JP2009173441A - 排紙装置 - Google Patents

排紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009173441A
JP2009173441A JP2008164820A JP2008164820A JP2009173441A JP 2009173441 A JP2009173441 A JP 2009173441A JP 2008164820 A JP2008164820 A JP 2008164820A JP 2008164820 A JP2008164820 A JP 2008164820A JP 2009173441 A JP2009173441 A JP 2009173441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper discharge
stop member
discharge device
driven roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008164820A
Other languages
English (en)
Inventor
Tien-Ho Hsu
天河 許
Shinzai Sai
振財 蔡
Hsueh-Chou Hsu
學洲 許
Yu-Jen Tsao
又仁 曹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silitek Electronic Guangzhou Co Ltd
Lite On Technology Corp
Original Assignee
Silitek Electronic Guangzhou Co Ltd
Lite On Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silitek Electronic Guangzhou Co Ltd, Lite On Technology Corp filed Critical Silitek Electronic Guangzhou Co Ltd
Publication of JP2009173441A publication Critical patent/JP2009173441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/13Relative to size or orientation of the material
    • B65H2301/132Relative to size or orientation of the material single face or double face
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/722Stops, gauge pins, e.g. stationary movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/113Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
    • B65H2405/1134Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side movable, e.g. pivotable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】紙詰まりを防止する排紙装置を提供する。
【解決手段】電子画像形成装置に用いられる排紙装置は、電子画像形成装置の用紙搬送経路の終端に設けられ、一側が排紙部に対応する両方向能動ローラーと、用紙の片面に画像を形成した後に、上記能動ローラーとともに当該用紙を上記用紙搬送経路に返送する第一従動ローラーと、上記用紙の両面に画像を形成した後に、上記能動ローラーとともに当該用紙を上記排紙部に搬送する第二従動ローラーと、上記用紙搬送経路の終端と排紙部の間に設けられ、止め位置と開放位置に切り替わり、上記用紙が上記用紙搬送経路に返送されるときに止め位置にあり、画像が形成された用紙が排紙部に搬送されるときに開放位置に切り替わる止め部材とを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は排紙装置に関し、特に排紙トレイに積載された用紙が排紙ローラーの空隙(ニップ)に誤って持ち込まれることにより発生する紙詰まりを回避する排紙装置に関する。
両面給紙モードを有する電子画像形成装置が現れることにより、用紙の充分な利用が可能となり、紙の浪費が減少し、事務コストが削減される。そのため、両面給紙モードの電子画像形成装置はますます幅広く利用されるようになった。
図1、図2は、両面給紙モードを有する電子画像形成装置の用紙搬送経路終端及び排紙端付近の構造を示す。用紙Sは給紙トレイから1枚ずつ取り出され、用紙搬送経路を通して画像形成領域に搬送される。画像形成の完了後、用紙は用紙搬送経路を通して排紙トレイ5に排出される。
図1を参照する。両面給紙モードでは、片面に画像が形成された用紙Sは、両方向能動ローラー22と第一従動ローラー33で排出され、用紙Sの給送端(feeding edge)は排紙トレイ5に積載された積載用紙13の上に寄りかかる。次に図2を参照する。能動ローラー2が逆方向に回動し、第一従動ローラー33とともに用紙Sを用紙搬送経路に返送し、他面に画像を形成する。この場合、用紙Sの給送端は後縁(trailing edge)となって返送方向へ移動する。排紙トレイ5に積載された積載用紙13が用紙と接触するので、両者の間に摩擦力が生じる。用紙Sの返送に伴って、排紙トレイ5に積載される積載用紙13は摩擦力により返送用紙Sによって引っ張られ、能動ローラー22と第二従動ローラー44の間のニップに持ち込まれ、紙詰まりを引き起こす。
本発明は前述の紙詰まりを防止する排紙装置を提供することを課題とする。
前述の目的を達成するために、本発明では以下の技術を採用する。電子画像形成装置に用いられる排紙装置は、電子画像形成装置の用紙搬送経路の終端に設けられ、一側が排紙部に対応する両方向能動ローラーと、用紙の片面に画像を形成した後に、上記能動ローラーとともに当該用紙を上記用紙搬送経路に返送する第一従動ローラーと、上記用紙の両面に画像を形成した後に、上記能動ローラーとともに当該用紙を上記排紙部に搬送する第二従動ローラーと、上記用紙搬送経路の終端と排紙部の間に設けられ、止め位置と開放位置に切り替わり、上記用紙が上記用紙搬送経路に返送されるときに止め位置にあり、画像が形成された用紙が排紙部に搬送されるときに開放位置に切り替わる止め部材とを含む。
止め部材が元の止め位置に自動的に回復し、次の用紙が能動ローラーと第二従動ローラーの空隙に誤って持ち込まれることを防止するために、上記排紙装置は更に、上記止め部材に連結され、止め部材を開放位置から止め位置に回復させる回復部材を含む。
具体的には、上記止め部材は前記用紙搬送経路の終端に枢結されている。
上記回復部材は望ましくはトルクばねである。当該トルクばねは連結部と固定部を備える。連結部は上記止め部材に連結されており、固定部は上記電子画像形成装置に連結されている。
また、上記回復部材として重りを用い、重りが上記回動軸の端部に連結されることも可能である。
開放位置にある止め部材が排紙トレイの用紙積載高さに影響しないように、止め部材にはアーチ部が設けられ、アーチ部の開口方向は上記排紙方向と反対に設けられている。
上記技術を採用した排紙装置では、両面給紙モードの場合、片面に画像が形成された用紙は能動ローラーと第一従動ローラーで排出され、用紙の給送端は排紙トレイの積載用紙の上に寄りかかる。能動ローラーが逆方向に回動すると、能動ローラーは第一従動ローラーとともに、他面に画像を形成しようとする用紙を用紙搬送経路に返送し、積載用紙は返送用紙との摩擦力により引っ張られ、能動ローラーと第二従動ローラーの空隙に持ち込まれる。この場合、止め位置にある止め部材が立ちふさがっているので、誤って送られた用紙は能動ローラーと第二従動ローラーの空隙に進入することができず、紙詰まりが発生しない。
本発明は排紙装置を提供する。この排紙装置は電子画像形成装置、特に両面給紙モードを有する電子画像形成装置、例えば両面給紙モードを有する印刷装置、両面給紙モードを有する平面型走査装置、または両面給紙モードを有する複合機である。該排紙装置は電子画像形成装置の用紙搬送終端及び排紙端に設けられる。以下に具体的な実施例を挙げ、図示を参照して詳しく説明する。
ここで注意すべきは、図示と説明では同様の素子に同じ番号を付している。
次に説明したいのは、以下に示す用紙搬送経路にかかるものは従来の技術で、当業者に周知のため、詳しい説明は省略とする。
図3から図7では本発明の第一の好ましい実施例を掲示する。この排紙装置は両面給紙モードを有する走査装置に用いられる。
図3を参照する。両面給紙モードを有する走査装置の用紙搬送経路終端たる排紙端の両側のフレームには駆動軸7が設けられ、この駆動軸は正逆方向に回動可能なモーター(図示せず)によって駆動される。駆動軸7の上には両方向能動ローラー22が固設され、能動ローラー22の上下には第一従動ローラー33と第二従動ローラー44がそれぞれ設けられている。従動ローラーの設置は当業者に周知のため、ここで説明を省略する。両従動ローラーは能動ローラー22を共用する。能動ローラーが正方向に回動するとき、能動ローラーは第一従動ローラー33とともに、片面に画像が形成された用紙を排出する。能動ローラーが逆方向に回動するとき、能動ローラーは第一従動ローラー33とともに、片面に画像が形成された用紙を用紙搬送経路に返送する。
第二従動ローラー44の下方、すなわち走査装置の排紙端のフレームには、複数の設置孔61が突設されている。止め部材6は第二従動ローラー44の左右両側に設けられ、排紙端と排紙トレイ5の間に位置する。止め部材6はそれと接続される回動軸62を備え、連結端68と頂端66を有する。この連結端68は回動軸62に固結されている。連結端68と頂端66の間にはアーチ部69が設けられ、アーチ部69の開口方向は排紙方向と反対に設けられる。望ましくは、止め部材6は偶数個設置される。
止め部材6の回動軸62は設置孔61内に設けられ、設置孔61内で回動自由に枢結されている。本実施例では、複数の止め部材の回動軸は相互に連結して一体となる。用紙が能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙から排出されない場合、止め部材は止め位置にある。用紙が上記空隙を通過するとき、止め部材6は回動軸62を中心に回動して止め位置から開放位置に切り替わって、用紙を排紙トレイ5に排出する。
図3を参照する。止め部材6を開放位置から止め位置に回復させるようにトルクばね63を増設することができる。トルク63ばねは回動軸62にはめられており、固定部631と突当部632を有する。固定部631は排紙端フレーム64の止め口641に止められており、突当部632は止め部材6の排紙トレイ5に近い面に突き当たっている。用紙が能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙を通過するとき、用紙の給送力により止め位置にある止め部材6は開放位置に押し倒され、用紙は排紙トレイ5に排出される。この場合、トルクばね63の突当部632は下方に押されて弾力を蓄え始める。用紙が排紙トレイ5に排出された後、トルクばね63に蓄積された弾力により突当部632は元の位置に回復し、止め部材6は止め位置に戻る。
本発明で解決しようとする課題は、排紙トレイ5の積載用紙13が返送用紙Sとの摩擦力により能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に引っ張られ、紙詰まりを引き起こす問題である。そのため、以下に両面給紙モードについて説明し、片面給紙については省略とする。
図4を参照する。両面給紙モードでは、片面に画像が形成された用紙Sは能動ローラー22と第一従動ローラー33によって用紙搬送経路(図示せず)から排出される。排出部分の長さが一定値になると、用紙Sの給送端は排紙トレイ5の積載用紙13の上に寄りかかるようになる。用紙Sを排紙トレイ5に完全に排出する前、用紙Sの他面に画像を形成するために、能動ローラー22は逆方向へ回動して、第一従動ローラー33とともに当該用紙を用紙搬送経路に返送し、他面に画像を形成する。この場合、用紙Sの後縁が給送端となり、返送される用紙Sと接触する積載用紙13は両者間の摩擦力により能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に誤って引っ張られる。
図5を参照する。排紙端と排紙トレイ5の間の止め部材6は止め位置にあり、能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙の前に立ちふさがるように走査装置に寄りかかっている。この場合、空隙へ誤って引っ張られる積載用紙13の給送端は先に止め部材6に衝突する。空隙へ誤って引っ張られる積載用紙13はこのように止め部材6に止められ、能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に進入できないので、紙詰まりが発生しない。
図6を参照する。他面に画像を形成しようとする用紙Sを返送し、他面に画像を形成した後、能動ローラー22と第二従動ローラー44はともに用紙Sを排紙トレイ5に排出する。用紙Sの給送端が能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙を通った後、先に止め位置にある止め部材6に衝突する。用紙Sが次々と排出されると、その給送力により止め部材6は開放位置に押し倒され、用紙Sは排紙トレイ5に排出される。この場合、トルクばね63の突当部632は開放位置にある止め部材6に押圧され、弾力を蓄え始める。
図7を参照する。用紙Sが排紙トレイ5に完全に排出されると、トルクばねに蓄積された弾力により止め部材6は元の止め位置に回復し、次の用紙が能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に誤って持ち込まれることを防止する。
図8では本発明の他の好ましい実施例を示す。図8を参照する。本実施例は上記実施例とほぼ同じであるが、上記実施例と異なるのは、回復部材として重り67を用いることである。重り67は回動軸62の端部に連結され、望ましくは回動軸62と一体成形で製作される。用紙Sが能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙から排出されるとき、止め部材6は開放位置に押し倒される。止め部材6が下方へ押し倒されると、回動軸62に連結される重り67の重心は上に上がり、エネルギーを蓄え始める。
次に図7を参照する。用紙Sが排紙トレイ5に完全に排出されると、重り67の重心が上に上がることによって蓄積されたエネルギーにより、止め部材6は元の止め位置に回復し、次の用紙が能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に誤って持ち込まれることを防止する。
本発明によれば、両面給紙モードでは、用紙Sと排紙トレイ5の中の積載用紙13の接触により摩擦力が生じるので、用紙Sを返送するとき、積載用紙13がそれに伴って能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に誤って送られることが起こりうる。この場合、止め部材6が止め位置にあり、能動ローラー22と第二従動ローラー44の前に立ちふさがるので、能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙へ誤って送られる積載用紙13は搬送時に先に止め部材6と衝突する。空隙へ誤って送られる積載用紙13はこのように止め部材6に止められ、能動ローラー22と第二従動ローラー44の空隙に進入できないので、紙詰まりが発生しない。
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
従来の両面走査装置の用紙排出を表す説明図である。 従来の両面走査装置の用紙返送経路に、排紙トレイの積載用紙が誤って送られることを表す説明図である。 本発明の第一の実施例を排紙端に設けた状態の透視図である。 本発明による両面給紙モードで、第一面走査の完了後に用紙を排紙トレイに排出し、それに積載することを表す説明図である。 本発明による両面給紙モードで、用紙の返送及び他面走査の実行を表す説明図である。 両面給紙モードで処理された用紙を用紙搬送経路から排出することを表す説明図である。 両面給紙モードで処理された養子を排紙トレイに排出することを表す説明図である。 本発明の第二の実施例を排紙端に設けた状態の透視図である。
符号の説明
5 排紙トレイ
6 止め部材
7 駆動軸
22 能動ローラー
33 第一従動ローラー
44 第二従動ローラー
61 設置孔
62 回動軸
63 トルクばね
64 フレーム
66 頂端
67 重り
68 連結端
69 アーチ部
631 固定部
632 突当部
641 止め口

Claims (9)

  1. 電子画像形成装置に用いられる排紙装置であって、
    電子画像形成装置の用紙搬送経路の終端に設けられ、一側が排紙部に対応する両方向能動ローラーと、
    用紙の片面に画像を形成した後に、上記能動ローラーとともに当該用紙を上記用紙搬送経路に返送する第一従動ローラーと、
    上記用紙の両面に画像を形成した後に、上記能動ローラーとともに当該用紙を上記排紙部に搬送する第二従動ローラーと、
    上記用紙搬送経路の終端と排紙部の間に設けられ、止め位置と開放位置に切り替わり、上記用紙が上記用紙搬送経路に返送されるときに止め位置にあり、画像が形成された用紙が排紙部に搬送されるときに開放位置に切り替わる止め部材とを含むことを特徴とする排紙装置。
  2. 前記止め部材は前記用紙搬送経路の終端に枢結されることを特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
  3. 前記排紙装置は更に、前記止め部材に連結され、前記止め部材を開放位置から止め位置に回復させる回復部材を含むことを特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
  4. 前記止め部材はそれに連結される回動軸を備え、回動軸は前記電子装置に枢結され、前記止め部材は回動軸とともに動作することを特徴とする請求項2に記載の排紙装置。
  5. 前記回復部材はトルクばねであることを特徴とする請求項3に記載の排紙装置。
  6. 前記トルクばねは連結部と固定部を備え、当該連結部は前記止め部材に連結され、当該固定部は前記電子画像形成装置に連結されることを特徴とする請求項5に記載の排紙装置。
  7. 前記回復部材は重りであることを特徴とする請求項3に記載の排紙装置。
  8. 前記重りは前記回動軸の端部に連結されることを特徴とする請求項7に記載の排紙装置。
  9. 前記止め部材はアーチ部を備え、当該アーチ部の開口方向は排紙方向と反対に設けられることを特徴とする請求項1に記載の排紙装置。
JP2008164820A 2008-01-24 2008-06-24 排紙装置 Pending JP2009173441A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810026089.3A CN101493672A (zh) 2008-01-24 2008-01-24 出纸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009173441A true JP2009173441A (ja) 2009-08-06

Family

ID=40898414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164820A Pending JP2009173441A (ja) 2008-01-24 2008-06-24 排紙装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090189343A1 (ja)
JP (1) JP2009173441A (ja)
CN (1) CN101493672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641185B2 (en) 2010-10-21 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Printing device and printing method
JP2016104667A (ja) * 2015-12-10 2016-06-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9738479B2 (en) 2013-09-30 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416628B2 (ja) * 2010-03-18 2014-02-12 株式会社沖データ 原稿搬送装置、並びに、画像読取装置、及び、画像形成装置
US8929798B2 (en) * 2013-01-23 2015-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print media tray

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456382U (ja) * 1977-09-28 1979-04-18
JPH04223481A (ja) * 1990-04-04 1992-08-13 Xerox Corp 両面複写機
JP2004099293A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473648B2 (ja) * 1995-03-22 2003-12-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタの紙検出装置
US6446958B1 (en) * 1999-11-18 2002-09-10 Pitney Bowes Inc. Method and system for directing an item through the feed path of a folding apparatus
US7070182B2 (en) * 2002-12-18 2006-07-04 Ricoh Company, Limited Sheet separating mechanism, fixing device, and image forming apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5456382U (ja) * 1977-09-28 1979-04-18
JPH04223481A (ja) * 1990-04-04 1992-08-13 Xerox Corp 両面複写機
JP2004099293A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641185B2 (en) 2010-10-21 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Printing device and printing method
US9738479B2 (en) 2013-09-30 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2016104667A (ja) * 2015-12-10 2016-06-09 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090189343A1 (en) 2009-07-30
CN101493672A (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7140244B2 (ja) 画像読取装置
JP2009173441A (ja) 排紙装置
JP4502147B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2015110464A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2018016484A (ja) 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム
US20090189338A1 (en) De-skew mechanism
JP4569674B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH10203687A (ja) 循環型原稿搬送装置
JP2007099430A (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP4497214B2 (ja) 原稿搬送装置
US20100080640A1 (en) Document Feeder and Document Scanning Device Provided with the Same
JP2012091914A (ja) 用紙搬送装置
JP2009007109A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2007197163A (ja) シート排出装置及び画像読取装置
JP2006248717A (ja) 原稿搬送装置
JPH10203654A (ja) 自動原稿搬送装置
JP4231764B2 (ja) シート給送装置
JP2005320133A (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2023137046A (ja) 媒体排出装置、媒体排出方法及び制御プログラム
JP2016005184A (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置及び画像処理装置
JP5571723B2 (ja) 用紙処理装置及び用紙搬送方法
JP2003060849A (ja) 自動原稿読取装置および画像形成装置
JP3408387B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2002241028A (ja) 用紙排出装置
JP2012076235A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802