JP2009140826A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009140826A
JP2009140826A JP2007317501A JP2007317501A JP2009140826A JP 2009140826 A JP2009140826 A JP 2009140826A JP 2007317501 A JP2007317501 A JP 2007317501A JP 2007317501 A JP2007317501 A JP 2007317501A JP 2009140826 A JP2009140826 A JP 2009140826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting units
emitting unit
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007317501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4740934B2 (ja
Inventor
Kazuya Oyama
和也 尾山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007317501A priority Critical patent/JP4740934B2/ja
Priority to CN200880118930XA priority patent/CN101884249B/zh
Priority to US12/746,291 priority patent/US20100277105A1/en
Priority to EP08855844.0A priority patent/EP2242335A4/en
Priority to PCT/JP2008/071529 priority patent/WO2009072430A1/ja
Publication of JP2009140826A publication Critical patent/JP2009140826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740934B2 publication Critical patent/JP4740934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0618Psychological treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/0457Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor sensing the operating status of the lighting device, e.g. to detect failure of a light source or to provide feedback to the device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/11Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/16Controlling the light source by timing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0632Constructional aspects of the apparatus
    • A61N2005/0634Mechanisms that allow a space saving storage of the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/02Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/08Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of the screens or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/02Fastening of light sources or lamp holders with provision for adjustment, e.g. for focusing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】発光部から人の目に入る方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整して、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる照明装置を提供する。
【解決手段】配光特性が異なる第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を用いて、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を制御部により制御して、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させるように照明装置を構成してある。この結果、通常の使用態様時に人の目に入る方向(所定方向)に出射される光の量を変化させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整して、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする照明装置に関する。
近年、照明装置として、白熱電球、低圧放電蛍光ランプ、蛍光灯、発光ダイオード(以下、LEDという)等の種々の光源を有する発光部を備える照明装置が用いられている。
夜、特に就寝前において、住宅の室内を電球色のような低い色温度の光を発する光源を用いて照明することにより、昼白色、昼光色等の高い色温度の光を発する光源を用いて照明する場合と比較して、円滑な入眠を促すことができることが知られている。これは、体温の低下及び入眠を促すと考えられている脳内分泌ホルモンであるメラトニンの分泌が、人の目に入る光の色温度に、換言すると光の波長に影響を受けるためである。光の波長のメラトニン分泌抑制への影響については、ブレナード氏らによる研究により、図27に示すような結果が得られており、この結果により464nm近傍のスカイブルーの波長がメラトニン分泌抑制に対して支配的であることがわかる。
メラトニン分泌抑制への単位輝度当たりの影響度の比較を図28に示す。図28の横軸は色温度(K)を、縦軸はメラトニン分泌抑制への単位輝度当たりの影響度をそれぞれ示している。図中に、標準光源に対するメラトニン分泌抑制への影響度を破線にて示しており、電球2800K(黒体放射)に対する影響度を黒丸により、5000K(黒体放射)及び6500K(D65標準光源)の色温度の標準光源に対する影響度を黒四角により夫々示している。また、同図中に、3000K、5000K及び6500Kの色温度の蛍光灯に対するメラトニン分泌抑制への影響度を黒ひし形により夫々示している。なお、縦軸は、6500K(D65標準光源)のときのメラトニン抑制光強度(メラトニン分泌抑制への影響度)を1とした相対値にて示しており、値が大きいほどメラトニンの分泌抑制への影響度が高くなる。色温度の異なる複数の光源を備える照明装置において、点灯する光源を昼光色から電球色に変更した場合、メラトニン分泌抑制への影響度は約1/3近くに低減されることがわかる。
ところで、一般に、夜は、円滑な入眠を促すべく、人の目に入る光に464nm近傍の波長が含まれないように照明装置を構成する一方、朝は、円滑な目覚めを促すべく、人の目に入る光に464nm近傍の波長が含まれるように照明装置を構成することが望ましい。
このような照明装置として、前述の如く、昼光色及び電球色の色温度の異なる複数の光源を切換えることにより、即ち夜は電球色の光源を、朝は昼光色の光源を切替え点灯させることにより、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させるように構成された照明装置が考えられる。しかしながら、この照明装置においては、使用者の好みに応じて色温度を変更することができないという問題がある。
特許文献1に開示された照明装置は、視対象物を置く領域のみに光を照射する狭角光源と、前記領域を含む広範囲の領域を照明する周辺照明用光源とを備え、通常時は、周辺照明用光源を点灯させ、読書時は、狭角光源を点灯させるように構成してある。
特開平11−273420号公報
ところが、特許文献1に開示された照明装置において、狭角光源を点灯した場合、光源直下の狭い領域は明るく照明されるが、周辺領域は薄暗い状態であるから、人の目に入る光の量を抑制することが可能である一方、部屋全体の照度は不十分である。周辺照明用光源を点灯した場合、部屋全体を明るく照明することができるが、多方向に光が出射されるから、人の目に入る光の量を抑制することができない。このように、特許文献1に開示された照明装置においては、時間又は使用者の生活態様に応じた多様な照明を適切に行うことができないという問題があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、発光部から人の目に入る方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整して、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる照明装置を提供することを目的とする。
本発明に係る照明装置は、複数の発光部と、該複数の発光部の点灯を制御する制御手段とを備え、該制御手段により、前記複数の発光部夫々の、発光強度及び色温度の少なくとも一方を制御して、所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする。
本発明にあっては、複数の発光部夫々の発光強度及び色温度の少なくとも一方を制御することにより、通常の使用態様時に人の目に入る方向(所定方向)に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させ、人の目に入る該波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、発光部と、該発光部の点灯を制御する制御手段とを備えてなる照明装置において、前記発光部は、配光特性が異なる複数の発光部からなり、前記制御手段は、該複数の発光部夫々の発光強度を制御することにより前記複数の発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させるように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、配光特性が異なる複数の発光部を用いて、該複数の発光部夫々の発光強度を制御手段により制御して、複数の発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させるように照明装置を構成している。複数の発光部の出射方向及び発光強度を適切に設定して、通常の使用態様時に人の目に入る方向(所定方向)に出射される光の量を変化させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、前記複数の発光部は、指向性の強さが夫々異なり、少なくとも一つの発光部は、光源及び該光源から出射される所定方向の光を遮蔽する遮蔽体を有してなることを特徴とする。
本発明にあっては、指向性の強さが異なる複数の発光部を用いており、少なくとも一つの発光部は、光源及び該光源から出射される所定方向の光を遮蔽する遮蔽体を有してなる。遮蔽体を適切に形成することにより、該発光部から通常の使用態様時に人の目に入る方向(所定方向)に出射される光を遮蔽しつつ、発光部からの光が照射される照射面、例えば床面において十分な照度を得ることができる。これら複数の発光部の点灯制御を適切に行い、通常の使用態様時に人の目に入る方向に出射される光の量を変化させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、発光部と、該発光部の点灯を制御する制御手段と、前記発光部を囲繞するように設けられた不透光性の筒体と、前記発光部及び筒体を該筒体の軸長方向に対して相対移動させる移動手段とを備え、該移動手段により、前記発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする。
本発明にあっては、発光部を囲繞するように設けられた不透光性の筒体と発光部とを移動手段により筒体の軸長方向に相対移動させ、この相対移動に応じて発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整するように構成してある。例えば、天井に設置される照明装置において、筒体の軸長方向が上下方向に一致するように筒体を設け、夜は、筒体を発光部と略同一位置まで移動させることにより、発光部から通常の使用態様時に人の目に入る略水平方向(所定方向)に出射される光を遮蔽することができ、朝は、筒体を発光部よりも上になるように移動させることにより、発光部から出射される光を遮蔽しないようにすることができる。このように、筒体の形状及び相対移動量を適切に設定して、通常の使用態様時に人の目に入る方向に出射される光の量を変化させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、光源及び該光源を支持する支持体を有する発光部と、該発光部の点灯を制御する制御手段と、前記支持体の一部に設けられた軸を中心に該支持体を回動させる回動手段とを備え、該回動手段により、前記発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする。
本発明にあっては、光源を支持する支持体を該支持体の一部に設けられた軸を中心に回動させ、この回動に応じて発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整するように構成してある。前記回動角度を適切に設定して、発光部から通常の使用態様時に人の目に入る方向(所定方向)に出射される光の量を変化させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、天井に設置することができ、前記発光部から略水平方向に出射される光の量を変化させるように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、天井に設置される照明装置において、発光部から略水平方向に出射される光の量を変化させるように照明装置を構成しているから、通常の使用態様時に人の目に入る方向に出射される光の量を変化させることができ、発光部から人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができる。
本発明に係る照明装置は、前記制御手段は、前記発光部の発光強度を制御することにより該発光部からの光が照射される照射面での照度を変化させるように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、発光部の発光強度を制御して照度を変化させているから、光の量の絶対量を変化させて、メラトニン分泌抑制への影響度を更に変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じたより適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、前記発光部は、発光色が異なる複数の光源を備えてなり、前記制御手段は、該複数の光源の発光強度を夫々制御することにより前記複数の光源からの光が照射される照射面での色温度を変化させるように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、発光色が異なる複数の光源を用いて、該複数の光源の発光強度を夫々制御して、照射面での色温度を変化させている。光源を適切に選定し、発光強度を適切に設定することにより、メラトニン分泌抑制への影響度を更に変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた、より適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、前記発光部は、赤色光源、緑色光源及びピーク波長が異なる複数の青色光源からなる複数の光源を備えてなり、前記制御手段は、前記複数の青色光源を切換え点灯させるように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、赤色光源、緑色光源及びピーク波長が異なる複数の青色光源の複数の光源を用い、前記複数の青色光源を切換え点灯させている。適切に複数の青色光源を選定することにより、例えば、ピーク波長が464nm近傍の波長領域にある光を発する青色光源とピーク波長が464nm近傍の波長領域にない光を発する青色光源とを用いることにより、メラトニン分泌抑制への影響度を更に変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた、より適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、前記制御手段は、時計部を有しており、該時計部の時間に応じて前記発光部の発光強度を制御するように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、時間に応じて発光部の発光強度を制御しているから、使用者が設定することなく自動的にメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間に応じた適切な照明をすることができる。
本発明に係る照明装置は、照度を検出する照度センサを備えており、前記制御手段は、該照度センサにより検出された照度に応じて前記発光部の発光強度を制御するように構成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、照度センサにより検出された照度に応じて発光部の発光強度を制御しているから、適切な照明をすることができると共に、省エネルギーに資する。
本発明によれば、発光部から人の目に入る方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整して、メラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る照明装置10の模式的平面図であり、図2は、図1のII−II線による模式的断面図である。なお、図1は、一部を図2の I−I 線による部分断面にて示している。
図において1は、樹脂製または金属製のカバーであり、カバー1は、矩形状の板部1aと、該板部1aの周縁部から略直交して一方向に延びる矩形状の4側壁1b,1b…とを備えている。板部1aには、対向する2辺に沿って、2つの矩形窓1c,1cが形成してある。また、板部1aには、2つの矩形窓1c,1cの間に、該矩形窓1c,1cに沿って、複数(図において4つ)の円形窓1d,1d…が等配をなして形成してある。このカバー1には、金属製のフレーム2が外嵌してあり、カバー1及びフレーム2により照明装置10の筐体を構成している。
フレーム2は、矩形状の底板部2aと、該底板部2aの端縁から略直交して一方向に延びる矩形状の4側壁2b,2b…と、該4側壁2b,2b…の端縁から前記底板部2aに平行をなして、外向きに延びる周縁部2cとを備えている。対向をなす2側壁2b,2bの開口側には、底板部2aと平行をなす細長い矩形板状の取付部2d,2dが側壁2b,2bの略全長に亘って形成してある。
このフレーム2には、指向性が強い光を出射する複数(図において4つ)の第1発光部3,3…が、フレーム2の対向する2側壁2b,2bに平行をなして、カバー1とフレーム2とを一体化したときに、カバー1に設けられた円形窓1d,1d…と同位置になるように、支持体35を介して取付けてある。第1発光部3は、周方向に等配をなして設けられた複数(図において8つ)のLEDモジュール31,31…と、該複数のLEDモジュール31,31…から出射される光の一部を遮蔽する遮蔽体32とを備えてなる。
LEDモジュール31は、矩形のセラミック基板と、該セラミック基板の一面の中央部に密集して実装された複数(例えば、36個)のLED素子と、該複数のLED素子を封止し、蛍光体が分散された封止樹脂と、入力及び出力端子とを備えてなり、発光色が電球色になるように構成してある。遮蔽体32は、内径が連続的に縮径された円筒形状を有しており、縮径された側がLEDモジュール31,31…の側になり、LEDモジュール31,31…を囲繞するように設けてある。
図3は、第1発光部3の各方向に対する光度の分布(配光)を示す鉛直配光曲線図であり、周方向は、第1発光部3の光中心を通る鉛直線(光軸)となす角度を、径方向は最大値を100%として相対表示した光度を夫々示している。以上のように構成された第1発光部3,3…から出射される光は、図に示す如く、光軸となす角度が60°以下の範囲に全て含まれる。
また、フレーム2には、複数(図において2つ)の指向性が弱い光を出射する第2発光部4,4が、カバー1とフレーム2とを一体化したときに、カバー1に設けられた矩形窓1c,1cと同位置になるように、対向をなす2側壁2b,2bに沿って、取付部2d,2dに取付けることにより固定してある。第2発光部4は、矩形をなす平板部41a及び該平板部41aの長辺側の一端縁から直交する方向に延びる矩形をなす側壁41bを有する支持板41と、該支持板41に取付けられた複数(図において2つ)のLEDモジュール42,42とを備えてなる。
LEDモジュール42は、エポキシ樹脂製の矩形平板状のLED基板43と、該LED基板43に実装された複数のLED44,44…とを有してなり、長手方向が支持板41の側壁41bと平行をなすように該平板部41aに略全面に亘って当接させて固定してある。LED44,44…として、昼白色(5000Kの色温度)及び高演色性の光を発するLEDを用いている。演色性は、色の見え方に及ぼす光源の性質であり、演色性が良い(高演色性)ほど、物の色が自然な感じに見えることになる。
図4は、第2発光部4のLEDモジュール42の鉛直配光曲線図であり、周方向は、LEDモジュール42の光軸となす角度を、径方向は最大値を100%として相対表示した光度を夫々示している。以上のように構成されたLEDモジュール42,42…から出射される光は、図に示す如く、一般的なLEDの配光特性であるランバート分布となる。
カバー1に設けられた矩形窓1c,1cには、該矩形窓1c,1cより若干大きい矩形状を有する拡散板5,5が取付けてある。拡散板5,5は、拡散剤が添加された乳白色の樹脂製であり、例えば、ポリカーボネート樹脂製である。
以上のように構成された照明装置10は、拡散板5,5の側が下側になるように天井100に取付けられる。なお、照明装置10の内部には、トランス、抵抗、コンデンサ等の各種回路部品を備えてなる電源制御回路部6が設けてあり、電源制御回路部6には、外部電源が接続してある。また電源制御回路部6は、各別のリード線により第1発光部3,3…及び第2発光部4,4に夫々接続してある。
これら第1発光部3,3…及び第2発光部4,4は、電源制御回路部6に設けられた制御部61により点灯制御がなされる。図5は、実施の形態1に係る照明装置10の制御系の構成を示すブロック図である。
制御部61には、同じく電源制御回路部6に設けられた電源部62が接続してあり、電源部62は外部電源から供給された交流電流を直流電流に整流し、直流電流を制御部61及び部分電源回路部63,64に夫々供給する。
制御部61は、赤外線リモコン7からの赤外線信号を受信する受光部61a、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を点灯制御すべく、処理を行う処理部61b、時間を計時する時計部61c及び制御プログラムが記憶されている記憶部61dを備えている。
赤外線リモコン7は、使用者が持ち運び可能な程度の大きさの略矩形の板状をなす筐体を有しており、筐体の一面には、照明装置を点灯/消灯する操作を受け付ける電源スイッチが設けてあり、筐体の一端には、電源スイッチの操作に応じた点灯信号/消灯信号の赤外線信号の送信を行う送信部71が設けてある。受光部61aは、赤外線を検出する受光素子を備えた赤外線センサであり、赤外線リモコン7の送信部71から送信された赤外線信号を受信する。
制御部61は、赤外線リモコン7から点灯信号の赤外線信号を受光部61aにて受信したとき、時計部61cから時間を、記憶部61dから該記憶部61dに保存されている制御プログラムを夫々処理部61bに読込み、制御プログラムに応じた制御指令を処理部61bにより発することにより、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4夫々を点灯/消灯させるように構成してある。
また制御部61には、照明装置10の内部に設けられた照度センサ8により検出された照度が与えられる。制御部61は、与えられた照度に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を点灯/消灯させるように構成してある。なお、制御部61は、与えられた照度に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を調節するように構成してもよい。
また制御部61には、部分電源回路部63,64が夫々接続してあり、制御部61は、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4夫々の点灯及び消灯の切替え並びに点灯時の発光強度を調節すべく決定されたパルス信号を処理部61bにて生成し、生成したパルス信号を部分電源回路部63,64に夫々与える。部分電源回路部63,64は、スイッチング素子を備えており、制御部61から与えられたパルス信号に応じてスイッチング素子を開閉する動作をなす。この結果、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4には、スイッチング素子の開閉動作に応じたパルス状の電流が供給され、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4は、電流の供給に応じて点灯する。
なお、本実施の形態においては、部分電源回路部63,64の動作及び複数の発光部(第1発光部3,3…及び第2発光部4,4)の点灯を、1つの制御部61により制御するように構成してあるが、複数の発光部毎に制御部を備え、各制御部により制御するように構成しても良い。
図6は、照明装置10の点灯制御の処理手順を示すフローチャートの一例である。制御部61は、電源が投入された後、点灯指令中であるか否かを処理部61bにて判定する(ステップS1)。点灯指令中であるか否かは、電源が投入された状態において、受光部61aが受信した赤外線リモコン7からの直近の赤外線信号が点灯信号であるか消灯信号であるかにより判定される。
ステップS1において、点灯指令中であると判定された場合(ステップS1:YES)、即ち受光部61aが受信した赤外線リモコン7からの直近の赤外線信号が点灯信号である場合、時計部61cから時間を処理部61bに読込む(ステップS2)。
一方、ステップS1において、点灯指令中でないと判定された場合(ステップS1:NO)、即ち受光部61aが受信した赤外線リモコン7からの直近の赤外線信号が消灯信号である場合、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の消灯を持続した状態にて照明装置10の点灯制御の動作を終了する(ステップS3)。
次に、制御部61は、記憶部61dに記憶されている制御プログラムを処理部61bに読込む(ステップS4)。図7は、制御プログラムにより設定されている第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートである。図7(a)は、第1発光部3,3…のタイミングチャートを、図7(b)は、第2発光部4,4のタイミングチャートを夫々示している。
図7の横軸は時間を示しており、縦軸は、最大値を100%として相対表示した第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を夫々示している。就寝前時間帯として設定されている20時〜4時の時間帯は、第1発光部3,3…を点灯させ、第2発光部4,4を消灯させる一方、通常時間帯として設定されている4時〜20時の時間帯は、第1発光部3,3…を消灯させ、第2発光部4,4を点灯させるように構成してある。
次に、制御部61は、ステップS2において読込まれた時間及びステップS4において読込まれた制御プログラムを用いて、就寝前時間帯か否かを判定する(ステップS5)。
ステップS5において、就寝前時間帯であると判定された場合(ステップS5:YES)、第1発光部3,3…を点灯させ、第2発光部4,4を消灯させて(ステップS6)、照明装置10の点灯制御の動作を終了する。
一方、ステップS5において、就寝前時間帯でないと判定された場合(ステップS5:NO)、第1発光部3,3…を消灯させ、第2発光部4,4を点灯させて(ステップS7)、照明装置10の点灯制御の動作を終了する。
以上のように構成された本実施の形態に係る照明装置10において、第1発光部3,3…から出射される光は、LEDモジュール31,31…の出射面の側に設けられた遮蔽体32により、光軸となす角度が60°以下になる範囲に全て含まれる指向性が強い光となる一方、第2発光部4,4から出射される光は、拡散板5,5により拡散され、室内全体を照らす均一な光となる。第1発光部3,3…から出射される光は、限定されているとはいえ、ある程度の広がりを有しているから、第1発光部3,3…からの光が照射される照射面、例えば床面において十分な照度を得ることができる。就寝前時間帯においては、第1発光部3,3…を点灯させ、第2発光部4,4を消灯させているから、室内を十分な明るさにて照明しつつ、通常の使用態様時に人の目に入る方向(略水平方向)に出射される光の量は低く抑えられる一方、通常時間帯においては、第1発光部3,3…を消灯させ、第2発光部4,4を点灯させているから、室内を十分な明るさにて照明しつつ、通常の使用態様時に人の目に入る方向(略水平方向)に出射される光が含まれることになる。
この結果、就寝前時間帯においては、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を低く抑えることができ、メラトニン分泌を殆ど抑制しないようにして円滑な入眠を促すことができる一方、朝は、メラトニン分泌を抑制して円滑な目覚めを促すことができ、時間に応じた適切な照明をすることができる。また、第1発光部3,3…を電球色の光を発するように、第2発光部4,4を昼白色の光を発するように夫々構成しており、通常時間帯においては色温度の低い、換言するとメラトニン分泌抑制に対して支配的である464nm近傍の波長を殆ど含まない電球色の光にて照明し、就寝前時間帯においては色温度の高い、換言すると464nm近傍の波長を多く含む昼白色の光にて照明しているから、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させることができ、メラトニン分泌抑制への影響度を更に変化させることができる。
なお、上記実施の形態1において、第1発光部3,3…を指向性の強い発光部(光源)、第2発光部4,4を指向性の弱い発光部(光源)としてあるが、これら複数の発光部は指向性の異なる複数の発光部であればよい。相対的に指向性の強い光源を第1発光部、相対的に指向性の弱い光源を第2発光部とすれば、指向性の強弱の程度が異なっても、上記効果を為すことが可能である。以下の実施の形態の説明においても同様である。
また、図3及び図4に示した第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の鉛直配光曲線図は例示であって、配光特性はこれに限定されない。つまり、第1発光部の配光特性が、第2発光部の配光特性に比べて、発光部直下(光軸となす角度0°)から水平方向(光軸となす角度90°)に向けて照度がより急激に減少するような配光特性であればよい。
また、時間に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を制御するように構成してあるから、使用者が設定することなく自動的にメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができ、時間に応じた適切な照明をすることができる。さらに、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4のうちどちらか一方を点灯するというシンプルな制御であるから、回路構成を簡単にすることができる。
(実施の形態2)
図8は、照明装置10の点灯制御の処理手順を示すフローチャートの他の例である。その他の構成は、実施の形態1において述べた構成と同じであるので図面及び説明を省略する。
制御部61は、電源が投入された後、点灯指令中であるか否かを処理部61bにて判定する(ステップS11)。
ステップS11において、点灯指令中であると判定された場合(ステップS11:YES)、時計部61cから時間を処理部61bに読込む(ステップS12)。
一方、ステップS11において、点灯指令中でないと判定された場合(ステップS11:NO)、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の消灯を持続した状態にて照明装置10の点灯制御の動作を終了する(ステップS13)。
次に、制御部61は、ステップS12において読込まれた時間に対応する第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の設定値を記憶部61dから処理部61bに読込む(ステップS14)。図9は、記憶部61dに記憶されている第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートである。図9(a)は、第1発光部3,3…のタイミングチャートを、図9(b)は、第2発光部4,4のタイミングチャートを夫々示している。図9の横軸は時間を示しており、縦軸は、最大値を100%として相対表示した第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を夫々示している。なお、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4は、該第1発光部3,3…及び第2発光部4,4からの光が照射される照射面、例えば照明装置直下の床面での照度が、時間の如何に係らず一定になるように構成してある。
次に、制御部61は、ステップS14において読込まれた設定値になるように、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4夫々を設定出力にて点灯して(ステップS15)、照明装置10の点灯制御の動作を終了する。
以上のように第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を点灯制御することにより、就寝前時間帯においては、メラトニン分泌を殆ど抑制しないようにして円滑な入眠を促すことができる一方、朝は、メラトニン分泌を抑制して円滑な目覚めを促すことができ、時間に応じた適切な照明をすることができる。また、16〜22時の時間帯において、段階的に第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を変化させているから、使用者に違和感を与えずにすむ。さらに、時間の如何に係らず、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4からの光が照射される照射面、例えば照明装置直下の床面での照度が一定になるように照明装置を構成しているから、常に十分な明るさを得ることができる。
(実施の形態3)
図10は、照明装置10の点灯制御の処理手順を示すフローチャートの他の例である。その他の構成は、実施の形態1において述べた構成と同じであるので図面及び説明を省略する。
制御部61は、電源が投入された後、点灯指令中であるか否かを処理部61bにて判定する(ステップS21)。
ステップS21において、点灯指令中であると判定された場合(ステップS21:YES)、時計部61cから時間を処理部61bに読込む(ステップS22)。
一方、ステップS21において、点灯指令中でないと判定された場合(ステップS21:NO)、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の消灯を持続した状態にて照明装置10の点灯制御の動作を終了する(ステップS23)。
次に、制御部61は、ステップS22において読込まれた時間に対応する第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の設定値を記憶部61dから処理部61bに読込む(ステップS24)。図11は、記憶部61dに記憶されている第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートである。図11(a)は、第1発光部3,3…のタイミングチャートを、図11(b)は、第2発光部4,4のタイミングチャートを夫々示している。図11の横軸は時間を示しており、縦軸は、最大値を100%として相対表示した第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を夫々示している。なお、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4は、該第1発光部3,3…及び第2発光部4,4からの光が照射される照射面、例えば照明装置直下の床面での照度が、時間に応じて変化するように構成してある。
次に、制御部61は、照度センサ8により検出された照度を読込み(ステップS25)、読込まれた照度が所定値Ls 以上であるか否かを判定する(ステップS26)。なお、所定値Ls は、ステップS24において読込まれた設定値にて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4が点灯された時の照度に基づいて設定してある。
ステップS26において、照度が所定値Ls 以上であると判定された場合(ステップS26:YES)、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の消灯を持続した状態にて照明装置10の点灯制御の動作を終了する(ステップS23)。
一方、ステップS26において、照度が所定値Ls 未満であると判定された場合(ステップS26:NO)、ステップS24において読込まれた設定値になるように、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4夫々を設定出力にて点灯して(ステップS27)、照明装置10の点灯制御の動作を終了する。
以上のように第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を点灯制御することにより、就寝前時間帯においては、メラトニン分泌を殆ど抑制しないようにして円滑な入眠を促すことができる一方、朝は、メラトニン分泌を抑制して円滑な目覚めを促すことができる。また、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を時間に応じて変化させているから、昼間は、細かい作業をすることができる十分な明るさを得ることができる一方、22〜4時の時間帯においては、発光強度を低く抑えて、メラトニンの分泌を更に自然な状態に近づけることができ、時間に応じたより適切な照明をすることができる。
さらに、照度センサ8により検出された照度に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を制御しており、照度に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を点灯/消灯させているから、適切な照明をすることができると共に、省エネルギーに資する。なお、制御部61は、照度に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4を点灯/消灯させるように構成してあるが、照度に応じて第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の発光強度を調節するように構成してもよい。
以上の実施の形態1から3に係る照明装置において、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4は、電球色及び昼白色の光を夫々発するように構成してあるが、これに限定されず、照明装置の使用環境、使用用途に応じて適宜の発光色になるように夫々構成することができる。例えば、第1発光部3,3…を、発光色が昼白色又は昼光色(例えば、6800K)になるように構成してもよいし、第2発光部4,4を、発光色が電球色又は昼光色になるように構成してもよい。
また、第1発光部3,3…及び/又は第2発光部4,4を、青色LED、緑色LED及び電球色LEDの発光色が異なる3種類のLEDを備えてなり、各種類のLEDの発光強度を変更することができるように構成してもよい。これにより、第1発光部3,3…及び/又は第2発光部4,4からの光が照射される照射面での色温度を広範囲(例えば、電球色〜昼白色)に亘って自由に変更することが可能となる。なお、光源として用いられる発光色が異なるLEDの種類は、3つに限定されないし、他の色の組合せでもよい。
また、青色LEDとして、メラトニン分泌抑制に対して支配的である464nm近傍の波長領域にピーク波長がある光を発する第1青色LED及び464nm近傍の波長領域にピーク波長がない光を発する第2青色LEDのピーク波長が異なる2つの青色LEDを用いてもよい。就寝前時間帯においては、第2青色LEDを点灯させ、それ以外の時間帯においては、第1青色LEDを点灯させることにより、人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させ、メラトニン分泌抑制への影響度を更に変化させることが可能となる。
また、特に、第1発光部に第2青色LEDを用い、第2発光部に第1青色LEDを用いることにより、就寝前時間帯に発光強度を高める第1発光部にメラトニン分泌抑制に影響度が少ない光源を用いることになるから、使用者が円滑に入眠することが可能となる。なお、第1青色LEDのピーク波長としては、メラトニン抑制に最も支配的な464nmが最適であるが、これに限定されず464nm近傍の波長であればよい。
また、以上の実施の形態1から3に係る照明装置において、制御部61及び赤外線リモコン7は、使用者による電源スイッチの点灯/消灯操作のみを受付けるように構成してあるが、これに限定されず、第1発光部3,3…及び第2発光部4,4の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートを使用者が生活態様に応じて自由に設定できるように構成してもよい。
(実施の形態4)
図12及び図13は、照明装置の他の構成を示す模式図である。図12は、照明装置20の光の出射側から見た発光部の配置を、図13は、図12のXIII−XIII線による断面から見た発光部の配置を夫々示している。説明の便宜上、詳細な構造の図示及び説明は省略する。
図において12は、略矩形板状の金属製のフレームであり、該フレーム12の中央部には、指向性が強い光を出射する複数(図において4つ)の第1発光部3,3…が2行2列に等配をなして設けてある。第1発光部3は、実施の形態1に係る照明装置において説明した第1発光部3と同じであるので、説明を省略する。
また、フレーム12には、指向性が弱い光を出射する第2発光部14が、第1発光部3,3…を囲繞するように設けてある。第2発光部14は、矩形窓を有する矩形平板部141a、該矩形平板部141aの外周縁から矩形平板部141aと角度をなして延びる外周壁部141b及び矩形平板部141aの内周縁から略直交する方向に延びる内周壁部141cを有してなる該支持板141と、支持板141の矩形平板部141a及び外周壁部141b夫々に複数(図において8つ)取付けられた計16個のLEDモジュール142,142…とを備えてなる。第2発光部14のLEDモジュール142は、実施の形態1に係る照明装置における第2発光部4のLEDモジュール42と同様に、図4に示す鉛直配光曲線図に表されている配光特性を有している。
この第2発光部14を覆うように樹脂製のカバー15がフレーム12に取付けてある。カバー15は、拡散剤が添加された乳白色の樹脂製であり、例えば、ポリカーボネート樹脂製である。なお、カバー15は、図12に二点鎖線にて示すように、略矩形状の窓15aを有しており、第1発光部3,3…が発する光は、カバー15を透過することなく、直接外部へ出射される。
以上のように構成された照明装置20は、カバー15の側が下側になるように、円環状の蛍光灯の取付用として天井100に予め設けてある円形の板状をなすベース板101を介して天井100に取付けられ、円環状の蛍光灯(例えば、サークライン(登録商標)型蛍光灯)の代替として用いられる。なお、照明装置20の内部には、トランス、抵抗、コンデンサ等の各種回路部品を備えてなる電源制御回路部6が設けてあり、電源制御回路部6には、外部電源が接続してある。また電源制御回路部6は、各別のリード線により第1発光部3,3…及び第2発光部14に夫々接続してある。
以上のように構成された本実施の形態に係る照明装置20において、第1発光部3,3…から出射される光は、LEDモジュール31,31…の出射面の側に設けられた遮蔽体32により、光軸となす角度が60°以下になる範囲に全て含まれる指向性が強い光となる一方、第2発光部14から下方向及び略水平方向に出射される光は、カバー15により拡散され、室内全体を照らす均一な光となる。第1発光部3,3…から出射される光は、限定されているとはいえ、ある程度の広がりを有しているから、第1発光部3,3…からの光が照射される照射面、例えば床面において十分な照度を得ることができる。また、照明装置20においては、第2発光部14を下方向及び略水平方向に光を発するように構成しているから、壁を含む部屋全体をより均一に明るく照明することができる。
なお、照明装置20は、実施の形態1から3に係る照明装置10において述べた点灯制御を適用することが可能なように構成してある。また、第1発光部3,3…及び第2発光部14についても、前述した如く、照明装置の使用環境、使用用途に応じて適宜の発光色になるように構成される。この結果、就寝前時間帯においては、メラトニン分泌を殆ど抑制しないようにして円滑な入眠を促すことができる一方、朝は、メラトニン分泌を抑制して円滑な目覚めを促すことができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
(実施の形態5)
図14及び図15は、照明装置の他の構成を示す模式図である。図14は、照明装置30の光の出射側から見た発光部の配置を、図15は、側面から見た発光部の配置を夫々示している。説明の便宜上、詳細な構造の図示及び説明は省略する。
図において22は、略円板状の金属製のフレームであり、該フレーム22の中央部には、指向性が強い光を出射する第1発光部23が設けてある。第1発光部23は、密集して設けられた複数(図において24つ)のLEDモジュール31,31…と、該複数のLEDモジュール31,31…から出射される光の一部を遮蔽する遮蔽体32aとを備えてなる。LEDモジュール31は、実施の形態1に係る照明装置において説明したLEDモジュール31と同じであるので、説明を省略する。遮蔽体32aは、内径が連続的に縮径された円筒形状を有しており、縮径された側がLEDモジュール31,31…の側になり、LEDモジュール31,31…を囲繞するように設けてある。
また、フレーム22には、直径が異なる円環状の二つの蛍光灯24a,24bからなる指向性が弱い光を出射する第2発光部24が、第1発光部23の光軸と同心をなして設けてある。図16は、第2発光部24の鉛直配光曲線図であり、周方向は、第2発光部24の光軸となす角度を、径方向は最大値を100%として相対表示した光度を夫々示している。なお、蛍光灯24a,24bとして、発光色が昼白色又は昼光色の色温度である蛍光灯を用いている。
この第2発光部24を覆うように樹脂製のカバー25がフレーム22に取付けてある。カバー25は、拡散剤が添加された乳白色の樹脂製であり、例えば、ポリカーボネート樹脂製である。なお、カバー25は、遮蔽体32aの外径と略同一径の円形状の窓を有しており、第1発光部23が発する光は、カバー25を透過することなく、直接外部へ出射される。
以上のように構成された照明装置30は、カバー25の側が下側になるように、円環状の蛍光灯の取付用として天井100に予め設けてある円形の板状をなすベース板101を介して天井100に取付けられる。なお、照明装置30の内部には、トランス、抵抗、コンデンサ等の各種回路部品を備えてなる電源制御回路部6が設けてあり、電源制御回路部6には、外部電源が接続してある。また電源制御回路部6は、各別のリード線により第1発光部23及び第2発光部24に夫々接続してある。
以上のように構成された本実施の形態に係る照明装置30において、第1発光部23から出射される光は、LEDモジュール31,31…の出射面の側に設けられた遮蔽体32aにより、光軸となす角度が60°以下になる範囲に全て含まれる指向性が強い光となる一方、第2発光部24から略全方向に出射される光は、カバー25により拡散され、室内全体を照らす均一な光となる。なお、第1発光部23から出射される光は、限定されているとはいえ、ある程度の広がりを有しているから、第1発光部23からの光が照射される照射面、例えば床面において十分な照度を得ることができる。また、照明装置30においては、第2発光部24を略全方向に光を発するように構成しているから、壁を含む部屋全体をより均一に明るく照明することができる。
なお、照明装置30は、実施の形態1から3に係る照明装置10において述べた点灯制御を適用することが可能なように構成してある。また、第1発光部23についても、前述した如く、照明装置の使用環境、使用用途に応じて適宜の発光色になるように構成してある。この結果、就寝前時間帯においては、メラトニン分泌を殆ど抑制しないようにして円滑な入眠を促すことができる一方、朝は、メラトニン分泌を抑制して円滑な目覚めを促すことができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
なお、以上の実施の形態1から5に係る照明装置において、第1発光部は、該第1発光部から出射される光の角度範囲を限定すべく、遮蔽体を有してなるように構成してあるが、これに限定されず、第1発光部から出射される光を適切な角度範囲に限定することができる構成であればよい。
以上の実施の形態1から5に係る照明装置を用いて、第1発光部及び第2発光部を切り替え点灯することにより、使用者の目に入る光の量を大きく変化させることが可能となる。以下、実施の形態4に係る照明装置20を用いた場合を例に、使用者と照明装置との位置関係毎に、使用者の目に入る光の量の変化を説明する。
図17は、生活シーンの一場面において、使用者の目に入る光の量を説明する説明図である。使用者は、照明装置20から離れた壁102近傍に立っており、対向する壁103に掛けられたテレビ105を観賞している。なお、以下の説明においては、第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を床面104での照度が略同一になるように点灯して、使用者の目に入る光の量を比較している。
この状態において、照明装置20の第1発光部3,3…のみを点灯したとき、第1発光部3,3…が発する光は、前述した如く、光軸となす角度が60°以下の範囲に全て含まれるから、使用者の目に直接入射はしないが、図中に破線にて示す方向に出射され、机106の上面106a、床面104等において反射され、反射された光の一部が使用者の目に入射することになる。
一方、第2発光部14のみを点灯したとき、第2発光部14が発する光は、前述した如く、下方向及び略水平方向に出射され、カバー15により拡散され、室内全体へ出射されるから、図中に一点鎖線にて示すように、一部が使用者の目に直接入射し、図中に実線にて示すように、壁103等にて反射され、反射された光の一部がさらに使用者の目に入射することになる。第2発光部14を点灯したときの使用者の目近傍での照度が300lxであるとき、第1発光部3,3…を点灯したときの使用者の目近傍での照度は100lx程度となり、第1発光部3,3…及び第2発光部14を切替え点灯するのみにより、使用者の目に入る光の量を3倍程度変化させることができる。
図18は、生活シーンの他の場面において、使用者の目に入る光の量を説明する説明図である。使用者は、照明装置20から離れた壁102近傍の椅子に座っており、対向する壁103に掛けられたテレビ105を観賞している。
この状態において、照明装置20の第1発光部3,3…のみを点灯したとき、第1発光部3,3…が発する光は、使用者の目に殆ど直接入射はしないが、図中に破線にて示す方向に出射され、机106の上面106a、床面104等において反射され、反射された光の一部が使用者の目に入射することになる。
一方、第2発光部14のみを点灯したとき、第2発光部14が発する光は、図中に一点鎖線にて示すように、一部が使用者の目に直接入射し、図中に実線にて示すように、壁103等にて反射され、反射された光の一部がさらに使用者の目に入射することになる。図17の立っている場合と比較すると、第2発光部14の下方向に出射する光のうち使用者の目に直接入る光が増加するから、座っている方が第2発光部14から直接使用者の目に入る光が増加する。第2発光部14を点灯したときの使用者の目近傍での照度が350lxであるとき、第1発光部3,3…を点灯したときの使用者の目近傍での照度は100lx程度となり、第1発光部3,3…及び第2発光部14を切替え点灯するのみにより、使用者の目に入る光の量を3倍強変化させることができる。
なお、上記の照度及び目に入る光の量の数値については、部屋の広さ、照明装置の設置位置、光源の発光強度等の条件で変化するから、第1発光部及び第2発光部の特性を限定するものではなく、第1発光部及び第2発光部の切り替えにより、効果の程度に差がでる可能性はあるが、上述したような効果を得ることが可能である。以下の実施の形態の説明においても同様である。
図19は、生活シーンの他の場面において、使用者の目に入る光の量を説明する説明図である。使用者は、照明装置20直下の座椅子に座っており、対向する壁103に掛けられたテレビ105を観賞している。
この状態において、照明装置20の第1発光部3,3…のみを点灯したとき、一般に60°を超える上方向は人の視野外であるから、第1発光部3,3…が発する光は、使用者の目に殆ど直接入射しないが、図中に破線にて示す方向に出射され、机107の上面107a、床面104等において反射され、反射された光の一部が使用者の目に入射することになる。
一方、第2発光部14のみを点灯したとき、第2発光部14が発する光は、図中に一点鎖線にて示すように、一部が使用者の目に直接入射し、図中に実線にて示すように、壁103等にて反射され、反射された光の一部がさらに使用者の目に入射することになる。図17及び図18の場合と比較すると、照明装置20の直下に座っていて視野外となる光が増加するから、直接使用者の目に入る光が減少する。第2発光部14を点灯したときの使用者の目近傍での照度が150lxであるとき、第1発光部3,3…を点灯したときの使用者の目近傍での照度は50lx程度となり、第1発光部3,3…及び第2発光部14を切替え点灯することにより、使用者の目に入る光の量を3倍程度変化させることができる。
本発明に係る照明装置においては、以上のような通常の使用態様時において、第1発光部3,3…及び第2発光部14を切替え点灯することにより、使用者の目に入る光の量を3倍程度変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。これに加えて、前述した如く、第1発光部3,3…及び第2発光部14からの光が照射される照射面での照度及び色温度を変化させることにより、使用者の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量をさらに変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。さらに併せて、前述した如くピーク波長が異なる複数の青色光源を切替え点灯させて、第1発光部3,3…及び第2発光部14の発光スペクトルを変えることにより、使用者の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量をさらに変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
なお、以上の実施の形態において、照明装置に設けられる複数の発光部として、発光部の色温度、指向性あるいは配光特性が夫々異なる2種類の発光部を用いているが、2種類に限定されず3種類以上の発光部を用いてもよい。この場合、照明装置から出射される光をより細かく制御できるから、所定方向に出射される光(人の目に入る光)をより細かく制御することが可能となり、使用者の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量をさらに変化させることができ、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
(実施の形態6)
以上のように構成される照明装置において、第1発光部及び第2発光部夫々から発する光の色温度及び演色性を、前述したような効果を確保しつつ、使用者の要望、好みに応じて自由に設定することが可能であり、本実施の形態はその一例を示している。以下、実施の形態4に係る照明装置20を用いた場合を例に説明する。図20は、照明装置20の照明モードを学習モードに設定した例である。近年、リビングにて学習をする子供が増えてきており、リビングに適した照明をすることができると共に、学習に適した照明をすることができる照明装置が望まれている。
本実施の形態においては、第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を、発光色の色温度が5000Kに、平均演色評価数Raが95以上にすることが可能なように構成してある。また、第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を、高い発光強度及び中程度の発光強度にて点灯させることにより、机106の上面106aでの照度が1000lxに、周囲の床面104での照度が300lxになるように構成してある。なお、平均演色評価数Raは、演色性を評価できるように数値にて表したものであり、平均演色評価数Raが高いほど、物の色が自然な感じに見えることになる。
このように第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を構成することにより、机106の上面106aにおいては、高演色性の光により、1000lxの十分な照度にて照明されることになるから、図鑑等の色を正確に再現することができ、また細かい作業をすることができる。また、周囲の床面104での照度を中程度の明るさ(300lx)に抑えているから、集中力を高めることが可能となる。このように照明装置20を構成することにより、学習をするために最適な照明をすることができる。なお、第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々の発光強度を変更することにより、リビングに適した照度に容易に変更することができる。
また、第1発光部3,3…からの光は、前述したように、照明装置20の直下にいるときは、人の目に殆ど入射せず、さらに第2発光部14の発光強度を中程度に抑えているから、人の目に入射する光の量を抑えることができ、メラトニンの分泌をあまり抑制しないようにすることができる。
(実施の形態7)
図21は、照明装置20の照明モードを食事モードに設定した例である。本実施の形態においては、第1発光部3,3…を、発光色の色温度が3500Kに、平均演色評価数Raが95以上にすることが可能なように、第2発光部14を、発光色の色温度が2800Kに、平均演色評価数Raが95以上にすることが可能なように夫々構成してある。また、第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を、中程度の発光強度及び低い発光強度にて点灯させることにより、机106の上面106aでの照度が500lxに、床面104での照度が100lxになるように構成してある。
このように第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を構成することにより、机106の上面106aにおいては、3500Kの低めの色温度及び平均演色評価数Raが95以上の高い演色性の光により、500lxの明るすぎない中程度の照度になるように照明されることになるから、料理が美味しく見えるように演出することができる。また、光源にLEDを用いているから、赤外線を放出せず、料理を温めない。また、周囲の床面104においては、机106の上面106aより低めの色温度(2800K)の光により、低い照度(100lx)にて照明されることになるから、あたかもレストランにて食事をしているような雰囲気を演出することができ、より料理を美味しく感じさせることが可能となる。このように照明装置20を構成することにより、食事をするために最適な照明をすることができる。
また、第1発光部3,3…からの光は、前述したように、照明装置20の直下にいるときは、人の目に殆ど入射せず、さらに第2発光部14の発光強度を低く抑えているから、人の目に入射する光の量を抑えることができ、メラトニンの分泌を殆ど抑制しないようにすることができる。
(実施の形態8)
図22は、照明装置20の照明モードをテレビ視聴モードに設定した例である。本実施の形態においては、第2発光部14を、発光色の色温度が3000Kに、平均演色評価数Raが80以下にすることが可能なように構成して、低い発光強度にて点灯させる一方、第1発光部3,3…を消灯させることにより、照明装置20直下の手元近傍での照度が100〜200lxに、周囲の床面104での照度が50〜100lxになるように構成してある。
このように第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を構成して、部屋全体を低い照度にて照明することにより、臨場感あふれる空間を演出することができる。なお、照明装置20直下の手元近傍においては、100〜200lxの照度にて照明しているから、飲食、リモコンの操作等をするための明るさは十分得ることができる。このように照明装置20を構成することにより、テレビ視聴をするために最適な照明をすることができる。なお、照明装置20は、テレビの画像に応じて臨場感を高めるべく、第1発光部3,3…及び/又は第2発光部14の発光色を変更することができるように構成されることが望ましい。
また、第1発光部3,3…を消灯させ、第2発光部14の発光強度を低く抑えているから、人の目に入射する光の量を抑えることができ、メラトニンの分泌を殆ど抑制しないようにすることができる。
(実施の形態9)
図23は、照明装置20の照明モードをくつろぎモードに設定した例である。本実施の形態においては、第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を、平均演色評価数Raが80程度にすることが可能なように構成し、中程度の発光強度にて点灯させることにより、照明装置20直下の手元近傍での照度が500lxに、周囲の床面104での照度が300lxになるように構成してある。照明装置20は、第1発光部3,3…を、該第1発光部3,3…の発光色が白色になるように、第2発光部14を、該第2発光部14の発光色が白色以外の色、例えば青色になるように構成してある。なお、第2発光部14の発光色は、青色に限定されず、リラックスに適した色であればよい。
このように第1発光部3,3…及び第2発光部14夫々を構成して、例えば青空のような発光色の光にて部屋全体を適度な明るさに照明することにより、休息に最適な照明をすることができる。
なお、以上の実施の形態6から9において述べた複数の照明モードを、照明装置20が設置された部屋の使用用途、場面、時間に応じて、使用者が選択可能なように照明装置20を構成してもよい。この場合、例えば、前述した赤外線リモコン7は、照明装置20を点灯/消灯する操作を受け付ける電源スイッチに加えて、複数の照明モードのうち一つを選択する操作を受け付けるモード選択スイッチと、該モード選択スイッチにて選択された照明モードにおいて照度を高低に変更する操作を受け付ける照度変更スイッチとを備えてなり、制御部61は、赤外線リモコン7によるこれらの操作を受け付け可能なように構成してある。
(実施の形態10)
以上の実施の形態1から9に係る照明装置においては、配光特性が異なる複数の発光部を備え、該複数の発光部の発光強度を制御することにより、所定方向に出射される光の量を変化させるように構成してあるが、発光部の配光特性を変更するように構成することにより同様の効果を得ることが可能である。図24は、照明装置の他の構成を示す模式図である。
図中81は、照明装置40の器具本体であり、器具本体81は、略円筒状をなす保持部80を介して天井100に設けてある取付用のベース板101aに取付けてある。
器具本体81には、略円板形状の板部82aと該板部82aの周縁から略直交して一方向に延びる周壁部82bとを有する有底円筒状をなすカバー82が板部82aの側を上側にして設けてある。カバー82は、乳白色の透光性の樹脂製であり、例えば、ポリカーボネート樹脂製である。
また、器具本体81には、円環状の2つの蛍光灯83,83がカバー82の内側に該カバー82と同心をなすように設けてある。蛍光灯83,83は、指向性が弱い光を出射する光源であり、図16に示す鉛直配光曲線図に表されている配光特性を有している。
カバー82の板部82aの外面には、周方向に等配をなしてモータ84,84がモータ84,84の出力軸84a,84aが板部82aの周方向に一致するように取付けてある。このモータ84,84の出力軸84a,84aには、ピニオン85,85が同軸をなして夫々設けてある。
カバー82の上側には、カバー82の外径よりも大きい外径を有する略円板形状の板部86aと該板部86aの周縁から略直交して一方向に延びる周壁部86bとを備える有底円筒状をなす不透光性の筒体86が、板部86aの側を上側にして設けてある。筒体86の周壁部86bの内周面には、周方向に等配をなす二カ所に、軸長方向の略全長に亘ってラック87,87が形成してある。ラック87,87には、ピニオン85,85が夫々噛合させてある。
以上により、モータ84,84の回転に伴い、該モータ84,84の出力軸84a,84aに設けられたピニオン85,85が矢符にて示すように回転し、この回転に応じてラック87,87が形成された筒体86が白抜き矢符にて示すように上下に移動することになる。また、器具本体81には、制御部(図示せず)が設けてあり、該制御部により、蛍光灯83,83の点灯制御及びモータ84,84の駆動制御がなされる。
本実施の形態に係る照明装置40は、時間に応じてモータ84,84を駆動し、筒体86を上下方向に移動させるように構成してある。具体的には、就寝前時間帯は、筒体86を蛍光灯83,83と略同位置になるまで下方向に移動させて、略水平方向に出射される光を遮蔽する一方、朝、昼間の時間帯は、図24に示す如く、筒体86を蛍光灯83,83よりも上位置になるまで上方向に移動させて、略水平方向に出射される光を遮蔽しないように構成してある。
以上のように構成された本実施の形態に係る照明装置40において、筒体86と蛍光灯83,83との上下方向の相対位置を変化させて、蛍光灯83,83から略水平方向に出射される光の量を調整することにより、蛍光灯83,83から人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。なお、照明装置40の直下の照度は、略一定に保たれている。
なお、本実施の形態においては、発光部の光源として蛍光灯83,83を用いているが、これに限定されず、LED、白熱電灯等の種々の光源を用いることができる。
また、本実施の形態においては、モータ84,84の回転を筒体86の上下方向の移動に変換するために、ピニオン85,85及びラック87,87を用いているが、これに限定されないことは言うまでもない。
さらに、本実施の形態においては、筒体86を移動させて、筒体86と蛍光灯83,83との上下方向の相対位置を変化させるように構成しているが、蛍光灯83,83を移動させて、筒体86と蛍光灯83,83との上下方向の相対位置を変化させるように構成してもよい。
(実施の形態11)
図25は、照明装置の他の構成を示す模式図である。図中90は、一面開口の筐体であるフレームであり、フレーム90は、矩形状の板部90aと、該板部90aの周縁から略直交して一方向に延びる矩形状の4側壁90b,90b…とを備えている。
フレーム90の対向する2側壁90b,90bには、軸91,91が回転自在に保持してある。軸91,91には、矩形をなす支持板92と、該支持板92に取付けられたLEDモジュール93とを備えてなる発光部94,94が設けてある。また軸91,91の端部には、第1歯車95,95が同軸をなして夫々設けてある。
LEDモジュール93は、エポキシ樹脂製の矩形平板状のLED基板93aと、該LED基板93aに実装された複数のLED93b,93b…とを備えてなり、図4に示す鉛直配光曲線図に表されている配光特性を有している。
また、フレーム90の他の対向する2側壁90b,90bには、モータ96,96がモータ96,96の出力軸96a,96aが前記2側壁90b,90bと平行をなして取付けてある。このモータ96,96の出力軸96a,96aには、第2歯車97,97が同軸をなして夫々設けてある。これら第2歯車97,97には、第1歯車95,95が夫々噛合させてある。
以上により、モータ96,96の回転に伴い、該モータ96,96の出力軸96a,96aに設けられた第2歯車97,97が回転し、この回転に応じて第1歯車95,95が回転し、第1歯車95,95が設けられた軸91,91を中心に軸91,91と一体的に発光部94,94が回動することになる。
また、フレーム90の開口の側には、四角筒状をなすパネル98が外嵌してある。パネル98は、乳白色の透光性の樹脂製であり、例えば、ポリカーボネート樹脂製である。フレーム90の板部90aには、トランス、抵抗、コンデンサ等の各種回路部品を備えてなる電源制御回路部99が設けてある。電源制御回路部99に設けられた制御部により発光部94,94の点灯制御及びモータ96,96の駆動制御がなされる。
本実施の形態に係る照明装置50は、時間に応じてモータ96,96を駆動し、発光部94,94を回動させるように構成してある。図26は、照明装置50の動作説明図である。
就寝前時間帯においては、図25に示すように、発光部94,94を回動させ、支持板92を天井100に対して水平になる位置に一致させる。この結果、発光部94,94が発する光の大部分は下方向に出射され、残部が略水平方向に出射されることになり、通常の使用態様時に人の目に入る略水平方向に出射される光の量が少なくなるから、メラトニンの分泌を殆ど抑制しないようにすることができ、円滑な入眠を促すことができる。
朝においては、図26(b)に示すように、発光部94,94を回動させ、支持板92を天井100に対して略45°の角度をなす位置に一致させる。この結果、発光部94,94が発する光の大部分は略水平方向に出射され、残部が下方向に出射されることになり、通常の使用態様時に人の目に入る略水平方向に出射される光の量が多くなるから、メラトニンの分泌を抑制して、円滑な目覚めを促すことができる。
例えば、昼間においては、図26(a)に示すように、発光部94,94を回動させ、支持板92を天井100に対して鋭角をなす位置に一致させる。この結果、発光部94,94が発する光は、下方向及び略水平方向に出射されることになり、部屋全体を明るく照明することができる。
以上のように構成された本実施の形態に係る照明装置50において、発光部94,94を回動させて発光部94,94の出射方向を変化させることにより、発光部94,94から人の目に入るメラトニン分泌を抑制する波長の光を調整してメラトニン分泌抑制への影響度を変化させることができると共に、時間又は使用者の生活態様に応じた適切な照明をすることができる。
なお、本実施の形態において、発光部94,94の光源としてLEDを用いているが、これに限定されず、指向性のある光を発する光源であればよい。
なお、以上の実施の形態において、天井に取付けるように構成された照明装置について述べたが、これに限定されず、床に置くスタンド型照明装置においても同様に構成することができる。この場合、発光部から出射される光の量を変化させる所定方向は、照明装置の発光部の位置、設置場所等に応じて適宜設定される。
また、以上の実施の形態においては、制御部にて生成されるパルス信号のデューティ比を変更して、変更したパルス信号に応じてスイッチング素子を開閉させて、LEDへの平均電流値を調整することにより発光部の発光強度を変更して、照射面における色温度及び照度の制御を実現しているが、これに限定されず、発光部のLEDを間引き点灯させることにより照射面における色温度及び照度の制御を実現してもよい。
さらに、本発明は、その他、特許請求の範囲に記載した事項の範囲内において種々変更した形態にて実施することが可能であることは言うまでもない。
本発明の実施の形態1に係る照明装置の模式的平面図である。 図1のII−II線による模式的断面図である。 第1発光部の鉛直配光曲線図である。 第2発光部の鉛直配光曲線図である。 実施の形態1に係る照明装置の制御系の構成を示すブロック図である。 照明装置の点灯制御の処理手順を示すフローチャートの一例である。 第1発光部及び第2発光部の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートである。 照明装置の点灯制御の処理手順を示すフローチャートの他の例である。 第1発光部及び第2発光部の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートである。 照明装置の点灯制御の処理手順を示すフローチャートの他の例である。 第1発光部及び第2発光部の点灯及び発光強度の制御過程を示すタイミングチャートである。 照明装置の他の構成を示す模式図である。 照明装置の他の構成を示す模式図である。 照明装置の他の構成を示す模式図である。 照明装置の他の構成を示す模式図である。 第2発光部の鉛直配光曲線図である。 生活シーンの一場面において、使用者の目に入る光の量を説明する説明図である。 生活シーンの他の場面において、使用者の目に入る光の量を説明する説明図である。 生活シーンの他の場面において、使用者の目に入る光の量を説明する説明図である。 照明装置の照明モードを学習モードに設定した例である。 照明装置の照明モードを食事モードに設定した例である。 照明装置の照明モードをテレビ視聴モードに設定した例である。 照明装置の照明モードをくつろぎモードに設定した例である。 照明装置の他の構成を示す模式図である。 照明装置の他の構成を示す模式図である。 照明装置の動作説明図である。 光によるメラトニン分泌抑制の波長特性図である。 メラトニン分泌抑制への単位輝度当たりの影響度比較図である。
符号の説明
3 第1発光部(発光部)
32 遮蔽体
4 第2発光部(発光部)
61 制御部(制御手段)
61c 時計部
8 照度センサ
83 蛍光灯(発光部)
84 モータ(移動手段)
86 筒体
85 ピニオン(移動手段)
87 ラック(移動手段)
91 軸
92 支持板(支持体)
93 LEDモジュール(光源)
94 発光部
95 第1歯車(回動手段)
96 モータ(回動手段)
97 第2歯車(回動手段)

Claims (11)

  1. 複数の発光部と、該複数の発光部の点灯を制御する制御手段とを備え、
    該制御手段により、前記複数の発光部夫々の、発光強度及び色温度の少なくとも一方を制御して、所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする照明装置。
  2. 発光部と、該発光部の点灯を制御する制御手段とを備えてなる照明装置において、前記発光部は、配光特性が異なる複数の発光部からなり、前記制御手段は、該複数の発光部夫々の発光強度を制御することにより前記複数の発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を変化させるように構成してあることを特徴とする照明装置。
  3. 前記複数の発光部は、指向性の強さが夫々異なり、
    少なくとも一つの発光部は、光源及び該光源から出射される所定方向の光を遮蔽する遮蔽体を有してなることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 発光部と、該発光部の点灯を制御する制御手段と、前記発光部を囲繞するように設けられた不透光性の筒体と、前記発光部及び筒体を該筒体の軸長方向に対して相対移動させる移動手段とを備え、該移動手段により、前記発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする照明装置。
  5. 光源及び該光源を支持する支持体を有する発光部と、該発光部の点灯を制御する制御手段と、前記支持体の一部に設けられた軸を中心に該支持体を回動させる回動手段とを備え、該回動手段により、前記発光部から所定方向に出射されるメラトニン分泌を抑制する波長の光の量を調整することを特徴とする照明装置。
  6. 天井に設置することができ、前記発光部から略水平方向に出射される光の量を変化させるように構成してあることを特徴とする請求項1から5の何れか一つに記載の照明装置。
  7. 前記制御手段は、前記発光部の発光強度を制御することにより該発光部からの光が照射される照射面での照度を変化させるように構成してあることを特徴とする請求項1から6の何れか一つに記載の照明装置。
  8. 前記発光部は、発光色が異なる複数の光源を備えてなり、前記制御手段は、該複数の光源の発光強度を夫々制御することにより前記複数の光源からの光が照射される照射面での色温度を変化させるように構成してあることを特徴とする請求項1から7の何れか一つに記載の照明装置。
  9. 前記発光部は、赤色光源、緑色光源及びピーク波長が異なる複数の青色光源からなる複数の光源を備えてなり、前記制御手段は、前記複数の青色光源を切換え点灯させるように構成してあることを特徴とする請求項1から8の何れか一つに記載の照明装置。
  10. 前記制御手段は、時計部を有しており、該時計部の時間に応じて前記発光部の発光強度を制御するように構成してあることを特徴とする請求項1から9の何れか一つに記載の照明装置。
  11. 照度を検出する照度センサを備えており、前記制御手段は、該照度センサにより検出された照度に応じて前記発光部の発光強度を制御するように構成してあることを特徴とする請求項1から10の何れか一つに記載の照明装置。
JP2007317501A 2007-12-07 2007-12-07 照明装置 Expired - Fee Related JP4740934B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317501A JP4740934B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 照明装置
CN200880118930XA CN101884249B (zh) 2007-12-07 2008-11-27 照明装置
US12/746,291 US20100277105A1 (en) 2007-12-07 2008-11-27 Lighting apparatus
EP08855844.0A EP2242335A4 (en) 2007-12-07 2008-11-27 ILLUMINATION DEVICE
PCT/JP2008/071529 WO2009072430A1 (ja) 2007-12-07 2008-11-27 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317501A JP4740934B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009140826A true JP2009140826A (ja) 2009-06-25
JP4740934B2 JP4740934B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=40717612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317501A Expired - Fee Related JP4740934B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100277105A1 (ja)
EP (1) EP2242335A4 (ja)
JP (1) JP4740934B2 (ja)
CN (1) CN101884249B (ja)
WO (1) WO2009072430A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034896A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kiruto Planning Office:Kk 太陽電池を用いたled照明システム
JP2012155938A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Panasonic Corp 照明器具
JP2014054290A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Miyachi Kk 照明システムおよび照明制御方法
JP2015022989A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 パナソニック株式会社 照明器具
JP2015138754A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP2015523671A (ja) * 2011-12-05 2015-08-13 バイオロジカル イルミネーション,エルエルシー 生物学的に調節された光を生成するための、調節可能なledランプ
JP2015162407A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱電機株式会社 照明装置及び照明制御システム
JP2016524792A (ja) * 2013-05-23 2016-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光パネル
JP2016530675A (ja) * 2013-06-26 2016-09-29 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 非画像形成応答を増強するための照明装置及び方法
JP2016225067A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社石井幹子デザイン事務所 自発光式点灯装置、及び自発光式点灯装置を利用した景観演出装置
KR20170139572A (ko) * 2015-04-21 2017-12-19 지이 라이팅 솔루션스, 엘엘씨 혼합 스펙트럼을 갖는 멀티채널 램프 시스템 및 방법
US20170368367A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting apparatus, light emission method, and light-emitting system
JP2018088374A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
KR101936830B1 (ko) * 2017-07-13 2019-01-10 은성라이팅 주식회사 조명기구
JP2019096573A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
KR101982441B1 (ko) * 2018-05-11 2019-08-28 한국광기술원 조명기구 유지관리 시스템 및 방법
JP2019531579A (ja) * 2016-09-20 2019-10-31 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明制御
JP2021051899A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023339A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Motoko Ishii Lighting Design Inc 照度・色温度による制御装置を装備した照明システム
US9635732B2 (en) 2010-07-21 2017-04-25 Philips Lighting Holding B.V. Dynamic lighting system with a daily rhythm
US20130296976A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-07 Lighting Science Group Corporation Dynamic wavelength adapting device to affect physiological response and associated methods
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US8324808B2 (en) 2010-07-23 2012-12-04 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-corrected light
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
DE102010060424A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Elkom Elektronik Gmbh Vorrichtung zur Beleuchtung einer Umgebung
JP6022197B2 (ja) * 2011-06-29 2016-11-09 ローム株式会社 Led照明器具
WO2013030731A2 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. An illumination apparatus
CN102354077B (zh) * 2011-09-22 2014-02-19 詹小明 一种可由单灯同步控制多灯的可拼接摄像灯
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US8866414B2 (en) 2011-12-05 2014-10-21 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
US20130281913A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions and methods for providing biophotonic treatment
US9174067B2 (en) 2012-10-15 2015-11-03 Biological Illumination, Llc System for treating light treatable conditions and associated methods
CN102958256A (zh) * 2012-10-30 2013-03-06 福建鸿博光电科技有限公司 调整led配光曲线的方法、装置与灯具
TWI576010B (zh) 2012-12-28 2017-03-21 財團法人工業技術研究院 光源裝置
US9693408B2 (en) 2012-12-28 2017-06-27 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus
US10039169B2 (en) 2012-12-28 2018-07-31 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus
US10485070B2 (en) 2012-12-28 2019-11-19 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus and display apparatus
US9441634B2 (en) 2013-01-11 2016-09-13 Daniel S. Spiro Integrated ceiling device with mechanical arrangement for a light source
AU2014223268A1 (en) * 2013-03-01 2015-09-17 Klox Technologies Inc. Phototherapeutic device, method and use
JP5554432B1 (ja) * 2013-03-11 2014-07-23 株式会社東芝 照明装置
AU2014286868B2 (en) 2013-07-03 2019-12-19 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions comprising a chromophore and a gelling agent for treating wounds
NL1040461C2 (en) 2013-10-19 2015-04-23 Fronthouse Holding B V Maarten Voorhuis Movable daylight simulating lighting apparatus.
DE102013020698A1 (de) * 2013-11-29 2015-06-03 Cooper Crouse-Hinds Gmbh Leuchte und Verfahren zur Temperaturbestimmung
AR099941A1 (es) 2014-04-01 2016-08-31 Klox Tech Inc Composiciones para relleno de tejido y métodos de uso
US20150345724A1 (en) * 2014-04-02 2015-12-03 Abl Ip Holding Llc Composite light source systems and methods
JP6394872B2 (ja) * 2014-08-29 2018-09-26 東芝ライテック株式会社 天井用照明装置および照明制御システム
WO2016184852A1 (en) * 2015-05-16 2016-11-24 Danmarks Tekniske Universitet Lamp for sunshine simulation
CN105258040A (zh) * 2015-10-08 2016-01-20 北极光(江西)科技照明有限公司 一种led变色嵌灯
CN105451399A (zh) * 2016-01-08 2016-03-30 刘如松 一种发光角度可变的led照明装置
US10472089B2 (en) 2016-03-01 2019-11-12 Goodrich Lighting Systems, Inc. Dual mode aft light with a first light emitter and a plurality of second light emitters
WO2017184577A1 (en) * 2016-04-18 2017-10-26 Hubbell Incorporated Medical examination light fixture
US11285337B2 (en) * 2016-07-22 2022-03-29 The Regents Of The University Of Michigan Temporally modulated multi-LED for enhanced subconscious physiological responses
US10885676B2 (en) * 2016-12-27 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for modifying display settings in virtual/augmented reality
US10199012B2 (en) * 2017-02-08 2019-02-05 Apple Inc. Adjustment of display parameters
JP2018159650A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社Screenホールディングス 照明装置、照明方法および撮像装置
JP7022937B2 (ja) * 2017-05-30 2022-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP6920888B2 (ja) * 2017-06-02 2021-08-18 シャープ株式会社 送風機を備えた天井取付型電気機器
WO2019105880A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 Signify Holding B.V. Lighting fixture design
CN110553166A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 周卓煇 对人体友善的光源及其用途
JP7122691B2 (ja) * 2018-09-27 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御方法、及び、照明システム
US10478635B1 (en) 2018-10-22 2019-11-19 Joovv, Inc. Photobiomodulation therapy systems and methods
US11458328B2 (en) 2018-10-22 2022-10-04 Joovv, Inc. Photobiomodulation therapy device accessories
US11033752B2 (en) * 2018-10-22 2021-06-15 Joovv, Inc. Photobiomodulation therapy systems and methods
US20200191344A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 ETi Solid State Lighting Inc. Led light fixture with nightlight
CN112206422B (zh) * 2019-07-12 2022-07-01 周卓煇 光源于抑制褪黑激素分泌的方法与照明装置
CN113163545B (zh) * 2021-04-14 2022-06-10 深圳科宏健半导体照明有限公司 一种具有多点配光系统的led防爆灯
US11499687B1 (en) * 2021-12-08 2022-11-15 Elite Lighting Troffer light fixture with cover containing lenses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314595A (ja) * 1993-05-06 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JP2000173310A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2005063687A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sharp Corp 発光装置及び表示装置
JP2007299714A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Osram-Melco Ltd 照明器具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12468A (en) * 1855-02-27 messer
US7991A (en) * 1851-03-18 Of beehives
JP3127964B2 (ja) * 1991-02-15 2001-01-29 東芝ライテック株式会社 照明装置
JPH11144510A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JPH11273420A (ja) 1998-03-20 1999-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
US6532152B1 (en) * 1998-11-16 2003-03-11 Intermec Ip Corp. Ruggedized hand held computer
JP2000260580A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 室内照明装置
JP2000294384A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Sekisui House Ltd 人工照明計画方法
KR100476953B1 (ko) * 2002-07-10 2005-03-16 삼성전자주식회사 형광램프의 제어장치 및 이를 적용한 스캐닝장치
JP4878439B2 (ja) * 2005-03-10 2012-02-15 東芝ライテック株式会社 照明装置
DE102005027262A1 (de) * 2005-06-13 2006-12-21 Zumtobel Staff Gmbh Beleuchtungsanordnung zur Unterstützung der menschlichen Sehfunktion sowie des Wohlbefindens
JP5415664B2 (ja) * 2005-12-22 2014-02-12 パナソニック株式会社 光源装置
CN101420999B (zh) * 2006-04-11 2013-05-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 用光控制光合生理效应
US20090326616A1 (en) * 2006-08-07 2009-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for influencing a photobiological state
US7587726B2 (en) * 2006-10-26 2009-09-08 Alco Electronics Limited Display with disc player
JP4764331B2 (ja) * 2006-12-27 2011-08-31 株式会社東芝 ディスプレイ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314595A (ja) * 1993-05-06 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JP2000173310A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2005063687A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sharp Corp 発光装置及び表示装置
JP2007299714A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Osram-Melco Ltd 照明器具

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034896A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Kiruto Planning Office:Kk 太陽電池を用いたled照明システム
JP2012155938A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Panasonic Corp 照明器具
JP2015523671A (ja) * 2011-12-05 2015-08-13 バイオロジカル イルミネーション,エルエルシー 生物学的に調節された光を生成するための、調節可能なledランプ
JP2014054290A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Miyachi Kk 照明システムおよび照明制御方法
JP2016524792A (ja) * 2013-05-23 2016-08-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光パネル
JP2016530675A (ja) * 2013-06-26 2016-09-29 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 非画像形成応答を増強するための照明装置及び方法
JP2015022989A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 パナソニック株式会社 照明器具
JP2015138754A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP2015162407A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱電機株式会社 照明装置及び照明制御システム
KR20170139572A (ko) * 2015-04-21 2017-12-19 지이 라이팅 솔루션스, 엘엘씨 혼합 스펙트럼을 갖는 멀티채널 램프 시스템 및 방법
KR102582473B1 (ko) 2015-04-21 2023-09-22 사반트 테크놀로지스 엘엘씨 혼합 스펙트럼을 갖는 멀티채널 램프 시스템 및 방법
JP2018516430A (ja) * 2015-04-21 2018-06-21 ジーイー・ライティング・ソルーションズ,エルエルシー 混合スペクトルを用いる多重チャネルランプシステムおよび方法
JP2016225067A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社石井幹子デザイン事務所 自発光式点灯装置、及び自発光式点灯装置を利用した景観演出装置
JP2017228498A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、浴光方法及び発光システム
US20170368367A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting apparatus, light emission method, and light-emitting system
JP2019531579A (ja) * 2016-09-20 2019-10-31 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明制御
JP7080224B2 (ja) 2016-09-20 2022-06-03 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明制御
JP2018088374A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
KR101936830B1 (ko) * 2017-07-13 2019-01-10 은성라이팅 주식회사 조명기구
JP2019096573A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
KR101982441B1 (ko) * 2018-05-11 2019-08-28 한국광기술원 조명기구 유지관리 시스템 및 방법
JP2021051899A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
WO2021059907A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム
JP7411951B2 (ja) 2019-09-25 2024-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2242335A1 (en) 2010-10-20
JP4740934B2 (ja) 2011-08-03
CN101884249B (zh) 2013-07-17
WO2009072430A1 (ja) 2009-06-11
CN101884249A (zh) 2010-11-10
EP2242335A4 (en) 2013-08-07
US20100277105A1 (en) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740934B2 (ja) 照明装置
JP5106049B2 (ja) 照明装置及び照明システム
EP1639292B1 (en) Lamp and bulb for illumination and ambiance lighting
US7988323B2 (en) Lighting devices for illumination and ambiance lighting
TWI592614B (zh) 先進發光二極體照明器具
JP5794473B2 (ja) 照明装置
JPWO2008069103A1 (ja) 光源及び光照射装置
JP2011243410A (ja) 照明装置
WO2015057055A2 (en) Movable daylight simulation lighting apparatus
CN110006008B (zh) 发光装置,用于发光装置的控制单元以及用于运行发光装置的方法
JP6300095B2 (ja) 照明装置
US11343889B2 (en) Circadian lamp and method for operating such lamp
JP2015173125A (ja) 照明装置
JP6369779B2 (ja) 照明器具
US10917955B2 (en) Lighting device
JP6074292B2 (ja) 照明装置
JP2020024834A (ja) 照明装置
KR20050070316A (ko) 어린이방의 건강 조명장치
JP2017143025A (ja) 照明装置
KR20050068369A (ko) 노부모방의 건강 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100316

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4740934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees