JP2009208440A - 携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム - Google Patents

携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009208440A
JP2009208440A JP2008056531A JP2008056531A JP2009208440A JP 2009208440 A JP2009208440 A JP 2009208440A JP 2008056531 A JP2008056531 A JP 2008056531A JP 2008056531 A JP2008056531 A JP 2008056531A JP 2009208440 A JP2009208440 A JP 2009208440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink cartridge
new
portable terminal
product information
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008056531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4872951B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hashimoto
潔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008056531A priority Critical patent/JP4872951B2/ja
Publication of JP2009208440A publication Critical patent/JP2009208440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872951B2 publication Critical patent/JP4872951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】携帯型端末機を用いて、所望する新規インクカートリッジを正確に且つ速やかに選び出せるようにする。
【解決手段】携帯型端末機は、所定の情報を表示可能な表示パネルと現状情報取得手段と製品情報取得手段と照合手段と画面表示手段とを備える。前記現状情報取得手段は、プリンタに現在装着されている装着済インクカートリッジに関する現状情報をそのプリンタから取得する。また、前記製品情報取得手段は、新規インクカートリッジと共に個別包装され且つその新規インクカートリッジの種類を特定する為の新規製品情報が記録された無線ICタグから、無線ICタグリーダを用いてその新規製品情報を取得する。また、前記照合手段は、前記現状情報と前記新規製品情報とを照合する。そして、前記画面表示手段は、前記照合手段による照合結果に基づいて所定の画面を前記表示パネルに表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は、携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラムに関し、特に、所望するプリンタ用インクカートリッジを選び出す技術に関する。
プリンタに対して脱着可能なインクカートリッジが良く知られている。例えば特許文献1に示されるようなインクカートリッジがそれである。一般的に、このようなインクカートリッジは消耗品であるため、ユーザはインクカートリッジの中身が空になったときや空になったときに備えて交換用の新しいインクカートリッジ(以下、新規インクカートリッジという)を購入している。例えば、個別包装が施されて販売店に並び置かれているインクカートリッジの中から所望するインクカートリッジすなわちプリンタに合ったインクカートリッジを選んで購入している。
特開2003−118140号公報
ところで、新規インクカートリッジの個別包装においては外観上の形状に特徴的な違いがないのが現状であり、ユーザは個別包装に表記されたインク品番、対応するプリンタ型番、図柄等を確認して所望するインクカートリッジを選んでいる。また、近年、インクカートリッジは色毎に別体となっていることが多く1機種のプリンタで複数のインクカートリッジが使われている。更に、用途、目的に合わせて多種多様のプリンタがあるので必然的にインクカートリッジの種類も多くなってくる。もちろん、最近のプリンタに対応するだけでなく古くからのプリンタにも対応したインクカートリッジが用意されているのは言うまでもない。
そうすると、大量に並び置かれた新規インクカートリッジの中から所望する新規インクカートリッジを正確に選び出すのは相当の時間を要す可能性があった。
本発明は上記課題に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、所望する新規インクカートリッジを正確に且つ速やかに選び出すことができる携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明にかかる携帯型端末機は、所定の情報を表示可能な表示パネルと現状情報取得手段と製品情報取得手段と照合手段と画面表示手段とを備える。前記現状情報取得手段は、プリンタに現在装着されているインクカートリッジ(以下、装着済インクカートリッジという)に関する現状情報をそのプリンタから取得する。また、前記製品情報取得手段は、新規インクカートリッジと共に個別包装され且つその新規インクカートリッジの種類を特定する為の新規製品情報が記録された無線ICタグから、無線ICタグリーダを用いてその新規製品情報を取得する。また、前記照合手段は、前記現状情報と前記新規製品情報とを照合する。そして、前記画面表示手段は、前記照合手段による照合結果に基づいて所定の画面を前記表示パネルに表示する。
従って、例えばインクカートリッジの売り場にて、ユーザは装着済インクカートリッジに関する現状情報を取得後の携帯型端末機を大量に並び置かれた新規インクカートリッジに順次かざすことで、携帯型端末機の表示パネルに現状情報と新規製品情報とを照合させた照合結果に基づく所定の画面を表示させることができる。これにより、ユーザは、所定の画面を参考にして所望する新規インクカートリッジを正確に且つ速やかに選び出すことができる。
好適には、前記現状情報には装着済インクカートリッジの種類を特定する為の装着済製品情報が含まれても良い。また、前記照合手段は、前記新規製品情報と前記装着済製品情報とから前記装着済インクカートリッジと前記新規インクカートリッジとが同一種類のインクカートリッジであるか否かを判断しても良い。そして、前記照合手段により同一種類のインクカートリッジであると判断された場合における前記所定の画面は、ユーザが所望するインクカートリッジである旨のメッセージであっても良い。これにより、ユーザは、携帯型端末機を新規インクカートリッジにかざすだけで、所望する新規インクカートリッジであることを確認することができる。
好適には、前記現状情報には装着済インクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報が更に含まれても良い。そして、前記照合手段により同一種類のインクカートリッジであると判断された場合における前記所定の画面には、前記装着済インクカートリッジのインク残量に関するメッセージが更に加えられても良い。これにより、ユーザは、装着済インクカートリッジが空である為に新規インクカートリッジに交換が必要であるか、また空ではないものの予備的に新規インクカートリッジが必要であるかなどを判断することができる。
好適には、前記照合手段による照合結果に基づいて所定の音を発する音声手段を更に備えても良い。これにより、ユーザは、視覚的な情報に加えて音声情報が得られるので、所望する新規インクカートリッジをより正確に且つ速やかに選び出すことができる。
好適には、前記現状情報には装着済インクカートリッジと同一種類の新規インクカートリッジの個別包装に関する画像データが含まれても良い。そして、前記画像データに基づく所定の画像を前記表示パネルに表示する画像表示手段を更に備えても良い。これにより、ユーザは、携帯型端末機を大量に並び置かれた新規インクカートリッジに順次かざす際に、所定の画像を参考におおよそのところにかざすことができるので、所望する新規インクカートリッジをより一層正確に且つ速やかに選び出すことができる。
好適には、所定の外部サーバとの接続手段と、前記現状情報の取得後に前記外部サーバに接続し、前記現状情報に基づいて装着済インクカートリッジと同一種類の新規インクカートリッジの個別包装に関する画像データを前記外部サーバから取得する画像取得手段と、前記画像データに基づく所定の画像を前記表示パネルに表示する画像表示手段とを、更に備えても良い。これにより、ユーザは、携帯型端末機を大量に並び置かれた新規インクカートリッジに順次かざす際に、所定の画像を参考におおよそのところにかざすことができるので、所望する新規インクカートリッジをより一層正確に且つ速やかに選び出すことができる。
さらに、本発明にかかる技術的思想は、上述した携帯型端末機以外の発明としても捉えることができる。一例として、上述した携帯型端末機における各手段に対応する工程を有するその携帯型端末機の制御方法としても発明を把握することができる。
また、上述した携帯型端末機における各手段に対応する機能をコンピュータに実現させるその携帯型端末機の制御プログラムとしても発明を把握することができる。
以下、下記の順序に従って、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
(1)プリンタ、携帯型端末機、及び新規インクカートリッジの概略構成
(2)携帯型端末機を用いた新規インクカートリッジ選択の流れ
(3)変形例
(4)まとめ
(1)プリンタ、携帯型端末機、及び新規インクカートリッジの概略構成
図1は本発明の一実施形態に係る携帯型端末機としての携帯端末10を含む新規インクカートリッジ選択システム100の概要図、図2は携帯端末10、プリンタ20、インク個装箱30の各要部構成図を示している。図1、2において、新規インクカートリッジ選択システム100は、携帯端末10とプリンタ20とインク個装箱30とからなり、ユーザが所有するプリンタ20に装着されている装着済インクカートリッジ22と同一種類の新規インクカートリッジ(すなわち交換用インクカートリッジ)32を例えば販売店(インク売り場)で容易に選択できるようにする為のシステムである。
プリンタ20は、装着済インクカートリッジ22と、プリンタ制御部24と、印刷機構部26と、通信I/F28とを備え、例えば図示しないパーソナルコンピュータのプリンタドライバから制御命令を受けて印刷を実行するプリンタである。尚、このプリンタ20は、装着済インクカートリッジ22が装着されて、その装着済インクカートリッジ22のインクにより所定の用紙に印刷を行う印刷装置であれば良い。例えば、プリンタ20は、パーソナルコンピュータなしでメモリカード等の外部記憶媒体の電子データを読み取って印刷を実行する所謂ダイレクトプリンタ、コピー機能のみを有する所謂コピー機、コピー機能・スキャナ機能・ファックス機能等を有する所謂複合機などであっても良い。
装着済インクカートリッジ22は、電気的に接触型の良く知られたICチップ23を備え、プリンタ20本体に対して脱着可能な良く知られた消耗品である。このICチップ23には装着済インクカートリッジ22に関する現状情報等が書き換え自由に記録されている。例えば、装着済インクカートリッジ22がプリンタ20本体に装着された状態、すなわちプリンタ20本体とICチップ23とが電気的に接触させられた状態において、ICチップ23に記録されている現状情報が読み出されたり、書き換えられたり、またICチップ23内に新たに現状情報が書き込まれる。例えばこの現状情報は、装着済インクカートリッジ22の種類を特定する為の装着済製品情報例えば装着済インクカートリッジ22のインク型番(インク品番)、装着済インクカートリッジ22のインク残量情報例えば装着済インクカートリッジ22の現在のインク残量などである。
プリンタ制御部24は、CPU、RAM、ROM、メモリ制御部、不揮発性RAM等を備え、図示しないホスト装置から受信した印刷ジョブデータに応じた内容の印刷物を印刷機構部26に生成させる処理、プリンタ20の状態(利用可能な機能や装着済インクカートリッジ22の残量等)を表すステータス情報をそれを要求した機器に返送する処理等を行うユニットである。
印刷機構部26は、紙送り装置、プリンタエンジン等を備え、給紙された用紙上への印刷を実際に行う機構である。
通信I/F28は、Bluetooth、IrDA、TCP/IPを介した有線/無線LAN、USBを介した通信等の所定の通信手段に対応した少なくとも1つのインターフェース回路等を備え、携帯端末10とプリンタ20との間で所定の通信(情報交換)を行うためのインターフェースである。
このように構成されたプリンタ20において、プリンタ制御部24は、装着済インクカートリッジ22がプリンタ20に装着されているときに、ICチップ23に記録されている現状情報を読み書きする現状情報読書手段を機能的に備えている。
インク個装箱30は、新規インクカートリッジ32と無線ICタグ34とを備え、新規インクカートリッジ32に個別包装を施してユーザに販売する際の形態として用いられる良く知られた形状の箱である。
新規インクカートリッジ32は装着済インクカートリッジ22の交換用のインクカートリッジであり、装着済インクカートリッジ22と構成は同じである。
無線ICタグ34は、微小なICチップとチップ用アンテナとを備え、例えば電波や電磁波を使い(電磁誘導により電力を得て)ICチップ内に電気的に電子データを書き込んだり、ICチップに記録されている電子データを読み出すことができる。例えば、無線ICタグ34は、RFID(Radio Frequency-IDentification)タグ等の非接触型のICタグであり、本実施例ではよく知られたNFC(Near Field Communication)タグ(以下、無線ICタグ34をNFCタグ34と表す)が用いられている。特に、本実施例においては、NFCタグ34には新規インクカートリッジ32の種類を特定する為の新規製品情報例えば新規インクカートリッジ32のインク型番(インク品番)などが記録されている。また、NFCタグ34は、新規インクカートリッジ32と共にインク個装箱30を用いて個別包装されるものであり、例えば内外問わずインク個装箱30自体に貼り付けられたり、新規インクカートリッジ32に貼り付けられたり、単にインク個装箱30に収容されたりするなどの形態が想定される。尚、本明細書では、単にNFCタグ34(無線ICタグ)を貼り付けると表した場合でもNFCタグ34を埋め込む場合も含むものとする。
携帯端末10は、端末制御部11と、表示パネル12と、操作部13と、通信I/F14と、無線ICタグリーダとしてのNFCタグリーダ15とを備えた携帯型の端末装置であり、本実施例では所定の通信回線を介した通話や情報通信が可能な携帯電話である。
端末制御部11は、CPU、RAM、ROM、メモリ制御部、不揮発性RAM等を備え、ユーザ操作に応じた各種処理等を行うユニットである。
表示パネル12及び操作部13は、ユーザと携帯端末10(端末制御部11)との間のユーザインタフェースユニットである。この表示パネル12は、所定の情報を表示するためのLCD(液晶ディスプレイ)等を備えたユニットである。また、操作部13は、ユーザー操作を受け付ける複数の押しボタンスイッチ等を備えたユニットである。ここでのユーザー操作とは、例えば通話操作、通信操作、文字入力操作、プリンタ20から装着済インクカートリッジ22に関する現状情報を取得する際の操作、インク個装箱30から新規インクカートリッジ32の新規製品情報を取得する際の操作などである。
通信I/F14は、前記所定の通信手段に対応した少なくとも1つのインターフェース回路等を備え、携帯端末10とプリンタ20との間で所定の通信(情報交換)を行うためのインターフェースである。
NFCタグリーダ15は、NFCタグ34のチップ用アンテナと無線通信することによりICチップから情報を読み出す為のリーダ用アンテナ等を備え、携帯端末10をインク個装箱30(NFCタグ34)近傍にかざしたり逆にインク個装箱30を携帯端末10に近づけることで、例えば端末制御部11の命令に従って、無線通信によりNFCタグ34に記録された電子情報を読み出すことができる。
このように構成された携帯端末10において、端末制御部11は、プリンタ20に装着されている装着済インクカートリッジ22に関する現状情報を前記所定の通信手段を介してプリンタ20から取得する現状情報取得手段と、NFCタグリーダ15を用いてインク個装箱30(NFCタグ34)から新規インクカートリッジ32の新規製品情報を取得する製品情報取得手段と、前記現状情報と前記新規製品情報とを照合する照合手段と、この照合手段による照合結果に基づいて所定の画面を表示パネル12に表示する画面表示手段とを機能的に備えている。
例えば、端末制御部11は、ユーザ操作により、プリンタ20から装着済インクカートリッジ22のインク型番及び装着済インクカートリッジ22の現在のインク残量を取得する(現状情報取得手段)。その後、端末制御部11は、ユーザ操作により、インク個装箱30から新規インクカートリッジ32のインク型番を取得する(製品情報取得手段)。その際、端末制御部11は、装着済インクカートリッジ22のインク型番と新規インクカートリッジ32のインク型番とから装着済インクカートリッジ22と新規インクカートリッジ32とが同一種類のインクカートリッジであるか否かを判断する(照合手段)。そして、端末制御部11は、同一種類のインクカートリッジであると判断した場合には、前記所定の画面としてユーザが所望するインクカートリッジである旨のメッセージを表示パネル12に表示する(画面表示手段)。この所定の画面には、装着済インクカートリッジ22の現在のインク残量に関するメッセージを更に加えても良い。
さらに、端末制御部11は、照合手段による照合結果に基づいて所定の音を発する音声手段を機能的に備え、同一種類のインクカートリッジであると判断した場合には、メッセージの表示に加え、所望するインクカートリッジである旨を音によってユーザに通知しても良い。
(2)携帯型端末機を用いた新規インクカートリッジ選択の流れ
図3は、ユーザによる携帯端末10を用いた新規インクカートリッジ選択の流れを示す図である。図3において、プリンタ20において、装着済インクカートリッジ22のICチップ23に記録されている装着済インクカートリッジ22のインク型番及びインク残量が逐次読み出される(ステップ1)。携帯端末10において、ユーザ操作により或いは逐次自動的に、所定の通信手段を介してプリンタ20から装着済インクカートリッジ22のインク型番及びインク残量が取得される(ステップ2)。ユーザ操作により携帯端末10がインク売り場に大量に並び置かれたインク個装箱30(NFCタグ34)に順次かざされ、携帯端末10において新規インクカートリッジ32のインク型番が順次取得される(ステップ3)。携帯端末10において、装着済インクカートリッジ22のインク型番と新規インクカートリッジ32のインク型番とが順次照合される。それらのインク型番が一致して装着済インクカートリッジ22と新規インクカートリッジ32とが同一種類のインクカートリッジであると判断されれば、例えば図4に示すようなメッセージが表示パネル12に表示される(ステップ4)。例えば、図4(a)は、装着済インクカートリッジ22のインク残量が空乃至極めて少ないと判断される場合に表示される所定の画面である。また、図4(b)は、装着済インクカートリッジ22のインク残量にある程度余裕があると判断される場合に表示される所定の画面である。
(3)変形例
図5は、ユーザによる携帯端末10を用いた新規インクカートリッジ選択の流れの別の実施例(変形例1)を示す図である。以下、実施例全体を通して同一のものには同一の符号を付してその説明を省略する。尚、この変形例1においては、端末制御部11は、新規インクカートリッジ32の個別包装に関する画像データ例えば新規インクカートリッジ32の種類毎にグループ化されたインク個装箱30の外側表面に表記された図柄の画像データが保存されている所定の外部サーバ40との接続手段と、プリンタ20から現状情報を取得した後に外部サーバ40に接続し、この現状情報に基づいて装着済インクカートリッジ22と同一種類の新規インクカートリッジ32の個別包装に関する画像データをその外部サーバ40から取得する画像取得手段と、その画像データに基づく所定の画像すなわちインク個装箱30の外側表面に表記された図柄を表示パネル12に表示する画像表示手段とを、更に機能的に備えている。
図5において、ICチップ23から装着済インクカートリッジ22のインク型番及びインク残量が逐次読み出される(ステップ1)。プリンタ20から装着済インクカートリッジ22のインク型番及びインク残量が取得される(ステップ2)。ユーザ操作により所定の通信回線を介して外部サーバ40と接続される(ステップ3)。ユーザ操作により装着済インクカートリッジ22のインク型番と同一の新規インクカートリッジ32を収容したインク個装箱30の外側表面に表記された図柄の画像データが外部サーバ40から取得される(ステップ4)。ユーザ操作によりその画像データに基づくインク個装箱30表面の図柄が表示パネル12に表示される(ステップ5)。ユーザ操作によりインク売り場に大量に並び置かれたインク個装箱30の中から表示パネル12に表示された図柄が表記されていると思われたインク個装箱30に携帯端末10がかざされ、携帯端末10において新規インクカートリッジ32のインク型番が取得される(ステップ6)。携帯端末10において、装着済インクカートリッジ22のインク型番と新規インクカートリッジ32のインク型番とが照合される。それらのインク型番が一致して装着済インクカートリッジ22と新規インクカートリッジ32とが同一種類のインクカートリッジであると判断されれば、所定の画面が表示パネル12に表示される(ステップ7)。
最終的に携帯端末10をかざして照合するのは、より正確を期す為に本物であるか否かを電子的に確認する為である。また、1つの機種のプリンタにおけるインクカートリッジ各色においては、インク個装箱表面の図柄が同一とされることが一般的であることから、図柄が一致しただけでは正しいインクカートリッジであるとはいえない為である。
尚、図5において、プリンタ20のICチップ23に記録されている現状情報に装着済インクカートリッジ22と同一種類の新規インクカートリッジ32の個別包装に関する画像データが含まれる場合には、(ステップ1)にてICチップ23から装着済インクカートリッジ22のインク型番、インク残量、及び画像データが読み出され、(ステップ2)にてプリンタ20から装着済インクカートリッジ22のインク型番、インク残量、及び画像データが取得され、(ステップ5)にてユーザ操作によりその画像データに基づくインク個装箱30表面の図柄が表示パネル12に表示されるようにしても良い。
このような場合には、図5において破線Aで囲った(ステップ1,2)は実行されなくとも良い。また、破線Bで囲った接続手段及び画像取得手段を端末制御部11の機能として必ずしも備える必要はない。
図6は、ユーザによる携帯端末10を用いた新規インクカートリッジ選択の流れの別の実施例(変形例2)を示す図である。すなわち、この図6は、同じインク型番の新規インクカートリッジを購入したユーザにポイントを発行し、例えばポイントを使った新規インクカートリッジ購入時に使用ポイントを金額に換算して店頭表示価格からその金額分を差し引いた値段で新規インクカートリッジ32を購入する流れを示す図である。
図6において、プリンタ20において、装着済インクカートリッジ22に唯一割り当てられた固有のインクIDがICチップ23から読み出される(ステップ1)。携帯端末10において、ユーザ操作により或いは逐次自動的に、このプリンタ20に唯一割り当てられた固有のプリンタID及びインクIDが所定の通信手段を介してプリンタ20から取得される(ステップ2)。ユーザ操作によりプリンタID及びインクIDが所定の通信回線を介して外部サーバ50に送信される(ステップ3)。外部サーバ50において、インクIDが確認され、ポイント未発行のインクIDについてはプリンタIDに関連付けてポイントが発行・加算される(ステップ4)。新規インクカートリッジ32と共にプリンタID取得済の携帯端末10がレジ60に提示される(ステップ5)。プリンタIDが例えばPOS端末70から外部サーバ50に照会される(ステップ6)。受信したプリンタIDが照合され、そのプリンタIDのポイントがPOS端末70へ送信される(ステップ7)。ポイントを使用して新規インクカートリッジ32が購入される。すなわち、使用ポイントを金額に換算して店頭表示価格からその金額分を差し引いた値段で新規インクカートリッジ32が購入される(ステップ8)。このときの使用ポイントがPOS端末70から外部サーバ50へ送信され、プリンタIDのポイントから受信した使用ポイントが減算される(ステップ9)。
尚、この図6における新規インクカートリッジ購入の流れは、図3或いは図5に示した新規インクカートリッジ選択の流れに加える形で実行されても良い。
図7は、ユーザによる携帯端末10を用いた新規インクカートリッジ選択の流れの別の実施例(変形例3)を示す図である。この図7は、図6の別の実施例である。
図7において、携帯端末10において、ユーザ操作により或いは逐次自動的に、プリンタIDが所定の通信手段を介してプリンタ20から取得される(ステップ1)。新規インクカートリッジ32と共にプリンタID取得済の携帯端末10がレジ60に提示される(ステップ2)。携帯端末10或いはPOS端末70において、インクIDが新規インクカートリッジ32のNFCタグ34から読み出される(ステップ3)。プリンタID及びインクIDが例えばPOS端末70から外部サーバ50に送信される(ステップ4)。外部サーバ50において、インクIDが確認され、ポイント未発行のインクIDについてはプリンタIDに関連付けてポイントが発行・加算される(ステップ5)。そのポイントがPOS端末70へ送信される(ステップ6)。ポイントを使用して新規インクカートリッジ32が購入される(ステップ7)。このときの使用ポイントがPOS端末70から外部サーバ50へ送信され、プリンタIDのポイントから受信した使用ポイントが減算される(ステップ8)。
尚、この図7における新規インクカートリッジ購入の流れは、図3或いは図5に示した新規インクカートリッジ選択の流れに加える形で実行されても良い。
(4)まとめ
上記のように構成された携帯端末10(新規インクカートリッジ選択システム100)において、例えばインクカートリッジの売り場にて、ユーザは装着済インクカートリッジ22に関する現状情報を取得後の携帯端末10を大量に並び置かれた新規インクカートリッジ32に順次かざすことで、携帯端末10の表示パネル12に現状情報と新規製品情報とを照合させた照合結果に基づく所定の画面を表示させることができる。これにより、ユーザは、所定の画面を参考にして所望する新規インクカートリッジ32を正確に且つ速やかに選び出すことができる。
また、新規インクカートリッジ32のインク型番と装着済インクカートリッジ22のインク型番とから装着済インクカートリッジ22と新規インクカートリッジ32とが同一種類のインクカートリッジであると判断された場合には、前記所定の画面としてユーザが所望するインクカートリッジである旨のメッセージが表示パネル12に表示されるので、ユーザは、携帯端末10を新規インクカートリッジ32にかざすだけで、所望する新規インクカートリッジであることを確認することができる。
また、前記所定の画面には装着済インクカートリッジ22のインク残量に関するメッセージが更に加えられるので、ユーザは、装着済インクカートリッジ22が空である為に新規インクカートリッジ32に交換が必要であるか、また空ではないものの予備的に新規インクカートリッジ32が必要であるかなどを判断することができる。
また、装着済インクカートリッジ22と新規インクカートリッジ32とが同一種類のインクカートリッジであるか否かの照合結果に基づいて所定の音が発せられるので、ユーザは視覚的な情報に加えて音声情報が得られ、所望する新規インクカートリッジ32をより正確に且つ速やかに選び出すことができる。
また、前記現状情報には装着済インクカートリッジ22と同一種類の新規インクカートリッジ32の個別包装に関する画像データが更に含まれ、或いは装着済インクカートリッジ22と同一種類の新規インクカートリッジ32の個別包装に関する画像データが外部サーバから取得され、画像データに基づく所定の画像が表示パネル12に表示されるので、ユーザは携帯端末10を大量に並び置かれた新規インクカートリッジ32に順次かざす際に所定の画像を参考におおよそのところにかざすことができ、所望する新規インクカートリッジ32をより一層正確に且つ速やかに選び出すことができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
また、前述の実施例では、携帯型端末機として携帯電話である携帯端末10を例示したが、少なくとも無線ICタグリーダと表示パネル12とを備え、プリンタ20に装着されている装着済インクカートリッジ22に関する現状情報をプリンタ20から取得し、インク個装箱30から新規インクカートリッジ32の新規製品情報を取得し、現状情報と新規製品情報との照合結果に基づいて所定の画面を表示パネル12に表示することができる端末であれば良い。
また、前述の実施例では、装着済インクカートリッジ22や新規インクカートリッジ32にはICチップ23が備えられ、インク個装箱30にはNFCタグ34が備えられていたが、NFCタグ34を装着済インクカートリッジ22や新規インクカートリッジ32に貼り付け且つICチップ23を貼り付けず、ICチップ23の機能をNFCタグ34で兼ねても良い。この場合には、プリンタ20はNFCタグ34に対して電子データを読み書きできる無線ICタグリーダ/ライタを備える必要がある。また、携帯端末10は、NFCタグ34内の現状情報をプリンタ20を介すことなく直接的に取得しても良い。
また、前述の実施例では、端末制御部11は、装着済インクカートリッジ22に関する現状情報を所定の通信手段を介してプリンタ20から取得したが、メモリーカード等の外部記憶媒体を介してプリンタ20から現状情報を取得しても良い。
また、前述の図6及び図7の実施例では、プリンタIDに対してポイントを発行したが、プリンタIDに替えてプリンタ20のユーザに唯一割り当てられた固有のユーザID等を用いても良い。
また、本発明にかかる技術的思想は、上述した携帯端末10以外の発明としても捉えることができる。一例として、上述した携帯端末10における各手段に対応する工程を有する携帯端末10の制御方法としても発明を把握することができる。また、上述した携帯端末10における各手段に対応する機能をコンピュータ(端末制御部11)に実現させる携帯端末10の制御プログラムとしても発明を把握することができる。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明の携帯端末等を例示する概要図である。 携帯端末、プリンタ、インク個装箱の各要部を例示する構成図である。 携帯端末を用いたインクカートリッジ選択の流れを例示する図である。 インク型番一致時の表示パネル上のメッセージを例示する図である。 インクカートリッジ選択の流れを例示する別の図である。 インクカートリッジ選択の流れを例示する別の図である。 インクカートリッジ選択の流れを例示する別の図である。
符号の説明
10:携帯端末(携帯型端末機)、11:端末制御部(現状情報取得手段、現状情報取得工程、現状情報取得機能、製品情報取得手段、製品情報取得工程、製品情報取得機能、照合手段、照合工程、照合機能、画面表示手段、画面表示工程、画面表示機能、音声手段、画像表示手段、接続手段、画像取得手段、コンピュータ)、12:表示パネル、15:NFCタグリーダ(無線ICタグリーダ)、20:プリンタ、22:装着済インクカートリッジ、32:新規インクカートリッジ、34:NFCタグ(無線ICタグ)、40:外部サーバ

Claims (8)

  1. 所定の情報を表示可能な表示パネルを備える携帯型端末機であって、
    プリンタに現在装着されている装着済インクカートリッジに関する現状情報を該プリンタから取得する現状情報取得手段と、
    新規インクカートリッジと共に個別包装され且つ該新規インクカートリッジの種類を特定する為の新規製品情報が記録された無線ICタグから、無線ICタグリーダを用いて該新規製品情報を取得する製品情報取得手段と、
    前記現状情報と前記新規製品情報とを照合する照合手段と、
    前記照合手段による照合結果に基づいて所定の画面を前記表示パネルに表示する画面表示手段と
    を、備えることを特徴とする携帯型端末機。
  2. 前記現状情報には装着済インクカートリッジの種類を特定する為の装着済製品情報が含まれ、
    前記照合手段は、前記新規製品情報と前記装着済製品情報とから前記装着済インクカートリッジと前記新規インクカートリッジとが同一種類のインクカートリッジであるか否かを判断するものであり、
    前記照合手段により同一種類のインクカートリッジであると判断された場合における前記所定の画面は、ユーザが所望するインクカートリッジである旨のメッセージであることを特徴とする請求項1に記載の携帯型端末機。
  3. 前記現状情報には装着済インクカートリッジのインク残量を示すインク残量情報が更に含まれ、
    前記照合手段により同一種類のインクカートリッジであると判断された場合における前記所定の画面には、前記装着済インクカートリッジのインク残量に関するメッセージが更に加えられていることを特徴とする請求項2に記載の携帯型端末機。
  4. 前記照合手段による照合結果に基づいて所定の音を発する音声手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の携帯型端末機。
  5. 前記現状情報には装着済インクカートリッジと同一種類の新規インクカートリッジの個別包装に関する画像データが含まれ、
    前記画像データに基づく所定の画像を前記表示パネルに表示する画像表示手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の携帯型端末機。
  6. 所定の外部サーバとの接続手段と、
    前記現状情報の取得後に前記外部サーバに接続し、前記現状情報に基づいて装着済インクカートリッジと同一種類の新規インクカートリッジの個別包装に関する画像データを前記外部サーバから取得する画像取得手段と、
    前記画像データに基づく所定の画像を前記表示パネルに表示する画像表示手段と
    を、更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の携帯型端末機。
  7. 所定の情報を表示可能な表示パネルを備える携帯型端末機の制御方法であって、
    プリンタに現在装着されている装着済インクカートリッジに関する現状情報を該プリンタから取得する現状情報取得工程と、
    新規インクカートリッジと共に個別包装され且つ該新規インクカートリッジの種類を特定する為の新規製品情報が記録された無線ICタグから、無線ICタグリーダを用いて該新規製品情報を取得する製品情報取得工程と、
    前記現状情報と前記新規製品情報とを照合する照合工程と、
    前記照合工程による照合結果に基づいて所定の画面を前記表示パネルに表示する画面表示工程と
    を、備えることを特徴とする携帯型端末機の制御方法。
  8. 所定の情報を表示可能な表示パネルを備える携帯型端末機の制御プログラムであって、
    プリンタに現在装着されている装着済インクカートリッジに関する現状情報を該プリンタから取得する現状情報取得機能と、
    新規インクカートリッジと共に個別包装され且つ該新規インクカートリッジの種類を特定する為の新規製品情報が記録された無線ICタグから、無線ICタグリーダを用いて該新規製品情報を取得する製品情報取得機能と、
    前記現状情報と前記新規製品情報とを照合する照合機能と、
    前記照合機能による照合結果に基づいて所定の画面を前記表示パネルに表示する画面表示機能と
    を、コンピュータに実現させることを特徴とする携帯型端末機の制御プログラム。
JP2008056531A 2008-03-06 2008-03-06 携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム Active JP4872951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056531A JP4872951B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056531A JP4872951B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208440A true JP2009208440A (ja) 2009-09-17
JP4872951B2 JP4872951B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=41182048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056531A Active JP4872951B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872951B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175626A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Oki Data Corp 電子装置及び画像形成装置
JP2011028515A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011028514A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Canon Inc 表示装置、その制御方法及びプログラム
JP2011138339A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 消耗品の使用可否判断プログラム、及びシステム
CN102501610A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 深圳市润天智数字设备股份有限公司 一种喷绘机墨桶
US8876235B2 (en) 2011-03-30 2014-11-04 Seiko Epson Corporation Control system, control device, and method of controlling a control device
KR20160026585A (ko) * 2014-09-01 2016-03-09 삼성전자주식회사 복수의 마이크를 포함하는 전자 장치 및 이의 운용 방법
JP2016208528A (ja) * 2016-07-08 2016-12-08 キヤノン株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法、並びにプログラム
JP2018160150A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 消耗品管理システム、消耗品管理機器、携帯機器、および消耗品管理プログラム
US10474405B2 (en) 2017-09-29 2019-11-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controller, server, and storage medium

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167960A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JPH10309851A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Seiko Epson Corp 電子機器、電子機器の制御方法および記録媒体並びに電子機器システム
JP2002331686A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Toppan Printing Co Ltd 消耗品、機器本体、機器、モジュール、消耗品の製造方法、及び消耗品の判断方法。
JP2004128827A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯電子機器および電源供給装置、電源供給方法
JP2004209692A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Seiko Epson Corp 印刷制御装置およびプログラム
JP2004334504A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 消耗品利用権販売方法、消耗品利用権販売方法のサーバー、消耗品利用権販売プログラム及びその記録媒体
JP2006199041A (ja) * 2006-02-20 2006-08-03 Seiko Epson Corp 消耗品についての注文票の取得
JP2007193713A (ja) * 2006-01-21 2007-08-02 Jae-Jun Lee プリンタ消耗品の情報提供と注文システム
JP2008093968A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法及びそのプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167960A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JPH10309851A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Seiko Epson Corp 電子機器、電子機器の制御方法および記録媒体並びに電子機器システム
JP2002331686A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Toppan Printing Co Ltd 消耗品、機器本体、機器、モジュール、消耗品の製造方法、及び消耗品の判断方法。
JP2004128827A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯電子機器および電源供給装置、電源供給方法
JP2004209692A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Seiko Epson Corp 印刷制御装置およびプログラム
JP2004334504A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 消耗品利用権販売方法、消耗品利用権販売方法のサーバー、消耗品利用権販売プログラム及びその記録媒体
JP2007193713A (ja) * 2006-01-21 2007-08-02 Jae-Jun Lee プリンタ消耗品の情報提供と注文システム
JP2006199041A (ja) * 2006-02-20 2006-08-03 Seiko Epson Corp 消耗品についての注文票の取得
JP2008093968A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法及びそのプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175626A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Oki Data Corp 電子装置及び画像形成装置
JP2011028515A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011028514A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Canon Inc 表示装置、その制御方法及びプログラム
US8775278B2 (en) 2009-12-28 2014-07-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable medium having consumables-usability determination program, consumables-usability determination system and method using the consumables-usability determination program
JP2011138339A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 消耗品の使用可否判断プログラム、及びシステム
US8876235B2 (en) 2011-03-30 2014-11-04 Seiko Epson Corporation Control system, control device, and method of controlling a control device
US9073335B2 (en) 2011-03-30 2015-07-07 Seiko Epson Corporation Control system, control device, and method of controlling a control device
CN102501610A (zh) * 2011-10-27 2012-06-20 深圳市润天智数字设备股份有限公司 一种喷绘机墨桶
KR20160026585A (ko) * 2014-09-01 2016-03-09 삼성전자주식회사 복수의 마이크를 포함하는 전자 장치 및 이의 운용 방법
US11019427B2 (en) 2014-09-01 2021-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including a microphone array
KR102262853B1 (ko) 2014-09-01 2021-06-10 삼성전자주식회사 복수의 마이크를 포함하는 전자 장치 및 이의 운용 방법
US11871188B2 (en) 2014-09-01 2024-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including a microphone array
JP2016208528A (ja) * 2016-07-08 2016-12-08 キヤノン株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法、並びにプログラム
JP2018160150A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 消耗品管理システム、消耗品管理機器、携帯機器、および消耗品管理プログラム
US10474405B2 (en) 2017-09-29 2019-11-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Controller, server, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4872951B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4872951B2 (ja) 携帯型端末機、携帯型端末機の制御方法、及び携帯型端末機の制御プログラム
US10798260B2 (en) Image forming device with icon display and system thereof
KR20020022589A (ko) 기기의 별도 판매 부품, 별도 판매 부품을 갖는 기기,액세스 장치, 별도 판매 부품의 유통 방법, 및 잉크카트리지
JP2007301866A (ja) 電子機器、印刷装置、プログラム及び消耗品
US20090231600A1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, control program of image forming apparatus, and print medium
JP2009184225A (ja) 情報処理装置とリーダ端末とからなるシステム、そのシステムの制御方法、そのシステムの制御プログラム、及び情報処理装置
JPWO2015151510A1 (ja) Pos端末、posシステム及びpos端末の制御方法
CN107340979A (zh) 通信设备及其控制方法
US9805353B2 (en) POS system and control method of a POS system
JP2009208465A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、印刷システムの制御プログラム、及び印刷装置
JP2009211644A (ja) カートリッジ回収用システム及びカートリッジ回収用システムの制御方法
JP2015191473A (ja) 画像形成装置管理システムおよび画像形成装置
JP2005047277A (ja) マシンの動作オプション及び構成の管理方法、並びにプリントマシン
JP2004094585A (ja) プリンタ、コンピュータにプリンタに関する処理を実行させるプログラム、プリンタホスト、印刷システム、プリンタの消耗品の注文書を印刷する方法、プリンタに装着するための消耗品
JP2007261191A (ja) 印刷装置
US20130054373A1 (en) Printer consumables recommendations
JP2007190729A (ja) 印刷装置
JP6266564B2 (ja) 決済装置及びプログラム
JP7085386B2 (ja) 情報処理システム、および情報処理方法
JP7057699B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の消耗品管理方法、および消耗品管理システム
CN1983072A (zh) 设置有安装在可拆卸组件上的存储设备的图像形成装置
JP2017056699A (ja) プリンタ
JP2018049562A (ja) 決済装置およびプログラム
JP2006076691A (ja) 印刷装置
JP4553645B2 (ja) 記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4872951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350