JP2009260628A - オーディオ再生装置 - Google Patents

オーディオ再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009260628A
JP2009260628A JP2008106917A JP2008106917A JP2009260628A JP 2009260628 A JP2009260628 A JP 2009260628A JP 2008106917 A JP2008106917 A JP 2008106917A JP 2008106917 A JP2008106917 A JP 2008106917A JP 2009260628 A JP2009260628 A JP 2009260628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
speakers
supplied
seat
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008106917A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Inoue
伸一 井上
Kazunobu Kubota
和伸 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008106917A priority Critical patent/JP2009260628A/ja
Priority to US12/396,683 priority patent/US20090262963A1/en
Publication of JP2009260628A publication Critical patent/JP2009260628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers

Abstract

【課題】運転者および乗客が共にひろがり感のあるステレオ再生音を聴取することを可能とする。
【解決手段】
運転席に座った運転者1Fの前方中央位置の右側に第1のスピーカDRが設置され、運転者1Fの前方中央位置の左側に第2のスピーカPRが設置される。助手席に座った乗客2Fの前方中央位置の右側で、且つ第2のスピーカPRの左側に、第3のスピーカDLが設置され、助手席に座った乗客2Fの前方中央位置の左側に第4のスピーカPLが設置される。スピーカDRおよびPRに対して右チャンネルのオーディオ信号が供給され、スピーカDLおよびPLに対して左チャンネルのオーディオ信号が供給される。右チャンネルのオーディオ信号および左チャンネルのオーディオ信号の加算信号の低中域成分がサブウーファMに対して供給される。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば車載用オーディオ再生装置に対して適用されるオーディオ再生装置に関する。
従来では、車載用のステレオ再生装置の場合、図7に示すように、左右のドア内側にそれぞれスピーカL、Rが埋め込まれている。さらに、重低音再生用のウーファWが後部座席の背後に設置されている。以下の説明では、一例として、聴取者1F(以下、運転者と称する)が座る右側前部座席(以下、運転席と適宜称する)と、聴取者2F(以下、助手と称する)が座る左側前部座席(以下、助手席と適宜称する)とが備えられている。さらに、乗客1Rが座る右側後部座席と、乗客2Rが座る左側後部座席とが備えられている。
運転席に座った運転者(●で示す)1Fの前方中央付近に音像3を定位させるには、右スピーカRに比して左スピーカLの音圧をより大とする必要がある。その結果、助手席に座った助手(◎で示す)2Fにおいては、左スピーカL周辺に音像3が定位して良好なステレオ再生ができない問題がある。
逆に、図8に示すように、助手2Fの前方中央付近に音像3を定位させるには、左スピーカLに比して右スピーカRの音圧をより大とする必要がある。その結果、運転者1Fに対しては、右スピーカR周辺に音像3が定位して良好なステレオ再生ができない問題がある。
かかる問題を解決するために、図9に示すように、運転者1Fおよび助手2Fの前方の例えばダッシュボードに対して、左右対称にスピーカLおよびRを設置する。なお、ダッシュボードは、フロントウインドウの下で、前席の正面に位置するボードおよび内装部品を意味する。これらのスピーカLおよびRから等しい音圧でもって左右のチャンネルのオーディオ信号を再生する。音像3がスピーカLおよびRの間のほぼ中央に形成される。したがって、運転者1Fおよび助手2Fの前方位置より若干内側に向く位置に、音像3が定位し、両方の席に関して良好なステレオ再生が可能となる。
実際には、車のダッシュボードには、ハンドル、計器類、グローブボックス、エアコンディショナーの吹き出し口等が設置されるので、通常の12cm程度の径のスピーカを設置することが困難である。そこで、設置の容易性を考慮して各スピーカをより小型のスピーカに分割して、合計4個のスピーカを使用することが考えられる。
図10に示すように、運転者1Fの前方中央位置に対して左右対称にスピーカDRおよびDLが設けられ、助手2Fの前方中央位置に対して左右対称にスピーカPRおよびPLが設けられる。スピーカDRおよびPRに対して同一の右チャンネル信号が供給され、スピーカDLおよびPLに対して同一の左チャンネル信号が供給される。
このスピーカ配置の場合では、図11に示すように、スピーカDRおよびPRの中間位置に合成右チャンネルの音源Rchが形成され、スピーカDLおよびPLの中間位置に合成左チャンネルの音源Lchが形成される。これらの合成された音源RchおよびLchの間隔が狭いために、左右の拡がりが不充分なものとなり、運転者1Fおよび助手2Fの何れにおいても充分なステレオ感が得られない問題がある。
さらに、図12に示すように、左側後部座席の乗客2Rは、スピーカとの距離が遠くなるために、合成された音源RchおよびLchの間隔がより狭いものとなり、ステレオ感が希薄なものとなる。右側後部座席の乗客1Rに関しても同様の問題が生じる。
従来、運転席および助手席の前方に4個のスピーカを配置することが下記の特許文献1および特許文献2に記載されている。
特開昭64−29200号公報 特開2007−324907号公報
特許文献1に記載の車載オーディオ装置は、図7または図8に示すような従来のスピーカL、Rに対して中央位置に一対のセンタースピーカを設けるものである。センタースピーカの一方L’に左チャンネル信号が供給され、その他方R’に右チャンネル信号が供給される。センタースピーカL’の左チャンネルの音が運転席のみで聴取できるようにされ、センタースピーカR’の右チャンネルの音が助手席のみで聴取できるようにされる。運転席に関しては、スピーカL’に対する左チャンネル信号の位相を調整してスピーカLと共に左チャンネルの音像が形成される。助手席に関しては、スピーカR’に対する右チャンネル信号の位相を調整してスピーカRと共に右チャンネルの音像が形成される。すなわち、センタースピーカL’およびR’の分離された補助的なチャンネルを使用して、運転席および助手席で別個に左右の分離を調整するものである。かかる特許文献1に記載のものは、センタースピーカでの分離度が高いことが必要とされ、センタースピーカの形状が大型化する問題が生じる。
特許文献2に記載の車載オーディオ装置は、2個のRチャンネルのスピーカに対して正相のRチャンネルの信号と、逆相のRチャンネルの信号とがそれぞれ供給される。2個のLチャンネルのスピーカに対して正相のLチャンネルの信号と、逆相のLチャンネルの信号とがそれぞれ供給される。これによって広いステレオ感を得るものである。特許文献2に記載のものは、運転席の前方正面、助手席の前方正面にそれぞれ2個のスピーカを設置するものである。しかしながら、上述したように、運転席の前方のダッシュボードには、ハンドル、計器類等が設置されるので、2個のスピーカを前方正面に設置することが実際には、困難である。
したがって、この発明の目的は、車に対して設置が容易で、ひろがり感が得られるオーディオ再生装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、この発明は、車両の右側座席に座った聴取者の前方中央位置の右側に第1のスピーカが設置され、右側座席に座った聴取者の前方中央位置の左側に第2のスピーカが設置され、
車両の左側座席に座った聴取者の前方中央位置の右側で、且つ第2のスピーカの左側に、第3のスピーカが設置され、左側座席に座った聴取者の前方中央位置の左側に第4のスピーカが設置され、
第1および第2のスピーカに対して右チャンネルのオーディオ信号が供給され、
第3および第4のスピーカに対して左チャンネルのオーディオ信号が供給され、
右チャンネルのオーディオ信号および左チャンネルのオーディオ信号の加算信号の低中域成分が第5のスピーカに対して供給されるオーディオ再生装置である。
好ましくは、第1および第2のスピーカに対して右チャンネルのオーディオ信号の中高域成分が供給され、
第3および第4のスピーカに対して左チャンネルのオーディオ信号の中高域成分が供給され、
加算信号の低中域成分が第5のスピーカに対して供給される。
好ましくは、第5のスピーカに対して供給される低中域成分に対して、右チャンネルのオーディオ信号と左チャンネルのオーディオ信号との相関を減少させる相関低減処理がなされる。
設置する場合では、第1乃至第5のスピーカがダッシュボード上に取り付けられ、または第1乃至第5のスピーカがダッシュボード内に埋め込まれる。
第5のスピーカがダッシュボードのほぼ中央位置に設置される。
さらに、加算信号の低域成分が供給される第6のスピーカを有する。
この発明によれば、4個のスピーカがDR,PR,DL,PLの順に配置されているので、DLおよびPLの間の中央付近に合成Lチャンネルの音源が位置し、DRおよびPRの間の中央付近に合成Rチャンネルの音源が位置する。したがって、運転席または助手席座っている聴取者がひろがり感のあるステレオ再生を楽しむことができる。さらに、後部座席でもひろがり感を確保することができる。さらに、低中域成分を再生するスピーカMを設置することによって、4個のスピーカを中高域再生用の小型なものとしても周波数レンジのひろいステレオ再生を行うことができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、この発明の好適な具体例であり、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、この発明の範囲は、以下の説明において、特にこの発明を限定する旨の記載がない限り、実施の形態に限定されないものとする。
この発明の一実施の形態について説明する。一実施の形態と特許請求の範囲に記載との対応関係は下記の通りである。
運転席に座った運転者1Fの前方中央位置の右側に第1のスピーカDRが設置され、運転者の前方中央位置の左側に第2のスピーカPRが設置される。
助手席に座った助手2Fの前方中央位置の右側で、且つ第2のスピーカPRの左側に、第3のスピーカDLが設置され、助手席に座った助手2Fの前方中央位置の左側に第4のスピーカPLが設置される。
スピーカDRおよびPRに対して右チャンネルのオーディオ信号が供給され、スピーカDLおよびPLに対して左チャンネルのオーディオ信号が供給される。
右チャンネルのオーディオ信号および左チャンネルのオーディオ信号の加算信号の低中域成分が第5のスピーカ(サブウーファ)Mに対して供給される。
図1に示すように、車両例えば4ドアセダンの運転席に座った運転者1F(●で示す)の前方中央位置の右側に運転席右チャンネルスピーカDRが設置される。運転者1Fの前方中央位置の左側に助手席右チャンネルスピーカPRが設置される。スピーカDRおよびPRに対して右チャンネルのオーディオ信号の中高域成分が供給される。
助手2F(◎で示す)の前方中央位置の右側で、且つスピーカPRの左側に、運転席左チャンネルスピーカDLが設置される。助手2Fの前方中央位置の左側に助手席左チャンネルスピーカPLが設置される。スピーカDLおよびPLに対して左チャンネルのオーディオ信号の中高域成分が供給される。
これらのスピーカDR、PR、DL、PLは、中高域再生用のスピーカである。中高域再生に関しては、低域再生に比してより明確な指向特性の変化が生じる。すなわち、スピーカユニットの正面軸方向に対して角度にズレの影響が大きくなる。したがって、スピーカDRおよびDLから放射される音が運転者1Fに向うように、これらのスピーカのユニットの向きが設定され、スピーカPRおよびPLから放射される音が助手2Fに向うように、これらのスピーカのユニットの向きが設定され、
さらに、中央部付近のスピーカPRおよびDRの近傍に、サブウーファMが設置される。サブウーファMに対しては、右チャンネルのオーディオ信号および左チャンネルのオーディオ信号の加算信号(モノラル信号)の低中域成分が供給される。車内のリアデッキ5に対してウーファWが設置される。ウーファWに対しては、右チャンネルのオーディオ信号および左チャンネルのオーディオ信号の加算信号(モノラル信号)の低域成分が供給される。
ウーファWは、重低音を再生するものであり、指向特性を気にする必要がない。例えば後部デッキに対してユニットの正面軸方向が上向きとなるように、ウーファWが取り付けられる。サブウーファMの場合は、指向特性が比較的強い周波数帯域を再生する。しかしながら、後述するように、この発明の一実施の形態では、サブウーファMの指向特性の影響を受けないように、サブウーファMに対して供給される信号に対して信号処理がなされる。
図2に示すように、スピーカDR、DL、PR、PLおよびサブウーファMは、車のダッシュボード6上に取り付けられる。ダッシュボード6には、計器盤7、エアコンディショナーの吹き出し口8等が設けられている。右側のスピーカDRが運転席のAピラー付近に配置され、左側のスピーカPLが助手席のAピラー付近に配置される。スピーカDR、DL、PR、PLは、例えば口径が3cm程度のゴルフボール程度の小型なダイナミック型スピーカであり、ダッシュボード6に対して取り付けることが比較的容易である。なお、図2の例では、スピーカDR、DL、PR、PLがダッシュボード6の上に置かれているが、これらのスピーカは、ダッシュボード6の中に埋め込むように設置されても良い。
サブウーファMは、ダッシュボード6のほぼ中央部にユニットの放射方向が上向きとなるように設けられている。サブウーファMは、例えば12cm程度の口径を有するダイナミック型スピーカである。さらに、ウーファWは、口径24cmを有するダイナミック型スピーカである。ウーファWとして、ボックス型のスピーカを使用してデッキ上に置くようにしても良い。なお、スピーカの口径、形式(ダイナミック型)は、一例であって、上述したもの以外のスピーカを使用するようにしても良い。
この発明の一実施の形態において、各スピーカに対して、図3に示すように、オーディオ信号が供給される。入力端子11Lおよび11Rのそれぞれにステレオオーディオ信号のL(左)チャンネル信号およびR(右)チャンネル信号がそれぞれ供給される。ステレオオーディオ信号は、CD(コンパクトディスク)プレーヤ、レシーバ等から供給されるものである。
音量調整器12Lを介されたLチャンネル信号がバランス調整器13Lを介してハイパスフィルタ15Lに供給されると共に、バランス調整器14Lを介してハイパスフィルタ16Lに供給される。ハイパスフィルタ15Lおよび16Lの出力信号(中高域成分)がそれぞれアンプ17Lおよび18Lを介してスピーカPLおよびDLに供給される。
音量調整器12Rを介されたRチャンネル信号がバランス調整器13Rを介してハイパスフィルタ15Rに供給されると共に、バランス調整器14Rを介してハイパスフィルタ16Rに供給される。ハイパスフィルタ15Rおよび16Rの出力信号(中高域成分)がそれぞれアンプ17Rおよび18Rを介してスピーカPRおよびDRに供給される。
音量調整器12Lおよび12Rから出力される左右チャンネルの信号が加算器19によって加算され、その出力に加算信号(モノラル信号)が出力される。加算信号がバンドパスフィルタ20に供給され、バンドパスフィルタ20の出力信号(低中域成分)がDSP(Digital Signal Processor)21に供給される。DSP21によって、低中域信号が生成され、アンプ22を介してサブウーファMに供給される。
加算器19からの加算信号がローパスフィルタ23を介してDSP24に供給される。DSP24によって、低域信号が生成され、アンプ25を介してウーファWに供給される。
図4に示すように、ハイパスフィルタ15L,15R,16L,16R、バンドパスフィルタ20およびローパスフィルタ23によって、破線で示す入力オーディオ信号の帯域例えば20Hz〜20kHzが低域31、低中域32および中高域33に分割される。これらの帯域は、互いに多少オーバーラップしている。一例として、ローパスフィルタ23の高域クロスオーバー周波数が150Hz、バンドパスフィルタ20の低域クロスオーバー周波数が150Hzとされ、その高域クロスオーバー周波数が800Hzとされる。ハイパスフィルタ15L〜16Rの低域クロスオーバー周波数が800Hzとされる。これらの周波数を中心として±50Hz〜±100Hz程度の範囲で周波数の値は、適宜設定できる。したがって、例えば低域とは、高域クロスオーバー周波数が150Hzのローパスフィルタにより選択される成分、低中域とは、低域クロスオーバー周波数が150Hz且つ高域クロスオーバー周波数が800Hzであるバンドパスフィルタにより選択される成分、中高域とは、低域クロスオーバー周波数が800Hzのハイパスフィルタによって選択される成分である。
DSP21および24は、サブウーファMおよびウーファWに対して供給される信号に対して相関低減処理を施すものである。すなわち、中高域用のスピーカPL〜DRに供給される中高域信号と、サブウーファMおよびウーファWに対して供給される低域信号および低中域信号との間の相関を低減させる処理を行う。この処理によって、スピーカPL〜DRにより形成される音像がサブウーファMおよびウーファWにより形成される音像によって乱されることが防止される。なお、ウーファWに関しては、かなり周波数が低い成分であるので、相関低減処理を施さなくても良い。
DSP21および24によりなされる相関低減処理に関しては、本願出願人の提案にかかる特開2007−2888677号公報に記載されているものを使用できる。すなわち、DSPによってIIR(Infinite Impulse Response)デジタルフィルタ(相関低下フィ
ルタ)を構成し、音圧レベルを変化させずに位相のみを周波数に応じて変化させることによって相関を低下させる。
さらに、相関低下フィルタに対してDSPにより構成される遅延回路が接続される。遅延回路は、中高域スピーカPL〜DRから放射される中高域音像に対してサブウーファMおよびウーファWからの低中音が遅れるようにするものである。この遅延によって、聴取者に対して先に音像が到達する中高域スピーカPL〜DRの方向に音源が位置しているように、聴取者が認識できる。相関低減処理によって、サブウーファMおよびウーファWの位置に音源があることが聴取者にとって分かりにくくすることができる。
図5に示すように、この発明の一実施の形態によるスピーカ配置の場合では、図5に示すように、スピーカDRおよびPRの中間位置に合成右チャンネルの音源Rchが形成され、スピーカDLおよびPLの中間位置に合成左チャンネルの音源Lchが形成される。これらの合成された音源RchおよびLchの間隔が図11を参照して説明したスピーカ配置に比してより広いために、左右の拡がりが充分なものとなり、運転者1Fおよび助手2Fの何れにおいても充分なステレオ感が得られる。
さらに、図6に示すように、スピーカとの距離が遠くなる左側後部座席の乗客2Rは、合成された音源RchおよびLchの間隔が広いので、ステレオ感が希薄となることを防止することができる。右側後部座席の乗客1Rに関しても同様にステレオ感のあるオーディオ再生が可能となる。
この発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば低中域再生用のサブウーファMは、ダッシュボードの中央位置以外に設置しても良く、さらに、ダッシュボードの下方に設置しても良い。
この発明の一実施の形態におけるスピーカ配置を示す略線図である。 この発明の一実施の形態におけるスピーカの具体的設置例を示す略線図である。 この発明の一実施の形態のブロック図である。 この発明の一実施の形態の帯域分割の一例を示す略線図である。 この発明の一実施の形態において、助手席の助手のステレオ再生を説明するための略線図である。 この発明の一実施の形態において、後部席の乗客のステレオ再生を説明するための略線図である。 従来のオーディオ再生装置の一例の問題点を説明するための略線図である。 従来のオーディオ再生装置の一例の問題点を説明するための略線図である。 従来のオーディオ再生装置の他の例の問題点を説明するための略線図である。 従来のオーディオ再生装置のさらに他の例のスピーカ配置を説明するための略線図である。 従来のオーディオ再生装置のさらに他の例の問題点を説明するための略線図である。 従来のオーディオ再生装置のさらに他の例の問題点を説明するための略線図である。
符号の説明
PL,DL,PR,DR・・・中高域再生用スピーカ
M・・・低中域再生用サブウーファ
W・・・低域再生用ウーファ
1F・・・運転者
1R・・・後部座席の乗客
2F・・・助手
2R・・・後部座席の乗客
3・・・音像
6・・・ダッシュボード
15L,16L,15R,16R・・・ハイパスフィルタ
19・・・加算器
20・・・バンドパスフィルタ
21,24・・・DSP
23・・・ローパスフィルタ

Claims (8)

  1. 車両の右側座席に座った聴取者の前方中央位置の右側に第1のスピーカが設置され、上記右側座席に座った聴取者の前方中央位置の左側に第2のスピーカが設置され、
    車両の左側座席に座った聴取者の前方中央位置の右側で、且つ上記第2のスピーカの左側に、第3のスピーカが設置され、上記左側座席に座った聴取者の前方中央位置の左側に第4のスピーカが設置され、
    上記第1および第2のスピーカに対して右チャンネルのオーディオ信号が供給され、
    上記第3および第4のスピーカに対して左チャンネルのオーディオ信号が供給され、
    上記右チャンネルのオーディオ信号および上記左チャンネルのオーディオ信号の加算信号の低中域成分が第5のスピーカに対して供給されるオーディオ再生装置。
  2. 上記第1および第2のスピーカに対して右チャンネルのオーディオ信号の中高域成分が供給され、
    上記第3および第4のスピーカに対して左チャンネルのオーディオ信号の中高域成分が供給され、
    上記加算信号の低中域成分が上記第5のスピーカに対して供給される請求項1記載のオーディオ再生装置。
  3. 上記第5のスピーカに対して供給される低中域成分に対して、上記右チャンネルのオーディオ信号と上記左チャンネルのオーディオ信号との相関を減少させる相関低減処理がなされる請求項2記載のオーディオ再生装置。
  4. 上記第1乃至第5のスピーカがダッシュボード上に取り付けられた請求項1記載のオーディオ再生装置。
  5. 上記第1乃至第5のスピーカがダッシュボード内に埋め込まれた請求項1記載のオーディオ再生装置。
  6. 上記第5のスピーカが上記ダッシュボードのほぼ中央位置に設置された請求項4または5記載のオーディオ再生装置。
  7. さらに、上記加算信号の低域成分が供給される第6のスピーカを有する請求項1または2記載のオーディオ再生装置。
  8. 上記第1および第3のスピーカの音の放射方向が車両の右側座席に座った聴取者に向くように設定され、
    上記第2および第4のスピーカの音の放射方向が車両の左側座席に座った聴取者に向くように設定された請求項1記載のオーディオ再生装置。
JP2008106917A 2008-04-16 2008-04-16 オーディオ再生装置 Pending JP2009260628A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106917A JP2009260628A (ja) 2008-04-16 2008-04-16 オーディオ再生装置
US12/396,683 US20090262963A1 (en) 2008-04-16 2009-03-03 Audio reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106917A JP2009260628A (ja) 2008-04-16 2008-04-16 オーディオ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009260628A true JP2009260628A (ja) 2009-11-05

Family

ID=41201118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106917A Pending JP2009260628A (ja) 2008-04-16 2008-04-16 オーディオ再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090262963A1 (ja)
JP (1) JP2009260628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018191238A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 マツダ株式会社 車両用サウンドシステム
WO2019124165A1 (ja) 2017-12-18 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両用オーディオシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2975857B1 (fr) * 2011-05-23 2014-04-04 Claude Bernard Roch Andre Carpentier Nouveau procede de diffusion des modulations stereophoniques en automobile, systeme de haut-parleurs suivant ce nouveau procede et vehicule automobile equipe suivant ce nouveau procede
JP2015103881A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ソニー株式会社 音声信号処理装置および音声信号処理方法
JP2015106799A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社東芝 方法および電子機器
FR3042672B1 (fr) * 2015-10-20 2018-06-08 Claude Bernard Roch Andre Carpentier Nouveau procede de diffusion des modulations stereophoniques en automobile
US10582280B2 (en) * 2017-04-20 2020-03-03 Bombardier Recreational Products Inc. Personal watercraft with a speaker assembly
US10241746B2 (en) 2017-05-01 2019-03-26 Mastercraft Boat Company, Llc Control and audio systems for a boat
EP3422738A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-02 Nxp B.V. Audio processor for vehicle comprising two modes of operation depending on rear seat occupation
EP4052483A1 (en) * 2019-10-30 2022-09-07 Harman Becker Automotive Systems GmbH Loudspeaker arrangement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210800A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Nissan Motor Co Ltd 音響再生装置
JPS63217899A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Pioneer Electronic Corp 車載用音響再生装置
JPH01220600A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 Fujitsu Ten Ltd 車室内音場構成方式
JPH0383492A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーオーディオ装置
JP2002101499A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sony Corp 音響再生装置
JP2004289342A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Niro1.Com Inc スピーカ装置
JP2008022495A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308423A (en) * 1980-03-12 1981-12-29 Cohen Joel M Stereo image separation and perimeter enhancement
AT379275B (de) * 1982-04-20 1985-12-10 Neutrik Ag Stereophone wiedergabeanlage in fahrgastraeumen von kraftfahrzeugen
DE3413769C1 (de) * 1984-04-12 1985-04-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kfz-Alarmanlage mit akustischer Signalabgabe ueber mindestens einen im Kfz eingebauten Radiolautsprecher
US4764960A (en) * 1986-07-18 1988-08-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Stereo reproduction system
US5023914A (en) * 1988-03-11 1991-06-11 Bose Corporation Acoustical frequency response improving with non-minimum phase circuitry
US4866774A (en) * 1988-11-02 1989-09-12 Hughes Aircraft Company Stero enhancement and directivity servo
US5610986A (en) * 1994-03-07 1997-03-11 Miles; Michael T. Linear-matrix audio-imaging system and image analyzer
US5646381A (en) * 1995-09-19 1997-07-08 Top Source Technologies Roof mounted sound horns for vehicles
JPH10224888A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Pioneer Electron Corp 車載用スピーカシステム
US20030021433A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Lee Kyung Lak Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JP2005341384A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sony Corp 音場補正装置、音場補正方法
KR100727973B1 (ko) * 2005-09-09 2007-06-13 삼성전자주식회사 저역 성분을 강조하는 음향재생장치 및 그 방법
KR100739776B1 (ko) * 2005-09-22 2007-07-13 삼성전자주식회사 입체 음향 생성 방법 및 장치
JP4946148B2 (ja) * 2006-04-19 2012-06-06 ソニー株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法及び音声信号処理プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210800A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Nissan Motor Co Ltd 音響再生装置
JPS63217899A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Pioneer Electronic Corp 車載用音響再生装置
JPH01220600A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 Fujitsu Ten Ltd 車室内音場構成方式
JPH0383492A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーオーディオ装置
JP2002101499A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sony Corp 音響再生装置
JP2004289342A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Niro1.Com Inc スピーカ装置
JP2008022495A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018191238A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 マツダ株式会社 車両用サウンドシステム
WO2019124165A1 (ja) 2017-12-18 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 車両用オーディオシステム
CN111480346A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 丰田自动车株式会社 车辆用音响系统
CN111480346B (zh) * 2017-12-18 2021-08-03 丰田自动车株式会社 车辆用音响系统
US11167700B2 (en) 2017-12-18 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle audio system

Also Published As

Publication number Publication date
US20090262963A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009260628A (ja) オーディオ再生装置
US7760890B2 (en) Sound processing system for configuration of audio signals in a vehicle
US7292697B2 (en) Audio reproducing system
JP4722842B2 (ja) マルチ・チャンネル・サラウンド処理システム
US20030021433A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
CA2787775A1 (en) Sound processing system for configuration of audio signals in a vehicle
US7443987B2 (en) Discrete surround audio system for home and automotive listening
JP2006270302A (ja) 音響再生装置
US20060262937A1 (en) Audio reproducing apparatus
JP3519413B2 (ja) 音響再生システム
JP2004064739A (ja) 音像制御システム
JP2007019940A (ja) 音場制御装置
EP1280377A1 (en) Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same
JP2003250199A (ja) 車載用スピーカシステム
US10212531B2 (en) Audio processor
JPH0767196A (ja) 車載用スピーカ装置
JP4943098B2 (ja) 音響再生システム及び音響再生方法
JP2008028640A (ja) オーディオ再生装置
JP2003087900A (ja) スピーカ装置
JP7091994B2 (ja) 再生装置、再生方法、及び車載スピーカシステム
JPH0383492A (ja) カーオーディオ装置
JPS59165600A (ja) 自動車用音響装置
JP3348730B2 (ja) 音声再生装置
WO2020129581A1 (ja) 車載用オーディオ装置
JP2013165387A (ja) 車載用オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219