JP3408387B2 - 自動原稿搬送装置 - Google Patents

自動原稿搬送装置

Info

Publication number
JP3408387B2
JP3408387B2 JP00703997A JP703997A JP3408387B2 JP 3408387 B2 JP3408387 B2 JP 3408387B2 JP 00703997 A JP00703997 A JP 00703997A JP 703997 A JP703997 A JP 703997A JP 3408387 B2 JP3408387 B2 JP 3408387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
registration
roller
reversing
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00703997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203694A (ja
Inventor
雅浩 迫
宏至 小林
裕行 原田
亨 丹生
一寿 近藤
盾 日下部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP00703997A priority Critical patent/JP3408387B2/ja
Priority to US09/004,647 priority patent/US6073927A/en
Publication of JPH10203694A publication Critical patent/JPH10203694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408387B2 publication Critical patent/JP3408387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば複写
機、ファクシミリ装置、画像読取装置などの画像処理装
置に装着されて、画像処理装置が読み取るべき原稿を、
画像読取装置の読取部へ送り出し、画像が読み取られた
後の原稿をトレイや原稿載置板上に戻すようにした自動
原稿搬送装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来から、たとえば複写機に装着され
て、原稿載置板上にセットされた原稿を、複写機のコン
タクトガラス上に自動的に供給した後、トレイ上や原稿
載置板上に原稿を戻すようにした自動原稿搬送装置が知
られている。この種の装置では、原稿載置板にセットさ
れた原稿は、例えば給送ベルト等の給送手段によって湾
曲状の搬送経路に送り出される。送り出された原稿(原
稿束)は、搬送経路に配置された分離手段によって1枚
ずつ分離され、その最下方の原稿のみがさらに下流側の
搬送経路に送り出される。 【0003】このようにして送り出された原稿は、その
先端が一対のレジストローラのニップ部に突き当てられ
た状態で一定時間停止され、これにより、原稿のいわゆ
る斜め送りを防止するようにしている。その後、複写機
本体側の動作とタイミングが合わされて、レジストロー
ラが回転駆動を開始され、原稿の搬送が再開され、コン
タクトガラス上に導かれて、原稿の一の面に形成された
画像が読み取られる。 【0004】一方、原稿の両面複写を可能にした複写機
では、コンタクトガラス上で原稿の一の面に形成された
画像が読み取られ、その後、原稿が搬送経路をバイパス
する反転経路に沿って反転ローラによって搬送されて、
再びコンタクトガラス上に配置される。そして、原稿の
他の面に形成された画像が読み取られる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、搬送機構の
小型化を図るために、搬送経路を挟んで配置される一対
のレジストローラの湾曲外側のレジストローラを、反転
ローラとして兼用することが考えられる。しかし、この
ようにする場合において、さらに、自動原稿搬送装置全
体の高さを低くするために湾曲状の搬送経路の湾曲度合
いを強めた場合、下記のような新たな課題が発生する。 【0006】すなわち、一対のレジストローラがレジス
トのみの機能を果たす場合では、両レジストローラを、
滑り易い樹脂例えばポリアセタール樹脂(POM)によ
り構成していた。これに対して、湾曲外側のレジストロ
ーラが反転ローラを兼用する場合には、この湾曲外側の
レジストローラをゴム製とし、湾曲内側のレジストロー
ラを滑り易い樹脂製とすることになる。 【0007】一方、自動原稿搬送装置全体の高さを低く
するために、湾曲状の搬送経路の湾曲度合いを強めた場
合、この搬送経路に沿って搬送される原稿は、強く曲げ
られる結果、曲げに対する反発力を強める。このため、
原稿の先端が、湾曲外側のゴム製のレジストローラ(反
転ローラを兼用するもの)に先に当接してしまいがちで
あり、そうなると、原稿の先端をニップ部へかみ込ませ
ることが困難となる。その結果、レジストローラの直前
で紙詰まりや原稿の破損を引き起こすおそれがある。 【0008】通例、レジストローラの直前位置では、ニ
ップ部に向けて原稿の搬送を案内をする案内板が設けら
れているが、このようにニップ部に向けて案内していた
のでは、強い反発力を持つ原稿の先端が、湾曲外側のレ
ジストローラ(反転ローラ)に先に当接してしまうとい
う傾向は変わらない。そこで、本発明の目的は、小型化
を図りつつ原稿の先端を確実にレジストローラのニップ
部にかみ込ませることができる自動原稿搬送装置を提供
することである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明にかかる自動原稿搬送装置は、搬送経路の湾
曲部分に配置され、搬送される原稿の先端を互いのニッ
プ部に突き当てる一対のレジストローラと、これらレジ
ストローラの直前で原稿の搬送を案内する案内板と、上
記搬送経路をバイパスする反転経路に沿って原稿の表裏
を反転させるゴム製の反転ローラと、ジャム処理時に所
定の軸線の回りに回動開閉可能なカバーとを備えた自動
原稿搬送装置において、湾曲外側のレジストローラが上
記ゴム製の反転ローラによって兼用されていると共に、
湾曲内側のレジストローラは樹脂製とされており、上記
案内板は、原稿の先端を湾曲内側のレジストローラに先
に当接させるような向きにされており、上記案内板は、
カバーによって所定の軸の回りに支持アームを介して回
動自在に支持された弾性を有する樹脂シート又は樹脂フ
ィルムからなり、カバーの開放時に反転ローラとの干渉
を回避しながら変位し搬送経路及び反転経路を開放させ
ことを特徴とするものである。 【0010】この構成では、湾曲外側のレジストローラ
と反転ローラを兼用することにより、搬送機構の小型化
を達成できる。また、案内板によって、原稿の先端を、
ゴム製ではなく樹脂製の湾曲内側のレジストローラに先
に当接させる。すなわち滑り易い側にレジストローラに
先に当接させるので、この当接された原稿の先端をスム
ーズにニップ部側へ促すことができる。したがって、本
自動原稿搬送装置の小型化を図るために高さを低くし、
そのために、搬送経路の湾曲度合いが強くなった場合で
あっても、原稿の先端が湾曲内側のレジストローラへ先
に当接されるように促す上記案内板によって、原稿の先
端を確実にニップ部に導くことができる。 【0011】なお、反転ローラによって反転された後、
レジストローラのニップ部を通過する原稿は、反転によ
って湾曲の向きが逆向きとなるので、曲げに対する反発
力で、原稿の先端は湾曲内側のレジストローラに先に当
接する。 【0012】 【発明の実施の形態】以下に、この発明の一実施形態と
して、複写機用の循環型原稿搬送装置を例にとって詳し
く説明する。しかし、この発明にかかる循環型原稿搬送
装置は、複写機用の循環型原稿搬送装置に限られるもの
ではなく、ファクシミリ装置用の循環型原稿搬送装置、
コンピュータなどに接続される画像読取装置用の循環型
原稿搬送装置にも適用することができるものである。 【0013】図1は、この発明の一実施形態にかかる循
環型原稿搬送装置の内部構成を簡略化して示す正面側か
ら見た断面図である。また、図2は、図1に示す循環型
原稿搬送装置を一部切り欠いて示す斜視図である。図1
を参照しつつ図2を適宜参照して、循環型原稿搬送装置
1は、複写機本体2の上面に装着されて、複写機本体2
の上面に配置されたコンタクトガラス3上に原稿を自動
的に供給するとともに、画像が読み取られた後の原稿を
元の位置に戻すことで、原稿をコンタクトガラス3上に
再供給できるものである。循環型原稿搬送装置1は、コ
ンタクトガラス3のカバーを兼ねており、原稿をコンタ
クトガラス3上に手動でも配置できるように、奥側を中
心に上方に開くようにされている。 【0014】複写機本体2の上面手前側には、図2に示
すように、プリントキー4およびテンキー5などの操作
キーや表示部6などが配置された操作パネル7が備えら
れている。複写機本体2および循環型原稿搬送装置1に
対する操作などは、この操作パネル7を介して行う。循
環型原稿搬送装置1の上面中央には、コンタクトガラス
3に供給する原稿を載置するための原稿載置板8が備え
られている。原稿載置板8上には、たとえばB5(日本
工業規格B列5番)〜A3(日本工業規格A列3番)サ
イズの原稿を載置することができる。また、原稿載置板
8上には、原稿載置板8上に載置された原稿を原稿搬送
方向に直交する方向(原稿幅方向)に関して位置決めす
るための一対の原稿幅規制ガイド9a,9bが備えられ
ている。原稿幅規制ガイド9a,9bは、レール10に
沿って互いに近接する方向または離反する方向へ連動し
て移動するようにされており、原稿載置板8上に載置さ
れる原稿幅に合わせるように手動で操作される。 【0015】原稿載置板8にはさらに、載置された原稿
を所定のセット位置に導くとともに、セット位置にセッ
トされた原稿の搬送を開始するための2本の給送ベルト
11,12が配設されている。具体的には、図2に示す
ように、2本の給送ベルト11,12は、原稿搬送方向
と直交する方向に並列に配置されている。給送ベルト1
1の手前側には、原稿載置板8上に原稿が載置されたこ
とを検知するためのプリセットスイッチ13が配置され
ている。使用者によって原稿が原稿載置板8上に載置さ
れると、プリセットスイッチ13がオンになり、給送ベ
ルト11,12の駆動が開始される。この給送ベルト1
1,12の駆動によって、原稿載置板8上に載置された
原稿は、矢印100方向(図1における左側)に移送さ
れる。 【0016】原稿搬送方向に関してプリセットスイッチ
13の下流側には、セットスイッチ14が配置されてい
る。給送ベルト11,12は、移送される原稿によって
セットスイッチ14がオンされてから、所定時間が経過
した後に停止されるようになっている。これにより、原
稿は所定のセット位置にセットされる。また、給送ベル
ト11,12の下流側には、セットされる原稿の前端を
規制するための前端規制部材15が備えられており、原
稿が上記セット位置よりも原稿搬送方向下流側に流れ込
むのが防止されている。また、前端規制部材15は、装
置の取扱いに不慣れな使用者によって、原稿が上記セッ
ト位置より原稿搬送方向下流側に差し込まれるのを防ぐ
役割も果たしている。 【0017】このようにして原稿のセットが完了した状
態で、複写機本体2に備えられているプリントキー4が
押されると、給送ベルト11,12の上方のホームポジ
ション(図1に実線で示す位置)に待機している仕切ユ
ニット17が、セットされた原稿のサイズに応じた距離
だけ原稿搬送方向と逆方向に移動される(図1に二点鎖
線で示す位置)。仕切ユニット17には、仕切ユニット
17内に退避した非作用状態と、原稿載置板8上に戻さ
れてくる原稿の前端を規制する作用状態とに変位可能な
仕切バー18が備えられている。原稿搬送時には、仕切
バー18が作用状態に下ろされて、後述する原稿排出部
30から原稿載置板8上へ戻されてくる原稿の前端が揃
えられるとともに、未搬送原稿と搬送済原稿とが仕切ら
れる。 【0018】また、原稿排出部30の内部のホームポジ
ション(図1に実線で示す位置)に待機している2枚の
作用板19,20が、セットされた原稿のサイズに応じ
た距離だけ原稿搬送方向に移動される(図1に二点鎖線
で示す位置)。作用板19,20は、原稿載置板8の下
方において連結板71によって連結されており、原稿載
置板8に原稿搬送方向と直交する方向に間隔をおいて形
成されたガイドレール72,73に沿って、一体に移動
されるようになっている。 【0019】また、作用板19,20は、その移動方向
と直交する方向から見たときの形状が、原稿搬送方向に
登り傾斜辺を有する略直角三角形状の板状体である。ゆ
えに、原稿載置板8上に最初に戻されてきた原稿は、こ
の作用板19,20の傾斜辺に案内されて、その先端が
セット位置にセットされている未搬送原稿の後端にぶつ
かったりせず、その上に戻される。 【0020】一方、給送ベルト12の上方に設けられた
加圧部材16が、図1に実線で示す上昇位置から二点鎖
線で示す降下位置に変位されて、セット位置にセットさ
れている原稿の先端が給送ベルト12に押し付けられ
る。そして、前端規制部材15が下方に下げられて、給
送ベルト11,12の駆動が再開されると、原稿の搬送
が開始される。 【0021】原稿搬送方向に関して前端規制部材15の
下流側には、分離ローラ21が配置されており、この分
離ローラ21に対向して分離ベルト22が設けられてい
る。給送ベルト11,12によって送られてきた原稿
(原稿束)は、分離ローラ21および分離ベルト22に
よって分離されて、その最下方の原稿のみが原稿搬送路
23に送り出される。 【0022】原稿搬送路23に送り出された原稿が、原
稿搬送路23上に設けられたレジストスイッチ24に到
達し、レジストスイッチ24がオンされてから所定時間
が経過すると、給送ベルト11,12、分離ローラ21
および分離ベルト22の駆動が停止される。このとき、
原稿の先端部分はレジストローラ25とレジスト/反転
ローラ26とのニップ位置に充分に当接しており、原稿
先端部には所定量のたわみが作られている。これによ
り、原稿が原稿搬送路23に対して斜めになった状態で
送られる、いわゆる原稿の斜め送りが防止される。 【0023】その後、複写機本体2の動作とタイミング
が合わされて、レジストローラ25およびレジスト/反
転ローラ26が回転駆動開始されることにより、原稿の
搬送が再開される。レジストローラ25およびレジスト
/反転ローラ26は、駆動開始されてからの所定時間は
相対的に遅い速度で回転され、その後は相対的に速い速
度で回転される。この遅い速度で回転される所定時間
は、原稿のたわみを吸収するのに充分な時間に設定され
ている。ゆえに、原稿のたわみが緩やかになくされるの
で、原稿がたわみのある状態から急激に引っ張られたと
きに生じる機能音(原稿がはじける音)が発生しない。 【0024】レジストローラ25およびレジスト/反転
ローラ26によって送られた原稿は、搬送ベルト27に
よって複写機本体2のコンタクトガラス3上の所定位置
に配置される。配置された原稿の一方面に形成されてい
る画像のみを読み取る場合には、そのまま複写機によっ
て原稿画像が読み取られる。一方、配置された原稿の両
面に形成されている画像を読み取る場合には、画像の読
取動作が行われる前に、原稿が反転させられる。 【0025】具体的には、コンタクトガラス3上に配置
された原稿は、搬送ベルト27によって反転経路28に
引き戻される。引き戻された原稿は、搬送ベルト27、
レジスト/反転ローラ26および反転ローラ29、なら
びにレジストローラ25およびレジスト/反転ローラ2
6によって反転経路28に沿って搬送されて、搬送ベル
ト27によってコンタクトガラス3上に再び配置され
る。そして、複写機による画像読取動作が行われて、原
稿の裏面に形成された画像が読み取られる。その後、原
稿が再度反転させられて、原稿の表面に形成された画像
が読み取られる。 【0026】画像が読み取られた後の原稿は、搬送ベル
ト27によって原稿排出部30に送られる。原稿排出部
30に送られた原稿は、排出ローラ対31によって排出
経路32に沿って搬送されて、排出ローラ対33によっ
て原稿載置板8上に排出される。すなわち、画像が読み
取られた原稿は、原稿載置板8上に戻されることにな
る。 【0027】次いで、図3および図4を参照して、レジ
スト機構および反転機構について説明する。まず、図3
を参照して、レジスト/反転ローラ26とレジストロー
ラ25は、搬送経路410の湾曲部分411に配置され
ている。レジスト/反転ローラ26は湾曲の外側に配置
されており、レジストローラ25は湾曲の内側に配置さ
れている。レジスト/反転ローラ26は、搬送経路41
0および反転経路28に沿って搬送される原稿をレジス
トローラ25と共同してレジストするレジストローラと
して機能し、また、コンタクトガラス3から搬送される
原稿を、反転経路28に沿って反転させる反転ローラと
して機能する。レジスト/反転ローラ26が反転ローラ
として機能する場合、その周囲を取り囲む反転経路28
に沿って反転させた原稿を、自身と他方のレジストロー
ラ25とで構成するニップ部412の上流側へ導いて搬
送経路410に合流させ、続いてレジストローラとして
機能することになる。 【0028】図4を参照して、レジスト/反転ローラ2
6は、支軸413の軸方向に複数が互いに離間して配置
されている。レジストローラ25も上記複数のレジスト
/反転ローラ26のそれぞれに対向するように複数が設
けられている。レジスト/反転ローラ26は、支軸41
3に一体回転可能に固定された樹脂製のローラ支持体4
14の周面に嵌められたゴム製の筒体からなる。一方、
レジストローラ25は、例えばポリアセタール樹脂等
の、摩擦係数が小さい滑り易い樹脂により構成されてい
る。 【0029】隣接するレジスト/反転ローラ26同士の
間を覆うようにして、反転案内部材415が配置されて
いる。この反転案内部材415は、反転経路28に沿っ
て搬送される原稿の反転を案内するべく、レジスト/反
転ローラ26同士間に配置された複数の湾曲状の案内主
体416と、これら案内主体416を一括して支持する
支持体418とを備えている。案内主体416の外周面
からなる案内面417は、図3に示すように、軸方向か
らみてレジスト/反転ローラ26の周面に沿うように湾
曲されている。 【0030】このように隣接するレジスト/反転ローラ
26同士間において、軸方向からみてレジスト/反転ロ
ーラ26の周面に沿う案内面417を備えた反転案内部
材415を設けたので、原稿の先端を確実にニップ部4
12にかみ込ませることができる。その結果、レジスト
ローラ25,26直前でのジャムや原稿破損の発生を防
止することができる。 【0031】また、図4を参照して、反転案内部材41
5の支持体418は、レジスト/反転ローラ26の支軸
413に平行な方向に長い長尺の部材からなり、その両
端は、上記レジスト/反転ローラ26の支軸413の両
端を支持した一対の側板419(一方の側板のみ図示)
によって支持されている。すなわち、支持体418の両
端部を構成する端面板420には、一対の係合突起42
1,422が形成されており、これらの係合突起42
1,422を側板419に設けた一対の係合孔423,
424にそれぞれ嵌め入れることにより、支持体418
が側板419に固定されている。側板419は、レジス
ト/反転ローラ26の支軸413およびレジストローラ
25の支軸424をそれぞれ軸受(図示せず)を介して
支持している。 【0032】図4を参照して、反転案内部材415の長
手方向中間部における案内主体416には、レジスト/
反転ローラ26の支軸413の軸方向の中間部に当接し
て、長手の反転案内部材415の撓みを防止するリブか
らなる撓み防止部424が備えられている。この撓み防
止部424は、図3に示すように、支軸413の周面に
対向する円弧面425を備えている。この円弧面425
と支軸413の周面との間には、僅かなクリアランスを
設定しておくことが好ましい。というのは、反転案内部
材415に撓みが生じていないときには、撓み防止部4
24と支軸413との接触を回避できるからである。こ
れにより、不必要なときに支軸413の回転に抵抗を与
えることがなくなる。なお、上記のクリアランスの量
は、原稿搬送に影響を与えない範囲の撓み許容量に設定
しておけば良い。 【0033】長尺の反転案内部材415を両端部のみで
支持した場合、その長手方向中間部が撓むおそれがあ
り、仮に撓んだ場合、原稿の先端を確実にニップ部へ案
内できないおそれがある。これに対して、本実施形態で
は、反転案内部材415の長手方向中間部に設けた撓み
防止部424が、支軸413に当接して反転案内部材4
15の撓みを防止するので、原稿の先端を確実にニップ
部へ案内できる。本実施形態では、撓み防止部24を1
つの案内主体416に形成したが、複数又は全ての案内
主体416に撓み防止部424を形成しても良い。 【0034】図3および図4を参照して、反転案内部材
415の支持体418は、レジスト/反転ローラ26お
よびレジストローラ25間を通過した原稿をコンタクト
ガラス3側へ案内する案内部材を兼用している。このた
め、反転経路28を通して反転された原稿をスムーズに
コンタクトガラス3上へ導くことができるようになって
いる。 【0035】また、図3および図4を参照して、搬送経
路410において、レジストローラ25,26のニップ
部412の上流側には、原稿の搬送を案内する案内板4
25が設けられている。この案内板425は、例えば弾
性を有する樹脂シート又は樹脂フィルムによって構成さ
れている。この案内板425は、循環型原稿搬送装置1
の一方の端部を開放可能に覆うカバー426によって、
軸427の回りに支持アーム428を介して回動自在に
支持されている。このカバー426は、ジャム処理時に
等に、所定の軸線429の回りに回動することによっ
て、分離ベルト22および案内板425と共に変位さ
せ、搬送経路410や反転経路28を開放させる。 【0036】上記の案内板425は、図3に示すカバー
426の閉じ状態では、支持アーム428がカバー42
6に設けたストッパ(図示せず)に当接することによ
り、原稿の搬送を案内する所定の姿勢に保持されるよう
になっている。また、カバー426を開閉する際には、
カバー426と支持アーム428との間に介在させたカ
ム機構(図示せず)によって、案内板425がレジスト
/反転ローラ26との干渉を回避しながら開閉されるよ
うになっている。 【0037】図4を参照して、案内板425の先端縁
(下端縁)は、レジスト/反転ローラ26同士間に対向
する突出部430と、レジスト/反転ローラ26に対向
する非突出部431とを交互に形成したくし歯状とされ
ている。上記の非突出部431はニップ部412の直前
に位置し、突出部430はニップ部412を超えて搬送
経路410の下流側へ延びるようにされている。 【0038】このように複数配置したレジスト/反転ロ
ーラ26同士間に対応する、案内板425の部分を、ニ
ップ部412を超えて搬送経路410の下流側へ延びる
ように突出させた突出部430に形成したので、案内さ
れる原稿の先端を確実にニップ部412にかみ込ませる
ことができる。この観点からも、レジストローラ25,
26近傍でのジャム発生や原稿破損を効果的に防止する
ことができる。 【0039】さらに、案内板425の非突出部431に
関して言えば、図5に示すように、原稿Dの先端D1
を、湾曲内側の樹脂製のレジストローラ25に先に当接
させるような向きにされている。このように滑り易い側
のレジストローラ25に先に当接させるので、この当接
された原稿Dの先端D1をスムーズにニップ部412側
へ促すことができる。したがって、本循環型原稿搬送装
置1の小型化を図るために高さを低くし、そのために、
搬送経路410の湾曲度合いが強くなった場合であって
も、原稿Dの先端D1を確実にニップ部412に導くこ
とができる。この観点からも、レジストローラ25,2
6近傍でのジャム発生や原稿破損を効果的に防止するこ
とができる。 【0040】なお、レジスト/反転ローラ26によって
反転経路28に沿って反転された後、レジストローラ2
5,26のニップ部412を通過する原稿は、反転によ
って湾曲の向きが逆向きとなるので、曲げに対する反発
力で、原稿の先端は湾曲内側のレジストローラ25に先
に当接するので、上記の案内板425の向きが悪影響を
及ぼすおそれはない。 【0041】なお、上記の実施形態では、案内板425
の先端縁をくし歯状としたが、突出部を廃止し、先端縁
全体が非突出部のラインに揃うようにしても良い。ま
た、本発明を非循環型の自動原稿搬送装置に適用するこ
ともできる。その他、本発明の範囲で種々の変更を施す
ことができる。 【0042】 【発明の効果】本発明によれば、一方のレジストローラ
と反転ローラを兼用することにより、搬送機構の小型化
を達成できる。しかも、案内板によって湾曲内側の樹脂
製のレジストローラへ先に原稿の先端を当接させるよう
にしたので、本自動原稿搬送装置の高さを低くして小型
化を図る場合で、搬送経路の湾曲度合いが強い場合であ
っても、原稿の先端を確実にニップ部にかみ込ませるこ
とができる。ひいては、レジストローラ直前での紙詰ま
りや原稿破損の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態にかかる循環型原稿搬送装
置の内部構成を簡略化して示す正面側から見た断面図で
ある。 【図2】図1に示す循環型原稿搬送装置を一部切り欠い
て示す斜視図である。 【図3】図1の循環型原稿搬送装置の要部を拡大して示
す概略図である。 【図4】レジスト機構および反転機構の概略斜視図であ
る。 【図5】原稿が搬送される状態を示すレジスト機構の概
略図である。 【符号の説明】 25 レジストローラ 26 レジスト/反転ローラ 28 反転経路 410 搬送経路 412 ニップ部 425 案内板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹生 亨 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 近藤 一寿 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 日下部 盾 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−272736(JP,A) 特開 平8−208128(JP,A) 特開 平7−10324(JP,A) 実開 昭62−105955(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 9/14 B65H 5/36

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】搬送経路の湾曲部分に配置され、搬送され
    る原稿の先端を互いのニップ部に突き当てる一対のレジ
    ストローラと、これらレジストローラの直前で原稿の搬
    送を案内する案内板と、上記搬送経路をバイパスする反
    転経路に沿って原稿の表裏を反転させるゴム製の反転ロ
    ーラと、ジャム処理時に所定の軸線の回りに回動開閉可
    能なカバーとを備えた自動原稿搬送装置において、 湾曲外側のレジストローラが上記ゴム製の反転ローラに
    よって兼用されていると共に、湾曲内側のレジストロー
    ラは樹脂製とされており、 上記案内板は、原稿の先端を湾曲内側のレジストローラ
    に先に当接させるような向きにされており、 上記案内板は、カバーによって所定の軸の回りに支持ア
    ームを介して回動自在に支持された弾性を有する樹脂シ
    ート又は樹脂フィルムからなり、カバーの開放時に反転
    ローラとの干渉を回避しながら変位し搬送経路及び反転
    経路を開放させる ことを特徴とする自動原稿搬送装置。
JP00703997A 1997-01-17 1997-01-17 自動原稿搬送装置 Expired - Fee Related JP3408387B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00703997A JP3408387B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 自動原稿搬送装置
US09/004,647 US6073927A (en) 1997-01-17 1998-01-08 Automatic document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00703997A JP3408387B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 自動原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203694A JPH10203694A (ja) 1998-08-04
JP3408387B2 true JP3408387B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=11654913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00703997A Expired - Fee Related JP3408387B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 自動原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3408387B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203694A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479439B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US20100247200A1 (en) Recording medium transporting direction switching mechanism, fixing device and image forming apparatus
JPH10203687A (ja) 循環型原稿搬送装置
US6073927A (en) Automatic document feeder
JP3339790B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004352434A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP3408387B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10203692A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3262064B2 (ja) シート送給装置
JPH10203654A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH02251975A (ja) 原稿送り装置
JPH11165914A (ja) 用紙搬送装置
JP3283201B2 (ja) 自動原稿供給装置
JP3400538B2 (ja) 画像形成装置の原稿送り装置
JPH0313483Y2 (ja)
JP3547551B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3289537B2 (ja) 用紙反転装置
JP3481411B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS591226Y2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JPH10338391A (ja) 給紙装置
JP5764685B2 (ja) 画像形成装置
JPH09286547A (ja) 原稿搬送装置
JPH10203683A (ja) 自動原稿供給装置
JPH0718656Y2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置
JPH07206197A (ja) 画像形成装置の給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees