JP2009163409A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009163409A
JP2009163409A JP2007340957A JP2007340957A JP2009163409A JP 2009163409 A JP2009163409 A JP 2009163409A JP 2007340957 A JP2007340957 A JP 2007340957A JP 2007340957 A JP2007340957 A JP 2007340957A JP 2009163409 A JP2009163409 A JP 2009163409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
fuse
host device
memory
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007340957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161560B2 (ja
Inventor
Masato Sugita
将人 杉田
Takashi Maeda
敬司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007340957A priority Critical patent/JP5161560B2/ja
Priority to KR1020097018036A priority patent/KR101124838B1/ko
Priority to CN200880006549A priority patent/CN101622609A/zh
Priority to US12/529,083 priority patent/US20100153625A1/en
Priority to EP08866072.5A priority patent/EP2225648B1/en
Priority to PCT/JP2008/067596 priority patent/WO2009084293A1/en
Publication of JP2009163409A publication Critical patent/JP2009163409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161560B2 publication Critical patent/JP5161560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

【課題】少なくともフラッシュメモリ部分を過電流から保護して、ラッチアップなどによる故障を未然に防止すること。
【解決手段】複数のフラッシュメモリ2と、ホスト装置100に接続するためのコネクタと、複数のフラッシュメモリ2とホスト装置100との間のデータ転送のためのキャッシュメモリ4と、複数のフラッシュメモリ2とホスト装置100との間のデータ転送を制御するドライブ制御回路3と、外部電源電圧を内部電源電圧に変換する電源回路5とが基板上に搭載され、少なくともフラッシュメモリ2を過電流から保護するヒューズ10を基板上に設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フラッシュメモリを搭載したSSD(Solid State Drive)などの半導体記憶装置に関するものである。
コンピュータシステムに用いられる外部記憶装置として、フラッシュメモリ(フラッシュEEPROM)を搭載したSSD(Solid State Drive)が注目されている。フラッシュメモリは、磁気ディスク装置に比べ、高速、軽量などの利点を有している。
SSD内には、複数のフラッシュメモリチップ、ホスト装置からの要求に応じて各フラッシュメモリチップのリード/ライト制御を行うコントローラ、各フラッシュメモリチップとホスト装置との間でデータ転送を行うためのバッファメモリ、電源回路、ホスト装置に対する接続インタフェースなどを備えている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、上記従来のSSDでは、ヒューズを搭載していない為、SSD内に過電流が流れた時に内部回路を保護することができず、過電流によりCMOS搭載部分にラッチアップが発生した場合、故障の原因となる問題がある。SSDの内部回路のうち特にフラッシュメモリチップは、ユーザデータが記憶されるので、他の内部回路に比べ過電流の保護対象エリアとして、重視する必要がある。
特許第3688835号公報
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、少なくともフラッシュメモリ部分を過電流から保護して、ラッチアップなどによる故障を未然に防止することが可能な半導体記憶装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数のフラッシュメモリと、ホスト装置に接続するためのコネクタと、前記複数のフラッシュメモリとホスト装置との間のデータ転送のためのキャッシュメモリと、前記複数のフラッシュメモリとホスト装置との間のデータ転送を制御するコントローラと、外部電源電圧を内部電源電圧に変換して前記フラッシュメモリ、キャッシュメモリおよびコントローラに供給する電源回路とが基板上に搭載される半導体記憶装置において、少なくとも前記フラッシュメモリを過電流から保護するヒューズを前記基板上に設けることを特徴とする。
本発明によれば、少なくともフラッシュメモリを過電流から保護するヒューズを設けるようにしているので、フラッシュメモリ部分を過電流から保護して、ラッチアップなどによる故障を未然に防止することが可能になる。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体記憶装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は第1の実施形態にかかる半導体記憶装置としてのSSDの内部回路の機能構成例を示すブロック図である。図1において、SSD1は、ATAインタフェースなどのメモリ接続インタフェースを介してCPUコアなどのホスト装置100と接続され、ホスト装置100の外部メモリとして機能する。また、SSD1は、RS232Cインタフェースなどの通信インタフェースを介して、デバッグ用機器200との間でデータを送受信することができる。SSD1は、複数のNANDフラッシュメモリチップ(以下、NANDメモリと略す)2と、コントローラとしてのドライブ制御回路3と、キャッシュメモリ4と、電源回路5と、LED7と、ヒューズ10などを備えている。
各NANDメモリ2は、チャネル前面でFN(Fowler Nordheim)電流を流して、シリコン基板と浮遊ゲートとの間で電荷の出し入れを行うメモリセルトランジスタ構造を有するものであり、NANDメモリ2にはデータやアプリケーションプログラムが保存される。この場合、図1に示した1つのNANDメモリ2は並列動作を行うブロックを示しており、4つのブロックによって4並列動作を行う。1つのNANDメモリ2には、例えば16個のNANDメモリチップが搭載されている。キャシュメモリ4は、DRAMなどによって構成されており、ホスト装置と各NANDメモリ2間でのデータ転送用キャッシュおよび作業領域用メモリとして機能する。ドライブ制御回路3は、キャッシュメモリ4を介したホスト装置100と各NANDメモリ2との間でのデータ転送制御を行うとともに、SSD1内の各構成要素を制御する。また、ドライブ制御回路3は、状態表示用LED7にステータス表示用信号を供給するとともに、電源回路5からのパワーオン/オフリセット信号を受けて、リセット信号およびクロック信号を自回路内およびSSD1内の各部に供給する機能も有している。
電源回路5は、ホスト装置100側の電源回路から供給される外部直流電源から複数の異なる内部直流電源電圧V1,V2,V3(例えば、3.3V,1.8V,1.2V)を生成し、これら内部直流電源電圧V1,V2,V3を複数の内部電源電圧ラインを介してSSD1内の各回路に供給する。また、電源回路5は、外部電源の立ち上がりまたは立ち下がりを検知し、パワーオンリセット信号またはパワーオフリセット信号を生成して、ドライブ制御回路3に供給する。
第1の実施の形態においては、電源回路5の入力側にヒューズ10を設けており、過電流が発生した場合、全ての内部回路への過電流の進入を防止し、ラッチアップなどによる内部回路の故障を防止するようにしている。ヒューズ10としては、定格以上の電流が流れるた場合、ジュール熱によって自らが溶断する電力ヒューズを採用するようにしてもよいし、交換の不要な自己復帰型のリセッタブルヒューズ(ポリヒューズ)を採用するようにしてもよい。ヒューズ10としては、例えば、定格電流の2倍に若干の余裕値を加えた電流が流れたときに溶断または電流が切れるものを採用する。第1の実施の形態においては、電源回路5の入力側の外部電源ラインにヒューズ10を設けているので、SSD1内の全ての内部回路を過電流から保護することができる。
図2は、図1に示したSSD1の内部回路の配置構成を示す平面図である。図2に示すように、パッケージ基板上の大半の領域を占めるNANDメモリ領域20に複数のNANDメモリ2が配置されている。コネクタ15には、ATAインタフェース、RS232Cなどのインタフェースが形成されており、これらのインタフェースおよび内部電源配線パターンを介して外部電源が電源回路5に供給されるとともに、該インタフェースを介してホスト装置100あるいはデバッグ用機器200とドライブ制御回路3との接続がなされる。
ドライブ制御回路3は、ATAインタフェースを介して入出力する高速信号を処理する必要があるので、NANDメモリ2に比べコネクタ15に近い位置に配置されている。ドライブ制御回路4に隣接してキャッシュメモリ4が配されている。幅大の外部電源ラインを長く引き回すことは、レイアウト的に不利なので、電源回路5もコネクタ15の近傍の領域30に配されている。このため、ヒューズ10もコネクタ15の近傍の領域30に配されることになる。複数のNANDメモリ2が配置されるNANDメモリ領域20は、ドライブ制御回路3、キャッシュメモリ4、電源回路5、ヒューズ10の周囲に配される。例えば、NANDメモリ領域20を、ドライブ制御回路3の長辺および短辺方向の周囲に対して配することにより、メモリ容量を最大化するレイアウトも可能である。
ハードディスクの大きさに準じようとした場合、面積制限が発生するSSDのパッケージ基板の大半の領域を、図2に示すように、NANDメモリ領域20が占有している。このため、NANDメモリ2以外の他の回路については、狭い領域に、多数の回路を配置する必要がある。一般に、溶断する電力ヒューズのほうがリセッタブルヒューズに比べ小さいので、このようなレイアウト的に厳しい場合は、電力ヒューズを選択すると、レイアウト作業が比較的容易になる。
このように第1の実施の形態においては、電源回路5の入力側にヒューズ10を設け、SSD1内の全ての内部回路を保護するようにしているので、SSDの内部回路を過電流から保護して、ラッチアップなどによる故障を未然に防止することが可能になり、ラッチアップによるホスト装置100への熱的悪影響を防止することができる。
なお、SSDとしては、ケースを持たない露出した基板で提供されるモジュールタイプと、基板をケースに収容して提供される完成品タイプのものがあるが、モジュールタイプのものは完成品タイプに比べノイズに弱くラッチアップの発生確率も高いので、ヒューズ10を搭載することがより有効に働く。
(第2の実施の形態)
図3は、第2の実施の形態にかかるSSD内の電源回路5の周辺の回路構成を示すものである。第2の実施の形態においては、電源回路5から出力される電圧が異なる複数の内部電源ライン(電圧V1,V2,V3)のうちのNANDメモリ2に接続される内部電源ラインV1にのみ選択的にヒューズ10を設けている。したがって、過電流が発生したとしても、ヒューズ10による電流断によって、少なくともNANDメモリ2を過電流から保護することができる。ヒューズ10としては、電力ヒューズを用いてもよいし、リセッタブルヒューズを用いてもよい。
SSD1の内部回路のうち特にNANDメモリ2は、ユーザデータが記憶されるので、電源回路5の後段に設けたヒューズ10によってNANDメモリ2を過電流から保護して故障を発生させないようにしていれば、NANDメモリ2に記憶された重要なユーザデータを後で吸い上げて救済することができる。この場合、リセッタブルヒューズであれば、電力ヒューズと異なり溶断されないので、NANDメモリ2に記憶されたデータの救済はより容易である。
ヒューズ10を電源回路5から出力される複数の内部電源ライン(電圧V1,V2,V3)に各別に設けた方が、その後の故障の箇所の特定に便利であるが、前述したように、スペース的な問題があるので、この第2の実施の形態においては、最も重要なNANDメモリを少なくとも保護することができる箇所のみにヒューズ10を配するようにしている。
このように第2の実施の形態においては、電源回路5の出力側のNANDメモリ2への内部電源供給ラインにヒューズ10を設け、少なくともNANDメモリ2を過電流から保護するようにしているので、NANDメモリ2をラッチアップなどによる故障から防ぎ、ラッチアップによるホスト装置100への熱的悪影響を防止することができる。
なお、上記各実施の形態では、本発明をNANDメモリを有するSSDに適用するようにしたが、NOR型などの他のフラッシュEEPROMを有するSSDに本発明を適用するようにしてもよい。
この発明にかかる半導体記憶装置の第1の実施の形態の構成例を示す機能ブロック図。 この発明にかかる半導体記憶装置の第1の実施の形態の各構成要素の基板上のレイアウト配置例を示す平面図。 この発明にかかる半導体記憶装置の第2の実施の形態の一部構成を示す機能ブロック図。
符号の説明
1 SSD
2 NANDメモリ
3 ドライブ制御回路(コントローラ)
4 キャッシュメモリ
5 電源回路
7 LED
15 コネクタ
100 ホスト装置
200 デバッグ用機器

Claims (4)

  1. 複数のフラッシュメモリと、ホスト装置に接続するためのコネクタと、前記複数のフラッシュメモリとホスト装置との間のデータ転送のためのキャッシュメモリと、前記複数のフラッシュメモリとホスト装置との間のデータ転送を制御するコントローラと、外部電源電圧を内部電源電圧に変換して前記フラッシュメモリ、キャッシュメモリおよびコントローラに供給する電源回路とが基板上に搭載される半導体記憶装置において、
    少なくとも前記フラッシュメモリを過電流から保護するヒューズを前記基板上に設けることを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 前記ヒューズは、電源回路の入力側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 前記電源回路は、電圧の異なる複数の内部電源電圧を出力する複数の内部電源電圧ラインを有し、
    前記ヒューズは、前記複数の内部電源電圧ラインのうちの前記フラッシュメモリに供給される内部電源電圧ラインに選択的に設けられることを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
  4. 前記電源回路、ヒューズ、およびコントローラは、前記コネクタの近傍に設けられ、その周囲に複数のフラッシュメモリが設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体記憶装置。
JP2007340957A 2007-12-28 2007-12-28 半導体記憶装置 Active JP5161560B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340957A JP5161560B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 半導体記憶装置
KR1020097018036A KR101124838B1 (ko) 2007-12-28 2008-09-22 고체 상태 드라이브
CN200880006549A CN101622609A (zh) 2007-12-28 2008-09-22 半导体存储装置
US12/529,083 US20100153625A1 (en) 2007-12-28 2008-09-22 Semiconductor memory device
EP08866072.5A EP2225648B1 (en) 2007-12-28 2008-09-22 Semiconductor memory device
PCT/JP2008/067596 WO2009084293A1 (en) 2007-12-28 2008-09-22 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340957A JP5161560B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009163409A true JP2009163409A (ja) 2009-07-23
JP5161560B2 JP5161560B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40824019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007340957A Active JP5161560B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 半導体記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100153625A1 (ja)
EP (1) EP2225648B1 (ja)
JP (1) JP5161560B2 (ja)
KR (1) KR101124838B1 (ja)
CN (1) CN101622609A (ja)
WO (1) WO2009084293A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012039803A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Gvbb Holdings Sarl 電子回路
JP2012174126A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2014199948A (ja) * 2014-06-30 2014-10-23 株式会社東芝 半導体装置およびシステム
JP2014216650A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 巨擘科技股▲ふん▼有限公司Princo Corp. 電気システム及びそのコアモジュール
US9312215B2 (en) 2011-03-16 2016-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory system
US9721621B2 (en) 2011-02-23 2017-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2018041989A (ja) * 2017-12-19 2018-03-15 東芝メモリ株式会社 半導体装置
JP2018508117A (ja) * 2015-12-30 2018-03-22 深▲せん▼市江波龍電子有限公司 Ssd記憶モジュール、ssd部品及びssd
JP2018510601A (ja) * 2015-03-02 2018-04-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 電力コンバイナおよびバランサ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624578B2 (ja) * 2012-03-23 2014-11-12 株式会社東芝 メモリシステム
KR101988430B1 (ko) 2012-11-12 2019-06-13 삼성전자주식회사 메모리 컨트롤러 및 그것을 포함하는 사용자 시스템

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250799A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp 半導体ディスク装置およびその半導体ディスク装置を使用したコンピュータシステム
JPH10171936A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Hitachi Maxell Ltd Pcカード
JPH1173378A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ディスク装置の寿命算出方法
JPH1196081A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Chishiki Joho Kenkyusho:Kk 記憶装置の制御方法および記憶装置ならびに記憶装置の製造方法
JP2003007836A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Toshiba Corp 半導体チップ及び半導体モジュール
JP2005144955A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005310285A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2009157828A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 情報処理装置及び不揮発性半導体メモリドライブ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933118A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Schaltungsanordnung zur sicherung von elektronischen baugruppen vor zu hoher stromaufnahme
US6430692B1 (en) * 1998-09-25 2002-08-06 International Business Machines, Corporation Series-parallel battery array conversion
JP2002222031A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置の消費電力制御方法
TWI241591B (en) * 2002-08-09 2005-10-11 Hitachi Ltd Semiconductor device and memory card using the same
TWI227499B (en) * 2003-12-11 2005-02-01 Carry Computer Eng Co Ltd Non-volatile storage device and controller and data transaction method thereof
US20050201030A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Tyco Electronics Corporation Protection circuit for dual voltage electrical distribution system
KR100790444B1 (ko) * 2005-10-06 2008-01-02 주식회사 하이닉스반도체 메모리 장치
US7813096B2 (en) * 2005-12-26 2010-10-12 Autonetworks Technologies, Ltd. Power supply controller
US7609561B2 (en) * 2006-01-18 2009-10-27 Apple Inc. Disabling faulty flash memory dies
JP2007280554A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Hitachi Ltd ストレージ装置の電力供給装置及びストレージ装置の管理方法
US7755132B2 (en) * 2006-08-16 2010-07-13 Sandisk Corporation Nonvolatile memories with shaped floating gates

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06250799A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp 半導体ディスク装置およびその半導体ディスク装置を使用したコンピュータシステム
JPH10171936A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Hitachi Maxell Ltd Pcカード
JPH1173378A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体ディスク装置の寿命算出方法
JPH1196081A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Chishiki Joho Kenkyusho:Kk 記憶装置の制御方法および記憶装置ならびに記憶装置の製造方法
JP2003007836A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Toshiba Corp 半導体チップ及び半導体モジュール
JP2005144955A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005310285A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toshiba Corp 半導体集積回路装置
JP2009157828A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 情報処理装置及び不揮発性半導体メモリドライブ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNH199900017003; 谷口 徹三 Tetsuzo Taniguchi: 'ソリッドステートディスク Solid State Disk' 沖電気研究開発 Vol.60 No.4 第60巻,第4号, 19931001, p.11-14, 社団法人沖電気工業株式会社 OKI Electric Industry *
JPN6012044915; 谷口 徹三 Tetsuzo Taniguchi: 'ソリッドステートディスク Solid State Disk' 沖電気研究開発 Vol.60 No.4 第60巻,第4号, 19931001, p.11-14, 社団法人沖電気工業株式会社 OKI Electric Industry *

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160157B2 (en) 2010-08-10 2015-10-13 Gvbb Holdings S.A.R.L. Electronic circuit
JP2012039803A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Gvbb Holdings Sarl 電子回路
US10847190B2 (en) 2011-02-23 2020-11-24 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
US8665624B2 (en) 2011-02-23 2014-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8817513B2 (en) 2011-02-23 2014-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US11244708B2 (en) 2011-02-23 2022-02-08 Kioxia Corporation Semiconductor device
US9721621B2 (en) 2011-02-23 2017-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8611126B2 (en) 2011-02-23 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10566033B2 (en) 2011-02-23 2020-02-18 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
US9373363B2 (en) 2011-02-23 2016-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10339981B2 (en) 2011-02-23 2019-07-02 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
US10056119B2 (en) 2011-02-23 2018-08-21 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
JP2012174126A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Toshiba Corp 半導体装置
US9449654B2 (en) 2011-02-23 2016-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US9859264B2 (en) 2011-03-16 2018-01-02 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory system
US11063031B2 (en) 2011-03-16 2021-07-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory system
US9437533B2 (en) 2011-03-16 2016-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory system
US11705444B2 (en) 2011-03-16 2023-07-18 Kioxia Corporation Semiconductor memory system
US9754632B2 (en) 2011-03-16 2017-09-05 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory system
US10607979B2 (en) 2011-03-16 2020-03-31 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory system
US9312215B2 (en) 2011-03-16 2016-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory system
US10388640B2 (en) 2011-03-16 2019-08-20 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory system
US9379089B2 (en) 2013-04-23 2016-06-28 Princo Middle East Fze Electrical system and core module thereof
TWI548042B (zh) * 2013-04-23 2016-09-01 巨擘科技股份有限公司 電子系統及其核心模組
JP2014216650A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 巨擘科技股▲ふん▼有限公司Princo Corp. 電気システム及びそのコアモジュール
JP2014199948A (ja) * 2014-06-30 2014-10-23 株式会社東芝 半導体装置およびシステム
JP2018510601A (ja) * 2015-03-02 2018-04-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 電力コンバイナおよびバランサ
US10698431B2 (en) 2015-03-02 2020-06-30 Texas Instruments Incorporated Power combiner and balancer
US11099588B2 (en) 2015-03-02 2021-08-24 Texas Instruments Incorporated Power combiner and balancer
US11762405B2 (en) 2015-03-02 2023-09-19 Texas Instruments Incorporated Power combiner and balancer
JP2018508117A (ja) * 2015-12-30 2018-03-22 深▲せん▼市江波龍電子有限公司 Ssd記憶モジュール、ssd部品及びssd
JP2018041989A (ja) * 2017-12-19 2018-03-15 東芝メモリ株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2225648A1 (en) 2010-09-08
EP2225648B1 (en) 2013-08-28
KR20090117760A (ko) 2009-11-12
JP5161560B2 (ja) 2013-03-13
KR101124838B1 (ko) 2012-04-12
CN101622609A (zh) 2010-01-06
EP2225648A4 (en) 2011-02-16
WO2009084293A1 (en) 2009-07-09
US20100153625A1 (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161560B2 (ja) 半導体記憶装置
US8611154B2 (en) Semiconductor device
JP2007066922A (ja) 半導体集積回路装置
US10175898B2 (en) Semiconductor device and method of controlling semiconductor device
US10475504B2 (en) Integrated protecting circuit of semiconductor device
JP6092427B2 (ja) nウェル切替回路
JP2009054061A (ja) 半導体装置
JP2010003161A (ja) メモリシステム
JP2006221215A (ja) ディスクアレイ装置
US20080273391A1 (en) Regulator Bypass Start-Up in an Integrated Circuit Device
KR100897601B1 (ko) 시스템의 오작동 방지를 위한 비휘발성 메모리 모듈 및이를 구비한 시스템
US11004521B2 (en) Semiconductor device and semiconductor memory device
TWI655641B (zh) Semiconductor memory device
JP5364638B2 (ja) メモリチップおよびマルチチップパッケージ
JP2015122924A (ja) 半導体システム、電源構成部品、及び半導体部品
JP4896974B2 (ja) 多電源集積回路を有する電子機器システム
US7613940B2 (en) Method and apparatus for controlling power supply to recording devices of redundant-array-of-independent-disks group
JP2011146549A (ja) 電子回路
US20160238632A1 (en) Electrostatic protection circuit and semiconductor device including the same
EP1884954B1 (en) Supply voltage distribution system with reduced resistance for semiconductor devices
US8199600B2 (en) Voltage generator for peripheral circuit
JP2012129395A (ja) 半導体装置
JP2007249383A (ja) 半導体回路装置
US20080028130A1 (en) Mass memory device and semiconductor memory card
JP2017102697A (ja) 不揮発性メモリの書き込み方法および通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5161560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350