylpiperazines
DE60334972D1 (de) 2002-02-22 2010-12-30 Pharmacia & Upjohn Co Llc Pyridylsulfon-derivate als 5-ht6 rezeptor liganden
SE0201544D0 (sv) 2002-05-17 2002-05-17 Biovitrum Ab Novel compounds and thier use
JP3625214B2 (ja) * 2002-09-26 2005-03-02 株式会社マンダム 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
ES2211344B1 (es) 2002-12-26 2005-10-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
BRPI0408704A (pt) 2003-03-24 2006-03-07 Hoffmann La Roche benzil-piridazinonas como inibidores de transcriptase reversa
ATE476954T1 (de) 2003-05-07 2010-08-15 Kemira Pigments Oy Zusammensetzungen zur gezielten freisetzung von duftstoffen und aromen
CN100582103C (zh) 2003-05-08 2010-01-20 杏林制药株式会社 作为搔痒治疗药有效的4-(2-呋喃甲酰基)氨基哌啶类化合物
WO2005005779A2 (en) 2003-07-14 2005-01-20 Genesis Mining Technologies (Pty) Ltd Dual retention cutting arrangement
AU2004259263B2 (en) 2003-07-29 2010-12-16 High Point Pharmaceuticals, Llc Pyridazinyl- piperazines and their use as histamine H3 receptor ligands
EP2316827B1 (en) 2003-07-30 2016-01-27 Xenon Pharmaceuticals Inc. Piperazine derivatives and their use as therapeutic agents
JP2007501801A (ja) 2003-08-07 2007-02-01 日本たばこ産業株式会社 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体
US7863044B2 (en) 2003-10-24 2011-01-04 Tao Cheng p18 in stem cell manipulations
AR047537A1 (es) 2004-02-10 2006-01-25 Janssen Pharmaceutica Nv Piridazinonaureas como antagonistas de integrinas
JP4627315B2 (ja) 2004-03-23 2011-02-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤としてのベンジルピリダジノン誘導体
JP2007534740A (ja) 2004-04-28 2007-11-29 ファイザー・インク バソプレッシンV1a受容体の阻害剤としての3−ヘテロシクリル−4−フェニル−トリアゾール誘導体
CN101005842A (zh) 2004-05-28 2007-07-25 弗特克斯药品有限公司 蕈毒碱性受体调节剂
ES2251866B1 (es) 2004-06-18 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
ES2251867B1 (es) 2004-06-21 2007-06-16 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona.
AR051092A1 (es) 2004-09-20 2006-12-20 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa
EP1805158B1 (en) 2004-10-29 2018-06-27 Kalypsys, Inc. Sulfonyl-substituted bicyclic compounds as modulators of ppar
EP1868652A2 (en) * 2005-04-05 2007-12-26 Istituto di Richerche di Biologia Molecolare P. Angeletti S.p.A. Method for shielding functional sites or epitopes on proteins
TW200738676A (en) 2005-06-20 2007-10-16 Schering Corp Heteroatom-linked substituted piperidines and derivatives thereof useful as histamine H3 antagonists
JO2769B1 (en) 2005-10-26 2014-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Rapid decomposition of physiologically antagonistic agents of the 2-dopamine receptor
WO2007130383A2 (en) 2006-04-28 2007-11-15 Northwestern University Compositions and treatments using pyridazine compounds and secretases
US7754744B2 (en) 2006-08-15 2010-07-13 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted piperidinamines as somatostatin receptor subtype 5 (SSTR5) antagonists
CA2606658A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-13 Mike Tyers Compositions and methods for treating neurological disorders or damage
TW200829566A (en) 2006-12-08 2008-07-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JO2642B1 (en) * 2006-12-08 2012-06-17 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
JO2849B1 (en) 2007-02-13 2015-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Dopamine 2 receptor antagonists are rapidly hydrolyzed
CA2682671C (en) * 2007-04-23 2015-11-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Thia(dia)zoles as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
US8906921B2 (en) * 2007-04-23 2014-12-09 Janssen Pharmaceutica Nv 4-alkoxypyridazine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
EP2148872A1 (en) * 2007-04-23 2010-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyridine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
US8299257B2 (en) * 2007-09-20 2012-10-30 Glaxo Group Limited Compounds which have activity at M1receptor and their uses in medicine
MX2011000043A (es) * 2008-07-03 2011-02-22 Janssen Pharmaceutica Nv 6-(1-piperazinil)-piridazinas sustituidas como antagonistas del receptor 5-ht6.
WO2010012758A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Janssen Pharmaceutica Nv Piperazin-1-yl-trifluoromethyl-substituted-pyridines as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512623A (ja) * 1996-05-10 2000-09-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ドーパミンd▲下4▼レセプターアンタゴニストとしての2,4―ジアミノピリミジン誘導体
JP2002536291A (ja) * 1997-08-15 2002-10-29 ファイザー・プロダクツ・インク 2−(4−アリール又はヘテロアリール−ピペラジン−1−イルメチル)−1h−インドール誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008016826; MORAGUES J: FARMACO V35 N11, 1980, P951-964, EDIZIONE SCIENTIFICA,SOCIETA CHIMICA ITALIANA *

Also Published As

Publication number Publication date
TWI399373B (zh) 2013-06-21
CY1111977T1 (el) 2015-11-04
HRP20110226T1 (hr) 2011-05-31
US20080227791A1 (en) 2008-09-18
EA200801184A1 (ru) 2008-08-29
US8940743B2 (en) 2015-01-27
GT200800033A (es) 2009-08-20
EP1943242B1 (en) 2011-01-12
ZA200803668B (en) 2009-09-30
IL191016A (en) 2013-10-31
CA2623160C (en) 2013-10-15
JP5140598B2 (ja) 2013-02-06
PL1943242T3 (pl) 2011-06-30
KR20080067658A (ko) 2008-07-21
KR101351910B1 (ko) 2014-01-16
CA2623160A1 (en) 2007-05-03
MY145609A (en) 2012-03-15
BRPI0617787A2 (pt) 2009-12-01
PT1943242E (pt) 2011-04-06
CN101291925A (zh) 2008-10-22
TW200732321A (en) 2007-09-01
CR10020A (es) 2009-01-16
UA94058C2 (ru) 2011-04-11
ATE495167T1 (de) 2011-01-15
NO20082350L (no) 2008-07-01
DE602006019624D1 (de) 2011-02-24
EP1943242A1 (en) 2008-07-16
AP2607A (en) 2013-03-05
CN101291925B (zh) 2013-04-10
AU2006307930A1 (en) 2007-05-03
HN2008000646A (es) 2011-02-16
RS51674B (en) 2011-10-31
AP2008004441A0 (en) 2008-04-30
DK1943242T3 (da) 2011-04-26
US20170022181A1 (en) 2017-01-26
WO2007048779A1 (en) 2007-05-03
US9751860B2 (en) 2017-09-05
JO2769B1 (en) 2014-03-15
AU2006307930B2 (en) 2011-10-06
AR058151A1 (es) 2008-01-23
SI1943242T1 (sl) 2011-05-31
ECSP088396A (es) 2008-05-30
HK1124317A1 (en) 2009-07-10
ES2359020T3 (es) 2011-05-17
US9468640B2 (en) 2016-10-18
NZ566785A (en) 2010-03-26
EA015681B1 (ru) 2011-10-31
US20150141432A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140598B2 (ja) 迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジン−4−イル−ピリダジン−3−イルアミン誘導体
AU2008240728B2 (en) 4-alkoxypyridazine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
JP5255568B2 (ja) 迅速に解離するドーパミン2受容体アンタゴニストとしてのピペリジニルアミノ−ピリダジンおよびそれらの使用
US8933101B2 (en) Thia(dia)zoles as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists
AU2008240727C1 (en) Pyridine derivatives as fast dissociating dopamine 2 receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250