JP2009236014A - 廃熱回収装置 - Google Patents

廃熱回収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009236014A
JP2009236014A JP2008083483A JP2008083483A JP2009236014A JP 2009236014 A JP2009236014 A JP 2009236014A JP 2008083483 A JP2008083483 A JP 2008083483A JP 2008083483 A JP2008083483 A JP 2008083483A JP 2009236014 A JP2009236014 A JP 2009236014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
low
heat exchanger
side heat
temperature side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008083483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5018592B2 (ja
Inventor
Koji Terashima
幸士 寺島
Makoto Abe
阿部  誠
Yasushi Yamamoto
康 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2008083483A priority Critical patent/JP5018592B2/ja
Priority to CN200980110255.0A priority patent/CN101978140B/zh
Priority to EP09724074A priority patent/EP2280152A1/en
Priority to US12/934,114 priority patent/US8567193B2/en
Priority to PCT/JP2009/052673 priority patent/WO2009119185A1/ja
Publication of JP2009236014A publication Critical patent/JP2009236014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018592B2 publication Critical patent/JP5018592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/065Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2260/00Recuperating heat from exhaust gases of combustion engines and heat from cooling circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2262/00Recuperating heat from exhaust gases of combustion engines and heat from lubrication circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関における様々な熱源から効率良く廃熱を回収することができる廃熱回収装置を提供する。
【解決手段】内燃機関11の廃熱により作動流体を蒸発させて膨張器14を駆動するための廃熱回収装置であって、膨張器14の作動流体を循環させる作動流体循環流路15と、内燃機関11の排気ガス等の高温流体によって、作動流体循環流路15を流れる作動流体を加熱するための高温側熱交換器12と、内燃機関11の冷却水やオイル等の低温流体のいずれか一つによって作動流体循環流路15を流れる作動流体を加熱するための低温側熱交換器13a、13bを低温流体毎に有すると共に、これら低温側熱交換器13a、13bを互いに並列に配置してなる低温側熱交換器群16と、低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bへ流れる作動流体の流量を制御する流量制御弁17と、流量制御弁17を制御する制御手段18とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の廃熱により作動流体を蒸発させて膨張器を駆動するための廃熱回収装置に関する。
内燃機関の廃熱を有効利用するために当該内燃機関に外燃機関を組み合わせて複合サイクルとすることは、発電設備等では広く行われており(特許文献1及び2等参照)、車両の内燃機関等でも近年試みられている。
特開2004−257601号公報 特開昭63−147549号公報
ところで、主要な熱源となり得る内燃機関の排気ガスの熱は、後段の触媒を活性化させるためのエネルギとしても利用されており、排気ガスから熱を過剰に回収すると、触媒が有効に機能しなくなる虞がある。また、車両に搭載される内燃機関には排気ガス以外にも様々な温度の熱源(内燃機関の冷却水やオイル等)があり、単純なシステムでは、これら熱源から熱を十分に回収することは困難である。また、熱源によっては過剰な熱回収が内燃機関の作動に影響を及ぼす場合もある。
そこで、本発明の目的は、内燃機関における様々な熱源から効率良く廃熱を回収することができる廃熱回収装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、内燃機関の廃熱により作動流体を蒸発させて膨張器を駆動するための廃熱回収装置であって、上記膨張器の作動流体を循環させる作動流体循環流路と、上記内燃機関の排気ガス等の高温流体によって、上記作動流体循環流路を流れる作動流体を加熱するための高温側熱交換器と、上記内燃機関の冷却水やオイル等の低温流体のいずれか一つによって上記作動流体循環流路を流れる作動流体を加熱するための低温側熱交換器を上記低温流体毎に有すると共に、これら低温側熱交換器を互いに並列に配置してなる低温側熱交換器群と、該低温側熱交換器群の各低温側熱交換器へ流れる作動流体の流量を制御する流量制御弁と、該流量制御弁を制御する制御手段とを備えたものである。
ここで、上記低温側熱交換器群は、上記高温側熱交換器よりも作動流体上流側の上記作動流体循環流路に配設されるものであっても良い。
また、上記作動流体循環流路から分岐し、上記低温側熱交換器群をバイパスする第一バイパス流路と、上記作動流体を上記低温側熱交換器群に流す位置と上記作動流体を上記第一バイパス流路に流す位置とに選択的に切り替えられる第一バイパスバルブとを備えても良い。
ここで、上記作動流体循環流路から分岐し、上記高温側熱交換器をバイパスする第二バイパス流路と、上記作動流体を上記高温側熱交換器に流す位置と上記作動流体を上記第二バイパス流路に流す位置とに選択的に切り替えられる第二バイパスバルブとを備えても良い。
ここで、上記低温側熱交換器群の各低温側熱交換器は、ほぼ同程度の温度の流体によって、上記作動流体循環流路を流れる作動流体を加熱するものであっても良い。
本発明によれば、内燃機関における様々な熱源から効率良く廃熱を回収することができるという優れた効果を奏する。
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は、本発明の一実施形態に係る廃熱回収装置の概略図である。
図1に示すように、本実施形態に係る廃熱回収装置10は、車両に搭載される内燃機関(ディーゼルエンジン等)11の廃熱を回収するためのものであり、後述する高温側熱交換器12及び低温側熱交換器13a、13bで発生した蒸気によって駆動される膨張器14を備えている。膨張器14により発電機(図示せず)が作動され、発電機で発電した電力は、後述するコントローラ18によって各種機器を駆動するのに消費されたり、バッテリに蓄電される。
また、本実施形態に係る廃熱回収装置10は、膨張器14の作動流体を循環させる作動流体循環流路15と、高温流体によって作動流体循環流路15を流れる作動流体を加熱するための高温側熱交換器12と、低温流体のいずれか一つによって作動流体循環流路15を流れる作動流体を加熱するための低温側熱交換器13a、13bを上記低温流体毎に有すると共に、これら低温側熱交換器13a、13bを互いに並列に配置してなる低温側熱交換器群16と、低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bへ流れる作動流体の流量を制御する流量制御弁17と、流量制御弁17を制御する制御手段(コントローラ)とを備える。
本実施形態では、低温側熱交換器群16(低温側熱交換器13a、13b)は、高温側熱交換器12よりも作動流体上流側の作動流体循環流路15に配設される。このように低温側熱交換器13a、13b及び高温側熱交換器12を配置することで、低温流体によって加熱した作動流体を高温流体によってさらに加熱することで、廃熱の回収効率を向上させることができる。
ここで、本実施形態では、内燃機関11における様々な熱源(流体)を、それら熱源の温度(排出温度)及び冷却目標温度に基づいて、低温流体と高温流体とに区分(グループ化)する。
内燃機関11における様々な熱源として、例えば、内燃機関11からの排気ガス(排出温度:300℃〜400℃、冷却目標温度:特になし)、内燃機関11の冷却水(排出温度:80℃程度、冷却目標温度:60℃程度)、内燃機関11のオイル(エンジンオイル、パワーステアリングオイル、トランスミッションオイル等)(排出温度:80℃程度、冷却目標温度:60℃程度)、ターボチャージャのコンプレッサで昇圧された吸気(排出温度:120℃程度、冷却目標温度:できるだけ低い温度)等がある。
排気ガスを除く各流体(冷却水、オイルや吸気等)は、温度に大きな差異は無い。つまり、排気ガスを除く各流体(冷却水、オイルや吸気等)は、温度が互いにほぼ同程度であり、且つ温度が排気ガスの温度と比べて低い。よって、本実施形態では、これら冷却水、オイル及び吸気等を低温流体に区分して、各低温側熱交換器13a、13bに互いに並列に流す(図6及び図7参照)。つまり、本実施形態では、各低温側熱交換器13a、13bは、作動流体循環流路15を流れる作動流体を冷却水、オイルや吸気等によって加熱する。
排気ガスは、温度が冷却水、オイルや吸気等の温度と比べて高い。よって、本実施形態では、排気ガスを高温流体に区分し、高温側熱交換器12に流す(図6及び図7参照)。つまり、本実施形態では、高温側熱交換器12は、作動流体循環流路15を流れる作動流体を排気ガスによって加熱する。
なお、EGRガス(排出温度:300℃〜400℃、冷却目標温度:できるだけ低い温度)は、温度が冷却水、オイルや吸気等の温度と比べて高く、且つ温度が排気ガスの温度とほぼ等しい。しかしその反面、EGRガスは、冷却目標温度が排気ガスの冷却目標温度と比べて低く、且つ冷却目標温度が冷却水、オイルや吸気等の冷却目標温度と同程度である。そこで、作動流体循環流路15の途中に、熱交換器19を低温側熱交換器13a、13b及び高温側熱交換器12に対して並列に配置して、その熱交換器19で作動流体によりEGRガスから熱を回収することが考えられる(図6参照)。また、熱をEGRガスから二段階に分けて回収することとし、ガス下流側のEGRガスを低温流体に区分すると共に、ガス上流側のEGRガスを高温流体に区分することも考えられる(図7参照)。高温流体を複数設定する場合、高温側熱交換器12を作動流体循環流路15に複数互いに並列に配置して、これら高温側熱交換器12によって高温側熱交換器群を構成する。
流量制御弁17は、互いに並列に配置した低温側熱交換器13a、13bへとつながる作動流体循環流路15の分岐部20に配設される。流量制御弁17としては、方向流量制御弁或いはそれに類するものが用いられる。
作動流体循環流路15には、低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度を検出する第一温度センサ21、22と、低温側熱交換器群16上流側の作動流体の温度を検出する第二温度センサ23とが設けられる。
また、本実施形態に係る廃熱回収装置10は、作動流体循環流路15から分岐し、低温側熱交換器群16をバイパスする第一バイパス流路24と、作動流体を低温側熱交換器群16に流す位置と作動流体を第一バイパス流路24に流す位置とに選択的に切り替えられる第一バイパスバルブ25とを備える。第一バイパスバルブ25としては、切替弁が用いられる。
作動流体は、ポンプ26によって低温側熱交換器13a、13b及び高温側熱交換器12に供給される。膨張器14を駆動した作動流体は、凝縮器27にて走行風等によって冷却された後ポンプ26に供給され、該ポンプ26によって循環が行われる。
コントローラ18によるバルブ制御を図2により説明する。
図2に示す処理フローは、イグニッションキーがOFFでないとき(図2のS11)、つまり内燃機関11の作動中に実行される。
図2に示す処理フローにあっては、コントローラ18は、第一温度センサ21、22で検出した各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度T1、T2が第二温度センサ23で検出した低温側熱交換器群16上流側の作動流体の温度T3よりも高い場合(図2のS12;T1>T3 or T1>T2)に、第一バイパスバルブ25を低温側熱交換器群16側Aに切り替え(図2のS13)、作動流体を低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bに供給すると共に、各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度T1、T2が互いに等しくなるように、流量制御弁17の開度を調整する(図2のS15)。これにより、低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bで交換される熱量が若干異なる場合でも、流量制御弁17によって低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bへ流れる作動流体の流量を制御して、各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度T1、T2 が互いに等しくなるようにすることで、より多くの熱量を回収することができ、効率良く廃熱を回収することができる。
一方、コントローラ18は、第一温度センサ21、22で検出した各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度T1、T2が第二温度センサ23で検出した低温側熱交換器群16上流側の作動流体の温度T3以下である場合には、第一バイパスバルブ25を第一バイパス流路24側Bに切り替え(図2のS14)、低温側熱交換器群16(低温側熱交換器13a、13b)をバイパスして作動流体を循環させる。このようにすることで、エンジン始動時等に作動流体が冷却水等の低温熱源によって冷却されることを防止でき、熱損失の発生を回避できる。
図3に示す処理フローは、図2に示す処理フローに暖気短縮機能を付加したものである。
図3に示す処理フローにあっては、コントローラ18は、第一温度センサ21、22で検出した各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度T1、T2が第二温度センサ23で検出した低温側熱交換器群16上流側の作動流体の温度T3以下である場合であっても、第一温度センサ21、22で検出した各低温側熱交換器13a、13bの作動流体出口温度T1、T2が所定の低温側熱交換器目標下限温度TTより低く(図3のS16;T1<TT and T1<TT)、且つ暖気モード許可フラグが真である場合(FH=True)には、第一バイパスバルブ25を低温側熱交換器群16側Aに切り替え(図3のS13)、作動流体を低温側熱交換器群16の各低温側熱交換器13a、13bに供給する。このようにすることで、エンジン始動時等、冷却水等の低温熱源の温度が所定値より低い場合にバイパスを取りやめて、作動流体により冷却水等を加熱することで、暖機運転に要する時間を短縮することが可能となる。
ドライバーが暖気モードを許可するか否かを選択できるように、暖気モード許可フラグを切替可能な専用スイッチを、運転席のメータ部に設置することが考えられる。また、暖気モード許可フラグを切り替える手段は、上記専用スイッチには限定はされない。
次に、他の実施形態に係る廃熱回収装置10について図4により説明する。
図4は、他の実施形態に係る廃熱回収装置の概略図である。図1と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
作動流体循環流路15には、高温側熱交換器12の作動流体出口温度を検出する第二温度センサ28と、高温側熱交換器12の作動流体出口圧力を検出する圧力センサ29とが設けられる。
また、本実施形態に係る廃熱回収装置10は、作動流体循環流路15から分岐し、高温側熱交換器12及び膨張器14をバイパスする第二バイパス流路30と、作動流体を高温側熱交換器12に流す位置と作動流体を第二バイパス流路30に流す位置とに選択的に切り替えられる第二バイパスバルブ31とを備える。第二バイパスバルブ31としては、方向流量制御弁或いはそれに類するものが用いられる。
コントローラ18によるバルブ制御を図5により説明する。図3の処理フローとの相違点のみを説明する。
図5に示す処理フローにあっては、コントローラ18は、内燃機関11のオーバーヒート等が発生したことを示す外部異常信号が入力されない場合(図5のS17)に、第二バイパスバルブ31を高温側熱交換器12側Aに切り替え(図5のS18)、作動流体を高温側熱交換器12に供給する。
そして、コントローラ18は、第二温度センサ28で検出した高温側熱交換器12の作動流体出口温度T4が所定の許容最高温度TLIMITより高く(T4>TLIMIT)、或いは、圧力センサ29で検出した高温側熱交換器12の作動流体出口圧力P1が所定の許容最高圧力PLIMITより高く(P1>PLIMIT)、或いは、第二温度センサ28で検出した低温側熱交換器群16上流側の作動流体の温度T3が所定の目標温度TCより高い(T3>TC)場合(図5のS19)に、高温側熱交換器12に流れる作動流体の流量が増量されるように、第二バイパスバルブ31の開度を調整する(図5のS20)。これにより、高温側熱交換器12等の破損を防止することができる。一方、コントローラ18は、図5のS24に示す条件を満たさない場合には、高温側熱交換器12の作動流体出口温度T4が所定の最高温度目標値TTARGETとなるように、第二バイパスバルブ31の開度を調整する(図5のS21)。これにより、より多くの熱量を回収することができ、効率良く廃熱を回収することができる。
また、コントローラ18は、内燃機関11のオーバーヒート等が発生したことを示す外部異常信号が入力された場合(図5のS17)には、第二バイパスバルブ31を第二バイパス流路30側Bに切り替え(図5のS22、S23)、高温側熱交換器12及び膨張器14をバイパスして作動流体を循環させる。このようにすることで、排気ガス等の高温流体からの熱回収を停止し、作動流体の循環速度を上げることで、低温の作動流体により低温側熱交換器13a、13bにて冷却水等を効率よく冷却することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず他の様々な実施形態を採ることが可能である。
図1は、本発明の一実施形態に係る廃熱回収装置の概略図である。 図2は、バルブ制御を示すフローチャートである。 図3は、暖気短縮機能を付加したバルブ制御を示すフローチャートである。 図4は、他の実施形態に係る廃熱回収装置の概略図である。 図5は、バルブ制御を示すフローチャートである。 図6は、熱交換器の配置の一例を示す図である。 図7は、熱交換器の配置の一例を示す図である。
符号の説明
10 廃熱回収装置
11 内燃機関
12 高温側熱交換器
13a、13b 低温側熱交換器
14 膨張器
15 作動流体循環流路
16 低温側熱交換器群
17 流量制御弁
18 コントローラ(制御手段)
24 第一バイパス流路
25 第一バイパス弁
30 第二バイパス流路
31 第二バイパス弁

Claims (5)

  1. 内燃機関の廃熱により作動流体を蒸発させて膨張器を駆動するための廃熱回収装置であって、
    上記膨張器の作動流体を循環させる作動流体循環流路と、
    上記内燃機関の排気ガス等の高温流体によって、上記作動流体循環流路を流れる作動流体を加熱するための高温側熱交換器と、
    上記内燃機関の冷却水やオイル等の低温流体のいずれか一つによって上記作動流体循環流路を流れる作動流体を加熱するための低温側熱交換器を上記低温流体毎に有すると共に、これら低温側熱交換器を互いに並列に配置してなる低温側熱交換器群と、
    該低温側熱交換器群の各低温側熱交換器へ流れる作動流体の流量を制御する流量制御弁と、
    該流量制御弁を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする廃熱回収装置。
  2. 上記低温側熱交換器群は、上記高温側熱交換器よりも作動流体上流側の上記作動流体循環流路に配設される請求項1に記載の廃熱回収装置。
  3. 上記作動流体循環流路から分岐し、上記低温側熱交換器群をバイパスする第一バイパス流路と、上記作動流体を上記低温側熱交換器群に流す位置と上記作動流体を上記第一バイパス流路に流す位置とに選択的に切り替えられる第一バイパスバルブとを備えた請求項1又は2に記載の廃熱回収装置。
  4. 上記作動流体循環流路から分岐し、上記高温側熱交換器をバイパスする第二バイパス流路と、上記作動流体を上記高温側熱交換器に流す位置と上記作動流体を上記第二バイパス流路に流す位置とに選択的に切り替えられる第二バイパスバルブとを備えた請求項1から3のいずれかに記載の廃熱回収装置。
  5. 上記低温側熱交換器群の各低温側熱交換器は、ほぼ同程度の温度の流体によって、上記作動流体循環流路を流れる作動流体を加熱するものである請求項1から4のいずれかに記載の廃熱回収装置。
JP2008083483A 2008-03-27 2008-03-27 廃熱回収装置 Expired - Fee Related JP5018592B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083483A JP5018592B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 廃熱回収装置
CN200980110255.0A CN101978140B (zh) 2008-03-27 2009-02-17 废热回收装置
EP09724074A EP2280152A1 (en) 2008-03-27 2009-02-17 Waste heat recovering device
US12/934,114 US8567193B2 (en) 2008-03-27 2009-02-17 Waste heat recovering device
PCT/JP2009/052673 WO2009119185A1 (ja) 2008-03-27 2009-02-17 廃熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083483A JP5018592B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 廃熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009236014A true JP2009236014A (ja) 2009-10-15
JP5018592B2 JP5018592B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=41113393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083483A Expired - Fee Related JP5018592B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 廃熱回収装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8567193B2 (ja)
EP (1) EP2280152A1 (ja)
JP (1) JP5018592B2 (ja)
CN (1) CN101978140B (ja)
WO (1) WO2009119185A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011058832A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 三菱重工業株式会社 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
WO2012081854A2 (ko) * 2010-12-17 2012-06-21 삼성중공업주식회사 선박용 폐열회수장치
WO2012169375A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 株式会社 豊田自動織機 廃熱回収装置
WO2013042398A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社豊田自動織機 ランキンサイクル装置
WO2014103977A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社 豊田自動織機 内燃機関の廃熱利用装置
WO2016002711A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 いすゞ自動車株式会社 廃熱回生システム
JP2016507694A (ja) * 2013-02-06 2016-03-10 ボルボ トラック コーポレイション 廃熱回収装置の膨張機を加熱するための方法及び装置
JP2016048160A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 新日鐵住金株式会社 熱回収方法及びそれに用いる熱回収装置並びに二酸化炭素の分離回収方法
JP2016061199A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社神戸製鋼所 エネルギー回収装置及び圧縮装置並びにエネルギー回収方法
US9464539B2 (en) 2010-12-17 2016-10-11 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd Waste heat recovery device for a marine vessel
JP2017503947A (ja) * 2013-11-26 2017-02-02 ボルボ トラック コーポレイション 廃熱回収における補助加熱
JP2017525894A (ja) * 2014-08-29 2017-09-07 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap 圧縮機設備の圧縮ガスの冷却方法及びこの方法を利用する圧縮機設備
WO2017169590A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱重工業株式会社 プラント、及びその運転方法
JP2018123744A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 三菱重工業株式会社 廃棄物発電プラント及び廃棄物発電プラントの運転方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7866157B2 (en) 2008-05-12 2011-01-11 Cummins Inc. Waste heat recovery system with constant power output
DE102009020615A1 (de) * 2009-05-09 2010-11-11 Daimler Ag Abgaswärmenutzung in Kraftfahrzeugen
US8544274B2 (en) 2009-07-23 2013-10-01 Cummins Intellectual Properties, Inc. Energy recovery system using an organic rankine cycle
US8627663B2 (en) 2009-09-02 2014-01-14 Cummins Intellectual Properties, Inc. Energy recovery system and method using an organic rankine cycle with condenser pressure regulation
US8413434B2 (en) * 2009-10-21 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Exhaust heat recovery for transmission warm-up
US9046006B2 (en) * 2010-06-21 2015-06-02 Paccar Inc Dual cycle rankine waste heat recovery cycle
DE112011102629T5 (de) 2010-08-05 2013-05-08 Cummins Intellectual Properties, Inc. Emissionskritische Ladekühlung unter Verwendung eines organischen Rankine-Kreislaufes
DE112011102672B4 (de) 2010-08-09 2022-12-29 Cummins Intellectual Properties, Inc. Abwärmerückgewinnungssystem und Verbrennungsmotorsystem zum Einfangen von Energie nach Motornachbehandlungssytemen
US9470115B2 (en) 2010-08-11 2016-10-18 Cummins Intellectual Property, Inc. Split radiator design for heat rejection optimization for a waste heat recovery system
EP2603673B1 (en) 2010-08-13 2019-12-25 Cummins Intellectual Properties, Inc. Rankine cycle condenser pressure control using an energy conversion device bypass valve
JP5481737B2 (ja) 2010-09-30 2014-04-23 サンデン株式会社 内燃機関の廃熱利用装置
MX2013006496A (es) 2010-12-10 2013-12-02 Vaporgenics Inc Maquina termica universal.
DE112011104516B4 (de) 2010-12-23 2017-01-19 Cummins Intellectual Property, Inc. System und Verfahren zur Regulierung einer EGR-Kühlung unter Verwendung eines Rankine-Kreisprozesses
US8826662B2 (en) 2010-12-23 2014-09-09 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle system and method
DE102012000100A1 (de) 2011-01-06 2012-07-12 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine-kreisprozess-abwärmenutzungssystem
US9021808B2 (en) 2011-01-10 2015-05-05 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
EP3214296B1 (en) 2011-01-20 2018-09-12 Cummins Intellectual Properties, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system and method with improved egr temperature control
WO2012150994A1 (en) 2011-02-28 2012-11-08 Cummins Intellectual Property, Inc. Engine having integrated waste heat recovery
CN102174906B (zh) * 2011-03-16 2013-10-16 北京工业大学 一种汽车电涡流缓速器制动热能回收利用装置及控制方法
CN102322692A (zh) * 2011-05-30 2012-01-18 湖南科技大学 低浓度瓦斯热逆流催化氧化装置尾气热利用方法
US9175643B2 (en) * 2011-08-22 2015-11-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Waste heat recovery system for controlling EGR outlet temperature
JP5804879B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-04 日産自動車株式会社 廃熱利用装置
CN103890326B (zh) * 2011-09-30 2015-08-26 日产自动车株式会社 发动机废热利用装置
JP2013076374A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Nissan Motor Co Ltd ランキンサイクル及びランキンサイクルに用いる熱交換器
US9328632B2 (en) * 2011-09-30 2016-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Rankine cycle
JP2013096322A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Toyota Industries Corp 廃熱回生システム
US8931275B2 (en) * 2012-01-24 2015-01-13 GM Global Technology Operations LLC Adaptive heat exchange architecture for optimum energy recovery in a waste heat recovery architecture
US9739243B2 (en) * 2012-02-10 2017-08-22 Ford Gloabl Technologies, LLC Methods and systems for fuel vapor control
DE102012204126A1 (de) 2012-03-15 2013-09-19 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Dampferzeuger für einen Rankine-Prozess
WO2013120998A2 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Dampferzeuger für einen rankine-prozess
WO2013160993A1 (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 トヨタ自動車株式会社 熱輸送装置
JP6135256B2 (ja) * 2012-05-23 2017-05-31 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
US8893495B2 (en) 2012-07-16 2014-11-25 Cummins Intellectual Property, Inc. Reversible waste heat recovery system and method
AT512921B1 (de) * 2012-07-31 2013-12-15 Man Truck & Bus Oesterreich Ag Verfahren zur Regelung eines Wärme-Rückgewinnungs-Systems in einem Kraftfahrzeug
WO2014060762A2 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Norgren Limited Fluid control module for waste heat recovery systems
CN103615338A (zh) * 2012-11-12 2014-03-05 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 内燃机余热双工质动力系统
US9140209B2 (en) * 2012-11-16 2015-09-22 Cummins Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
WO2014098848A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Mack Trucks, Inc. Series parallel waste heat recovery system
EP2935818A4 (en) * 2012-12-19 2016-07-27 Mack Trucks APPARATUS AND METHOD FOR DEACTIVATING THE FLOW OF A WORKING FLUID OF A HEAT TREATMENT RECOVERY APPARATUS
US9702358B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-11 Ingersoll-Rand Company Temperature control for compressor
US9845711B2 (en) 2013-05-24 2017-12-19 Cummins Inc. Waste heat recovery system
US9587520B2 (en) 2013-05-30 2017-03-07 General Electric Company System and method of waste heat recovery
US9145795B2 (en) 2013-05-30 2015-09-29 General Electric Company System and method of waste heat recovery
US9593597B2 (en) 2013-05-30 2017-03-14 General Electric Company System and method of waste heat recovery
US9732662B2 (en) * 2013-06-14 2017-08-15 GM Global Technology Operations LLC Coolant control systems and methods for transmission temperature regulation
CN103352772B (zh) * 2013-06-25 2015-08-19 天津大学 内燃机多品位余热利用的联合循环热电转换系统
US9874112B2 (en) * 2013-09-05 2018-01-23 Echogen Power Systems, Llc Heat engine system having a selectively configurable working fluid circuit
JP5563176B1 (ja) * 2013-10-31 2014-07-30 中国電力株式会社 エンジンの排熱回収装置
CN103742292B (zh) * 2013-12-27 2015-05-13 天津大学 二冲程内燃机排气余热回收系统
CN103742293B (zh) * 2013-12-27 2015-05-13 天津大学 内燃机蒸汽增压余热回收系统
CN103711555B (zh) * 2013-12-27 2016-05-25 天津大学 内燃机余热双回路梯级利用系统
JP6217426B2 (ja) * 2014-02-07 2017-10-25 いすゞ自動車株式会社 廃熱回収システム
DE102014006909B3 (de) * 2014-05-09 2015-07-09 Maschinenwerk Misselhorn Mwm Gmbh Anordnung mit mehreren Wärmeübertragern und Verfahren zum Verdampfen eines Arbeitsmediums
EP3149289A4 (en) * 2014-05-30 2018-01-24 Leartek Pty Ltd Exhaust heat recovery system control method and device
DE102014016868A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 Interimo GmbH Verfahren zum Betrieb eines Niedertemperatur-Kraftwerkes mit einem Verdampferkreisprozess als Arbeitskreislauf
US9650941B2 (en) * 2014-12-16 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Rankine cycle for a vehicle
WO2017105480A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Cummins Inc. Integrated cooling system for engine and waste heat recovery
SE541556C2 (en) 2016-01-15 2019-10-29 Scania Cv Ab A cooling system for a combustion engine and a WHR system
WO2017218322A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-21 Borgwarner Inc. Waste heat recovery system with parallel evaporators and method of operating
AT518927B1 (de) * 2016-07-19 2020-09-15 MAN TRUCK & BUS OESTERREICH GesmbH Vorrichtung zur Erzeugung von nutzbarer Energie
US11137177B1 (en) 2019-03-16 2021-10-05 Vaporgemics, Inc Internal return pump
UA141780U (uk) * 2019-10-21 2020-04-27 Іван Іванович Котурбач Дизель-парова електростанція
JP2022146033A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 いすゞ自動車株式会社 トリラテラルサイクルシステム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267306A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Toshiba Corp 熱交換器の流量制御装置
JPH03237256A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Nkk Corp コージエネレーシヨンシステムの高効率排熱回収システム
JPH045461A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
JPH08246953A (ja) * 1995-03-06 1996-09-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd コー・ジェネレーションシステムの冷却水回路装置
JP2003247750A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Shinko Electric Co Ltd コージェネレータ、給湯システムおよびエンジン暖機システム
JP2005273543A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Denso Corp 廃熱利用装置
JP2007211681A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sanden Corp 動力回収システム
JP2008038916A (ja) * 2007-09-28 2008-02-21 Denso Corp ランキンサイクル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031705A (en) * 1974-11-15 1977-06-28 Berg John W Auxiliary power system and apparatus
US4276747A (en) * 1978-11-30 1981-07-07 Fiat Societa Per Azioni Heat recovery system
JPS6066099A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Hitachi Ltd 多連式熱交換器の温度平衡制御方法
GB2195264B (en) 1986-09-09 1990-10-24 Norsolor Sa A process for regenerating a catalyst and its application to an oxidative dehydrogenation process
AU2001294201B2 (en) * 2000-10-10 2005-02-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rankine cycle device of internal combustion engine
JP2004257601A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 排熱回収システム
US8561405B2 (en) * 2007-06-29 2013-10-22 General Electric Company System and method for recovering waste heat
US7866157B2 (en) * 2008-05-12 2011-01-11 Cummins Inc. Waste heat recovery system with constant power output

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267306A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Toshiba Corp 熱交換器の流量制御装置
JPH03237256A (ja) * 1990-02-14 1991-10-23 Nkk Corp コージエネレーシヨンシステムの高効率排熱回収システム
JPH045461A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
JPH08246953A (ja) * 1995-03-06 1996-09-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd コー・ジェネレーションシステムの冷却水回路装置
JP2003247750A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Shinko Electric Co Ltd コージェネレータ、給湯システムおよびエンジン暖機システム
JP2005273543A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Denso Corp 廃熱利用装置
JP2007211681A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Sanden Corp 動力回収システム
JP2008038916A (ja) * 2007-09-28 2008-02-21 Denso Corp ランキンサイクル

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102549239A (zh) * 2009-11-13 2012-07-04 三菱重工业株式会社 发动机废热回收发电涡轮系统及具备该涡轮系统的往复移动式发动机系统
JP2011106302A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
WO2011058832A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 三菱重工業株式会社 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
WO2012081854A3 (ko) * 2010-12-17 2012-09-07 삼성중공업주식회사 선박용 폐열회수장치
WO2012081854A2 (ko) * 2010-12-17 2012-06-21 삼성중공업주식회사 선박용 폐열회수장치
US9464539B2 (en) 2010-12-17 2016-10-11 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd Waste heat recovery device for a marine vessel
WO2012169375A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 株式会社 豊田自動織機 廃熱回収装置
JP2012251517A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Toyota Industries Corp 廃熱回収装置
WO2013042398A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社豊田自動織機 ランキンサイクル装置
WO2014103977A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社 豊田自動織機 内燃機関の廃熱利用装置
JP2016507694A (ja) * 2013-02-06 2016-03-10 ボルボ トラック コーポレイション 廃熱回収装置の膨張機を加熱するための方法及び装置
JP2017503947A (ja) * 2013-11-26 2017-02-02 ボルボ トラック コーポレイション 廃熱回収における補助加熱
WO2016002711A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 いすゞ自動車株式会社 廃熱回生システム
JP2016048160A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 新日鐵住金株式会社 熱回収方法及びそれに用いる熱回収装置並びに二酸化炭素の分離回収方法
US10704426B2 (en) 2014-08-29 2020-07-07 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Method for cooling off the compressed gas of a compressor installation and compressor installation in which this method is applied
JP2017525894A (ja) * 2014-08-29 2017-09-07 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap 圧縮機設備の圧縮ガスの冷却方法及びこの方法を利用する圧縮機設備
JP2016061199A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社神戸製鋼所 エネルギー回収装置及び圧縮装置並びにエネルギー回収方法
US9765652B2 (en) 2014-09-17 2017-09-19 Kobe Steel, Ltd. Energy recovery device and compression device, and energy recovery method
WO2017169590A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱重工業株式会社 プラント、及びその運転方法
CN108884727A (zh) * 2016-03-30 2018-11-23 三菱重工业株式会社 成套设备及其运转方法
JPWO2017169590A1 (ja) * 2016-03-30 2019-01-31 三菱重工業株式会社 プラント、及びその運転方法
US11078808B2 (en) 2016-03-30 2021-08-03 Mitsubishi Power, Ltd. Plant and operation method therefor
US11708773B2 (en) 2016-03-30 2023-07-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Plant and operation method therefor
JP2018123744A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 三菱重工業株式会社 廃棄物発電プラント及び廃棄物発電プラントの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2280152A1 (en) 2011-02-02
CN101978140B (zh) 2014-03-12
US20110005477A1 (en) 2011-01-13
CN101978140A (zh) 2011-02-16
US8567193B2 (en) 2013-10-29
JP5018592B2 (ja) 2012-09-05
WO2009119185A1 (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018592B2 (ja) 廃熱回収装置
JP5008441B2 (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP2011102577A (ja) 廃熱回生システム
JP2008231980A (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
US20190128146A1 (en) Heat cycle system
JP2011012625A (ja) 排熱回生システムおよびその制御方法
CN106523237B (zh) 发动机预热装置以及发动机预热方法
JP2013238131A (ja) 廃熱利用装置
JP6382219B2 (ja) 直列並列廃熱回収システム
JP2014190170A (ja) 廃熱回生システム
WO2013151079A1 (ja) ランキンサイクル装置
JP2013113192A (ja) 廃熱回生システム
WO2009133619A1 (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP2007085195A (ja) 廃熱回生装置
JP4140543B2 (ja) 廃熱利用装置
JP2011052662A (ja) 車両の廃熱回収装置
JP2014083918A (ja) 吸気温調整システム
JP5516433B2 (ja) ランキンサイクルシステム装置
JP2008133728A (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP2015059425A (ja) 内燃機関の廃熱回収装置
JP2008184906A (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP5084233B2 (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP2007137184A (ja) 暖房装置
EP3074613B1 (en) Supplemental heating in waste heat recovery
JP2015200435A (ja) 熱回収システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5018592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees