JP2009503861A - 寸法の制御が改善された、プラスチック半導体パッケージ - Google Patents

寸法の制御が改善された、プラスチック半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2009503861A
JP2009503861A JP2008524030A JP2008524030A JP2009503861A JP 2009503861 A JP2009503861 A JP 2009503861A JP 2008524030 A JP2008524030 A JP 2008524030A JP 2008524030 A JP2008524030 A JP 2008524030A JP 2009503861 A JP2009503861 A JP 2009503861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
die
region
chip
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008524030A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋好美
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2009503861A publication Critical patent/JP2009503861A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • H01L21/566Release layers for moulds, e.g. release layers, layers against residue during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3626Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices multi-part rams, plungers or mandrels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

平らな基板(802)上に組み立てられた半導体チップ(801)、及び組み立てられたチップとそのチップ近辺の基板の一部とを囲む封止化合物(810)を備えたデバイスであって、この封止化合物は平らな上面領域(811)を有する。封止化合物は、基板から上面領域まで達する複数の側面領域(812)を有し、これらの側面領域は上面領域とのエッジラインを形成し、上面領域面は各側面領域のそれぞれの面と交差する。封止化合物は、エッジラインに沿って窪んでいて(813)、材料がこれらのエッジラインに沿って落ち込むようになっており、この特徴によって、窪みが如何なる化合物も側面領域面から上面領域面まで達しないようにさせ、これにより、上面領域の平面性が保たれる。

Description

本発明は、全般的に、半導体デバイス及びプロセスの分野に関し、更に具体的には、改善された寸法制御及び基板アッセンブリ特性を有する、薄く、実質的に平坦なパッケージとなる集積回路チップのための封止方法に関連する。
(背景)
過去数年の間、半導体業界における大きな流れは、顧客の回路基板上に搭載したときにパッケージ外形が占める面積が一層小さく高さが一層低くなるように、半導体パッケージを縮小するため、及び、最小コスト(材料、及び製造コストの両方)でこれらの目的に達するための取り組みとなっている。最も成功しているアプローチの1つは、いわゆる「チップ・スケール・パッケージ」の開発である。これらのパッケージでは、チップ領域に付加される外形は20%に満たない。チップ自体の外形しか有さないチップ・スケール・パッケージを「チップ・サイズ・パッケージ」と呼ぶこともある。
チップ・スケール・パッケージを封止するプロセスには2つの異なる方式がある。1つのアプローチでは、被覆されるべきデバイス表面の予め選択された領域上に注入器の開口から半粘性材料が分布され、その後、この材料は、毛細引力により領域全体にわたって及び開口内に分布される。この手法には幾つかの欠点がある。まず第1に、このプロセスは均一性を制御することが難しく、不均一な充填、顕著なメニスカス形成、又はボイドなどの欠陥、などにより統計的変動となる傾向がある。材料の選択は、典型的に半流動体材料に制限され、重合及び固化のため長い「硬化」時間を必要とし、製品に高い機械的応力を生じさせる。第2に、既存の技術プロセスは経済的ではない。実用限界のディスペンサーの数を維持するため、1つの製造工程において封止され得るパッケージの数は限られており、このプロセスは大量生産には向いていない。
薄い半導体製品を製造するために従来の移送成形技術を利用するため、かなりの労力が費やされてきている。しかし、総厚が約0.8mmより薄いデバイスを製造することは非常に難しいことが実証されている。主な問題点は、スチールモールドのキャビティ壁にモールディング化合物が接着することであり、この接着は、モールディングされる層を厚さ約0.2mm(化合物の成分に依存する)より薄く縮小するとき、モールディング化合物のデバイス部品への接着よりも強くなることが分かっている。
(概要)
出願人は、薄く、機械的に安定した半導体デバイスを製造するため、低コストで、頑強で、機能的に信頼性の高いモールド設計及び方法が必要とされていることを認識している。モールド・キャビティ壁を、薄く、連続するプラスチック・フィルムで被覆することで、モールディング化合物のモールド・キャビティ壁への有害な接着を妨げることによって、部分的な解決が成されている。この目的のため、多数の開口から「ディスペンス」される真空による引力が、柔軟性のあるフィルムを壁に対して押し付け、これによりモールディング化合物を壁から離している。
チップ・スケール・パッケージ、特に、薄いデバイスでは、これらの特徴は、圧縮成形技術によって達成され得る。モールド自体は、最終製品の輪郭に所望の形状からの望ましくないずれが生じないよう、特に、均一なデバイス厚さ及び高さが確保されるように設計されるべきである。また、モールド設計は、高い温度を伴う適用例で最終製品に生じる歪みが最小限ですむように、如何なるプロセス固有の応力も最小に保つモールディング・プロセスを提供する必要がある。
本発明の一実施例は、平らな基板上に組み立てられた半導体チップを有するデバイスである。組み立てられたチップとチップ近辺の基板の一部とを封止化合物が囲み、この化合物は平らな上面領域を有する。封止化合物は、更に、基板から上面領域に達する複数の側面領域を有し、これらの側面領域は上面領域とのエッジラインを形成し、上面領域面は、各側面領域のそれぞれの面と交差する。封止化合物は、エッジラインに沿って窪んでいて、材料がこれらのエッジラインに沿って落ち込むようになっており、この特徴のため、この窪みが如何なる化合物も側面領域面から上面領域面まで達しないようにさせ、これにより上面領域の平面性が保たれる。
本発明の別の実施例は、半導体デバイスをパッケージングするための方法であって、このパッケージは平らな上面及び側面領域を有する。平らな基板上に予め組み立てられた半導体チップを保持するためのキャビティを形成するため、モールドは上部及び下部を有する。下部モールド部は基板を収容するように構成される。上部モールド部は、パッケージの平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイと、基板上に載置され、パッケージの平らな側面領域を画定するためのサイド・ダイとを有する。或る幅を有するギャップが、センター・ダイをサイド・ダイから分離する。突出する部材がセンター・ダイの周囲に沿っており、これらの部材は、キャビティに向かって伸長し、ギャップの幅にほぼ等しい高さを有する。
他の実施例は、前記基板に対して載置される領域を拡大するため、サイド・ダイの突出部を付加する。これらの突出部は複数の選択されたダイ位置にあり、パッケージング・プロセスの間、ダイは下部モールド部に対して基板を一層強くクランプできる。
本発明の別の実施例は、半導体デバイスを封止するための方法である。モールドが供給され、このモールドは、平らな上面及び側面領域を有するパッケージを形成するため上部及び下部を有する。上部モールド部は、パッケージの平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイと、パッケージの平らな側面領域を画定するためのサイド・ダイとを有する。センター・ダイは、或る幅を有するギャップによってサイド・ダイから分離され、センター・ダイ周囲に沿って突出する部材を更に有し、これらの部材は、キャビティに向かって伸長し、ギャップの幅にほぼ等しい高さを有する。キャビティ上部は、保護プラスチック・テープで被覆される。このテープは、ギャップに真空を加えることにより上部モールド部の輪郭にぴったりと引き寄せられ、それにより、テープが、ギャップを架橋する前にセンター・ダイ部材を被覆するようになされる。半導体チップが、基板上に予め組み立てられて供給される。この基板は、チップが下部モールドから離れて面するように下部モールド部上に配置される。チップとチップ近辺の基板の一部とを覆うように、所定の量の低粘性の封止化合物が、チップの上にディスペンスされる。上部モールド部は、下部モールド上に上部モールド部をクランプすることによって閉じられ、それにより、テープが、基板を囲むシーリングを形成する。封止化合物は、テープの輪郭に従うように形作られ、如何なる化合物も上面領域面まで達する側面領域面を形成しないようにすることによって上部パッケージ領域の平面性が保たれる。
本発明が、如何なるボイドもなく、著しく平坦な面及び高い光沢を有する、薄いデバイスを提供することは技術的利点である。また、製造スループットは、従来のポッティング封止と比べてほぼ一桁高い。
本発明が、種々の異なる半導体デバイス、特に、薄いパッケージに適用され得ることは、別の技術的利点である。モールドプレスから開放されることで、完成したデバイス上にほとんど応力を及ぼさず、完成したデバイスの基板アッセンブリに生じる歪みが著しく減少される。更に、低弾性モールディング化合物及び圧縮成形手法は、ワイヤ流れを最小にする。
本発明の特定の実施例によって示される技術的利点は、添付の図面及び添付の特許請求の範囲に記載する新規な特徴と関連して考慮すれば、以下の本発明の好ましい実施例の記述から明らかとなろう。
図1Aは、本発明の一実施例に従って、デバイス、特に、半導体デバイスをパッケージするための装置を示し、全体を100で示す。デバイスのパッケージは、平らな上面領域及び平らな側面領域を有することが意図されている。図1Aの装置は、本発明の革新技術を用いるための好ましい技術として圧縮成形手法用に設計されている。しかし、移送成形手法又はポッティング手法に適した装置も本発明の特徴を組み込むことができることを強調しておきたい。図1Aの装置の左側部分100aは、クランピングのプロセス工程前の装置を図示し、右側部分100bは、クランピングのプロセス工程後の装置を図示し、クランピング工程の方向を矢印101で示す。図1Aに示すような圧縮成形手法の装置は、例えば、日本の企業ヤマダから市販されている。
図1Aの装置は、上部110及び下部120を備えたモールドを含む。右側部分100bに示すクランピング工程の後、上部110及び下部120は、平らな基板上に予め組み立てられた少なくとも1つの半導体チップを保持するため、高さ131及び幅140のキャビティ130を形成する。図1Aの例では、チップ151及び152の積層が、各チップがそれぞれの基板にワイヤによって接続されて、基板161及び162の積層上に示されている。
モールドの下部120は、基板を収容するように構成される。モールドの上部110は、パッケージの平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイ111を有する(図1Aでは、上部111は、図1Aに示すクランピング動作のため2つの部分で示す)。また、上部モールド部110は、サイド・ダイ112及び113を含み、これらは、クランピング動作の後、基板140上に載置され、パッケージの平らな側面領域を画定する。
図1Aに、及び図1Bに拡大して図示するように、センター・ダイ111をサイド・ダイ112及び113から分離するギャップ170がある。ギャップ170は幅170aを有する。センター・ダイ111の周囲に沿い、それによりギャップ170に面しているのは、センター・ダイの突出する部材180である。図1Bが示すように、部材180は、キャビティ130に向かって伸長し、ギャップ170の幅170aにほぼ等しい高さ180aを有する。多くの半導体パッケージ・タイプにとって、部材180の好ましい高さ180aは、約100から400μmの間である。幾つかのパッケージ・タイプに最も好ましい部材の高さ180aは、約300μmである。
図2から図6は、デバイス、特に、半導体デバイスを封止するためのプロセス・フローにおける、選択された工程を説明するためのモールドの部分を示し、これらのプロセス工程は本発明の特徴を用いる。図2に示すように、この封止方法は、平らな上面及び側面領域を有するパッケージを生成するためのキャビティ210を形成するため、上部201及び下部202を有するモールドを提供する工程で開始する。上部モールド部201は、パッケージの平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイ203と、パッケージの平らな側面領域を画定するためのサイド・ダイ204及び205とを有する。センター・ダイ203は、幅206aを有するギャップ206によってサイド・ダイから分離される。
センター・ダイ206は、更に、センター・ダイ周囲に沿って突出する部材207を有する。この部材は、キャビティ210に向かって伸長し、ギャップ206の幅206aにほぼ等しい高さ207aを有する。
次のプロセス工程において、上部モールド部201は、キャビティ210に面する側において、不活性ポリマー材料でつくられた保護プラスチック・テープ220で被覆される。このテープは、圧縮成形されたパッケージがモールド(通常はスチール)の表面に接着しないことを確実する。このため、完成したパッケージは容易に外れ、また、モールディング・プロセス後にモールドを洗浄する必要がない。
図2が示すように、テープ220は、平坦な面(テープ部220a)にわたって滑らかに被覆されるが、角や他の平坦でない表面部(テープ部220b)間では幾らか緩く渡っている。テープ220を、上部モールド部201のあらゆる輪郭にぴったりと沿わせて引き寄せるため、ギャップ206に真空が加えられる。この真空の吸引力がテープ部220bを引き、テープ部220bをダイ203、204、及び205のあらゆる輪郭にぴったりと被覆させる。
図3は、センター・ダイ203の部材207の近辺のテープ部220bの被覆を更に詳細に図示する(同一の部分は図2に示したものと同一の番号で識別されている)。加えられた真空301は、テープ220をキャビティ210に向かって伸長する部材207の表面上にぴったりとつくようにさせ、テープ部220cを形成する。この真空はまた、ギャップの幅206aをテープ220に架橋させ、テープ部220dを形成する。テープ部220dの正確な形状は、テープの弾性強度、及び真空の力に依存する。
図4は、図3において「図4」で記した部分を拡大したものである。図4は、センター・ダイ203の部材207(キャビティ210に面する部材)、更に、センター・ダイ203とサイド・ダイ205との間のギャップ206、及びポリマー材料の強度及び真空力から生じる平均的な形状のテープ220を示す。テープ及びキャビティ210に向かって伸長するテープ表面の最終的な形状を考察すると、センター・ダイ203上のテープの高いレベル401と、ギャップ206内の最大隆起点のテープの低いレベル402との間に、かなり大きな距離410が形成されていることに注意されたい。部材207の高さによって生じる距離410のため、レベル402はレベル401より高くなく、キャビティ210はレベル401での最高レベルを保つ。
この結果は、図5に示す、図3の「図4」部分に類似するモールド部の従来の状況とは対照的である。本発明の部材207を欠いている。その結果、テープ220のレベル501はレベル502より低い。テープ220は高さ510の隆起を形成し、キャビティ210がレベル501を超えて伸長してしまう。キャビティ210が封止化合物で充填された後、隆起510も化合物で充填され、レベル501と一致しない望ましくない頂点が生成される。
次のプロセス工程において、半導体チップが基板上に予め組み立てられて提供される。図2を参照すると、チップ230が基板240に取り付けられて示され、ワイヤ・ボンド231がチップ・ボンド・パッドを基板コンタクト・パッドに接続する。基板240は、チップ230が下部モールド250から離れて面するように、下部モールド部250上に配置される。
次に、所定の量の低粘性の封止化合物260が、チップ230、及びそのワイヤ・ボンド231の上にディスペンスされる。化合物260は、チップ近辺の基板240の一部も覆う。化合物の量は、ボイドを残すことなく及びあふれることなく、上部モールド部が下げられた後キャビティ210を充填するように計算される。
図6は次のプロセス工程を図示し、下部202上に上部201をクランプすることによって、しっかりと真空保持されかつモールド部201に密着するテープ220とともに上部モールド部201を閉じる。この操作において、テープ220は基板240を囲むシーリングを形成する。図6が図示するように、この操作は、封止化合物260が上部モールド部201に密着するように、テープ220の輪郭に沿うように封止化合物260を押し付け及び成形する。圧力下のこの成形の結果、封止化合物260は、ボイドを残すことなく及びあふれることなく、モールド・キャビティを充填する。この圧縮成形プロセスは、上部モールド201に密着するテープ220の輪郭を忠実に再現する輪郭を有するパッケージを生成する。
図7は、圧縮成形プロセスによってつくられたパッケージの一部を拡大したものである。チップ230、基板240、及びワイヤ・ボンド接続231を封止するモールディングされた化合物260は、平らな上面パッケージ領域701を有する。側面領域面702からの化合物は、上面領域面701のどこにも達し得ない。その代わりに、側面702は、上面領域面701とのエッジライン703を形成し、上面領域面は、各側面領域からのそれぞれの面と交差する。これらのエッジライン703に沿って封止化合物260は窪んでおり、その材料260がエッジラインに沿って落ち込むようになっている。その結果、窪み703は、如何なる化合物も側面領域面702から上面領域面701まで達しないようにする。上面領域の平面性は常に保たれる。
後続のプロセス工程において、封止化合物は重合化され(「硬化」され)、これにより、少なくとも部分的に、デバイス輪郭が固化される。図8に示すように、その後、モールドは上部モールド部201を持ち上げることによって開けることができる。これで、パッケージングされたデバイス800をモールドから外すことが可能となる。
図8のデバイス800が図示するように、本発明の一実施例は、基板802上に組み立てられた半導体チップ801を含み、このアッセンブリは、チップ・ボンド・パッド及び基板コンタクト・パッドを相互接続するボンディング・ワイヤ803を含み得る。代替として、はんだ要素を用いるフリップ・チップ・アッセンブリによりチップ・パッドと基板パッドとの間の相互接続を完成させてもよい。封止化合物810は、組み立てられたチップ801とチップ近辺の基板802の少なくとも一部とを囲む。封止化合物810は平らな上面領域811を有する。封止化合物810は、更に、基板802から上面領域811まで達する複数の側面領域812を有する。側面領域812は、上面領域811とのエッジラインを形成し、上面領域面は、各側面領域からのそれぞれの面と交差する。封止化合物はエッジラインに沿って窪んでいて(813)、その材料810がこれらのエッジラインに沿って813で落ち込むようになっている。その結果、窪み813が、如何なる化合物も側面領域面から上面領域面まで達しないようにさせ、それにより上面領域811の平面性が保たれる。
図8は、封止化合物の平らな上面領域811が、平らな基板802に平行であることを示す。多くの実施例において、側面領域は基板に対して或る角度830を形成し、この角度は90度以下である。多くのデバイスにおいて、窪み813は、約0.1から0.4mmの間の深さを有し、好ましい深さは約0.3mmである。
デバイス(図9参照)を完成するため、はんだボール901のアレイが基板表面241にチップ230とは反対側に取り付けられ得る。図9の例において、基板250は、チップ230及びパッケージ化合物260よりも大きく示されている。しかし、他の実施例において、特に、チップ・サイズ・デバイスにおいて、基板250及びパッケージ260は、実質的に同じ寸法を有していてもよいことを強調しておきたい。また、更に他の実施例において、はんだボール901は、チップ230と同じ側の基板表面242上に配置されてもよい。最後に、基板250がもともとウエハ全体の大きさを有する場合、ソーイングなどの個別化工程が付加され得ることに注意されたい。
本発明の別の実施例は、デバイス、特に、半導体デバイスをパッケージングするための装置であり、このパッケージは、平らな上面領域及び平らな側面領域を有することが意図されている。この装置の好ましい適用例は圧縮成形手法であるが、この装置を他の封止手法に適用することもできる。この装置は、平らな基板上に予め組み立てられた半導体チップなどの対象を保持するためのキャビティを形成するため、上部及び下部を有するモールドで構成される。下部モールド部は、基板を収容するように構成される。
上部モールド部は、パッケージの平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイと、基板上に載置され、パッケージの平らな側面領域を画定するためのサイド・ダイとを有する。所定の幅のギャップが、センター・ダイをサイド・ダイから分離する。突出する部材がセンター・ダイの周囲に沿っており、これらの部材は、キャビティに向かって伸長し、ギャップの幅にほぼ等しい高さを有する。
サイド・ダイの突出部は、基板に対してサイド・ダイが載置される領域を拡大するように設計される(図2では、サイド・ダイを205で示す)。突出部は、ダイが、パッケージング・プロセスの間、基板を下部モールド部に対して一層強くクランプすることができるように、複数の選択されたダイ位置に配置される。その結果、基板の高温でゆがむ傾向が低減される。
図10Aは、基板に対してサイド・ダイが載置される領域の好ましい設計を示す。サイド・ダイ突出部は城郭状構成を有し、サイド・ダイ突出部の位置は、少なくとも基板の角を含む。図10Aにおいて、角の突出部は1001、1002、1003、及び1004で示されている。パッケージ基板の角に位置する城郭状の突出部は、それらの突出部に割り当てられた領域サイズに応じ、図10Bに図示する標準の技術との比較として示すように、クランプされる基板領域を約5から20%拡大する。
図9に示すようなデバイスタイプの場合、城郭状の突出部によって可能となる向上したクランピングは、基板取り付け中の上昇したはんだリフロー温度でのデバイス歪みを、次の2つの点で改善させる。まず、最大デバイス歪みが約5から15%だけ減少する。次に、角の領域での基板の変位がほぼ完全に抑制される。いずれの改良点も、すべての溶融はんだボールが切断せずにそれぞれのリフロー相手を見つける、信頼性の高い基板取り付け手法をもたらす。
本発明を例示の実施例を参照して説明したが、この説明が限定的な意味に解釈されることを意図していない。例示の実施例の種々の変形及び組み合わせばかりでなく、本発明の他の実施例は、以上の説明を参照すれば当業者に明らかであろう。一例として、サイド・ダイの突出部は、種々の対称的な位置に、例えば側面の中心に、選択され得る。別の例として、複数のデバイスが、基板ストリップ上でモールディング・プロセスにかけられ、このモールディング・プロセスの完了後、ソーイングによって個別化される。別の例としては、モールディングされるべきデバイスが、ガラス・プレートを正確に取り付けるため、上面領域の平面性が保たれる必要のあるマイクロメカニカル・デバイスがある。従って、特許請求の範囲は、如何なるこのような変形又は実施例も含むことが意図されている。
図1Aは、圧縮成形の略断面図を示し、図1Aの左半分はクランピング前、図1Aの右半分はクランピング後を示す。モールドの上部は本発明の特徴を含む。 図1Bは、上部モールドの一部の拡大した断面図であり、本発明の一実施例を詳細に示す。 図2は、本発明の一実施例を有する圧縮成形、及び低粘性の封止化合物で覆われた組み立てられた半導体デバイスの一部の略断面図である。 図3は、本発明の一実施例を説明する圧縮成形の上部の一部の略断面図である。 図4は、図3の「図4」部分の拡大した断面図である。 図5は、従来の技術に従った、図3の「図4」部分の拡大した断面図である。 図6は、本発明の実施例を備えたモールディング・プロセスにおける一工程を示す略断面図である。 図7は、図4の詳細の略断面図を示す。 図8は、モールドの上部を持ち上げた後の、モールディングされたデバイスを示す略断面図である。 図9は、本発明の特徴を含む、モールディングされた半導体デバイスの略断面図を示す。 図10A及び10Bは、圧縮成形の上部(サイド・ダイ)のクランピング・インプリントの概略上面図であり、図10Aは本発明の一実施例によるインプリントを図示し、図10Bは従来のモールド部のインプリントである。

Claims (11)

  1. 半導体デバイスであって、
    平らな基板上に組み立てられた半導体チップと、
    前記組み立てられた半導体チップと前記半導体チップ近辺の前記基板の一部とを囲む封止化合物であって、平らな上面領域を有する前記封止化合物、とを含み、
    前記封止化合物が、前記基板から前記上面領域まで達しかつ前記上面領域とのエッジラインを形成する複数の側面領域を更に有し、前記上面領域の面が、各側面領域のそれぞれの面と交差し、更に、
    前記封止化合物が、前記上面領域の面の上に達しないように、前記エッジラインに沿って窪んでおり、前記上面領域の平面性を保つ、
    半導体デバイス。
  2. 請求項1に記載の半導体デバイスであって、前記封止化合物の前記平らな上面領域が前記平らな基板に実質的に平行であり、前記側面領域が前記基板に対して或る角度を形成し、この角度が90度以下である、半導体デバイス。
  3. 請求項1又は2に記載の半導体デバイスであって、前記窪みが約0.1から0.4mmの間の深さを有する、半導体デバイス。
  4. 半導体デバイスを封止するための方法であって、
    平らな上面及び側面領域を有するパッケージをつくるためのキャビティを形成するため、上部及び下部を有するモールドを供給し、該上部モールド部は、前記パッケージの平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイと、前記パッケージの平らな側面領域を画定するためのサイド・ダイとを有し、前記センター・ダイは、或る幅を有するギャップによって前記サイド・ダイから分離され、更に、前記センター・ダイの周囲に沿って突出する部材を有し、この部材は、前記キャビティに向かって伸長し、前記ギャップの幅にほぼ等しい高さを有し、
    前記キャビティに面する前記上部モールド部を保護プラスチック・テープで被覆し、
    前記ギャップに真空を加えることにより前記プラスチック・テープを前記上部モールド部の輪郭にぴったりと引き寄せ、それにより、前記プラスチック・テープを前記センター・ダイ部材に被覆させかつ前記ギャップに架橋させ、
    基板上に半導体チップを供給し、
    前記チップが前記下部モールド部から離れて面するように、前記基板を前記下部モールド部上に配置し、
    前記チップと前記チップ近辺の前記基板の一部とを覆うように、所定の量の封止化合物を前記チップの上にディスペンスし、更に、
    前記下部モールド部上に前記上部モールド部をクランプすることにより前記上部及び下部モールド部を閉じ、それにより、前記基板を囲む前記プラスチック・テープのシーリングを形成し、更に、
    前記封止化合物を前記プラスチック・テープの輪郭に従うように成形し、それにより、如何なる化合物も前記上部領域面の上に達しないようにすることにより、上部パッケージ領域の平面性を保つ、
    工程を含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、更に、
    少なくとも部分的に前記封止化合物を硬化させ、それにより、デバイス輪郭を固化させ、
    前記モールドを開き、封止された前記チップと共に前記基板を前記モールドから外し、
    はんだボールのアレイを前記チップとは反対の基板表面に取り付け、前記封止された半導体デバイスを個別化する、
    工程を含む、方法。
  6. 平らな上面領域及び側面領域からなる半導体デバイスのパッケージを形成するための装置であって、
    平らな基板上に予め組み立てられた半導体チップを保持するためのキャビティを形成するための上部及び下部を有するモールドであって、
    前記下部モールド部は、前記基板を収容するように構成されており、
    前記上部モールド部は、前記パッケージの前記平らな上面領域を画定するためのセンター・ダイと、前記基板上に載置され、前記パッケージの前記平らな側面領域を画定するためのサイド・ダイとを有しており、
    前記サイド・ダイから前記センター・ダイを分離するギャップであって、或る幅を有する前記ギャップ、及び
    前記センター・ダイの周囲に沿った突出する部材であって、前記キャビティに向かって伸長し、前記ギャップの幅にほぼ等しい高さを有する前記部材、
    を含む、装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、前記部材の高さが約100から400マイクロメートルの間である装置。
  8. 請求項6又は7に記載の装置であって、更に、
    前記基板に対して載置される領域を拡大するためのサイド・ダイの突出部であって、パッケージング・プロセスの間、前記ダイが、前記基板を前記下部モールド部に対して一層強くクランプすることができるように、複数の選択されたダイ位置にある前記サイド・ダイ突出部、
    を含む、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、前記サイド・ダイ突出部が城郭状の配置を有する、装置。
  10. 請求項6又は7に記載の装置であって、前記サイド・ダイ突出部の位置が少なくとも前記基板の角を含む、装置。
  11. 請求項10に記載の装置であって、前記基板の角に位置する城郭状のサイド・ダイ突出部が、クランプされる基板領域を約5から20%拡大する、装置。
JP2008524030A 2005-07-27 2006-07-21 寸法の制御が改善された、プラスチック半導体パッケージ Abandoned JP2009503861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/190,703 US7147447B1 (en) 2005-07-27 2005-07-27 Plastic semiconductor package having improved control of dimensions
PCT/US2006/028678 WO2007016036A1 (en) 2005-07-27 2006-07-21 Plastic semiconductor package having improved control of dimensions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009503861A true JP2009503861A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37497168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524030A Abandoned JP2009503861A (ja) 2005-07-27 2006-07-21 寸法の制御が改善された、プラスチック半導体パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7147447B1 (ja)
EP (1) EP1917132B1 (ja)
JP (1) JP2009503861A (ja)
KR (1) KR20080019726A (ja)
CN (1) CN101218083A (ja)
TW (1) TW200715497A (ja)
WO (1) WO2007016036A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150350A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US7147447B1 (en) * 2005-07-27 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated Plastic semiconductor package having improved control of dimensions
US8048358B2 (en) * 2006-04-18 2011-11-01 Texas Instruments Incorporated Pop semiconductor device manufacturing method
US8252615B2 (en) 2006-12-22 2012-08-28 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system employing mold flash prevention technology
US7915089B2 (en) * 2007-04-10 2011-03-29 Infineon Technologies Ag Encapsulation method
US8852986B2 (en) * 2007-05-16 2014-10-07 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system employing resilient member mold system technology
JP5172590B2 (ja) * 2008-10-14 2013-03-27 新光電気工業株式会社 積層配線基板の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
US8022538B2 (en) * 2008-11-17 2011-09-20 Stats Chippac Ltd. Base package system for integrated circuit package stacking and method of manufacture thereof
JP5672652B2 (ja) * 2009-03-17 2015-02-18 凸版印刷株式会社 半導体素子用基板の製造方法および半導体装置
KR101708272B1 (ko) * 2009-10-28 2017-02-21 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 제조 장치 및 반도체 패키지의 제조 방법
US8470641B2 (en) * 2009-12-17 2013-06-25 Texas Instruments Incorporated Exposed mold
DE102012006038A1 (de) * 2012-03-27 2013-10-02 Mbb Fertigungstechnik Gmbh Umformwerkzeug zur Herstellung eines im Wesentlichen schalenförmigen, faserverstärkten Kunststoffteils
JP6398399B2 (ja) * 2013-09-06 2018-10-03 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN104465417A (zh) * 2014-12-17 2015-03-25 大连泰一精密模具有限公司 一种用封装模块封装半导体结构的方法
CN105810645A (zh) * 2015-07-15 2016-07-27 维沃移动通信有限公司 生物识别芯片封装结构和移动终端
KR102497577B1 (ko) 2015-12-18 2023-02-10 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 제조방법
CN105599315B (zh) * 2016-02-18 2017-12-22 东莞市正爱实业有限公司 智能餐具的制造方法
NL2021845B1 (en) * 2018-10-22 2020-05-13 Besi Netherlands Bv Mould half and mould method for encapsulating electronic components mounted on a carrier including a dual support surface and a method for using such
CN110047959B (zh) * 2019-04-26 2021-08-06 圣晖莱南京能源科技有限公司 柔性太阳能薄膜电池的封装结构、封装工装及封装方法
CN116299850B (zh) * 2023-05-15 2023-09-05 甬矽电子(宁波)股份有限公司 硅光子封装结构和硅光子封装结构的制备方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455456A (en) * 1993-09-15 1995-10-03 Lsi Logic Corporation Integrated circuit package lid
US5708300A (en) 1995-09-05 1998-01-13 Woosley; Alan H. Semiconductor device having contoured package body profile
US6507116B1 (en) * 1997-04-24 2003-01-14 International Business Machines Corporation Electronic package and method of forming
JP3134815B2 (ja) * 1997-06-27 2001-02-13 日本電気株式会社 半導体装置
US5962810A (en) * 1997-09-09 1999-10-05 Amkor Technology, Inc. Integrated circuit package employing a transparent encapsulant
JP3017485B2 (ja) 1998-01-23 2000-03-06 アピックヤマダ株式会社 半導体装置の樹脂封止方法及び樹脂封止装置
DE69942479D1 (de) * 1998-07-10 2010-07-22 Apic Yamada Corp Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung und Harzformmaschine zu diesem Zweck
JP3019096B1 (ja) * 1999-01-14 2000-03-13 日本電気株式会社 リリ―スフィルム封入金型
JP3494586B2 (ja) * 1999-03-26 2004-02-09 アピックヤマダ株式会社 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2000323623A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4077118B2 (ja) * 1999-06-25 2008-04-16 富士通株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置製造用金型
US6825550B2 (en) * 1999-09-02 2004-11-30 Micron Technology, Inc. Board-on-chip packages with conductive foil on the chip surface
JP3510554B2 (ja) * 2000-02-10 2004-03-29 山形日本電気株式会社 樹脂モールド方法、モールド成形用金型及び配線基材
JP3429246B2 (ja) 2000-03-21 2003-07-22 株式会社三井ハイテック リードフレームパターン及びこれを用いた半導体装置の製造方法
US6424031B1 (en) * 2000-05-08 2002-07-23 Amkor Technology, Inc. Stackable package with heat sink
US6770236B2 (en) * 2000-08-22 2004-08-03 Apic Yamada Corp. Method of resin molding
JP2002270638A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Nec Corp 半導体装置および樹脂封止方法および樹脂封止装置
TW486793B (en) * 2001-05-29 2002-05-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Packaging method for preventing a low viscosity encapsulant from flashing
US7220615B2 (en) * 2001-06-11 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Alternative method used to package multimedia card by transfer molding
US6900528B2 (en) * 2001-06-21 2005-05-31 Micron Technology, Inc. Stacked mass storage flash memory package
US6555924B2 (en) * 2001-08-18 2003-04-29 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor package with flash preventing mechanism and fabrication method thereof
US7518223B2 (en) * 2001-08-24 2009-04-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices and semiconductor device assemblies including a nonconfluent spacer layer
US6867500B2 (en) * 2002-04-08 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Multi-chip module and methods
US6869824B2 (en) * 2002-10-29 2005-03-22 Ultratera Corporation Fabrication method of window-type ball grid array semiconductor package
US6853064B2 (en) * 2003-05-12 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor component having stacked, encapsulated dice
TWI297938B (en) * 2003-07-15 2008-06-11 Advanced Semiconductor Eng Semiconductor package
TWI246756B (en) * 2004-06-28 2006-01-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package having exposed heat sink and heat sink therein
US7279785B2 (en) * 2005-02-14 2007-10-09 Stats Chippac Ltd. Stacked die package system
US7147447B1 (en) * 2005-07-27 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated Plastic semiconductor package having improved control of dimensions
US20070111399A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Goida Thomas M Method of fabricating an exposed die package
US7659608B2 (en) * 2006-09-15 2010-02-09 Stats Chippac Ltd. Stacked die semiconductor device having circuit tape
KR100809702B1 (ko) * 2006-09-21 2008-03-06 삼성전자주식회사 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080019726A (ko) 2008-03-04
US7629696B2 (en) 2009-12-08
US20070102832A1 (en) 2007-05-10
TW200715497A (en) 2007-04-16
EP1917132A4 (en) 2009-01-21
EP1917132A1 (en) 2008-05-07
US20100044883A1 (en) 2010-02-25
US7147447B1 (en) 2006-12-12
EP1917132B1 (en) 2021-03-31
WO2007016036A1 (en) 2007-02-08
CN101218083A (zh) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503861A (ja) 寸法の制御が改善された、プラスチック半導体パッケージ
EP1315605B1 (en) Mold and method for encapsulating an electronic device
US6126885A (en) Method for manufacturing resin-molded semiconductor device
JP4443334B2 (ja) 半導体素子の樹脂封止成形方法
TW498516B (en) Manufacturing method for semiconductor package with heat sink
JP4326786B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH0590319A (ja) 半導体デバイスを封止する方法および装置
US6630374B2 (en) Resin sealing method and resin sealing apparatus
JP2009181970A (ja) 半導体チップの圧縮成形方法及び金型
JP2000334782A (ja) 半導体装置一部露出封入用金型及び封入方法
US6395584B2 (en) Method for improving the liquid dispensing of IC packages
JP6438794B2 (ja) モールド金型、樹脂モールド装置及び樹脂モールド方法
US11088054B2 (en) Lead frame and method for manufacturing the same
JP5058144B2 (ja) 半導体素子の樹脂封止方法
JP3022910B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004330697A (ja) 樹脂封止用型及び樹脂封止方法
WO2001020644A2 (en) Method and apparatus for encapsulating semiconductor chips
TW201037802A (en) Package structure, encapsulating module for molding the same and encapsulating mold for molding the same
TW454317B (en) Manufacturing method of semiconductor package device with flash-prevention structure
JP2000304638A (ja) センサチップの接合構造
JPH11259621A (ja) Icモジュールの製造方法及びicモジュール
TW494555B (en) Semiconductor packaging method
TW483132B (en) Semiconductor package having lid member
TW495942B (en) Semiconductor packaging device of chip base with opening and its manufacturing method
JPH06318609A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20091210