JP2009238121A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009238121A
JP2009238121A JP2008086196A JP2008086196A JP2009238121A JP 2009238121 A JP2009238121 A JP 2009238121A JP 2008086196 A JP2008086196 A JP 2008086196A JP 2008086196 A JP2008086196 A JP 2008086196A JP 2009238121 A JP2009238121 A JP 2009238121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
printing apparatus
printing
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008086196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969499B2 (ja
Inventor
Yukihiro Hayakawa
幸宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008086196A priority Critical patent/JP4969499B2/ja
Publication of JP2009238121A publication Critical patent/JP2009238121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969499B2 publication Critical patent/JP4969499B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置の排紙部にある印刷物の取り間違えが起きた場合に、誤って持っていった人と持っていかれた人との問い合わせを可能にする。
【解決手段】印刷物を排出する複数の排出先があり、各排出先に備えられ、且つ印刷物を検知するセンサからなる排紙部と印刷物の受取情報を備えた印刷情報管理部とを設けた印刷装置と、印刷管理ソフト、操作画面および印刷ジョブ管理情報テーブルを備えたコンピュータと、印刷装置の管理者用印刷管理ソフト、印刷装置の管理者用操作画面および印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを備えた印刷装置の管理者用コンピュータが、通信手段によって接続され、印刷情報管理部は、印刷装置から印刷物が排出されてから、一定時間経った後、受取情報を検索し、コンピュータを介して印刷装置を使用した人の印刷物受け取り確認がされていなければ、通信手段を介し印刷管理ソフトと通信し、印刷管理ソフトは、操作画面に排出先にある印刷物の放置状況を示す。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータから送信される印刷データに基づいて用紙などの記録媒体に印刷する印刷システムに関するものである。
コンピュータと接続されたネットワーク環境が一般的になり、多くの人がプリンタなどの印刷装置を共有して利用するようになった。そして、複数の利用者が同じ印刷装置に複数のコンピュータからアクセスして印刷することもあり、このような場合、印刷装置1台あたりの印刷物は、様々な人の印刷物を含んでいる。
特許文献1(特開2004−362080号公報)の印刷状況表示システムでは、印刷を指示するコンピュータの近くに印刷装置の設置場所があるとは限らないため、印刷が完了したときに印刷装置からコンピュータに印刷完了を通知し、印刷が完了したことをコンピュータ画面上に表示して印刷指示を出したユーザに知らせることができる印刷システムが開示されている。
また、複数の利用者が同じ印刷装置を使うと、印刷装置の特定の排紙先に他人の印刷物と自分の印刷物が混在した状態で溜まってしまう。このため他人の印刷物と自分の印刷物との取り違えや、印刷物の取り忘れが発生したり、印刷物をすぐに取りに行かないことが原因で、印刷装置の排紙先に印刷物が放置されたままになることがある。そこで、このような課題に関して、以下のような技術が知られている。
特許文献2(特許第3716690号)の画像形成装置は、複数の排出先とそれらの排出先に印刷物が残存しているかどうかを検出する手段を備え、特定の利用者が、特定の排出先に印刷物を排紙できるメールビンあるいはメールボックス機能が開示され、各利用者の印刷物が混在することを未然に防止することができる効果を奏するものである。
特許文献3(特開2002−67457号公報)の画像形成装置は、排紙トレイ上の印刷用紙の有無を検出するセンサを有し、前記センサの検出信号に基づいて排紙トレイに出力された印刷用紙が、一定時間内に取除かれなかった場合には、印刷ジョブの送信者に対して定期的に警告を送信して、排紙トレイにある印刷物が長い時間そのまま放置されることを防止したり、また、排紙トレイにある印刷物が取除かれるまでの時間を利用者別に管理して、各利用者に対する印刷の優先順位を設定することが開示されている。
特許文献4(特開2002−321429号公報)は、コンピュータ上で印刷指示をしたらすぐに印刷した用紙を印刷装置の排紙先に出力するのではなく、利用者の位置を印刷装置内のセンサにより検出し、利用者が印刷装置の前に存在するときだけ用紙を排出する印刷装置が開示されている。
特許文献5(特開2006−334973号公報)に記載の画像形成装置では、RFIDタグ(無線タグ)などにより印刷物に直接識別情報を付加することにより、排紙先での印刷物の誤取得や取り忘れに対して警告を行うものである。
特許文献6(特開2005−44018号公報)の印刷システムでは、ネットワークを介して入力された印刷ジョブに基づきプリンタが印刷する場合、印刷物の排紙が可能なその出力ビンをプリントサーバが選択し、選択された出力ビンを利用者に通知するとともに、印刷物が回収されていないプリンタとその出力ビンと利用者の情報と印刷終了後の経過時間の表示をプリンタの近傍で行い、更に、印刷物が所定の時間以上放置されている場合には、回収を促す旨の表示と利用者への通知を行うプリンタ出力ビン管理システムが開示されている。
特許文献7(2004−299242号公報)には、プリンタの排紙部にセンサを設け、それによって印刷物があるか否かを判別し、印刷物がある場合には一定時間後にその印刷物を印刷したユーザに関しての情報を印刷するか、もしくはユーザに警告を送信する構成が開示されている。
特開2004−362080号公報 特許第3716690号 特開2002−67457号公報 特開2002−321429号公報 特開2006−334973号公報 特開2005−44018号公報 特開2004−299242号公報
しかしながら、上記特許文献2は、印刷用紙を排紙するための排紙先が多数必要であり、そのため印刷装置自体のサイズが大きくなるため設置場所を広く設ける必要がある。また、印刷物の取り忘れや印刷物をすぐに取りに行かないことで、印刷物が印刷装置の排紙先に放置されたままになることには変わりなく、排紙先が2〜3つしかない印刷装置には適用できなかった。
特許文献4および特許文献5は、印刷物の放置には有効であるが、印刷を指示した人が印刷装置の前にいるかどうかを検出するためのセンサ機構が必要であり、そのため印刷装置が複雑な構成になり、そのため装置そのものが高価になる。その上、印刷物そのものに無線タグを付加する必要があるため印刷物のランニングコストがかさんでしまうという課題があった。
特許文献3および特許文献6も、印刷ジョブの送信者に定期的に警告が送信されることから排出先の用紙の取り忘れを防げるが、利用者が白紙ページを排紙先に残したままにしたり、印刷ミスした用紙を排紙先に残したりすることがあるため、このような場合、印刷者不明の用紙が排紙先に放置されることがあった。このため印刷装置の管理者は、排紙先に溜まった用紙を第三者がそのまま廃棄してもよいかどうか判断がつかず、そこで「毎週○曜日の○時に放置された用紙を廃棄します」というような運用ルールを決めて印刷装置を管理しなければならず、かえって手間がかかった。
また、特許文献7には、印刷物の取り間違えをした場合、これを問い合わせる方法については記載がない。
上記課題に対して、本発明の目的は、印刷装置の排紙部にある印刷物の取り間違えが起きた場合に、誤って持っていった人と持っていかれた人との問い合わせを可能にする印刷システムを提供する。
上記課題を解決するため本発明は、複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷情報管理部は、前記印刷装置から印刷物が排出されてから、一定時間経った後、前記印刷情報管理部内の受取情報を検索し、当該印刷物の受取確認情報が確認されない場合に、前記通信手段を介して前記印刷管理ソフトに放置状況情報を送信し、当該放置状況情報を受信した前記印刷管理ソフトは、前記操作画面に前記印刷装置における放置状況を表示することを特徴としている。
更に、請求項2記載の発明は、複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記通信手段を介し前記印刷情報管理部と通信し、前記印刷情報管理部は、前記受取情報を検索し、前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の前記印刷物受け取り確認されていない印刷ジョブがあるとき、前記センサによって前記印刷物が前記排出部にあるか否か確認した後、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフト前記に通知し、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記操作画面に前記排出先にある前記印刷物の放置状況を示すことを特徴としている。
更に、請求項3記載の発明は、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記通信手段を介し前記印刷情報管理部と通信し、前記印刷情報管理部は、前記受取情報を検索し、利用者の前記印刷物受け取り確認すべてなされているとき、前記センサによって前記印刷物が前記排出部にあるか否か確認した後、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフト前記に通知し、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記操作画面に前記排出先にある前記印刷物の放置状況を示し、さらに前記印刷管理ソフトと通信し、前記印刷管理ソフトは前記操作画面に前記印刷装置の前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の前記印刷物放置状況を表示することを特徴としている。
更に、請求項4記載の発明は、複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷管理ソフトは、前記印刷ジョブ管理テーブルを検索し、前記操作画面に印刷ジョブのリストを表示させ、前記印刷情報管理部が前記印刷物排出先情報を検索した後、前記操作画面に印刷物取り違え情報確認を表示させることで、前記印刷管理ソフトは前記印刷情報管理部と前記通信手段を介し通信を行い、さらに前記印刷情報管理部からの通信により、前記操作画面に前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の印刷物を取り違えた情報を表示させることを特徴としている。
更に、請求項5記載の発明は、複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷管理ソフトは、前記印刷ジョブ管理テーブルを検索し、前記操作画面に受け取り確認のない印刷ジョブのリストを表示させ、前記印刷情報管理部が前記印刷物の受取情報を検索した後、前記操作画面に印刷物取り違え情報確認を表示させることで、印刷物の取り違えがあれば、前記印刷管理ソフトは前記印刷情報管理部と前記通信手段を介し通信を行い、さらに前記印刷情報管理部からの通信により、前記操作画面に前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の情報を表示させることを特徴としている。
更に、請求項6記載の発明は、前記コンピュータは2台以上あることを特徴としている。
本発明による印刷システムによれば、印刷装置の排紙部にある印刷物の取り間違えが起きた場合に、誤って持っていった人と持っていかれた人との問い合わせを可能にする。
図1に、本発明の実施例を説明するための全体構成を示す。
コンピュータ1は基本ソフト6、応用ソフト5、プリンタドライバ7、印刷管理ソフト50、操作画面55および印刷ジョブ管理テーブル60から構成される。
また、コンピュータ10は、基本ソフト6、応用ソフト5、プリンタドライバ7、管理者用の印刷管理ソフト51、操作画面56および印刷ジョブ管理テーブル60から構成される。
そして、印刷装置2は、給紙部21、印刷エンジン部22、排紙部24、印刷データ処理部23、印刷情報管理部30から構成される。
コンピュータ1、コンピュータ10および印刷装置2は通信手段3で結ばれている。
コンピュータ内の文書データ4を印刷装置2で印刷する場合、応用ソフト5は文書データ4を読み込んで基本ソフト6を経由してプリンタドライバ7に印刷を指示する。プリンタドライバ7は、基本ソフト6から伝達される文書データ4に含まれる各描画内容を、利用者が指示した印刷条件にしたがって印刷装置2で処理できる印刷データ8に変換する。印刷データ8は、基本ソフト6を経由して通信手段3により印刷装置2に送信される。
プリンタドライバ7は印刷設定画面を備え、用紙サイズや印刷部数や両面印刷などの印刷条件や、排紙先の選択などの印刷装置2固有の印刷機能に関する印刷条件を、利用者が指定することができる。また、プリンタドライバ7は、印刷データ8の名称、コンピュータ1やコンピュータ10の識別子、利用者の識別子を基本ソフト6から取得して、印刷データ8に挿入するとともに、後述の印刷管理ソフト50に印刷データ8の名称、コンピュータ1の識別子、利用者の識別子、印刷装置2の識別子を通知する。
印刷情報管理部30には印刷ジョブ管理テーブル40が備えられ、印刷データ処理部23より通知される、印刷データの名称41、印刷データ送信元コンピュータの識別子42、印刷を指示した利用者の識別子43が印刷ジョブ管理テーブル40に書き込まれ、必要に応じてデータの読み出しや書き換えが行われる。このほかに、印刷ジョブ管理テーブル40は、印刷進捗状況45、排紙先46、利用者受取情報47がある。印刷進捗状況45は、例えば、「印刷データ解析中」、「印刷データ解析済」、「給紙開始」、「印刷エラー発生」、「排紙完了」など印刷装置2の動作状況を表示しており、印刷情報管理部30が給紙部21、印刷エンジン部22、印刷データ処理部23、排紙部24の情報をリアルタイムに収集して更新する。排紙先46には、印刷装置2のどの排紙先25に印刷物が出力されたのかを印刷情報管理部30が書き込む。利用者受取情報47には、利用者が自分の印刷物を印刷装置2に取りに来たことをコンピュータ1の画面上で確認した時刻が印刷情報管理部30により書き込まれ、印刷物の受け取りが確認されないと利用者受取情報47は何も書き込まれないままになる。
これらの印刷ジョブ管理テーブル40内の情報は、印刷情報管理部30が通信手段3を介してより自動的にコンピュータ1上の印刷管理ソフト50に送信したり、あるいは、コンピュータ1上の印刷管理ソフト50からの要求内容に応じて、印刷情報管理部30が印刷ジョブ管理テーブル40内の情報を印刷管理ソフト50に返信することができる。
印刷管理ソフト50はコンピュータ1に組み込まれ、印刷ジョブ管理テーブル60と、利用者とのインタフェースの役目となる操作画面55を備えている。印刷管理ソフト50は、通信手段3を介して印刷装置2の印刷情報管理部30と相互に通信することができ、また、異なるコンピュータ1上に備えられた印刷管理ソフト50とも相互に通信することができる。
印刷管理ソフト50は、印刷ジョブ管理テーブル60に書き込まれているプリンタドライバ7が印刷データ8を生成するときに通知する印刷データの名称61、コンピュータの識別子62、利用者の識別子63および印刷装置の識別子64を、読み出したりや書き換えたりする。
操作画面55は、印刷装置2の印刷情報管理部30や他のコンピュータ1の印刷管理ソフト50から通知されるメッセージを表示する。
例えば、印刷装置2で印刷が完了すると、印刷情報管理部30は印刷データ送信元のコンピュータ1上の印刷管理ソフト50に「印刷完了」を通知する。このとき印刷管理ソフト50は、印刷ジョブ管理テーブル60と印刷情報管理部30からの通知内容を照合し、印刷データの名称61、印刷装置の識別子64、印刷物の排紙先46、それぞれの情報を、印刷を指示した利用者に対して操作画面55に表示する。また、操作画面55には、利用者が印刷管理ソフト50に指示することができる操作項目が、印刷管理ソフト50の動作状況に応じて表示される。
管理者用の印刷管理ソフト51は、印刷ジョブ管理テーブル60と操作画面56を備えており、印刷管理ソフト50のすべての機能を有する。管理者用の印刷管理ソフト51は、通信手段3を介して印刷装置2の印刷情報管理部30と相互に通信することができ、印刷管理ソフト50とも相互に通信することができる。印刷装置2は、管理者が排紙部24の管理をするための機能を備えている。印刷管理ソフト50では、原則としてある利用者が指示した文書データ4の印刷物にかかわる画面表示と操作のみを実行できるが、管理者用の印刷管理ソフト51には、印刷装置2の管理者のみが利用できるようにパスワードなどが設定されており、印刷装置2の管理者は、印刷装置2の排紙部24に排紙される印刷物の取り忘れの状況を確認することができる。
また、この確認によって、印刷装置2を利用した印刷管理ソフト50および利用者に対して、印刷物の取り扱い方針を一斉通知する手段をとってもよい。
ここで、印刷装置2について詳しく説明する。給紙部21は、印刷する用紙を格納しておくことができ、コンピュータ1の利用者からの印刷指示があると用紙を印刷エンジン部22に送出する。
なお、この本発明の実施例でいう“利用者”とは、コンピュータ1の利用者と定義することにする。
印刷エンジン部22は、給紙部21から送られてきた用紙に印刷データ処理部23が生成する画像データ9を印刷して、排紙部24に用紙を送出する。排紙部24には、2つの排紙先25,27が備えられており、印刷エンジン部22から送られてきた印刷済みの用紙である印刷物を一時的に蓄えておくことができる。なお、排紙先は一つでも構わないし、2つ以上あってもよい。また、排紙部24には、印刷物が排紙先25,27から取り除かれずに残っているかどうかを検出するための用紙検出センサ26,28が設けられている。
排紙先25には用紙検出センサ26が設けられ、用紙を検知する。また、排出先27にも用紙検出センサ28が設けられている。
印刷データ処理部23は、通信手段3によりコンピュータ1から送信された印刷データ8の内容を解析して、印刷データ8を印刷エンジン部22で処理することができる画像データ9に変換する。また、印刷データ処理部23は、印刷データ8の名称、印刷データ送信元であるコンピュータ1やコンピュータ10の識別子、印刷を指示した利用者の識別子を印刷データ8から抽出して、印刷情報管理部30に通知する。
なお、コンピュータ1や印刷装置2は複数台であっても構わないとする。
ここで、印刷装置2の排紙部24で印刷物がある程度の時間が経ってもそのまま放置されているとき、コンピュータ1およびコンピュータ10が、利用者に対して印刷物を取りに行くように促すときの印刷情報管理部30と印刷管理ソフト50の通知処理について、処理手順を図2に示す。
先ず、コンピュータ1の利用者が印刷指示を行い、印刷装置2で用紙の排紙が完了する。ここから通知処理は開始する(S100)。
その後、通知処理は、一定時間は待機している(S101)。ここで通知処理は、印刷情報管理部30で、印刷ジョブ管理テーブル40の利用者受取情報47を検索して利用者が印刷物の受け取り確認をした時刻が記録されているかどうかを調べて、印刷物が排紙先25に残っているかどうかを判断するという処理に移る(S102)。なお、ここでいう一定時間は適宜、利用状況に応じて決めるものとする。
この処理のとき、通知処理は印刷物の受け取り確認がすべてなされている場合は、そこで終了する(S108)。
しかし、受け取り確認がなされていないものがあるときは、通知処理は、印刷情報管理部30での、該当する印刷データ8を送信したすべてのコンピュータ1の印刷管理ソフト50に、印刷物が排紙先25に放置されていることを通知する処理に移行する(S103)。
そして、印刷管理ソフト50は、操作画面55に印刷物の放置状況を表示させる(S104)。
その後、通知処理は、印刷管理ソフト50が操作画面55に、例えば「印刷が完了しました。印刷物を取りに行きましたか?」というメッセージを表示する処理に移行する(S105)。また、ここで操作画面55には、同時に「はい」および「いいえ」の選択ボタンも表示する。なお、ここでの説明では、このようなメッセージが表示するが、上記の趣旨の内容が利用者に伝わればどんなメッセージでも構わない。
ここで、利用者が操作画面55に表示されている「はい」を選択すると、通知処理は、印刷管理ソフト50での、印刷情報管理部30に印刷物を受け取ったことを通知する処理に移行する(S106)。
その後、通知処理は、印刷情報管理部30での、利用者受取情報47に確認時間を記録する処理に移行し(S107)、処理S101へ戻る。
しかし、処理S105で利用者が操作画面55に表示されている「いいえ」を選択すると、通知処理はS101へ戻る。
一方、印刷装置2の管理者は、管理者用の印刷管理ソフト51の操作画面56で、例えば、「放置されている印刷物の確認」が表示されていて、これを選択すると、排紙部24にある程度の時間が経ってもそのまま放置されている印刷物があるかどうかを調べることができる。
このときの印刷物確認処理の処理手順を図3に示す。
先ず、管理者は、管理者用の印刷管理ソフト51の操作画面56で表示されている「放置されている印刷物の確認」を選択する(S201)。
その後、印刷物確認処理は、管理者用の印刷管理ソフト51での、印刷情報管理部30にすべての印刷ジョブに関する利用者受け取り情報47を調べるように通知する処理へ移行する(S202)。
この通知を受けると、印刷情報管理部30は、印刷ジョブ管理テーブル40の利用者受取情報47を検索する(S203)。
このとき、受け取り確認されていない印刷ジョブがあれば、印刷物確認処理は、印刷情報管理部30での、用紙検出センサ26での印刷物の確認へ移行する(S204)。しかし、印刷ジョブが受け取り確認されていれば、印刷物確認処理は、受け取り確認済みのときの用紙検出センサ26での印刷物の確認へ移行する(S215)。
先ず、処理S203にて受け取り確認されていない印刷ジョブがあるときの、印刷物確認処理について説明していく。
印刷情報管理部30は、印刷物の受け取り確認をした時刻が利用者受取情報47にすべて記録されていて、かつ、排紙先25,27に備え付けられている用紙検出センサ26,28により印刷物が検出されなかったとき(S204)、印刷管理ソフト51に確認結果を通知する(S205)。
その後、その通知を受け、管理者用の印刷管理ソフト51は、例えば「放置された印刷物はありません」と操作画面56にメッセージを表示させ(S206)、印刷物確認処理は終了する(S222)。
また、印刷情報管理部30は、印刷物の受け取り確認がすべてなされていていても、排紙先25,27に備え付けられている用紙検出センサ26,28のどちらか一つに印刷物が検出されたとき(S204)、印刷管理ソフト51に通知する(S207)。なお、このとき、印刷ジョブ管理テーブル40の必要情報は、含まれているものとする。その後、通知を受けた管理者用の印刷管理ソフト51は、例えば「利用者不明の印刷物が排紙先○○に放置されています」と操作画面56にメッセージを表示させる。
その後、印刷装置2の管理者が放置されている印刷物を廃棄することで(S209)、印刷物確認処理は終了する(S222)。
次に、処理S203にて印刷ジョブが受け取り確認されているときの、印刷物確認処理について説明していく。
印刷情報管理部30は、印刷物の受け取り確認をした時刻が利用者受取情報47に記録されていない排紙先が一つでもあり、例えば、排紙先25に備え付けられている用紙検出センサ26により印刷物が検出されなかったとき(S215)、印刷管理ソフト51に通知する(S210)。
その後、通知を受けた管理者用の印刷管理ソフト51は、例えば「放置された印刷物はありませんが、利用者○○さんは受け取り確認していません」と操作画面56にメッセージを表示させる(S211)。
このとき、印刷管理ソフト51は、操作画面56に「印刷物の受け取り確認の催促」も表示させ、それを「印刷物の受け取り確認の催促」を管理者が選ぶと(S213)、印刷物の受け取り確認をしていない利用者の該当コンピュータ1の印刷管理ソフト50に、受け取り確認の催促を通知する処理を行う(S213)。
この通知を受け、印刷管理ソフト50は、例えば、「印刷物○○を受け取りましたか?」と操作画面55にメッセージを表示させ(S214)、印刷物確認処理は終了する(S222)。
なお、利用者が操作画面55に表示された「印刷物○○を受け取りましたか?」との問い合わせに対し、「受け取った」と回答すれば、印刷管理ソフト50は印刷情報管理部30に印刷物を受け取ったことを通知し、印刷情報管理部30は利用者受取情報47に確認時間を記録する処理を行う。
また、印刷情報管理部30は、印刷物の受け取り確認をした時刻が利用者受取情報47に記録されていない排紙先があり、例えば、排紙先25に備え付けられている用紙検出センサ26により印刷物が検出されたとき(S215)、印刷管理ソフト51に通知する(S216)。なお、このとき、この通知内容には、印刷ジョブ管理テーブル40の必要情報は、含まれているものとする。
その後、通知を受けた管理者用の印刷管理ソフト51は、例えば「印刷物が放置されています」と操作画面56に表示させ、併せて印刷データの名称41、コンピュータの識別子42、利用者の識別子43、排紙先46の情報を一覧表示させる(S217)。
ここで、同時に操作画面56には、「放置されている印刷物の廃棄通告」が表示されていて、これを管理者が選択すると(S218)、管理者用の印刷管理ソフト51は、印刷情報管理部30の印刷ジョブ管理テーブル40の利用者受取情報47を調べて、印刷物の受取確認をした時刻が記録されていない印刷データを送信したコンピュータ1の印刷管理ソフト50に印刷物の廃棄通告をする(S219)。
この通知を受け、印刷管理ソフト50は、例えば「印刷物を取りに行きましたか?排紙先に放置されている印刷物は、○月○日○時に廃棄されます」と操作画面55にメッセージを表示させ、利用者へ通知する(S220)。
その後、印刷装置2の管理者は、印刷物の廃棄予告時間に放置されている印刷物を印刷装置2から回収して廃棄し(S221)、印刷物確認処理は終了する(S222)。
なお、上述した例では、排出先25に印刷物がある場合について説明したが、排出先27に印刷物があったときも、印刷物確認処理は同様の処理手順で行われる。
次に、別の実施例を示す。
印刷管理ソフト50は、操作画面55に「印刷完了」のメッセージを表示させたときに、利用者以外の人が誤って、例えば、印刷物を持っていってしまったとする。そして、印刷装置2に利用者が印刷物を取りに行ったときに、印刷物が排紙先25は無いことになる。このとき、利用者と利用者の印刷物を持って行った人との、双方の問い合わせ処理の対処手順を図4に示す。
なお、この実施例では、コンピュータ1は2つあり、利用者の使用するコンピュータ、操作画面、印刷管理ソフトおよび印刷ジョブ管理テーブル等は符号にA、利用者の印刷物を持って行った人の使用するコンピュータをコンピュータ、操作画面、印刷管理ソフトおよび印刷ジョブ管理テーブル等は符号にBをつけるとする。
また、ここでは、利用者のコンピュータと、利用者の印刷物を持って行った人の使用するコンピュータは1台として説明するが、2台以上あっても構わない。
印刷装置2の利用者が、排出先25にある印刷物を利用者以外の人に持っていかれてしまったとする。そのため、この利用者は、印刷物を持って行った人を問い合わせすることになる(S300)。
利用者は、先ず、この問い合わせするため印刷管理ソフト50Aの操作画面55Aで、例えば、「印刷物の問い合わせ」が表示されていて、それを選択することになる(S301)。
その後、問い合わせ処理は、印刷管理ソフト50Aが印刷ジョブ管理テーブル60Aを参照して、印刷ジョブの一覧を操作画面55に表示する処理へ移行する(S302)。
そして、利用者は、この操作画面55Aで表示された印刷物の取り違えのあった印刷ジョブを選択する(S303)。
すると、問い合わせ処理は、印刷管理ソフト50Aでの印刷情報管理部30に印刷物の取り違えの問い合わせを依頼する処理へ移行する(S304)。
その後、問い合わせ処理は、印刷情報管理部30での、印刷ジョブ管理テーブル40の排紙先46を検索し(S305)、印刷物と同じ排紙先25に出力された印刷ジョブをリストアップする処理へと移行する(S306)。
そして、印刷情報管理部30は、リストアップした印刷ジョブを発行したコンピュータ1Bの印刷管理ソフト50Bに通知する(S307)。
なお、このコンピュータ1Bが複数台あるときは、すべてに通知をするものとする。
このとき、通知を受けた印刷管理ソフト50Bは、操作画面55Bに、例えば「印刷物の取り違えはありませんか?(印刷データの名称○○、印刷装置○○:排紙先○○)」というメッセージを表示させる(S308)。
また、ここでは、操作画面55Bには「印刷物の取り違えはありませんか?」の問いに対する選択肢である「ありません」と「取り違えました」も表示している(S309)。
ここで、利用者が「取り違えました」を選択すると、印刷管理ソフト50Bは、印刷情報管理部30に通知する(S310)。
その後、問い合わせ処理は、印刷情報管理部30での、問い合わせ元の印刷管理ソフト50Aに印刷物の取り違えをした人を知らせるとともに、問い合わせ通知を送信したすべての印刷管理ソフト50Bに問い合わせ完了を通知する処理へ移行する(S311)。
その後、問い合わせ処理は、問い合わせ元の印刷管理ソフト50Aでの、例えば、「○○さんが取り違えたようです」というメッセージを印刷操作画面55Aに表示させる処理へ移行し(S312)、終了する(S313)。
一方、問い合わせ処理が処理S313のとき、利用者が「ありません」を選択すると、印刷管理ソフト50Bは、印刷情報管理部30に通知する(S314)。
その後、問い合わせ処理は、印刷情報管理部30での、問い合わせ元の印刷管理ソフト50Aに印刷物の取り違えをした人を知らせるとともに、問い合わせ通知を送信したすべての印刷管理ソフト50Bに問い合わせ完了を通知する処理へ移行する(S315)。
その後、問い合わせ処理は、問い合わせ元の印刷管理ソフト50Aでの、例えば、「印刷物の取り違えをした人はいませんでした」というメッセージを印刷操作画面55Aに表示させる処理へ移行し(S316)、終了する(S313)。
上述した構成にすることで、利用者は誤って印刷物を持っていった人に、印刷物を持ち帰ったことを尋ねることができる。
なお、上述した例では、利用者以外の人が排出先27にある印刷物を間違えて持っていってしまった場合でも同様の処理手順となる。
また、図5に印刷物の取り違えに気づいた利用者が問い合わせるときの、取り違え照会処理について、説明する。
この図5の実施例では、コンピュータ1は2つあり、利用者の使用するコンピュータ、操作画面、印刷管理ソフトおよび印刷ジョブ管理テーブル等は符号にA、利用者の印刷物を持って行った人の使用するコンピュータをコンピュータ、操作画面、印刷管理ソフトおよび印刷ジョブ管理テーブル等は符号にBをつけるとする。
また、ここでは、利用者のコンピュータと、利用者の印刷物を持って行った人の使用するコンピュータは1台として説明するが、2台以上あっても構わない。
先ず、操作画面55Bに、例えば、「印刷物の取り違え通知」を表示しているとする(S401)。
このとき、操作画面55Bに表示されている「印刷物の取り違え通知」を、利用者の印刷物を持っていった人が選択すると、印刷管理ソフト50Bは、コンピュータの識別子61B、利用者の識別子63B等を印刷装置2の印刷情報管理部30に通知する(S402)。
その後、取り違え照会処理は、印刷情報管理部30での、印刷ジョブ管理テーブル40の利用者受取情報47を参照して、受け取り確認のない印刷ジョブをリストアップする処理へ移行する(S403)。
そして、取り違え照会処理は、印刷情報管理部30での、リストアップした印刷ジョブを発行したコンピュータの印刷管理ソフト50Aに印刷物の取り違えを通知する処理へ移行する(S404)。
このとき、印刷管理ソフト50Aは、例えば「印刷物の取り違えがあったようです。お心当たりの方は○○さんにお問い合わせください」と操作画面55Aに表示する(S405)。
また、その後、印刷管理ソフト50Aは、操作画面55Aに、「問い合わせますか?」とその問い合わせに対する選択肢である「はい」と「いいえ」を表示させる(S406)。
ここで、「はい」を利用者が選択すると、印刷管理ソフト50Aは印刷情報管理部30に通知する(S407)。
しかし、「いいえ」を選択すると、取り違え照会処理は終了する(S410)。
そして、S406での処理の後、取り違え照会処理は、印刷情報管理部30での、問い合わせ元の印刷管理ソフト50Bに印刷物の取り違えをされた人を知らせる処理へ移行する(S408)。また、ここでは同時に、印刷情報管理部30は、問い合わせ通知を送信した印刷管理ソフト50Bに問い合わせ完了を通知する。
その後、取り違え照会処理は、問い合わせ元の印刷管理ソフト50Bが、例えば「取り違えた印刷物は○○さんが印刷したようです」というメッセージを、印刷操作画面55Bに表示する処理へ移行し(S409)、終了する(S410)。
以上のような構成にすることで、印刷装置の排紙部にある印刷物の取り間違えが起きた場合に、誤って持っていった人と持っていかれた人との問い合わせが可能になる。
また、印刷装置の排紙部によく排紙されたままになる印刷物を印刷装置の管理者が簡便な方法で管理することができる。
なお、操作画面55および56で表示したメッセージは、上記の趣旨の内容が伝われば、どんなメッセージでも構わないとする。
本発明による印刷システムの全体構成図。 印刷物が放置されているときの処理フロー。 印刷物の放置状況を調査して印刷物の廃棄通告をするときの処理フロー。 印刷物の取り間違えを問い合わるときの処理フロー。 印刷物の取り間違えを申告するときの処理フロー。
符号の説明
1…コンピュータ、2…プリンタ、3…通信手段、4…文書データ、5…応用ソフト、6…基本ソフト、7…プリンタドライバ、8…印刷データ、9…画像データ、21…給紙部、22…印刷エンジン部、23…印刷データ処理部、24…排紙部、25,27…排紙先、26,28…用紙検出センサ、30…印刷情報管理部、40…印刷ジョブ管理テーブル、41…印刷データの名称、42…コンピュータの識別子、43…利用者の識別子、45…印刷進捗状況、46…排紙先、47…利用者受取情報、50…印刷管理ソフト、51…管理者用の印刷管理ソフト、55…操作画面、56…管理者用の印刷管理ソフトの操作画面、60…印刷ジョブ管理テーブル、61…印刷データの名称、62…コンピュータの識別子、63…利用者の識別子、64…印刷装置の識別子。

Claims (6)

  1. 複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷情報管理部は、前記印刷装置から印刷物が排出されてから、一定時間経った後、前記印刷情報管理部内の受取情報を検索し、当該印刷物の受取確認情報が確認されない場合に、前記通信手段を介して前記印刷管理ソフトに放置状況情報を送信し、当該放置状況情報を受信した前記印刷管理ソフトは、前記操作画面に前記印刷装置における放置状況を表示することを特徴とする印刷システム。
  2. 複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記通信手段を介し前記印刷情報管理部と通信し、前記印刷情報管理部は、前記受取情報を検索し、前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の前記印刷物受け取り確認されていない印刷ジョブがあるとき、前記センサによって前記印刷物が前記排出部にあるか否か確認した後、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフト前記に通知し、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記操作画面に前記排出先にある前記印刷物の放置状況を示すことを特徴とする印刷システム。
  3. 前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記通信手段を介し前記印刷情報管理部と通信し、前記印刷情報管理部は、前記受取情報を検索し、利用者の前記印刷物受け取り確認すべてなされているとき、前記センサによって前記印刷物が前記排出部にあるか否か確認した後、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフト前記に通知し、前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトは、前記操作画面に前記排出先にある前記印刷物の放置状況を示し、さらに前記印刷管理ソフトと通信し、前記印刷管理ソフトは前記操作画面に前記印刷装置の前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の前記印刷物放置状況を表示することを特徴とする請求項2記載の印刷システム。
  4. 複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷管理ソフトは、前記印刷ジョブ管理テーブルを検索し、前記操作画面に印刷ジョブのリストを表示させ、前記印刷情報管理部が前記印刷物排出先情報を検索した後、前記操作画面に印刷物取り違え情報確認を表示させることで、前記印刷管理ソフトは前記印刷情報管理部と前記通信手段を介し通信を行い、さらに前記印刷情報管理部からの通信により、前記操作画面に前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の印刷物を取り違えた情報を表示させることを特徴とする印刷システム。
  5. 複数の排出先の各々に印刷物を検知するセンサを有する排紙部を備えた印刷装置と、操作画面、印刷データの名称等を含む印刷ジョブ管理情報テーブル、前記印刷ジョブ管理情報テーブルを有する印刷管理ソフトを備えたコンピュータと、前記印刷装置の管理者用操作画面、印刷データの名称等を含む前記印刷装置の管理者用印刷ジョブ管理情報テーブル、前記管理者用印刷ジョブ管理情報テーブルを有し、且つ前記印刷管理ソフトと通信可能な前記印刷装置の管理者用印刷管理ソフトを備えた前記印刷装置の管理者用コンピュータとが、通信手段によって接続された印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部を備え、前記印刷管理ソフトは、前記印刷ジョブ管理テーブルを検索し、前記操作画面に受け取り確認のない印刷ジョブのリストを表示させ、前記印刷情報管理部が前記印刷物の受取情報を検索した後、前記操作画面に印刷物取り違え情報確認を表示させることで、印刷物の取り違えがあれば、前記印刷管理ソフトは前記印刷情報管理部と前記通信手段を介し通信を行い、さらに前記印刷情報管理部からの通信により、前記操作画面に前記コンピュータを介して前記印刷装置を使用した人の情報を表示させることを特徴とする印刷システム。
  6. 前記コンピュータは2台以上あることを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項記載の印刷システム。
JP2008086196A 2008-03-28 2008-03-28 印刷システム Expired - Fee Related JP4969499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086196A JP4969499B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086196A JP4969499B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 印刷システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012084216A Division JP5392370B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009238121A true JP2009238121A (ja) 2009-10-15
JP4969499B2 JP4969499B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=41251938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086196A Expired - Fee Related JP4969499B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4969499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109844A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067457A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004299242A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc プリンタ装置
JP2004362255A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2005044018A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Kyocera Mita Corp プリンタ出力ビン管理システム
JP2005178191A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2005305888A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷システム、およびプログラム
JP2006079591A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Canon Inc ジョブ処理方法、画像形成システム、画像形成装置、プログラム、記憶媒体
JP2006103283A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2006164153A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 接続管理、ユーザ処理
JP2006218635A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Canon Inc 出力装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067457A (ja) * 2000-08-23 2002-03-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004299242A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc プリンタ装置
JP2004362255A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Seiko Epson Corp 印刷システム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2005044018A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Kyocera Mita Corp プリンタ出力ビン管理システム
JP2005178191A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Sharp Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP2005305888A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷システム、およびプログラム
JP2006079591A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Canon Inc ジョブ処理方法、画像形成システム、画像形成装置、プログラム、記憶媒体
JP2006103283A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 印刷システム
JP2006164153A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc 接続管理、ユーザ処理
JP2006218635A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Canon Inc 出力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109844A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4969499B2 (ja) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607971B2 (ja) 印刷システムおよび印刷装置
US7859702B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
CN107861344A (zh) 图像形成设备和图像形成方法
JP4095412B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000185449A (ja) 画像形成システム
JP2004223966A (ja) 画像形成装置
JP4969499B2 (ja) 印刷システム
JP2004195845A (ja) 画像形成装置
JP5392370B2 (ja) 印刷システム
JP3237594B2 (ja) プリンタ装置
JPH10309851A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法および記録媒体並びに電子機器システム
JP2002067457A (ja) 画像形成装置
JP2011173348A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2004362255A (ja) 印刷システム、プリンタおよびプリントサーバ
JP6520911B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2010175860A (ja) 画像形成装置
US20040234278A1 (en) Management system, machine management apparatus, maintenance work instructing method, recording medium and computer data signal
US7532346B2 (en) Information collecting apparatus, rebooting method, program, and remote maintenance system
JP3716690B2 (ja) 画像形成装置
JP2004090235A (ja) 印刷履歴管理方法および印刷状況識別方法
JP2010016438A (ja) 画像形成装置
JP5189965B2 (ja) 報知機能付電子装置
JPH07187491A (ja) 印刷装置
JP4735584B2 (ja) 取得状況管理システム、携帯端末、及び取得状況報知プログラム
JPH0844255A (ja) 出力装置および出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4969499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees