JP2009298951A - 導電性接着剤およびそれを用いた部材の接続方法 - Google Patents
導電性接着剤およびそれを用いた部材の接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009298951A JP2009298951A JP2008156253A JP2008156253A JP2009298951A JP 2009298951 A JP2009298951 A JP 2009298951A JP 2008156253 A JP2008156253 A JP 2008156253A JP 2008156253 A JP2008156253 A JP 2008156253A JP 2009298951 A JP2009298951 A JP 2009298951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- conductive adhesive
- reducing agent
- melting point
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】導電性接着剤30中の樹脂31には、電子部品10の部品電極11および回路基板20の基板電極21の表面に形成された金属酸化膜を還元する還元剤33が含有されており、還元剤33は、樹脂31の硬化温度よりも低い融点を有し、少なくとも1個以上の水酸基を有する物質、たとえばアミノフェネチルアルコールよりなる。
【選択図】図1
Description
上記実施形態では、第1の部材である部品電極11の表面がSnであり、第2の部材である基板電極21の表面がAgである例を示したが、部品電極11の表面がSn以外の金属であって基板電極21の表面がSnであってもよく、また両電極11、21の表面がSnでもよい。上述したように、Snは酸化膜が形成されやすいが、上記した導電性接着剤30を採用することで適切に酸化膜の還元・除去が行える。
11 部品電極
20 回路基板
21 基板電極
30 導電性接着剤
31 樹脂
32 導電フィラー
33 還元剤
Claims (9)
- 表面が金属よりなる第1の部材(11)と表面が金属よりなる第2の部材(21)とを接続するときに使用される接着剤であって、樹脂(31)に導電フィラー(32)を含有してなり、前記樹脂(31)を加熱して硬化させることにより前記両部材(11、21)の接続を行う導電性接着剤において、
前記樹脂(31)には、前記両部材(11、21)の表面に形成された金属酸化膜を還元する還元剤(33)が含有されており、
前記還元剤(33)は、前記樹脂(31)の硬化温度よりも低い融点を有し、少なくとも1個以上の水酸基を有する物質よりなることを特徴とする導電性接着剤。 - 前記樹脂(31)は、その硬化温度が150℃以下であり、前記還元剤(33)は、50℃以上120℃以下の範囲で前記樹脂の硬化温度よりも低い融点を有するものであることを特徴とする請求項1に記載の導電性接着剤。
- 前記還元剤(33)は、アミノフェネチルアルコールであることを特徴とする請求項2に記載の導電性接着剤。
- 当該導電性接着剤中における前記還元剤(33)としての前記アミノフェネチルアルコールの含有量は、2重量%以上4重量%以下であることを特徴とする請求項3に記載の導電性接着剤。
- 表面が金属よりなる第1の部材(11)と表面が金属よりなる第2の部材(21)との間に、樹脂(31)に導電フィラー(32)を含有してなる導電性接着剤(30)を介在させ、
前記樹脂(31)を加熱して硬化させることにより前記両部材(11、21)の接続を行う導電性接着剤による部材の接続方法において、
前記導電性接着剤(30)として、前記樹脂(31)の硬化温度よりも低い融点を有し且つ少なくとも1個以上の水酸基を有する物質よりなる還元剤(33)が前記樹脂(31)に含有されたものを用い、
前記樹脂(31)の加熱においては、前記還元剤(33)によって前記樹脂(31)の硬化温度以下の温度で前記両部材(11、21)の表面に形成された金属酸化膜を還元することを特徴とする導電性接着剤による部材の接続方法。 - 前記樹脂(31)は、その硬化温度が150℃以下であり、
前記還元剤(33)は、50℃以上120℃以下の範囲で前記樹脂の硬化温度よりも低い融点を有するものであることを特徴とする請求項5に記載の導電性接着剤による部材の接続方法。 - 前記還元剤(33)は、アミノフェネチルアルコールであることを特徴とする請求項6に記載の導電性接着剤による部材の接続方法。
- 当該導電性接着剤中における前記還元剤(33)としての前記アミノフェネチルアルコールの含有量は、2重量%以上4重量%以下であることを特徴とする請求項7に記載の導電性接着剤による部材の接続方法。
- 前記第1の部材(11)と前記第2の部材(21)との間に前記導電性接着剤(30)を介在させた後、
前記樹脂(31)の硬化温度よりも低く前記還元剤(33)の融点よりも高い温度にて前記導電性接着剤(30)を加熱し、
続いて前記樹脂(31)の加熱による硬化を行うことを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1つに記載の導電性接着剤による部材の接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156253A JP5195061B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 導電性接着剤およびそれを用いた部材の接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156253A JP5195061B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 導電性接着剤およびそれを用いた部材の接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009298951A true JP2009298951A (ja) | 2009-12-24 |
JP5195061B2 JP5195061B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=41546179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156253A Expired - Fee Related JP5195061B2 (ja) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | 導電性接着剤およびそれを用いた部材の接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5195061B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010055476A1 (de) | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Fujitsu Ltd., Kanagawa | Signalverarbeitungsgerät, Mikrofonarrayvorrichtung und Speichermedium, das ein Signalverarbeitungsprogramm speichert |
WO2011096505A1 (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | ナミックス株式会社 | 金属導電性ペースト用の還元剤組成物 |
JP2013171927A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Denso Corp | 電子装置の製造方法 |
JP2015145455A (ja) * | 2014-02-03 | 2015-08-13 | ナミックス株式会社 | 導電性接着剤、半導体装置および導電性接着剤の製造方法 |
WO2016204162A1 (ja) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | セメダイン株式会社 | 導電性接着剤、導電性構造体、及び電子部品 |
CN111757596A (zh) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | Tdk株式会社 | 多层基板用绝缘片、多层基板及多层基板的制造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012154A (ja) * | 2003-05-23 | 2005-01-13 | Denso Corp | 電子部品の実装構造 |
JP2005109415A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Denso Corp | 電子部品の実装構造 |
JP2005126726A (ja) * | 2004-12-03 | 2005-05-19 | Denso Corp | 実装用導電性接着剤 |
JP2006298954A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Tatsuta System Electronics Kk | 導電性接着シート及び回路基板 |
JP2007189091A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Tatsuta System Electronics Kk | 等方導電性接着シート及び回路基板 |
JP2008108625A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Tatsuta System Electronics Kk | 導電性接着剤 |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156253A patent/JP5195061B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012154A (ja) * | 2003-05-23 | 2005-01-13 | Denso Corp | 電子部品の実装構造 |
JP2005109415A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Denso Corp | 電子部品の実装構造 |
JP2005126726A (ja) * | 2004-12-03 | 2005-05-19 | Denso Corp | 実装用導電性接着剤 |
JP2006298954A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Tatsuta System Electronics Kk | 導電性接着シート及び回路基板 |
JP2007189091A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Tatsuta System Electronics Kk | 等方導電性接着シート及び回路基板 |
JP2008108625A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Tatsuta System Electronics Kk | 導電性接着剤 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010055476A1 (de) | 2009-12-28 | 2011-07-07 | Fujitsu Ltd., Kanagawa | Signalverarbeitungsgerät, Mikrofonarrayvorrichtung und Speichermedium, das ein Signalverarbeitungsprogramm speichert |
WO2011096505A1 (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | ナミックス株式会社 | 金属導電性ペースト用の還元剤組成物 |
JP5829919B2 (ja) * | 2010-02-05 | 2015-12-09 | ナミックス株式会社 | 金属導電性ペースト用の還元剤組成物 |
JP2013171927A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Denso Corp | 電子装置の製造方法 |
JP2015145455A (ja) * | 2014-02-03 | 2015-08-13 | ナミックス株式会社 | 導電性接着剤、半導体装置および導電性接着剤の製造方法 |
WO2016204162A1 (ja) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | セメダイン株式会社 | 導電性接着剤、導電性構造体、及び電子部品 |
CN111757596A (zh) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | Tdk株式会社 | 多层基板用绝缘片、多层基板及多层基板的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5195061B2 (ja) | 2013-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5195061B2 (ja) | 導電性接着剤およびそれを用いた部材の接続方法 | |
JP5690648B2 (ja) | 異方性導電フィルム、接続方法及び接続構造体 | |
CN106914710B (zh) | 树脂助焊剂焊膏和安装结构体 | |
JP5958529B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2012216678A (ja) | 電子部品、電子機器、及びはんだペースト | |
JP2008218643A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007269959A (ja) | 導電性接着剤、電子装置およびその製造方法 | |
WO2013125685A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4720481B2 (ja) | 電子装置の製造方法 | |
JP2007242900A (ja) | 電子デバイス及びその製造方法 | |
TWI462959B (zh) | A film-like resin composition for semiconductor sealing and filling, a method for manufacturing a semiconductor device, and a semiconductor device | |
JP2007009183A (ja) | ポリヒドロキシポリエーテル樹脂及びこれを用いた樹脂組成物、回路部材接続用接着剤並びに回路板 | |
JP6229528B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、半導体装置及び接着剤組成物 | |
JP2011054444A (ja) | 導電材料、電子デバイス及びその製造方法 | |
JP4238671B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP5157038B2 (ja) | 導電性接着剤およびそれを用いた電子装置 | |
JP5113390B2 (ja) | 配線間接続方法 | |
CN117715726A (zh) | 助焊剂用树脂组合物、焊料糊剂和安装结构体 | |
JP2010192525A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005109415A (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP2720343B2 (ja) | 導電性ペースト | |
JP2006237653A (ja) | 半導体装置の接着方法とそれに使用される接着剤 | |
JP2008244277A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6417692B2 (ja) | はんだ組成物、はんだペースト、はんだ接合構造、及び電子機器 | |
JP6126834B2 (ja) | 先供給型半導体封止用液状樹脂組成物および半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5195061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |