JP2009283496A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009283496A
JP2009283496A JP2008131158A JP2008131158A JP2009283496A JP 2009283496 A JP2009283496 A JP 2009283496A JP 2008131158 A JP2008131158 A JP 2008131158A JP 2008131158 A JP2008131158 A JP 2008131158A JP 2009283496 A JP2009283496 A JP 2009283496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
impurity diffusion
semiconductor substrate
diffusion suppression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008131158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009283496A5 (ja
JP5173582B2 (ja
Inventor
Akira Sotozono
明 外園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008131158A priority Critical patent/JP5173582B2/ja
Priority to US12/421,203 priority patent/US7888747B2/en
Publication of JP2009283496A publication Critical patent/JP2009283496A/ja
Publication of JP2009283496A5 publication Critical patent/JP2009283496A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173582B2 publication Critical patent/JP5173582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82345MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823481MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure

Abstract

【課題】同一基板上に複数のトランジスタを備え、各トランジスタの動作特性を劣化させることなく、各々に適切な閾値電圧を設定することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、素子分離領域2により分離された第1および第2のトランジスタ領域10、20を有する半導体基板1と、第1および第2のトランジスタ領域10、20において、半導体基板上1に形成された不純物拡散抑制層12、22と、不純物拡散抑制層12、22上に形成されたエピタキシャル結晶層13、23と、を有し、不純物拡散抑制層22の厚さは、不純物拡散抑制層12の厚さよりも厚く、チャネル領域11に含まれる導電型不純物は、エピタキシャル結晶層13中の領域における濃度が、半導体基板1中の領域における濃度よりも低く、チャネル領域21に含まれる導電型不純物は、エピタキシャル結晶層23中の領域における濃度が、半導体基板1中の領域における濃度よりも低い。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関する。
従来のトランジスタの構造として、チャネル不純物としてのB(ホウ素)を拡散させた領域上に、Si:C、SiGe:C等からなる層を形成し、その上に意図的に不純物を注入しないSi層を形成したものが知られている(例えば、非特許文献1、2)。
非特許文献1、2に記載のトランジスタによれば、Si:C層中においてBの拡散が抑制されるため、チャネル領域におけるSi層へのBの拡散を抑制し、急峻な不純物濃度分布を有するチャネル領域を形成することができる。
Hong-Jyh Li et al., "Mat. Res. Soc. Symp. Proc.", vol. 737, p. 643, 2003. F. Ducroquet et al., "2004 IEDM Technical Digest.", p. 437.
本発明の目的は、同一基板上に複数のトランジスタを備え、各トランジスタの動作特性を劣化させることなく、各々に適切な閾値電圧を設定することのできる半導体装置を提供することにある。
本発明の一態様は、素子分離領域により分離された第1および第2のトランジスタ領域を有する半導体基板と、前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に形成された第1の不純物拡散抑制層と、前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に形成され、前記第1の不純物拡散抑制層よりも厚さの薄い第2の不純物拡散抑制層と、前記第1の不純物拡散抑制層上に形成された第1の結晶層と、前記第2の不純物拡散抑制層上に形成された第2の結晶層と、前記第1の結晶層上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、前記第2の結晶層上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板、前記第1の不純物拡散抑制層および前記第1の結晶層中の前記第1のゲート電極下の領域に形成され、第1の導電型不純物を含む第1のチャネル領域と、前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板、前記第2の不純物拡散抑制層および前記第2の結晶層中の前記第2のゲート電極下の領域に形成され、第2の導電型不純物を含む第2のチャネル領域と、前記第1のチャネル領域の両側に形成された第1のソース・ドレイン領域と、前記第2のチャネル領域の両側に形成された第2のソース・ドレイン領域と、を有し、前記第1の導電型不純物は、前記第1のチャネル領域の前記第1の結晶層中の領域における濃度が、前記第1のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における濃度よりも低く、前記第2の導電型不純物は、前記第2のチャネル領域の前記第2の結晶層中の領域における濃度が、前記第2のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における濃度よりも低い、ことを特徴とする半導体装置を提供する。
また、本発明の他の一態様は、素子分離領域により分離された第1および第2のトランジスタ領域を有する半導体基板と、前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に形成された不純物拡散抑制層と、前記不純物拡散抑制層上に形成された結晶層と、前記結晶層上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板中の前記第1のゲート電極下の領域に形成され、第1の導電型不純物を含む第1のチャネル領域と、前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板、前記不純物拡散抑制層および前記結晶層中の前記第2のゲート電極下の領域に形成され、第2の導電型不純物を含む第2のチャネル領域と、前記第1のチャネル領域の両側に形成された第1のソース・ドレイン領域と、前記第2のチャネル領域の両側に形成された第2のソース・ドレイン領域と、を有し、前記第2の導電型不純物は、前記第2のチャネル領域の前記結晶層中の領域における濃度が、前記第2のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における濃度よりも低く、前記第2のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における前記第2の導電型不純物は、前記第1のチャネル領域の前記第1の導電型不純物よりも高い濃度を有する、ことを特徴とする半導体装置を提供する。
本発明によれば、同一基板上に複数のトランジスタを備え、各トランジスタの動作特性を劣化させることなく、各々に適切な閾値電圧を設定することのできる半導体装置を提供することができる。
〔第1の実施の形態〕
(半導体装置の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の断面図である。
本実施の形態に係る半導体装置は、半導体基板1上に、素子分離領域2によって電気的に分離された第1および第2のトランジスタ領域10、20を有する。なお、第1および第2のトランジスタ領域10、20は、n型であっても、p型であってもよい。
第1のトランジスタ領域10には、半導体基板1上に形成された不純物拡散抑制層12と、不純物拡散抑制層12上に形成されたエピタキシャル結晶層13と、エピタキシャル結晶層13上にゲート絶縁膜14を介して形成されたゲート電極15と、ゲート電極15の側面に形成されたゲート側壁16と、半導体基板1、不純物拡散抑制層12およびエピタキシャル結晶層13中のゲート電極15下の領域に形成されたチャネル領域11と、チャネル領域11の両側に形成されたソース・ドレイン領域17と、が含まれる。
第2のトランジスタ領域20には、半導体基板1上に形成された不純物拡散抑制層22と、不純物拡散抑制層22上に形成されたエピタキシャル結晶層23と、エピタキシャル結晶層23上にゲート絶縁膜24を介して形成されたゲート電極25と、ゲート電極15の側面に形成されたゲート側壁26と、半導体基板1、不純物拡散抑制層22およびエピタキシャル結晶層23中のゲート電極25下の領域に形成されたチャネル領域21と、チャネル領域21の両側に形成されたソース・ドレイン領域27と、が含まれる。
半導体基板1には、Si基板等のSi系基板が用いられる。
素子分離領域2は、SiO等の絶縁材料からなり、例えば、深さ200〜300nmのSTI(Shallow Trench Isolation)構造を有する。
チャネル領域11、21は、それぞれ閾値電圧の調整等を目的として注入されたB等の導電型不純物を含む。
不純物拡散抑制層12、22は、それぞれの内部においてチャネル領域11、21に含まれる導電型不純物が拡散しにくいという性質を有する。例えば、チャネル領域11、21に含まれる導電型不純物がBである場合は、その内部においてBが拡散しにくい性質を有するSi:C、SiGe、またはSiGe:C等が不純物拡散抑制層12、22の材料として用いられる。また、不純物拡散抑制層22の厚さは、不純物拡散抑制層12の厚さよりも厚い。また、不純物拡散抑制層12は、例えば、2〜14nmの厚さを有し、不純物拡散抑制層22は、例えば、3〜15nmの厚さを有する。
なお、不純物拡散抑制層12、22をSi:C結晶により形成する場合、Cの濃度は0.05〜3原子%であることが好ましい。Si:C結晶のC濃度が0.05原子%未満の場合は、Bの拡散を抑制する機能が不十分となり、3原子%を超える場合は、トランジスタの動作特性が劣化するおそれがある。これは、Cの濃度が大きくなるほど、Si:Cの格子間距離が大きくなるため、上層のエピタキシャル結晶層13、23と不純物拡散抑制層12、22との格子定数の違いによりエピタキシャル結晶層13、23に発生する応力が、トランジスタの動作特性に悪影響を及ぼす程度の大きさになるおそれがあるためである。
エピタキシャル結晶層13、23は、それぞれ不純物拡散層12、22を下地としてエピタキシャル結晶成長法により形成されたSi結晶等のSi系結晶からなる。また、エピタキシャル結晶層13、23は、例えば、5〜20nmの厚さを有する。
ゲート絶縁膜14、24は、例えば、SiO、SiN、SiON等の絶縁材料からなる。また、ゲート絶縁膜14、24は、例えば、0.5〜6nmの厚さを有する。
ゲート電極15、25は、例えば、導電型不純物を含む多結晶シリコン等のSi系多結晶からなる。これらの導電型不純物には、n型不純物として、As、P等が用いられ、p型不純物として、B、BF等が用いられる。また、ゲート電極15、25の上面にはNi、Co、Er、Pt、Pd等の金属を含むシリサイド層が形成されてもよい。また、ゲート電極15、25は、例えば、50〜200nmの厚さを有する。
ゲート側壁16、26は、例えばSiN等の絶縁材料からなる。また、SiN、SiO、TEOS(Tetraethoxysilane)等の複数種の絶縁材料からなる2層構造、更には3層以上の構造であってもよい。
ソース・ドレイン領域17、27は、導電型不純物を含む領域である。これらの導電型不純物には、n型不純物として、As、P等が用いられ、p型不純物として、B、BF等が用いられる。また、ソース・ドレイン領域17は、例えば、第1のトランジスタ領域10において、半導体基板1、不純物拡散抑制層12およびエピタキシャル結晶層13中に形成される。また、ソース・ドレイン領域27は、例えば、第2のトランジスタ領域20において、半導体基板1、不純物拡散抑制層22およびエピタキシャル結晶層23中に形成される。また、ソース・ドレイン領域17、27の形成されたエピタキシャル結晶層13、23の上面にはNi、Co、Er、Pt、Pd等の金属を含むシリサイド層が形成されてもよい。
図2(a)、(b)は、それぞれ第1および第2のトランジスタ領域におけるチャネル領域周辺の部分断面図である。なお、図2(a)、(b)においては、ゲート絶縁膜14、24、ゲート電極15、25およびゲート側壁16、26の図示を省略する。
チャネル領域11は、不純物拡散抑制層12上の領域である第1の領域11aと、不純物拡散抑制層12下の領域である第2の領域11bとを含む。また、チャネル領域21は、不純物拡散抑制層22上の領域である第1の領域21aと、不純物拡散抑制層22下の領域である第2の領域21bとを含む。
ここで、第2の領域11b、22bは、その製造工程において、閾値電圧の調整等を目的とした導電型不純物が直接注入される領域である。一方、第1の領域11a、22aは、製造工程において、この導電型不純物が直接注入されない領域であり、第1の領域11a、22aに含まれる導電型不純物は、第2の領域11b、22bから拡散移動したものである。
ところで、不純物拡散抑制層12、22は、それぞれの内部においてチャネル領域11、21に含まれる導電型不純物が拡散しにくいという性質を有する。そのため、この導電型不純物の第2の領域11b、22bから第1の領域11a、22aへの拡散移動は、不純物拡散抑制層12、22により抑制される。そのため、第1の領域11aに含まれる導電型不純物の濃度は、第2の領域11bに含まれる導電型不純物の濃度よりも低く、第1の領域21aに含まれる導電型不純物の濃度は、第2の領域21bに含まれる導電型不純物の濃度よりも低い。第1の領域11a、22aの不純物濃度を第2の領域11b、22bの不純物濃度よりも十分に小さくすることにより、チャネル領域11、21の不純物濃度分布を急峻にすることができる。
また、不純物拡散抑制層22の厚さは、不純物拡散抑制層12の厚さよりも厚いため、より効果的に導電型不純物の拡散を抑制することができる。このため、第1の領域21に含まれる導電型不純物の濃度を第1の領域11に含まれる導電型不純物の濃度よりも低くすることができる。第1の領域11a、21aは、トランジスタ動作時の主な電流経路となるため、これらの領域の導電型不純物の濃度を下げることにより、トランジスタの閾値電圧を低く設定することができる。従って、第2のトランジスタ領域20のトランジスタの閾値電圧を第1のトランジスタ領域10のトランジスタの閾値電圧よりも低くすることができる。
図3は、実験により求めた不純物拡散抑制層と閾値電圧の関係を表すグラフである。本実験では、不純物拡散抑制層としてSi:C結晶、エピタキシャル結晶層としてSi、チャネル領域に含まれる導電型不純物としてBを用いている。図3中の左側の測定点の集合は、Si:C結晶およびSi結晶の厚さがそれぞれ10nm、10nmである場合の測定結果であり、右側の測定点の集合は、Si:C結晶およびSi結晶の厚さがそれぞれ5nm、10nmである場合の測定結果である。
図3は、不純物拡散抑制層としてのSi:C結晶の厚さが厚い方が、閾値電圧が低くなるという結果を示している。それぞれの閾値電圧の大きさは、トランジスタ各部のサイズや材料により変化するが、Si:C結晶の厚さに対する閾値電圧の大小関係は変わらない。
また、不純物拡散抑制層の厚さを厚くするほど、チャネル領域周辺の固定電荷の量が増えるという現象も、第2のトランジスタ領域20のトランジスタの閾値電圧が第1のトランジスタ領域10のトランジスタの閾値電圧よりも低くなることに寄与するものと考えられる。なお、固定電荷が発生することによる損失よりも、チャネル領域11、21の不純物濃度分布が急峻になることによる利点のほうが大きいことが確認されている。
以下に、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一例について説明するが、実際にはこれに限られるものではない。
(半導体装置の製造)
図4A(a)〜(c)、図4B(d)〜(e)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
まず、図4A(a)に示すように、半導体基板1内に埋め込み素子分離法により素子分離領域2を形成し、第1のトランジスタ領域10と第2のトランジスタ領域20を分離する。続いて、厚さ10nm以下の自然酸化膜(図示しない)を形成した後、イオン注入法により導電型不純物を半導体基板1表面に注入し、ウェル(図示しない)および第2の領域11b、21bを形成する。その後、RTA(Rapid Thermal Annealing)等の熱処理を行い、ウェルおよび第2の領域11b、21b内の導電型不純物を活性化させる。
ここで、例えば、Bを用いてp型ウェルを形成する場合は、注入エネルギー260keV、注入量2.0×1013cm−2の条件でイオン注入を行う。また、Bを用いて第2の領域11b、21b(p型チャネル)を形成する場合は、注入エネルギー10keV、注入量2.0×1012〜1.5×1013cm−2の条件でイオン注入を行う。
なお、本実施の形態においては、トランジスタの動作時にチャネル領域11、21の第1の領域11a、21aにおいてのみ空乏層が形成されることが好ましい。そのため、第2の領域11b、21bにまで空乏層が拡がることを抑制するため、チャネル濃度(第2の領域11b、21bの不純物濃度)を調整することが重要である。
次に、図4A(b)に示すように、第2のトランジスタ領域20の第2の領域21b上にマスク材3aを形成し、マスク材3aの形成されていない第1のトランジスタ領域10の第2の領域11b上に不純物拡散抑制層12およびエピタキシャル結晶層13を形成する。なお、不純物拡散抑制層12を形成する前に、希フッ酸等を用いて半導体基板1の第2の領域11bが形成された領域上の自然酸化膜(図示しない)を除去する。
ここで、マスク材3aは、半導体基板1上の全面にSiO、SiN等からなる絶縁膜を形成し、希フッ酸または170℃程度に加熱した熱リン酸を用いて、この絶縁膜の第1のトランジスタ領域10上の部分を除去することにより形成される。
また、不純物拡散抑制層12は、第2の領域11bが形成された部分の半導体基板1を下地として、エピタキシャル結晶成長法により形成される。また、エピタキシャル結晶層13は、不純物拡散抑制層12を下地として、エピタキシャル結晶成長法により形成される。なお、これらのエピタキシャル結晶成長は、例えば、700℃以上の高温下で、水素雰囲気中において行われる。
例えば、不純物拡散抑制層12としてSi:C結晶をエピタキシャル成長させる場合、例えば、モノシラン(SiH)、ジクロロシラン(SiHCl)、トリクロロシラン(SiHCl)等のSiの原料となるガス、アセチレン(C)、モノメチルシラン(SiHCH)等のCの原料となるガス、および塩化水素(HCl)ガスを反応ガスとして用いる。なお、Si:C結晶は、Si結晶を形成した後に、イオン注入法等によりCを注入することにより形成されてもよい。
また、エピタキシャル結晶層13としてSi結晶をエピタキシャル成長させる場合、例えば、上記のSiの原料となるガス、および塩化水素(HCl)ガスを反応ガスとして用いる。
次に、図4A(c)に示すように、マスク材3aを除去した後、第1のトランジスタ領域10のエピタキシャル結晶層13上にマスク材3bを形成し、マスク材3bの形成されていない第2のトランジスタ領域20の第2の領域21b上に不純物拡散抑制層22およびエピタキシャル結晶層23を形成する。なお、不純物拡散抑制層22を形成する前に、希フッ酸等を用いて半導体基板1の第2の領域21bが形成された領域上の自然酸化膜(図示しない)を除去する。
ここで、マスク材3bは、半導体基板1上の全面にSiO、SiN等からなる絶縁膜を形成し、希フッ酸または170℃程度に加熱した熱リン酸を用いて、この絶縁膜の第2のトランジスタ領域20上の部分を除去することにより形成される。
また、不純物拡散抑制層22は、第2の領域21bが形成された部分の半導体基板1を下地として、エピタキシャル結晶成長法により、不純物拡散抑制層12よりも厚く形成される。また、エピタキシャル結晶層23は、不純物拡散抑制層22を下地として、エピタキシャル結晶成長法により形成される。なお、これらのエピタキシャル結晶成長の条件および用いられる反応ガスは、不純物拡散抑制層12およびエピタキシャル結晶層13を形成する場合と同様である。
次に、図4B(d)に示すように、マスク材3bを除去した後、エピタキシャル結晶層13上にゲート絶縁膜14およびゲート電極15、エピタキシャル結晶層23上にゲート絶縁膜24およびゲート電極25を形成する。
ここで、ゲート絶縁膜14、24およびゲート電極15、25は、例えば、以下のような方法により形成される。まず、熱酸化法、LPCVD(Low-Pressure Chemical Vapor Deposition)法等によりSiO膜等のゲート絶縁膜14、24の材料膜を半導体基板1の全面に形成し、その上にLPCVD法により多結晶Si膜等のゲート電極15、25の材料膜を形成する。次に、光リソグラフィ法、X線リソグラフィ法、電子ビームリソグラフィ法等によりゲート電極15、25の材料膜をパターニングし、さらにRIE(Reactive Ion Etching)法等によりゲート絶縁膜14、24の材料膜をパターニングすることにより、ゲート絶縁膜14、24およびゲート電極15、25を得る。
次に、図4B(e)に示すように、ゲート電極15、25の側面にゲート側壁16、26をそれぞれ形成し、第1のトランジスタ領域10の半導体基板1、不純物拡散抑制層12およびエピタキシャル結晶層13中にソース・ドレイン領域17を形成し、第2のトランジスタ領域20の半導体基板1、不純物拡散抑制層22およびエピタキシャル結晶層23中にソース・ドレイン領域27を形成する。ここで、エピタキシャル結晶層13、23中のソース・ドレイン領域17、27に挟まれた領域は、チャネル領域11、21の第1の領域11a、11bとなる。以上の工程を行うことにより、図1に示した半導体装置を得る。
ここで、ゲート側壁16、26およびソース・ドレイン領域17、27は、例えば、以下のような方法により形成される。まず、熱酸化法等によりSiO膜(図示しない)を1〜2nmの厚さに形成した後、その上にLPCVD法等によりSiO膜等のオフセットスペーサの材料膜(図示しない)を3〜12nmの厚さに形成する。次に、形成したオフセットスペーサの材料膜およびSiO膜をRIE法等によりオフセットスペーサ(図示しない)に加工する。
次に、オフセットスペーサおよびゲート電極15、25をマスクとして、イオン注入法等により半導体基板1上の全面に導電型不純物を注入し、ソース・ドレイン領域17、27の浅い領域(エクステンション領域)を形成する。具体的には、例えば、n型のソース・ドレイン領域17、27を形成する場合、BFを注入エネルギー20keV、注入量3.0×1013cm−2、注入角度30〜60°(半導体基板1の表面に垂直な方向を基準とした角度)の条件で注入することによりハロー領域を形成し、続いて、Asを注入エネルギー1〜1.5keV、注入量5.0×1014〜1.5×1015cm−2の条件で注入することによりソース・ドレイン領域17、27の浅い領域を形成し、活性化のためにRTA(Rapid Thermal Annealing)等の熱処理を行う。
次に、LPCVD法等によりSiO等のゲート側壁16、26の材料膜を形成し、RIE法等によりこれをゲート側壁16、26に加工する。
次に、ゲート側壁16、26およびゲート電極15、25をマスクとして、イオン注入法等により半導体基板1上の全面に導電型不純物を注入し、ソース・ドレイン領域17、27の深い高濃度領域を形成する。具体的には、例えば、n型のソース・ドレイン領域17、27を形成する場合、Asを注入エネルギー5〜25keV、注入量1.0×1015〜5.0×1015cm−2の条件で注入することによりソース・ドレイン領域17、27の深い高濃度領域を形成し、活性化のためにRTA等の熱処理を行う。
なお、ソース・ドレイン領域17、27の深い高濃度領域を形成する前後において、エピタキシャル結晶層13、23上にSi結晶、SiGe結晶等をエピタキシャル成長させる工程を行ってもよい。
なお、この後、ゲート電極15、25の上面、およびエピタキシャル結晶層13、23の上面の露出部分にシリサイド層を形成してもよい。具体的には、例えば、シリサイド層としてNiシリサイド層を形成する場合、以下のような方法により形成される。まず、スパッタ法等により半導体基板1上の全面にNi膜を形成した後、温度条件400〜500℃のRTA等の熱処理によりNi膜と、ゲート電極15、25およびエピタキシャル結晶層13、23とをシリサイド反応させ、シリサイド層を形成する。次に、硫酸と過酸化水素水との混合溶液等を用いて未反応のNiを除去する。
なお、Niシリサイド層を形成する場合、Ni膜を形成した後に、その上にTiN膜を形成する工程や、Ni膜を形成し、一度250℃〜400℃の低温RTAを行った後に、これを硫酸と過酸化水素水との混合溶液を用いてエッチングし、再度、低シート抵抗化のために400〜550℃のRTAを行う工程(2ステップアニール)を行ってもよい。
さらに、図示しないが、図1に示した半導体装置を得た後、半導体基板1上の全面にTEOS(Tetraethoxysilane)、BPSG(B、Pを添加したSiO)、SiN等からなる絶縁膜を堆積させ、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法等により平坦化し、層間絶縁膜を形成する。続いて、例えば、フォトリソグラフィ法およびRIE法によりコンタクトホールを形成し、このコンタクトホール内を埋めるようにTi、TiN等のバリアメタルの材料膜およびW等のコンタクトプラグの材料膜を形成し、CMP等を施してこれをコンタクトプラグに加工する。続いて、金属膜を層間絶縁膜およびコンタクトプラグ上に形成し、例えば、フォトリソグラフィ法およびRIE法によりこの金属膜を配線に加工する。
(第1の実施の形態の効果)
本発明の第1の実施の形態によれば、不純物拡散抑制層12、22を異なる厚さに形成することにより、第1および第2のトランジスタ領域10、20におけるそれぞれのトランジスタの閾値電圧を各々に適切な値に設定することができる。
〔第2の実施の形態〕
本発明の第2の実施の形態は、半導体装置の一部の製造工程が第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、説明を省略または簡略化する。
以下に、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一例について説明するが、実際にはこれに限られるものではない。
(半導体装置の製造)
図5(a)〜(c)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
まず、図4A(a)に示したウェル(図示しない)および第2の領域11b、21bを形成し、活性化するまでの工程を第1の実施の形態と同様に行う。
次に、図5(a)に示すように、トランジスタ領域10、20の第2の領域11b、21b上に不純物拡散抑制層12、22をそれぞれ形成する。ここで、不純物拡散抑制層12、22は同じ工程で同時に形成されるため、この段階においてほぼ同じ厚さを有する。なお、不純物拡散抑制層12、22を形成する前に、希フッ酸等を用いて半導体基板1の第2の領域11b、21bの形成された領域上の自然酸化膜(図示しない)を除去する。
次に、図5(b)に示すように、第2のトランジスタ領域20の不純物拡散抑制層22上にマスク材3aを形成し、マスク材3aの形成されていない第1のトランジスタ領域10の不純物拡散抑制層12をRIE法等によりエッチバックする。これにより、不純物拡散抑制層12の厚さは、不純物拡散抑制層22の厚さよりも薄くなる。なお、エッチバックにより不純物拡散抑制層12の表面に生じたダメージ層を除去するために、ORIEにより不純物拡散抑制層12の表面を酸化して酸化膜を形成し、希フッ酸等を用いてこの酸化膜を除去する等の工程を行う。
次に、図5(c)に示すように、マスク材3aを除去した後、不純物拡散抑制層12、22上にエピタキシャル結晶層13、23をそれぞれ形成する。
その後、図4B(d)に示したゲート絶縁膜14、24およびゲート電極15、25を形成する工程以降の工程を第1の実施の形態と同様に行う。
(第2の実施の形態の効果)
本発明の第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と異なる方法により不純物拡散抑制層12、22を異なる厚さに形成することができる。
〔第3の実施の形態〕
本発明の第3の実施の形態は、一方のトランジスタ領域にのみ不純物拡散抑制層が形成される点において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、説明を省略または簡略化する。
(半導体装置の構成)
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の断面図である。また、図7(a)、(b)は、それぞれ第1および第2のトランジスタ領域におけるチャネル領域周辺の部分断面図である。なお、図7(a)、(b)においては、ゲート絶縁膜14、24、ゲート電極15、25およびゲート側壁16、26の図示を省略する。
第1のトランジスタ領域10には、半導体基板1上にゲート絶縁膜14を介して形成されたゲート電極15と、ゲート電極15の側面に形成されたゲート側壁16と、半導体基板1中のゲート電極15下の領域に形成されたチャネル領域11と、チャネル領域11の両側に形成されたソース・ドレイン領域17と、が含まれる。
第2のトランジスタ領域20には、半導体基板1上に形成された不純物拡散抑制層22と、不純物拡散抑制層22上に形成されたエピタキシャル結晶層23と、エピタキシャル結晶層23上にゲート絶縁膜24を介して形成されたゲート電極25と、ゲート電極15の側面に形成されたゲート側壁26と、半導体基板1、不純物拡散抑制層22およびエピタキシャル結晶層23中のゲート電極25下の領域に形成されたチャネル領域21と、チャネル領域21の両側に形成されたソース・ドレイン領域27と、が含まれる。
本実施の形態に係る半導体装置においては、第1のトランジスタ領域10には不純物拡散抑制層が形成されず、第2のトランジスタ領域20には不純物拡散抑制層21が形成される。このため、第1のトランジスタ領域10のチャネル領域11よりも第2のトランジスタ領域20のチャネル領域21の方が、不純物濃度分布が急峻になる。
ここで、不純物濃度分布が均一なチャネル領域を有するトランジスタと、不純物濃度分布が急峻なチャネル領域を有するトランジスタを比較した場合、2つのトランジスタの閾値電圧が同じ場合、不純物濃度分布が急峻なチャネル領域を有するトランジスタの方が、空乏層膜厚を薄くできることが知られている(Ran-Hong Yan et al., “TRANSACTIONS ON DEVICES”, vol. 39, no. 7, P. 1704, July 1992. 等参照)。
また、空乏層膜厚が薄いほど、バイアス電圧の大きさに対する閾値電圧の変化量が大きくなることが知られている(H. KOURA et al., “Jpn. J. Appl. Phys.”, vol. 39, p. 2312, 2000. 等参照)。
従って、不純物濃度分布が急峻なチャネル領域21を有する第2のトランジスタ領域20のトランジスタの方が、第1のトランジスタ領域10のトランジスタよりも、バイアス電圧の大きさに対する閾値電圧の変化量が大きくなる。すなわち、バイアス電圧を印加した場合に閾値電圧を大きく変化させるトランジスタと、ほとんど変化させないトランジスタを同一基板上の第2のトランジスタ領域20と第1のトランジスタ領域10に形成することができる。
また、第1のトランジスタ領域10のチャネル領域11の不純物濃度が、第2のトランジスタ領域20のチャネル領域21の第2の領域21bの不純物濃度よりも低いことが好ましい。これは、不純物濃度分布が急峻でないチャネル領域11の不純物濃度を高くすると、閾値電圧が高くなりすぎるおそれがあるためである。一方、不純物濃度分布が急峻なチャネル領域21は、第2の領域21bの不純物濃度を高くすることにより、空乏層が第2の領域21bまで拡がることを抑制できる。なお、第2の領域21bの不純物濃度を高くしても、不純物拡散抑制層22により第1の領域21bの不純物濃度を低く抑えることができるため、閾値電圧が高くなりすぎるおそれがない。
以下に、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法の一例について説明するが、実際にはこれに限られるものではない。
(半導体装置の製造)
図8(a)〜(c)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
まず、図8(a)に示すように、図4A(a)に示したウェル(図示しない)および第2の領域11b、21bを形成し、活性化するまでの工程を第1の実施の形態と同様に行う。このとき、マスク材等を用いて第2の領域21bの導電型不純物の濃度を第2の領域11bの導電型不純物の濃度よりも高くすることが好ましい。
次に、図8(b)に示すように、第1のトランジスタ領域10のエピタキシャル結晶層13上にマスク材3bを形成し、マスク材3bの形成されていない第2のトランジスタ領域20の第2の領域21b上に不純物拡散抑制層22およびエピタキシャル結晶層23を形成する。なお、不純物拡散抑制層22を形成する前に、希フッ酸等を用いて半導体基板1の第2の領域21bが形成された領域上の自然酸化膜(図示しない)を除去する。
次に、図8(c)に示すように、マスク材3bを除去した後、半導体基板1の第2の領域11bが形成された領域上にゲート絶縁膜14およびゲート電極15、エピタキシャル結晶層23上にゲート絶縁膜24およびゲート電極25を形成する。
その後、図4B(e)に示したゲート側壁16、26、およびソース・ドレイン領域17、27を形成する工程以降の工程を第1の実施の形態と同様に行う。
(第3の実施の形態の効果)
本発明の第3の実施の形態によれば、第1のトランジスタ領域10に不純物拡散抑制層を形成せず、第2のトランジスタ領域20に不純物拡散抑制層21を形成することにより、バイアス電圧を印加した場合に閾値電圧を大きく変化させるトランジスタと、ほとんど変化させないトランジスタを同一基板上に形成することができる。
〔第4の実施の形態〕
本発明の第4の実施の形態は、不純物拡散抑制層が形成されるトランジスタのゲート電極が金属層を有する点において第3の実施の形態と異なる。なお、第3の実施の形態と同様の点については、説明を省略または簡略化する。
(半導体装置の構成)
図9は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の断面図である。
本実施の形態に係る半導体装置においては、第1のトランジスタ領域10には不純物拡散抑制層が形成されず、第2のトランジスタ領域20には不純物拡散抑制層21が形成される。このため、第1のトランジスタ領域10のチャネル領域11よりも第2のトランジスタ領域20のチャネル領域21の方が、不純物濃度分布が急峻になる。
また、第1のトランジスタ領域10のチャネル領域11の不純物濃度が、第2のトランジスタ領域20のチャネル領域21の第2の領域21bの不純物濃度よりも低いことが好ましい。
第1のトランジスタ領域10のゲート電極15は、導電型不純物を含む多結晶シリコン等のSi系多結晶からなる。
ゲート絶縁膜14は、例えば、SiO、SiN、SiON等の絶縁材料からなる。
ゲート絶縁膜24は、高誘電材料(例えば、HfSiON、HfSiO、HfO等のHf系材料、ZrSiON、ZrSiO、ZrO等のZr系材料、Y等のY系材料)からなる。
第2のトランジスタ領域20のゲート電極25は、ゲート絶縁膜24上に形成された金属層25aと、金属層25a上に形成された半導体層25bを有する。ここで、金属層25aは、W、Ta、Ti、Hf、Zr、Ru、Pt、Ir、Mo、Al等やこれらの化合物等からなり、半導体層25bは、導電型不純物を含む多結晶シリコン等のSi系多結晶からなる。なお、ゲート電極25は、金属層25aのみで構成されてもよいし、全体をシリサイド化したフルシリサイドゲート電極であってもよい。
一般に、高誘電材料からなるゲート絶縁膜と、メタルゲート電極を有するトランジスタは、フェルミレベル・ピニングの発生等により、閾値電圧を低く設定することが困難である。ここで、フェルミレベル・ピニングとは、ゲート電極のフェルミレベルがSiのミッドギャップ付近に固定される現象をいう。
この問題を解決するために、従来はチャネル領域の不純物濃度を低下させる方法が用いられてきたが、この方法では不純物濃度の低下量に限界があり、閾値電圧を十分に下げることができないという問題があった。また、高誘電材料からなるゲート絶縁膜とメタルゲート電極との間にLa等の金属からなる膜を形成して、フェルミレベル・ピニングを緩和する方法が知られているが、この方法には電荷の移動度が低下してしまうという欠点がある。
一方、本実施の形態に係る半導体装置は、第2のトランジスタ領域20において不純物拡散抑制層22を形成することにより、上記各実施の形態と同様に、チャネル領域21の不純物濃度分布を急峻にし、トランジスタの閾値電圧を低く設定することができる。これにより、高誘電材料からなるゲート絶縁膜24と、金属層25aを含むゲート電極25が形成される第2のトランジスタ領域20において、電荷の移動度を低下させることなく、閾値電圧を低い好ましい値に設定することができる。
(第4の実施の形態の効果)
本発明の第4の実施の形態によれば、高誘電材料からなるゲート絶縁膜24と金属層25aを含むゲート電極25が形成され、フェルミレベル・ピニング等の閾値電圧の低下を困難にする現象が発生する第2のトランジスタ領域20と、閾値電圧の調整が比較的容易である第1のトランジスタ領域10が同一基板上に形成される場合であっても、第2のトランジスタ領域20に不純物拡散抑制層22を形成することにより、電荷の移動度を低下させることなく、各トランジスタの閾値電圧を低い好ましい値に設定することができる。
〔他の実施の形態〕
本発明は、上記各実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記各実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の断面図。 (a)、(b)は、それぞれ第1および第2のトランジスタ領域におけるチャネル領域周辺の部分断面図。 実験により求めた不純物拡散抑制層と閾値電圧の関係を表すグラフ。 (a)〜(c)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (d)〜(e)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)〜(c)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の断面図。 (a)、(b)は、それぞれ第1および第2のトランジスタ領域におけるチャネル領域周辺の部分断面図。 (a)〜(c)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の断面図。
符号の説明
1 半導体基板。2 素子分離領域。10 第1のトランジスタ領域。20 第2のトランジスタ領域。11、21 チャネル領域。11a、21a 第1の領域。11b、21b 第2の領域。12、22 不純物拡散抑制層。13、23 エピタキシャル結晶層。14、24 ゲート絶縁膜。15、25 ゲート電極。25a 金属層。25b 半導体層。17、27 ソース・ドレイン領域。

Claims (5)

  1. 素子分離領域により分離された第1および第2のトランジスタ領域を有する半導体基板と、
    前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に形成された第1の不純物拡散抑制層と、
    前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に形成され、前記第1の不純物拡散抑制層よりも厚さの厚い第2の不純物拡散抑制層と、
    前記第1の不純物拡散抑制層上に形成された第1の結晶層と、
    前記第2の不純物拡散抑制層上に形成された第2の結晶層と、
    前記第1の結晶層上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、
    前記第2の結晶層上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、
    前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板、前記第1の不純物拡散抑制層および前記第1の結晶層中の前記第1のゲート電極下の領域に形成され、第1の導電型不純物を含む第1のチャネル領域と、
    前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板、前記第2の不純物拡散抑制層および前記第2の結晶層中の前記第2のゲート電極下の領域に形成され、第2の導電型不純物を含む第2のチャネル領域と、
    前記第1のチャネル領域の両側に形成された第1のソース・ドレイン領域と、
    前記第2のチャネル領域の両側に形成された第2のソース・ドレイン領域と、
    を有し、
    前記第1の導電型不純物は、前記第1のチャネル領域の前記第1の結晶層中の領域における濃度が、前記第1のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における濃度よりも低く、
    前記第2の導電型不純物は、前記第2のチャネル領域の前記第2の結晶層中の領域における濃度が、前記第2のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における濃度よりも低い、
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1および第2の導電型不純物はBであり、
    前記第1および第2の不純物拡散抑制層はSi:C、SiGe、またはSiGe:Cである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 素子分離領域により分離された第1および第2のトランジスタ領域を有する半導体基板と、
    前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に第1のゲート絶縁膜を介して形成された第1のゲート電極と、
    前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板上に形成された不純物拡散抑制層と、
    前記不純物拡散抑制層上に形成された結晶層と、
    前記結晶層上に第2のゲート絶縁膜を介して形成された第2のゲート電極と、
    前記第1のトランジスタ領域において、前記半導体基板中の前記第1のゲート電極下の領域に形成され、第1の導電型不純物を含む第1のチャネル領域と、
    前記第2のトランジスタ領域において、前記半導体基板、前記不純物拡散抑制層および前記結晶層中の前記第2のゲート電極下の領域に形成され、第2の導電型不純物を含む第2のチャネル領域と、
    前記第1のチャネル領域の両側に形成された第1のソース・ドレイン領域と、
    前記第2のチャネル領域の両側に形成された第2のソース・ドレイン領域と、
    を有し、
    前記第2の導電型不純物は、前記第2のチャネル領域の前記結晶層中の領域における濃度が、前記第2のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における濃度よりも低く、
    前記第2のチャネル領域の前記半導体基板中の領域における前記第2の導電型不純物は、前記第1のチャネル領域の前記第1の導電型不純物よりも高い濃度を有する、
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 前記第2のゲート絶縁膜は高誘電膜からなり、
    前記第2のゲート電極は金属または金属化合物からなる層を含み、
    前記第1のゲート電極はSi系多結晶からなる、
    ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記第2の導電型不純物はBであり、
    前記第2の不純物拡散抑制層はSi:C、SiGe、またはSiGe:Cである、
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の半導体装置。
JP2008131158A 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置 Expired - Fee Related JP5173582B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131158A JP5173582B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置
US12/421,203 US7888747B2 (en) 2008-05-19 2009-04-09 Semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131158A JP5173582B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009283496A true JP2009283496A (ja) 2009-12-03
JP2009283496A5 JP2009283496A5 (ja) 2010-12-16
JP5173582B2 JP5173582B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41315346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008131158A Expired - Fee Related JP5173582B2 (ja) 2008-05-19 2008-05-19 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7888747B2 (ja)
JP (1) JP5173582B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019016A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012079746A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2013545289A (ja) * 2010-10-15 2013-12-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション SiGeチャネルを有するpFET接合プロフィールのための方法および構造体
JP2015026855A (ja) * 2014-09-30 2015-02-05 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
KR101759645B1 (ko) * 2010-12-23 2017-08-01 삼성전자주식회사 반도체 장치
US11527645B2 (en) 2019-03-15 2022-12-13 Kioxia Corporation Semiconductor device

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100181626A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Jing-Cheng Lin Methods for Forming NMOS and PMOS Devices on Germanium-Based Substrates
US8421162B2 (en) * 2009-09-30 2013-04-16 Suvolta, Inc. Advanced transistors with punch through suppression
US8273617B2 (en) 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
US20110079861A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Lucian Shifren Advanced Transistors with Threshold Voltage Set Dopant Structures
US8530286B2 (en) 2010-04-12 2013-09-10 Suvolta, Inc. Low power semiconductor transistor structure and method of fabrication thereof
US8569128B2 (en) 2010-06-21 2013-10-29 Suvolta, Inc. Semiconductor structure and method of fabrication thereof with mixed metal types
US8759872B2 (en) 2010-06-22 2014-06-24 Suvolta, Inc. Transistor with threshold voltage set notch and method of fabrication thereof
JP5630185B2 (ja) * 2010-09-30 2014-11-26 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8377783B2 (en) 2010-09-30 2013-02-19 Suvolta, Inc. Method for reducing punch-through in a transistor device
US8377807B2 (en) * 2010-09-30 2013-02-19 Suvolta, Inc. Method for minimizing defects in a semiconductor substrate due to ion implantation
US8404551B2 (en) 2010-12-03 2013-03-26 Suvolta, Inc. Source/drain extension control for advanced transistors
US8461875B1 (en) 2011-02-18 2013-06-11 Suvolta, Inc. Digital circuits having improved transistors, and methods therefor
US8525271B2 (en) 2011-03-03 2013-09-03 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof
JP5772068B2 (ja) 2011-03-04 2015-09-02 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8400219B2 (en) 2011-03-24 2013-03-19 Suvolta, Inc. Analog circuits having improved transistors, and methods therefor
US8748270B1 (en) 2011-03-30 2014-06-10 Suvolta, Inc. Process for manufacturing an improved analog transistor
US8796048B1 (en) 2011-05-11 2014-08-05 Suvolta, Inc. Monitoring and measurement of thin film layers
US8999861B1 (en) 2011-05-11 2015-04-07 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof
US8811068B1 (en) 2011-05-13 2014-08-19 Suvolta, Inc. Integrated circuit devices and methods
US8569156B1 (en) 2011-05-16 2013-10-29 Suvolta, Inc. Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture
US8735987B1 (en) 2011-06-06 2014-05-27 Suvolta, Inc. CMOS gate stack structures and processes
US8995204B2 (en) 2011-06-23 2015-03-31 Suvolta, Inc. Circuit devices and methods having adjustable transistor body bias
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
WO2013022753A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Suvolta, Inc. Semiconductor devices having fin structures and fabrication methods thereof
US8748986B1 (en) 2011-08-05 2014-06-10 Suvolta, Inc. Electronic device with controlled threshold voltage
US8645878B1 (en) 2011-08-23 2014-02-04 Suvolta, Inc. Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process
US8614128B1 (en) * 2011-08-23 2013-12-24 Suvolta, Inc. CMOS structures and processes based on selective thinning
US8713511B1 (en) 2011-09-16 2014-04-29 Suvolta, Inc. Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation
US9236466B1 (en) 2011-10-07 2016-01-12 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor
US8895327B1 (en) 2011-12-09 2014-11-25 Suvolta, Inc. Tipless transistors, short-tip transistors, and methods and circuits therefor
US8819603B1 (en) 2011-12-15 2014-08-26 Suvolta, Inc. Memory circuits and methods of making and designing the same
US8883600B1 (en) 2011-12-22 2014-11-11 Suvolta, Inc. Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof
US8599623B1 (en) 2011-12-23 2013-12-03 Suvolta, Inc. Circuits and methods for measuring circuit elements in an integrated circuit device
US8877619B1 (en) 2012-01-23 2014-11-04 Suvolta, Inc. Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom
US8970289B1 (en) 2012-01-23 2015-03-03 Suvolta, Inc. Circuits and devices for generating bi-directional body bias voltages, and methods therefor
US9093550B1 (en) 2012-01-31 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuits having a plurality of high-K metal gate FETs with various combinations of channel foundation structure and gate stack structure and methods of making same
US9406567B1 (en) 2012-02-28 2016-08-02 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating multiple transistor devices on a substrate with varying threshold voltages
US8863064B1 (en) 2012-03-23 2014-10-14 Suvolta, Inc. SRAM cell layout structure and devices therefrom
KR20130118103A (ko) 2012-04-19 2013-10-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9299698B2 (en) 2012-06-27 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages
CN103545200B (zh) * 2012-07-12 2015-12-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶体管和晶体管的形成方法
US8637955B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with reduced junction leakage and method of fabrication thereof
US9112057B1 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor devices with dopant migration suppression and method of fabrication thereof
US9041126B2 (en) 2012-09-21 2015-05-26 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof
WO2014071049A2 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Suvolta, Inc. Dram-type device with low variation transistor peripheral circuits, and related methods
US8816754B1 (en) 2012-11-02 2014-08-26 Suvolta, Inc. Body bias circuits and methods
US9093997B1 (en) 2012-11-15 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Slew based process and bias monitors and related methods
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
US9112484B1 (en) 2012-12-20 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit process and bias monitors and related methods
FR3002078B1 (fr) * 2013-02-11 2015-03-27 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une couche semi-conductrice presentant au moins deux epaisseurs differentes
US9268885B1 (en) 2013-02-28 2016-02-23 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device methods and models with predicted device metric variations
US8994415B1 (en) 2013-03-01 2015-03-31 Suvolta, Inc. Multiple VDD clock buffer
US8988153B1 (en) 2013-03-09 2015-03-24 Suvolta, Inc. Ring oscillator with NMOS or PMOS variation insensitivity
US9299801B1 (en) 2013-03-14 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile
US9449967B1 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Fujitsu Semiconductor Limited Transistor array structure
US9112495B1 (en) 2013-03-15 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device body bias circuits and methods
US9478571B1 (en) 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor
US9209181B2 (en) * 2013-06-14 2015-12-08 Globalfoundries Inc. Methods of forming transistors with retrograde wells in CMOS applications and the resulting device structures
US8976575B1 (en) 2013-08-29 2015-03-10 Suvolta, Inc. SRAM performance monitor
CN104701163B (zh) * 2013-12-04 2017-12-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体器件及其形成方法
US10103064B2 (en) 2014-05-28 2018-10-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Transistor structure including epitaxial channel layers and raised source/drain regions
US9710006B2 (en) 2014-07-25 2017-07-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Power up body bias circuits and methods
US9319013B2 (en) 2014-08-19 2016-04-19 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Operational amplifier input offset correction with transistor threshold voltage adjustment
US10205000B2 (en) * 2015-12-29 2019-02-12 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device with improved narrow width effect and method of making thereof
CN113224158A (zh) * 2020-02-04 2021-08-06 联芯集成电路制造(厦门)有限公司 半导体晶体管及其制作方法
US11616058B2 (en) * 2020-12-10 2023-03-28 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device with diffusion suppression and LDD implants and an embedded non-LDD semiconductor device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500873A (ja) * 1995-12-15 1999-01-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ SiGe層を具えた半導体電界効果デバイス
WO2005101477A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
JP2009026781A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Renesas Technology Corp 集積型半導体装置およびmis型半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60036594T2 (de) * 1999-11-15 2008-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Feldeffekt-Halbleiterbauelement
CN100399576C (zh) 2002-03-28 2008-07-02 先进微装置公司 于沟道区域中具有退化掺杂分布的半导体组件及用于制造该半导体组件的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500873A (ja) * 1995-12-15 1999-01-19 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ SiGe層を具えた半導体電界効果デバイス
WO2005101477A1 (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
JP2009026781A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Renesas Technology Corp 集積型半導体装置およびmis型半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012019016A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012079746A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2013545289A (ja) * 2010-10-15 2013-12-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション SiGeチャネルを有するpFET接合プロフィールのための方法および構造体
KR101759645B1 (ko) * 2010-12-23 2017-08-01 삼성전자주식회사 반도체 장치
JP2015026855A (ja) * 2014-09-30 2015-02-05 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US11527645B2 (en) 2019-03-15 2022-12-13 Kioxia Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20090283842A1 (en) 2009-11-19
US7888747B2 (en) 2011-02-15
JP5173582B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173582B2 (ja) 半導体装置
JP5350815B2 (ja) 半導体装置
JP5672334B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5326274B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7315063B2 (en) CMOS transistor and method of manufacturing the same
JP5728444B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5287621B2 (ja) 半導体装置
TWI578536B (zh) 半導體元件之製造方法
JP2008235568A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012089784A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4771024B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009049171A (ja) 半導体装置
JP3998665B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009182264A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010245233A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010080674A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JP2004165470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009064875A (ja) 半導体装置
JP5540852B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5280434B2 (ja) 半導体デバイスにおける分離層の形成
JP4950599B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005175082A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW201248735A (en) Method for fabricating semiconductor device
JP2010219249A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2010050402A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees