JP2009245068A - ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム - Google Patents

ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009245068A
JP2009245068A JP2008089518A JP2008089518A JP2009245068A JP 2009245068 A JP2009245068 A JP 2009245068A JP 2008089518 A JP2008089518 A JP 2008089518A JP 2008089518 A JP2008089518 A JP 2008089518A JP 2009245068 A JP2009245068 A JP 2009245068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
sales
over
selection screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008089518A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Tanaka
正孝 田中
Koji Watanabe
浩司 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP2008089518A priority Critical patent/JP2009245068A/ja
Publication of JP2009245068A publication Critical patent/JP2009245068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、適切なアップセリングを自動的に実行してLTVとリテンションを向上させるフランチャイズアドオンシステムを提供する。
【解決手段】販売処理装置200の近傍に併設されるユーザ操作端末100が、一般ユーザの入力操作に対応してハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGを切換表示して段階的に店頭販売商品STPを選定させる。この商品選定画面TSGで選定された店頭販売商品STPの商品IDデータTIDで販売商品データTPDが検索され、検索された販売商品データTPDと商品属性データTADが整合して販売価格データSVDが高額な販売商品データTPDが抽出される。抽出された販売商品データTPDの店頭販売商品STPをアップセリングする商品選定画面TSGがタッチパネル111に切換表示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、商品IDデータが付与されている店頭販売商品を一般消費者に販売するフランチャイズ店舗で利用されるフランチャイズアドオンシステム、その店舗コンピュータ装置、そのコンピュータプログラム、に関する。
現在、店頭販売商品の販売方法として各種があり、その一つとしてアップセリングがある。このアップセリングとは、一般ユーザが特定の店頭販売商品の購入を希望したとき、その店頭販売商品と商品属性が相関しており、かつ、より高額な店頭販売商品の購入を推奨することである。
このようなアップセリングは、例えば、店舗作業員が独自に実行していることもあり、商品出荷メーカにより特定の店頭販売商品の組み合わせなどで指定されていることもある。
一方、店頭販売商品を販売する店舗としては、いわゆるコンビニエンスストアなどのフランチャイズ店舗がある。このようなフランチャイズ店舗では、いわゆる什器や商品ラックなどに様々な店頭販売商品が陳列されて販売されている。
なお、上述のようなフランチャイズ店舗では、いわゆるPOS(Point Of Sales)端末や電子キャッシュレジスタなどと呼称される販売処理装置が設置されている。この販売処理装置は、店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する。
より具体的には、一般的な販売処理装置は、キーボードユニットやバーコードリーダを有する。一方、店頭販売商品には商品IDデータであるJAN(Japanese Article Number)コードが、バーコード画像および数列テキストとして表記されている。
そこで、そのバーコード画像をバーコードリーダに光学読取させたり、数列テキストをキーボードユニットに入力操作することで、商品IDデータが販売処理装置に入力されて販売処理される。
上述のようなフランチャイズ店舗の販売処理装置は、いわゆるフランチャイズ本部の本部管理装置などに接続されている。この本部管理装置は、販売処理装置から販売履歴データを受信して管理する。
さらに、このようにフランチャイズシステムの本部管理装置で収集された販売履歴データは、例えば、その店頭販売商品の商品出荷メーカに設置されているメーカ管理装置にオンラインで提供される。
上述のようなフランチャイズ店舗での商品販売を支援する各種の提案がある(例えば、特許文献1〜5参照)。
特開2006−129268号公報 特開2004−303228号公報 特開2006−092384号公報 特開2001−338345号公報 特開平11−086135号公報
しかし、上述のようなフランチャイズ店舗ではアップセリングを効果的に実施することが困難である。つまり、タバコパックなどの一部の店頭販売商品は、一般ユーザによるアクセスが容易ではない、いわゆるレジ裏に設置された什器や商品ラックに陳列されている。
そこで、このような店頭販売商品を一般ユーザが購入する場合には、口頭にてレジ位置の店舗作業員に商品購入を指示している。このような販売方式でアップセリングを実施するためには、一般ユーザが購入を所望する店頭販売商品に対応し、対応する特定の店頭販売商品を店舗作業員が推奨することになる。
しかし、その推奨される店頭販売商品が一般ユーザにとって既知でないことが多々ある。このような場合、店舗作業員が推奨する店頭販売商品を一般ユーザに口頭で説明することになり、店舗作業員と一般ユーザとに多大な時間と手間が必要となる。
このため、上述のように一般ユーザのアクセスが容易ではない店頭販売商品では特に、そのLTV(Life Time Value)とリテンションが無為に低下することとなっている。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品などでも、適切なアップセリングによりLTVとリテンションを向上させることができるユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム、を提供するものである。
本発明の第一のユーザ操作端末は、複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置の近傍に併設される商品出荷メーカのユーザ操作端末であって、一般ユーザに入力操作されるタッチパネルと、複数種類の店頭販売商品ごとに少なくとも商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、記憶されているハイパーメディアの商品選定画面を一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータで販売商品データを検索する商品検索部と、検索された販売商品データと商品属性データの少なくとも一部が整合して販売価格データが高額な販売商品データを抽出する商品抽出部と、を有し、メディア表示部は、抽出された販売商品データの店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面をタッチパネルに切換表示させる。
本発明の第二のユーザ操作端末は、複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置の近傍に併設される商品出荷メーカのユーザ操作端末であって、一般ユーザに入力操作されるタッチパネルと、商品出荷メーカに設置されて少なくとも出荷して販売された店頭販売商品の販売履歴データを管理するメーカ管理装置から一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを取得するメディア取得部と、取得されるハイパーメディアの商品選定画面を一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータを特定の入力操作に対応してメーカ管理装置に送信するID送信部と、メディア表示部は、送信した商品IDデータに対応してメーカ管理装置から返信されるアップセリングの商品IDデータに対応する店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面をタッチパネルに切換表示させる。
従って、本発明のユーザ操作端末は、複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置の近傍に併設される。そのタッチパネルが一般ユーザにより入力操作されると、その入力操作に対応してハイパーメディアの商品選定画面が切換表示されて段階的に店頭販売商品が選定される。このように切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータで販売商品データが検索され、検索された販売商品データと商品属性データの少なくとも一部が整合して販売価格データが高額な販売商品データが抽出される。すると、抽出された販売商品データの店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面がタッチパネルに切換表示される。このため、タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、一般ユーザが所望する店頭販売商品に対応した店頭販売商品が自動的にアップセリングされる。
また、上述のようなユーザ操作端末において、商品抽出部は、商品選定画面の切換表示により選定された店頭販売商品の販売価格データと抽出するアップセリングの販売商品データの販売価格データとの割合を所定操作に対応して段階的に切り換えてもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、商品抽出部は、商品選定画面の切換表示により選定された店頭販売商品に対応して事前に設定された特定の販売商品データも抽出してもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータを特定の入力操作に対応して販売処理装置に送信するID提供部を、さらに有してもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、ID提供部は、アップセリングの店頭販売商品の商品IDデータが販売処理装置に送信されるときに所定のノベルティ提供データも送信してもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、ID提供部は、所定操作に対応してノベルティ提供データの送信がオンオフされてもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、メディア表示部は、一般ユーザの入力操作により選定された店頭販売商品とともにアップセリングする店頭販売商品を提示する商品選定画面をタッチパネルに表示出力させてもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、メディア表示部は、一般ユーザの入力操作により選定された店頭販売商品を提示する商品選定画面をタッチパネルに切換表示させてからアップセリングする店頭販売商品を提示する商品選定画面を切換表示させてもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、ユーザ操作端末は、店頭販売商品に付与されている商品IDデータを取得するID取得部を、さらに有し、メディア表示部は、取得された商品IDデータに対応した商品選定画面をタッチパネルに表示出力させてもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、店頭販売商品の少なくとも一部がタバコパックからなってもよい。
また、上述のようなユーザ操作端末において、商品抽出部は、切換表示される商品選定画面により選定されたタバコパックのパック販売の商品IDデータでアップセリングとしてカートン販売の販売商品データを抽出してもよい。
本発明の第一のフランチャイズアドオンシステムは、複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置と、少なくとも一つの商品出荷メーカに設置されて少なくとも販売履歴データを収集して管理するメーカ管理装置と、を有するフランチャイズアドオンシステムであって、一般ユーザに入力操作されるタッチパネルを有して販売処理装置の近傍に併設されるユーザ操作端末を有し、ユーザ操作端末は、複数種類の店頭販売商品ごとに少なくとも商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、記憶されているハイパーメディアの商品選定画面を一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータで販売商品データを検索する商品検索部と、検索された販売商品データと商品属性データの少なくとも一部が整合して販売価格データが高額な販売商品データを抽出する商品抽出部と、を有し、メディア表示部は、抽出された販売商品データの店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面をタッチパネルに切換表示させる。
本発明の第二のフランチャイズアドオンシステムは、複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置と、少なくとも一つの商品出荷メーカに設置されて少なくとも販売履歴データを収集して管理するメーカ管理装置と、を有するフランチャイズアドオンシステムであって、一般ユーザに入力操作されるタッチパネルを有して販売処理装置の近傍に併設されるユーザ操作端末を有し、メーカ管理装置は、複数種類の店頭販売商品ごとに少なくとも商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、記憶されている少なくともハイパーメディアをユーザ操作端末に提供するデータ提供部と、を有し、ユーザ操作端末は、メーカ管理装置からハイパーメディアを取得するメディア取得部と、取得されるハイパーメディアの商品選定画面を一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータを特定の入力操作に対応してメーカ管理装置に送信するID送信部と、を有し、メーカ管理装置は、ユーザ操作端末から商品IDデータを受信するID受信部と、受信された商品IDデータで販売商品データを検索する商品検索部と、検索された販売商品データと商品属性データの少なくとも一部が整合して販売価格データが高額な販売商品データを抽出する商品抽出部と、抽出された販売商品データの少なくとも商品IDデータをユーザ操作端末に返信するID返信部とを、さらに有し、ユーザ操作端末は、メディア表示部がメーカ管理装置から返信された商品IDデータに対応する店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面をタッチパネルに切換表示させる。
また、上述のようなフランチャイズアドオンシステムにおいて、ユーザ操作端末は、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータを特定の入力操作に対応して販売処理装置に送信するID提供部を、さらに有し、販売処理装置は、入力される商品IDデータで店頭販売商品を販売処理して販売履歴データを生成する販売処理部を有してもよい。
また、上述のようなフランチャイズアドオンシステムにおいて、ID提供部は、アップセリングの店頭販売商品の商品IDデータが販売処理装置に送信されるときに所定のノベルティ提供データも送信し、販売処理装置は、入力される商品IDデータで店頭販売商品が販売処理されるときにノベルティ提供データを報知出力してもよい。
また、上述のようなフランチャイズアドオンシステムにおいて、店頭販売商品の少なくとも一部がタバコパックからなり、メディア記憶部は、タバコパックのパック販売とカートン販売との商品選定画面をタッチパネルに表示出力させるハイパーメディアを記憶し、商品抽出部は、切換表示される商品選定画面により選定されたタバコパックのパック販売の商品IDデータでアップセリングとしてカートン販売の販売商品データを抽出してもよい。
本発明のメーカ管理装置は、本発明のフランチャイズアドオンシステムのメーカ管理装置であって、複数種類の店頭販売商品ごとに少なくとも商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、記憶されている少なくともハイパーメディアをユーザ操作端末に提供するデータ提供部と、を有する。
本発明の第一のコンピュータプログラムは、本発明の第一のユーザ操作端末のためのコンピュータプログラムであって、複数種類の店頭販売商品ごとに少なくとも商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶処理と、一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶処理と、記憶されているハイパーメディアの商品選定画面を一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネルに切換表示させるメディア表示処理と、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータで販売商品データを検索する商品検索処理と、検索された販売商品データと商品属性データの少なくとも一部が整合して販売価格データが高額な販売商品データを抽出する商品抽出処理と、を有し、メディア表示処理として、抽出された販売商品データの店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面をタッチパネルに切換表示させる。
本発明の第二のコンピュータプログラムは、本発明の第二のユーザ操作端末のためのコンピュータプログラムであって、一般ユーザに入力操作されるタッチパネルと、メーカ管理装置からハイパーメディアを取得するメディア取得処理と、取得されるハイパーメディアの商品選定画面を一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネルに切換表示させるメディア表示処理と、切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータを特定の入力操作に対応してメーカ管理装置に送信するID送信処理と、を有し、メディア表示処理として、メーカ管理装置から返信された商品IDデータに対応する店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面をタッチパネルに切換表示させる。
本発明の第三のコンピュータプログラムは、本発明のメーカ管理装置のためのコンピュータプログラムであって、複数種類の店頭販売商品ごとに少なくとも商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶処理と、一般ユーザの入力操作に対応して店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面をユーザ操作端末に表示出力させて商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶処理と、記憶されている少なくともハイパーメディアをユーザ操作端末に提供するデータ提供処理と、を有する。
なお、本発明の各種の構成要素は、その機能を実現するように形成されていればよく、例えば、所定の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がコンピュータプログラムにより付与されたフランチャイズアドオンシステム、コンピュータプログラムによりフランチャイズアドオンシステムに実現された所定の機能、これらの任意の組み合わせ、等として実現することができる。
また、本発明の各種の構成要素は、個々に独立した存在である必要もなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でよい。
また、本発明で云うハイパーメディアとは、入力操作で切換表示される複数の商品選定画面の画像データを有すればよい。このようなハイパーメディアは、例えば、動画データ、テキストデータ、音声データ、操作アイコン、等の一部ないし全部を有し、それらがハイパーリンクにより接続されているデータ構造などを許容する。
本発明のユーザ操作端末は、複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置の近傍に併設される。そのタッチパネルが一般ユーザにより入力操作されると、その入力操作に対応してハイパーメディアの商品選定画面が切換表示されて段階的に店頭販売商品が選定される。このように切換表示される商品選定画面により選定された店頭販売商品の商品IDデータで販売商品データが検索され、検索された販売商品データと商品属性データの少なくとも一部が整合して販売価格データが高額な販売商品データが抽出される。すると、抽出された販売商品データの店頭販売商品をアップセリングする商品選定画面がタッチパネルに切換表示される。このため、タバコパックなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、一般ユーザが所望する店頭販売商品に対応した店頭販売商品を自動的にアップセリングすることができる。従って、適切なアップセリングにより店頭販売商品のLTVとリテンションを向上させることができ、新製品の販売機会損失なども防止することができる。
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000は、図1および図2に示すように、複数のフランチャイズ店舗であるコンビニエンスストアCVSに個々に設置されて店頭販売商品であるタバコパックSTPを付与されている商品IDデータTIDで販売処理して販売履歴データSRDを生成する販売処理装置200と、少なくとも一つのフランチャイズ本部FCHに設置されて販売履歴データSRDを収集する本部管理装置300と、商品出荷メーカIFMに設置されて少なくとも出荷して販売されたタバコパックSTPの販売履歴データSRDを管理するメーカ管理装置500と、を有する。
このため、図1に示すように、販売処理装置200は、入力される商品IDデータTIDでタバコパックSTPを販売処理して販売履歴データSRDを生成する販売処理部210と、生成された販売履歴データSRDを本部管理装置300に送信する履歴送信部220と、を有する。
また、本部管理装置300は、複数のコンビニエンスストアCVSの販売処理装置200から販売履歴データSRDを収集する履歴収集部310と、収集された販売履歴データSRDを管理する履歴管理部320と、を有する。
さらに、本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000は、図4および図5に示すように、一般ユーザに入力操作されるタッチパネル111を有して販売処理装置200の近傍に併設されるユーザ操作端末100も有する。
つまり、本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000は、複数のコンビニエンスストアCVSの販売処理装置200や少なくとも一つのフランチャイズ本部FCHの本部管理装置300からなるフランチャイズシステムに、商品出荷メーカIFMのメーカ管理装置500とユーザ操作端末100を追加したものに相当する。
そこで、本実施の形態のユーザ操作端末100は、図1に示すように、複数種類のタバコパックSTPごとに少なくとも商品IDデータTIDと各種の商品属性データTADと販売価格データSVDとが設定されている販売商品データTPDを記憶する商品記憶部121と、一般ユーザの入力操作に対応してタバコパックSTPを段階的に選定する商品選定画面TSGをユーザ操作端末100に表示出力させて商品IDデータTIDを発生するハイパーメディアHPMを記憶するメディア記憶部122と、記憶されているハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGを一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネル111に切換表示させるメディア表示部123と、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDで販売商品データTPDを検索する商品検索部124と、検索された販売商品データTPDと商品属性データTADの少なくとも一部が整合して販売価格データSVDが高額な販売商品データTPDを抽出する商品抽出部125と、を有する。
そして、メディア表示部123は、抽出された販売商品データTPDのタバコパックSTPをアップセリングする商品選定画面TSGをタッチパネル111に切換表示させる。
さらに、ユーザ操作端末100は、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDを特定の入力操作に対応して販売処理装置200に送信するID提供部126も有する。
より具体的には、本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000では、販売処理装置200は、いわゆる電子キャッシュレジスタやPOS端末からなり、図5に示すように、コンビニエンスストアCVSのレジ位置に少なくとも一個が設置されている。
図2に示すように、コンビニエンスストアCVSのバックヤードには店舗コンピュータ400が設置されている。コンビニエンスストアCVSの販売処理装置200は、例えば、店舗コンピュータ400を経由して広域LAN(Local Area Network)等のセキュアな通信ネットワークWANでフランチャイズ本部FCHの本部管理装置300に接続されている。
この本部管理装置300は、いわゆるフランチャイズ本部FCHのPOSサーバなどからなり、複数のコンビニエンスストアCVSの販売処理装置200から販売履歴データSRDを収集して管理する。
ただし、本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000では、図2および図5に示すように、コンビニエンスストアCVSのレジ位置の販売処理装置200の近傍にユーザ操作端末100が個々に併設されている。
本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000では、図2に示すように、例えば、ユーザ操作端末100は、例えば、販売処理装置200や本部管理装置300を経由するなどして商品出荷メーカIFMのメーカ管理装置500に接続されている。
そこで、このメーカ管理装置500は、例えば、ユーザ操作端末100に登録される販売商品データTPDとハイパーメディアHPMとを記憶するデータ記憶部と、記憶されている販売商品データTPDとハイパーメディアHPMとをユーザ操作端末100にオンラインで提供するデータ提供部と、を有する(図示せず)。メーカ管理装置500は、上述のような各部を論理的に実現するため、図2に示すように、専用のコンピュータプログラムMCPが実装されている。
このユーザ操作端末100は、図3および図4に示すように、一般ユーザに入力操作されるタッチパネル111、タバコパックSTPなどに付与されている商品IDデータTIDのバーコード画像を光学読取するバーコードリーダ112、図2に示すように、実装されているコンピュータプログラムTCPに対応して各部を統合制御するコンピュータユニット113、販売処理装置200とデータ通信するデータ通信ユニット114、等のハードウェアを有している。
上述のコンピュータユニット113が実装されているコンピュータプログラムTCPに対応して各部を統合制御することにより、前述の各部121〜がユーザ操作端末100に論理的に実現されている。
例えば、商品記憶ち部121およびメディア記憶部122は、コンピュータユニット113がコンピュータプログラムTCPに対応してメモリデバイスの記憶エリアを認識する機能などに相当する。
メディア表示部123は、コンピュータユニット113がコンピュータプログラムTCPに対応してタッチパネル111の画像表示と入力操作とを統合制御する機能などに相当する。
商品検索部124および商品抽出部125は、詳細には後述するが、コンピュータユニット113がコンピュータプログラムTCPに対応して記憶データを検索処理する機能などに相当する。ID提供部126は、コンピュータユニット113がコンピュータプログラムTCPに対応してデータ通信ユニット114のデータ通信を動作制御する機能などに相当する。
上述のようなユーザ操作端末100のコンピュータプログラムTCPは、例えば、複数種類のタバコパックSTPごとに少なくとも商品IDデータTIDと各種の商品属性データTADと販売価格データSVDとが設定されている販売商品データTPDを記憶する商品記憶処理と、一般ユーザの入力操作に対応してタバコパックSTPを段階的に選定する商品選定画面TSGをユーザ操作端末100に表示出力させて商品IDデータTIDを発生するハイパーメディアHPMを記憶するメディア記憶処理と、記憶されているハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGを一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネル111に切換表示させるメディア表示処理と、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDで販売商品データTPDを検索する商品検索処理と、検索された販売商品データTPDと商品属性データTADの少なくとも一部が整合して販売価格データSVDが高額な販売商品データTPDを抽出する商品抽出処理と、をユーザ操作端末100に実行させるように記述されている。
なお、上述のコンピュータプログラムTCPは、メディア表示処理として、抽出された販売商品データTPDのタバコパックSTPをアップセリングする商品選定画面TSGをタッチパネル111に切換表示させるように記述されている。
さらに、上述のコンピュータプログラムTCPは、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDを特定の入力操作に対応して販売処理装置200に出力するID提供処理も、ユーザ操作端末100に実行させるように記述されている。
なお、ユーザ操作端末100には、前述のようにメーカ管理装置500から提供されるタバコパックSTPの販売商品データTPDとハイパーメディアHPMもコンピュータリソースとして登録される。
その販売商品データTPDは、例えば、図7に示すように、タバコ銘柄などの商品IDデータTIDごとに、販売価格データSVDとともに、「ブランド種別」「価格帯」「サイズ」「メンソール有無」「商品アップセルオンオフ」「商品アップセル指定」「価格アップセルオンオフ」「価格帯指定」等の商品属性データTADが設定されたデータ構造からなる。
上述のような構成において、コンビニエンスストアCVSの販売商品であるタバコパックSTPは、図5に示すように、いわゆるレジ位置の後方に商品ラックなどで陳列されており、一般ユーザの自由なアクセスは困難な場合がある。
このため、タバコパックSTPの購入を希望する一般ユーザは、レジ位置の店舗作業員にタバコ銘柄と個数などを口頭で通達することで、所望のタバコパックSTPを購入していた。
その場合、図6に示すように、タバコパックSTPには商品IDデータTIDがバーコード画像として表記されているので、店舗作業員がタバコパックSTPのバーコード画像を販売処理装置200のバーコードリーダに光学読取させることで商品IDデータTIDを入力する。
すると、その商品IDデータTIDでタバコパックSTPの販売処理が実行されて販売履歴データSRDが生成される。この販売履歴データSRDはコンビニエンスストアCVSの販売処理装置200からフランチャイズ本部FCHの本部管理装置300に送信される。
この本部管理装置300は、販売戦略の立案などに利用できるように、上述のように多数のコンビニエンスストアCVSの販売処理装置200から販売履歴データSRDを収集して管理する。
さらに、商品出荷メーカIFMのメーカ管理装置500は、例えば、フランチャイズ本部FCHとの契約により、出荷したタバコパックSTPの販売履歴データを本部管理装置300から取得して管理する。このため、商品出荷メーカIFMも、出荷するタバコパックSTPの販売戦略の立案に販売履歴データSRDを利用することができる。
ただし、本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000では、図5に示すように、店舗作業員が入力操作する販売処理装置200の近傍に、一般ユーザが入力操作するユーザ操作端末100が併設されている。
このユーザ操作端末100は、例えば、メーカ管理装置500から事前に提供されている販売商品データTPDおよびハイパーメディアHPMを記憶している。このような状態で、ユーザ操作端末100は、図8に示すように、そのハイパーメディアHPMの初期状態の商品選定画面TSGをタッチパネル111に表示出力する(ステップS1)。
この初期状態の商品選定画面TSGには、例えば、「タバコの購入を希望される方は以下から選択してください」などのガイダンスメッセージとともに、「タバコ銘柄A,タバコ銘柄B,タバコ銘柄C,…」などの主要な商品名称が、タバコパックSTPの外観画像の操作アイコンなどとして表示出力される(図示せず)。
さらに、「または、以下の条件選択で所望のタバコを選定してください」などのガイダンスメッセージとともに、「ロング,ミドル,ショート」「メンソールあり,メンソールなし」「新製品,売れ筋」等の選択条件が操作アイコンとして表示出力される(図示せず)。
そこで、上述のような商品選定画面TSGを一般ユーザが所望により入力操作すると(ステップS2−Y)、その入力操作に対応して商品選定画面TSGが切換表示される(ステップS3)。
そして、上述のような入力操作により特定のタバコパックSTPを確定した商品選定画面TSGが切換表示されると(ステップS5−Y)、そこに「この商品を購入しますか」などのガイダンスメッセージと「購入決定,一つもどる,トップにもどる」などの操作アイコンが、個数選択のプルダウンメニューなどとともに表示出力される(ステップS6)。
ただし、本実施の形態のユーザ操作端末100は、上述のように一般ユーザの入力操作により商品選定画面TSGでタバコパックSTPが選定されると、その商品IDデータTIDで販売商品データTPDが検索される(ステップS7)。
このようなアップセリングのためのデータ抽出では、例えば、ユーザ操作端末100への事前設定により、全部の商品属性データTADが整合する販売商品データTPDのみ抽出、X個の商品属性データTADが整合する販売商品データTPDを抽出、X個の商品属性データTADが整合する販売商品データTPDがY個以上ならば抽出完了だがY個未満の場合には(X−1)個の商品属性データTADが整合する販売商品データTPDを抽出、商品属性データTADの整合の個数に対応して複数の販売商品データTPDを段階的に抽出、などと実行される。
ただし、本実施の形態のユーザ操作端末100では、前述のように販売商品データTPDには、タバコ銘柄などの商品IDデータTIDごとに、販売価格データSVDとともに、「ブランド種別」「価格帯」「サイズ」「メンソール有無」「商品アップセルオンオフ」「商品アップセル指定」「価格アップセルオンオフ」「価格帯指定」等の商品属性データTADが設定されている。
そこで、このような販売商品データTPDが検索されると、その「商品アップセル」か「価格アップセル」かがオン設定か確認される。これで「商品アップセル」がオン設定ならば「商品アップセル指定」に設定されているアップセリングの販売商品データTPDが抽出される。
なお、前述のように一般ユーザの入力操作により商品選定画面TSGでタバコパックSTPが選定されて販売商品データTPDが検索されたとき(ステップS7)、その「価格アップセル」がオン設定ならば「価格帯指定」に設定されている商品販売価格の販売商品データTPDがアップセリング用に抽出される。
上述のようにアップセリングの販売商品データTPDが抽出されると(ステップS9−Y)、その商品選定画面TSGが、一般ユーザが選定した販売商品データTPDの商品選定画面TSGとともにタッチパネル111に表示出力される(ステップS10)。
例えば、一般ユーザが選定した販売商品データTPDの商品選定画面TSGは、四分の一に縮小されて表示画面の左上に表示出力され、残余の四分の三の表示画面に、三つのアップセリングの販売商品データTPDの商品選定画面TSGが表示出力される(図示せず)。
このとき、例えば、アップセリングの商品選定画面TSGには「こちらの商品もお勧めです。お勧めする理由は〜(整合した商品属性データTAD)」などのガイダンスデータが販売価格データSVDとともに表示出力される(図示せず)。
そこで、もしも一般ユーザがタッチパネル111の入力操作によりアップセリングの商品選定画面TSGを選定すると(ステップS2)、これが新規のタバコパックSTPを特定した商品選定画面TSGとなる(ステップS5−Y,S6)。
すると、上述のように一般ユーザが選定したタバコパックSTPに対応して、さらにアップセリングのタバコパックSTPの販売商品データTPDが抽出されて商品選定画面TSGで紹介される(ステップS7〜S10)。
なお、このようなアップセリングのタバコパックSTPの抽出と紹介とは、上述のように際限なく繰り返されてもよく、ユーザ操作端末100の事前の設定などにより、一回のみ、二回のみ、等とされてもよい。ただし、当然ながら何れの場合も最高値のタバコパックSTPが選定されると、それ以上のアップセリングのタバコパックSTPが抽出されることはない(ステップS9−N)。
そして、上述のように一般ユーザで選定されたタバコパックSTPの商品選定画面TSGで一般ユーザが所望により購入希望を入力操作すると(ステップS11−Y)、その入力操作に対応して商品IDデータTIDが購入個数などともにユーザ操作端末100から販売処理装置200に送信される(ステップS12)。
上述のようにタバコパックSTPの商品IDデータTIDをユーザ操作端末100から受信した販売処理装置200は、前述のように店舗作業員がタバコパックSTPのバーコード画像を販売処理装置200のバーコードリーダに光学読取させて購入個数をキーボード入力した場合と同様に、タバコパックSTPの販売処理が実行される。
このため、やはり同様に販売履歴データSRDが生成されてコンビニエンスストアCVSの販売処理装置200からフランチャイズ本部FCHの本部管理装置300に送信される。
このとき、その販売履歴データSRDには、例えば、そのタバコパックSTPの販売処理がユーザ操作端末100の入力操作に起因しているか、そのタバコパックSTPが何回のアップセリングにより選定されたか、などの各種データも内包させることができる。
なお、ユーザ操作端末100は、一般ユーザによる入力操作がない状態が所定時間まで経過すると(ステップS4−Y)、初期状態の商品選定画面TSGを表示出力する初期状態に自動的に復帰する(ステップS1)。
本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000では、上述のように一般ユーザに入力操作されるタッチパネル111を有するユーザ操作端末100が販売処理装置200の近傍に併設される。
そして、このユーザ操作端末100は、記憶しているハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGを一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネル111に切換表示させることで、一般ユーザに所望のタバコパックSTPの商品選定画面TSGを提供する。
このため、一般ユーザが、タバコパックSTPなどのようにアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、そのコンビニエンスストアCVSで販売しているかなどを簡単かつ迅速に確認することができる。
しかも、本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000のユーザ操作端末100では、上述のように切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDで販売商品データTPDが検索される。
そして、検索された販売商品データTPDと商品属性データTADの少なくとも一部が整合して販売価格データSVDが高額な販売商品データTPDが抽出される。すると、抽出された販売商品データTPDのタバコパックSTPをアップセリングする商品選定画面TSGがタッチパネル111に切換表示される。
このため、タバコパックSTPなどのように一般ユーザによるアクセスが容易ではない店頭販売商品でも、一般ユーザが所望するタバコパックSTPに対応したタバコパックSTPを自動的にアップセリングすることができる。
従って、適切なアップセリングによりLTVとリテンションを向上させることができ、例えば、一般ユーザが認知することもアクセスすることも容易ではない、新製品のタバコパックSTPの販売機会損失なども防止することができる。
さらに、本実施の形態のユーザ操作端末100は、前述のように切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDを特定の入力操作に対応して販売処理装置200に送信し、販売処理装置200は、入力される商品IDデータTIDでタバコパックSTPを販売処理して販売履歴データSRDを生成する。
このため、商品購入を一般ユーザが店舗作業員に口頭で指示することなく、商品IDデータTIDを販売処理装置200に入力することができる。従って、一般ユーザによるアクセスが容易ではないタバコパックSTPなどの店頭販売商品でも、簡単かつ迅速に販売することができ、新製品の販売機会損失なども防止することができる。
さらに、上述のように販売処理されて生成される販売履歴データSRDには、従来と同様に、タバコパックSTPの商品IDデータTIDなどとともに、従来とは相違して、何度のアップセリングでタバコパックSTPが購入されたかなどもデータ登録しておくことができる。
このため、商品出荷メーカIFMでは、メーカ管理装置500で本部管理装置300から取得して蓄積した販売履歴データSRDによりアップセリングの効果を確認することができ、より高度にアップセリングを組み込んだ販売戦略の立案などを実現することができる。
より具体的には、商品出荷メーカIFMのメーカ管理装置500は、図9に示すように、タバコパックSTPの販売履歴データSRDを取得すると(ステップT1)、この販売履歴データSRDを蓄積する(ステップT2)。
このような状態で、例えば、所定操作が実行されると(ステップT3)、販売履歴データSRDが読み出され(ステップT4)、アップセリングの有無や回数などが検出される(ステップT5)。
検出されたアップセリングデータは集計され(ステップT6)、例えば、既存のデータマイニング手法などで解析される(ステップT7)。その解析結果がグラフやテーブルなどとして表示出力される(ステップT8)。
このため、商品出荷メーカIFMのメーカ作業者は、アップセリングの効果を確認することができ、より高度にアップセリングを組み込んだ販売戦略の立案などを実現することができる。
しかも、本実施の形態のユーザ操作端末100では、一般ユーザの入力操作により選定されたタバコパックSTPとともにアップセリングするタバコパックSTPを提示する商品選定画面TSGをタッチパネル111に切換表示させる。
このため、一般ユーザは所望により選定したタバコパックSTPとともに、アップセリングされるタバコパックSTPも確認することができる。従って、所望のタバコパックSTPとアップセリングのタバコパックSTPとを一目で比較検討することができる。
さらに、入力操作に対応してタバコパックSTPを段階的に選定するハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGがユーザ操作端末100のタッチパネル111に表示出力される。このため、一般ユーザは専門的な技能などを必要とすることなく直感的に所望のタバコパックSTPを選定することができる。
しかも、ユーザ操作端末100は、一般ユーザによる入力操作がない状態が所定時間まで経過すると初期状態に自動的に復帰する。このため、商品選定を完了や中断した一般ユーザがユーザ操作端末100から離間しても、つぎの一般ユーザが問題なくユーザ操作端末100を入力操作することができる。
本実施の形態のフランチャイズアドオンシステム1000では、上述のように一般ユーザが所望のタバコパックSTPを快適に購入することができる。このため、タバコパックSTPのLTVおよびリテンションを向上させることができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態ではメーカ管理装置500から販売商品データTPDとハイパーメディアHPMとを取得したユーザ操作端末100が、一般ユーザの入力操作に対応した商品選定画面TSGの切換表示やアップセリング処理などを基本的にスタンドアロンで実行することを例示した。
しかし、ユーザ操作端末100とメーカ管理装置500とがリアルタイムに双方向通信し、この双方向通信により商品選定画面TSGの切換表示やアップセリング処理などが実行されてもよい。
より具体的には、このようなフランチャイズアドオンシステム(図示せず)では、メーカ管理装置500は、複数種類のタバコパックSTPごとに少なくとも商品IDデータTIDと各種の商品属性データTADと販売価格データSVDとが設定されている販売商品データTPDを記憶する商品記憶部と、一般ユーザの入力操作に対応してタバコパックSTPを段階的に選定する商品選定画面TSGをユーザ操作端末100に表示出力させて商品IDデータTIDを発生するハイパーメディアHPMを記憶するメディア記憶部と、記憶されている少なくともハイパーメディアHPMをユーザ操作端末100に提供するデータ提供部と、を有する。
ユーザ操作端末100は、メーカ管理装置500からハイパーメディアHPMを取得するメディア取得部と、取得されるハイパーメディアHPMの商品選定画面TSGを一般ユーザの入力操作に対応してタッチパネル111に切換表示させるメディア表示部123と、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDを特定の入力操作に対応してメーカ管理装置に送信するID送信部126と、を有する。
そこで、メーカ管理装置は、ユーザ操作端末100から商品IDデータTIDを受信するID受信部と、受信された商品IDデータTIDで販売商品データTPDを検索する商品検索部124と、検索された販売商品データTPDと商品属性データTADの少なくとも一部が整合して販売価格データSVDが高額な販売商品データTPDを抽出する商品抽出部125と、抽出された販売商品データTPDの少なくとも商品IDデータTIDをユーザ操作端末100に返信するID返信部とを、さらに有する。
そして、ユーザ操作端末100は、メディア表示部123がメーカ管理装置から返信された商品IDデータTIDに対応するタバコパックSTPをアップセリングする商品選定画面TSGをタッチパネル111に切換表示させる。
このようなフランチャイズアドオンシステムでは、メーカ管理装置500とユーザ操作端末100とのリアルタイム通信の処理負担は増大する。しかし、ユーザ操作端末100の構造を簡単とすることができる。
しかも、煩雑なアップデートを必要とすることなく常時最新の販売商品データTPDとハイパーメディアHPMとをメーカ管理装置500からユーザ操作端末100に提供することができる。
また、上記形態ではユーザ操作端末100は、一般ユーザが選定した販売商品データTPDに対応して、商品属性データTADの整合と販売価格データSVDの上昇とでアップセリングの販売商品データTPDが抽出されることを例示した。
しかし、ユーザ操作端末100が、商品選定画面TSGの切換表示により選定されたタバコパックSTPの販売価格データSVDと抽出するアップセリングの販売商品データTPDの販売価格データSVDとの割合を所定操作に対応して段階的に切り換えてもよい(図示せず)。
この場合、例えば、400円のタバコパックSTPを選定した一般ユーザには800円以上のタバコパックSTPを紹介しないなど、一般ユーザに不快感を与えるようなアップセリングを防止することができる。
さらに、ユーザ操作端末100が、商品選定画面TSGの切換表示により選定されたタバコパックSTPに対応して事前に設定された特定の販売商品データTPDも抽出してもよい(図示せず)。
この場合、商品属性データTADの整合では抽出されないが、実際にはアップセリングで購入される可能性が高いタバコパックSTPなどを所望により設定しておくことができ、例えば、新製品や販売促進のタバコパックSTPを優先的に紹介するようなこともできる。
また、上記形態ではユーザ操作端末100が、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPの商品IDデータTIDを特定の入力操作に対応して販売処理装置200に送信し、販売処理装置200が、入力される商品IDデータTIDでタバコパックSTPを販売処理して販売履歴データSRDを生成することのみ例示した。
しかし、ユーザ操作端末100が、アップセリングのタバコパックSTPの商品IDデータTIDを販売処理装置200に送信するときに所定のノベルティ提供データも送信し、販売処理装置200が、入力される商品IDデータTIDでタバコパックSTPが販売処理されるときにノベルティ提供データを報知出力してもよい(図示せず)。
この場合、アップセリングにより予定より高額なタバコパックSTPを購入してくれた一般ユーザに、サービスとして携帯灰皿やライタなどのノベルティグッズを提供するようなことが可能となる。
なお、上述のようなノベルティ提供データの送信が所定操作に対応してオンオフされてもよい。例えば、ノベルティグッズを提供するタバコパックSTPが新製品などではない場合、アップセリングでなくとも一般ユーザに選定されるようなことが想定できる。
このような場合、そのタバコパックSTPをアップセリングにより購入した一般ユーザにはノベルティグッズが提供されるが、自身の選定により購入した一般ユーザには提供されない、などの不都合が発生することになる。そこで、このような不都合が多発するような場合には、これをノベルティ提供データの送信オフにより解消することができる。
さらに、上記形態では一般ユーザが選定したタバコパックSTPとアップセリングのタバコパックSTPとの商品選定画面TSGが同時にタッチパネル111に表示出力されることを例示した。
しかし、ユーザ操作端末100が、一般ユーザの入力操作により選定されたタバコパックSTPを提示する商品選定画面TSGをタッチパネル111に切換表示させてから、アップセリングするタバコパックSTPを提示する商品選定画面TSGを切換表示させてもよい。
この場合、一般ユーザが自身で選定したタバコパックSTPの商品選定画面TSGの表示出力が完了してから、アップセリングのタバコパックSTPの商品選定画面TSGが表示出力される。
このため、一般ユーザに不快感を与えることを抑制でき、複数の商品選定画面TSGが時分割に表示出力されるので、複数の商品選定画面TSGの全部をフルサイズでタッチパネル111に表示出力することができる。
また、上記形態ではユーザ操作端末100がバーコードリーダ112を有することを例示した。そこで、このようなユーザ操作端末100が、タバコパックSTPに付与されている商品IDデータTIDをバーコードリーダ112により取得し、取得された商品IDデータTIDに対応した商品選定画面TSGをタッチパネル111に表示出力させてもよい。
より具体的には、特定銘柄のタバコパックSTPの購入を希望する一般ユーザは、そのタバコパックSTPを所持している場合もある。そこで、前述の初期状態の商品選定画面TSGに、例えば、「購入を希望されるタバコをお持ちの方は、そのバーコードを右側のリーダに対向させてください」などのガイダンスメッセージも表示出力する(図示せず)。
そこで、一般ユーザが所持しているタバコパックSTPのバーコード画像をユーザ操作端末100のハンディタイプのバーコードリーダ112に対向させると、これで商品IDデータTIDがユーザ操作端末100に入力される。
この場合、ユーザ操作端末100は、そのタバコパックSTPを確定した商品選定画面TSGを即座に切換表示する。このため、購入を希望するタバコパックSTPを所持している一般ユーザは、ユーザ操作端末100を入力操作することなく所望のタバコパックSTPの購入希望を簡単に入力することができる。
さらに、上記形態ではユーザ操作端末100がバーコードリーダ112によりタバコパックSTPのバーコード画像から商品IDデータTIDを取得することを例示した。しかし、ユーザ操作端末がCCDカメラ(図示せず)でタバコパックSTPの外観を撮像して画像認識により商品IDデータTIDを発生してもよい。
また、ユーザ操作端末がタバコパックSTPの二次元コードなどを撮像して商品IDデータTIDを取得してもよい(図示せず)。なお、いわゆるQRコード(登録商標)などの二次元コードは、単純な印刷で大容量データを記録できる。
そこで、タバコパックSTPの二次元コードに携帯灰皿などのノベルティグッズの商品IDデータTIDも記録しておき、そのノベルティグッズの商品IDデータTIDをタバコパックSTPの商品IDデータTIDとともにユーザ操作端末100に取得させてもよい。
この場合、一般ユーザがタバコパックSTPの二次元コードをユーザ操作端末100に対向させれば、販売処理装置200から店舗作業者にタバコパックSTPの商品IDデータTIDとともに無料のノベルティグッズの商品IDデータTIDも出力される。このため、一般ユーザも店舗作業者も特別な配慮などを必要とすることなく、タバコパックSTPを購入する一般ユーザにノベルティグッズを提供することができる。
また、上記形態ではユーザ操作端末100のタッチパネル111にハンディタイプのバーコードリーダ112がカールコードで接続されていることを例示した。しかし、タッチパネル111の前面側部などにバーコードリーダ112が内蔵されていてもよい(図示せず)。
また、ユーザ操作端末が、バーコードリーダや磁気リーダやRFID(Radio Frequency Identification)リーダなどの入力デバイスを有し、それでタバコパックSTPのバーコードや磁気ストライプやRFIDチップから商品IDデータTIDを取得してもよい(図示せず)。
さらに、上記形態では説明を簡単とするため、ユーザ操作端末100が店頭販売商品としてタバコパックSTPの商品選定画面TSGをハイパーメディアHPMにより表示出力することのみ例示した。しかし、本発明のフランチャイズアドオンシステムは、一般ユーザの入力操作により選定される各種の店頭販売商品に適用することができる。
さらに、タバコパックSTPは、販売形態として、いわゆるパック販売とカートン販売がある。そこで、ユーザ操作端末100が、タバコパックSTPのパック販売とカートン販売との商品選定画面TSGをタッチパネル111に表示出力させるハイパーメディアHPMを記憶し、切換表示される商品選定画面TSGにより選定されたタバコパックSTPのパック販売の商品IDデータTIDでアップセリングとしてカートン販売の販売商品データTPDを抽出してもよい。
この場合、所望によりタバコパックSTPのパック購入を選定した一般ユーザに、そのタバコパックSTPのカートン購入が推奨される。このため、タバコパックSTPに特有の購入形態であるパック購入とカートン購入とを利用して、簡単に良好な確度でアップセリングを実施することができる。
また、上記形態ではユーザ操作端末100は入力操作が検出されないと所定時間の経過後に初期状態の商品選定画面TSGをタッチパネル111に表示出力させることを例示した。
しかし、ユーザ操作端末100が販売処理装置200に送信した商品IDデータTIDで販売処理が実行されると、その販売完了を販売処理装置200が返信することでユーザ操作端末100が初期状態に復帰してもよい。
さらに、本実施の形態ではユーザ操作端末100やメーカ管理装置500などの各部がコンピュータプログラムにより各種機能として論理的に実現されることを例示した。しかし、このような各部の各々を固有のハードウェアとして形成することもでき、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせとして実現することもできる。
なお、当然ながら、上述した実施の形態および複数の変形例は、その内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。また、上述した実施の形態および変形例では、各部の構造などを具体的に説明したが、その構造などは本願発明を満足する範囲で各種に変更することができる。
本発明の実施の形態のフランチャイズアドオンシステムの論理構造を示す模式図である。 フランチャイズアドオンシステムの物理構造を示すブロック図である。 ユーザ操作端末の物理構造を示すブロック図である。 ユーザ操作端末の外観を示す斜視図である。 フランチャイズ店舗であるコンビニエンスストアの内部レイアウトを示す模式的な斜視図である。 店頭販売商品であるタバコパックの外観を示す斜視図である。 販売商品データのデータ構造を示す模式図である。 ユーザ操作端末のデータ処理方法を示すフローチャートである。 メーカ管理装置のデータ処理方法を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ユーザ操作端末
111 タッチパネル
112 バーコードリーダ
113 コンピュータユニット
114 データ通信ユニット
121 商品記憶部
122 メディア記憶部
123 メディア表示部
124 商品検索部
125 商品抽出部
126 ID提供部
200 販売処理装置
210 販売処理部
220 履歴送信部
300 メーカ管理装置
310 履歴収集部
320 履歴管理部
330 メディア記憶部
340 データ提供部
400 店舗コンピュータ
500 メーカ管理装置
1000 フランチャイズアドオンシステム
CVS コンビニエンスストア
FCH フランチャイズ本部
HPM ハイパーメディア
IFM 商品出荷メーカ
SRD 販売履歴データ
STP タバコパック
SVD 販売価格データ
TAD 商品属性データ
TCP コンピュータプログラム
TID 商品IDデータ
TPD 販売商品データ
TSG 商品選定画面
WAN 通信ネットワーク

Claims (21)

  1. 複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品ID(Identity)データで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置の近傍に併設される商品出荷メーカのユーザ操作端末であって、
    一般ユーザに入力操作されるタッチパネルと、
    複数種類の前記店頭販売商品ごとに少なくとも前記商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、
    前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、
    記憶されている前記ハイパーメディアの前記商品選定画面を前記一般ユーザの入力操作に対応して前記タッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、
    切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータで前記販売商品データを検索する商品検索部と、
    検索された前記販売商品データと前記商品属性データの少なくとも一部が整合して前記販売価格データが高額な前記販売商品データを抽出する商品抽出部と、を有し、
    前記メディア表示部は、抽出された前記販売商品データの前記店頭販売商品をアップセリングする前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させるユーザ操作端末。
  2. 複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置の近傍に併設される商品出荷メーカのユーザ操作端末であって、
    一般ユーザに入力操作されるタッチパネルと、
    前記商品出荷メーカに設置されて少なくとも出荷して販売された前記店頭販売商品の前記販売履歴データを管理するメーカ管理装置から前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを取得するメディア取得部と、
    取得される前記ハイパーメディアの前記商品選定画面を前記一般ユーザの入力操作に対応して前記タッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、
    切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータを特定の入力操作に対応して前記メーカ管理装置に送信するID送信部と、
    前記メディア表示部は、送信した前記商品IDデータに対応して前記メーカ管理装置から返信されるアップセリングの前記商品IDデータに対応する前記店頭販売商品をアップセリングする前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させるユーザ操作端末。
  3. 前記商品抽出部は、前記商品選定画面の切換表示により選定された前記店頭販売商品の前記販売価格データと抽出する前記アップセリングの前記販売商品データの前記販売価格データとの割合を所定操作に対応して段階的に切り換える請求項1に記載のユーザ操作端末。
  4. 前記商品抽出部は、前記商品選定画面の切換表示により選定された前記店頭販売商品に対応して事前に設定された特定の前記販売商品データも抽出する請求項1ないし3の何れか一項に記載のユーザ操作端末。
  5. 切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータを特定の入力操作に対応して前記販売処理装置に送信するID提供部を、さらに有する請求項1ないし4の何れか一項に記載のユーザ操作端末。
  6. 前記ID提供部は、アップセリングの前記店頭販売商品の前記商品IDデータが前記販売処理装置に送信されるときに所定のノベルティ提供データも送信する請求項5に記載のユーザ操作端末。
  7. 前記ID提供部は、所定操作に対応して前記ノベルティ提供データの送信がオンオフされる請求項6に記載のユーザ操作端末。
  8. 前記メディア表示部は、前記一般ユーザの入力操作により選定された前記店頭販売商品とともにアップセリングする前記店頭販売商品を提示する前記商品選定画面を前記タッチパネルに表示出力させる請求項1ないし7の何れか一項に記載のユーザ操作端末。
  9. 前記メディア表示部は、前記一般ユーザの入力操作により選定された前記店頭販売商品を提示する前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させてからアップセリングする前記店頭販売商品を提示する前記商品選定画面を切換表示させる請求項1ないし7の何れか一項に記載のユーザ操作端末。
  10. 前記ユーザ操作端末は、前記店頭販売商品に付与されている前記商品IDデータを取得するID取得部を、さらに有し、
    前記メディア表示部は、取得された前記商品IDデータに対応した前記商品選定画面を前記タッチパネルに表示出力させる請求項1ないし9の何れか一項に記載のユーザ操作端末。
  11. 前記店頭販売商品の少なくとも一部がタバコパックからなる請求項1ないし10の何れか一項に記載のユーザ操作端末。
  12. 前記商品抽出部は、切換表示される前記商品選定画面により選定された前記タバコパックのパック販売の前記商品IDデータで前記アップセリングとしてカートン販売の前記販売商品データを抽出する請求項11に記載のユーザ操作端末。
  13. 複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置と、商品出荷メーカに設置されて少なくとも出荷して販売された前記店頭販売商品の前記販売履歴データを管理するメーカ管理装置と、を有するフランチャイズアドオンシステムであって、
    一般ユーザに入力操作されるタッチパネルを有して前記販売処理装置の近傍に併設されるユーザ操作端末を有し、
    前記ユーザ操作端末は、複数種類の前記店頭販売商品ごとに少なくとも前記商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、記憶されている前記ハイパーメディアの前記商品選定画面を前記一般ユーザの入力操作に対応して前記タッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータで前記販売商品データを検索する商品検索部と、検索された前記販売商品データと前記商品属性データの少なくとも一部が整合して前記販売価格データが高額な前記販売商品データを抽出する商品抽出部と、を有し、
    前記メディア表示部は、抽出された前記販売商品データの前記店頭販売商品をアップセリングする前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させるフランチャイズアドオンシステム。
  14. 複数のフランチャイズ店舗に個々に設置されて店頭販売商品を付与されている商品IDデータで販売処理して販売履歴データを生成する販売処理装置と、商品出荷メーカに設置されて少なくとも出荷して販売された前記店頭販売商品の前記販売履歴データを管理するメーカ管理装置と、を有するフランチャイズアドオンシステムであって、
    一般ユーザに入力操作されるタッチパネルを有して前記販売処理装置の近傍に併設されるユーザ操作端末を有し、
    前記メーカ管理装置は、複数種類の前記店頭販売商品ごとに少なくとも前記商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、記憶されている少なくとも前記ハイパーメディアを前記ユーザ操作端末に提供するデータ提供部と、を有し、
    前記ユーザ操作端末は、前記メーカ管理装置から前記ハイパーメディアを取得するメディア取得部と、取得される前記ハイパーメディアの前記商品選定画面を前記一般ユーザの入力操作に対応して前記タッチパネルに切換表示させるメディア表示部と、切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータを特定の入力操作に対応して前記メーカ管理装置に送信するID送信部と、を有し、
    前記メーカ管理装置は、前記ユーザ操作端末から前記商品IDデータを受信するID受信部と、受信された前記商品IDデータで前記販売商品データを検索する商品検索部と、検索された前記販売商品データと前記商品属性データの少なくとも一部が整合して前記販売価格データが高額な前記販売商品データを抽出する商品抽出部と、抽出された前記販売商品データの少なくとも前記商品IDデータを前記ユーザ操作端末に返信するID返信部とを、さらに有し、
    前記ユーザ操作端末は、前記メディア表示部が前記メーカ管理装置から返信された前記商品IDデータに対応する前記店頭販売商品をアップセリングする前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させるフランチャイズアドオンシステム。
  15. 前記ユーザ操作端末は、切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータを特定の入力操作に対応して前記販売処理装置に送信するID提供部を、さらに有し、
    前記販売処理装置は、入力される前記商品IDデータで前記店頭販売商品を販売処理して前記販売履歴データを生成する販売処理部を有する請求項13または14に記載のフランチャイズアドオンシステム。
  16. 前記ID提供部は、アップセリングの前記店頭販売商品の前記商品IDデータが前記販売処理装置に送信されるときに所定のノベルティ提供データも送信し、
    前記販売処理装置は、入力される前記商品IDデータで前記店頭販売商品が販売処理されるときに前記ノベルティ提供データを報知出力する請求項15に記載のフランチャイズアドオンシステム。
  17. 前記店頭販売商品の少なくとも一部がタバコパックからなり、
    前記メディア記憶部は、前記タバコパックのパック販売とカートン販売との前記商品選定画面を前記タッチパネルに表示出力させる前記ハイパーメディアを記憶し、
    前記商品抽出部は、切換表示される前記商品選定画面により選定された前記タバコパックの前記パック販売の前記商品IDデータで前記アップセリングとして前記カートン販売の前記販売商品データを抽出する請求項13ないし16の何れか一項に記載のフランチャイズアドオンシステム。
  18. 請求項14に記載のフランチャイズアドオンシステムの前記メーカ管理装置であって、
    複数種類の前記店頭販売商品ごとに少なくとも前記商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶部と、
    前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶部と、
    記憶されている少なくとも前記ハイパーメディアを前記ユーザ操作端末に提供するデータ提供部と、
    を有するメーカ管理装置。
  19. 請求項1に記載の前記ユーザ操作端末のためのコンピュータプログラムであって、
    複数種類の前記店頭販売商品ごとに少なくとも前記商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶処理と、
    前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶処理と、
    記憶されている前記ハイパーメディアの前記商品選定画面を前記一般ユーザの入力操作に対応して前記タッチパネルに切換表示させるメディア表示処理と、
    切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータで前記販売商品データを検索する商品検索処理と、
    検索された前記販売商品データと前記商品属性データの少なくとも一部が整合して前記販売価格データが高額な前記販売商品データを抽出する商品抽出処理と、を有し、
    前記メディア表示処理として、抽出された前記販売商品データの前記店頭販売商品をアップセリングする前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させるコンピュータプログラム。
  20. 請求項2に記載の前記ユーザ操作端末のためのコンピュータプログラムであって、
    前記一般ユーザに入力操作されるタッチパネルと、
    前記メーカ管理装置から前記ハイパーメディアを取得するメディア取得処理と、
    取得される前記ハイパーメディアの前記商品選定画面を前記一般ユーザの入力操作に対応して前記タッチパネルに切換表示させるメディア表示処理と、
    切換表示される前記商品選定画面により選定された前記店頭販売商品の前記商品IDデータを特定の入力操作に対応して前記メーカ管理装置に送信するID送信処理と、を有し、
    前記メディア表示処理として、前記メーカ管理装置から返信された前記商品IDデータに対応する前記店頭販売商品をアップセリングする前記商品選定画面を前記タッチパネルに切換表示させるコンピュータプログラム。
  21. 請求項18に記載の前記メーカ管理装置のためのコンピュータプログラムであって、
    複数種類の前記店頭販売商品ごとに少なくとも前記商品IDデータと各種の商品属性データと販売価格データとが設定されている販売商品データを記憶する商品記憶処理と、
    前記一般ユーザの入力操作に対応して前記店頭販売商品を段階的に選定する商品選定画面を前記ユーザ操作端末に表示出力させて前記商品IDデータを発生するハイパーメディアを記憶するメディア記憶処理と、
    記憶されている少なくとも前記ハイパーメディアを前記ユーザ操作端末に提供するデータ提供処理と、
    を有するコンピュータプログラム。
JP2008089518A 2008-03-31 2008-03-31 ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム Pending JP2009245068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089518A JP2009245068A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089518A JP2009245068A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009245068A true JP2009245068A (ja) 2009-10-22

Family

ID=41306895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089518A Pending JP2009245068A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009245068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039867A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 商品検索装置および商品検索方法
JP2011209994A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Japan Tobacco Inc 商品販売システムおよび商品搬出装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3030892U (ja) * 1996-05-07 1996-11-12 正哉 永井 プリペイドカード兼用自動販売機
JPH09212740A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 商品発注システム
JPH11242779A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Sharp Corp 電子式金銭登録機
JP2001109804A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Toshiba Corp 情報提供システム
JP2003141643A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Fujitsu Ltd 商品選択装置及び商品選択プログラム及び商品選択システム及び商品選択方法
JP2003173346A (ja) * 2000-11-01 2003-06-20 Toppan Printing Co Ltd パッケージ及び情報閲覧システム並びに情報閲覧方法
JP2005234741A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Unicafe Inc 特注オーダーリング管理システム
JP2005352641A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Casio Comput Co Ltd データ処理装置、データ処理制御プログラム
JP2007058374A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Japan Tobacco Inc 自動販売機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212740A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Fuji Electric Co Ltd 商品発注システム
JP3030892U (ja) * 1996-05-07 1996-11-12 正哉 永井 プリペイドカード兼用自動販売機
JPH11242779A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Sharp Corp 電子式金銭登録機
JP2001109804A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Toshiba Corp 情報提供システム
JP2003173346A (ja) * 2000-11-01 2003-06-20 Toppan Printing Co Ltd パッケージ及び情報閲覧システム並びに情報閲覧方法
JP2003141643A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Fujitsu Ltd 商品選択装置及び商品選択プログラム及び商品選択システム及び商品選択方法
JP2005234741A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Unicafe Inc 特注オーダーリング管理システム
JP2005352641A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Casio Comput Co Ltd データ処理装置、データ処理制御プログラム
JP2007058374A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Japan Tobacco Inc 自動販売機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039867A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 商品検索装置および商品検索方法
JP2011209994A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Japan Tobacco Inc 商品販売システムおよび商品搬出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009122663A1 (ja) フランチャイズアドオンシステム、そのユーザ操作端末および店頭在庫ラックおよび補充在庫ラック、そのコンピュータプログラム
WO2009122662A1 (ja) フランチャイズアドオンシステム、そのユーザ操作端末およびメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム
JP2009064316A (ja) 電子棚札及び電子棚札システム
JP2006301823A (ja) 陳列商品マーケティング方法、陳列商品マーケティングシステムおよび陳列商品マーケティングプログラム
JP2011113548A (ja) 買物支援装置及び買物支援プログラム
JP2005222390A (ja) お薦め情報提供装置
JP5130093B2 (ja) ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、メーカ管理装置、コンピュータプログラム
JP6760431B2 (ja) 電子レシート処理装置、電子レシート処理方法およびプログラム
JP2011103045A (ja) 買物支援装置及びそのプログラム、並びに商品販売データ処理装置
JP2009245068A (ja) ユーザ操作端末、フランチャイズアドオンシステム、そのメーカ管理装置、そのコンピュータプログラム
JP5176480B2 (ja) ポイント管理システム、ポイント管理方法、及び、ポイント管理プログラム
JP6199204B2 (ja) 買物支援装置、サーバ装置及びプログラム
JP2017027498A (ja) 決済装置、決済システム及びプログラム
JP2010182110A (ja) データ処理システム、そのユーザ発券装置および店頭収容ラックおよび販売処理装置および店舗サーバ装置、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2009110134A (ja) キャッシュレジスタシステム
JP6831893B1 (ja) 商品庫、および販売方法
JP2019057086A (ja) 商品販売データ管理装置、商品販売データ管理システム及びプログラム
JP2002117118A (ja) 商品販売斡旋システム、商品販売斡旋装置、商品販売斡旋方法及び記録媒体
JP5031858B2 (ja) 可搬型情報処理装置及び制御プログラム
JP2010170220A (ja) データ処理システム
KR20180000677A (ko) 바코드 또는 음성 입력을 이용한 상품 지식 정보 제공 방법 및 시스템
KR101809366B1 (ko) 간편한 상품 주문을 위한 포터블 장치
JP6316122B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6090358B2 (ja) 情報提供装置及びプログラム
TW201503006A (zh) 庫存管理裝置、庫存管理系統、庫存管理方法及庫存管理程式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205