JP2009208816A - 袋体 - Google Patents

袋体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009208816A
JP2009208816A JP2008053540A JP2008053540A JP2009208816A JP 2009208816 A JP2009208816 A JP 2009208816A JP 2008053540 A JP2008053540 A JP 2008053540A JP 2008053540 A JP2008053540 A JP 2008053540A JP 2009208816 A JP2009208816 A JP 2009208816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
bag
zip
dispensing unit
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008053540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113559B2 (ja
Inventor
Toru Ichikawa
徹 市川
Kazuhiro Umenaka
一博 梅中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Yoko KK
Original Assignee
Hosokawa Yoko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008053540A priority Critical patent/JP5113559B2/ja
Application filed by Hosokawa Yoko KK filed Critical Hosokawa Yoko KK
Priority to PCT/JP2009/053796 priority patent/WO2009110398A1/en
Priority to EP09717423A priority patent/EP2247513B1/en
Priority to CN2009801075892A priority patent/CN102015481B/zh
Priority to US12/812,112 priority patent/US20100290720A1/en
Priority to ARP090100759A priority patent/AR070785A1/es
Publication of JP2009208816A publication Critical patent/JP2009208816A/ja
Priority to HK11106215.3A priority patent/HK1152021A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5113559B2 publication Critical patent/JP5113559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】包装袋の内容物が大きい場合でも、容易に内容物が注出できるような開口状態を維持でき、さらに、包装袋が手指から滑り落ちない袋体を提供する。
【解決手段】第1及び第2の辺(11c、11d)と、第1及び第2の辺(11c、11d)から斜めに延びると共に開口を画成する第3の辺(11e)とを有する袋本体(11)と、第3の辺(11e)から突出してコーナー(10b)を画成する頂点(13a)を有すると共にジップ(15)を有する注出ユニット(13)と、ジップ(15)からずれて位置決めされると共に第1及び第2の辺(11c、11d)の少なくとも一方の辺に形成された窪み部(17A、17B、18A、18B)とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、注出部を自在に開閉するジップを設けたジップ付き袋体に関する。
包装袋の注出部に、注出部を自在に開閉するジップが取り付けられた包装袋は多く知られている。また、その中には内容物を注出し易くするように、例えば、特許文献1に示すような、包装袋の上部コーナーを注出部として機能させる包装袋が開示されている。この特許文献1に示した包装袋では、上部コーナーを斜めに開封して、注出部を形成させるようにしている。また、この包装袋では、注出部を開閉自在となるようにジップが開封される注出口より内側に設けられている。
しかし、特許文献1に示した包装袋では、注出部に線状のジップが設けられているのみなので、内容物を注出する際、注出口の開口状態を維持するのは困難であり、また手指で把持する際に、手指から袋体が滑り落ちる可能性がある。そこで、本願出願人は特許文献2に記載のような注出ユニット付き包装袋を発明した。
特開2002−284195号公報 特開2005−350104号公報
しかし、特許文献2に記載の包装袋では特許文献1の注出口に比べて、その開口は広くなるが、一度広く開口した注出口が自然に狭くなってしまうことがあり、内容物が大きな固形物の場合は内容物の注出が困難となることがあった。また、内容物をより短時間で一度に大量に注出するために、その広い開口状態を維持させることが課題となっていた。
さらに、特許文献2に記載の包装体では、注出ユニットが設けられた辺上を指が滑りやすく、袋の把持ができずに手指から包装袋が滑り落ちる恐れがあった。
本発明は、かかる状況を鑑みてなされたものであり、包装袋の内容物が大きい場合でも、容易に内容物が注出できるような開口状態を維持でき、さらに包装袋が手指から滑り落ちない袋体を提供することを課題とする。
以下、符号を付して発明の特徴を説明する。なお、符号は発明の特徴を実施形態に限定しない。
発明の第1の特徴は、第1及び第2の辺(11c、11d)と、第1及び第2の辺(11c、11d)から斜めに延びると共に開口を画成する第3の辺(11e)とを有する袋本体(11)と、第3の辺(11e)から突出してコーナー(10b)を画成する頂点(13a)を有すると共にジップ(15)を有する注出ユニット(13)と、ジップ(15)からずれて位置決めされると共に第1及び第2の辺(11c、11d)の少なくとも一方の辺に形成された窪み部(17A、17B、18A、18B)とを含む袋体である。
好ましくは、窪み部(17A、17B、18A、18B)は注出ユニット(13)と隣接する。
好ましくは、窪み部(18A、18B)が、頂点(13a)から延びる注出ユニット(13)を二等分する対角線(L2)に対して垂直方向に延びる。
本発明によれば、第1及び第2の窪み部(17A、17B、18A、18B)にそれぞれ指をかけることで、袋本体(11)を容易に把持することができ、内容物を注出しやすい。また、第1及び第2の窪み部(17A、17B、18A、18B)を把持している指を、包装袋の内側方向へ握ることで、注出ユニット(13)の注出口(13k)が広がり、そのまま広い開口状態を維持することができる。
以下、図面を参照して実施の形態を詳細に説明する。
第1の実施形態
図1を参照して、袋体10Aは、袋本体11と、袋本体11に固定された注出ユニット13を含む。
袋本体11は、第1及び第2の平面部11a、11bを有し、その周縁11a1、11b1がヒートシールにより密封されている平袋である。袋本体11は、頂辺11c及び側辺11dの端同士を結ぶ斜辺11eを有している。
袋本体11を構成する積層フィルムは、何を用いてもよい。例えば、外側から基材層、中間層、最内層を積層させたものを用いる。
基材層は、印刷適性に優れ、さらに突き刺し強度、引っ張り強度などの耐衝撃性を備えているフィルムが望ましい。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリアミド、エチレンビニルアルコール共重合体等の二軸延伸フィルムまたは一軸延伸フィルムの単体又は積層体が用いられる。またこれらに、酸素や水蒸気のバリア性を付与するため、アルミニウム等の金属、または酸化珪素等の無機酸化物を蒸着させたもの、ポリ塩化ビニルデンなどをコートしたものが用いられる。また、紙やセロファンを用いてもよい。
中間層には、袋体の用途によって酸素バリア性、水蒸気バリア性、引き裂き性等の機能性を備えたフィルムが望ましい。例えば、アルミニウム等の金属箔や上記した蒸着フィルム、コートフィルムが用いられる。
最内層としては、ヒートシールにより熱融着可能なフィルムが望ましい。例えば、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、ポリプロピレン等の未延伸フィルムが用いられる。さらには、注出ユニット13とヒートシールにより貼り合わせるために、注出ユニット13と同素材であることが望ましい。
これらのフィルムは接着剤や熱融着性樹脂等を用い、公知の方法で貼り合わされる。
また、袋体は、袋本体11の平袋に限定されず、底材を有するスタンディングパウチ等を用いてもよい。
袋体10Aは、袋本体11と連結して袋本体11の斜辺11eから突出する注出ユニット13を含む。注出ユニット13はポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂を使用し、射出成形により成形される。注出ユニット13は、上辺13d、左辺13e、右辺13f及び下辺13gからなる2枚の四角形の第1及び第2のシート13b、13cからなり、第1及び第2のシート13b、13cは互いに重ね合わされている。上辺13d及び左辺13eにより形成される頂点13aは袋体10Aのコーナー10bを構成する。
注出ユニット13は袋本体11の中に位置決めされた周辺としての右辺13f及び下辺13gを有する。右辺13fは上辺13dに対して斜めに延びる。下辺13gは左辺13eに対して斜めに延びる。右辺13f及び下辺13gは互いに交差して対角点13hを形成する。頂点13a及び対角点13hを結ぶ対角線L2は注出ユニット13を二等分する。
注出ユニット13は、上辺13d及び左辺13eにおいて、第1及び第2のシート13b、13cが互いに貼り合わされている。また、注出ユニット13は、第1及び第2のシート13b、13cが袋本体11と重なる部分において、袋本体11の第1及び第2の平面部11a、11bの内面にそれぞれヒートシールにより貼り合わされて袋本体11と一体化されている。
注出ユニット13は袋本体11の内部に配置されたジップ15を含む。ジップ15は、例えば、対角線L2上で屈曲し、右辺13f及び下辺13gと平行に位置決めされる。ジップ15は、互いに咬み合う雄及び雌ジップ15a、15bを含む。雄及び雌ジップ15a、15bは、それぞれ第1及び第2のシート13b、13cの内面に一体に形成される。雄及び雌ジップ15a、15bは咬み合って袋体10Aを封止する。
注出ユニット13は、袋本体11の外部に外側に向けて突出するように配置された摘み14を設けてもよい。摘み14は、袋本体11の平面部11a、11bをそれぞれ貫通する第1及び第2の摘み14A、14Bを含む。第1及び第2の摘み14A、14Bを袋体10Aの外側方向へ引っ張ることで、ジップ15の雄及び雌ジップ15a、15bの咬み合いが解除され、袋体10Aの開封が容易となる。
注出ユニット13は袋本体11に連結する部分と頂点13aを分離するための開封部13jを有してもよい。開封部13jは、袋本体11の斜辺11eと一致して位置決めされる。開封部13jは、対角線L2と直交して直線に延び、上辺13d及び左辺13eに達する。開封部13jは、例えば、第1及び第2のシート13b、13cの肉厚を薄くして形成されることで、袋本体11に連結する部分と頂点13aとの切り離しが容易になる。開封部13jは、微細な孔の集合体からなる、いわゆる粗面部を形成してもよい。
なお、注出ユニット13は、上辺13d及び左辺13eであって開封部13jの延長上に、切り裂き開始部として切り欠きを形成してもよい。また、これらの組み合わせでもよい。
注出ユニット13の第1及び第2のシート13b、13cの内面又は外面には、頂点13a及び対角点13hとの間に対角線L2と一致する折り線を形成してもよい。折り線は、例えば、第1及び第2のシート13b、13cの肉厚を薄くすることにより形成される。注出ユニット13の上辺13d及び左辺13eに左右から力を加えると、第1及び第2のシート13b、13cは折り線について折り曲げられ、折り線は稜線となる。すなわち、折り曲げ線により開封部13jの注出口13kは矩形状の広い開口状態を形成し易くなる。
袋体10Aは注出ユニット13からずれて位置決めされ、頂辺11c及び側辺11dに形成されたU形の第1及び第2の窪み部17A、17Bを含む。第1及び第2の窪み部17A、17Bは、右辺13f、下辺13gに隣接して位置決めされる。窪み部17A、17Bは、頂辺11c及び側辺11dから内側へ垂直に延びる第1及び第2の脚部17a、17bと、第1及び第2の脚部17a、17bを繋ぐ弓形のアーチ部17cとを含む。第1の脚部17aは、それぞれ第2の脚部17bよりも右辺13f及び下辺13gに近い。窪み部17A、17Bは、二つの脚部17a同士、二つの脚部17b同士をそれぞれ結ぶ線が、頂点13aと対角点13hとを結ぶと共に注出ユニットを二等分する対角線L2と垂直であれば、手指で窪み部17A、17Bを把持した際、対角線L2に対して垂直に手指の力が加わるため、注出口13kの矩形状の広い開口状態を維持しやすく、好ましい。
次に、袋体10Aの使用方法を説明する。
袋本体11の第1の辺11cと注出ユニット13の上辺13dからなる袋体10Aの上端部が開放されており、その上端部より内容物を充填する。充填後上端部をヒートシールにより貼り合わせ、袋体10Aを密封する。
袋体10Aを開封する場合、袋体10Aのコーナー10bとしての注出ユニット13の頂部を開封部13jに沿って切り取り、注出口13kを形成する(図2参照)。摘み14A、14Bをそれぞれ外側へ引っ張ると、ジップ15の雄ジップ15aと雌ジップ15bとの咬み合いが解除される。次に、図2を参照して、第1及び第2の窪み部17A、17Bに指をかけて、袋体10Aを把持する。それらの指を袋体10A内側方向へ握ることで、注出ユニット13の注出口13kが矩形状に広がり、広い開口状態を維持することができる。また、袋体10Aが手指から滑り落ちることがない。
袋体10Aを傾け、注出口13kから内容物を注出する。注出後、雄ジップ15aと雌ジップ15bとを互いに咬み合わせることで、袋体10Aを再封止することができる。
第2の実施形態
図3を参照して、袋体10Bは、第1及び第2の窪み部18A、18Bに特徴を有し、その他の構成は第1の実施形態の袋体10Aと同様である。
V形の第1及び第2の窪み部18A、18Bは、頂点13aと対角点13hとを結ぶと共に注出ユニット13を二等分する対角線L2に対して垂直方向に延びる。第1及び第2の窪み部18A、18Bは、頂辺11c及び側辺11dに対して斜めに延びる第1及び第2の脚部18a、18bを有する。第1及び第2の脚部18a、18bは袋本体11の内側へ向かって互いに近づく。第1の脚部18aは、第2の脚部18bより注出ユニット13に近い。第1の脚部18aは、頂点13aと対角点13hとを結ぶ対角線L2と平行である。第2の脚部18bは、頂点13aと対角点13hとを結ぶ対角線L2に対して垂直である。
この袋体10Bによれば、指を第1及び第2の脚部18a、18bの間に挿入する。第1の脚部18aに指で力を加えると頂点13aと対角点13hとを結ぶ対角線L2に対して垂直に力が加わるので、注出口13kの矩形状の広い開口状態を維持しやすい。
なお、上記実施形態は、本発明の趣旨の範囲で変更可能である。例えば、窪み部17、18は説明したU形、V形に限定されることなく、開口状態を維持させる手段として機能するものであれば、どのような形状でも構わない。また、その位置にしても、注出ユニット13と一部又は全部が重複していても構わない。
また、説明したヒートシールは、ヒートシートに限らず、接着剤を用いるシールや、ホットメルト方式などによるシールを用いても、シールすることが可能であれば、どのような方法を用いても構わない。
第1の実施形態の袋体を示す平面図である。 開封された袋体が開封を示す概略図である。 第2の実施形態の袋体を示す平面図である。
符号の説明
10 袋体
11 袋本体
13 注出ユニット
14 摘み
15 ジップ
17A 第1の窪み部
17B 第2の窪み部
18A 第1の窪み部
18B 第2の窪み部

Claims (3)

  1. 第1及び第2の辺と、前記第1及び第2の辺から斜めに延びると共に開口を画成する第3の辺とを有する袋本体と、
    前記第3の辺から突出してコーナーを画成する頂点を有すると共にジップを有する注出ユニットと、
    前記ジップからずれて位置決めされると共に前記第1及び第2の辺の少なくとも一方の辺に形成された窪み部とを含む袋体。
  2. 前記窪み部は前記注出ユニットと隣接する請求項1に記載の袋体。
  3. 前記窪み部が、前記頂点から延びる前記注出ユニットを二等分する対角線に対して垂直方向に延びていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の袋体。
JP2008053540A 2008-03-04 2008-03-04 袋体 Active JP5113559B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053540A JP5113559B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 袋体
EP09717423A EP2247513B1 (en) 2008-03-04 2009-02-24 Zippered bag with a spout
CN2009801075892A CN102015481B (zh) 2008-03-04 2009-02-24 袋子
US12/812,112 US20100290720A1 (en) 2008-03-04 2009-02-24 Bag
PCT/JP2009/053796 WO2009110398A1 (en) 2008-03-04 2009-02-24 Bag
ARP090100759A AR070785A1 (es) 2008-03-04 2009-03-04 Bolsa
HK11106215.3A HK1152021A1 (en) 2008-03-04 2011-06-16 Bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053540A JP5113559B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 袋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208816A true JP2009208816A (ja) 2009-09-17
JP5113559B2 JP5113559B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40823200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053540A Active JP5113559B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 袋体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100290720A1 (ja)
EP (1) EP2247513B1 (ja)
JP (1) JP5113559B2 (ja)
CN (1) CN102015481B (ja)
AR (1) AR070785A1 (ja)
HK (1) HK1152021A1 (ja)
WO (1) WO2009110398A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001400A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋
WO2014003108A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社細川洋行 注出ユニットおよびファスナー付き包装袋
WO2015068963A1 (ko) * 2013-11-06 2015-05-14 윤정일 모유 저장팩

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2480462B1 (en) * 2009-09-25 2015-04-01 The Procter and Gamble Company Reclosable package
BR112013018495B1 (pt) 2011-01-28 2020-10-06 Unilever N.V Saco com uma borda contínua ou pluralidade de bordas
US20120294551A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Brandi Ford Disposable bag for feminine hygeine products
WO2014113016A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Perfecseal, Inc. Tear-open pouch for fragile thin materials
US9598208B2 (en) * 2013-08-15 2017-03-21 Brannon K. Aki Disposable bucket liner
JP7123007B2 (ja) 2019-06-12 2022-08-22 三菱電機株式会社 過電流引外し装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998646A (en) * 1989-03-23 1991-03-12 Colgate-Palmolive Co. Flexible pouch contoured to facilitate pouring
JP2001335048A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Nippon Kimu Kk カバー付き収容体及びその製造方法
JP2003034338A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Hosokawa Yoko Co Ltd ジッパ袋及びその製造方法
JP2005350104A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Hosokawa Yoko Co Ltd ファスナ付き包装袋及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1007918A (en) * 1910-06-21 1911-11-07 Walter P Hurley Drinking-cup.
USRE34929E (en) * 1985-09-23 1995-05-09 Tilia, Inc. Plastic bag for vacuum sealing
CA2003024C (en) 1988-11-23 1994-05-17 Fred L. Billman Squeezable fluid container
US5005734A (en) * 1989-03-23 1991-04-09 Colgate-Palmolive Company Flexible pouch with reinforcement to facillitate pouring
US4974732A (en) * 1990-02-02 1990-12-04 S. C. Johnson & Son, Inc. Sealed pouch having tear-open spout
FR2760728B1 (fr) 1997-03-14 1999-04-16 Soplaril Sa Poche de films thermoscelles comprenant un bec verseur thermoforme
US6007246A (en) * 1998-09-29 1999-12-28 Kraft Foods Inc. Reclosable container arrangement
AU5681801A (en) * 2000-05-08 2002-01-02 Jung Min Lee A spout assembly for thin-film liquid container
US20050100252A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Rivlin Jonathan B. Heat-sealed multi-wall flexible container
JP5028762B2 (ja) * 2005-07-20 2012-09-19 東洋製罐株式会社 詰替パウチ
EP1997745B1 (en) 2006-03-20 2011-04-20 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Packaging bag with fastener
US7967509B2 (en) * 2007-06-15 2011-06-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Pouch with a valve

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998646A (en) * 1989-03-23 1991-03-12 Colgate-Palmolive Co. Flexible pouch contoured to facilitate pouring
JP2001335048A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Nippon Kimu Kk カバー付き収容体及びその製造方法
JP2003034338A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Hosokawa Yoko Co Ltd ジッパ袋及びその製造方法
JP2005350104A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Hosokawa Yoko Co Ltd ファスナ付き包装袋及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001400A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋
WO2014003108A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社細川洋行 注出ユニットおよびファスナー付き包装袋
JP2014009018A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Hosokawa Yoko Co Ltd 注出ユニットおよびファスナー付き包装袋
WO2015068963A1 (ko) * 2013-11-06 2015-05-14 윤정일 모유 저장팩

Also Published As

Publication number Publication date
US20100290720A1 (en) 2010-11-18
HK1152021A1 (en) 2012-02-17
EP2247513A1 (en) 2010-11-10
JP5113559B2 (ja) 2013-01-09
EP2247513B1 (en) 2012-07-04
CN102015481A (zh) 2011-04-13
WO2009110398A1 (en) 2009-09-11
CN102015481B (zh) 2012-06-20
AR070785A1 (es) 2010-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113559B2 (ja) 袋体
WO2008020590A1 (fr) Sachet à fond plat à raccord
WO2001094235A1 (fr) Recipient a boisson
JP4893149B2 (ja) 開口保形機能および開口補助機能を有するジッパ付き包装体
BR112013002240B1 (pt) Dispositivo de abertura de um recipiente de alimento líquido
JP7308588B2 (ja) 咬合具付き包装袋
JPH1179195A (ja) 詰め替え用パウチ
JP2009241949A (ja) 滑り防止機能付き自立袋
JP5082359B2 (ja) ユニバーサルデザインパウチ
JP4617866B2 (ja) 分岐型スタンディングパウチ
JP5332233B2 (ja) パウチ
JP4390931B2 (ja) 複合容器
JP2008105697A (ja) ユニバーサルデザインパウチ
JP5261904B2 (ja) ユニバーサルデザインパウチ
JP5942487B2 (ja) 包装容器
JP5907702B2 (ja) 注出口付き包装袋
JP5590673B2 (ja) 取っ手付き包装用袋
JPH10147349A (ja) スタンディングパウチ
JP2001213448A (ja) 詰め替え用パウチ
JP5474507B2 (ja) 可撓袋の製造方法
JP2015006903A (ja) 包装袋
JP6126411B2 (ja) 包装袋
JP5225775B2 (ja) ファスナ付きガセット袋
JP4372889B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP7157748B2 (ja) 紙容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250