JPWO2015151510A1 - Pos端末、posシステム及びpos端末の制御方法 - Google Patents

Pos端末、posシステム及びpos端末の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015151510A1
JPWO2015151510A1 JP2016511388A JP2016511388A JPWO2015151510A1 JP WO2015151510 A1 JPWO2015151510 A1 JP WO2015151510A1 JP 2016511388 A JP2016511388 A JP 2016511388A JP 2016511388 A JP2016511388 A JP 2016511388A JP WO2015151510 A1 JPWO2015151510 A1 JP WO2015151510A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
pos
payment
address
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016511388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6572884B2 (ja
Inventor
和弘 ▲高▼栖
和弘 ▲高▼栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2015151510A1 publication Critical patent/JPWO2015151510A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6572884B2 publication Critical patent/JP6572884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Abstract

電子決済機能を含む決済機能の追加及び変更を低コストで実現可能なPOS端末、POSシステム及びPOS端末の制御方法を提供する。本発明のPOS端末1は、第1のアドレスに配設されて、決済処理を行う第1決済アプリケーション53aを動作させる第1動作部110、第2のアドレスに配設されて、第2決済アプリケーション53bを動作させる第2動作部120、会計処理を行うPOSアプリケーション52を動作させる第3動作部130、第1のアドレス及び第2のアドレスを記憶する記憶部150、第3動作部130で動作されたPOSアプリケーション52の会計処理結果を、第1のアドレスまたは第2のアドレスに送信する送受信部160、を有する。

Description

本発明は、POS(Point Of Sales)端末、POSシステム及びPOS端末の制御方法に関する。
さらに、本発明は、POS端末としてのコマンドを生成する端末と、端末と接続されデータの入出力を制御する制御装置と、制御装置と接続されデータの入力または出力を行うデバイスと、を備えたPOSシステムとしてのデータ通信システム及びデータ通信システムの制御方法に関する。
この種の技術として、例えば特許文献1が提案されている。特許文献1には、POS端末として機能するタブレット端末と、商品バーコードや顧客の会員カードを読み取る入力デバイスと、タブレット端末及び入力デバイスと接続されたプリンターと、を備えたPOSシステムが記載されている。また、タブレット端末は、Webブラウザー上でPOSアプリケーションを動作させる構成となっている。
特開2013−186488号公報
ところで、特許文献1に記載のPOSシステムに電子決済機能(クレジットカード決済機能や電子マネー決済機能など)を追加する場合、CAT(Credit Authorization Terminal)やR/W(Reader Writer)の制御を行うAPI(Application Programming Interface)をPOSアプリケーションに組み込む必要がある。つまり、電子決済機能を導入したいにもかかわらず、基幹となるPOSアプリケーションを大幅に改変しなければならず、導入コストが嵩んでしまう。また、電子決済サービスを提供する提供業者の追加・変更が行われた場合、従来の構成では、その都度POSアプリケーションを改変しなければならない。当然、新サービスに対応させるべくPOSアプリケーションを入れ替えることも考えられるが、POSアプリケーションは顧客(POSシステム導入店舗)ごとにカスタマイズされることが多く、単純に入れ替えることは困難である。
また、特許文献1に記載のPOSシステムにおいて、第1のプリンターに上記の各デバイスが接続され、第2のプリンターに電子決済(クレジットカード決済や電子マネー決済)を行うためのカードリーダーが接続された状態にある場合、第1のプリンターに接続された端末で電子決済取引を行おうとすると、第2のプリンターに接続されたカードリーダーを、第1のプリンターに接続し直さなければならない。もちろん、第1のプリンターにカードリーダーを含む全てのデバイスを接続できれば良いが、インターフェース数の問題もあるため、現状は、プリンターごとに機能を分ける必要が生じる。
また、端末、第1のプリンター及び第2のプリンターをネットワーク接続して、端末から第2のプリンターにコマンドを送信できるようにすることも考えられるが、端末にインストールされたPOSアプリケーションを改変しなければならずコストがかかってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑み、電子決済機能を含む決済機能の追加及び変更を低コストで実現可能なPOS端末、POSシステム及びPOS端末の制御方法を提供することを課題とする。
さらに、本発明は、POSアプリケーションの大幅な改変を必要とすることなく、1の端末で2以上の制御装置に接続されたデバイスを利用可能なデータ通信システム及びデータ通信システムの制御方法を提供することを課題とする。
本発明のPOS端末は、会計処理を行うPOSアプリケーションと第1のアドレスに配設されて第1の決済処理を行う第1のアプリケーションとを動作させる動作部と、第1のアドレスを記憶する記憶部と、POSアプリケーションの会計処理結果を、第1のアドレスに送信する送信部と、を有することを特徴とする。
上記のPOS端末であって、動作部は、第2のアドレスに配設されて第1のアプリケーションと異なる第2の決済処理を行う第2のアプリケーションを動作させ、記憶部は、第2のアドレスを記憶し、送信部は、POSアプリケーションの会計処理結果を、第1のアドレスまたは第2のアドレスに送信することを特徴とする。
本発明のPOS端末の制御方法は、会計処理を行うPOSアプリケーションを動作させ、POSアプリケーションの会計処理結果を、第1のアプリケーションが配設される第1のアドレスに送信し、POSアプリケーションの会計処理結果が第1のアドレスに送信されたとき、第1のアプリケーションで第1の決済処理を行うことを特徴とする。
上記のPOS端末の制御方法であって、POSアプリケーションの会計処理結果を、第2のアプリケーションが配設される第2のアドレスに送信し、POSアプリケーションの会計処理結果が第2のアドレスに送信されたとき、第2のアプリケーションで第2の決済処理を行うことを特徴とする。
本発明の構成によれば、POSアプリケーション以外に、決済処理を行うアプリケーションを有するため、決済機能(例えば、電子決済機能)の追加に伴ってPOSアプリケーションを大幅に改変する必要がない。これにより、決済機能の導入を低コストで実現することができる。また、決済処理を行うアプリケーションとして2種類のアプリケーションを有し、POSアプリケーションにより会計処理が行われたとき、その会計処理結果をいずれかのアプリケーションに送信するため、2種類の決済処理を実行することができる。これにより、決済機能の変更(例えば、電子決済サービスを提供する提供業者の変更)が行われた場合も、POSアプリケーションを大幅に改変することなく、記憶部と決済処理を行うアプリケーションの変更だけで容易に対応することができる。
なお、POSアプリケーションによる「会計処理」とは、商品情報の取得、会計金額の算出、現金決済、第1のアプリケーションまたは第2のアプリケーションへの決済指令、会計レシートの印刷指令、などを指す。
また、第1のアプリケーションまたは第2のアプリケーションによる「決済処理(第1の決済処理または第2の決済処理)」とは、POSアプリケーションから会計処理結果(会計金額等)を受信し、その会計処理結果に基づいて精算処理を行うことを指す。例えば、決済方法がポイント決済の場合、残ポイント数の算出やポイント数の書き換え処理等を含む。
また、決済処理を行うアプリケーションとして、2種類のアプリケーションのみならず、3種類以上のアプリケーションを有する構成としても良い。この場合、記憶部には、3種類以上のアプリケーションに対応した3種類以上のアドレスを記憶すれば良い。
上記のPOS端末において、第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションは、電子決済に関する決済処理を行い、第1のアプリケーションは、第1の電子決済サーバーにデータを送信し、第2のアプリケーションは、第2の電子決済サーバーにデータを送信することを特徴とする。
本発明の構成によれば、電子決済機能の追加及び変更を低コストで実現することができる。
なお、この場合の第1のアプリケーションまたは第2のアプリケーションによる「決済処理」とは、電子決済サーバーへの電子決済情報(CATやR/Wで読み取ったデータを含む)の送信指令、電子決済サーバーの決済実行結果に基づく処理(POSアプリケーションへの通知、リトライ処理を含む)などを指す。
上記のPOS端末において、第1の決済処理または第2の決済処理を選択する選択部を有し、送信部は、選択部の選択結果に応じて、POSアプリケーションの決済結果を、第1のアドレスまたは第2のアドレスに送信することを特徴とする。
本発明の構成によれば、顧客の希望に応じて決済方法(第1の決済処理または第2の決済処理)を選択することができる。
なお、「決済方法」とは、クレジットカード決済及び電子マネー決済を含む電子決済の他、ポイント決済、小切手決済、などを指す。
上記のPOS端末において、第1のアプリケーションで行う第1の決済処理は、クレジットカードでの決済処理であり、第2のアプリケーションで行う第2の決済処理は、電子マネーでの決済処理であることを特徴とする。
本発明の構成によれば、クレジットカード決済機能または電子マネー決済機能の追加・変更(電子決済サービスを提供する提供業者の追加・変更を含む)を低コストで実現することができる。
本発明のPOSシステムは、会計処理を行うPOSアプリケーションと第1のアドレスに配設されて第1の決済処理を行う第1のアプリケーションとを動作させる動作部、第1のアドレスを記憶する記憶部、動作部で動作されたPOSアプリケーションの決済結果を第1のアドレスに送信する送信部を有するPOS端末と、情報を読み取るデバイスと、デバイス及びPOS端末と接続する制御装置と、制御装置と接続し、第1のアプリケーションでの第1の決済処理に基づくデータを、制御装置を介して受信する第1の電子決済サーバーと、を備えることを特徴とする。
上記のPOSシステムであって、動作部は、第2のアドレスに配設されて第1のアプリケーションと異なる第2の決済処理を行う第2のアプリケーションとを動作させ、記憶部は、第2のアドレスを記憶し、送信部は、動作部で動作されたPOSアプリケーションの決済結果を第1のアドレスまたは第2のアドレスに送信し、制御装置と接続し、第2のアプリケーションでの第2の決済処理に基づくデータを、制御装置を介して受信する第2の電子決済サーバーを備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、POSアプリケーション以外に、電子決済サーバーとの決済処理を行うアプリケーションを有するため、電子決済機能の追加に伴ってPOSアプリケーションを大幅に改変する必要がなく、ひいては、電子決済機能の導入を低コストで実現することができる。また、決済処理を行うアプリケーションとして2種類のアプリケーションを有するため、電子決済機能の変更が行われた場合も、POSアプリケーションを大幅に改変することなく、記憶部と決済処理を行うアプリケーション変更で容易に対応することができる。また、データを読み取るデバイスと、POS端末との間に制御装置を介する構成であるため、POS端末としてタブレット端末を用いた場合など、POS端末に直接デバイスを接続できない構成でも、通信可能とすることができる。また、デバイスは制御装置に接続されるため、制御装置と端末を無線通信により接続したり、有線接続の場合でもケーブル長に余裕を持たせたりすることで、タブレット端末の可搬性のメリットを生かすことができる。
本発明のデータ通信システムは、データの入出力を制御する第1の制御装置と、データの入出力を制御する第2の制御装置と、第2の制御装置に接続され、データの入力または出力を行うデバイスと、コマンドを生成するコマンド生成部、コマンドに送信先を第1の制御装置または第2の制御装置に設定する設定部、設定部で設定された送信先の情報に基づいてコマンドを第1の制御装置または第2の制御装置に送信する通信部、を有する端末と、を備えることを特徴とする。
本発明のデータ通信システムの制御方法は、コマンドの送信先を、第1の制御装置及び、データの入力または出力を行うデバイスと接続された第2の制御装置のいずれかに設定して記憶し、コマンドを生成したとき、記憶されたコマンドの送信先の情報に基づいて第1の制御装置もしくは第2の制御装置を送信先として決定し、生成したコマンドを、決定した送信先に送信することを特徴とする。
本発明の構成によれば、コマンドに、その送信先を第1の制御装置または第2の制御装置に設定しておくため、コマンドを生成する都度、送信先を指定することなく、コマンドの内容(機能)に適した制御装置にコマンドを送ることができる。例えば、ネットワークに、端末、第1の制御装置、デバイスと接続された第2の制御装置が接続された状況において、端末により所定のコマンドが生成されると、予め所定のコマンドに対して設定された送信先にコマンドを送ることができる。これにより、POSアプリケーションの大幅な改変を必要とすることなく、1の端末で2以上の制御装置に接続されたデバイス(第2の制御装置に接続されたデバイスを含む)を用いることができる。
上記のデータ通信システムにおいて、第1の制御装置は、印刷を行う印刷部を有することが好ましい。
本発明の構成によれば、プリンターを第1の制御装置として用いることができ、端末から印刷部を操作することができる。
上記のデータ通信システムにおいて、第2の制御装置は、デバイスから入力されたデータを処理した処理データを端末に送信し、端末のコマンド生成部は、処理データに基づいてコマンドを生成することが好ましい。
本発明の構成によれば、端末は、第2の制御装置に接続されたデバイスからデータを入力し、当該データに基づいて、第1の制御装置または第1の制御装置に接続されたデバイスを用いることができる。
上記のデータ通信システムにおいて、処理データに基づいて生成されるコマンドは、印刷コマンドであり、端末の通信部は、印刷コマンドを第1の制御装置に送信することが好ましい。
本発明の構成によれば、端末は、第2の制御装置に接続されたデバイスから入力されたデータに基づいて、印刷部を操作することができる。
このように、本発明の構成によれば、POSアプリケーション以外に、決済処理を行うアプリケーションを有するため、決済機能の追加に伴ってPOSアプリケーションを大幅に改変する必要がない。これにより、決済機能の導入を低コストで実現することができる。
本発明の第1実施形態に係るPOSシステムのシステム構成図である。 第1実施形態に係るPOSシステムのソフトウェア構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るPOSシステムの機能構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るタブレット端末の画面遷移図である。 第1実施形態に係るタブレット端末側の会計処理の流れを示すフローチャートである。 第1実施形態に係るプリンター・デバイス側の会計処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るPOSシステムのシステム構成図である。 第2実施形態に係るPOSシステムのソフトウェア構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係るPOSシステムの機能構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係るPOSシステムによる会計処理の流れを示すフローチャートである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態に係るPOS端末、POSシステム及びPOS端末の制御方法について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、POSシステムSY1のシステム構成図である。POSシステムSY1は、店員が操作するタブレット端末1(POS端末)と、タブレット端末1と無線通信を介して接続されたプリンター2(制御装置)と、プリンター2とネットワークNWを介して接続された電子決済サーバー3(3a,3b)と、プリンター2に接続されたCAT4aやR/W4b等のカードリーダー4(デバイス)、カスタマーディスプレー5、バーコードスキャナー6、及びキャッシュドロワー7と、を備える。カードリーダー4、カスタマーディスプレー5、バーコードスキャナー6、及びキャッシュドロワー7などをまとめて周辺機器とも称する。
タブレット端末1は、端末制御機構11、タッチパネル12及びインターフェース13(同図では、「I/F」と図示)を有する。端末制御機構11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を含み、タブレット端末1を制御する。
タッチパネル12は、ディスプレー機能付きタッチセンサーであり、入力された商品情報や決済処理結果など各種情報の表示及び各種操作に用いられる。インターフェース13は、無線LAN等の無線通信に対応しており、プリンター2のインターフェース23とデータの送受信を行う。なお、タブレット端末1とプリンター2は、不図示のアクセスポイントを介して無線通信を行う構成としても良い。
プリンター2は、プリンター制御機構21、プリンターユニット22の他、インターフェース23,24,25を有する。プリンター制御機構21は、CPU、ROM及びRAMを含み、プリンター2を制御する。プリンターユニット22は、印刷ヘッド、用紙搬送機構及び用紙切断機構を含み、レシート用紙への印刷を行う。
インターフェース23は、タブレット端末1と無縁通信を行う。インターフェース25は、周辺機器4,5,6,7との有線/無線通信を行う。また、インターフェース24は、インターネット等のネットワークNWを介して電子決済サーバー3との通信を行う。なお、電子決済サーバー3として、第1実施形態では、クレジットカード決済用の「第1電子決済サーバー3a」と、電子マネー決済用の「第2電子決済サーバー3b」との通信を行う。
第1電子決済サーバー3aは、「電子決済」として、会計金額及びクレジット情報(カード番号、有効期限等)を含む電子決済情報の受信、クレジットカードの認証、セキュリティー対策処理、会計金額の精算、決済実行結果の通知、などを行う。また、第2電子決済サーバー3bは、「電子決済」として、会計金額及び電子マネー情報(電子マネーID、残高等)を含む電子決済情報の受信、電子マネーの認証、セキュリティー対策処理、残高更新処理、決済実行結果の通知、などを行う。
カードリーダー4は、クレジットカード用のCAT4aと、電子マネー用のR/W4bを含む。これらは、クレジットカードや電子マネー(以下、「電子決済媒体」と総称する)のデータを読み取り、プリンター2に出力する。なお、R/W4bは、カード状媒体のみならず、携帯電話等に組み込まれた電子マネー無線ICの読み取りも可能とする。
カスタマーディスプレー5は、顧客に提示すべき情報(商品名や会計金額など)を表示する。バーコードスキャナー6は、商品に貼付または印刷された商品バーコードを読み取る。キャッシュドロワー7は、紙幣や貨幣を収納し、会計処理の終了(現金決済の場合)に伴ってドロワーが開く構成である。
次に、図2を参照し、POSシステムSY1のソフトウェア構成について説明する。タブレット端末1は、主なソフトウェアとして、OS51(Operating System)と、OS51で動作するPOSアプリケーション52及び決済アプリケーション53(53a,53b)がインストールされた状態にある。図1の端末制御機構11は、主にこれらのソフトウェア51,52,53に基づいて動作する。
POSアプリケーション52は、会計処理を行うアプリケーションである。ここで「会計処理」とは、商品情報(商品バーコード、数量など)の取得、会計金額の算出、現金決済、決済アプリケーション53への電子決済指令、会計レシートの印刷指令、などを指す。POSアプリケーション52は、店舗によってカスタマイズされる。例えば、タブレット端末1に表示する表示画面の表示フォーマット、会計レシートの印刷フォーマット、会計レシートに印刷する店舗ロゴ、カスタマーディスプレー5への表示項目、などがカスタマイズされる。
一方、決済アプリケーション53としては、クレジットカードの決済処理(第1の決済処理)を行う第1決済アプリケーション53a(第1のアプリケーション)と、電子マネーの決済処理(第2の決済処理)を行う第2決済アプリケーション53b(第2のアプリケーション)がインストールされた状態にある。ここで「決済処理」とは、電子決済サーバー3への電子決済情報の送信指令、電子決済サーバー3の決済実行結果に基づく処理(POSアプリケーション52への通知、リトライ処理を含む)などを指す。決済アプリケーション53は、店舗ごとにカスタマイズされるのではなく、汎用的に用いられる。
プリンター2は、ePOSデバイス61及び電子決済制御モジュール62が組み込まれた状態にある。図1のプリンター制御機構21は、主にこれらに基づいて動作する。
ePOSデバイス61は、POSアプリケーション52や決済アプリケーション53からの指令に基づいて、周辺機器4,5,6,7やプリンターユニット22に対応したデバイス制御オブジェクトを生成し、これらを制御する。例えば、POSアプリケーション52からの表示指令に基づいてカスタマーディスプレー5に商品名等を表示させる制御、バーコードスキャナー6の読取結果をPOSアプリケーション52に送信する制御、POSアプリケーション52からのドロワーオープン指令に基づいてキャッシュドロワー7のドロアーを開く制御、POSアプリケーション52からの印刷指令に基づいてプリンターユニット22を動作させる制御、などを行う。また、ePOSデバイス61は、決済アプリケーション53から決済処理開始指令を受信すると、電子決済制御モジュール62に対し、これを転送する。
電子決済制御モジュール62は、カードリーダー4(CAT4a及びR/W4b)の制御を目的として組み込まれたモジュールである。例えば、ePOSデバイス61から決済処理開始指令が転送されると、カードリーダー4を読み取り可能な状態とし、カードリーダー4によるデータの読み取りを待つ。また、複数の電子決済媒体(クレジットカード及び電子マネー)に対応し、それらのブランドの違いを吸収する。
また、電子決済制御モジュール62は、電子決済サーバー3(第1電子決済サーバー3a及び第2電子決済サーバー3b)との通信制御を行う。具体的には、カードリーダー4で読み取ったデータと、決済アプリケーション53から受信した決済金額とを含む電子決済情報を電子決済サーバー3に送信する。その後、電子決済サーバー3で正常に決済が完了した場合は、カードリーダー4のLED(図示省略)を点灯させてカード退避許可表示を行ったり、ePOSデバイス61を介して決済アプリケーション53に決済完了通知を送信したり、などの制御を行う。また、電子決済サーバー3で正常に決済が完了できなかった場合は、カードリーダー4のLEDを点滅させてエラー表示を行ったり、ePOSデバイス61を介して決済アプリケーション53にエラー表示(タッチパネル12への表示)を行わせたり、などの制御を行う。このように、電子決済のモジュールを組み込むことで、電子決済サービスが追加・変更された場合、電子決済制御モジュール62を交換するだけで(プリンター2自体の交換を必要とすることなく)対応することができる。
次に、図3を参照し、POSシステムSY1の機能構成について説明する。タブレット端末1は、主な機能構成として、第1動作部110、第2動作部120、第3動作部130、選択部140、記憶部150及び送受信部160(送信部)を有する。なお、本発明の動作部は、第1動作部110、第2動作部120及び第3動作部130から成る。
第1動作部110は、第1決済アプリケーション53aを動作させ、プリンター2を介して第1電子決済サーバー3aとの通信を行う。同様に、第2動作部120は、第2決済アプリケーション53bを動作させ、プリンター2を介して第2電子決済サーバー3bとの通信を行う。また、第3動作部130は、POSアプリケーション52を動作させ、プリンター2に対し、会計レシートを印刷する印刷コマンドを送信する。
なお、第1動作部110、第2動作部120及び第3動作部130は、複数のアプリケーション52,53a,53bが同時に稼働状態とならないように切り替え処理を行う。例えば、POSアプリケーション52の会計処理中に決済方法として電子決済が選択されると、対応する第1決済アプリケーション53a,第2決済アプリケーション53b(決済アプリケーション53a,53bとも称する)を起動して、POSアプリケーション52を終了する(休止またはスリープ状態とする)。また、決済アプリケーション53からPOSアプリケーション52が起動され決済処理結果が通知されると、決済アプリケーション53を終了する(休止またはスリープ状態とする)。
選択部140は、タッチパネル12により実現され、決済方法を選択する。第1実施形態では顧客の希望に応じて、「現金決済」、「クレジットカード決済」、「電子マネー決済」のいずれかが選択されるものとする。
記憶部150は、第1決済アプリケーション53aが配設された第1のアドレスと、第2決済アプリケーション53bが配設された第2のアドレスを記憶する。なお、記憶部150は、書き換え可能で不揮発な記憶媒体により実現される。
送受信部160は、選択部140の選択結果に応じて、第3動作部130で動作されたPOSアプリケーション52の会計処理結果を、第1のアドレス(第1決済アプリケーション53a)または第2のアドレス(第2決済アプリケーション53b)に送信する。また、送受信部160は、電子決済サーバー3から決済アプリケーション53に通知された決済実行結果に基づき、一連の決済処理の決済処理結果をPOSアプリケーション52に送信する。
プリンター2は、主な機能構成として、第1通信部210、第2通信部220、印刷部230、クレジット情報入力部240及び電子マネー情報入力部250を有する。
第1通信部210は、第1決済アプリケーション53aが受信した会計処理結果、及びクレジット情報入力部240の入力結果を第1電子決済サーバー3aに送信し、第1電子決済サーバー3aの決済実行結果を第1決済アプリケーション53aに送信する。また、第2通信部220は、第2決済アプリケーション53bが受信した会計処理結果、及び電子マネー情報入力部250の入力結果を第2電子決済サーバー3bに送信し、第2電子決済サーバー3bの決済実行結果を第2決済アプリケーション53bに送信する。
印刷部230は、POSアプリケーション52で生成された印刷コマンドに基づいて印刷を行う。クレジット情報入力部240は、CAT4aにより読み取られたデータ(クレジット情報)を入力する。また、電子マネー情報入力部250は、R/W4bにより読み取られたデータ(電子マネー情報)を入力する。
第1電子決済サーバー3aは、主な機能構成として、電子決済処理部310を有する。電子決済処理部310は、上述したクレジットカードの「電子決済」に係る処理を行う。同様に、第2電子決済サーバー3bは、主な機能構成として、電子決済処理部320を有する。電子決済処理部320は、上述した電子マネーの「電子決済」に係る処理を行う。
CAT4aは、主な機能構成として、クレジット情報読取部410を有する。クレジット情報読取部410は、磁気リーダーにより、クレジット情報を読み取る。また、R/W4bは、主な機能構成として、電子マネー情報読取部420を有する。電子マネー情報読取部420は、近距離無線通信により、電子マネー情報を読み取る。
次に、図4を参照し、タブレット端末1のタッチパネル12に表示される画面について説明する。同図において、符号D1,D4は、POSアプリケーション52による表示画面を示し、符号D2,D3は、第1決済アプリケーション53aによる表示画面を示している(本例では、決済方法として、クレジットカード決済が選択されるものとする)。以下、会計処理の流れにしたがって、タッチパネル12の画面遷移を説明する。
まず、符号D1に示すように、POSアプリケーション52は、タブレット端末1への商品情報の入力完了に伴い、決済方法を選択する画面を表示する。ここで、現金決済の場合は、店員の所定の操作(例えば、ドロワーオープン操作)により、決済アプリケーション53を起動することなく、POSアプリケーション52で会計処理を完結させる。また、決済方法として、「クレジット」ボタン71または「電子マネー」ボタン72が選択された場合は、決済アプリケーション53を起動してPOSアプリケーション52を終了する。ここでは、符号D1に示す画面において、「クレジット」ボタン71が選択されたものとする。なお、決済アプリケーション53の起動は、予め定められたアドレスを指定することにより行われる。
また、POSアプリケーション52は、第1決済アプリケーション53aの起動時に、決済金額、決済方法(クレジットカード決済)、戻り先アプリケーション(POSアプリケーション52)の指定、プリンター2のアドレス等の情報を第1決済アプリケーション53aに送信し、これらの送信後、自身を終了する。
続いて、第1決済アプリケーション53aは、POSアプリケーション52から受信した情報に基づいて、符号D2に示す表示を行う。ここで、CAT4aにクレジットカードが挿入されると、第1決済アプリケーション53aは決済処理を実行し(第1電子決済サーバー3aとの通信を行い)、符号D3に示す表示を行う。ここでは、決済処理が正常に完了した場合の表示例を示している。
符号D3に示す表示において、「完了」ボタン73がタッチされると、第1決済アプリケーション53aは、POSアプリケーション52のアドレスを指定して、POSアプリケーション52を起動する。また、第1決済アプリケーション53aは、POSアプリケーション52に対して決済処理結果を送信し、その後、自身を終了する。
POSアプリケーション52は、第1決済アプリケーション53aから受信した決済処理結果に基づいて、符号D4に示す表示を行う。また、特に図示しないが、POSアプリケーション52は、プリンター2に対し、会計レシートを印刷する印刷コマンドを送信する。
なお、図4では、タブレット端末1の画面表示について説明したが、同様の表示を、カスタマーディスプレー5で行っても良い。この場合、ボタン71,72,73の選択・タッチ操作を顧客が行って良い。
次に、図5及び図6のフローチャートを参照し、POSシステムSY1による会計処理の流れについて説明する。図5は、タブレット端末1側の会計処理の流れを示すフローチャートである。タブレット端末1は、POSアプリケーション52により会計処理を行うと(S01)、決済方法を判別する(S02)。決済方法が現金決済の場合は(S02:現金)、S08に進む。
また、決済方法がクレジットカード決済の場合は(S02:クレジットカード)、第1決済アプリケーション53aを起動し(S03)、第1決済アプリケーション53aからプリンター2に決済金額や決済方法(クレジットカード決済)を示す情報を送信する(S04)。その後、第1電子決済サーバー3aからプリンター2を介して決済実行結果を受信すると(S05:Yes)、第1決済アプリケーション53aによりPOSアプリケーション52が起動され(S06)、当該POSアプリケーション52に、受信した決済実行結果に基づく決済処理結果が送信される(S07)。POSアプリケーション52は、第1決済アプリケーション53aから受信した決済処理結果に基づいて印刷コマンドを生成し、プリンター2に送信する(S08)。
一方、決済方法が電子マネー決済の場合は(S02:電子マネー)、第2決済アプリケーション53bを起動し(S09)、第2決済アプリケーション53bからプリンター2に決済金額や決済方法(電子マネー決済)を示す情報を送信する(S10)。その後、第2電子決済サーバー3bからプリンター2を介して決済実行結果を受信すると(S11:Yes)、第2決済アプリケーション53bによりPOSアプリケーション52が起動され(S12)、当該POSアプリケーション52に、受信した決済実行結果に基づく決済処理結果が送信される(S13)。POSアプリケーション52は、第2決済アプリケーション53bから受信した決済処理結果に基づいて印刷コマンドを生成し、プリンター2に送信する(S08)。
図6は、プリンター2及びカードリーダー4(CAT4a及びR/W4b)を含むプリンター・デバイス側の会計処理の流れを示すフローチャートである。プリンター2は、タブレット端末1で第1決済アプリケーション53aが起動されると(S21:Yes)、ePOSデバイス61によりCAT4a用のデバイスオブジェクトを生成する(S22)。
プリンター2により、CAT4aのデバイスオブジェクトが生成されると、CAT4aが使用可能な状態となり、CAT4aに挿入されたクレジットカードからクレジット情報を読み取る(S23)。また、プリンター2は、クレジット情報及び決済金額を含む電子決済情報を、第1電子決済サーバー3aに送信し(S24)、第1電子決済サーバー3aから決済実行結果を受信する(S25)。また、受信した決済実行結果を、タブレット端末1に送信する(S26)。
また、プリンター2は、タブレット端末1で第2決済アプリケーション53bが起動されると(S27:Yes)、ePOSデバイス61によりR/W4bのデバイスオブジェクトを生成する(S28)。その後、R/W4bにより電子マネー媒体から電子マネー情報が読み取られると(S29)、当該電子マネー情報及び決済金額を含む電子決済情報を、第2電子決済サーバー3bに送信する(S30)。これに対し、第2電子決済サーバー3bから決済実行結果を受信すると(S31)、当該決済実行結果を、タブレット端末1に送信する(S32)。
また、プリンター2は、タブレット端末1(POSアプリケーション32)から印刷コマンドが送信されると(S33:Yes)、ePOSデバイス61によりプリンターユニット22のデバイスオブジェクトを生成し(S34)、会計レシートを印刷する(S35)。
なお、S21及びS27では、タブレット端末1で動作しているアプリケーションの状態をプリンター2が監視し、決済アプリケーション53a,53bの起動を検出することで判別を行っても良いし、決済アプリケーション53a,53bが、自身の起動に伴って、その旨の起動信号をプリンター2に送信することで判別を行っても良い。
以上説明したとおり、第1実施形態のタブレット端末1は、POSアプリケーション52以外に、電子決済の決済アプリケーション53を有するため、電子決済機能の追加に伴ってPOSアプリケーション52を大幅に改変する必要がない。これにより、電子決済機能の導入を低コストで実現することができる。第1実施形態の場合、POSアプリケーション52の改変は、決済画面に「クレジット」ボタン71と「電子マネー」ボタン72を追加し(図4参照)、これらの選択に伴って決済アプリケーション53a,53bの起動指令を行う機能を追加すれば良い。
また、第1実施形態のタブレット端末1は、決済アプリケーション53として2種類のアプリケーション53a,53bを有するため、2種類の電子決済処理に対応できる。また、この構成により、電子決済サービスを提供する提供業者の追加・変更が行われた場合も、POSアプリケーション52を大幅に改変することなく、記憶部150と決済アプリケーション53の追加・変更で良い。
また、第1実施形態のPOSシステムSY1は、カードリーダー4と、タブレット端末1との間にプリンター2を介する構成であるため、タブレット端末1が直接カードリーダー4を接続できない構成でも、通信可能とすることができる。また、タブレット端末1とプリンター2は、無線通信により接続されるため、タブレット端末1の可搬性を損ねることがない。
また、プリンター2に、電子決済サーバー3、カードリーダー4、その他周辺機器5,6,7を接続し、プリンター2で情報の入出力を行うため、タブレット端末1の制御負荷を軽減できる。また、タブレット端末1は、POSアプリケーション52と決済アプリケーション53a,53bの切り替え処理を行うため、複数のアプリケーションを同時に起動させることができない仕様の端末でも、第1実施形態のタブレット端末1として適用することができる。
また、電子決済サーバー3a,3bから決済アプリケーション53a,53bへの決済完了通知をトリガーとしてプリンター2に印刷コマンドを送信するため、店員によるレシート発行操作を必要とすることなく、会計レシートを印刷させることができる。
(第1実施形態の変形例)
なお、第1実施形態では、電子決済に対応した決済アプリケーション53a,53bを有する構成を例示したが、電子決済以外の決済方法に対応した決済アプリケーションを有する構成としても良い。例えば、ポイント決済に対応したポイント決済アプリケーションや、小切手決済に対応した小切手決済アプリケーションなどが考えられる。なお、小切手決済の場合は、サーバー側において、小切手の認証処理を行い、認証OKの場合、決済を実行することが好ましい。
また、第1実施形態では、2種類の決済アプリケーション53a,53bを有する構成を例示したが、2種類のみならず、3種類以上の決済アプリケーション(例えば、ポイント決済アプリケーションや小切手決済アプリケーションなど)を有する構成としても良い。この場合、記憶部150には、3種類以上の決済アプリケーションに対応した3種類以上のアドレスを記憶すれば良い。
また、第1実施形態では、本発明の「制御装置」をプリンター2で実現したが、プリンター2に接続可能な中継装置またはプリンター2に着脱可能なインターフェースボードにより実現しても良い。この場合、図1に示したプリンター制御機構21及びインターフェース23,24,25、図2に示したePOSデバイス61及び電子決済制御モジュール62、図3に示した第1通信部210、第2通信部220、クレジット情報入力部240及び電子マネー情報入力部250は、中継装置またはインターフェースボードに設けられる。
また、第1実施形態では、第1決済アプリケーション53aがクレジットカード決済に対応し、第2決済アプリケーション53bが電子マネー決済に対応した構成を例示したが、第1決済アプリケーション53aが第1のクレジット接続業者と第1の電子マネー接続業者に対応し、第2決済アプリケーション53bが第2のクレジット接続業者と第2の電子マネー接続業者に対応する構成としても良い。この場合、選択部140は、接続業者を選択すれば良い。
また、選択部140は、決済方法(クレジットカード決済または電子マネー決済)を選択し、カードリーダー4により読み取ったカードに応じて、接続業者を決定する構成としても良い。この場合、POSアプリケーション52は、電子決済の選択に伴って、いずれか1の決済アプリケーション53を起動させる。これに伴ってCAT4a及びR/W4bが使用可能な状態となり、カードの情報が読み取られる。プリンター2は、カード情報を一旦タブレット端末1(POSアプリケーション52)に送り返す。その後、POSアプリケーション52は、カード情報に応じた決済アプリケーション53を起動し、以下図5及び図6に示した処理を実行する。
また、第1実施形態では、タブレット端末1を、ネイティブアプリケーションを用いて制御したが、Webアプリケーションを用いて制御しても良い。この場合、POSアプリケーション52及び決済アプリケーション53a,53bは、インターネット上のサーバーに設けられ、且つOS51が不要となる。
また、第1実施形態では、POSアプリケーション52により印刷コマンドを生成し、プリンター2に送信したが、決済アプリケーション53a,53bにより印刷コマンドを生成し、プリンター2に送信しても良い。若しくは、POSアプリケーション52により生成された印刷コマンドを決済アプリケーション53a,53bが取得し、当該印刷コマンドを決済アプリケーション53a,53bがプリンター2に送信しても良い。
また、上記に示したPOSシステムSY1の各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリー等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターをPOSシステムSY1の各構成要素として機能させるプログラム、及びそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれる。
また、第1実施形態では、本発明の「端末」をタブレット端末1に適用したが、他の情報処理端末に適用しても良い。また、本発明の「制御装置」をプリンター2に適用したが、プリンター2以外のPOS周辺機器(例えば、カスタマーディスプレー5など)に適用しても良い。また、本発明の「デバイス」をCAT4aやR/W4b等のカードリーダー4に適用したが、会員カードを読み取るリーダーや、小切手を読み取るスキャナーに適用しても良い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態に係るPOSシステムとしてのデータ通信システム及びデータ通信システムの制御方法について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。第2実施形態では、本発明のデータ通信システムを適用したPOSシステムを例示する。図7は、POSシステムSY2のシステム構成図である。POSシステムSY2は、店員が操作するタブレット端末701(端末)と、タブレット端末701と店舗内LAN708を介して接続された第1プリンター(第1の制御装置)702A及び第2プリンター(第2の制御装置)702Bと、第2プリンター702Bとインターネット709を介して接続された電子決済サーバー703と、を備える。また、POSシステムSY2は、第1プリンター702Aに接続されたカスタマーディスプレー705、バーコードスキャナー706及びキャッシュドロワー707と、第2プリンター702Bに接続されたカードリーダー704(デバイス)と、を備える。カスタマーディスプレー705、バーコードスキャナー706及びキャッシュドロワー707などをまとめて周辺機器とも称する。
タブレット端末701は、端末制御機構711、タッチパネル712及びインターフェース713(同図では、「I/F」と図示)を有する。端末制御機構711は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を含み、タブレット端末701を制御する。
タッチパネル712は、ディスプレー機能付きタッチセンサーであり、入力された商品情報や決済処理結果など各種情報の表示及び各種操作に用いられる。インターフェース713は、無線LAN等の無線通信に対応しており、不図示のアクセスポイントを介して店舗内LAN8に接続され、店舗内LAN708を介してプリンター702A,702Bのインターフェース723,733とデータの送受信を行う。
第1プリンター702Aは、プリンター制御機構721、プリンターユニット722の他、インターフェース723,724を有する。プリンター制御機構721は、CPU、ROM及びRAMを含み、第1プリンター702Aを制御する。プリンターユニット722は、印刷ヘッド、用紙搬送機構及び用紙切断機構を含み、レシート用紙への印刷を行う。
インターフェース723は、店舗内LAN708を介してタブレット端末701と通信を行う。また、インターフェース724は、周辺機器705,706,707との有線/無線通信を行う。
第2プリンター702Bは、プリンター制御機構731、プリンターユニット732の他、インターフェース733,734,735を有する。プリンター制御機構731は、CPU、ROM及びRAMを含み、第2プリンター702Bを制御する。プリンターユニット732は、印刷ヘッド、用紙搬送機構及び用紙切断機構を含み、レシート用紙への印刷を行う。
インターフェース733は、店舗内LAN708を介してタブレット端末701との通信を行う。インターフェース734は、カードリーダー704との有線/無線通信を行う。また、インターフェース735は、インターネット709を介して電子決済サーバー703との通信を行う。
電子決済サーバー703は、クレジットカードや電子マネー等の電子決済を行う。「電子決済」とは、例えばクレジットカード決済の場合、決済金額及びクレジット情報(カード番号、有効期限等)を含む電子決済情報の受信、クレジットカードの認証、セキュリティー対策処理、決済金額の精算、決済実行結果の通知、などを指す。また、電子マネー決済の場合、決済金額及び電子マネー情報(電子マネーID、残高等)を含む電子決済情報の受信、電子マネーの認証、セキュリティー対策処理、残高更新処理、決済実行結果の通知、などを指す。
カードリーダー704は、クレジットカードや電子マネー(以下、「電子決済媒体」と称する)のデータを読み取り、第2プリンター702Bに出力する。具体的には、CATやR/Wに相当する。なお、電子マネーについては、カード状媒体のみならず、携帯電話等に組み込まれた電子マネー用無線ICの読み取りも可能とする。
カスタマーディスプレー705は、顧客に提示する情報(商品名や会計金額など)を表示する。バーコードスキャナー706は、商品に貼付または印刷された商品バーコードを読み取る。キャッシュドロワー707は、紙幣や貨幣を収納し、会計処理の終了(現金決済の場合)に伴ってドロワーが開く構成である。
次に、図8を参照し、POSシステムSY2のソフトウェア構成について説明する。タブレット端末1は、主なソフトウェアとして、OS751(Operating System)と、OS751で動作するPOSアプリケーション752がインストールされた状態にある。図1の端末制御機構711は、主にこれらのソフトウェア751,752に基づいて動作する。
POSアプリケーション752は、会計処理を行い、電子決済媒体の決済処理を行うアプリケーションである。ここで「会計処理」とは、商品情報(商品バーコード、数量など)の取得、会計金額の算出、現金決済、会計レシートの印刷指令、カスタマーディスプレー705の表示指令、キャッシュドロワー707の開放指令などを指す。また、「決済処理」とは、電子決済媒体の読取指令、電子決済サーバー703への電子決済情報の送信指令、電子決済サーバー703の決済実行結果に基づく処理(リトライ処理を含む)などを指す。
POSアプリケーション752は、店舗によってカスタマイズされる。例えば、タブレット端末701に表示する表示画面の表示フォーマット、会計レシートの印刷フォーマット、会計レシートに印刷する店舗ロゴ、カスタマーディスプレー705への表示項目、などがカスタマイズされる。
第1プリンター702Aは、ePOSデバイス761(制御装置)が組み込まれた状態にある。図7のプリンター制御機構721は、主にこれに基づいて動作する。
ePOSデバイス761は、POSアプリケーション752からの指令に基づいて、周辺機器705,706,707やプリンターユニット722に対応したデバイス制御オブジェクトを生成し、これらを制御する。例えば、POSアプリケーション752からの表示指令に基づいてカスタマーディスプレー5に商品名等を表示させる制御、バーコードスキャナー706の読取結果をPOSアプリケーション752に送信する制御、POSアプリケーション752からの開放指令に基づいてキャッシュドロワー707のドロアーを開く制御、POSアプリケーション752からの印刷指令に基づいてプリンターユニット722を動作させる制御、などを行う。
第2プリンター702Bは、ePOSデバイス771及び電子決済制御モジュール772が組み込まれた状態にある。図7のプリンター制御機構731は、主にこれらに基づいて動作する。
ePOSデバイス771は、POSアプリケーション752からの指令に基づいて、カードリーダー704やプリンターユニット732に対応したデバイス制御オブジェクトを生成し、これらを制御する。ePOSデバイス771は、POSアプリケーション752から決済処理開始指令を受信すると、電子決済制御モジュール772に対し、これを転送する。
電子決済制御モジュール772は、カードリーダー704の制御を行うモジュールである。例えば、ePOSデバイス771から決済処理開始指令が転送されると、カードリーダー704を読み取り可能な状態とし、カードリーダー704によるデータの読み取りを待つ。また、複数の電子決済媒体に対応し、それらのブランドの違いを吸収する。
また、電子決済制御モジュール772は、電子決済サーバー703との通信制御を行う。具体的には、カードリーダー704で読み取ったデータと、POSアプリケーション752から受信した決済金額とを含む電子決済情報を電子決済サーバー703に送信する。その後、電子決済サーバー703で正常に決済が完了した場合は、カードリーダー704のLED(図示省略)を点灯させてカード退避許可表示を行ったり、ePOSデバイス771を介してPOSアプリケーション752に決済完了通知を送信したり、などの制御を行う。また、電子決済サーバー703で正常に決済が完了できなかった場合は、カードリーダー704のLEDを点滅させてエラー表示を行ったり、ePOSデバイス771を介してPOSアプリケーション752にエラー表示(タッチパネル712への表示)を行わせたり、などの制御を行う。このように、電子決済のモジュールを組み込むことで、電子決済サービスが追加・変更された場合、電子決済制御モジュール772を交換することで(第2プリンター702B自体の交換を必要とすることなく)対応することができる。
次に、図9を参照し、POSシステムSY2の機能構成について説明する。タブレット端末701は、主な機能構成として、コマンド生成部7110、送信先設定部(設定部)7120、送信先記憶部(記憶部)7130、通信部7140を有する。
コマンド生成部7110は、POSアプリケーション752により構成されており、プリンター702A,702Bに送信するタブレット端末701のコマンドを生成する。具体的には、コマンド生成部7110は、会計レシートを印刷する印刷コマンド、決済処理結果を表示する表示コマンド、キャッシュドロワー707を開放する開放コマンド、カードリーダー704で電子決済媒体を読み取り可能な状態にする決済処理開始コマンド及び、電子決済情報を電子決済サーバー703に送信する電子決済情報送信コマンドを生成する。電子決済情報送信コマンドには、決済金額及び決済方法が含まれる。また、印刷コマンド及び表示コマンドについては、現金決済の場合には、現金決済による決済処理結果に基づいて生成し、電子決済(クレジットカード決済や電子マネー決済)の場合には、第2プリンター702Bから受信した電子決済の決済実行結果に基づく決済処理結果に基づいて生成する。
送信先設定部7120は、コマンドに送信先を第1プリンター702Aまたは第2プリンター702Bに設定する。送信先記憶部7130は、送信先設定部7120により設定したコマンドごとの送信先を記憶する。本実施形態の例では、送信先設定部7120により、予め、印刷コマンド、表示コマンド及び開放コマンドの送信先を第1プリンター702Aに設定し、決済処理開始コマンド及び電子決済情報送信コマンドの送信先を第2プリンター702Bに設定して送信先記憶部7130に記憶した状態にある。
通信部7140は、送信先記憶部7130を参照し、コマンド生成部7110により生成したコマンドを、送信先設定部7120で設定(決定)した送信先に送信する。
第1プリンター702Aは、主な機能構成として、ディスプレー制御部7150、ドロワー制御部7160及び印刷部7170を有する。ディスプレー制御部7150は、表示コマンドに基づいてカスタマーディスプレー705を制御し、カスタマーディスプレー705に表示を行わせる。
ドロワー制御部7160は、開放コマンドに基づいてキャッシュドロワー707を制御し、キャッシュドロワー707に開放動作を行わせる。印刷部7170は、印刷コマンドに基づいて印刷を行う。
第2プリンター702Bは、主な機能構成として、第1通信部7210、第2通信部7220、リーダー制御部7200及び入力部7230を有する。第1通信部7210は、電子決済情報送信コマンドに基づいて、これに含まれた決済金額と、入力部7230の入力結果とを電子決済サーバー703に送信する。これにより、電子決済サーバー703との決済取引を行う。第2通信部7220は、電子決済サーバー703の処理結果をタブレット端末701に送信する。
リーダー制御部7200は、決済処理開始コマンドに基づいてカードリーダー704を制御し、カードリーダー704を読み取り可能な状態とする。入力部7230は、カードリーダー704によって読み取られたデータを入力する。
電子決済サーバー703は、主な機能構成として、電子決済処理部7310を有する。電子決済処理部7310は、上述した「電子決済」に係る処理を行う。また、カードリーダー704は、主な機能構成として、読取部7410を有する。読取部7410は、磁気リーダーや近距離無線通信により、電子決済媒体からデータを読み取る。すなわち、クレジットカードからクレジット情報を読み取り、電子マネー媒体から電子マネー情報を読み取る。
次に、図10のフローチャートを参照し、POSシステムSY2による会計処理の流れについて説明する。まず、タブレット端末701は、POSアプリケーション752により会計処理を行うと(S010)、決済方法が電子決済(「クレジット」または「電子マネー」)であるか否かを判別する(S020)。
決済方法が電子決済ではないと判定した場合(現金決済の場合)は(S020:No)、POSアプリケーション752は、キャッシュドロワー707の開放コマンドを生成し(S030)、生成した開放コマンドを第1プリンター702Aに送信する(S040)。第1プリンター702Aは、当該開放コマンドの受信に伴って、ePOSデバイス761によりキャッシュドロワー707のデバイス制御オブジェクトを生成し(S050)、キャッシュドロワー707を開放する(S060)。これにより現金決済が行われる。
その後、POSアプリケーション752は、現金決済による決済処理結果に基づいて表示コマンドを生成し(S070)、生成した表示コマンドを第1プリンター702Aに送信する(S080)。第1プリンター702Aは、当該表示コマンドの受信に伴って、ePOSデバイス761によりカスタマーディスプレー705のデバイス制御オブジェクトを生成し(S090)、カスタマーディスプレー705に決済処理結果を表示する(S100)。
その後、POSアプリケーション752は、現金決済による決済処理結果に基づいて印刷コマンドを生成し(S110)、生成した印刷コマンドを第1プリンター702Aに送信する(S120)。第1プリンター702Aは、当該印刷コマンドの受信に伴って、ePOSデバイス761によりプリンターユニット722のデバイス制御オブジェクトを生成し(S130)、会計レシートを印刷する(S140)。これにより、本会計処理を終了する。
一方、S2に戻り、決済方法が電子決済であると判定した場合は(S020:Yes)、POSアプリケーション752は、決済処理開始コマンドを生成し(S160)、生成した決済処理開始コマンドを第2プリンター702Bに送信する(S170)。第2プリンター702Bは、当該決済処理開始コマンドの受信に伴って、ePOSデバイス771によりカードリーダー704のデバイス制御オブジェクトを生成する(S180)。第2プリンター702Bにより、カードリーダー704のデバイス制御オブジェクトが生成されると、カードリーダー704が使用可能な状態となり、電子決済媒体を読み取る(S190)。
また、POSアプリケーション752は、決済金額や決済方法を含む電子決済情報送信コマンドを生成し(S200)、生成した電子決済情報送信コマンドを第2プリンター702Bに送信する(S21)。第2プリンター702Bは、電子決済情報送信コマンドを受けて、電子決済媒体の読取結果及び決済金額を含む電子決済情報を、決済方法に対応した電子決済サーバー3に送信し(S220)、電子決済サーバー703から決済実行結果(決済OK/決済NG)を受信する(S230)。また、受信した決済実行結果を、タブレット端末701に送信する(S240)。
これに対し、POSアプリケーション752は、電子決済サーバー703から受信した決済実行結果に基づいて決済処理結果を生成する(S250)。その後、生成した決済処理結果に基づいて表示コマンドを生成し(S260)、生成した表示コマンドを第1プリンター702Aに送信する(S270)、第1プリンター702Aは、当該表示コマンドの受信に伴って、ePOSデバイス761によりカスタマーディスプレー705のデバイス制御オブジェクトを生成し(S280)、カスタマーディスプレー705に決済処理結果を表示する(S29)。
また、POSアプリケーション752は、生成した決済処理結果に基づいて印刷コマンドを生成し(S30)、生成した印刷コマンドを第1プリンター702Aに送信する(S310)。第1プリンター702Aは、当該印刷コマンドの受信に伴って、ePOSデバイス761によりプリンターユニット722のデバイス制御オブジェクトを生成し(S320)、会計レシートを印刷する(S330)。これにより本会計処理を終了する。
以上説明したとおり、第2実施形態によれば、コマンドに、その送信先を第1プリンター702Aまたは第2プリンター702Bに設定しておくため、コマンドを生成する都度、送信先を指定することなく、コマンドの内容(機能)に適したプリンター702A、702Bにコマンドを送ることができる。これにより、POSアプリケーション752の大幅な改変を必要とすることなく、1の端末で2以上の制御装置に接続されたデバイス(第2プリンター702Bに接続されたカードリーダー704を含む)を用いることができる。
また、第2実施形態によれば、複数のタブレット端末701を用いた際、第2プリンター702Bの電子決済取引機能を、複数のタブレット端末701で共有することができる。そのため、電子決済機能を頻繁に使わず、複数のプリンターのうち、1台のプリンターに電子決済機能を導入したようなケースにも、好適に対応することができる。
なお、第2実施形態において、送信先設定部7120によるコマンドの送り先の設定は、タブレット端末701上で、ユーザーの操作によって設定する構成でも良いし、タブレット端末701が、プリンター702A,702Bに接続された周辺機器(デバイス)の情報を取得し、これに基づいて設定する構成でも良い。
なお、第2実施形態では、本発明の「制御装置」をプリンター702A,702Bで実現したが、プリンター702A,702Bに接続可能な中継装置またはプリンター702A,702Bに着脱可能なインターフェースボードにより実現しても良い。この場合、図7に示したプリンター制御機構721,731及びインターフェース723,724,733,734,735、図8に示したePOSデバイス761,771及び電子決済制御モジュール772、図9に示したディスプレー制御部7150、ドロワー制御部7160、第1通信部7210、第2通信部7220、リーダー制御部7200及び入力部7230は、中継装置またはインターフェースボードに設けられる。
また、第2実施形態では、タブレット端末701を、ネイティブアプリケーションを用いて制御したが、Webアプリケーションを用いて制御しても良い。この場合、POSアプリケーション752は、インターネット上のサーバーに設けられ、且つOS751が不要となる。
また、上記に示したPOSシステムSY2の各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを各種記録媒体(CD−ROM、フラッシュメモリー等)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターをPOSシステムSY2の各構成要素として機能させるためのプログラム、及びそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれる。
また、第2実施形態では、本発明の「端末」をタブレット端末701に適用したが、他の情報処理端末に適用しても良い。また、本発明の「制御装置」をプリンター702A,702Bに適用したが、プリンター702A,702B以外のPOS周辺機器(例えば、カスタマーディスプレー705など)に適用しても良い。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
以上説明したように、本発明は、POSシステムに電子決済機能を含む決済機能の追加及び変更に際してPOSアプリケーションを大幅に改変することなく実現する場合に有用であり、低コストでPOSシステムに電子決済機能等の決済機能を追加する場合等に適している。
1:タブレット端末、2:プリンター、3a:第1電子決済サーバー、3b:第2電子決済サーバー、4a:CAT、4b:R/W、5:カスタマーディスプレー、6:バーコードスキャナー、7:キャッシュドロワー、11:端末制御機構、12:タッチパネル、21:プリンター制御機構、22:プリンターユニット、51:OS、52:POSアプリケーション、53a:第1決済アプリケーション、53b:第2決済アプリケーション、61:ePOSデバイス、62:電子決済制御モジュール、110:第1動作部、120:第2動作部、130:第3動作部、140:選択部、150:記憶部、160:送受信部、210:第1通信部、220:第2通信部、230:印刷部、NW:ネットワーク、SY1:POSシステム、701:タブレット端末、702A:第1プリンター、702B:第2プリンター、704:カードリーダー、7110:コマンド生成部、7120:送信先設定部、7130:送信先記憶部、7140:通信部、7170:印刷部、SY2:POSシステム。

Claims (9)

  1. 会計処理を行うPOSアプリケーションと第1のアドレスに配設されて第1の決済処理を行う第1のアプリケーションとを動作させる動作部と、
    前記第1のアドレスを記憶する記憶部と、
    前記POSアプリケーションの会計処理結果を、前記第1のアドレスに送信する送信部と、
    を有することを特徴とするPOS端末。
  2. 前記動作部は、第2のアドレスに配設されて前記第1のアプリケーションと異なる第2の決済処理を行う第2のアプリケーションを動作させ、
    前記記憶部は、前記第2のアドレスを記憶し、
    前記送信部は、前記POSアプリケーションの会計処理結果を、前記第1のアドレスまたは前記第2のアドレスに送信する請求項1に記載のPOS端末。
  3. 前記第1のアプリケーション及び前記第2のアプリケーションは、電子決済に関する決済処理を行い、
    前記第1のアプリケーションは、第1の電子決済サーバーにデータを送信し、前記第2のアプリケーションは、第2の電子決済サーバーにデータを送信する請求項2に記載のPOS端末。
  4. 前記第1の決済処理または前記第2の決済処理を選択する選択部を有し、
    前記送信部は、前記選択部の選択結果に応じて、前記POSアプリケーションの決済結果を、前記第1のアドレスまたは前記第2のアドレスに送信する請求項2または3に記載のPOS端末。
  5. 前記第1のアプリケーションで行う前記第1の決済処理は、クレジットカードでの決済処理であり、
    前記第2のアプリケーションで行う前記第2の決済処理は、電子マネーでの決済処理である請求項2に記載のPOS端末。
  6. 会計処理を行うPOSアプリケーションと第1のアドレスに配設されて第1の決済処理を行う第1のアプリケーションとを動作させる動作部、前記第1のアドレスを記憶する記憶部、前記動作部で動作された前記POSアプリケーションの決済結果を前記第1のアドレスに送信する送信部を有するPOS端末と、
    情報を読み取るデバイスと、
    前記デバイス及び前記POS端末と接続する制御装置と、
    前記制御装置と接続し、前記第1のアプリケーションでの前記第1の決済処理に基づくデータを、前記制御装置を介して受信する第1の電子決済サーバーと、
    を備えることを特徴とするPOSシステム。
  7. 前記動作部は、第2のアドレスに配設されて前記第1のアプリケーションと異なる第2の決済処理を行う第2のアプリケーションとを動作させ、
    前記記憶部は、前記第2のアドレスを記憶し、
    前記送信部は、前記動作部で動作された前記POSアプリケーションの決済結果を前記第1のアドレスまたは前記第2のアドレスに送信し、
    前記制御装置と接続し、前記第2のアプリケーションでの前記第2の決済処理に基づくデータを、前記制御装置を介して受信する第2の電子決済サーバーを備えることを特徴とする請求項6に記載のPOSシステム。
  8. 会計処理を行うPOSアプリケーションを動作させ、
    前記POSアプリケーションの会計処理結果を、第1のアプリケーションが配設される第1のアドレスに送信し、
    前記POSアプリケーションの会計処理結果が前記第1のアドレスに送信されたとき、前記第1のアプリケーションで第1の決済処理を行うことを特徴とするPOS端末の制御方法。
  9. 前記POSアプリケーションの会計処理結果を、第2のアプリケーションが配設される第2のアドレスに送信し、
    前記POSアプリケーションの会計処理結果が前記第2のアドレスに送信されたとき、前記第2のアプリケーションで第2の決済処理を行う請求項8に記載のPOS端末の制御方法。
JP2016511388A 2014-04-04 2015-03-31 Posシステム及びposシステムの制御方法 Expired - Fee Related JP6572884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077682 2014-04-04
JP2014077682 2014-04-04
JP2014079192 2014-04-08
JP2014079192 2014-04-08
PCT/JP2015/001851 WO2015151510A1 (ja) 2014-04-04 2015-03-31 Pos端末、posシステム及びpos端末の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015151510A1 true JPWO2015151510A1 (ja) 2017-04-13
JP6572884B2 JP6572884B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=54239855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511388A Expired - Fee Related JP6572884B2 (ja) 2014-04-04 2015-03-31 Posシステム及びposシステムの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10521783B2 (ja)
JP (1) JP6572884B2 (ja)
KR (1) KR101843431B1 (ja)
CN (1) CN106133798B (ja)
WO (1) WO2015151510A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10438177B2 (en) * 2015-06-15 2019-10-08 Worldpay, Llc System and method for third party payment at point of sale terminals
US11232448B2 (en) * 2015-06-30 2022-01-25 Worldpay, Llc Configurable transaction management controller and method thereof
US11138603B2 (en) 2016-01-08 2021-10-05 Worldpay, Llc Dynamically configurable transaction management controller and method thereof
JP6996856B2 (ja) * 2017-03-21 2022-01-17 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置、及び表示制御プログラム
JP7320822B2 (ja) * 2018-08-22 2023-08-04 株式会社アスタリスク システム及び周辺装置
JP6554259B1 (ja) * 2018-11-22 2019-07-31 株式会社オーガスタス 擬似電子決済対応型サービス提供システム
JP7193191B2 (ja) * 2018-11-22 2022-12-20 株式会社オーガスタス マルチ電子決済システム
JP6647674B1 (ja) * 2019-03-30 2020-02-14 株式会社オーガスタス マルチ電子決済システム
US10827092B1 (en) * 2019-06-18 2020-11-03 Palo Alto Research Center Incorporated System that facilitates making mobile payments to multi-function printer using proximity network and payment server
JP6887171B2 (ja) * 2019-07-07 2021-06-16 株式会社オーガスタス 電子決済対応型サービス提供システム、電子決済代行型サービス提供システムおよびシステム組合せ体
WO2021220135A1 (en) * 2020-04-26 2021-11-04 Innoviti Payment Solutions Private Limited Method and printer driver unit for performing transaction by automatically transmitting data to edc terminal

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060116957A1 (en) * 2000-03-17 2006-06-01 Jason May Method and apparatus for facilitating online payment transactions in a network-based transaction facility
JP2009512018A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 シー・サム,インコーポレイテッド トランザクションサービス
JP2009176065A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Bitwallet Inc 決済装置、及び携帯装置
JP2010176227A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Glory Ltd 電子マネー決済端末
JP2012181711A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp デバイス統合用プログラム、デバイス統合方法、及び、ホスト装置
US20140019365A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Google Inc. Processing payment information for online orders at a local merchant's point of sale via direct payment
US20140089120A1 (en) * 2005-10-06 2014-03-27 C-Sam, Inc. Aggregating multiple transaction protocols for transacting between a plurality of distinct payment acquiring devices and a transaction acquirer

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7225155B1 (en) * 1997-09-30 2007-05-29 Acs State & Local Solutions, Inc. Method and apparatus for payment processing using debit-based electronic funds transfer and disbursement processing using addendum-based electronic data interchange
JP2000148851A (ja) 1998-11-11 2000-05-30 Oki Electric Ind Co Ltd 電子決済システム
US6827260B2 (en) * 1999-08-09 2004-12-07 First Data Corporation Systems and methods for utilizing a point-of-sale system
US7086584B2 (en) * 1999-08-09 2006-08-08 First Data Corporation Systems and methods for configuring a point-of-sale system
US7499875B1 (en) * 2000-03-17 2009-03-03 Ebay Inc. Method and apparatus for facilitating online payment transactions in a network-based transaction facility using multiple payment instruments
JP2002007923A (ja) 2000-06-19 2002-01-11 Canon Inc ポイントサービスシステム、登録センターサーバ、ポイント管理センターサーバ、pos/レジ装置、ポイントサービス方法及びポイントサービスプログラムを記録した記録媒体
US8645266B2 (en) * 2002-06-12 2014-02-04 Cardinalcommerce Corporation Universal merchant platform for payment authentication
JP4284963B2 (ja) * 2002-10-11 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置の制御方法、これを実現させるためのプログラム、記録媒体、プリンタドライバ、商品販売データ処理装置およびposシステム
US20040159699A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 First Data Corporation Peripheral point-of-sale systems and methods of using such
KR100606119B1 (ko) 2004-06-04 2006-07-31 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템에서의 이동통신용 휴대 단말기를이용한 프린터 제어 방법
US8626536B2 (en) * 2004-08-31 2014-01-07 Electronic Commerce for Healthcare Organizations, Inc. Intelligent router for medical payments
US20130073309A1 (en) * 2005-02-11 2013-03-21 Payspan, Inc. Customizable payment system and method
JP2008015616A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Silex Technology Inc 共有ゲートウェイコンピュータ
US7680737B2 (en) * 2006-07-06 2010-03-16 Moneygram International, Inc. Systems and methods for processing payments with payment review features
US7814013B2 (en) * 2006-12-19 2010-10-12 Morsillo Leon N Electronic payment processing system
US8276069B2 (en) * 2007-03-28 2012-09-25 Honeywell International Inc. Method and system for automatically generating an adaptive user interface for a physical environment
US8204825B2 (en) * 2007-07-16 2012-06-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System, method and computer program product for processing payments
JP2009140035A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Hitachi Ltd 複数決済アプリケーションを利用可能な決済システム
US20090265252A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Charles Dale Fletcher Money pooling with electronic invoice
US8583495B2 (en) * 2008-10-09 2013-11-12 Invenstar, Llc Method and system for crediting multiple merchant accounts on a single bill
JP5433868B2 (ja) 2009-05-25 2014-03-05 株式会社日立ソリューションズ 電子決済システム
CN101576989A (zh) 2009-06-09 2009-11-11 阿里巴巴集团控股有限公司 移动终端中实现支付的方法及移动设备
KR20110059202A (ko) * 2009-11-27 2011-06-02 삼성전자주식회사 단말 장치 및 그의 usb 기기 제어 방법
GB2476233B (en) * 2009-12-14 2018-05-23 Visa Europe Ltd Payment device
WO2012051582A2 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Visa International Service Association Transaction alerting in a multi-network environment
US20140040001A1 (en) * 2010-10-26 2014-02-06 ModoPayment, LLC System and Method for Managing Merchant-Consumer Interactions
EP2663956A1 (en) * 2011-01-12 2013-11-20 Camelot Strategic Solutions Limited Improvements relating to retail equipment
JP5810609B2 (ja) * 2011-04-28 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
US8645214B2 (en) * 2011-08-30 2014-02-04 Brink's Network, Inc. System for and process of facilitating financial transactions at point-of-sale employing electronic drop safes and point-of-sale terminals
US20140000891A1 (en) * 2012-06-21 2014-01-02 Self-Suspending Proppant Llc Self-suspending proppants for hydraulic fracturing
US9009221B2 (en) * 2011-12-21 2015-04-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Transaction services management system
CN104144793B (zh) * 2012-03-05 2017-08-15 精工爱普生株式会社 控制系统、控制系统的控制方法、以及记录装置
JP5935400B2 (ja) 2012-03-05 2016-06-15 セイコーエプソン株式会社 制御システム、制御システムの制御方法、及び、プリンター
US8805725B2 (en) * 2012-06-18 2014-08-12 Bank Of America Corporation Payment vehicle recommendations based on payment rules
US9767446B2 (en) * 2012-07-19 2017-09-19 Mastercard International Incorporated Touch screen system and methods for multiple contactless payments
US10346838B2 (en) * 2012-07-31 2019-07-09 Worldpay, Llc Systems and methods for distributed enhanced payment processing
US10152711B2 (en) * 2012-07-31 2018-12-11 Worldpay, Llc Systems and methods for arbitraged enhanced payment processing
US10134081B2 (en) * 2012-08-15 2018-11-20 Visa International Service Association Single order multiple payment processing
JP5349662B1 (ja) * 2012-08-22 2013-11-20 株式会社グローバルライト 決済システム、サーバ、情報処理装置、プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060116957A1 (en) * 2000-03-17 2006-06-01 Jason May Method and apparatus for facilitating online payment transactions in a network-based transaction facility
JP2009512018A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 シー・サム,インコーポレイテッド トランザクションサービス
US20140089120A1 (en) * 2005-10-06 2014-03-27 C-Sam, Inc. Aggregating multiple transaction protocols for transacting between a plurality of distinct payment acquiring devices and a transaction acquirer
JP2009176065A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Bitwallet Inc 決済装置、及び携帯装置
JP2010176227A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Glory Ltd 電子マネー決済端末
JP2012181711A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Seiko Epson Corp デバイス統合用プログラム、デバイス統合方法、及び、ホスト装置
US20140019365A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Google Inc. Processing payment information for online orders at a local merchant's point of sale via direct payment
JP2015533230A (ja) * 2012-07-12 2015-11-19 グーグル・インコーポレーテッド オンライン注文に関する支払情報の地元業者のポイントオブセールにおける処理

Also Published As

Publication number Publication date
CN106133798B (zh) 2019-04-26
US20170011375A1 (en) 2017-01-12
CN106133798A (zh) 2016-11-16
WO2015151510A1 (ja) 2015-10-08
KR101843431B1 (ko) 2018-03-29
KR20160070175A (ko) 2016-06-17
US10521783B2 (en) 2019-12-31
JP6572884B2 (ja) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572884B2 (ja) Posシステム及びposシステムの制御方法
JP6681210B2 (ja) チェックアウトシステム及び登録装置並びにそのプログラム
JP5799757B2 (ja) レシート管理装置、レシート管理システムおよびレシート管理装置の制御方法
JP6277959B2 (ja) レシート発行システム、プリンター、及びレシート発行方法
JP6149864B2 (ja) 制御システム、及び、情報処理装置
JP2013250602A (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、及び、プログラム
JP2013105363A (ja) レシート管理装置、レシート管理システム、レシート管理装置の制御方法およびプログラム
KR20140001785A (ko) 데이터 처리 장치, pos 시스템 및 pos 시스템의 제어 방법
KR20150113815A (ko) Pos 시스템 및 pos 시스템의 제어 방법
JPWO2014076930A1 (ja) Posシステム、及び、印刷装置
CN115131927A (zh) 商品销售数据处理装置、便携终端以及存储介质
JP6446812B2 (ja) Posシステム及びposシステムの制御方法
JP2014010553A (ja) データ処理装置、及び、posシステム
JP6326924B2 (ja) Posシステムおよびposシステムの制御方法
KR101634450B1 (ko) 표시 시스템, 표시 장치, 및 표시 방법
JP6191385B2 (ja) 送信システム、ホスト装置、及び、データ送信方法
JP6323528B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、及び、データ処理装置の制御方法
JP6171837B2 (ja) 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法
JP6160437B2 (ja) Posシステム、ホスト装置、及び、ホスト装置の制御方法
JP2020077440A (ja) チェックアウトシステム及び登録装置
JP6855941B2 (ja) デバイス制御装置、および、デバイス制御装置の制御方法
JP6984184B2 (ja) デバイス制御装置、および、デバイス制御装置の制御方法
JP2020115360A (ja) チェックアウトシステム及び登録装置と、制御プログラム
JP6231514B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6206083B2 (ja) 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20160818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6572884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees