JP2009256125A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009256125A5
JP2009256125A5 JP2008105668A JP2008105668A JP2009256125A5 JP 2009256125 A5 JP2009256125 A5 JP 2009256125A5 JP 2008105668 A JP2008105668 A JP 2008105668A JP 2008105668 A JP2008105668 A JP 2008105668A JP 2009256125 A5 JP2009256125 A5 JP 2009256125A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate glasses
sticking agent
cured
invention according
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008105668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009256125A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008105668A priority Critical patent/JP2009256125A/ja
Priority claimed from JP2008105668A external-priority patent/JP2009256125A/ja
Publication of JP2009256125A publication Critical patent/JP2009256125A/ja
Publication of JP2009256125A5 publication Critical patent/JP2009256125A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

請求項1に係る発明は、多数の素材板ガラスを積み重ねた状態で、分割、外形加工、及び端面加工を行なうようにしたので、少ない工程で多数の板ガラス製品を得ることができ、生産性に富むことになる。
請求項2に係る発明は、分割ガラスブロックの外周を砥石により研削して平面視製品形状に形成したので、多数の硬脆性の板ガラスを少ない工程で高精度に加工することができる。
請求項3に係る発明は、製品ガラスブロックの外周端面を回転ブラシにより端面加工するようにしたので、製品ガラスブロックの外形が複雑な形状であっても、これを効率よく端面(面取り)加工することができる。
請求項4に係る発明は、上下の素材板ガラス間に光硬化性の液状固着剤を介在させて上下方向に加圧すると、該液状固着剤が上下の素材板ガラス間で全面に亘たって均等厚で膜状に広がり、この状態で外線を照射すると、前記膜状に広がった液状固着剤が硬化して上下の各板ガラスを一体的に固着することになる。このため、多数の素材板ガラスを迅速かつ高精度に積み重ねで一体的に固着することができる。また、最終加工(端面加工)した後に、製品ガラスブロックを湯等に収容して昇温すると、各板ガラス間で硬化した固着剤が軟化し、フィルム状となって分離することになる。このため、環境汚染を発生させることなく固着剤の回収及び処理が容易となる。
前記固着剤2は、光硬化性の液状固着剤からなり、液状のものを対象物に塗布し、これに紫外線(UV光)を照射すると硬化して対象物に固着し、温水で80度〜90度に昇温すると硬化状態が軟化して対象物から剥離するようになっている。
JP2008105668A 2008-04-15 2008-04-15 板ガラスの加工方法 Pending JP2009256125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105668A JP2009256125A (ja) 2008-04-15 2008-04-15 板ガラスの加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105668A JP2009256125A (ja) 2008-04-15 2008-04-15 板ガラスの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009256125A JP2009256125A (ja) 2009-11-05
JP2009256125A5 true JP2009256125A5 (ja) 2010-08-05

Family

ID=41384062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008105668A Pending JP2009256125A (ja) 2008-04-15 2008-04-15 板ガラスの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009256125A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734876B2 (ja) * 2010-01-21 2015-06-17 電気化学工業株式会社 透光性硬質基板積層体の製造方法及び透光性硬質基板貼り合わせ装置
KR101662183B1 (ko) 2010-01-21 2016-10-10 덴카 주식회사 투광성 경질 기판 적층체의 제조 방법 및 투광성 경질 기판 접합 장치
MY166643A (en) * 2010-06-15 2018-07-17 Denka Company Ltd Method for manufacturing translucent rigid substrate laminate
TWI519422B (zh) * 2010-11-18 2016-02-01 Denka Company Ltd A method for producing a sheet-like article using a method for peeling off a translucent hard substrate laminate, and a method for producing the same
US9227385B2 (en) * 2010-11-19 2016-01-05 Denka Company Limited Method for processing transluscent rigid substrate laminate and method for manufacturing plate shaped product
CN103221211B (zh) * 2010-11-22 2016-06-29 电化株式会社 平板的贴合夹具及平板层叠体的制造方法
JP5831887B2 (ja) * 2010-11-30 2015-12-09 デンカ株式会社 透光性硬質基板積層体の加工方法及びこれを使用した板状製品の製造方法
WO2012077645A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 電気化学工業株式会社 硬質基板積層体の加工方法及び板状製品の製造方法
TWI541275B (zh) * 2011-07-15 2016-07-11 Denka Company Ltd And a method for producing a plate-like product
TWI537358B (zh) * 2011-07-15 2016-06-11 Denka Company Ltd And a translucent hard substrate laminating apparatus
JP2013043246A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kyocera Crystal Device Corp 水晶片の形成方法
KR20140069034A (ko) * 2011-09-22 2014-06-09 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 경질 기판 적층체의 가공 방법 및 판형 제품의 제조 방법
WO2013084953A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 電気化学工業株式会社 透光性硬質基板積層体の製造方法
JP5943659B2 (ja) * 2012-03-15 2016-07-05 サンワ化学工業株式会社 ガラス積層用仮固定接着剤組成物及び該組成物を用いる板ガラスの加工方法
JP2013252993A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Nippon Electric Glass Co Ltd 膜付ガラス板の製造方法及び膜付ガラス板
JP6081103B2 (ja) * 2012-08-15 2017-02-15 デンカ株式会社 撹拌装置及び小サイズの平板部材の製造方法
JP5695279B2 (ja) * 2012-08-31 2015-04-01 セロンテクノロジーズ 株式会社 強化ガラスの加工方法
WO2014033905A1 (ja) 2012-08-31 2014-03-06 Minami Hironori 強化ガラスの加工方法及び強化ガラス用加工装置
WO2014054811A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 Jx日鉱日石金属株式会社 多層プリント配線基板の製造方法及びベース基材
JP2014122315A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Hoya Corp ガラス板接着用の仮止材、及びガラスの加工方法
CN104045240A (zh) * 2013-03-13 2014-09-17 电气化学工业株式会社 硬质基板层叠体的加工方法及紧固夹具
JP2014218388A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 モリマーエスエスピー 株式会社 板状ガラスの加工方法
WO2015046471A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 電気化学工業株式会社 積層体およびその製造方法
JP2015205804A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 日本電気硝子株式会社 保護部材付板状物品、および板状物品の加工方法
CN104112609B (zh) * 2014-07-21 2016-04-06 南通万德科技有限公司 耐电弧烧蚀的开关触点及其制备方法
JP6440405B2 (ja) * 2014-08-18 2018-12-19 ニッタ株式会社 基板加工方法
WO2016190231A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 シャープ株式会社 表示パネルの製造方法
JP2016224116A (ja) 2015-05-27 2016-12-28 シャープ株式会社 表示パネルの製造方法
KR101682301B1 (ko) * 2015-06-17 2016-12-12 두모전자 주식회사 유리 가공 방법
CN112130354A (zh) * 2020-09-16 2020-12-25 江西合力泰科技有限公司 一种3d眼镜产品加工工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06198530A (ja) * 1992-10-08 1994-07-19 Asahi Glass Co Ltd 複数枚の板状材の加工方法及び複数枚の板状材の重ね合 わせ方法
JP3390842B2 (ja) * 1993-04-26 2003-03-31 勝代 田原 板状ワークの面取り研磨および鏡面研磨方法
JPH10130309A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Toagosei Co Ltd 仮固定用光硬化性組成物及び物品の製造方法
JPH1171553A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Toagosei Co Ltd 仮固定用光硬化性組成物及び物品の製造方法
JP3897072B2 (ja) * 1998-01-30 2007-03-22 日本電気硝子株式会社 電子部品用板ガラス
JP4392882B2 (ja) * 1998-11-30 2010-01-06 Hoya株式会社 板ガラス製品の製造方法
JP3619381B2 (ja) * 1998-12-23 2005-02-09 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスク用ガラス基板の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009256125A5 (ja)
JP2009256125A (ja) 板ガラスの加工方法
CN104991416B (zh) 一种基于光盘的二维周期性微纳结构的热压印方法
JP5868393B2 (ja) ナノインプリント用モールドおよび曲面体の製造方法
WO2010140760A3 (en) Flexible microneedle patch system and method for manufacturing the same
TWI588017B (zh) Optical member manufacturing method and optical panel manufacturing method
JP5363190B2 (ja) 板ガラスの端面加工方法
JP6083925B2 (ja) 光学構造を備えた基板及びそれを用いた光学素子
WO2010090429A3 (ko) 입체영상 표시장치용 광학필터 제조방법
WO2009020193A3 (en) Imprint method and processing method of substrate
TW201040593A (en) Laminate with polarizer, panel for display apparatus with support,panel for display apparatus, display apparatus, and manufacturing methods thereof
CN102508410A (zh) 一种三明治结构复合纳米压印模板及其制备方法
JP2007245702A (ja) テンプレートおよび転写微細パターンを有する処理基材の製造方法
WO2014010516A1 (ja) インプリント方法、及びインプリント装置
JP2006341595A5 (ja)
JP2018521357A5 (ja)
CN103878996A (zh) 侧倾斜型多边晶体微结构逆反射材料的生产装置及生产工艺
KR20150127493A (ko) 임프린트를 이용한 패터닝 방법, 이를 이용하여 제작된 패턴 구조체 및 임프린팅 시스템
JP2012099622A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
TW201505812A (zh) 轉印有第1模之凹凸圖案之第2模、第2模之製造方法、使用第2模之物品之製造方法、光學面板之製造方法、及光學元件之製造方法
JP2015511893A5 (ja)
CN1481303A (zh) 压花薄片的制造方法和压花薄片
JP2009020946A5 (ja)
KR101642278B1 (ko) 금속 질감이 표층에서 표현되는 투명 몰드를 사용한 로고 라벨 제조 방법
TW200742945A (en) Optical thermal nano-imprinting process