JP2009263149A - 多結晶シリコンロッドの製造方法 - Google Patents

多結晶シリコンロッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009263149A
JP2009263149A JP2008112115A JP2008112115A JP2009263149A JP 2009263149 A JP2009263149 A JP 2009263149A JP 2008112115 A JP2008112115 A JP 2008112115A JP 2008112115 A JP2008112115 A JP 2008112115A JP 2009263149 A JP2009263149 A JP 2009263149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
core wire
single crystal
polycrystalline silicon
silicon rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008112115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137670B2 (ja
Inventor
Michihiko Mizuno
亨彦 水野
Shinichi Kurotani
伸一 黒谷
Shigeyoshi Nezu
茂義 祢津
Akiji Oguro
暁二 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2008112115A priority Critical patent/JP5137670B2/ja
Priority to AU2009201143A priority patent/AU2009201143B2/en
Priority to EP09004489A priority patent/EP2145858B1/en
Priority to US12/418,165 priority patent/US8328935B2/en
Priority to CN2009101329689A priority patent/CN101565185B/zh
Publication of JP2009263149A publication Critical patent/JP2009263149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137670B2 publication Critical patent/JP5137670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/03Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of silicon halides or halosilanes or reduction thereof with hydrogen as the only reducing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】低不純物汚染(高純度)の多結晶シリコンロッドであってかつ単結晶化効率の高いFZ用多結晶シリコンロッドの製造を可能とする方法を提供すること。
【解決手段】単結晶シリコンインゴット10のショルダ部10sおよびテイル部10tを切り落として得られたボディ部10bから平板状シリコン11を切り出し、更に、短冊状に切断してシリコン棒(芯線)12を得る。このようにして切り出した芯線の表面は、切断加工時に生じた残留歪みを除去する目的で、エッチング処理を施すことが好ましい。結晶成長軸方位が<100>の場合、晶壁線(h1〜h4)は4本となるが、シリコン棒(芯線)12は、その面が、晶壁線と特定範囲のオフアングルθを成すように切り出される。このときのオフアングルθは、5度乃至40度の範囲であることが好ましい。
【選択図】図2

Description

本発明は多結晶シリコンロッドの製造方法に関し、より詳細には、極めて高純度な多結晶シリコンをCVD法によって得る際に用いられるロッドの製造方法に関する。
半導体デバイス製造のための主要基板であるシリコン基板は、主として、チョクラルスキ法(以下では「CZ法」と略す)により結晶育成された単結晶シリコンインゴットを切断、研磨等して作製されるが、このような単結晶シリコンインゴットの育成は、石英ルツボ内にチャージされた多結晶シリコン塊を溶融し、このシリコン融液にシリコンの単結晶シード(種結晶)をシリコン融液面に浸して回転させながら徐々に引き上げ、冷却することにより行なわれる。
このような結晶育成の原料とされる多結晶シリコン塊は、一般に、化学気相析出法(Chemical Vapor Deposition:以下では「CVD法」と略す)によってシリコンを析出させることにより製造され、その代表的な手法が「シーメンス法」である。具体的には、高純度のトリクロロシラン(SiHCl:以下では「TCS」と略す)と水素の混合ガスを、反応炉内で通電過熱により高温に保たれた細い棒状のシリコン芯線(シード)と接触させ、このシリコン芯線の表面に多結晶シリコンを析出させるという手法である。
上述したシリコン芯線として用いられるシリコン材料は、通常、多結晶シリコンロッドから切り出されたもの、若しくは、ペデスタル引き上げ法で製造されたシリコンロッドが用いられ、それが確立された方法となっている(例えば、特開2005−112662号公報(特許文献1)などを参照)。
ところで、結晶引き上げの原料である多結晶シリコン中の金属不純物やドーパント不純物は、シリコン融液から固化して単結晶化するシリコンインゴットに取り込まれ、育成される単結晶シリコンの品質(純度)を低下させたり、当初設定された抵抗率からのズレを生じさせる原因となる。
また、近年では、CZ法により大口径のシリコンインゴットが製造されるようになり、単結晶シリコンの引上を開始する前の多結晶シリコン塊のチャージのみならず、結晶引き上げ中の石英ルツボに多結晶シリコン塊をリチャージすることが必要となってきているが、多結晶シリコンによりシリコン融液中に持ち込まれる不純物の殆どはその偏析係数が1よりも小さいため、シリコン融液中の濃度が単結晶シリコンの引上げの進行に伴って高くなり、不純物濃度が高まったシリコン融液から育成された単結晶シリコン部の純度を低下させるため、リチャージによって長尺の単結晶シリコンインゴットを育成するメリットを損なう結果ともなる。
従って、今後の更なる大口径化を目指す場合、現状の多結晶シリコン以上の高純度化が望まれることとなるが、従来の多結晶シリコンロッドの製造方法は不純物除去という観点での限界がある。その要因のひとつとして、上述したシリコン芯線に由来する不純物の管理が難しいことが挙げられる。例えば、多結晶シリコンロッドから芯線を切り出す前工程において高温の熱処理が施されるが、この高温熱処理工程で不純物汚染が発生し易い。
具体的には、CVD成長直後の多結晶シリコンロッドはその結晶内部に歪みを有しているため、その状態で芯線用の多結晶シリコンを切り出してしまうと切断工程中にロッドが破断してしまう。この破断を防ぐために多結晶シリコンロッドを高温で熱処理して内部歪みを取り除く処理を施す場合があるが、この工程中で熱処理炉材や炉内環境からの不純物汚染の影響を受け易い。このような不純物汚染を回避するための対策としては、CVD反応器内で多結晶シリコンロッドを成長させた後に、当該CVD反応器中で加熱・徐冷して内部歪みを取り除く方法もあるが、CVD反応器の占有時間が長くなるために、生産性を低下させる結果となる。
また、CZ法とともに単結晶シリコンの育成手法として知られるフローティングゾーン法(以下では「FZ法」と略す)において使用される多結晶シリコンロッドは、育成結晶の大口径化に伴い、いわゆる「ワンパス率」の向上が重要な課題となってきている。しかし、芯線として多結晶シリコンを用いてCVD工程を実施すると、芯線とその表面に成長する多結晶シリコンとの界面付近の粒界サイズが大きくなり、結果として、FZ法における単結晶化率が低下し、歩留と生産性の低下に繋がる。
なお、ペデスタル引上法で製造されたシリコンロッドを芯線材料として使用する方法もあるが、ペデスタル引上法により得られるシリコンロッドは部分的に単結晶化しているに過ぎず、シリコンロッド全体が一定の結晶軸方位を有するものではないため、かかるシリコンロッドを芯線として用いて得られた多結晶シリコンでFZ法で結晶育成を行なっても、やはりワンパス率は低くなる。
特開2005−112662号公報 WO01/063027号公報 特開平7−315980号公報
本発明は、上述したような従来の多結晶シリコンロッドの製造方法が抱える問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、従来法では得ることができない低不純物汚染(高純度)の多結晶シリコンロッドであって、かつ、単結晶化効率の高いFZ用多結晶シリコンロッドの製造を可能とする方法を提供することにある。加えて、CVDによる多結晶シリコンの成長工程時に於ける劈開起因の破断が生じ難い、高強度のシリコン芯線を用いて多結晶シリコンロッドを製造する手法を提供することをもその目的とする。
このような課題を解決するために、本発明は、シリコン芯線にCVD法によりシリコンを析出させて多結晶シリコンロッドを製造する方法であって、単結晶シリコンインゴットより切り出されたシリコン部材を前記シリコン芯線として用いることを特徴とする。
例えば、前記単結晶シリコンインゴットは、チョクラルスキ法(CZ法)又はフローティングゾーン法(FZ法)によって育成されたものであり、該単結晶シリコンインゴットの結晶成長軸方位は、ミラー指数で<100>若しくは<111>である。
好ましくは、前記シリコン芯線は、該芯線の側面が、前記単結晶シリコンインゴットの晶癖線に対して5度乃至40度の範囲の角度を成すように切り出されたものである。
また、好ましくは、前記単結晶シリコンインゴットはチョクラルスキ法(CZ法)によって育成されたものであり、7ppma乃至20ppmaの格子間酸素濃度を有するものである。
前記格子間酸素濃度は、17ppma以上であることがより好ましい。
前記シリコン芯線の表面は、前記単結晶シリコンインゴットからの切り出しの後に、50μm乃至200μmの取代でエッチング処理が施されていることが好ましい。
前記CVD法によるシリコンの析出は、例えば、トリクロロシラン(TCS)および水素よりなるガス雰囲気下で実行される。
本発明によれば、シリコンロッドを製造する際に、CZ法またはFZ法により育成された単結晶シリコンインゴットから切り出したシリコン部材(単結晶シリコン棒)を芯線として用いることとしたので、従来法では得ることができない低不純物汚染(高純度)の多結晶シリコンロッドを提供すること、および、単結晶化効率の高いFZ用多結晶シリコンロッドを提供することが可能となる。
また、本発明では、芯線を切り出す単結晶シリコンインゴットとして、ミラー指数で<100>若しくは<111>の結晶成長軸方位のものを用いる場合に、シリコン芯線を、単結晶シリコンインゴットの晶癖線に対して5度乃至40度の範囲のオフアングルを持たせて切り出すこととしたので、CVDによる多結晶シリコンの成長工程時に於ける劈開起因の破断が生じ難い、高強度のシリコン芯線を用いて多結晶シリコンロッドを製造する手法を提供することが可能となる。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
既に説明したように、従来手法により育成された多結晶シリコンロッドから切り出したシリコン材料を芯線として用いる限り、多結晶シリコン塊の更なる高純度化への要求に応えることは困難である。
そこで、本発明では、シリコン芯線に、例えばトリクロロシラン(TCS)および水素よりなるガス雰囲気下でCVD法によりシリコンを析出させて多結晶シリコンロッドを製造する際に、CZ法またはFZ法により育成された単結晶シリコンインゴットから切り出したシリコン部材(単結晶シリコン棒)を芯線として用いることとしている。CZ法やFZ法による単結晶シリコンの成長メカニズムについては既に詳細な研究結果が蓄積されてきており、育成される単結晶シリコンインゴットの不純物制御(純度制御)に関しても多くの研究結果が報告されてきている(例えば、CZ法についてはWO01/063027号公報(特許文献2)、FZ法については特開平7−315980号公報(特許文献3)などを参照)。
従って、このような不純物制御(純度制御)された単結晶シリコンインゴットから単結晶シリコン棒を切り出してシリコン析出用の芯線とすれば、得られる多結晶シリコンロッド中の金属不純物やドーパント(BやPなど)の濃度を著しく低減させることが可能である。特に、1000Ωcm以上の高い抵抗率の多結晶シリコンロッドを製造する場合には、芯線中のドーパント濃度は1x1012atoms/cc以下の低濃度であることが望まれるが、かかる高純度の芯線は、CZ法やFZ法により育成された単結晶シリコンインゴッドから切り出すことにより容易に得ることができる。
また、FZ法のワンパス率を高めるためには多結晶シリコン育成用の芯線全体が一定の結晶軸方位を有するものであることが有効であるところ、従来のペデスタル引上法で得られるシリコンロッドはこの要求には応えることができなかったが、本発明のようにCZ法やFZ法により育成された単結晶シリコンインゴットから芯線となるシリコン棒を切り出すこととすれば、当該芯線は全体が一定の結晶軸方位を有するものであるから上述のワンパス率を向上させることが可能である。
図1は、単結晶シリコンインゴットから芯線として用いる単結晶シリコン棒を切り出す様子を説明するための図で、この図ではCZ法により育成された単結晶シリコンインゴットからの芯線切出しが図示されている。先ず、単結晶シリコンインゴット10を準備し(図1(A))、そのショルダ部10sおよびテイル部10tを切り落としてボディ部10bを得る(図1(B))。このボディ部10bから平板状シリコン11を切り出し(図1(C))、更に、短冊状に切断してシリコン棒(芯線)12を得る(図1(D))。なお、このようにして切り出した芯線の表面は、切断加工時に生じた残留歪みを除去する目的で、エッチング処理を施すことが好ましい(図1(E))。その際の取代は、例えば、50μm乃至200μmの範囲とする。このようなエッチングには、フッ酸と硝酸の混合溶液を用いることができる。
なお、一般的な入手の容易さ等の観点からは、芯線を切り出す単結晶シリコンインゴットは、その結晶成長軸方位がミラー指数で<100>若しくは<111>であることが好ましいが、これら以外のミラー指数のものであっても利用可能である。
ここで、芯線を切り出す単結晶シリコンインゴットとして、ミラー指数で<100>若しくは<111>の結晶成長軸方位のものを用いる場合には、シリコン芯線は、単結晶シリコンインゴットの晶癖線に対して5度乃至40度の範囲のオフアングルを持たせて切り出すことが好ましい。これは、本発明者らの検討の結果得られた、上記のオフアングルで切り出すことによりシリコン芯線の強度を高めることが可能となるとの知見に基づく。
具体的に説明すると、単結晶シリコンにはいわゆる「劈開面」が存在するため、特定の方向からの圧力に対して脆いことが良く知られている。特に、<111>面は「滑り」(劈開面に沿う割れ)を起こし易く、多結晶シリコンをCVD成長させている工程中にこのような滑りが生じると、反応器内で芯線が転倒してしまうという事故が発生してしまう。
本発明者らはこの問題について検討し、芯線を単結晶インゴットの晶壁線に対して特定範囲内で傾け(オフアングル)て切り出すこととすれば、上述の滑りが生じ難くなり、転倒を防止できることを見出した。
図2は、結晶成長軸方位が<100>である単結晶インゴットから、その晶壁線に対して特定範囲のオフアングルで芯線を切り出す様子を説明するための図で、図2(A)はインゴットの全体像、図2(B)は図2(A)中に破線で図示した仮想面で切断した断面図である。結晶成長軸方位が<100>の場合、晶壁線(h1〜h4)は4本となるが、シリコン棒(芯線)12は、その側面が、晶壁線と特定範囲のオフアングルθを成すように切り出される。このときのオフアングルθは、後述するように、5度乃至40度の範囲であることが好ましい。
なお、このようなオフアングルは、シリコン棒(芯線)の表面をどのようなミラー指数の結晶面とするかという点にその技術的意義があるから、芯線の切り出し角度を制御する上述のような手法のほか、CZ法やFZ法で単結晶インゴットを育成する際に用いる種結晶の方位を適当なものとするという手法によってもよい。
また、CZ法で育成された単結晶シリコン中には、石英ルツボを供給源とする酸素が格子間に取り込まれ、転位発生を抑制する等の強度向上効果があることが知られているが、本発明で用いる芯線を、例えば、7ppma乃至20ppmaの格子間酸素濃度の単結晶シリコンインゴットから切り出すこととすると、芯線強度を担保することが可能となる。本発明者らの検討では、格子間酸素濃度が17ppma以上であれば、十分な芯線強度を得ることができる。
以下に、実施例により、本発明をより具体的に説明する。
結晶成長軸の方位が<100>で、ノンドープ(PやBなどのドーパントを含まない)の単結晶シリコンをCZ法で引き上げた。当該シリコンの格子間酸素濃度([O])をフーリエ変換型赤外分光器で測定したところ、[O]は結晶成長軸方向に対して概ね一定で、18.0±1ppmaの範囲内にあった。
この単結晶シリコンの結晶成長軸方向に現れた晶癖線を基準として、オフアングル(0度、11度、23度、35度、45度)をつけて、成長軸方向に厚さ7mmの平板状シリコンを切り出し、さらに、この平板状シリコンを7mmの幅で短冊状に切断して棒状とした。得られたシリコン棒(芯線)は、長さが1800mm、断面の各辺の長さがそれぞれ7mmの直方体形状である。この芯線に、フッ酸と硝酸の混合溶液でエッチングを施し、表面から100μmを溶解して加工切断による歪み層を除去した後、超純水で洗浄して乾燥させた。
図3は、芯線強度のオフアングル角度依存性を調べた結果を纏めた図で、芯線の表面が{110}ジャスト面となるオフアングル0度、および、芯線の表面が{100}ジャスト面となるオフアングル45度に比較して、オフアングルが11度、23度、35度のものは高い芯線強度を示している。本発明者らの更なる検討によれば、このオフアングルによる芯線強度向上効果は、5度から40度の範囲で認められることが明らかとなった。
上述の実施例1に記載した手法で作製した単結晶シリコン芯線(オフアングル23度)を用いて多結晶シリコンロッドの製造を試みた。
図4は、オフアングルの有無による、CVD工程中での芯線破断率を纏めたものである。オフアングルを設けたことにより、芯線破断率は1桁以上低下している。
本実施例でも、実施例1と同様の手法で作製した単結晶シリコン芯線(オフアングル23度)を用いて多結晶シリコンロッドを作製し、この多結晶シリコンロッドを用いてFZ法により単結晶シリコンを育成した。また、比較のために、従来から知られている多結晶シリコン芯線を使用して成長させた多結晶シリコンロッドを用いてFZ法による単結晶シリコンを育成した。
図5は、多結晶芯線を用いた場合と単結晶芯線を用いた場合での、多結晶シリコンロッドのFZ成功率を比較したものである。この図から明らかなように、単結晶芯線を用いた多結晶シリコンロッドの使用により、FZ成功率は向上する。つまり、ワンパス率が向上していることが分かる。
本発明は、従来法では得ることができない低不純物汚染(高純度)の多結晶シリコンロッドであって、かつ、単結晶化効率の高いFZ用多結晶シリコンロッドの製造を可能とする方法を提供する。また、CVDによる多結晶シリコンの成長工程時に於ける劈開起因の破断が生じ難い、高強度のシリコン芯線を用いて多結晶シリコンロッドを製造する手法も提供する。
単結晶シリコンインゴットから芯線として用いる単結晶シリコン棒を切り出す様子を説明するための図である。 結晶成長軸方位が<100>である単結晶インゴットからその晶壁線に対して特定範囲のオフアングルで芯線を切り出す様子を説明するための図である。 芯線強度のオフアングル角度依存性を調べた結果を纏めた図である。 オフアングルの有無によるCVD工程中での芯線破断率を纏めたものである。 多結晶芯線を用いた場合と単結晶芯線を用いた場合での多結晶シリコンロッドのFZ成功率を比較したものである。
符号の説明
10 単結晶シリコンインゴット
10s ショルダ部
10t テイル部
10b ボディ部
11 平板状シリコン
12 シリコン棒(芯線)

Claims (7)

  1. シリコン芯線にCVD法によりシリコンを析出させて多結晶シリコンロッドを製造する方法であって、単結晶シリコンインゴットより切り出されたシリコン部材を前記シリコン芯線として用いることを特徴とする多結晶シリコンロッドの製造方法。
  2. 前記単結晶シリコンインゴットは、チョクラルスキ法(CZ法)又はフローティングゾーン法(FZ法)によって育成されたものであり、該単結晶シリコンインゴットの結晶成長軸方位は、ミラー指数で<100>若しくは<111>であることを特徴とする請求項1に記載の多結晶シリコンロッドの製造方法。
  3. 前記シリコン芯線は、該芯線の側面が、前記単結晶シリコンインゴットの晶癖線に対して5度乃至40度の範囲の角度を成すように切り出されたものである請求項1又は2に記載の多結晶シリコンロッドの製造方法。
  4. 前記単結晶シリコンインゴットはチョクラルスキ法(CZ法)によって育成されたものであり、7ppma乃至20ppmaの格子間酸素濃度を有するものである請求項2又は3に記載の多結晶シリコンロッドの製造方法。
  5. 前記格子間酸素濃度は17ppma以上である請求項4に記載の多結晶シリコンロッドの製造方法。
  6. 前記シリコン芯線の表面は、前記単結晶シリコンインゴットからの切り出しの後に、50μm乃至200μmの取代でエッチング処理が施されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の多結晶シリコンロッドの製造方法。
  7. 前記CVD法によるシリコンの析出が、トリクロロシラン(TCS)および水素よりなるガス雰囲気下で実行される請求項1乃至6の何れか1項に記載の多結晶シリコンロッドの製造方法。
JP2008112115A 2008-04-23 2008-04-23 多結晶シリコンロッドの製造方法 Active JP5137670B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112115A JP5137670B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 多結晶シリコンロッドの製造方法
AU2009201143A AU2009201143B2 (en) 2008-04-23 2009-03-23 Method of manufacturing polycrystalline silicon rod
EP09004489A EP2145858B1 (en) 2008-04-23 2009-03-27 Method of manufacturing polycrystalline silicon rod
US12/418,165 US8328935B2 (en) 2008-04-23 2009-04-03 Method of manufacturing polycrystalline silicon rod
CN2009101329689A CN101565185B (zh) 2008-04-23 2009-04-03 多晶硅棒的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112115A JP5137670B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 多結晶シリコンロッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009263149A true JP2009263149A (ja) 2009-11-12
JP5137670B2 JP5137670B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41215278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112115A Active JP5137670B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 多結晶シリコンロッドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8328935B2 (ja)
EP (1) EP2145858B1 (ja)
JP (1) JP5137670B2 (ja)
CN (1) CN101565185B (ja)
AU (1) AU2009201143B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134489A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Wacker Chemie Ag シリコン細棒の製造方法及び製造装置
CN103205800A (zh) * 2012-01-17 2013-07-17 江苏协鑫硅材料科技发展有限公司 提高铸造单晶硅铸锭成品率和转换效率的方法
JP2014125358A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Mitsubishi Materials Corp 多結晶シリコン製造用シードの製造方法
JP2015024958A (ja) * 2014-10-03 2015-02-05 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンの製造方法
WO2018151140A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社トクヤマ シリコン析出用芯線、該芯線の製造方法、および多結晶シリコンの製造方法
JP2020117408A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2011133919A (ru) * 2009-02-04 2013-02-20 Токуяма Корпорейшн Процесс получения поликристаллического кремния
CN101973072B (zh) * 2010-07-28 2012-08-08 常州天合光能有限公司 对多晶硅锭进行加工制得用于切片的硅棒的方法
US9527158B2 (en) 2011-07-29 2016-12-27 Ats Automation Tooling Systems Inc. Systems and methods for producing silicon slim rods
CN102808213A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 安阳市凤凰光伏科技有限公司 铸造法生产类似单晶大面积晶种制备方法
US10450649B2 (en) 2014-01-29 2019-10-22 Gtat Corporation Reactor filament assembly with enhanced misalignment tolerance
JP6200857B2 (ja) * 2014-06-03 2017-09-20 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンロッドの製造方法、多結晶シリコンロッド、および、多結晶シリコン塊
CN105568364A (zh) * 2015-12-30 2016-05-11 佛山市业丰赛尔陶瓷科技有限公司 提高铸造单晶硅铸锭成品率和/或转换效率的方法
CN111270300A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 有研半导体材料有限公司 一种气相掺杂区熔硅单晶的制备方法
CN109837584A (zh) * 2019-03-29 2019-06-04 山西潞安太阳能科技有限责任公司 一种直拉硅芯原料棒的熔接工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252397A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Shin Etsu Handotai Co Ltd 浮遊帯域融解法による単結晶シリコン製造用の棒状多結晶シリコン及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2831819A1 (de) * 1978-07-19 1980-01-31 Siemens Ag Verfahren zum abscheiden von silicium in feinkristalliner form
US4921026A (en) * 1988-06-01 1990-05-01 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Polycrystalline silicon capable of yielding long lifetime single crystalline silicon
JP2820027B2 (ja) 1994-05-24 1998-11-05 信越半導体株式会社 半導体単結晶の成長方法
DE60041309D1 (de) * 1999-03-16 2009-02-26 Shinetsu Handotai Kk Herstellungsverfahren für siliziumwafer und siliziumwafer
TW554093B (en) 2000-02-28 2003-09-21 Shinetsu Handotai Kk Method for preparing silicon single crystal and silicon single crystal
US6623801B2 (en) * 2001-07-30 2003-09-23 Komatsu Ltd. Method of producing high-purity polycrystalline silicon
DE10243022A1 (de) * 2002-09-17 2004-03-25 Degussa Ag Abscheidung eines Feststoffs durch thermische Zersetzung einer gasförmigen Substanz in einem Becherreaktor
JP2004296496A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP3881647B2 (ja) 2003-10-07 2007-02-14 住友チタニウム株式会社 多結晶シリコンロッド及びその製造方法
CN1279221C (zh) * 2003-12-09 2006-10-11 清华大学 一种在陶瓷衬底上沉积大晶粒多晶硅薄膜的方法
US7300519B2 (en) * 2004-11-17 2007-11-27 Cree, Inc. Reduction of subsurface damage in the production of bulk SiC crystals
KR100769521B1 (ko) * 2005-11-30 2007-11-06 주식회사 유진테크 다결정 폴리실리콘 박막 제조방법
US8048221B2 (en) * 2006-01-20 2011-11-01 Stoddard Nathan G Methods and apparatuses for manufacturing monocrystalline cast silicon and monocrystalline cast silicon bodies for photovoltaics
DE102007020444A1 (de) 2007-04-27 2008-11-06 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Oxidation eines Chlorwasserstoffenthaltenden Gasgemisches
DE102007023041A1 (de) * 2007-05-16 2008-11-20 Wacker Chemie Ag Polykristalliner Siliciumstab für das Zonenziehen und ein Verfahren zu dessen Herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252397A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Shin Etsu Handotai Co Ltd 浮遊帯域融解法による単結晶シリコン製造用の棒状多結晶シリコン及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134489A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Wacker Chemie Ag シリコン細棒の製造方法及び製造装置
KR101408552B1 (ko) 2010-12-17 2014-06-17 와커 헤미 아게 박형 실리콘 로드의 제조를 위한 방법 및 장치
CN103205800A (zh) * 2012-01-17 2013-07-17 江苏协鑫硅材料科技发展有限公司 提高铸造单晶硅铸锭成品率和转换效率的方法
CN103205800B (zh) * 2012-01-17 2016-04-27 江苏协鑫硅材料科技发展有限公司 提高铸造单晶硅铸锭成品率和转换效率的方法
JP2014125358A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Mitsubishi Materials Corp 多結晶シリコン製造用シードの製造方法
JP2015024958A (ja) * 2014-10-03 2015-02-05 信越化学工業株式会社 多結晶シリコンの製造方法
WO2018151140A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社トクヤマ シリコン析出用芯線、該芯線の製造方法、および多結晶シリコンの製造方法
CN110291040A (zh) * 2017-02-20 2019-09-27 株式会社德山 硅析出用芯线、该芯线的制造方法、以及多晶硅的制造方法
JPWO2018151140A1 (ja) * 2017-02-20 2019-12-12 株式会社トクヤマ シリコン析出用芯線、該芯線の製造方法、および多結晶シリコンの製造方法
US11254579B2 (en) 2017-02-20 2022-02-22 Tokuyama Corporation Core wire for use in silicon deposition, method for producing said core wire, and method for producing polycrystalline silicon
JP2020117408A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法
US11345603B2 (en) 2019-01-18 2022-05-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polycrystalline silicon bar, polycrystalline silicon rod, and manufacturing method thereof
JP7128124B2 (ja) 2019-01-18 2022-08-30 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法
JP2022159501A (ja) * 2019-01-18 2022-10-17 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒、多結晶シリコンロッドおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101565185B (zh) 2012-09-26
EP2145858A2 (en) 2010-01-20
JP5137670B2 (ja) 2013-02-06
EP2145858B1 (en) 2012-03-14
EP2145858A3 (en) 2010-12-29
US20090269493A1 (en) 2009-10-29
US8328935B2 (en) 2012-12-11
CN101565185A (zh) 2009-10-28
AU2009201143A1 (en) 2009-11-12
AU2009201143B2 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137670B2 (ja) 多結晶シリコンロッドの製造方法
US7939173B2 (en) Polycrystalline silicon rod for zone reflecting and a process for the production thereof
WO2014054214A1 (ja) シリコン単結晶育成装置及びシリコン単結晶育成方法
JPWO2007013189A1 (ja) シリコンウェーハおよびその製造方法
JP4142332B2 (ja) 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
JPH0812493A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2012020923A (ja) サファイアシードおよびその製造方法、ならびにサファイア単結晶の製造方法
KR101847481B1 (ko) 실리콘 에피택셜 웨이퍼, 그의 제조 방법
EP2143833A1 (en) Silicon crystal material and method for manufacturing fz silicon single crystal by using the same
JP4060106B2 (ja) 一方向凝固シリコンインゴット及びこの製造方法並びにシリコン板及び太陽電池用基板及びスパッタリング用ターゲット素材
JPH1160379A (ja) 無転位シリコン単結晶の製造方法
EP1614774A1 (en) Process for producing single crystal
KR101029141B1 (ko) P(인)도프 실리콘 단결정의 제조방법 및 p도프 n형실리콘 단결정 웨이퍼
JP2007022865A (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR102371059B1 (ko) 다결정 실리콘의 제조 방법
JP2002020192A (ja) Gaドープシリコン単結晶の製造方法
JP4735594B2 (ja) 酸化物単結晶の育成方法
CN115135817B (zh) 半导体硅晶片的制造方法
JPH09175808A (ja) シリコン成形体用前駆体
JP2011251892A (ja) InP単結晶およびその製造方法
Yang et al. Crystal Growth
JP2023021233A (ja) Ga2O3系単結晶基板と、Ga2O3系単結晶基板の製造方法
JPH10182287A (ja) シリコン単結晶製造方法および石英ルツボ
JP2015113252A (ja) 亜鉛還元法による多結晶シリコンの製造に用いられる反応容器
JP2023517651A (ja) n型ドープされたゲルマニウム単結晶及びそれより得られるウェハ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3