JP2009169776A - 検出装置 - Google Patents

検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009169776A
JP2009169776A JP2008008616A JP2008008616A JP2009169776A JP 2009169776 A JP2009169776 A JP 2009169776A JP 2008008616 A JP2008008616 A JP 2008008616A JP 2008008616 A JP2008008616 A JP 2008008616A JP 2009169776 A JP2009169776 A JP 2009169776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pedestrian
camera
detection
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008008616A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Otsuka
裕史 大塚
Shoji Muramatsu
彰二 村松
Tatsuhiko Moji
竜彦 門司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008008616A priority Critical patent/JP2009169776A/ja
Priority to US12/349,609 priority patent/US20090187321A1/en
Priority to EP09000371A priority patent/EP2081131A1/en
Publication of JP2009169776A publication Critical patent/JP2009169776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01259Brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】
従来技術の、単なるレーダとカメラのセンサフュージョンだけでは、エーミングなどの調整が必要であり、部品点数も増大する。又、ステレオカメラを用いても、左右のカメラの光軸調整を高精度行う必要があるため製造コストが嵩む。更に、モーションステレオを用いても、2枚の映像が撮られた位置関係が正確でないと精度が低くなったり、基線長方向の物体は距離の計算がしづらかったりといった不具合があるため、車両前方を向けて設置された車載カメラで高速に走行している場合には適用が難しい。
【解決手段】
検出装置は、車両に搭載され画像を取得する撮像部と、撮像部から所定距離だけ離れた位置に存在する対象物を検出する検出部を備える。尚、撮像部は、単眼カメラであってもよい。又、所定距離は、固定されていてもよいし、車速に応じて変化してもよい。又、対象物を検出する所定距離を複数存在するようにしてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力画像から対象物を抽出する検出装置に関する。
従来から、車載センサを用いて、自車進路付近に侵入してくる歩行者などの障害物を検出する手法が提案されてきた。一般に、レーザレーダ,ミリ波レーダ等の走査式レーダを用いて、自車前方の車両や歩行者のような対象物を検出する。ここで、検出された対象物がたとえば歩行者か否かを判定する場合、レーダとともに単眼カメラ,ステレオカメラ等の画像センサも併用してレーダとカメラとのセンサフュージョンを行う技術がある(特許文献1参照)。又、ステレオカメラを用いて撮像した同一物体の左右画像の視差に基づき距離を算出し、歩行者判定する技術がある(特許文献2参照)。更に、単眼カメラによるモーションステレオによって立体物を検出する技術がある(特許文献3)。
特開2006−284293号公報 特開2005−228127号公報 特開2004−198211号公報
特許文献1によれば、レーダとカメラのセンサフュージョンでは、エーミングなどの調整が必要であり、部品点数も増大する、という課題がある。
特許文献2によれば、レーダとのエーミング作業は不要となるが、ステレオカメラにおける、左右のカメラの光軸調整を高精度行う必要があるため製造コストが嵩む、という課題がある。
特許文献3によれば、モーションステレオは2枚の映像が撮られた位置関係が正確でないと精度が低くなったり、基線長方向の物体は距離の計算がしづらかったりといった不具合があるため、車両前方を向けて設置された車載カメラで高速に走行している場合には適用が難しい、という課題がある。
そこで、本発明の目的は、単眼カメラのみを用いて計算コストの低い対象物検知技術を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の望ましい態様の一つは次の通りである。
検出装置は、車両に搭載され画像を取得する撮像部と、撮像部から所定距離だけ離れた位置に存在する対象物を検出する検出部を備える。
本発明によれば、単眼カメラのみを用いて計算コストの低い対象物検知技術を提供することができる。
本実施例では、検出装置の検出対象が歩行者である場合について詳述する。
図1は、歩行者検出領域を上から見た図である。
車両102に搭載されたカメラ(撮像部)101の撮像範囲103の中で、画像処理によって歩行者を検出する範囲は、線状の歩行者検出範囲104の部分(撮像部101から所定距離だけ離れた位置)のみである。従来2次元だった検出範囲を1次元の線状に絞ることで計算コストを低く抑えることが出来る。ここで、所定距離とは、例えば30mのように固定にしても良いし、車両102の速度に応じて変化させても良い。但し、探索範囲を所定距離のみに絞ると、画像内でそれ以外の距離に存在する歩行者を検出することが出来ない。
図2は、カメラ101で撮像された車両102の前方を示す図である。
図1の歩行者検出範囲104は、図2では歩行者検出範囲202に相当する。図2の例では歩行者204は検出できるが、それよりも近い歩行者203と遠い歩行者205は検出できない。しかし、歩行者検知処理は、例えば100ms毎といった単位で周期的に何度も行われるため、車両102が前進することで、歩行者検出範囲104,202も前方に移動して、結果的に2次元探索をすることになる。例えば、図2の例では、車両102が前進することで歩行者205が近づいてきて、1次元の線状の範囲内に含まれることになる。
歩行者203のように歩行者検出範囲104,202の距離よりも近くで急に飛び出してきた場合は検知しにくいが、歩行者検出範囲104,202の距離を車両102の速度に応じて変化させたり、歩行者検出範囲104,202のそれぞれの幅を広げたりすることで防ぐことが出来る。例えば、車両102の速度が所定値より小さい場合は、歩行者検出範囲104,202と車両102の間に歩行者が入りやすくなるとして、歩行者検出範囲104と202の間の距離を小さくする。逆に車両102の速度が所定値より大きい場合は、遠方で検出しなければ手遅れになる可能性が高く、かつ飛び出しによって歩行者検出範囲104,202と車両102の間に歩行者が入る可能性が低くなるとして、歩行者検出範囲104,202の距離を大きくする。
通常、自動車の速度に比べて歩行者の移動速度は十分に小さいため、前記のように車両102が移動することで、時間差はあるが歩行者を検出することが出来る。それ以外の状態、歩行者の移動速度が車両以上である場合は歩行者を検出することが難しくなるが、このような場合には、歩行者の方から車両にぶつかってこない限り衝突しないため、検出できなくても不具合が発生することは少ない。
図3は、歩行者用プリクラッシュセーフティーシステムの構成例である。
プリクラッシュセーフティーシステムの構成は大きく分けて、歩行者検出部303と制御部305,実行部308の3つに分けることが出来る。このうち、検出装置は、歩行者検出部303に相当する。又、カメラ101は通常、撮像部301にのみ相当するが、画像処理部302もカメラ101に内蔵されてもよい。
図4は、歩行者検出部303の詳細の構成例である。
歩行者検出部303は、撮像部301と画像処理部302とから構成されている。撮像部301には撮像素子であるCCD401があり、車両102前方の風景を感光して、その電荷量をADコンバータ402によって画像データをデジタル情報に変換する。変換された画像データはビデオ入力部405を経由して画像処理部302に取り込まれ、RAM(Random Access Memory)406に一時的に記憶される。歩行者検出用のプログラムはFROM(不揮発性メモリ)403に保存されており、画像処理部302の起動時にCPU404からRAM406上に展開されて動作可能になっている。CPU404は歩行者検出用プログラムに基づいて、RAM406に一時記憶された車両前方の画像データの中から歩行者がいるか否かを判定する。歩行者の検出結果はCAN(Control Area Network)407を経由して制御内容決定部304に転送される。
制御部305内の制御内容決定部304では、CAN407経由で転送されてきた歩行者検出結果によって、警報の種類あるいはブレーキの強度を決定し、実行部308に信号を送る。最終的には警報306やブレーキ307によって警報や制動制御がなされる。
ここで、通常プリクラッシュセーフティーシステムでは、歩行者のような障害物が近づいてきた場合、まず警報を鳴らしてその後衝突が避けられない場合に制動制御を行う。そのため歩行者を検出したい距離が警報306とブレーキ307で異なることが多い。そこで、図5のように、警報用の歩行者検出範囲501とブレーキ用の歩行者検出範囲502という具合に2つ用意しても良い。もちろん、図1のように歩行者検出範囲104を一つだけ用意して警報用の位置に設定しておき、後は推測でブレーキをかけることも可能であるが、ブレーキのような制動制御を行う場合には誤検出による誤作動をできるだけ減らしたいため、図5のような2重チェックの構成をとった方がシステムの信頼性が向上する。
単眼カメラを用いた歩行者検出の手法は数多く提案されているが、歩行者用のパターンマッチングの手法としてニューラルネットワークを用いることも出来る。歩行者は、形状や服装など様々であり、単純化したテンプレートとのマッチングだけでは性能を上げることが難しい。ニューラルネットワークは、脳機能に見られるいくつかの特性を計算機上のシミュレーションによって表現することを目指した数学モデルであり、画像など多次元量のデータでかつ線形分離不可能な問題に対して、比較的小さい計算量で良好な解を得られることが多い。
まず、歩行者を例えば20×30のサイズに正規化し、各画素を入力層として600ノード,中間層300ノード,出力層1ノードの3層ニューラルネットワークを構成させる。歩行者の画像データと歩行者以外の画像データを多数準備し、誤差逆伝播学習法により歩行者であれば出力層が1、歩行者以外であれば出力層が0になるように学習させる。学習とは、各ノードの結合重み係数を誤差逆伝播学習法によって決定することで、決定された結合重み係数群は、歩行者か否かを判定するテンプレートとなる。このテンプレートである結合重み係数群は歩行者検出用プログラムの一部として予めFROM403に保存されている。
このように通常パターンマッチングを行う場合には、歩行者の大きさをテンプレートのサイズ、ここでは20×30のサイズに正規化するために拡大縮小処理をすることが多い。ここで、歩行者検出範囲104,202の距離を例えば30mに固定しておけば、テンプレートのサイズを最初から30mの大きさに合わせることができるため、正規化の処理も不要となり計算コストの削減が可能となる。又、サイズを正規化する際に拡大縮小率が異なると画質も異なってくる。例えば、近距離の歩行者は歩行者203のように大きく写るため縮小率が大きく、遠い歩行者は縮小率が小さい。遠い歩行者は場合によっては拡大することもある。そのため、近い距離の歩行者は正規化後に空間周波数が高いくっきりした画質になりやすく、遠い距離の歩行者は正規化後に空間周波数が低いなまった画質になりやすい。パターンマッチングではこのような画質の差も性能に影響してくるため、出来るだけ一定である方が良い。そのため、パターンマッチングの内部処理のことを考えると、歩行者検出範囲104,202の距離を30mのように固定しておいた方が望ましい。従って歩行者検出範囲104,202の距離を固定にするのか、速度によって可変にするのかは実現するアプリケーションによって決定する必要がある。
本実施例ではフロントビュー単眼カメラの歩行者検出に特化して記載したが、自車よりも低い速度の対象であれば原理的に検出可能であるので、自転車や、自車よりも速度の低い車両、停止車両などの検出にも応用することが出来る。更に、自車が停止していても検出対象が動いていれば検出できるため、図6のようなノーズビューカメラで用いられる魚眼レンズのカメラ601を用いて応用することも出来る。その場合、検出範囲603は円弧状となるが、原理的にはフロントビュー単眼カメラの実施例と同様に、左右から接近してくる車両や二輪車,歩行者などを検出することができる。
尚、本稿では、歩行者を検出する装置であるとして説明したが、検出する対象物は歩行者に限定されないことはいうまでもない。
歩行者検出領域を上から見た図。 カメラで撮像された車両前方を示す図。 歩行者用プリクラッシュセーフティーシステムの構成例。 歩行者検出部の詳細の構成例。 歩行者検出領域を上から見た図。 歩行者検出領域を上から見た図。
符号の説明
101 カメラ
102 車両
103 撮像範囲
104 歩行者検出範囲

Claims (5)

  1. 車両に搭載され画像を取得する撮像部と、
    前記撮像部から所定距離だけ離れた位置に存在する対象物を検出する検出部を備える、検出装置。
  2. 前記撮像部は、単眼カメラである、請求項1記載の検出装置。
  3. 前記所定距離は、固定される、請求項1又は2記載の検出装置。
  4. 前記対象物を検出する前記所定距離は、前記車両速度に応じて変化する、請求項1又は2記載の検出装置。
  5. 前記対象物を検出する前記所定の距離は複数存在する、請求項1又は2記載の検出装置
JP2008008616A 2008-01-18 2008-01-18 検出装置 Pending JP2009169776A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008616A JP2009169776A (ja) 2008-01-18 2008-01-18 検出装置
US12/349,609 US20090187321A1 (en) 2008-01-18 2009-01-07 Detector
EP09000371A EP2081131A1 (en) 2008-01-18 2009-01-13 Object detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008616A JP2009169776A (ja) 2008-01-18 2008-01-18 検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169776A true JP2009169776A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40578644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008616A Pending JP2009169776A (ja) 2008-01-18 2008-01-18 検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090187321A1 (ja)
EP (1) EP2081131A1 (ja)
JP (1) JP2009169776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111801718A (zh) * 2018-03-07 2020-10-20 株式会社电装 物体探测装置、物体探测方法、以及记录介质
WO2022176795A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 住友電気工業株式会社 画像認識システム、処理装置、サーバ、画像認識方法、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010044219A1 (de) * 2010-11-22 2012-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erfassung der Umgebung eines Fahrzeugs
DE102011076112A1 (de) * 2011-05-19 2012-11-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines möglichenKollisionsobjektes
EP2562053B1 (en) * 2011-08-25 2016-04-27 Volvo Car Corporation Method, computer program product and system for determining whether it is necessary to utilize a vehicle's safety equipment and vehicle comprising these
WO2013125404A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 日産自動車株式会社 立体物検出装置
US20140247349A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 GM Global Technology Operations LLC Integrated lighting, camera and sensor unit
JP6443318B2 (ja) * 2015-12-17 2018-12-26 株式会社デンソー 物体検出装置
CN107226091B (zh) * 2016-03-24 2021-11-26 松下电器(美国)知识产权公司 物体检测装置、物体检测方法以及记录介质
JP6418407B2 (ja) * 2016-05-06 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ制御装置
US10336326B2 (en) * 2016-06-24 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Lane detection systems and methods
KR101996418B1 (ko) * 2016-12-30 2019-07-04 현대자동차주식회사 센서 융합 기반 보행자 탐지 및 보행자 충돌 방지 장치 및 방법
KR101996419B1 (ko) * 2016-12-30 2019-07-04 현대자동차주식회사 센서 융합 기반 보행자 탐지 및 보행자 충돌 방지 장치 및 방법
CN110312952B (zh) 2017-02-20 2022-09-27 3M创新有限公司 光学制品和与其交互的系统
CN111164605A (zh) 2017-09-27 2020-05-15 3M创新有限公司 使用光学图案以用于设备和安全监控的个人防护设备管理系统
US11320830B2 (en) 2019-10-28 2022-05-03 Deere & Company Probabilistic decision support for obstacle detection and classification in a working area

Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135842A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用物体認識装置
JPS61155908A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Rhythm Watch Co Ltd 車間距離測定装置
JPS639813A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Suzuki Motor Co Ltd 車間距離検出方式
JPS6488210A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Suzuki Motor Co Method for detecting distance between cars
JPH0412143A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両速度制御装置
JPH0777421A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd 自動車用距離計測装置とこれを搭載した自動車
JPH07120258A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Mitsubishi Motors Corp 車載カメラを用いた距離検出装置
JPH08136237A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nissan Motor Co Ltd 走行路勾配算出装置および車速制御装置
JPH0948299A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Mitsubishi Motors Corp 走行路における対象物の位置計測方法
JPH09326096A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用人的障害物検知装置
JPH10188200A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Michihiro Kannonji 追突予防装置および追突予防方法
JP2001108434A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 距離測定方法及び距離測定装置
JP2001229488A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Hitachi Ltd 車両追跡方法および交通状況追跡装置
JP2002074598A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Hitachi Ltd クルーズコントロールシステムおよびそれが搭載された車両
JP2003323627A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両検出装置及び方法
JP2004198211A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Aisin Seiki Co Ltd 移動体周辺監視装置
JP2005092448A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 画像認識装置及び画像認識方法
JP2005228127A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Heavy Ind Ltd 歩行者検出装置、及び、その歩行者検出装置を備えた車両用運転支援装置
JP2006031313A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Daihatsu Motor Co Ltd 障害物測定方法及び障害物測定装置
JP2006051850A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置及び運転支援方法
JP2007072665A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujitsu Ten Ltd 物体判別装置、物体判別方法および物体判別プログラム
JP2007240316A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載測距装置
JP2007309799A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載測距装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19831413C2 (de) * 1998-07-14 2002-03-07 Daimler Chrysler Ag Bildverarbeitungsverfahren und Vorrichtungen zur Erkennung von Objekten im Verkehr
AU2003225228A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
DE10255797A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erfassung der vorausliegenden Umgebung eines Strassenfahrzeugs mittels eines Umgebungserfassungssystems
JP2006284293A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の物標検出装置及び物標検出方法
FR2893573A1 (fr) * 2005-11-24 2007-05-25 Valeo Vision Sa Procede de deection d'obstacles mis en oeuvre au sein d'un vehicule automobile.
JP2007148835A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 物体判別装置、報知制御装置、物体判別方法および物体判別プログラム
JP5204963B2 (ja) * 2006-10-12 2013-06-05 スタンレー電気株式会社 固体撮像素子
JP2008172441A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Omron Corp 検出装置および方法、並びに、プログラム

Patent Citations (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135842A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用物体認識装置
JPS61155908A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Rhythm Watch Co Ltd 車間距離測定装置
JPS639813A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Suzuki Motor Co Ltd 車間距離検出方式
JPS6488210A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Suzuki Motor Co Method for detecting distance between cars
JPH0412143A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両速度制御装置
JPH0777421A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd 自動車用距離計測装置とこれを搭載した自動車
JPH07120258A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Mitsubishi Motors Corp 車載カメラを用いた距離検出装置
JPH08136237A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nissan Motor Co Ltd 走行路勾配算出装置および車速制御装置
JPH0948299A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Mitsubishi Motors Corp 走行路における対象物の位置計測方法
JPH09326096A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用人的障害物検知装置
JPH10188200A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Michihiro Kannonji 追突予防装置および追突予防方法
JP2001108434A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 距離測定方法及び距離測定装置
JP2001229488A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Hitachi Ltd 車両追跡方法および交通状況追跡装置
JP2002074598A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Hitachi Ltd クルーズコントロールシステムおよびそれが搭載された車両
JP2003323627A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Nissan Motor Co Ltd 車両検出装置及び方法
JP2004198211A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Aisin Seiki Co Ltd 移動体周辺監視装置
JP2005092448A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 画像認識装置及び画像認識方法
JP2005228127A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Heavy Ind Ltd 歩行者検出装置、及び、その歩行者検出装置を備えた車両用運転支援装置
JP2006031313A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Daihatsu Motor Co Ltd 障害物測定方法及び障害物測定装置
JP2006051850A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 運転支援装置及び運転支援方法
JP2007072665A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Fujitsu Ten Ltd 物体判別装置、物体判別方法および物体判別プログラム
JP2007240316A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載測距装置
JP2007309799A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載測距装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111801718A (zh) * 2018-03-07 2020-10-20 株式会社电装 物体探测装置、物体探测方法、以及记录介质
WO2022176795A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 住友電気工業株式会社 画像認識システム、処理装置、サーバ、画像認識方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2081131A1 (en) 2009-07-22
US20090187321A1 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009169776A (ja) 検出装置
JP6623044B2 (ja) ステレオカメラ装置
JP5689907B2 (ja) 車両において通行物体位置検出を向上する方法
JP5379543B2 (ja) 自動車の外界認識装置
US20210073557A1 (en) Systems and methods for augmenting upright object detection
CN109891262B (zh) 物体探测装置
JP2009086787A (ja) 車両検出装置
CN107122770B (zh) 多目相机系统、智能驾驶系统、汽车、方法和存储介质
JP2010198552A (ja) 運転状況監視装置
WO2014132748A1 (ja) 撮像装置及び車両制御装置
JP6011625B2 (ja) 速度算出装置及び速度算出方法並びに衝突判定装置
JP4712562B2 (ja) 車両の前方立体物認識装置
JP2019159756A (ja) 車両制御装置およびコンピュータプログラム
JP6722084B2 (ja) 物体検出装置
JP2009237898A (ja) 画像認識装置
WO2017043358A1 (ja) 物体検出装置および物体検出方法
US8160300B2 (en) Pedestrian detecting apparatus
JP2009019914A (ja) 物体検出装置
WO2019044625A1 (ja) 衝突予測装置、衝突予測方法及びプログラム
JP2009146153A (ja) 移動体検出装置、移動体検出方法および移動体検出プログラム
JP4788399B2 (ja) 歩行者検出方法、装置、およびプログラム
JP5717416B2 (ja) 運転支援制御装置
JP2016009427A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、機器制御システム
CN112470456B (zh) 铁路车辆用摄像系统
JP2008129871A (ja) 走行環境推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817