JP2009230139A - ブランク期間にクロック信号を伝送するディスプレイ装置及び方法 - Google Patents

ブランク期間にクロック信号を伝送するディスプレイ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009230139A
JP2009230139A JP2009067788A JP2009067788A JP2009230139A JP 2009230139 A JP2009230139 A JP 2009230139A JP 2009067788 A JP2009067788 A JP 2009067788A JP 2009067788 A JP2009067788 A JP 2009067788A JP 2009230139 A JP2009230139 A JP 2009230139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock signal
data
transmission
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009067788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990315B2 (ja
Inventor
Yong-Jae Lee
ヨン・ジャエ・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anapass Inc
Original Assignee
Anapass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020080025772A external-priority patent/KR100883778B1/ko
Priority claimed from KR1020090007426A external-priority patent/KR100924704B1/ko
Application filed by Anapass Inc filed Critical Anapass Inc
Publication of JP2009230139A publication Critical patent/JP2009230139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990315B2 publication Critical patent/JP4990315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】ブランク期間にデータ線を通じてクロック信号を伝送することによって、別途のクロック線を必要としないディスプレイ装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明によるディスプレイ装置は、データ線と、データビットを伝送するアクティブ期間には、データ線にデータビットに対応する送信信号を印加し、データビットを伝送しないブランク期間にはデータ線に送信クロック信号を印加するタイミング制御部と、データ線を通じて印加された前記送信信号(以下、受信信号という)をサンプリングしてデータビットを復元し、復元されたデータビットによってディスプレイパネルを駆動するデータ駆動部とを含む。したがって、ディスプレイ装置は、ブランク期間にデータ線を通じてクロック信号を伝送することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ディスプレイ装置及び方法に関する。
ディスプレイ装置のタイミング制御部とデータ駆動部間のインターフェースの従来技術として、ナショナルセミコンダクタ社で発表したPPDS(point-to-point differential signaling)方式がある。
図1は、PPDS方式を説明するための図である。図1を参照すれば、PPDS方式は、タイミング制御部1と各データ駆動部2との間に独立したデータ線3が連結される。このようなPPDS方式は、従来のRSDS(Reduced Swing Differential Signaling)及びmini−LVDS(Low Voltage Differential Signaling)方式に比べてEMI(electromagnetic interference)が減少し、全体信号線の個数が減少するという長所を有する。タイミング制御部1とデータ駆動部2との間には、クロック線4及びロード線5が連結される。クロック線4及びロード線5は、データ駆動部2に対して共通的に連結される。データ信号及びクロック信号の伝送には、差動信号方式(differential signaling)が使用されるので、データ線3及びクロック線4それぞれは、差動対(differential pair)で構成される。
本発明の目的は、ブランク期間にデータ線を通じてクロック信号を伝送することによって、別途のクロック線を必要としないディスプレイ装置及び方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、データ線を通じてクロック信号を伝送することによって、別途のクロック線から発生するEMI成分を除去することができるディスプレイ装置及び方法を提供することにある。
また、本発明のさらに他の目的は、ブランク期間にデータ線を通じてクロック信号とともに制御ビットを伝送することができるディスプレイ装置及び方法を提供することにある。
本発明の一態様に係るディスプレイ装置は、データ線と、データビットを伝送するアクティブ期間には、前記データ線に前記データビットに対応する送信信号を印加し、前記データビットを伝送しないブランク期間には、前記データ線に送信クロック信号を印加するタイミング制御部と、前記データ線を通じて印加された前記送信信号(以下、受信信号という)をサンプリングして前記データビットを復元し、前記復元されたデータビットによってディスプレイパネルを駆動するデータ駆動部と、を含む。
本発明の他の態様に係るディスプレイ方法は、タイミング制御部がデータビットを伝送しないブランク期間にデータ線を通じて送信クロック信号を伝送する段階と、前記タイミング制御部が前記データビットを伝送するアクティブ期間に前記データ線を通じて前記データビットに対応する送信信号を伝送する段階と、データ駆動部が前記データ線を通じて前記送信クロック信号を受信し、前記受信された送信クロック信号によってサンプリングクロック信号を生成する段階と、前記データ駆動部が前記データ線を通じて前記送信信号を受信し、前記受信された送信信号を前記生成されたサンプリングクロック信号によってサンプリングして前記データビットを復元する段階と、前記データ駆動部が前記復元されたデータビットによってディスプレイパネルを駆動する段階と、を含む。
本発明によるディスプレイ装置及び方法は、データ線と分離した別途のクロック線がなくても、クロック信号を伝送することができるという長所がある。
本発明によるディスプレイ装置及び方法は、別途のクロック線がなくても、クロック信号を伝送することができるので、別途のクロック線から発生するEMI成分が除去されるという長所がある。
本発明によるディスプレイ装置及び方法は、ブランク期間にデータ線を通じてクロック信号とともに制御情報を伝送することができるという長所がある。
図2は、本発明の一実施例によるディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
図2を参照すれば、ディスプレイ装置は、タイミング制御部100、データ駆動部200、走査駆動部300及びディスプレイパネル400を含む。
タイミング制御部100は、データビットを伝送するアクティブ期間には、各データ線500にRGB画像データビット及び制御ビットに対応する送信信号を印加する。タイミング制御部100は、データビットを伝送しないブランク期間には、各データ線500に送信クロック信号を印加する。タイミング制御部100は、ブランク期間には送信クロック信号に少なくとも1つの制御ビットに対応する信号を挿入し、制御ビットを含む送信クロック信号を各データ線500に印加する。ここで、送信クロック信号は、送信信号の1ビットに該当する期間の整数倍に該当する周期を有することができ、制御ビットは、送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することができる。
タイミング制御部100は、送信クロック信号にコンマパターン(Comma Pattern)を挿入し、コンマパターンを含む送信クロック信号を各データ線500に印加する。ここで、コンマパターンは、送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することができる。
タイミング制御部100は、ブランク期間であるか、またはアクティブ期間であるかを通知するアクティブ信号ACTをデータ駆動部200に提供する。また、タイミング制御部100は、走査駆動部300にクロック信号CLK_S及びスタートパルスSPを提供する。
データ駆動部200は、ブランク期間にデータ線500を通じて印加された送信クロック信号(以下、受信クロック信号という)によってサンプリングクロック信号を生成する。データ駆動部200は、アクティブ期間にデータ線500を通じて伝達された送信信号(以下、受信信号という)をサンプリングクロック信号によってサンプリングしてRGB画像データビット及び制御ビットを復元する。データ駆動部200は、ブランク期間にデータ線500を通じて印加された制御ビットを含む送信クロック信号をサンプリングクロック信号によってサンプリングして制御ビットを復元する。
データ駆動部200は、復元された制御ビットに対応する制御信号を生成し、この制御信号の制御によって復元されたデータビットによるデータ信号をディスプレイパネル400に印加する。データ駆動部200は、アクティブ期間であるか、ブランク期間であるかをアクティブ信号ACTによって判断することができる。
走査駆動部300は、タイミング制御部100から提供されるクロック信号CLK_S及びスタートパルスSPによってディスプレイパネル400に走査信号を印加する。
ディスプレイパネル400は、走査駆動部300から提供される走査信号S1乃至Sn及びデータ駆動部200から提供されるデータ信号D1乃至Dmによって画像を表示する部分である。ディスプレイパネル400は、例えば、LCDパネル、PDPパネルまたはOELDパネルなど様々な種類のディスプレイパネルを使用することができ、これらに限定されるものではない。
タイミング制御部100から各データ駆動部200に送信信号及び送信クロック信号を伝達する方式としては、1つの配線を利用した単一信号方式(single-ended signaling)が使用されることもでき、LVDSのように2個の配線を利用した差動信号方式(differential signaling)が使用されることができる。
図3は、データ線を通じて伝送される送信クロック信号及び送信信号を説明するための図である。
図3の(a)は、ブランク期間にデータ線500を通じて伝送される信号及びアクティブ信号ACTの一例を示す図であり、図3の(b)は、ブランク期間にデータ線500を通じて伝送される信号及びアクティブ信号ACTの他の例を示す図であり、図3の(c)は、アクティブ期間にデータ線500を通じて伝送される信号及びアクティブ信号Actを示す図である。
図3の(c)を参照すれば、タイミング制御部100は、送信クロック信号にコンマパターンを挿入してデータ線500に印加し、その後、RGB画像データビットに対応する送信信号及び制御ビットに対応する送信信号を順に印加する。例えば、コンマパターンは、1ビット以上で構成されることができ、送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することができる。コンマパターンが送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することは、送信クロック信号の形態を維持することができるようにするためである。
データ駆動部200は、コンマパターンを感知し、コンマパターンの次に印加される送信信号からRGB画像データビットをサンプリングし、コンマパターンからあらかじめ設定されたクロックに該当する期間が経過した後、印加される送信信号から制御ビットをサンプリングする。
図3の場合、ロウレベルのアクティブ信号ACTがブランク期間であることを意味し、ハイレベルのアクティブ信号ACTがアクティブ期間であることを意味する。図3に示された例とは異なって、ブランク期間であるか否かに関する情報は、多様な方式で伝送されることができる。例えば、パルス形態のアクティブ信号が印加された後からあらかじめ設定された期間まではアクティブ期間に該当し、その以外の期間は、ブランク期間に該当することができる。
図3の(a)及び(b)を参照すれば、タイミング制御部100は、送信クロック信号をデータ線500に印加する。タイミング制御部100は、送信クロック信号にコンマパターンを挿入してデータ線500に印加し、送信クロック信号に制御ビットに対応する信号を挿入してデータ線500に印加する。ここで、制御ビットに対応する信号は、送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することができる。制御ビットに対応する信号が送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することは、送信クロック信号の形態を維持することができるようにするためである。例えば、制御ビットは、図3の(a)及び(b)に示されたように、極性情報ビットPOLであってもよい。ブランク期間が2以上のラインの間に持続される場合、極性情報ビットPOLは、図3の(a)に示されたように、HIGHであるか、(b)に示されたように、LOWのうちいずれか1つであってもよい。
データ駆動部200は、コンマパターンを感知し、コンマパターンからあらかじめ設定されたクロックに該当する期間が経過した後、送信クロック信号に挿入された制御ビットをサンプリングする。
図4は、図2のタイミング制御部の構成を示すブロック図である。
図4を参照すれば、タイミング制御部100は、受信部110、バッファーメモリ120、クロック生成部130及び送信部140を含む。
受信部110は、外部からRGB画像データを受信し、TTL(transistor-transistor logic)信号に変換する。タイミング制御部100に入力される受信信号は、図示されたようなLVDS形態の信号に限定されず、TMDS(transition minimized differential signaling)形態の信号であってもよく、他のいずれの形態の信号でも関係ない。TTL信号は、一般的にデジタルに変換された信号を意味し、0.35Vの小さい電圧幅を有するLVDSと異なって、電源電圧水準の大きい電圧幅を有する。
バッファーメモリ120は、TTL信号に変換された画像データを一時的に格納した後に出力する。
クロック生成部130は、外部から入力された同期信号を利用して、走査駆動部300に伝達されるスタートパルスSP及びクロック信号CLK_Sなどを生成する。クロック生成部130は、外部から入力された同期信号を利用して、データ駆動部200及び送信部140に伝達されるアクティブ信号ACTを生成する。クロック生成部130は、外部から入力された同期信号及びインバージョン設定信号などを利用して図3の(b)または(c)に示されたような制御ビットを含む送信クロック信号CLK_TXを生成する。
送信部140は、バッファーメモリ120から出力される画像データとクロック生成部130から伝達される信号ACT、CLK_TXを入力され、各データ駆動部200に伝送される送信信号または送信クロック信号CLK_TXをデータ線500に出力する。
送信部140は、分配部150、直列変換部160、多重化部170及び駆動部180を含む。図面で、Kは、タイミング制御部100に連結されたデータ駆動部200の個数に相当する。
分配部150は、バッファーメモリ120から出力される画像データに対応するデジタルビットを直列変換部160に分配する。直列変換部160は、分配部150から伝達されたデジタルビットに対応する直列化された送信ビットを出力する。多重化部170は、アクティブ期間には、直列変換部160から伝達された送信ビットを出力し、ブランク期間には、クロック生成部130から伝達された送信クロック信号CLK_TXを出力する。駆動部180は、多重化部170から出力される信号によってデータ線500を駆動する。駆動部180は、一例として差動信号であるLVDS信号を出力することもでき、他の例として単一信号を出力することもできる。
図5は、図2のデータ駆動部を示すブロック図である。
図5を参照すれば、データ駆動部200は、受信部210、データラッチ220、デジタル−アナログ変換器230及び制御信号生成部270を含む。
受信部210は、ブランク期間にデータ線500を通じて受信クロック信号を受信し、受信クロック信号によってサンプリングクロック信号CLK_SAMを生成する。受信部210は、ブランク期間にコンマパターンを感知し、コンマパターンからあらかじめ設定されたクロックに該当する期間が経過した後、受信クロック信号に挿入された制御ビットをサンプリングして制御ビットを復元する。
受信部210は、アクティブ期間にデータ線500を通じて受信信号を受信し、受信信号をサンプリングクロック信号CLK_SAMによってサンプリングして受信信号からデータビット及び制御ビットを復元する。ここで、受信部210は、受信クロック信号のコンマパターンを感知し、コンマパターンからあらかじめ設定されたクロックに該当する期間が経過した後、受信される受信信号から制御ビットを復元することができる。
受信部210は、サンプラー240、クロック生成部250及びモード信号生成部260を含む。
クロック生成部250は、受信クロック信号によってサンプリングクロック信号CLK_SAMを生成する。より具体的に、クロック生成部250は、ブランク期間には、受信クロック信号によってサンプリングクロック信号CLK_SAMの位相を変更し、アクティブ期間には、サンプリングクロック信号CLK_SAMの位相を一定に維持させる。
モード信号生成部260は、コンマパターンを感知し、感知されたコンマパターンに対応するモード信号を生成する。例えば、モード信号生成部260は、コンマパターンが感知されれば上昇し、上昇した後にあらかじめ設定されたクロックに該当する期間が経過すれば下降するモード信号を生成することができる。
サンプラー240は、アクティブ期間にサンプリングクロック信号CLK_SAMによって受信信号をサンプリングしてデータビット及び制御ビットを復元する。サンプラー260は、モード信号がHIGHである間には、受信信号をサンプリングしてデータビットを復元し、復元されたデータビットをデータラッチ220に提供する。サンプラー260は、モード信号がLOWである間に、受信信号をサンプリングして制御ビットを復元し、復元された制御ビットを制御信号生成部270に提供する。
サンプラー240は、ブランク期間には、サンプリングクロック信号CLK_SAMによってモード信号がLOWである間に受信クロック信号に含まれた制御ビットをサンプリングして制御ビットを復元する。例えば、サンプラー240は、ブランク期間に極性情報ビットを復元することができる。
制御信号生成部270は、復元された制御ビットに対応する制御信号を生成し、データラッチ220やDAC230に提供する。一例として、制御信号生成部270は、極性情報ビットに対応する極性制御信号を生成してDAC230に提供する。例えば、制御信号生成部270は、極性情報ビットが‘1’なら、ハイレベルの極性制御信号を生成し、極性情報ビットが‘0’なら、ロウレベルの極性制御信号を生成することができる。
データラッチ220は、サンプラー240から出力されるデータビットを順次に格納した後、ロード信号によって並列に出力する。
DAC230は、データラッチ220から出力されるデータビットをガンマ基準電圧を基準にしてアナログデータに変換する。まず、DAC230は、正極性(+)ガンマ基準電圧に基礎して複数の正極性電圧を生成し、負極性(−)ガンマ基準電圧に基礎して複数の負極性電圧を生成する。次に、DAC230は、データラッチ220から出力されるデータビットによって、複数の正極性電圧のうち1つの正極性電圧及び複数の負極性電圧のうち1つの負極性電圧を選択する。最後に、DAC230は、極性制御信号によって正極性電圧及び負極性電圧のうちいずれか1つを選択し、ディスプレイパネル400に伝達する。
図6は、図5のクロック生成部の一例を示す図である。
図6を参照すれば、クロック生成部250は、位相検出器251、低帯域通過フィルタ252、遅延線253、フィードバック線254及びスイッチ255を備える。
位相検出器251は、受信クロック信号とフィードバッククロック信号FCとの位相差を検出する。位相検出器251は、ブランク期間には、受信クロック信号及びフィードバッククロック信号FCの位相差に対応する信号UP、DNを出力し、アクティブ期間には、位相差がないことに対応する信号(一例としてUP及びDNが共に0)を出力する。
低帯域通過フィルタ252は、位相検出器251から出力される位相差に対応する信号UP、DNの高周波成分を除去する。例えば、低帯域通過フィルタ252は、電荷ポンプであってもよい。
遅延線253は、低帯域通過フィルタ252で出力される高周波成分が除去された位相差信号DIFFに対応する遅延を有する。遅延線253は、ブランク期間には、受信クロック信号を入力され、アクティブ期間には、フィードバッククロックFCを入力される。遅延線253は、フィードバッククロックFCを出力する。
遅延線253は、複数のインバータI1乃至I16を含む。複数のインバータI1乃至I16それぞれの遅延は、低帯域通過フィルタ252で出力される信号DIFFによって調整される。複数のインバータI1乃至I16それぞれは、略送信信号の1ビットに該当する期間の半分(T1/2)に該当する遅延を有する。第1、第3、第5、第7、第9、第11、第13及び第15インバータI1、I3、I5、I7、I9、I11、I13、I15でそれぞれ出力される第1、第3、第5、第7、第9、第11、第13及び第15遅延クロックDC1、DC3、DC5、DC7、DC9、DC11、DC13、DC15がサンプリングクロック信号としてサンプラー240に出力される。
サンプラー240は、アクティブ期間の間に第1、第3、第5、第7、第9、第11、第13及び第15遅延クロックDC1、DC3、DC5、DC7、DC9、DC11、DC13、DC15を使用して受信信号をサンプリングし、受信クロック信号の一周期に該当する期間中に受信信号から8ビットのデータビット及び制御ビットを復元する。
サンプラー240は、ブランク期間の間に第1、第3、第5、第7、第9、第11、第13及び第15遅延クロックDC1、DC3、DC5、DC7、DC9、DC11、DC13、DC15のうち1つまたは複数のクロックを使用して制御ビットをサンプリングする。例えば、サンプラー240は、第1遅延クロックDC1を使用して極性情報ビットをサンプリングすることができる。
フィードバック線254は、遅延線253とスイッチ255を連結し、遅延線253から出力されるフィードバッククロック信号FCをスイッチ255を通じて再び遅延線253にフィードバックする。
スイッチ255は、ブランク期間には、受信クロック信号を遅延線253に入力し、アクティブ期間には、フィードバッククロック信号FCを遅延線253に入力する。
図7は、図6の位相検出器の一例を示す図である。
図7を参照すれば、位相検出器251は、第1フリップフロップFF1、第2フリップフロップFF2、論理積演算器AND及び論理合演算器ORを備える。
第1フリップフロップFF1及び第2フリップフロップFF2のそれぞれは、陽端動作(positive edge triggered)Dフリップフロップである。第1フリップフロップFF1のクロック端子CLKには、データ線500が接続される。したがって、ブランク期間にデータ線500に印加される受信クロック信号が上昇すれば1を出力し、リセット端子RSに印加される論理合演算器ORの出力が1になれば0を出力する。第2フリップフロップFF2は、クロック端子CLKに印加されるフィードバッククロック信号FCが上昇すれば1を出力し、リセット端子RSに印加される論理合演算器ORの出力が1になれば0を出力する。論理積演算器ANDは、第1及び第2フリップフロップFF1、FF2の出力に対して論理積演算を行い、論理合演算器ORは、論理積演算器ANDの出力及びアクティブ信号ACTに対して論理合演算を行う。
図7に示された位相検出器251は、アクティブ信号が0になれば(すなわちブランク期間なら)データ線500を通じて伝達された信号(受信クロック信号)とフィードバッククロック信号との位相差に対応する信号を出力する。また、位相検出器251は、アクティブ信号が1になれば(すなわちアクティブ期間なら)、データ線500を通じて伝達された信号受信信号とフィードバッククロック信号FCとの位相差と無関係に位相差無しに対応する信号UP=0、DN=0を出力する。
上述した本発明の実施例の場合、タイミング制御部100は、アクティブ期間にクロックに関する情報をデータ駆動部200に伝達しない。したがって、この期間にサンプリングクロック信号CLK_SAMが受信信号とずれて、データ駆動部200が正確なサンプリングを行うことができないおそれがある。このようなおそれを防止するために、アクティブ期間にも、タイミング制御部100は、データ線500を通じてデータ駆動部200にクロック情報を伝送することができ、例えば、タイミング制御部100は、アクティブ期間に周期的な遷移を有する送信信号をデータ駆動部200に伝送することができる。
図8は、送信信号が周期的な遷移を有する場合の送信クロック信号及び送信信号を説明するための図である。
図8の(a)は、ブランク期間にデータ線500に伝送される信号、アクティブ信号ACT及びデータビットDATA_BITの一例を示す図であり、図8の(b)は、アクティブ期間にデータ線500に伝送される信号、アクティブ信号ACT及びデータビットDATA_BITの一例を示す図である。
図8の(a)を参照すれば、タイミング制御部100は、ブランク期間に送信クロック信号をデータ線500に印加する。タイミング制御部100は、送信クロック信号に極性情報ビットPOLのような制御ビットを挿入してデータ線500に印加する。
図8の(b)を参照すれば、タイミング制御部100は、アクティブ期間にデータビットに対応し、周期的な遷移を有する送信信号をデータ線500に印加する。例えば、周期的な遷移の周期は、図示のように、送信クロック信号の週期と同一であることができる。図面とは異なって、周期的な遷移の周期は、送信クロック信号の週期の整数倍であってもよく、送信クロック信号の周期は、周期的な遷移の週期の整数倍であってもよい。
周期的な遷移は、周期的に挿入されたダミービットによって発生する。例えば、ダミービットは、図示のように、ダミービット直前のデータビットと異なる値を有することができる。図面とは異なって、ダミービットは、ダミービット直後のデータビットと異なる値を有することもできる。周期的な遷移は、周期的に挿入された2ビットのダミービットによって発生することもでき、この場合、ダミービットは、固定値(すなわち01または10)を有する。
タイミング制御部100は、データビットに少なくとも1つのダミービットを周期的に挿入し、ダミービットが挿入されたデータビットに対応する送信信号、すなわち周期的な遷移を有する送信信号を生成することができる。例えば、図4の直列化部160がダミービットを先に出力し、並列に入力されたデータビットを順次に出力することによって、周期的な遷移を有する送信信号を生成することができる。この場合、ダミービットは、直前に出力されたデータビットのうち最後のビットの逆(inversion)に該当する値を有する。
図9は、図5のクロック生成部の他の例を示す図である。
データ駆動部200は、図6に示されたクロック生成部250に代わって、図9に示されたクロック生成部250を使用して受信クロック信号及び受信信号の周期的な遷移によってサンプリングクロックを生成することができる。
図9を参照すれば、クロック生成部250は、遷移検出器910、イネーブル信号生成部920、基準クロック信号生成部930、DLL940、遅延部950及びスイッチ960を含む。基準クロック信号生成部930は、論理積演算器932及びフリップフロップ934を含み、DLL940は、位相検出器942、ループフィルタ944及び遅延線946を含む。
遷移検出器910は、アクティブ期間に受信信号を入力されて、入力された受信信号の遷移を検出する。例えば、遷移検出器910は受信信号を遅延させた後、受信信号と遅延された受信信号に対して排他的論理合を行い、受信信号の遷移を検出することができる。
イネーブル信号生成部920は、遷移検出器910が検出した受信信号の様々な遷移のうちダミービットによる周期的な遷移によって基準クロック信号生成部930が基準クロック信号を生成することができるようにする信号であるイネーブル信号ENを生成する。
例えば、周期的な遷移が行われる時点をT3、受信信号の1ビットのデータビットまたはダミービットに該当する期間をT1と仮定すれば、好ましくは、イネーブル信号の開始時点であるT_START及びイネーブル信号の終了時点であるT_ENDは、下記数式1を満足する。
[数式1]
T3−T1<T3_START<T
T3<T_END<T3+T1
仮に、開始時点T_STARTが[T3−T1]以下であるか、終了時点T_ENDが[T3+T1]以上であれば、イネーブル信号ENが印加される期間内に、周期的な遷移以外の受信信号の所望しない遷移が存在するようになる。また、開始時点T_STARTがT3超過であるか、終了時点T_ENDがT3未満であれば、イネーブル信号ENが印加される期間内に、周期的な遷移が存在しなくなる。
イネーブル信号生成部920は、DLL940で求められることができる様々な遅延クロックのうち少なくとも1つによってイネーブル信号ENを生成する。図9には、イネーブル信号生成部920が第1インバータI1から出力される第1遅延クロックDC1及び第17インバータI17から出力される第17遅延クロックDC17を入力される例が示されている。第1遅延クロックDC1は、フィードバッククロック信号FCの反転が(T1/2)だけ遅延された信号であり、第17遅延クロックDC17は、フィードバッククロック信号FCの反転が −(T1/2)だけ遅延された信号である。例えば、イネーブル信号生成部920は、図9に示されたように、SRラッチ922で具現されることができる。SRラッチ922のSには、第17遅延クロックDC17が入力され、SRラッチ922のRには、第1遅延クロックDC1が入力されれば、SRラッチ922のQ出力をイネーブル信号ENにすることができる。他の例として、イネーブル信号生成部920は、インバータ及び論理積演算器を備え、第17遅延クロックDC17を反転させた信号と第1遅延クロックDC1を論理積演算し、イネーブル信号ENを生成することができる。
基準クロック信号生成部930は、遷移検出器910が検出した受信信号の様々な遷移のうちダミービットによる周期的な遷移に対応するクロック信号である基準クロック信号を生成する。
論理積演算器932は、アクティブ期間には、遷移検出器910が検出した受信信号の遷移とイネーブル信号生成部920が生成したイネーブル信号に対して論理積演算を行うことによって、遷移検出器910が検出した受信信号の遷移のうちダミービットによる周期的な遷移のみをフリップフロップ934のクロック端CLKに入力する
フリップフロップ934は、陽端動作(positive edge triggered)Dフリップフロップである。フリップフロップ934の入力端Dには、ビット‘1’に対応する信号(例えば、電源電圧VDD)が入力され、クロック端CLKには、論理積演算器932からの出力が入力され、リセット端RSには、DLL940で求められることができる様々な遅延クロックのうちいずれか1つが入力される。フリップフロップ934は、基準クロック信号としてクロック端CLKに入力される信号の上昇エッジが発生した時からリセット端RSに‘1’が入力されるまで‘1’を出力する。
遅延部950は、複数のインバータで構成されることができ、送信クロック信号を遅延させる。
スイッチ960は、アクティブ期間には、基準クロック信号生成部930によって生成された基準クロック信号をDLL940に印加し、ブランク期間には、遅延部950によって遅延された送信クロック信号をDLL940に印加する。
DLL940は、アクティブ期間には、基準クロック信号生成部930から入力された基 準クロック信号からサンプリングクロック信号CLK_SAMを生成し、ブランク期間には、遅延部950から入力された受信クロック信号からサンプリングクロック信号CLK_SAMを生成する。
位相検出器942は、基準クロック信号とフィードバッククロック信号FCの遷移との位相差または受信クロック信号とフィードバッククロック信号FCの遷移との位相差を検出し、検出した位相差に比例する電圧信号をループフィルタ944に出力する。ループフィルタ944は、位相検出器942から出力される電圧信号から高周波成分を除去または減少させることによって、コントロール電圧を生成する。
遅延線946は、コントロール電圧によって基準クロック信号を遅延させることによって、サンプリングクロック信号CLK_SAMを生成する。遅延線946は、複数のインバータI1乃至I18を備える。複数のインバータI1乃至I18それぞれの遅延は、ループフィルタ944から入力されるコントロール電圧によって調整され、例えば、コントロール電圧が増加すれば、インバータI1乃至I8それぞれの遅延は減少することができる。複数のインバータI1乃至I18それぞれは、略(T1/2)に該当する遅延を有する。第3、第5、第7、第9、第11、第13、第15及び第17インバータI3、I5、I7、I9、I11、I13、I15、I17でそれぞれ出力される第3、第5、第7、第9、第11、第13、第15及び第17遅延クロックDC3、DC5、DC7、DC9、DC11、DC13、DC15、DC17がサンプリングクロック信号としてサンプラー240に出力される。
また、本発明は、コンピューターなどのマシンが読み取り可能な記録媒体にマシンが読み取り可能なコードで具現することが可能である。マシンが読み取り可能な記録媒体は、マシンによって読み出されることができるデータが格納されるすべての種類の記録装置を含む。マシンが読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ格納装置などが挙げられる。また、マシンが読み取り可能な記録媒体は、網で連結された様々なマシンに分散され、分散方式でマシンが読み取り可能なコードが格納されて実行されることができる。また、本発明を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明の属する技術分野におけるプログラマーによって容易に推論されることができる。
このような本願発明による方法及び装置は、理解を助けるために図面に示された実施例を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当該分野における通常の知識を有する者ならこれから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であることを理解することができる。したがって、本発明の真正な技術的保護範囲は、添付の特許請求範囲によって定められるべきである。
従来技術によるPPDS方式を説明するための図である。 本発明の一実施例によるディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。 データ線を通じて伝送される送信クロック信号及び送信信号を説明するための図である。 図2のタイミング制御部の構成を示すブロック図である。 図2のデータ駆動部を示すブロック図である。 図5のクロック生成部の一例を示す図である。 図6の位相検出器の一例を示す図である。 送信信号が周期的な遷移を有する場合の送信クロック信号及び送信信号を説明するための図である。 図5のクロック生成部の他の例を示す図である。
100 タイミング制御部
110 受信部
120 バッファーメモリ
130 クロック生成部
150 分配部
160 直列変換部
170 多重化部
180 駆動部
200 データ駆動部
300 走査駆動部
400 ディスプレイパネル
500 データ線

Claims (11)

  1. データ線と、
    データビットを伝送するアクティブ期間には、前記データ線に前記データビットに対応する送信信号を印加し、前記データビットを伝送しないブランク期間には、前記データ線に送信クロック信号を印加するタイミング制御部と、
    前記データ線を通じて印加された前記送信信号(以下、受信信号という)をサンプリングして前記データビットを復元し、前記復元されたデータビットによってディスプレイパネルを駆動するデータ駆動部と、を含むディスプレイ装置。
  2. 前記データ駆動部は、前記データ線を通じて印加された前記送信クロック信号によってサンプリングクロック信号を生成し、前記生成されたサンプリングクロック信号によって前記受信信号をサンプリングして前記データビットを復元することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記送信クロック信号は、前記送信信号の1ビットに該当する期間の整数倍に該当する周期を有することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記送信信号は、周期的な遷移を有することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記タイミング制御部は、前記ブランク期間に前記データ線に少なくとも1つの制御ビットを含む送信クロック信号を印加し、
    前記データ駆動部は、前記生成されたサンプリングクロック信号によって前記制御ビットをサンプリングし、前記サンプリングされた制御ビットに対応する制御信号を生成することを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記制御ビットは、前記送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記タイミング制御部は、前記データ線にコンマパターン(Comma Pattern)をさらに印加し、
    前記データ駆動部は、
    前記印加されたコンマパターンを感知し、前記感知されたコンマパターンから所定ビットに該当する期間が経過すれば、前記生成されたサンプリングクロック信号によって前記制御ビットをサンプリングすることを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記コンマパターンは、
    前記送信クロック信号の下降エッジのすぐ次に位置することを特徴とする請求項7に記載のディスプレイ装置。
  9. タイミング制御部がデータビットを伝送しないブランク期間にデータ線を通じて送信クロック信号を伝送する段階と、
    前記タイミング制御部が前記データビットを伝送するアクティブ期間に前記データ線を通じて前記データビットに対応する送信信号を伝送する段階と、
    データ駆動部が前記データ線を通じて前記送信クロック信号を受信し、前記受信された送信クロック信号によってサンプリングクロック信号を生成する段階と、
    前記データ駆動部が前記データ線を通じて前記送信信号を受信し、前記受信された送信信号を前記生成されたサンプリングクロック信号によってサンプリングして前記データビットを復元する段階と、
    前記データ駆動部が前記復元されたデータビットによってディスプレイパネルを駆動する段階と、を含むディスプレイ方法。
  10. 前記送信信号は、周期的な遷移を有することを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ方法。
  11. 前記タイミング制御部が前記ブランク期間にデータ線を通じて少なくとも1つの制御ビットを含む送信クロック信号を伝送する段階と、
    前記データ駆動部が前記データ線を通じて前記制御ビットを含む送信クロック信号を受信し、前記生成されたサンプリングクロック信号によって前記制御ビットをサンプリングする段階と、
    前記サンプリングされた制御ビットに対応する制御信号を生成する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ方法。
JP2009067788A 2008-03-20 2009-03-19 ブランク期間にクロック信号を伝送するディスプレイ装置及び方法 Active JP4990315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080025772A KR100883778B1 (ko) 2008-03-20 2008-03-20 블랭크 기간에 클록 신호를 전송하는 디스플레이 및 방법
KR10-2008-0025772 2008-03-20
KR1020090007426A KR100924704B1 (ko) 2009-01-30 2009-01-30 블랭크 기간에 클록 신호를 전송하는 디스플레이 및 방법
KR10-2009-0007426 2009-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230139A true JP2009230139A (ja) 2009-10-08
JP4990315B2 JP4990315B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=41088419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009067788A Active JP4990315B2 (ja) 2008-03-20 2009-03-19 ブランク期間にクロック信号を伝送するディスプレイ装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8094147B2 (ja)
JP (1) JP4990315B2 (ja)
TW (1) TWI500009B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513790A (ja) * 2008-10-20 2011-04-28 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド クロック信号が埋込まれた単一レベル信号伝送を利用したディスプレイ駆動システム
JP2011514560A (ja) * 2009-02-13 2011-05-06 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 遅延同期ループを基礎としたクロック復元部が具備された受信部装置
JP2011221487A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Silicon Works Co Ltd クロック信号がエンベッディングされた単一レベルのデータ伝送を利用したディスプレイ駆動システム
JP2014130355A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその駆動方法並びにタイムスケジュール制御回路のデータの処理及び出力方法
KR20210048670A (ko) * 2019-10-24 2021-05-04 주식회사 실리콘웍스 표시장치에서의 데이터 통신 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2485142A (en) * 2010-10-27 2012-05-09 Nds Ltd Secure broadcast/multicast of media content
KR101787582B1 (ko) * 2011-04-08 2017-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
TW201346860A (zh) * 2012-05-03 2013-11-16 Ili Technology Corp 液晶顯示設備及其源極驅動電路
US20140168183A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd. Driving device for controlling polarity reversal of liquid crystal display panel
KR20140090761A (ko) * 2013-01-10 2014-07-18 삼성전자주식회사 디스플레이 구동회로 및 디스플레이 구동 회로의 데이터 전송 방법
TW201516997A (zh) * 2013-10-29 2015-05-01 Novatek Microelectronics Corp 源極驅動器及其驅動方法
CN104616613B (zh) * 2013-11-04 2018-05-18 联咏科技股份有限公司 源极驱动器及其驱动方法
TWI497481B (zh) 2013-12-02 2015-08-21 Novatek Microelectronics Corp 用於顯示裝置之傳輸方法
US9685141B2 (en) * 2014-01-31 2017-06-20 Samsung Display Co., Ltd. MDLL/PLL hybrid design with uniformly distributed output phases
KR102339039B1 (ko) 2014-08-27 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
KR102576159B1 (ko) * 2016-10-25 2023-09-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102565180B1 (ko) * 2018-09-20 2023-08-09 엘지디스플레이 주식회사 신호 전송 장치와 이를 이용한 표시장치
TWI707333B (zh) * 2019-08-23 2020-10-11 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 顯示控制信號處理電路、源極驅動電路及顯示裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089073A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 映像信号送信装置および表示装置
JP2007193305A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi データ信号、制御信号、クロック信号及び設定信号を埋め込み方式で伝送するための表示システム及び方法
WO2007108574A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Anapass Inc. Display, timing controller and data driver for transmitting serialized multi-level data signal
JP2009163239A (ja) * 2007-12-31 2009-07-23 Lg Display Co Ltd 平板表示装置のデータインターフェース装置及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3341735B2 (ja) * 1999-10-05 2002-11-05 日本電気株式会社 有機薄膜el表示装置の駆動装置とその駆動方法
US7257163B2 (en) * 2001-09-12 2007-08-14 Silicon Image, Inc. Method and system for reducing inter-symbol interference effects in transmission over a serial link with mapping of each word in a cluster of received words to a single transmitted word
US7558326B1 (en) * 2001-09-12 2009-07-07 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for sending auxiliary data on a TMDS-like link
US7036032B2 (en) * 2002-01-04 2006-04-25 Ati Technologies, Inc. System for reduced power consumption by phase locked loop and method thereof
KR100481217B1 (ko) 2002-06-11 2005-04-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 구동방법 및 장치
US6954201B1 (en) * 2002-11-06 2005-10-11 National Semiconductor Corporation Data bus system and protocol for graphics displays
ATE504446T1 (de) * 2002-12-02 2011-04-15 Silverbrook Res Pty Ltd Totdüsenausgleich
JP2006231911A (ja) * 2005-01-27 2006-09-07 Seiko Epson Corp 画素回路、発光装置および電子機器
TWI413957B (zh) * 2005-03-01 2013-11-01 Innolux Corp 主動式矩陣陣列裝置
KR100583631B1 (ko) 2005-09-23 2006-05-26 주식회사 아나패스 클록 신호가 임베딩된 멀티 레벨 시그널링을 사용하는디스플레이, 타이밍 제어부 및 컬럼 구동 집적회로
KR101193632B1 (ko) 2006-01-27 2012-10-23 삼성디스플레이 주식회사 데이터 입력 방법 및 장치와 그를 이용한 액정 표시 장치
JP4692828B2 (ja) * 2006-03-14 2011-06-01 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動制御方法
CN101331771B (zh) * 2006-05-16 2010-07-28 索尼株式会社 通信系统、发送设备、接收设备和通信方法
KR100873077B1 (ko) * 2007-04-10 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 인터페이스 시스템 및 이를 이용한 평판 표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089073A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 映像信号送信装置および表示装置
JP2007193305A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Renei Kagi Kofun Yugenkoshi データ信号、制御信号、クロック信号及び設定信号を埋め込み方式で伝送するための表示システム及び方法
WO2007108574A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Anapass Inc. Display, timing controller and data driver for transmitting serialized multi-level data signal
JP2009163239A (ja) * 2007-12-31 2009-07-23 Lg Display Co Ltd 平板表示装置のデータインターフェース装置及び方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011513790A (ja) * 2008-10-20 2011-04-28 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド クロック信号が埋込まれた単一レベル信号伝送を利用したディスプレイ駆動システム
US8947412B2 (en) 2008-10-20 2015-02-03 Silicon Works Co., Ltd. Display driving system using transmission of single-level embedded with clock signal
JP2011514560A (ja) * 2009-02-13 2011-05-06 シリコン・ワークス・カンパニー・リミテッド 遅延同期ループを基礎としたクロック復元部が具備された受信部装置
US8611484B2 (en) 2009-02-13 2013-12-17 Silicon Works Co., Ltd. Receiver having clock recovery unit based on delay locked loop
JP2011221487A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Silicon Works Co Ltd クロック信号がエンベッディングされた単一レベルのデータ伝送を利用したディスプレイ駆動システム
JP2014130355A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその駆動方法並びにタイムスケジュール制御回路のデータの処理及び出力方法
KR20210048670A (ko) * 2019-10-24 2021-05-04 주식회사 실리콘웍스 표시장치에서의 데이터 통신 방법
KR102654417B1 (ko) 2019-10-24 2024-04-05 주식회사 엘엑스세미콘 표시장치에서의 데이터 통신 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20090237395A1 (en) 2009-09-24
JP4990315B2 (ja) 2012-08-01
TWI500009B (zh) 2015-09-11
US8094147B2 (en) 2012-01-10
TW200951911A (en) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990315B2 (ja) ブランク期間にクロック信号を伝送するディスプレイ装置及び方法
JP4809886B2 (ja) 平板表示装置のデータインターフェース装置及び方法
JP5066121B2 (ja) クロック情報とデータを伝送する装置及び方法
US10235918B2 (en) Display, timing controller and column driver integrated circuit using clock embedded multi-level signaling
KR100986041B1 (ko) 클럭 신호가 임베딩된 단일 레벨 신호 전송을 이용한 디스플레이 구동 시스템
JP5700706B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100661828B1 (ko) 직렬화된 멀티레벨 데이터 신호를 전달하기 위한디스플레이, 타이밍 제어부 및 데이터 구동부
KR100937509B1 (ko) 타이밍 컨트롤러, 컬럼 드라이버 및 이를 갖는 표시 장치
US20080246755A1 (en) Display, Column Driver Integrated Circuit, and Multi-Level Detector, and Multi-Level Detection Method
KR101891710B1 (ko) 클럭 임베디드 인터페이스 장치 및 이를 이용한 영상 표시장치
KR20090105334A (ko) 디스플레이
US20090252268A1 (en) Data reception apparatus
JP5485506B2 (ja) ディスプレイのためのシリアライズされた映像データ処理方法及び装置
KR100883778B1 (ko) 블랭크 기간에 클록 신호를 전송하는 디스플레이 및 방법
KR20170000897A (ko) 표시 패널 구동 장치, 이를 이용한 표시 패널 구동 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20100078605A (ko) 데이터 송신 및 수신 장치들
US9390685B2 (en) Semiconductor device, display device, and signal loading method
KR102423645B1 (ko) 신호 송수신 장치, 상태 정보 신호를 수신하는 소스 드라이버 및 그것을 포함하는 표시 장치
KR100924704B1 (ko) 블랭크 기간에 클록 신호를 전송하는 디스플레이 및 방법
KR100899781B1 (ko) 클록 정보와 함께 데이터를 전송하는 방법 및 장치
KR20090101052A (ko) 블랭크 기간에 클록 신호를 전송하는 디스플레이 및 방법
KR100908343B1 (ko) 디스플레이 장치 및 방법
KR100910999B1 (ko) 데이터 구동 회로 및 디스플레이 장치
KR20090105335A (ko) 데이터 수신 장치
JP2006311326A (ja) データ伝送回路、データ伝送方法、データ送信装置、及び、データ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4990315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250