JP2009139839A - 光コネクタ - Google Patents
光コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009139839A JP2009139839A JP2007318412A JP2007318412A JP2009139839A JP 2009139839 A JP2009139839 A JP 2009139839A JP 2007318412 A JP2007318412 A JP 2007318412A JP 2007318412 A JP2007318412 A JP 2007318412A JP 2009139839 A JP2009139839 A JP 2009139839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripping component
- storage
- engagement
- gripping
- auxiliary unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】蓋14をR方向に閉じると、蓋14の第1係合部28と第2係合部29は、補助ユニット15のテーパ状の第1案内部65と第2案内部67を利用して、第1ラッチ部61と第2ラッチ部62を互いに反対方向に容易にしかも確実に押し広げられ、補助ユニット15は把持部材収納部11から取り外すことができる。
【選択図】図7
Description
この補助ユニットは、接続しようとする光ファイバの心線を内蔵光ファイバの心線の端面に対して接続する際に、作業者が把持部品を光コネクタの収納室内に対してスライドして確実に収納できるようにするために把持部品を収容室に案内するようになっている。
そこで、本発明は上記課題を解消するために、収納室内に把持部品を収納できた後では、補助ユニットを簡単に確実に取り外すことができるようにして、光ファイバ接続作業を容易にして作業時間の短縮ができる光コネクタを提供することを目的とする。
フレームと、
前記フレーム内に配置され第1光ファイバを有する接続部品と、
前記フレームに接続されており、前記第1光ファイバの端面に対して接続するための第2光ファイバの把持をする把持部品を収納する収納室を有する把持部品収納部と、
前記把持部品を前記把持部品収納部の前記収納室内に収納する際に前記把持部品を案内するために着脱可能に係合して取り付けられている補助ユニットと、を有し、
前記把持部品収納部を閉鎖する際に、前記補助ユニットの前記係合状態を解除する係合解除部と、
を備えることを特徴とする。
では、好ましくは前記係合解除部は、前記把持部品収納部の前記収納室を開閉可能に閉鎖する蓋であり、前記係合解除部は、前記把持部品収納部に対して着脱可能に係合して取り付けられており、
前記係合解除部が前記収納室を閉鎖することで前記補助ユニットの前記係合している部分を押圧して前記係合状態を解除することを特徴とする。
前記把持部品収納部に対して着脱可能に係合する第1ラッチ部と第2ラッチ部と、を有しており、
前記係合解除部は、
前記把持部品収納部の前記収納室を閉鎖すると前記第1ラッチ部を押圧して前記第1ラッチ部と前記把持部品収納部との係合状態を解除する第1係合部と、
前記把持部品収納部の前記収納室を閉鎖すると前記第2ラッチ部を押圧して前記第2ラッチ部と前記把持部品収納部との係合状態を解除する第2係合部と、を有していることを特徴とする。
前記第2ラッチ部は、前記第2係合部を案内して前記第2ラッチ部を押し広げるためのテーパ状の第2案内面を有していることを特徴とする。
前記把持部品収納部を回転して前記把持部品収納部を前記係合解除部の内側に位置させることで、前記補助ユニットの前記係合している部分を押圧して、前記補助ユニットと前記係合解除部との間の前記係合状態を解除することを特徴とする。
<第1実施形態>
図1は、本発明の光コネクタの好ましい第1実施形態を示し、蓋が開いている状態を示す斜視図である。図2は、図1に示す光コネクタの蓋が閉じた状態を示している斜視図である。
接続部品21は、プラグフレーム12内において軸方向CLに沿って固定されている。接続部品21の構造例は、図4と図5(A)と図5(B)に示している。図5(B)は、図5(A)におけるK−K線における接続部品21の断面構造を示している。図5(A)と図5(B)に示すように、接続部品21は、V溝基板(接続基板)50と、ファイバ押さえ蓋51と、被覆押さえ蓋52と、クランプスプリング53,54と、キャピラリ(フェルールともいう)55と、スプリング56を有する。
図6(A)から図6(B)に示すように、クサビ59RがV溝基板50と被覆押さえ蓋52の間に設けられている溝部分59Dに対して押し込まれることにより、V溝基板50と被覆押さえ蓋52の間には、小さな隙間59Sを設けることができる。この隙間59Sを利用して、V溝59Tには裸光ファイバ44(裸光ファイバ44は図4を参照)を挿入できる。
図1と図2に示すように、補助ユニット15は、把持部品収納部11の収納室16に対して、把持部品20をT1方向に沿って直線スライドさせて確実に入れ込むための部材である。このため、補助ユニット15は、把持部品収納部11に対して係合する部分により着脱可能に固定されている。
蓋14は断面でみてほぼU字型であり、蓋14の第1係合部28と第2係合部29は、図7における上下方向の中心線Mに関して左右対称形状を有している。同様にして、把持部品収納部11は、底部17と、第1側面部11Fと第2側面部11Gを有しており、断面でみてほぼU字型であり、中心線Mに関して左右対称形状を有している。
なお、図3に示す光ファイバケーブル40は、断面が矩形の例えば3mm×2mmの大きさを有している。
まず、図1に示すように、光コネクタ10の初期状態では、蓋14は開いた状態に保持され、しかも補助ユニット15の第1ラッチ部61と第2ラッチ部62は、図7にも示すように把持部品収納部11の第1側面部11Fと第2側面部11Gに対してはめ込んで固定されている。
これにより、作業者が蓋14を操作して収納室16を閉じる動作をするだけで、把持部品収納部11と補助ユニット15との係合状態を確実に容易に解除できる。
これにより、作業者が蓋14を操作して収納室16を閉じる動作をするだけで、把持部品収納部11と補助ユニット15との係合状態を確実に容易に解除できる。
次に、本発明の光コネクタの第2実施形態を、図10〜図14を参照して説明する。
図10は、第2実施形態の光コネクタ10Pを示しており、把持部品20が把持部品収納部11Pの収納室16P内に装着される前の状態を示す斜視図である。
図11は、把持部品20が収納室16P内に装着され、しかも把持部品収納部11Pと把持部品20が90度方向転換された後の状態を示す斜視図である。
側面部131の内側には、1つの係合突起140が形成されている。この係合突起140は、平面部141とテーパ部142を有している。
蓋14Pは、図11に示すように、把持部品収納部11Pの基部100と、底面部101と、上面部102と、縁部分103と、縁部分104を覆って蓋をするために、側面部151,152,153を有している。
図14(B)は、図11をZ2方向から見た平面図であり、補助ユニット15Pの取り付け部130と、蓋14Pと、そして把持部品収納部11Pとの連結状態を示している。
例えば、図7に示す第1案内面65と第2案内面67の傾斜角度θは、45度に限らず、60度であっても他の角度であっても良く、特に角度の値には限定されない。
12 プラグフレーム(フレームの一例)
12P フレーム
14 蓋(係合解除部の一例)
14P 蓋(係合解除部の一例)
15,15P 補助ユニット
28 第1係合部
29 第2係合部
43 光ファイバ(第2光ファイバに相当)
58 内蔵光ファイバ(第1光ファイバに相当)
61 第1ラッチ部
62 第2ラッチ部
65 第1案内面
66 第2案内面
161,163 係合孔
Claims (6)
- フレームと、
前記フレーム内に配置され第1光ファイバを有する接続部品と、
前記フレームに接続されており、前記第1光ファイバの端面に対して接続するための第2光ファイバの把持をする把持部品を収納する収納室を有する把持部品収納部と、
前記把持部品を前記把持部品収納部の前記収納室内に収納する際に前記把持部品を案内するために着脱可能に係合して取り付けられている補助ユニットと、を有し、
前記把持部品収納部を閉鎖する際に、前記補助ユニットの前記係合状態を解除する係合解除部と、
を備えることを特徴とする光コネクタ。 - 前記係合解除部は、前記把持部品収納部の前記収納室を開閉可能に閉鎖する蓋であり、前記係合解除部は、前記把持部品収納部に対して着脱可能に係合して取り付けられており、
前記係合解除部が前記収納室を閉鎖することで前記補助ユニットの前記係合している部分を押圧して前記係合状態を解除することを特徴とする請求項1に記載の光コネクタ。 - 前記補助ユニットの前記係合している部分は、
前記把持部品収納部に対して着脱可能に係合する第1ラッチ部と第2ラッチ部と、を有しており、
前記係合解除部は、
前記把持部品収納部の前記収納室を閉鎖すると前記第1ラッチ部を押圧して前記第1ラッチ部と前記把持部品収納部との係合状態を解除する第1係合部と、
前記把持部品収納部の前記収納室を閉鎖すると前記第2ラッチ部を押圧して前記第2ラッチ部と前記把持部品収納部との係合状態を解除する第2係合部と、を有していることを特徴とする請求項2に記載の光コネクタ。 - 前記第1ラッチ部は、前記第1係合部を案内して前記第1ラッチ部を押し広げるためのテーパ状の第1案内面を有し、
前記第2ラッチ部は、前記第2係合部を案内して前記第2ラッチ部を押し広げるためのテーパ状の第2案内面を有していることを特徴とする請求項3に記載の光コネクタ。 - 前記補助ユニットは、前記係合解除部の外側に着脱可能に係合されており、前記把持部品収納部は、前記フレームに対して回転可能に保持され、
前記把持部品収納部を回転して前記把持部品収納部を前記係合解除部の内側に位置させることで、前記補助ユニットの前記係合している部分を押圧して、前記補助ユニットと前記係合解除部との間の前記係合状態を解除することを特徴とする請求項1に記載の光コネクタ。 - 前記把持部品収納部は、前記把持部品を前記収納室内に収納する収納状態から、90度回転して前記係合解除部内に配置することを特徴とする請求項5に記載の光コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007318412A JP4976267B2 (ja) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | 光コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007318412A JP4976267B2 (ja) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | 光コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139839A true JP2009139839A (ja) | 2009-06-25 |
JP4976267B2 JP4976267B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40870468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007318412A Active JP4976267B2 (ja) | 2007-12-10 | 2007-12-10 | 光コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4976267B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012088438A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
WO2013022071A1 (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | 株式会社フジクラ | メカニカルスプライスユニット、メカニカルスプライス用接続工具、及び光ファイバ接続工法 |
JP2013037232A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Fujikura Ltd | 光ファイバ接続用補助具、及びメカニカルスプライスユニット |
JP2013047742A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Fujikura Ltd | 光ファイバ接続用ユニット、光ファイバ接続装置および光ファイバの接続方法 |
JP2013113985A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Fujikura Ltd | 光ファイバ接続用ユニット |
JP2014095760A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Sanwa Denki Kogyo Co Ltd | 光コネクタプラグ |
CN108345076A (zh) * | 2018-04-19 | 2018-07-31 | 中科光电集团有限公司 | 一种用于光缆分纤箱内的尾纤式对接盘 |
CN114137668A (zh) * | 2021-12-18 | 2022-03-04 | 杭州润州光电技术有限公司 | 一种快速连接光纤的翻盖式光纤连接器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10339826A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ、光コネクタの使用方法および光コネクタの取り外し工具 |
JP2005265975A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
JP2005283740A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 光学接続構造及びその作製方法 |
JP2007121886A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ接続用治具 |
JP2007121860A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Fujikura Ltd | 光コネクタ及びその組立方法 |
JP2007240943A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
JP2007279528A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ及び光コネクタの組立方法 |
-
2007
- 2007-12-10 JP JP2007318412A patent/JP4976267B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10339826A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ、光コネクタの使用方法および光コネクタの取り外し工具 |
JP2005265975A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
JP2005283740A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 光学接続構造及びその作製方法 |
JP2007121886A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ接続用治具 |
JP2007121860A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Fujikura Ltd | 光コネクタ及びその組立方法 |
JP2007240943A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Fujikura Ltd | 光コネクタ |
JP2007279528A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ及び光コネクタの組立方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012088438A (ja) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
TWI480613B (zh) * | 2011-08-09 | 2015-04-11 | Fujikura Ltd | 機械接合件單元、機械接合件用接續工具、及光纖接續工法 |
WO2013022071A1 (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | 株式会社フジクラ | メカニカルスプライスユニット、メカニカルスプライス用接続工具、及び光ファイバ接続工法 |
JP2013037232A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Fujikura Ltd | 光ファイバ接続用補助具、及びメカニカルスプライスユニット |
US10025037B2 (en) | 2011-08-09 | 2018-07-17 | Fujikura Ltd. | Method of splicing optical fiber and optical fiber splicing device |
US9541706B2 (en) | 2011-08-09 | 2017-01-10 | Fujikura Ltd. | Mechanical splice unit, mechanical splicing tool, and optical fiber splicing method |
JP2013047742A (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Fujikura Ltd | 光ファイバ接続用ユニット、光ファイバ接続装置および光ファイバの接続方法 |
JP2013113985A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Fujikura Ltd | 光ファイバ接続用ユニット |
JP2014095760A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Sanwa Denki Kogyo Co Ltd | 光コネクタプラグ |
CN108345076A (zh) * | 2018-04-19 | 2018-07-31 | 中科光电集团有限公司 | 一种用于光缆分纤箱内的尾纤式对接盘 |
CN114137668A (zh) * | 2021-12-18 | 2022-03-04 | 杭州润州光电技术有限公司 | 一种快速连接光纤的翻盖式光纤连接器 |
CN114137668B (zh) * | 2021-12-18 | 2022-06-14 | 杭州润州光电技术有限公司 | 一种快速连接光纤的翻盖式光纤连接器 |
WO2023109534A1 (zh) * | 2021-12-18 | 2023-06-22 | 杭州润州光电技术有限公司 | 一种快速连接光纤的翻盖式光纤连接器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4976267B2 (ja) | 2012-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4976267B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP4416591B2 (ja) | 光コネクタ及び光ファイバ接続システム | |
JP4908480B2 (ja) | 光接続用ケーブル把持部材 | |
JP4091011B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP4191168B2 (ja) | メカニカル接続型光コネクタ | |
JP4011556B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP3913743B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP5019610B2 (ja) | 光コネクタ | |
JP2007078746A (ja) | 光ケーブル接続具 | |
JP4205094B2 (ja) | 光コネクタ及びその組立方法 | |
JP2005128139A (ja) | 光ファイバ接続器 | |
JP5325955B2 (ja) | 光ファイバ接続用ユニット、光ファイバ接続装置および光ファイバの接続方法 | |
JP2005107309A (ja) | 光コネクタおよび光コネクタの組立方法 | |
JP6517472B2 (ja) | 光ファイバ接続器および光ファイバの接続方法 | |
JP2008281751A (ja) | 光コンセント | |
JP4422669B2 (ja) | 光ファイバの端末処理具及び現地組立型光コネクタの組立方法 | |
JP2007279514A (ja) | 光コネクタ用工具、工具付き光コネクタ | |
JP5358632B2 (ja) | 光ファイバ接続装置および光ファイバの接続方法 | |
JP4209347B2 (ja) | 光ファイバホルダ | |
JP4593660B2 (ja) | 光コネクタ組立工具 | |
JPH09197189A (ja) | 光コネクタ | |
JP5325967B2 (ja) | 光ファイバ接続用ユニット | |
JP5364387B2 (ja) | 光コネクタ用工具、工具付き光コネクタ、光ファイバ接続方法 | |
JP2005208496A (ja) | クロージャおよびその組立方法 | |
JP2006113152A (ja) | 光コネクタ組立工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4976267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |