JP2009163721A - 紙幣取扱装置 - Google Patents

紙幣取扱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009163721A
JP2009163721A JP2008306884A JP2008306884A JP2009163721A JP 2009163721 A JP2009163721 A JP 2009163721A JP 2008306884 A JP2008306884 A JP 2008306884A JP 2008306884 A JP2008306884 A JP 2008306884A JP 2009163721 A JP2009163721 A JP 2009163721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
banknote
handling apparatus
displacement
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008306884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274999B2 (ja
Inventor
Akira Nomiyama
章 野見山
Eisuke Shiomi
英介 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2008306884A priority Critical patent/JP5274999B2/ja
Publication of JP2009163721A publication Critical patent/JP2009163721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274999B2 publication Critical patent/JP5274999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/10Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
    • B65H9/101Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting on the edge of the article
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • G07D11/13Containers for valuable papers with internal means for handling valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • B65H1/025Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/06Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/20Pile receivers adjustable for different article sizes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H83/00Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such
    • B65H83/02Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack
    • B65H83/025Combinations of piling and depiling operations, e.g. performed simultaneously, of interest apart from the single operation of piling or depiling as such performed on the same pile or stack onto and from the same side of the pile or stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/363Positioning; Changing position of material in pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • B65H2301/42142Forming a pile of articles on edge by introducing articles from beneath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4219Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4219Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
    • B65H2301/42192Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile forming a pile of articles in zigzag fashion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1112D-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/131Details of longitudinal profile shape
    • B65H2404/1316Details of longitudinal profile shape stepped or grooved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/66Other elements in face contact with handled material rotating around an axis perpendicular to face of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • B65H2404/7412Guiding means movable in operation retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/742Guiding means for guiding transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/20Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked on edge
    • B65H2405/21Parts and details thereof
    • B65H2405/211Parts and details thereof bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、紙幣収納庫内にある紙幣の偏位を任意の位置に移動させる様に操作できる紙幣取扱装置を提供することである。
【解決手段】本発明の紙幣取扱装置は、紙幣を重ねて収納する紙幣収納庫内に、紙葉類収納庫内にある紙幣の少なくとも一辺に接触し、紙幣の少なくとも偏位方向に力を及ぼす偏位操作手段を備える。尚、この偏位操作手段は、偏位操作手段が動く過程で、紙葉類収納庫内にある紙葉類と接触する状態と接触しない状態がある。
【選択図】図9

Description

本発明は紙葉類を取り扱う紙幣取扱装置に関するものである。
紙幣取扱装置は、その内部の搬送路幅と各内部装置の紙幣収納空間幅が異なる場合があるため、搬送方向に対して横方向にずれた状態、すなわち偏位した状態にある紙幣に対し、偏位を操作する機能が必要である。紙幣を集積する際にその偏位を操作する装置として、特開2000‐16597号公報に記載された紙葉類供給装置がある。
この紙葉類供給装置は紙葉類(以下、紙幣という)が置かれる空間の床面より出し入れされる振動物体を備え、立位状態で置かれた紙幣の下端に振動を与えることで、紙幣の姿勢を整える装置である。即ち、振動が与えられた紙幣は重力の影響により、その側辺が一側面に揃う様に移動させられ、これにより、紙幣の姿勢が整えられる。
特開2000‐16597号公報
上述の通り、特許文献1に記載の紙幣集積装置は紙幣に振動を与え、重力を利用することで紙幣を一側面に揃える装置である。しかし、紙幣を一側面に揃えると、紙幣寸法が小さくなる程、大きく偏位した状態になるため、搬送用ベルト等に掛からなくなり正常な搬送が実現できない等の不具合が生じる。
本発明の目的は、紙幣収納庫内にある紙幣の偏位を任意の位置に移動させる様に操作できる紙幣取扱装置を提供することである。
(1)上記目的を達成するために、本発明は、紙葉類を重ねて収納する紙葉類収納庫を備えた紙葉類取扱装置において、前記紙葉類収納庫内に取り込まれる最中にある紙葉類、または、前記紙葉類収納庫内に収納された状態にある紙葉類に対して、前記紙葉類の偏位方向に前記紙葉類を移動させる偏位操作手段を備えるものとする。
(2)上記目的を達成するために、本発明は、紙葉類が載置される床面と、前記紙葉類を集積方向に押す押板と、天板と側壁で構成され、紙葉類を重ねて収納する紙葉類収納庫を備える紙葉類取扱装置において、前記床面に設置された偏位操作手段が、前記紙葉類収納庫内に取り込まれる最中にある紙葉類、または、前記紙葉類収納庫内に収納された状態にある紙葉類に接触する際に、前記偏位操作手段の摩擦力により前記紙葉類を偏位方向に移動させるものとする。
(3)上記目的を達成するために、本発明は、床面より上面で紙葉類下面を支持するように設けられた底面ベルトと、前記紙葉類を集積方向に押す押板と、天板と側壁で構成された一時保管庫とを有する紙葉類取扱装置において、頂点が前記底面ベルトから突出して前記床面に左右一ケずつ設置された偏位操作手段を備え、この偏位操作手段は前記底面ベルトから突出した部分が装置中央方向に回転し、前記一時保管庫に集積された紙葉類はその下辺が前記偏位操作手段に接触する位置にあるとき前記偏位操作手段の摩擦力により前記一時保管庫の中央方向に移動するものとする。
(4)上記(2)又は(3)において、好ましくは、前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内に重ねて収納された紙葉類の少なくとも一辺に接触し、この紙葉類の少なくとも偏位方向に力を及ぼすものとする。
(5)上記(2)又は(3)において、好ましくは、前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内にある紙葉類と接触する状態と接触しない状態があるものとする。
(6)上記(2)又は(3)において、好ましくは、前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内に複数備えられ、各々の前記偏位操作手段が紙葉類に及ぼす偏位方向の力の向きは同じ方向または異なる方向であるものとする。
(7)上記(6)において、好ましくは、複数備えられた前記偏位操作手段の間の距離は偏位方向に移動させる対象となる紙葉類の前記偏位方向長さより長いものとする。
(8)上記(2)又は(3)において、好ましくは、前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内の紙葉類取込口近傍に設置されているものとする。
(9)上記(2)又は(3)において、好ましくは、前記紙葉類取扱装置は紙葉類の種類または状態若しくはその両方を検知する紙葉類検知手段を備えているものとする。
(10)上気(9)において、好ましくは、前記偏位操作手段は接触する紙葉類の種類・状態に応じて前記紙葉類の接触量・接触時間・前記紙葉類に及ぼす力の方向を変化させるものとする。
(11)上記(2)又は(3)において、好ましくは、前記偏位操作手段の前記紙葉類と接触する部分が高摩擦部材であるものとする。
(12)上記(4)において、好ましくは、前記偏位操作手段は紙葉類と接触する紙葉類接触部を持ち、前記紙葉類接触部の表面が凹凸形状を成すことで、前記紙葉類接触部は前記紙葉類の少なくとも一辺とその近傍面に接触し、前記紙葉類の少なくとも偏位方向に力を及ぼすものとする。
(13)上記(12)において、好ましくは、前記紙葉類接触部は、少なくとも前記紙葉類収納庫に重ねて収納される紙葉類の面に略平行な紙葉類接触用面を有するものとする。
(14)上記(12)において、好ましくは、前記紙葉類接触部は、少なくとも前記紙葉類収納庫に重ねて収納される紙葉類の面に略垂直な紙葉類引掛用面を有するものとする。
(15)上記(13)において、好ましくは、前記紙葉類収納庫内の紙葉類を、前記紙葉類接触用面に当接させる方向に前記紙葉類に力を及ぼすための紙葉類押付手段を備えているものとする。
本発明によれば、収納庫内に収納されている紙幣の偏位を操作する紙幣取扱装置を実現することができる。
以下、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を備えた現金自動取引装置の外観を示す斜視図である。図1において、現金自動取引装置の本体筐体101の上部には、筐体101の上部正面板101bに設けたカードスロット102aと連通し利用者のカードを処理し、取引明細票を印字して放出するカード・明細票処理機構102と、通帳スロット103aと連通し利用者の通帳を処理する通帳処理機構103とが備えられている。
また、本体筐体101の下部には、紙幣を処理する紙幣取扱装置1を備えており、中間部には、取引の内容を表示および入力する顧客操作部105を設ける。106は現金自動取引装置全体の制御を司る本体制御部である。
図2は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を備えた現金自動取引装置の制御関係を示すブロック図である。図2において、本体筐体101に設けたカード・明細票処理機構102、通帳処理機構103、紙幣取扱装置1および顧客操作部105は、バス106aを介して本体制御部106と接続しており、本体制御部106の制御の下に必要な動作を行う。本体制御部106は、上記の他に、インタフェース部106b、係員操作部106c、外部記憶装置106dともバス106aで接続しており、必要なデータのやりとりを行う。なお、図2に示した101dは、上記各機構、構成部分に電力を供給する電源部である。
図3は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態における制御関係を示すブロック図である。図3に示すように、制御部10は装置の本体制御部106とバス106aを介して接続し、本体制御部106からの指令および紙幣取扱装置1の状態検出に応じて紙幣取扱装置1の制御を行う。また、紙幣取扱装置1の状態を、必要に応じて本体制御部106に送る。
図4は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態の構成を示す側面図である。紙幣取扱装置1は主に、入出金口2、紙幣の判別を行う紙幣判別部3、入金された紙幣を取引成立までの間一旦収納する一時保管庫4、紙幣取扱装置1が取り扱う紙幣の収納のみを行う紙幣収納庫7、紙幣取扱装置1が取り扱う紙幣の収納と放出を行う紙幣収納放出庫8、紙幣取扱装置1内の各金庫に収納されてある紙幣の回収や紙幣取扱装置1内の各金庫に対し紙幣の装填等を行う装填回収庫9、および、搬送路5で構成されている。
尚、紙幣収納庫7は、入金された紙幣の収納や、使用不能な紙幣や利用者の取り忘れ紙幣などの収納を行う金庫である。さらに上記の紙幣取扱装置1の各構成要素は用途に応じて取捨選択されても良い。
次に、紙幣取扱装置1の動作について説明する。入金取引時には、入出金口2に投入された紙幣を一枚ずつに分離し、紙幣判別部3で紙幣の金種、真偽を判定し、一時保管庫4に一旦収納する。この時、紙幣判別部3で判別できなかった紙幣や、傾きや間隔が異常となった紙幣は、直接入出金口2に搬送し、利用者に返却する。入金取引の成立後は、紙幣を一時保管庫4から搬出し、再び紙幣判別部3にて紙幣の状態を確認した後、紙幣収納庫7や紙幣収納放出庫8等に収納する。
出金時には、該当する紙幣収納放出庫8から出金紙幣を所定の枚数だけ繰り出し、紙幣判別部3で判別し、入出金口2へ搬送することで利用者に支払う。出金動作中、使用不能な紙幣を発見した場合は、その紙幣を一旦一時保管庫4に収納し、それに代わる紙幣を新たに紙幣収納放出庫8から繰り出す。その後、使用不能な紙幣を一時保管庫4から搬出し、使用不能な紙幣を紙幣収納庫7等に搬送し、収納する。
図5は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫4に紙幣を収納する状態を表す側面図であり、図6は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫4から紙幣を放出する状態を表す側面図である。図5及び図6において、この一時保管庫4は、紙幣を立位状態で集積し分離する機構である。紙幣の取込放出機構は、フィードローラ801と、ピックアップローラ811と、従動回転するバックアップローラ802と、紙幣の収納方向に回転し、繰り出し方向には回転しないゲートローラ803と、ゲートローラ803と同一軸上にあって可撓性の押込み部材が放射状に配置されたブラシローラ804と、紙幣の案内をする分離・集積ガイド805と、透過センサ(紙幣残留検出センサ)888a、888bで構成する取込放出口とで構成されている。更に一時保管庫4は、床面808と、床面808より上面で紙幣下面を支持するように懸架された底面ベルト807と、押板806と、天板810と、側壁813(詳細は後述する)とで構成されている。底面ベルト807の上流側には偏位操作手段890(詳細は後述する)が取り付けられている。
フィードローラ801は、図示せぬ駆動源及びギヤを用いて駆動回転し、収納する紙幣を集積空間999へ送り、また放出する紙幣を搬送路5へと送る。バックアップローラ802は、フィードローラ801に従動して回転し、フィードローラ801との間に紙幣を挟持して、紙幣を搬送する。ゲートローラ803は、紙幣を収納するときにフィードローラ801に従動して回転するが、放出するときは回転しない。この構造により、ピックアップローラ811とフィードローラ801により紙幣を分離し繰り出す時に、放出紙幣に隣接した紙幣はゲートローラ803から摩擦抵抗を受け、放出紙幣に追従して繰り出されることがない。
フィードローラ801とゲートローラ803は集積空間999へ続く取込放出口となる。すなわち、外部から取込んだ紙幣に対しフィードローラ801とゲートローラ803の挟持がはずれると、紙幣は分離・集積ガイド805との接触を除いて非拘束状態となり、集積空間999内に取り込まれる。分離・集積ガイド805は、集積空間999側の面が紙幣案内面となり、紙幣収納時および放出時に紙幣を案内する。紙幣収納時は、紙幣案内面が取込放出機構の取込放出口における紙幣進行方向の延長上に沿う位置に配置される。紙幣放出時は、紙幣案内面はピックアップローラ811が露出する位置まで待避する。
側壁813(詳細は後述する)は紙幣の寸法に合わせて取り付け位置の設定ができる。側壁813の幅は、最大紙幣の幅方向寸法より2mm〜10mm程度大きい値に設定するのが適当である。また、紙幣入出金装置1が取り扱う最大寸法の紙幣を収納できるように床面808と天板810との間の距離は、最大寸法の紙幣の高さ方向長さよりも大きい値に設定する。
本実施の形態は、分離・集積ガイド805の上方に進行規制手段891を備えている。進行規制手段891は、紙幣を集積空間999に集積する際、紙幣が上方に過剰に進行することを規制する役目を持つ。本実施例の進行規制手段891は、3つの羽根形状を持ち、従って3つの凹部を持つ。尚、羽根形状数は、本実施例に示すものと異なってもよい。また、図9に示すように、進行規制手段891を紙幣幅方向に複数設けることで、集積紙幣の上端部を複数箇所で規制してもよい。
次に、一時保管庫4に異なる寸法の紙幣を混合して収納する場合の動作について図7及び図8を用いて説明する。
図7は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫の各構成要素の制御関係を示すブロック図であり、図8は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫に紙幣を収納する状態を表す側面図である。図7及び図8において、フィードローラ801とゲートローラ803を回転させ、集積空間999に紙幣判別部3を通過した集積紙幣1001を搬送する。この時、集積紙幣1001は、分離・集積ガイド805の紙幣案内面に沿って立位状態を保って搬送される。
一時保管庫4内に取り込まれ、フィードローラ801とゲートローラ803との挟持力から解放された紙幣1001は、後続の紙幣1001との衝突を防止するために回転しているブラシローラ804によりフィードローラ801とゲートローラ803の挟持点から掻き出される。尚、高速に回転しているブラシローラ804は、フィードローラ801とゲートローラ803の挟持点から掻き出した紙幣1001や既に一時保管庫4内に取り込んだ紙幣1001の下端がフィードローラ801とゲートローラ803付近に近づくことを防止する。
紙幣1001を集積空間999に取り込む間、制御部10は、紙幣判別部3が得た紙幣1001の情報に基づいて、進行規制手段891を図8の反時計方向に回転制御し、床面808から進行規制手段891の凹部までの距離が、紙幣1001の進行方向長さと同等になるようにする。
尚、図8が比較的大きな寸法の紙幣を集積する際の図を示し、図5が比較的小さな寸法の紙幣を集積する際の図を示す。
集積空間999に集積され、フィードローラ801とゲートローラ803の挟持から外れた集積紙幣1001は、その進行方向先端部が進行規制手段891の凹部に衝突することで停止する。この際、床面808から進行規制手段891の凹部までの距離が集積紙幣1001の進行方向長さと同等であるため、集積紙幣1001は過剰に進行することなく、その後端部を床面808上に揃えて収納することができる。
以上の動作を連続で行う、つまり、図に示さない紙幣検出手段893が一時保管庫4に搬送されてくる紙幣1001を検出すると、紙幣1001の寸法に応じて進行規制手段891を回転させ、一時保管庫4内に異なる寸法の紙幣1001を連続して集積することができる。
透過センサ888a、888bの光は取込んだ紙幣1001により遮へいされるが、取込んだ紙幣1001の量が少ない内はブラシローラ804が紙幣1001を押さえることができるため、遮へい時間は短い。しかし、紙幣1001を取込み続けると、ブラシローラ804が紙幣1001を押さえることができなくなり、遮へい時間が長くなる。遮へい時間が所定時間以上になった場合、押板806と底面ベルト807を図示せぬ金庫外の駆動源により一体となって分離・スタックガイド805から遠ざける方向に移動させ、これに伴い、収納済み紙幣1001も分離・スタックガイド805から遠ざける方向に運ぶことができる。その結果、集積空間999付近を占める紙幣1001が少なくなり、再びブラシローラ804が紙幣1001を押さえることができる様になる。
次に、一時保管庫4から紙幣を放出する場合の動作について述べる。一時保管庫4から紙幣を放出する際には、図6に示すように、初めに、進行規制手段891を紙幣と干渉しない位置まで回転させて固定する。その後、押板806を分離・集積ガイド805側に移動させて、収納紙幣を分離・集積ガイド805に押し付ける。この際、ピックアップローラ811が露出し、ピックアップローラ811が紙幣と接触する様になる。そして、ピックアップローラ811を回転させることで、収納紙幣を一枚ずつ分離しながら一時保管庫4の外に放出する。尚、この際、ブラシローラ804は、紙幣の分離を阻害しない様にシートが丸まりながら回転する。更に、押板806と底面ベルト807は、ピックアップローラ811に所定の押圧力がかかるように制御しながら動き続ける。
上記の動作において、図7に示す制御部10が一時保管庫4の各駆動部、センサ等を司る。また、紙幣の金種を判別する紙幣判別部3、及び、金種と紙幣寸法を対応づけたデータベースを持つ記憶部DBで構成する紙幣寸法検出手段は、紙幣判別部3を通過する紙幣の寸法を認識し、直ちにその情報を制御部10に伝達する。この際、制御部10へは紙幣の搬送順番の情報も伝達する。
尚、本実施の形態では、進行規制手段891の回転軸を分離・集積ガイド805に備え付けることで、分離動作時に、進行規制手段891は分離・集積ガイド805と共に退避する構造となっているが、分離・集積ガイド805と進行規制手段891が独立して移動する構造でもよい。
以上に述べた一時保管庫4を備えることで、異なる寸法の紙幣を取り扱うことができる現金自動取引装置を実現することができる。
次に、本発明の紙幣取扱装置1の特徴である、紙幣の偏位操作について説明する。一時保管庫4は紙幣取扱装置1に入金された全ての紙幣を取り込む必要があるため、側壁813の幅は取扱対象紙幣の最大紙幣寸法に対応した寸法に設定されている。一方、例えば紙幣収納放出庫8の側壁間距離は、各紙幣収納放出庫毎に収納する紙幣が決まっているため、各紙幣収納放出庫毎の対象紙幣の寸法に合わせた距離に設定されている。そのため、収納対象とする紙幣の寸法が小さい紙幣収納放出庫8の側壁間距離と、一時保管庫4の側壁間距離とに大きな差が生じる場合もある。この場合、一時保管庫4から放出された紙幣が、紙幣収納放出庫8の側壁間距離よりも搬送方向に対して横方向に大きくずれた状態で紙幣収納放出庫8に搬送され、紙幣収納放出庫8がその紙幣を正しく取り込めない場合がある。そのため、一時保管庫4に取り込んだ紙幣を搬送方向に対して横方向に移動させる(偏位操作する)ことが必要となる。
上述した紙幣の偏位を操作する機構である偏位操作手段890について図9を用いて説明する。図9は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫にある紙幣の偏位を操作する様子を示す正面図である。
図9において、偏位操作手段890は、その頂点が底面ベルト807から数mm(2〜4mm程度)突出する様に、床面808に左右に一ヶずつ設置されている。この偏位操作手段890は、矢印890aが示す様に、底面ベルト807から突出した部分が装置中央方向に回転する。一時保管庫4に集積された紙幣1002は、その下辺が偏位操作手段890に接触する位置にある(つまり、一時保管庫4内で中央から偏位した状態にある)場合、偏位操作手段890の摩擦力により、一時保管庫4の中央方向に移動する。また、偏位操作手段890が回転し、紙幣1002と接触する状態と接触しない状態が順次切り替わることで紙幣1002に及ぼす加振力も紙幣1002の移動に寄与していると言える。これらの作用により、一時保管庫4内の紙幣1002は、図11aに示す様に、紙幣収納空間の中央に位置することが可能となる。
図9は、偏位操作手段890が底面ベルト807から突出している瞬間の図であるが、回転途中には、偏位操作手段890が紙幣1002に接触しない位相がある。紙幣1002を一時保管庫4から外部に放出する場合は、偏位操作手段890が紙幣1002に接触しない様に、偏位操作手段890を床面808から隠れる位相に固定する。これにより、偏位操作手段890に引っ掛かることなく紙幣1002を移動させることができる。
また、偏位操作手段890は、図7に示すように、他の一時保管庫4の各駆動部と同様に、制御部10が司る偏移操作手段用駆動モータ890mによって駆動制御されている。
尚、紙幣取扱装置1は紙幣1002の種類や偏位量等の状態を検知する図示しない検知手段を備えており、紙幣1002の種類や偏位量に応じて偏位操作手段890の紙幣1002に対する接触量・接触時間・力を与える方向などを変化させても良い。若しくは、偏位操作手段890は、一時保管庫4内に紙幣1002を取り込んでいる間、無条件に連続回転をしても良いし、偏位操作対象の紙幣1002が一時保管庫4内に取り込まれた時だけ、回転駆動してもよい。また、全ての偏位操作手段890を同期して回転させても良いし、それぞれ独立で回転させても良い。更に、偏位操作手段890の回転量は、一時保管庫4に取り込まれる紙幣1002一枚につき1回転〜3回転程度が適当であるが、その他の回転量でも構わない。また、紙幣1002の種類や状態に応じて、偏位操作手段890の動作速度や動作量を変化させても良い。尚、取り込む紙幣1002によって偏位操作手段890の動作を切り替える場合、紙幣1002の種類や状態は、紙幣判別部3からの情報を利用しても良いし、それ以外の紙幣寸法や紙幣状態を取得する手段からの情報を利用しても良い。これにより、偏位操作手段890は偏位を操作したい紙幣1002に対してのみ偏位を操作することができ、その他の一時保管庫4内の紙幣1002は偏位を操作されることはない。
本実施の形態の偏位操作手段890は2ヶ設置されているが、その場合、両者間の距離は、中央に移動させる対象である紙幣1002の長手寸法以上であることが望ましい。また、偏位操作手段890は、一時保管庫4内に取り込まれた紙幣1002が最初に着地する集積空間999近傍に設置することが望ましい。更には、ブラシローラ804近傍やブラシローラ804からみて押板806側の位置に設置することが望ましい。なお、偏位操作手段890の個数は、1ヶのみや、3ヶ以上でも良い。
次に、上述した本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段890の形態の詳細を図10乃至図14を用いて説明する。
図10は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第1の例を示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は正面図、(d)(e)は斜視図、図11は、偏位操作手段の第1の例における紙幣との接触を説明する斜視図、図12は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第2の例の斜視図、図13は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第3の例を示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は正面図、(d)は斜視図、図14は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫に紙幣を収納する際のブラシローラと偏位操作手段の状態を表す側面図である。
図10において、第1の例の偏位操作手段890は、意図的に紙幣に接触させる接触部8901と、積極的に紙幣と接触させない非接触部8902とを設けている。これらの軸に垂直な断面形状は、接触部8901が軸を中心とする円の一部外縁に突出した円弧状に形成され、非接触部8902がこの円の他の外縁部として形成されている。また、この接触部8901の表面には、紙幣に接触する機会を増やすために、回転方向に断面コ字状の複数の溝890aが設けられており、この溝890aの側面には、後述する紙葉類接触用面8903が形成されている。なお、偏位操作手段890は高摩擦の材質から成ることが望ましく、接触部8901の表面には、軸方向に溝が入ったものや、凹凸のないものであっても良い。
第1の例の偏位操作手段890は、軸に垂直な断面形状の一部分が紙幣と接触し他の部分が紙幣と接触しないように、一部分のみ円弧状に形成されているが、楕円状や周囲が連続的、または段状の非連続的な線を描いていても良い。更には、常に紙幣と接触するように完全な円形状やそれに近い形でも良い。また、回転軸を含む断面の形状の内、紙幣下辺と接触する面は、床面808に平行な直線でも良いし、斜めの線や太鼓状の曲線、その他の曲線になっていても良い。
図11は、第1の例の偏位操作手段890の表面に設けられた複数の溝890aに紙幣が嵌挿している状態を示す。この溝890aの側面は紙幣の端辺付近の面と接触するための紙葉類接触用面8903であり、この紙葉類接触用面8903が紙幣と面接触することで、紙幣を偏位方向に動かす力をより大きく偏位操作手段890から紙幣に与えることが可能となる。つまり、図11における、紙幣が、偏位操作手段890の溝890aに嵌挿し、嵌挿した紙幣の面と紙葉類接触用面8903とが面接触する。この結果、偏位操作手段890の回転に伴って、紙幣を偏位方向(矢印方向)へ容易に動かすことが可能になる。
図12は、第2の例の偏位操作手段890であって、その表面に格子状の溝を備えたものである。具体的には、第1の例の偏位操作手段890の表面の回転方向の溝に加えて、軸方向に断面コ字状の複数の溝を設けるものである。この偏位操作手段890は、上述した2方向の溝のそれぞれが有する側面によって、紙葉類接触用面8903を形成すると共に、紙葉類接触用面8903と垂直な紙葉類引掛用面8904とを形成している。第2の例の偏位操作手段890によれば、上述した第1の例の偏位操作手段890の効果に加えて、紙葉類引掛用面8904により紙幣の角を偏位方向に引っ掛けながら押し出す効果もある。
図13は、第3の例の偏位操作手段890であって、その表面をノコギリ歯状に形成したものである。具体的には、第1の例の偏位操作手段890の表面の回転方向の溝を断面コ字状でなく、断面V字状に形成した溝の一側面が軸に垂直となるように形成したものであって、この一側面を紙葉類接触用面8903とする。第3の例の偏位操作手段890によれば、上述した第1の例の偏位操作手段890の効果に加えて、紙葉類接触用面8903を備えつつ、収納空間へ紙幣を集積する際に紙幣下端が引っ掛かることを低減できる特徴を持つ。つまり、紙幣が収納方向へ移動する際に、偏位操作手段890により紙幣に与える抵抗を下げることができる。
図14は、本発明の紙幣取扱装置1の一実施の形態を構成する一時保管庫4に紙幣を収納する際のブラシローラ804と偏位操作手段890の状態を表す側面図である。
上述したように、偏位操作手段890が紙葉類接触用面8903を備えている場合、回転するブラシローラ804は紙幣を紙葉類接触用面8903に押し付ける紙葉類押付手段の役割も担っている。つまり、図14に示すように、回転するブラシローラ804により紙幣端辺付近の面が紙葉類接触用面8903に押し付けられることになる。この結果、偏位操作手段890は紙幣を偏位方向に動かす力をより大きく紙幣に与えることが可能となる。
本実施の形態の偏位操作手段890は、紙幣1002と接触する部分が回転軸を中心に回転する機構であるが、紙幣1002の下端を動かして偏位を操作できるものであれば、リンク機構などを用いて紙幣1002と接触する部分が、非回転運動や往復運動する機構でも良い。
偏位操作手段890の底面ベルト807からの突出量は上記の2〜4mm以外でもよい。底面ベルト807に相当する部材が無い場合は、床面808等、紙幣1002の下辺に接触する部材から突出していれば良い。
一時保管庫4にて偏位を操作した紙幣1002の搬送先は、上記の紙幣収納放出庫8や紙幣収納庫7以外に、入出金口2や一時保管庫4自身でも良い。つまり、偏位操作手段890を、出金紙幣1002を入出金口2に搬送する際や、一時保管庫4から放出した紙幣1002を再度偏位操作する際などに利用しても良い。また、装填回収庫9から紙幣収納放出庫8に紙幣1002を装填する際や、紙幣収納放出庫8から装填回収庫9に紙幣1002を回収する際に、偏位操作手段890を備えた一時保管庫4を介すことで、紙幣1002の偏位を操作しても良い。
本実施の形態では、偏位操作手段890を一時保管庫4に設置した例であったが、例えば入出金口2に備え、入出金口2にて偏位を操作してもよい。また、本実施の形態では、紙幣1002一枚毎に偏位操作手段890を作用させて偏位を操作しているが、束状の紙幣1002等を対象に偏位を操作する場合にも有効である。
本実施の形態の偏位操作手段890は、紙幣1002を立位姿勢で収納する一時保管庫4に設置されているが、紙幣1002を水平姿勢や斜めの姿勢で収納する装置に設置しても良い。
紙幣1002を収納する姿勢が何れの場合であっても、紙幣1002の少なくとも一辺が偏位操作手段890に接触する様に、紙幣1002を偏位操作手段890の方向に押し付けるための紙幣押付部材を備えても良い。
本実施の形態では、紙幣1002の一辺(下辺)近傍のみに偏位操作手段890を設置したが、他辺(上辺)近傍にも偏位操作手段890を設置し、紙幣1002の複数の辺に偏位を操作するための力や振動を作用しても良い。
本実施の形態の偏位操作手段890は、一時保管庫4に集積された紙幣1002に対して偏位を操作するものであったが、紙幣1002を収納する金庫や入出金口等に手等で収納された紙幣1002に対して偏位を操作してもよい。
本実施の形態では、一時保管庫4に搬送されて来る過程で紙幣1002の偏位を知るセンサを用意したが、偏位を知るセンサを一時保管庫4内に設置しても良い。
紙幣1002を取扱う紙幣取扱装置1を実施の形態として説明したが、その他に、小切手、伝票、商品券の各書状を取扱う装置にも適用することができる。
本実施の形態の偏位操作手段890は、図9に示す様に、底面ベルト807から突出した部分が装置中央方向に回転する方向に回転するとしているが、それぞれの偏位操作手段890を矢印890aと逆に回転させたり、全ての偏位操作手段890が同一方向に回転させるなどして、一時保管庫4の紙幣1002を中央方向でなく、外側方向に移動させることに用いても良い。また、紙幣1002を中央に移動させる方向や、外側に移動させる方向など、回転方向を紙幣1002寸法や紙幣1002状態などに応じて選択的に切り替えてもよい。
つまり、紙幣1002の取込のみを行う紙幣収納庫7や同金種を収納する紙幣収納放出庫8、装填回収庫9に搬送する紙幣1002に対し、一時保管庫4に備えた偏位操作手段890を用いて、以下に説明する偏位操作を予め行っても良い。
図15は、本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫にある紙幣の偏位が操作された状態を示す上面図である。
図15において、上述したように一時保管庫4内の紙幣は、図15(a)に示す様に紙幣収納空間の中央に位置することが可能となる。一方、一時保管庫4内に紙幣が集積されると、偏位操作手段890が一方向に回転し、集積された紙幣は一方の側壁813に到達したところで停止する。続いて、次の紙幣が集積されると、偏位操作手段890は前回と逆の方向に回転し、その紙幣は他方の側壁813に到達したところで停止する。これを繰り返すことで、図15(b)に示す様に、紙幣を均等に分散させた状態で紙幣を収納することができる。
続いて、これらの分散した紙幣を一時保管庫4から紙幣収納庫7や紙幣収納放出庫8、装填回収庫9に搬送することで、紙幣収納庫7や紙幣収納放出庫8、装填回収庫9に分散した状態で紙幣を収納することができる。つまり、紙幣が庫内で分散しているため、紙幣と庫内の壁との間に大きな隙間が生じることがなく、紙幣を整然と収納することができる。尚、上記では紙幣を一枚毎に逆方向に移動させながら集積する方法を示したが、紙幣一枚毎でなく、数枚毎や数十枚毎等、任意の枚数毎に偏位操作手段890を逆回転させて偏位を操作しても良い。
また、上記の様に紙幣を分散させる様に偏位を操作する方法とは別に、全ての紙幣を一方の側壁813に寄せても良い。つまり、一時保管庫4内に紙幣が集積されると、偏位操作手段890が一方向に回転し、集積された紙幣は一方の側壁813に到達したところで停止する。これを繰り返すことで、図15(c)に示す様に、紙幣を片側に寄せた状態で紙幣を収納することができる。
続いて、これらの片側に寄せた紙幣を一時保管庫4から紙幣収納庫7や紙幣収納放出庫8、装填回収庫9に搬送することで、紙幣収納庫7や紙幣収納放出庫8、装填回収庫9に片側に寄せた状態で紙幣を収納することができる。
尚、上記の紙幣を分散する方法や紙幣を片側に寄せる方法において、偏位操作対象の紙幣が側壁813に到達する前に偏位操作手段890の回転を停止させ、紙幣が側壁813まで到達しない程度に偏位を操作しても良い。
また、上記の紙幣収納庫7や紙幣収納放出庫8、装填回収庫9に偏位操作手段890を装備し、各庫の中にある紙幣に対し、上記の偏位操作を行っても良い。
上述した本実施の形態によれば、収納庫内に収納されている紙幣の偏位を操作する紙幣取扱装置を実現することができる。尚、収納庫内に収納されている紙幣は、搬送途中の紙幣の様にベルトやローラに挟持されていないため、搬送中の紙幣よりも精度よく偏位を修正することが可能である。
本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を備えた現金自動取引装置の外観を示す斜視図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を備えた現金自動取引装置の制御関係を示すブロック図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態における制御関係を示すブロック図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態の構成を示す側面図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫に紙幣を収納する状態を表す側面図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫から紙幣を放出する状態を表す側面図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫の各構成要素の制御関係を示すブロック図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫に紙幣を収納する状態を表す側面図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫にある紙幣の偏位を操作する様子を示す正面図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第1の例を示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は正面図、(d)(e)は斜視図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第1の例における紙幣との接触を説明する斜視図、 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第2の例の斜視図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する偏位操作手段の第3の例を示すもので、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は正面図、(d)は斜視図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫に紙幣を収納する際のブラシローラと偏位操作手段の状態を表す側面図である。 本発明の紙幣取扱装置の一実施の形態を構成する一時保管庫にある紙幣の偏位が操作された状態を示す上面図である。
符号の説明
1 紙幣取扱装置
2 入出金口
3 紙幣判別部
4 一時保管庫
5 搬送路
890 偏位操作手段
891 進行規制手段

Claims (15)

  1. 紙葉類を重ねて収納する紙葉類収納庫を備えた紙葉類取扱装置において、
    前記紙葉類収納庫内に取り込まれる最中にある紙葉類、または、前記紙葉類収納庫内に収納された状態にある紙葉類に対して、前記紙葉類の偏位方向に前記紙葉類を移動させる偏位操作手段を備えることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  2. 紙葉類が載置される床面と、前記紙葉類を集積方向に押す押板と、天板と側壁で構成され、紙葉類を重ねて収納する紙葉類収納庫を備える紙葉類取扱装置において、
    前記床面に設置された偏位操作手段が、前記紙葉類収納庫内に取り込まれる最中にある紙葉類、または、前記紙葉類収納庫内に収納された状態にある紙葉類に接触する際に、前記偏位操作手段の摩擦力により前記紙葉類を偏位方向に移動させることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  3. 床面より上面で紙葉類下面を支持するように設けられた底面ベルトと、前記紙葉類を集積方向に押す押板と、天板と側壁で構成された一時保管庫とを有する紙葉類取扱装置において、
    頂点が前記底面ベルトから突出して前記床面に左右一ケずつ設置された偏位操作手段を備え、この偏位操作手段は前記底面ベルトから突出した部分が装置中央方向に回転し、前記一時保管庫に集積された紙葉類はその下辺が前記偏位操作手段に接触する位置にあるとき前記偏位操作手段の摩擦力により前記一時保管庫の中央方向に移動することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  4. 請求項2または3に記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内に重ねて収納された紙葉類の少なくとも一辺に接触し、この紙葉類の少なくとも偏位方向に力を及ぼすことを特徴とする紙葉類取扱装置。
  5. 請求項2または3に記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内にある紙葉類と接触する状態と接触しない状態があることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  6. 請求項2または3に記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内に複数備えられ、各々の前記偏位操作手段が紙葉類に及ぼす偏位方向の力の向きは同じ方向または異なる方向であることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  7. 請求項6記載の紙葉類取扱装置において、
    複数備えられた前記偏位操作手段の間の距離は偏位方向に移動させる対象となる紙葉類の前記偏位方向長さより長いことを特徴とする紙葉類取扱装置。
  8. 請求項2または3に記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段は前記紙葉類収納庫内の紙葉類取込口近傍に設置されていることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  9. 請求項2または3に記載の紙葉類取扱装置において、
    前記紙葉類取扱装置は紙葉類の種類または状態若しくはその両方を検知する紙葉類検知手段を備えていることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  10. 請求項9記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段は接触する紙葉類の種類・状態に応じて前記紙葉類の接触量・接触時間・前記紙葉類に及ぼす力の方向を変化させることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  11. 請求項2または3に記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段の前記紙葉類と接触する部分が高摩擦部材であることを特徴とする紙葉類取扱装置。
  12. 請求項4記載の紙葉類取扱装置において、
    前記偏位操作手段は紙葉類と接触する紙葉類接触部を持ち、前記紙葉類接触部の表面が凹凸形状を成すことで、前記紙葉類接触部は前記紙葉類の少なくとも一辺とその近傍面に接触し、前記紙葉類の少なくとも偏位方向に力を及ぼすことを特徴とする紙葉類取扱装置。
  13. 請求項12記載の紙葉類取扱装置において、
    前記紙葉類接触部は、少なくとも前記紙葉類収納庫に重ねて収納される紙葉類の面に略平行な紙葉類接触用面を有することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  14. 請求項12記載の紙葉類取扱装置において、
    前記紙葉類接触部は、少なくとも前記紙葉類収納庫に重ねて収納される紙葉類の面に略垂直な紙葉類引掛用面を有することを特徴とする紙葉類取扱装置。
  15. 請求項13記載の紙葉類取扱装置において、
    前記紙葉類収納庫内の紙葉類を、前記紙葉類接触用面に当接させる方向に前記紙葉類に力を及ぼすための紙葉類押付手段を備えていることを特徴とする紙葉類取扱装置。
JP2008306884A 2007-12-12 2008-12-01 紙幣取扱装置 Active JP5274999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306884A JP5274999B2 (ja) 2007-12-12 2008-12-01 紙幣取扱装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320314 2007-12-12
JP2007320314 2007-12-12
JP2008306884A JP5274999B2 (ja) 2007-12-12 2008-12-01 紙幣取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009163721A true JP2009163721A (ja) 2009-07-23
JP5274999B2 JP5274999B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40456070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008306884A Active JP5274999B2 (ja) 2007-12-12 2008-12-01 紙幣取扱装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8419005B2 (ja)
EP (1) EP2070854A3 (ja)
JP (1) JP5274999B2 (ja)
KR (1) KR101023856B1 (ja)
CN (1) CN101456495B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003519A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取扱装置
WO2017154162A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣分類装置
EP3992932A1 (de) * 2020-11-03 2022-05-04 Wincor Nixdorf International GmbH Vorrichtung zur handhabung von wertscheinen und verfahren zum stapeln von wertscheinen

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101387271B1 (ko) 2009-12-21 2014-04-21 가부시끼가이샤 도시바 지엽류 처리 장치
JP5633456B2 (ja) * 2011-03-30 2014-12-03 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機
EP2520525B1 (de) 2011-05-03 2018-05-23 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung von Stangen aus Druckprodukten
EP2537786B1 (de) 2011-06-22 2018-07-18 Müller Martini Holding AG Stange und Verfahren zur Herstellung dieser Stange aus Druckprodukten
JP5814085B2 (ja) * 2011-11-14 2015-11-17 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
JP6252056B2 (ja) * 2013-09-13 2017-12-27 沖電気工業株式会社 紙幣入出金装置及び紙幣取引装置
CN105474277B (zh) * 2014-02-26 2018-06-12 富士电机株式会社 纸币识别装置
EP2913801B1 (de) * 2014-02-28 2021-12-15 Wincor Nixdorf International GmbH Geldkassette mit verstellbarer Riemenstütze
CN104036580A (zh) * 2014-03-31 2014-09-10 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种带有判别纸币发行日期的纸币处理装置
JP2016048447A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
KR101732795B1 (ko) * 2015-06-05 2017-05-24 주식회사 엘지씨엔에스 매체 집적 장치 및 금융 기기
KR101868226B1 (ko) * 2016-09-22 2018-06-18 효성티앤에스 주식회사 지폐집적장치
CN108203007B (zh) * 2016-12-20 2023-11-24 杭州康得新机械有限公司 用于覆膜机送纸机构的整板堆纸自对位装置及其使用方法
CN108665607B (zh) * 2017-03-29 2020-10-27 山东新北洋信息技术股份有限公司 纸币集积分离装置及纸币处理装置
KR101916576B1 (ko) * 2017-03-31 2018-11-08 효성티앤에스 주식회사 지폐 분리집적부
JP6850685B2 (ja) * 2017-06-02 2021-03-31 日本金銭機械株式会社 紙葉積載装置、及び荷重調整方法
SE542506C2 (en) * 2018-07-10 2020-05-26 Suzohapp Canada Ulc A device, an apparatus and a method for directing bank notes
FR3097453B1 (fr) * 2019-06-20 2021-10-01 Solystic Dispositif d’alimentation pour alimenter en articles de courrier postaux un convoyeur de tri postal

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822490A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 富士通株式会社 紙幣処理装置
JPS5992972U (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 富士電機株式会社 紙幣鑑別装置における収納機構
JPH03264457A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Nec Corp 現金処理機の紙幣集積装置
JPH0896218A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp 紙幣処理装置
JP2002056431A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Omron Corp 紙葉類集積装置および取引処理装置
JP2002170146A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2003128276A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Oki Joho Systems:Kk 媒体処理装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043904Y2 (ja) * 1971-12-20 1975-12-15
JPS4875378A (ja) 1971-12-27 1973-10-11
JPS5154217Y2 (ja) * 1972-11-07 1976-12-24
JPS4983769A (ja) 1972-12-18 1974-08-12
US3817516A (en) * 1973-05-31 1974-06-18 Burroughs Corp Document edging and stack advance system
FR2382387A1 (fr) * 1977-03-01 1978-09-29 Hotchkiss Brandt Sogeme Procede et installation pour la mise en ordre d'ensembles d'objets en piles ou en rangees
US4252308A (en) * 1979-05-01 1981-02-24 Burroughs Corporation Auger jogger assembly
US4378938A (en) * 1979-10-09 1983-04-05 Sweda International, Inc. Document stacking device
US4295645A (en) * 1980-02-19 1981-10-20 Burroughs Corporation Document hopper with eccentric floor cylinders and a front auger
JPS58161946A (ja) 1982-03-17 1983-09-26 Nippon Valqua Ind Ltd ガラス及びガラス繊維の親水化方法
JPS58161946U (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 株式会社東芝 紙葉類の集積装置
DE3237571A1 (de) 1982-10-09 1984-04-12 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Keramisches dielektrikum auf basis von wismut enthaltendem bati0(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)
FR2601342B1 (fr) * 1986-07-09 1988-09-23 Automatisme Cga Hbs Cie Gle Dispositif de depilage d'objets plats
US5219432A (en) * 1987-06-18 1993-06-15 Compagnie Generale D'automatisme Cga Hgs Device for unstacking flat objects
US4884795A (en) * 1988-05-26 1989-12-05 Bell & Howell Company Document feeder apparatus
DE69325829T2 (de) 1992-02-12 2000-04-27 Canon K.K., Tokio/Tokyo Blatt-Endbearbeitung
US5297785A (en) * 1992-08-28 1994-03-29 Bell & Howell Phillipsburg Company Pre-feed shingling device for flat-article feeder
FR2700529B1 (fr) * 1993-01-19 1995-02-24 Cga Hbs Machine de traitement de courrier ayant un retaqueur mécanique à rouleaux.
US5575464A (en) * 1995-12-14 1996-11-19 Pitney Bowes Inc. Urge roller for registering bottom edges of flat articles in a stacker
GB9718798D0 (en) 1997-09-05 1997-11-12 Ncr Int Inc Document feeding apparatus
JP3646524B2 (ja) 1998-07-03 2005-05-11 株式会社日立製作所 紙葉類供給装置
FR2799690B1 (fr) * 1999-10-15 2001-12-28 Secap Module de liaison entre imprimante et machine de mise sous pli
JP2002211824A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hitachi Ltd 紙葉類取扱装置
JP3846695B2 (ja) * 2001-07-30 2006-11-15 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣自動取引装置
JP3914807B2 (ja) 2001-09-11 2007-05-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣入出金装置
CN100499727C (zh) * 2004-12-06 2009-06-10 柯尼卡美能达商用科技株式会社 图像形成系统、图像形成装置及图像形成方法
JP2006168977A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kyocera Mita Corp 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
CN100591601C (zh) * 2005-08-05 2010-02-24 光荣株式会社 纸页类收纳输出装置
US7588239B2 (en) * 2005-12-14 2009-09-15 Pitney Bowes Inc. Transport and alignment system
CN100545067C (zh) * 2005-12-31 2009-09-30 广州广电运通金融电子股份有限公司 纠偏机构
DE102007034392B4 (de) * 2007-07-24 2009-07-30 Siemens Ag Vorrichtung zum Fördern eines Stapels flacher Gegenstände

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822490A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 富士通株式会社 紙幣処理装置
JPS5992972U (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 富士電機株式会社 紙幣鑑別装置における収納機構
JPH03264457A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Nec Corp 現金処理機の紙幣集積装置
JPH0896218A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Toshiba Corp 紙幣処理装置
JP2002056431A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Omron Corp 紙葉類集積装置および取引処理装置
JP2002170146A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2003128276A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Oki Joho Systems:Kk 媒体処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003519A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取扱装置
KR101363243B1 (ko) * 2010-06-17 2014-02-12 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 지폐 취급 장치
WO2017154162A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣分類装置
EP3992932A1 (de) * 2020-11-03 2022-05-04 Wincor Nixdorf International GmbH Vorrichtung zur handhabung von wertscheinen und verfahren zum stapeln von wertscheinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP2070854A2 (en) 2009-06-17
CN101456495A (zh) 2009-06-17
EP2070854A3 (en) 2011-04-27
KR101023856B1 (ko) 2011-03-22
US20090152805A1 (en) 2009-06-18
KR20090063124A (ko) 2009-06-17
US8419005B2 (en) 2013-04-16
JP5274999B2 (ja) 2013-08-28
CN101456495B (zh) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274999B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP4292012B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3861007B2 (ja) 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
JP5340030B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP2005010967A (ja) 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
JP2007062918A (ja) 紙葉類堆積装置
JP2003160271A (ja) 紙幣入出金装置
JP4804504B2 (ja) 紙幣入出金装置、現金自動取引装置、および紙幣集積方法
US9873584B2 (en) Medium stacking device and medium transaction device
WO2013073490A1 (ja) 紙幣取扱装置
EP3121139A1 (en) Paper sheet processing device
JP2007041826A (ja) 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
JP4446249B2 (ja) 紙幣入出金装置及び現金自動取引装置
JP3658268B2 (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類収納庫および紙葉類取扱装置
JP6259725B2 (ja) 紙葉類分離集積装置
WO2015093374A1 (ja) 紙幣処理装置
US10829334B2 (en) Storage bag and sheet handling apparatus
JP2009274773A (ja) 紙葉類給送機構、還流式紙幣収納装置、紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置
JP4652107B2 (ja) 小束紙幣処理機
JP2009093279A (ja) 紙幣取扱装置
JP2016133966A (ja) 媒体引渡装置及びシャッタ開閉機構
JP2007091436A (ja) 紙幣入出金装置を備えた現金自動取引装置
JP4663380B2 (ja) 小束紙幣処理機
WO2017145523A1 (ja) 媒体処理装置
JP6028398B2 (ja) 媒体分離装置及び媒体取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350