JP2009247392A - シートのリクライニング装置 - Google Patents

シートのリクライニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009247392A
JP2009247392A JP2008095215A JP2008095215A JP2009247392A JP 2009247392 A JP2009247392 A JP 2009247392A JP 2008095215 A JP2008095215 A JP 2008095215A JP 2008095215 A JP2008095215 A JP 2008095215A JP 2009247392 A JP2009247392 A JP 2009247392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
fitting
gear
internal gear
rotating cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008095215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393990B2 (ja
Inventor
Makoto Tarusawa
誠 樽澤
Yasukazu Oki
靖和 沖
Toshinori Hayashi
利典 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP2008095215A priority Critical patent/JP5393990B2/ja
Priority to US12/190,630 priority patent/US7669931B2/en
Priority to EP08014725.9A priority patent/EP2106960B1/en
Priority to CN2008101309892A priority patent/CN101548825B/zh
Publication of JP2009247392A publication Critical patent/JP2009247392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393990B2 publication Critical patent/JP5393990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Abstract

【課題】回転カムをリクライニング装置内でコスト安にセンタリングできるようにして、ロックギヤによるロック・アンロックがコスト安に、かつ安定に行えるようにしたシートのリクライニング装置を提供する。
【解決手段】シートクッションとシートバックのいずれか一方にガイドブラケット1が取付けられ、他方にインターナルギヤ2が取付けられて、ロックギヤ3と、ロックギヤ3をインターナルギヤ2に係合するロック方向と係合しないアンロック方向とに移動させる回転カム4が備えられたシートのリクライニング装置において、ガイドブラケット1とインターナルギヤ2のいずれか一方に、回転カム4を回転可能に支持する嵌合部1aが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、シートのリクライニング装置に関する。
従来、シートクッションにシートバックがリクライニング可能に連結されている一方、シートクッションとシートバックのいずれか一方にガイドブラケットが取付けられ、他方にインターナルギヤが取付けられて、ガイドブラケットとインターナルギヤとの間に配置されて放射方向にスライドガイドされる複数枚のロックギヤと、各ロックギヤをインターナルギヤに係合するロック方向と係合しないアンロック方向とに移動させる回転カムと、この回転カムをロック回転方向に付勢するロックスプリングが備えられたシートのリクライニング装置がある(特許文献1参照)。
そして、操作レバー等で回転カムを一方向回りに回転操作すれば、円形レバー(作動プレート)を介してロックギヤがアンロック方向に移動されてインターナルギヤと係合しなくなり、シートバックを前傾若しくは後傾させることができる一方、操作レバー等から手を離すことで、回転カムがロックスプリングの付勢力で他方向回りに回転されると、ロックギヤがロック方向に移動されてインターナルギヤと係合し、シートバックがその傾動(リクライニング)位置でロックされるようになる。
前記のようなシートのリクライニング装置において、回転カムの中心がロックスプリングの付勢力の影響でオフセンターになると、ロックギヤを均等に移動させることができなくなるおそれがあるので、ロックギヤによるロックが不安定になりやすくなる。
そのために、回転カムに操作レバー等の操作ロッドを一体化するとともに、この操作ロッドを、リクライニング装置外のナックルブラケット等の軸受部で支持することで、回転カムをセンタリングするようにしていた。
特開2004−154585号公報
しかしながら、操作ロッドをナックルブラケット等の軸受部で支持することから、精度の高い操作ロッドや軸受部を必要とするので、コスト高になるという問題があった。
本発明は、前記問題を解消するためになされたもので、基本的には、コスト安なシートのリクライニング装置を提供することを目的とするものである。具体的には、回転カムをリクライニング装置内でコスト安にセンタリングできるようにして、ロックギヤによるロック・アンロックがコスト安に、かつ安定に行えるようにしたシートのリクライニング装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本発明は、シートクッションにシートバックがリクライニング可能に連結されている一方、シートクッションとシートバックのいずれか一方にガイドブラケットが取付けられ、他方にインターナルギヤが取付けられて、ガイドブラケットとインターナルギヤとの間に配置されて放射方向にスライドガイドされる複数枚のロックギヤと、各ロックギヤをインターナルギヤに係合するロック方向と係合しないアンロック方向とに移動させる回転カムと、この回転カムをロック回転方向に付勢するロックスプリングが備えられたシートのリクライニング装置において、前記ガイドブラケットとインターナルギヤのいずれか一方に、前記回転カムを回転可能に支持する嵌合部が形成されていることを特徴とするシートのリクライニング装置を提供するものである。
請求項2のように、前記嵌合部は嵌合穴に形成され、前記回転カムに嵌合用凸部が形成されて、嵌合穴に嵌合する嵌合用凸部は、突起で形成されていることが好ましい。
請求項3のように、前記嵌合部は嵌合凹部に形成され、前記回転カムの外周が嵌合凹部に嵌合する構成とすることができる。
請求項4のように、前記嵌合部は複数個の突起で形成され、前記回転カムに一体化された円形プレートの外周が各突起の内周に嵌合する構成とすることができる。
請求項5のように、前記回転カムには、前記各ロックギヤに対応する係合爪部がそれぞれ形成され、各ロックギヤには、回転カムの係合爪部が係合する係合溝部が形成されて、回転カムのロック回転で各ロックギヤをロック方向に押し移動させ、回転カムのアンロック回転で各ロックギヤをアンロック方向に引き移動させることが好ましい。
本発明によれば、回転カムをガイドブラケットとインターナルギヤのいずれか一方に形成した嵌合部に嵌合(ラフガイド)させることで、回転カムがリクライニング装置内で回転可能に支持されるようになるから、ロックギヤによるロック・アンロックが安定に行えるとともに、リクライニング装置内にセンタリング機能を組み込むことで、従来のような精度の高い操作ロッドや軸受部が不要となるので、回転カムをコスト安にセンタリングできるようになる。
請求項2によれば、嵌合部である嵌合穴に、突起である回転カムの嵌合用凸部を嵌合させるから、嵌合回転が安定するようになる。
請求項3によれば、嵌合部である嵌合凹部に、回転カムの外周を嵌合させるから、嵌合回転が安定するようになる。
請求項4のように、嵌合部である突起に、回転カムの円形プレートを嵌合させるから、嵌合回転が安定するようになる。
請求項5によれば、回転カムの係合爪部をロックギヤの係合溝部に係合させることで、回転カムの回転でロックギヤをロック方向に押し移動させ、アンロック方向に引き移動させることができるから、従来のように、ロックギヤをアンロック方向に引き移動させる別部品の円形レバー(作動プレート)が不要になるので、コスト安になるとともに、円形レバー分だけリクライニング装置を薄型化できるようになる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1および図2に示すように、シートのリクライニング装置は、リクライニング可能に連結されたシートクッション側に取付けられるガイドブラケット1と、シートバック側に取付けられるインターナルギヤ2と、複数枚(本例では4枚)のロックギヤ3と、回転カム4と、ロックスプリング5と、ストッパープレート6と、リング7とで構成されている。なお、シートクッション側にインターナルギヤ2を取付け、シートバック側にガイドブラケット1を取付ける構成とすることもできる。
円板状のガイドブラケット1は、図3にも詳細に示すように、中心に大径の嵌合穴1aが形成され、この嵌合穴1aには、渦巻きばねであるロックスプリング5の外端部5aを係止するための切欠き1bが形成されている。
ガイドブラケット1の内面には、嵌合穴1aを中心とする十字状(円周上等角度間隔…90度)のガイド溝1cが半抜き打ち出し形成され、この各ガイド溝1cの底部に、外面側に半抜き打ち出しの凸部1dがそれぞれ形成されている。この計4個の凸部1dは、ガイドブラケット1をシートクッション側に取付けるときの位置決め用である。
ガイドブラケット1の内面には、隣り合うガイド溝1cの間に、シートバックの最前傾位置に対応する最前傾ストッパー突起部1fと、最後傾位置に対応する最後傾ストッパー突起部1gとが半抜き打ち出し形成されている。
円板状のインターナルギヤ2は、図4にも詳細に示すように、中心に小径の貫通穴2aが形成され、インターナルギヤ2の内面には、貫通穴2aと同心に段付き(2段)凹部が半抜き打ち出し形成されて、この2段目の底部2bに、前記の貫通穴2aと、外面側に半抜き打ち出しの凸部2cがそれぞれ形成されている。この計6個の凸部2cは、インターナルギヤ2をシートバック側に取付けるときの位置決め用である。
インターナルギヤ2の内面には、ストッパープレート6を位置決めして係止するための複数個(本例では4個)の係止突起2dが半抜き打ち出し形成されている。
インターナルギヤ2の段付き凹部の1段目の段部には、内歯2eが全周に亘って半抜き打ち出し形成されているとともに、2段目の段部には、角度θ1,θ2の異なる第1フリーゾーン用円弧部2fと第2フリーゾーン用円弧部2gとが、貫通穴2aの中心に対する対称位置に半抜き打ち出し形成されている。この各フリーゾーン用円弧部2f,2gについては、回転カム4の箇所で詳細に説明する。
複数枚(本例では4枚)の略円弧状のロックギヤ3は、図5(a)(b)にも詳細に示すように、ガイドブラケット1の十字状のガイド溝1cでそれぞれ放射方向にスライドガイドされ、各ロックギヤ3の外周部には、インターナルギヤ2の内歯2eに噛み合い可能な外歯3aが形成されるとともに、内周部には、円周方向に食い込むような形状の係合溝部3bが形成されている。
複数枚(本例では4枚)のロックギヤ3の内の1枚には〔図5(a)参照〕、インターナルギヤ2側に突出する突起部3cが半抜き打ち出し形成されている。
回転カム4は、図5(c)にも詳細に示すように、中心に小判状穴4aが形成され、この小判状穴4aに、ガイドブラケット1の嵌合穴1aとインターナルギヤ2の貫通穴2aとを貫通する操作レバーの操作ロッド等を回転不自在に嵌合させることで、操作レバーにより回転カム4を回転させることができる。なお、操作レバーの操作ロッド等は、ガイドブラケット1の嵌合穴1aとインターナルギヤ2の貫通穴2aとでは支持されていない遊嵌状態である。
回転カム4のインターナルギヤ2側の面には、小判状穴4aと同心に段付き(2段)凹部がガイドブラケット1側に半抜き打ち出し形成されて、この2段目の段部の底部4b〔図2(a)参照〕に、前記の小判状穴4aが形成されている。
回転カム4のガイドブラケット1側の面には、段付き凹部の1段目の段部によって、嵌合用凸部4cが一体形成され、この嵌合用凸部4cは、ガイドブラケット1の嵌合穴1aに嵌合(ラフガイド)することで、回転カム4の嵌合用凸部4cがガイドブラケット1の嵌合穴1aで回転可能に支持されるようになる。この嵌合用凸部4cは、後述する係合爪部4eの基部付近まで十字放射状に突出する複数個の打ち出し突起で形成されている。
回転カム4のガイドブラケット1側の面には、段付き凹部の2段目の段部によって形成された底部4bの突出部分に、ロックスプリング5の内端部5bを係止するための切欠き4dが形成されている。このロックスプリング5の外端部5aがガイドブラケット1の切欠き1bに係止されることで、回転カム4がロック方向R〔図2(b)参照〕に付勢されるようになる。
回転カム4の外周部には、円周上等角度間隔で略卍状に突出して、各ロックギヤ3の係合溝部3bにそれぞれ係合する複数個(本例では4個)の係合爪部4eがそれぞれ形成されている。
そして、回転カム4の各係合爪部4eを各ロックギヤ3の係合溝部3bにそれぞれ嵌め込んで(係合させて)、回転カム4の係合爪部4eをロック方向に回転させることで、各ロックギヤ3がインターナルギヤ2に噛み合うロック方向Rに押し移動され、また、回転カム4のの係合爪部4eをアンロック方向に回転させることで、各ロックギヤ3がインターナルギヤ2に噛み合わないアンロック方向U〔図2(b)参照〕に引き移動されるようになる。
ここで、回転カム4と、ロックギヤ3と、インターナルギヤ2の各フリーゾーン用円弧部2f,2gとの関係を説明する。
各フリーゾーン用円弧部2f,2gは、ロックギヤ3がインターナルギヤに噛み合う手前で、ロックギヤ3の突起部3cを当て止めて、ロック解除状態を保持するためのものである。
そして、通常は、「シートバックを最前傾位置でロックしないタイプ」として、シートバックを最前傾位置から、後傾させて最初にロックがかかる初段ロック位置〔図6(a)参照〕までの間で、回転カム4で移動されるロックギヤ3の突起部3cを当て止める第1フリーゾーン用円弧部2f〔角度θ1が広い(例えば106度)…図4(a)参照〕、または、「シートバックを最前傾位置でロックするタイプ」として、シートバックの最前傾位置の直後から、後傾させて最初にロックがかかる初段ロック位置までの間で、回転カム4で移動されるロックギヤ3の突起部3cを当て止める第2フリーゾーン用円弧部2g〔角度θ2が狭い(例えば90度)…図4(a)参照〕のいずれか1種類が形成されているだけである。
しかし、本実施形態では、第1フリーゾーン用円弧部2fと第2フリーゾーン用円弧部2gとの2種類を形成して、ガイドブラケット1とインターナルギヤ2との間にロックギヤ3を組み付ける時に、ロックギヤ3の突起部3cに対して、インターナルギヤ2の第1フリーゾーン用円弧部2fと第2フリーゾーン用円弧部2gのいずれか一方を位置させるように組付け位置を選択するようにしている。
ストッパープレート6は、インターナルギヤ2の内面の各係止突起2dに係止される係止穴6aが形成されるとともに、シートバックの最前傾位置で、ガイドブラケット1の内面の最前傾ストッパー突起部1fに当接する最前傾ストッパー部6bと〔図7(a)参照〕、シートバックの最後傾位置で、ガイドブラケット1の内面の最後傾ストッパー突起部1gに当接する最後傾ストッパー部6c〔図7(b)参照〕とが形成されている。
リング7は、ガイドブラケット1とインターナルギヤ2との間に、ロックギヤ3、回転カム4、ストッパープレート6を組み込んだ後に、ガイドブラケット1とインターナルギヤ2の外周部に嵌め込んで固定して、リクライニング装置をユニット化するものである。なお、ロックスプリング5は、ガイドブラケット1の嵌合穴1aから組み込むことができる。
このユニット化したリクライニング装置は、組み立て工程において、ガイドブラケット1をシートクッション側に取付け、インターナルギヤ2をシートバック側に取付けた後に、操作レバーの操作ロッド等をガイドブラケット1の嵌合穴1aから回転カム4の小判状穴4aに回転不自在に嵌合させる。
前記のように構成したシートのリクライニング装置であれば、回転カム4に形成した嵌合用凸部4cを、ガイドブラケット1に形成した嵌合穴1aに嵌合させることで、回転カム4がリクライニング装置内で回転可能に支持されるようになるから、ロックギヤ3によるロック・アンロックが安定に行えるとともに、リクライニング装置内にセンタリング機能を組み込むことで、従来のような精度の高い操作ロッドや軸受部が不要となるので、回転カム4をコスト安にセンタリングできるようになる。
この実施形態のリクライニング装置では、回転カム4に形成した嵌合用凸部4cを、ガイドブラケット1に形成した嵌合穴1aに嵌合させるようにしているが、図10に示すように、回転カム4に、嵌合穴1aの内周に沿った軸状の突起4gを複数個(本例では4個)形成して、この突起4gを前記嵌合穴1aに嵌合させるようにしても良い。なお、突起4gは、円周上等角度間隔である必要は無い。なお、複数個の突起4gに代えて、図10を参酌すれば、嵌合穴1aの内周に沿った1個の円板状の突起(二点鎖線鎖線1a参照)を形成して、この突起を前記嵌合穴1aに嵌合させるようにしても良い。
また、図11に示すように、前記嵌合穴1aに代えて、回転カム4の係合爪部4eの外接円が嵌合可能な凹部1hをガイドブラケット1に形成して、回転カム4の係合爪部4eの外周を、ガイドブラケット1に形成した凹部1hに嵌合させるようにしても良い。
このように、嵌合部である嵌合凹部1hに、回転カム4の外周を嵌合させるから、嵌合回転が安定するようになる。
さらに、図12に示すように、前記嵌合穴1aに代えて、後述する円形プレート20の外周に沿った軸状の突起1jを複数個(本例では4個)形成する。また、回転カム4に軸状の突起4hを複数個(本例では4個)形成して、この各突起4hに係合する係合孔20aを有する円形プレート20を設ける。この円形プレート20は、係合孔20aが突起4hに係合することで、回転カム4と一体化されることになる。そして、各突起1jの内周に、円形プレート20を嵌合させるようにしても良い。なお、突起1jは、円周上等角度間隔である必要は無い。
このように、嵌合部である突起1jに、回転カム4の円形プレート20を嵌合させるから、嵌合回転が安定するようになる。
また、回転カム4の係合爪部4eをロックギヤ3の係合溝部3bに嵌め込むことで、回転カム4の係合爪部4eの回転でロックギヤ3をロック方向Rに押し移動させ、また、アンロック方向Uに引き移動させることができるから、従来のように、ロックギヤ3をアンロック方向Uに引き移動させる別部品の円形レバー(作動プレート)が不要になるので、コスト安になるとともに、円形レバー分だけリクライニング装置を薄型化できるようになる。また、回転カム4の放射状の嵌合用凸部4cを、略卍状の係合爪部4eの基部付近まで延長可能になるので、嵌合用凸部4cの外径が大きくなって嵌合回転が安定するようになる。
さらに、ロックギヤ3が90度間隔で4枚であるから、ロックの安全性が向上するようになる。
また、インターナルギヤ2に、シートバックを最前傾位置でロックしない第1フリーゾーン用円弧部2fと、最前傾位置でロックする第2フリーゾーン用円弧部2gとの2種類のタイプを一体形成して、ガイドブラケット1とインターナルギヤ2との間にロックギヤ3を組み付ける時に、ロックギヤ3の突起部3cに対して、第1フリーゾーン用円弧部2fと第2フリーゾーン用円弧部2gのいずれか一方を位置させるように組付け位置を選択するようにしたから、組付け位置の選択だけで、最前傾させたシートバックを、最前傾位置でロックしない(ロックフリー)タイプと、最前傾位置でロックするタイプとの2種類のタイプに兼用できるので、コスト安にできるようになる。
図8は、第2フリーゾーン用円弧部2gを使用して、最前傾させたシートバックを、最前傾位置でロックするタイプであり、(a)は最前傾位置で突起部3cが第2フリーゾーン用円弧部2gから外れることで、最前傾位置でロックされた状態を示し、(b)は、最前傾位置からシートバックを起こした時に、突起部3cが第2フリーゾーン用円弧部2gから外れることで、初段ロックされた状態を示している。
図9は、第1フリーゾーン用円弧部2fを使用して、最前傾させたシートバックを、最前傾位置でロックしないタイプであり、(a)は最前傾位置で突起部3cが第2フリーゾーン用円弧部2gに当たることで、最前傾位置でロックされない状態を示し、(b)は、最前傾位置からシートバックを起こした時に、突起部3cが第2フリーゾーン用円弧部2gから外れることで、起立位置で初段ロックされた状態を示している。
さらに、ガイドブラケット1に、最前傾ストッパー突起部1fと最後傾ストッパー突起部1gとを形成するとともに、インターナルギヤ2に、最前傾ストッパー部6fと最後傾ストッパー部6gとを形成したストッパープレート6を固定したから、リクライニング装置にストッパーを内蔵させることができる。したがって、シート外形が大きくならず、シートのレイアウト性も向上するとともに、大型のストッパー金具等が不要で、コスト安になり、シートも軽量化できるようになる。
また、最前傾ストッパー突起部1fと最後傾ストッパー突起部1gを、ガイドブラケット1に半抜き打ち出しで形成すれば、コスト安になる。なお、最前傾ストッパー突起部1fと最後傾ストッパー突起部1gを別部品で形成して、ガイドブラケット側若しくはインターナルギヤ側に後付けできるようにすれば、形状や取付け位置を変更することで、ストッパー位置の変更が容易に行える。
前記実施形態では、ロックギヤ3は4枚であったが、2枚、3枚、または5枚以上であっても可能である。
本発明の実施形態のリクライニング装置の分解斜視図である。 図1のリクライニング装置であり、(a)は(b)のA−A線断面図、(b)はインターナルギヤ側から透視的に見た正面図である。 ガイドブラケットであり、(a)は内面側の正面図、(b)は外面側の背面図である。 インターナルギヤであり、(a)は内面側の正面図、(b)は外面側の背面図である。 (a)は突起部を有するロックギヤの正面図、(b)は突起部を有しないロックギヤの正面図、(c)は回転カムの正面図である。 リクライニング装置であり、(a)は初段ロック状態をインターナルギヤ側から透視的に見た正面図、(b)はフリーゾーン・ロック解除状態をインターナルギヤ側から透視的に見た正面図である。 リクライニング装置であり、(a)は最前傾ストッパー接触状態をインターナルギヤ側から透視的に見た正面図、(b)は最後倒ストッパー接触状態をインターナルギヤ側から透視的に見た正面図である。 最前傾位置でシートバックをロックするタイプのリクライニング装置をインターナルギヤ側から透視的に見た正面図であり、(a)は最前傾位置でロックされた状態の図、(b)は起立位置で初段ロックされた状態の図である。 最前傾位置でシートバックをロックしないタイプのリクライニング装置をインターナルギヤ側から透視的に見た正面図であり、(a)は最前傾位置でロックされていない状態の図、(b)は起立位置で初段ロックされた状態の図である。 図1の変形例1のリクライニング装置の要部正面図である。 図1の変形例2のリクライニング装置であり、(a)は(b)のB−B線断面図、(b)はインターナルギヤ側から透視的に見た正面図である。 図1の変形例3のリクライニング装置であり、(a)は(b)のC−C線断面図、(b)はインターナルギヤ側から透視的に見た正面図である。
符号の説明
1 ガイドブラケット
1a 嵌合穴(嵌合部)
1f 最前傾ストッパー突起部
1g 最後傾ストッパー突起部
2 インターナルギヤ
2d 係止突起
2e 内歯
2f 第1フリーゾーン用円弧部
2g 第2フリーゾーン用円弧部
3 ロックギヤ
3a 外歯
3b 係合溝部
3c 突起部
4 回転カム
4c 嵌合用凸部(突起)
4e 係合爪部
5 ロックスプリング
6 ストッパープレート
6a 係止穴
6b 最前傾ストッパー部
6c 最後傾ストッパー部
7 リング

Claims (5)

  1. シートクッションにシートバックがリクライニング可能に連結されている一方、シートクッションとシートバックのいずれか一方にガイドブラケットが取付けられ、他方にインターナルギヤが取付けられて、ガイドブラケットとインターナルギヤとの間に配置されて放射方向にスライドガイドされる複数枚のロックギヤと、各ロックギヤをインターナルギヤに係合するロック方向と係合しないアンロック方向とに移動させる回転カムと、この回転カムをロック回転方向に付勢するロックスプリングが備えられたシートのリクライニング装置において、
    前記ガイドブラケットとインターナルギヤのいずれか一方に、前記回転カムを回転可能に支持する嵌合部が形成されていることを特徴とするシートのリクライニング装置。
  2. 前記嵌合部は嵌合穴に形成され、前記回転カムに嵌合用凸部が形成されて、嵌合穴に嵌合する嵌合用凸部は、突起で形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシートのリクライニング装置。
  3. 前記嵌合部は嵌合凹部に形成され、前記回転カムの外周が嵌合凹部に嵌合することを特徴とする請求項1に記載のシートのリクライニング装置。
  4. 前記嵌合部は複数個の突起で形成され、前記回転カムに一体化された円形プレートの外周が各突起の内周に嵌合することを特徴とする請求項1に記載のシートのリクライニング装置。
  5. 前記回転カムには、前記各ロックギヤに対応する係合爪部がそれぞれ形成され、各ロックギヤには、回転カムの係合爪部が係合する係合溝部が形成されて、回転カムのロック回転で各ロックギヤをロック方向に押し移動させ、回転カムのアンロック回転で各ロックギヤをアンロック方向に引き移動させることを特徴とする請求項1または2に記載のシートのリクライニング装置。
JP2008095215A 2008-04-01 2008-04-01 シートのリクライニング装置 Expired - Fee Related JP5393990B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095215A JP5393990B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 シートのリクライニング装置
US12/190,630 US7669931B2 (en) 2008-04-01 2008-08-13 Seat reclining mechanism
EP08014725.9A EP2106960B1 (en) 2008-04-01 2008-08-19 Seat reclining mechanism
CN2008101309892A CN101548825B (zh) 2008-04-01 2008-08-21 座椅的倾斜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095215A JP5393990B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 シートのリクライニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009247392A true JP2009247392A (ja) 2009-10-29
JP5393990B2 JP5393990B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=40532263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095215A Expired - Fee Related JP5393990B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 シートのリクライニング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7669931B2 (ja)
EP (1) EP2106960B1 (ja)
JP (1) JP5393990B2 (ja)
CN (1) CN101548825B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105123A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置
US10582773B2 (en) 2015-09-13 2020-03-10 Delta Kogyo Co., Ltd. Seat reclining device and seat
WO2020203955A1 (ja) 2019-04-02 2020-10-08 デルタ工業株式会社 リクライニング装置及びシート

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009000118B4 (de) * 2008-01-17 2014-12-18 Fisher Dynamics Corp. Verstellmechanismus und Sitzbaugruppe
JP5098867B2 (ja) * 2008-07-15 2012-12-12 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
DE102009032750B4 (de) * 2009-07-09 2021-08-26 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz mit einem solchen Beschlag
CN101791954B (zh) * 2010-03-24 2012-01-04 上海延锋江森座椅有限公司 一种汽车座椅调角器
CN102248902B (zh) * 2011-05-30 2012-10-10 苏州忠明祥和精工有限公司 汽车座椅调角器
DE102011078216A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Lear Corporation Sitz-Verstellvorrichtung mit doppelten Nocken
WO2013152433A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Magna Seating Inc. Quick adjust continuously engaged recliner
JP5969873B2 (ja) * 2012-09-27 2016-08-17 富士機工株式会社 車両用シートリクライニング装置
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
JP6488746B2 (ja) * 2015-02-10 2019-03-27 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
US10611273B2 (en) * 2017-10-09 2020-04-07 Faurecia Automotive Seating, Llc Recliner system for a vehicle seat

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165812A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 ギユンテル・レンメルバツハ 調節可能な背もたれを持つ座席の継手金具
JP2000232920A (ja) * 1999-01-28 2000-08-29 Keiper Gmbh & Co 車両用シートのロック機構
JP2006038230A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Faurecia Sieges D'automobile 車両シート用ヒンジ機構およびこの機構を含むシート
WO2007034683A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 回転ロック装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308408B2 (ja) * 1994-10-31 2002-07-29 株式会社タチエス シートのリクライニング装置
JP2001017259A (ja) 1999-07-09 2001-01-23 Delta Kogyo Co Ltd リクライナのアンロック保持構造
JP4552293B2 (ja) * 2000-08-30 2010-09-29 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP3804431B2 (ja) * 2000-10-13 2006-08-02 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
US6648414B2 (en) 2001-03-30 2003-11-18 Fujikikio Kabushiki Kaisha Reclining device and method for manufacturing the same
JP3967971B2 (ja) * 2002-07-02 2007-08-29 株式会社今仙電機製作所 自動車シートのリクライニング装置
JP4195943B2 (ja) * 2002-08-26 2008-12-17 テイ・エス テック株式会社 両持ち式リクライニングシート
JP4135141B2 (ja) * 2002-11-27 2008-08-20 テイ・エス テック株式会社 定点復帰機能付きリクライニング装置並びに同リクライニング装置を備える車両用シート
KR100513576B1 (ko) * 2003-02-18 2005-09-13 주식회사 오스템 차량용 라운드형 리클라이너
US7261379B2 (en) * 2003-09-05 2007-08-28 Dura Global Technologies, Inc. Reclining vehicle seat hinge assembly
KR100549199B1 (ko) * 2003-11-26 2006-02-02 주식회사다스 컨티뉴즐리타입 자동차용 시트 리클라이닝장치
US20050146187A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Volker Otto J. Manual seat back recliner mechanism
JP2004154585A (ja) 2003-12-25 2004-06-03 Delta Kogyo Co Ltd リクライニングシートにおける操作レバーの付勢構造
JP2005312480A (ja) 2004-04-26 2005-11-10 Aisin Seiki Co Ltd 回動装置及び車両用シートリクライニング装置
JP4189760B2 (ja) 2004-07-28 2008-12-03 アイシン精機株式会社 リクライニング装置
US7100987B2 (en) * 2004-08-31 2006-09-05 Dura Global Technologies, Inc. Reclining vehicle seat hinge assembly
JP4916155B2 (ja) * 2004-12-28 2012-04-11 デルタ工業株式会社 リクライニング装置
JP4612519B2 (ja) * 2005-10-11 2011-01-12 三菱自動車工業株式会社 リクライニングシートの構造
US7517021B2 (en) * 2006-09-12 2009-04-14 Lear Corporation Reclining mechanism for vehicle seats

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165812A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 ギユンテル・レンメルバツハ 調節可能な背もたれを持つ座席の継手金具
JP2000232920A (ja) * 1999-01-28 2000-08-29 Keiper Gmbh & Co 車両用シートのロック機構
JP2006038230A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Faurecia Sieges D'automobile 車両シート用ヒンジ機構およびこの機構を含むシート
WO2007034683A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha 回転ロック装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105123A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置
US10582773B2 (en) 2015-09-13 2020-03-10 Delta Kogyo Co., Ltd. Seat reclining device and seat
WO2020203955A1 (ja) 2019-04-02 2020-10-08 デルタ工業株式会社 リクライニング装置及びシート

Also Published As

Publication number Publication date
CN101548825B (zh) 2013-02-13
JP5393990B2 (ja) 2014-01-22
CN101548825A (zh) 2009-10-07
US20090243360A1 (en) 2009-10-01
EP2106960A1 (en) 2009-10-07
EP2106960B1 (en) 2014-07-09
US7669931B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393990B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP5220462B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP5189879B2 (ja) シートのリクライニング装置
JP2009247394A (ja) シートのリクライニング装置
JP6648636B2 (ja) リクライナ
EP1674332B1 (en) Vehicle seat reclining apparatus
WO2010007894A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5167948B2 (ja) 車両用シートの連結装置
JP5177144B2 (ja) 車両用シートの回転留め装置
JP5768560B2 (ja) 車両用シートの回転軸装置
JP5434969B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5046682B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5592204B2 (ja) リクライニング装置
JP2010022401A (ja) シートリクライニング装置
JP2009095432A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2015147010A (ja) シートのリクライニング装置
JP2009138758A (ja) 回転留め装置
JP2007085521A (ja) 継手装置
JP2010207374A (ja) 車両用シートの連結装置
JP2011083349A (ja) シートクッションのサイド構造
JP2007312986A (ja) リクライニング装置
JP2011000292A (ja) 車両用シートの連結装置
JP5104321B2 (ja) 車両用シートの連結装置
JP2005143993A (ja) リクライニング装置
JP5817436B2 (ja) リクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees