JP2009133495A - スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器 - Google Patents

スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009133495A
JP2009133495A JP2009064103A JP2009064103A JP2009133495A JP 2009133495 A JP2009133495 A JP 2009133495A JP 2009064103 A JP2009064103 A JP 2009064103A JP 2009064103 A JP2009064103 A JP 2009064103A JP 2009133495 A JP2009133495 A JP 2009133495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring wire
slide
portions
slide device
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009064103A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kubota
法亮 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Strawberry Corp
Original Assignee
Strawberry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Strawberry Corp filed Critical Strawberry Corp
Priority to JP2009064103A priority Critical patent/JP2009133495A/ja
Priority to US12/385,673 priority patent/US20100237550A1/en
Publication of JP2009133495A publication Critical patent/JP2009133495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/02Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction
    • F16F3/023Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of steel or of other material having low internal friction composed only of leaf springs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/003Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using gravity-loaded or spring-loaded loop

Abstract

【課題】 量産性やコスト性に優れた弾性部、これを用いたスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】 スライド装置に用いられる弾性部4は、複数のバネ線材4Aと、バネ線材4Aの一端部と他端部にそれぞれ係止される第一及び第二の連結部5,6と、を備え、各バネ線材4Aは、その一端部と他端部に係止端部8を設け、バネ線材4Aの両端部は左右対称な形状に形成し、連結部5,6は、複数のバネ線材4Aを係合する抜け止め係合部7を有し、第一及び第二の連結部5,6は、共に同一の組み付け部材5A,6A及び共に同一の重合部材5B,6Bをそれぞれ別部品で形成し、抜け止め係合部7の各溝部7a内にバネ線材4Aの端部を嵌め込んだ状態で前記組み付け部材及び重合部材を重合状態に組み付け固定することで、複数のバネ線材4Aの各端部を所定の並設間隔を置いて抜け止め保持した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた携帯電話、モバイル等の電子機器に関するものである。
従来、例えば、数字キーやファンクションキーを配列した操作部を本体部の上側面に設け、所定の表示がなされる液晶パネル等のディスプレイ部を、前記本体部に重合する重合部の上側面に設け、この本体部と重合部とを前後方向に相対的に移動する構造のスライド式の携帯電話が知られている。
これは、重合部に左右に間隔を置いてスライドガイド部としてのガイドレール部を設け、この左右のガイドレール部にスライド係合するスライド部を本体部に設け、ガイドレール部に対してスライド部が相対的にスライド移動することで、重合部と本体部とをスライド移動自在に連結する構成としている。
このようなスライド式の携帯電話のスライド構造を実現するスライド装置は、前述のように左右に設けたスライドガイド部間にスライド部をその両端部をスライド自在に係合させて、スライドガイド部に対してスライド部をスライド自在に係合する構成である。
即ち、例えば、互いにスライド自在に係合させたい一方の第一部材と他方の第二部材のうち一方の第一部材には、二本のガイドレール部を対向状態に並設し、両端部にスライド係合部を設けたスライド部を他方の第二部材に設けたり、或いは両端部に各ガイドレール部にスライド自在に係合させるスライド係合部を設けて他方の第二部材自体をスライド部として構成し、このスライド部をその両端部のスライド係合部を前記第一部材のスライドガイド部にスライド係合させ、スライドガイド部間にスライド部をスライド係合して第一部材に対して第二部材をスライド移動自在にスライド係合する構成である。
ところで、このように本体部と重合部とをスライド移動自在に連結するスライド装置を用いたスライド式の携帯電話は、本体部の操作部を重合部で隠蔽した重合閉塞位置と、重合部を位置ズレするように前後方向へスライド移動させて操作部を露出させたスライド開放位置とで位置決め保持(閉じ付勢や開き付勢あるいはクリック係合)するように構成することが望ましい。
そこで、このような要望に応えるべく、弾性部の一端を第一部材に連結し他端を第二部材に連結し、この弾性部の弾圧付勢によって第一部材と第二部材との間にスライド方向の付勢を生ずるように構成したスライド装置が知られている。
即ち、例えば、線材の両端部間の途中部にてこの線材をコイル状に多重巻回しこのコイル状部を頂部にして全体視ヘ字状に形成したトーションバネを弾性部とし、このトーションバネの一端を第一部材に連結し、他端を第二部材に連結し、このトーションバネの両端の連結部が互いに離れようとする弾性付勢(拡角付勢)により第一部材と第二部材との間にスライド方向の付勢を生ずるように構成したもの(以下、「トーションバネ型」と呼ぶ)がある。
また、例えば、図10に示すように、複数本のコイル状の抗縮バネ14を枠状のユニット基体部15に並列して成るスプリングユニットを弾性部4とし、このスプリングユニットの一端を第一部材に連結し、他端を第二部材に連結し、このスプリングユニットの両端の連結部が互いに離れようとする弾性付勢により第一部材と第二部材との間にスライド方向の付勢を生ずるように構成したもの(以下、「スプリングユニット型」と呼ぶ)がある。
このように弾性部の弾性付勢から生ずるスライド方向の付勢を利用することで、例えばスライド式の携帯電話の本体部に対して重合部を閉じ付勢してこの重合部を重合閉塞位置に位置決め保持する,或いは本体部に対して重合部を開き付勢してこの重合部をスライド開放位置に位置決め保持するといった位置決め保持機能を実現することができる。
特開2005−291315号公報 特開2006−217594号公報 特開2007−028417号公報
しかしながら、上述のような従来装置には夫々様々な問題点がある。
即ち、例えば図10に図示したスプリングユニット型のスライド装置は、その構造上、スプリングユニットを構成する各抗縮バネ14の自由長と密着長の長さに応じて第一部材と第二部材とのスライド量が制限され、スライド量の小さいスライド構造のものにしか採用できない。
また、弾性部、即ちスプリングユニットの製造には複数本のシャフト(図示省略)と抗縮バネ14を使用し、抗縮バネ14を撓ませながら枠状のユニット基体部15にこの複数本の抗縮バネ14とシャフトとを組み込むという非常に手間のかかる作業を要し、これが製造の困難性やコスト高の大きな要因となっている。
一方、トーションバネ型のスライド装置は、線材の撓みによってトーションバネの両端の連結部間の距離を大きく拡狭できる構成である為、前述のスプリングユニット型のスライド装置に比してスライド量を大きく設定するに適した構造と言える。しかし、トーションバネの応力及び荷重を考慮すると、やはりスライド量には制限がある。つまり、大きいスライド範囲で十分大きいスライド方向の付勢が生ずるように、強いトーションバネを採用した場合、それだけ応力が大きくなりこのトーションバネの弾性付勢に抗する方向へのスライド操作が重くなる等操作性が犠牲になる。
また、このトーションバネ型は、トーションバネの両端部間の途中部に形成されるコイル状部において、線材を3重から4重に多重巻回している為、どうしてもそれだけ厚みによってスペースが嵩張る。しかも、このようなスライド装置を携帯電話等の電子機器に組み込む場合、トーションバネのコイル状部が位置する近辺に、ちょうどFPC(フレキシブルプリント基板)が配される場合が多々ある。よって、このトーションバネのコイル状部の厚みが、FPC等の電子部品の配設の邪魔となり、ひいてはこの種の電子機器の薄型化・コンパクト化の妨げとなっている。
本発明は、弾性部の弾性付勢によってスライド方向の付勢を生ずるこの種のスライド装置について更なる研究・開発を進め、大きなスライド量に設定でき、厚みによってスペースが嵩張る問題も回避でき、弾性部の弾性付勢の強度設定を容易に図り得て、尚且つ量産性やコスト性にも優れたスライド装置の弾性部及びそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器を提供することを課題とする。
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
本願第1請求項に記載された発明は、第一部材1と第二部材2とを重合面方向にスライド自在に重合連結したスライド装置の前記第一部材1と第二部材2との間に用いられる弾性部4において、
屈曲弾性自在な複数のバネ線材4Aと、
前記バネ線材4Aの一端部と他端部にそれぞれ係止される第一の連結部5及び第二の連結部6と、を備え、
前記各バネ線材4Aは、弓状に屈曲弾性自在な弓状屈曲部を有する所定の屈曲線形状を有し、且つ、前記一端部と他端部には屈曲若しくは湾曲した係止端部8を設けるとともに、この係止端部8を有するバネ線材4Aの両端部は左右対称な形状に形成し、
前記連結部5,6は、前記複数のバネ線材4Aの各端部を所定の並設間隔をおいてこの連結部5,6に抜け止め状態に係合する抜け止め係合部7を有するものであって、前記第一及び第二の連結部5,6は、共に同一の組み付け部材5A,6Aと共に同一の重合部材5B,6Bをそれぞれ別部品で形成するとともに、当該組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定し、
前記組み付け部材5A,6Aと前記重合部材5B,6Bの一方の重合面には前記バネ線材4Aの前記係止端部8と略合致する溝形状を形成し且つ当該係止端部8を嵌め込む溝部7aを複数形成してこの複数の溝部7aを前記抜け止め係合部7として構成し、
前記抜け止め係合部7の各溝部7a内に前記バネ線材4Aの端部を嵌め込んだ状態で前記組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定することで、複数のバネ線材4Aの各端部を所定の並設間隔を置いて前記連結部5,6に抜け止め保持した構成のスライド装置に用いられる弾性部である。
本願第2請求項に記載された発明は、前記請求項1記載の弾性部4において、前記重合状態に組み付け固定された前記第一及び第二の連結部5,6は、それぞれ前記バネ線材4Aとは反対側の箇所に、前記スライド装置の前記第一部材1及び第二部材2に連結するための枢着孔12を備え、前記第一の連結部5の前記枢着孔12をスライド装置の前記第一部材1に連結するとともに、前記第二の連結部6の前記枢着孔12を前記第二部材2に連結して、これら第一部材1と第二部材2との間にスライド方向の弾性付勢が生ずるように構成したスライド装置である。
本願第3請求項に記載された発明は、電子機器の本体部と重合部とを重合配設し、この重合した状態から前記重合部を相対的に重合面方向にすれ違うようにスライド移動して重合面の一部を露出させることができるように、前記本体部と前記重合部とを前記請求項2記載のスライド装置により連結した構成の電子機器である。
本発明は上述のように構成したから、弾性部を上記従来例のようなスプリングユニットやトーションバネではなく、扁平な屈曲線形状のバネ線材を複数並設して成る構成とすることで、大きいスライド量に設定でき、また求める操作性やスライド量等を考慮してバネ線材の本数や長さ,形状を適宜設定することにより、弾性部の弾性付勢の強度を簡単に且つ多様に調整設定でき、所望のスライド方向の付勢を実現することができる。
その上、厚みのスペースが嵩張る問題も回避でき、薄型化やコンパクト化も容易に図り得る等、従来のこの種のスライド装置における問題を克服することができ、尚且つ製造容易にして量産性やコスト性にも優れ、極めて実用性のあるスライド装置を得ることができる。
また、弾性部の複数のバネ線材の各端部と、スライド装置の第一部材及び第二部材との連結を、シンプルな構造で極めて簡単且つ良好に実現できるので、量産性やコスト性に一層優れたスライド装置を得ることができる。
また、本発明においては、前記作用効果を確実且つ良好に発揮することができるスライド装置を用いているので、極めて実用性に優れた電子機器を得ることができる。
本実施例に係るスライド装置の弾性部4の説明斜視図である。 本実施例に係るスライド装置の要部説明分解斜視図である。 本実施例に係るスライド装置の弾性部4の作動を示す概略説明図である。 本実施例に係るスライド装置を用いた電子機器の使用状態図である。 本実施例に係るスライド装置の弾性部4の別例を示す説明平面図である。 本実施例に係るスライド装置の弾性部4の別例を示す説明平面図である。 本実施例に係るスライド装置の弾性部4の別例を示す説明図である。 本実施例に係るスライド装置の弾性部4の別例を示す説明図である。 本実施例に係るスライド装置の弾性部4の別例を示す説明図である。 従来例を示す図である。
以下、本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
本例の弾性部4は、第一部材1と第二部材2とを重合面方向にスライド自在に重合連結したスライド装置の前記第一部材1と第二部材2との間に用いられる。
この弾性部4は、屈曲弾性自在な複数のバネ線材4Aと、前記バネ線材4Aの一端部と他端部にそれぞれ係止される第一の連結部5及び第二の連結部6と、を備える。
前記各バネ線材4Aは、弓状に屈曲弾性自在な弓状屈曲部を有する所定の屈曲線形状を有し、且つ、前記一端部と他端部には屈曲若しくは湾曲した係止端部8を設けるとともに、この係止端部8を有するバネ線材4Aの両端部は左右対称な形状に形成される。
前記連結部5,6は、前記複数のバネ線材4Aの各端部を所定の並設間隔をおいてこの連結部5,6に抜け止め状態に係合する抜け止め係合部7を有するものであって、前記第一及び第二の連結部5,6は、共に同一の組み付け部材5A,6Aと共に同一の重合部材5B,6Bをそれぞれ別部品で形成し、且つ、当該組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定する。
前記組み付け部材5A,6Aと前記重合部材5B,6Bの一方の重合面には、前記バネ線材4Aの前記係止端部8と略合致する溝形状を形成し、且つ、当該係止端部8を嵌め込む溝部7aを複数形成してこの複数の溝部7aを前記抜け止め係合部7として構成する。
このようにして、前記抜け止め係合部7の各溝部7a内に前記バネ線材4Aの端部を嵌め込んだ状態で前記組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定することで、複数のバネ線材4Aの各端部を所定の並設間隔を置いて前記連結部5,6に抜け止め保持した構成のスライド装置に用いられる弾性部である。
本例のものは、特に、抗縮バネを撓ませながらユニット基体部に組み込む面倒な手間を要するスプリングユニット型の従来装置とは違い、本発明では単に自由長状態(フリー状態)の複数のバネ線材4Aの各端部を連結部5,6に組み付け固定するだけで簡単に弾性部4を製造でき、量産性やコスト性にも優れるものである。
この連結部5,6の構造は様々採用できるが、例えば後述の実施例のように、複数の各バネ線材4Aの各端部をこの連結部5,6に所定の並設間隔を介して抜け止め状態に取り付けできれば良い。
即ち、例えば連結部5,6は、前記バネ線材4Aの端部を抜け止め状態に係合する抜け止め係合部7を有する構成とし、前記バネ線材4Aはその端部を第一部材1と第二部材2との重合面方向にしてスライド方向に屈曲若しくは湾曲し、前記連結部5,6の抜け止め係合部7に係合する屈曲状若しくは湾曲状の係止端部8を有する扁平状に構成すれば、簡単な構造で、しかもバネ線材4Aは扁平状のまま(厚みが増すことなく)抜け止め構造を実現できることとなる。
特に、後述するように、前記連結部5,6は、組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定して成る構成とし、この組み付け部材5A,6A,重合部材5B,6Bの少なくともいずれか一方の重合面には前記バネ線材4Aの前記係止端部8と略合致する溝形状を有する溝部7aを形成してこの溝部7aを前記抜け止め係合部7として構成し、この抜け止め係合部7の溝部7a内に前記バネ線材4の係止端部8を嵌め込んだ状態で前記組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定することでバネ線材4Aの端部を連結部5,6に抜け止めした構成とした場合には、例えば図2に図示したように溝部7aを連結部5,6に所定の並設間隔をおいて形成し、この各溝部7aに各バネ線材4Aの係止端部8を嵌め込むだけで、複数のバネ線材4Aを簡単に所望の並設間隔で連結部5,6に組み付け可能となる。よって前述のように連結部5,6を介して複数のバネ線材4Aを第一部材1や第二部材2に取り付ける取り付け構造を採用することで、複数のバネ線材4Aを非常に簡単に且つ確実に所望の並設間隔となるように第一部材1及び第二部材2に良好に取り付けでき、一層製造容易にして量産面やコスト面に優れることとなる。
図4に示すものは、本体部と重合部とを重合配設し、この重合した状態から前記重合部を相対的に重合面方向にすれ違うようにスライド移動して重合面の一部を露出させることができるように前記本体部と前記重合部とをスライド装置により連結した電子機器に本発明を適用したものであり、具体的には、スライド式携帯電話に本発明を適用し、数字キーやファンクションキーを配列した操作部を上面側に設けた本体部を第一部材1とし、これにスライド自在に重合して前記操作部を隠蔽・露出自在に開閉する重合部を第二部材2とし、この第二部材2には所定の表示がなされる液晶パネル等のディスプレイ部を上側面に設け、この第一部材1と第二部材2とを相対スライド移動自在に連結するスライド装置としている。
図4に図示するように、第一部材1の上面側には、コ字型ガイドレール状に形成したスライドガイド部1Aを左右に対向状態に設けている。具体的には、第一部材1の上面側に設けたスライドガイド部形成板1Bの左右縁部を折り返して左右にスライドガイド部1Aを形成している。
一方、第二部材2には、前記左右のスライドガイド部1A間にスライド係合するスライド部2Aを設けている。具体的には、第二部材2の下面部に設けたスライド部形成板2Bの左右縁部に前記スライドガイド部1Aにスライド係合するスライド部2Aとしての板縁を突出形成した構成であり、このスライド部2Aとしての板縁を前記第一部材1の左右のスライドガイド部1Aに夫々スライド係合せしめて第一部材1と第二部材2とを相対スライド移動自在に連結している。
そして、弾性部4の一端を第一部材1のスライドガイド部形成板2Bの上面部所定箇所に枢着連結し、他端を第二部材2のスライド形成板2Bの下面部所定箇所に枢着連結して弾性部4の両端を第一部材1及び第二部材2に夫々連結している。
尚、例えばスライドガイド部1A自体を第一部材1として設けた構成とするとともに、この第一部材1としてのスライドガイド部1Aに弾性部4の一端を連結した構成としても良いし、また、例えば第一部材1に設けたスライドガイド部1Aに弾性部4の一端を連結することでこの弾性部4の一端を前記スライドガイド部1Aを介して第一部材1に連結した構成としても良い。同じく、例えばスライド部2A自体を第二部材2として設け、この第二部材2としてのスライド部2Aに弾性部4の他端を連結しても良いし、また例えば第二部材2に設けたスライド部2Aに弾性部4の他端を連結することでこの弾性部4の他端を前記スライド部2Aを介して第二部材2に連結した構成としても良い。
本例では、弾性部4を構成する複数のバネ線材4Aの各端部を第一部材1若しくは第二部材2に夫々連結する前記連結部5,6は、複数のバネ線材4Aの各端部を所定の並設間隔をおいてこの連結部5,6に抜け止め状態に取り付け係止若しくは取り付け止着する構成としている。
各バネ線材4Aは、図1及び図2に示すように、全体視弓状に形成するとともに、その左右端部をL字型に屈曲し、弓状に屈曲弾性変形自在な中央弓状屈曲部の左右端部に、L字型の後述する係止端部8を設けている。また、本例では、弾性部4に3本のバネ線材4Aを用い、この各バネ線材4Aは互いに異なる巾寸法に設定している。
尚、本例では、金属製の線材を前記の形状に屈曲形成してバネ線材4Aを構成しているが、例えば所定の屈曲線形状に型枠成型或いはプレス成形した構成としても良い。
また、バネ線材4Aの形状は、本例の全体視弓状のものに限らず、例えば図5及び図6に示すように、左右の両端部間に折り返し部を複数有する蛇行状に形成した構成としても良い。このように蛇行状に形成した場合には、バネ線材4Aの左右の端部間の距離を短く設定でき、短いスライド量に設定する場合に好適である。
その他、求める操作性やスライド量等を考慮して、このバネ線材4Aの本数や長さ,形状を適宜設定することにより、弾性部4の弾性付勢の強度を簡単に且つ多様に調整設定することができる。
これらのバネ線材4Aは、例えば連結部5,6に各バネ線材4Aの端部をネジで螺着したり、接着材により接着して取り付け止着した構成としても良いが、本例においては、図2に示すように、前記連結部5,6に前記バネ線材4Aの端部を抜け止め状態に係合する抜け止め係合部7を設け、一方バネ線材4Aには、図2に示すように、その各端部を第一部材1と第二部材2との重合面方向にしてスライド方向に屈曲若しくは湾曲することにより、前記連結部5,6の抜け止め係合部7に係合する屈曲状若しくは湾曲状の係止端部8を設けた構成とし、このバネ線材4Aの各係止端部8を夫々前記連結部5,6の抜け止め係合部7に係合することによってバネ線材4Aの各端部を連結部5,6に抜け止め状態に取り付け係止する構成である。
本例では、上述のように全体視弓状のバネ線材4Aの左右端部をL型に屈曲して係止端部8を設けた構成であり、このように単にバネ線材4Aの両端部を屈曲若しくは湾曲して簡単にその両端部に係止端部8を設けることができるとともに、第一部材1と第二部材2との重合面方向にしてスライド方向に屈曲若しくは湾曲しているので、扁平状が保持されこの係止端部8によってバネ線材4Aの厚み寸法が増すことも無い。
また、連結部5,6は、図2に示すように、組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に組み付け固定して成る構成とする。そして、この組み付け部材5A,6A,重合部材5B,6Bの少なくともいずれか一方の重合面(本例では、組み付け部材5A,6Aの重合面)には前記バネ線材4Aの前記係止端部8と略合致する溝形状を有する溝部7aを形成し、この溝部7aを、前記の抜け止め係合部7として構成している。尚、これら連結部5,6の組み付け部材5A,6Aや重合部材5B,6Bは成型品とする。
この溝部7aは、図2に示すように、バネ線材4Aの係止端部8を有する各端部と略合致する溝形状に形成している。本例では、係止端部8をL字型に形成しており、従って、抜け止め係合部7としての各溝部7aも夫々L字型溝に形成している。
また、連結部5,6の各組み付け部材5A,6Aの重合面には、この溝部7aを所定の並設間隔を介して3箇所、即ちバネ線材4Aの本数分だけ形成している。
従って、この組み付け部材5A,6Aの各溝部7a内に、バネ線材4Aの各係止端部8を嵌め込むことで、複数のバネ線材4Aの各端部を所望の並設間隔となるように前記溝部7a内に位置決めすることができる。
また、本例では、連結部5,6を構成する組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bのうち一方の部材には重合位置決め用の凸部10を設け、他方の部材には前記凸部10が嵌合する凹部11を設け、前記凸部10と凹部11とを凹凸嵌合することでこの組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとが位置決め状態に重合されるように構成している。
また、組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bのうち一方の部材の立ち上がり外縁部には外方突出状態に係止凸部13Aを設け、他方の部材の立ち上がり縁部には前記係止凸部13Aが引っ掛り係合する係合部13Bを設け、この組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを互いに重合配設することで前記係止凸部13Aと係合部13Bとが凹凸係合してこの重合状態が係合保持されるように構成している。
従って、本例においては、煩わしい作業は不要であり、単に組み付け部材5A,6Aの各溝部7a内に、バネ線材4Aの各係止端部8を嵌め込んだ上、重合部材5B,6Bを重合配設する簡単な作業だけで、組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bとを重合状態に係合保持できるとともに、各溝部7a内に前記バネ線材4Aの各係止端部8が抜け止め状態で取り付け係止することができる。これにより、極めて作業性良く且つ簡単に弾性部4を組み付け製造することが可能となる。
また、本例では、各バネ線材4Aの係止端部8を有する両端部は互いに左右対称な形状に構成している。従って、第一及び第二の連結部5,6の組み付け部材5A,6Aは互いに同一形状とし、また、第一及び第二の連結部5,6の重合部材5B,6Bも互いに同一形状とし、組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6Bの上下位置を逆転してバネ線材4Aの左右の端部に夫々取り付けている。
以上のように、本例の弾性部4は、コストの高い部品は必要とせずに、単に線材を屈曲形成して成る数本のバネ線材4Aと、量産性に秀でた成型部材(組み付け部材5A,6A及び重合部5B,6B)から成る連結部5,6との組み合わせにより弾性部4を構成しているため、部品コストを低く抑えることができることは勿論、弾性部4の組み付けも作業性良く簡単に実施でき量産性にも優れるものである。通常は、複数のバネ線材4Aを直接第一部材1や第二部材2に所望の並設間隔で連結することは困難であるが、本例では、連結部5,6を用いた前述のような連結構造を採用することで、複数のバネ線材4Aを極めて簡単に第一部材1や第二部材2に連結でき、その上、各バネ線材4Aを確実に所望の並設間隔となるように良好に連結せしめることができるので、量産性やコスト性に優れた構造を得ることができる。
尚、各連結部5,6には夫々、組み付け部材5A,6Aの所定部位に枢着孔12を形成している。具体的には、図1及び図2に示すように、各バネ線材4Aが側方突出する連結部5,6の一側部と反対側の他側部に夫々枢着孔12を形成する。この枢着孔12を軸に、各連結部5,6を夫々第一部材1若しくは第二部材2に枢着連結することで、前記各バネ線材4Aの各端部を連結部5,6を介して第一部材1若しくは第二部材2に相対回動自在に枢着連結した構成としている。
図3は、以上のように構成した本実施例の第一部材1に対して第二部材2をスライド移動操作した際の弾性部4の作動を示すものである。
弾性部4の左右両端の連結部5,6のうち、図3中、右側が第一部材1と枢着連結する第一の連結部5で、図3中、左側が第二部材2と枢着連結する第二の連結部6である。
図3中、符号P1は、図4(a)のように第一部材1(本体部)に対して第二部材2(重合部)を重合閉塞位置とした際の第一の連結部5に対する第二の連結部6の位置P1を示すものである。符号P2は、第一部材1に対して第二部材2をスライド操作し、第一の連結部5の位置と第二の連結部6の位置とがスライド方向と直交する横方向に並んだ際の前記連結部6の位置P2を示すものである。符号P3は、図4(b)に図示したように第一部材1に対して第二部材2をスライド開放位置とした際の第一の連結部5に対する第二の連結部6の位置P3を示すものである。
本例では、図3に図示したように、第一の連結部5に対して第二の連結部6が位置P1或いは位置P3にある状態で、各バネ線材4Aが自由長状態(フリー状態)にはならず依然として各バネ線材4Aの弾性により連結部5,6同志が離反することとなるスライド方向の付勢が生ずるように弾性部4を設定している。
従って、図4(a)に示すように、第一部材1に対して第二部材2を重合閉塞位置とした際には、前記弾性部4によりこの第二部材2が重合閉塞位置に位置決め保持付勢され、一方、図4(b)に示すように、第一部材1に対して第二部材2をスライド開放位置とした際には、前記弾性部4によりこの第二部材2がスライド開放位置に位置決め保持付勢されることとなる。
また、第一部材1に対して第二部材2をスライド移動させる際、第一部材1に対して第二部材2を所定長スライド移動させるまでは(具体的には、図3に示すように第一の連結部5に対して第二の連結部6が位置P2に到達するまでは)、第二部材2が戻り動するスライド方向に戻り付勢が生ずることとなるが、所定長スライド移動させると逆に第二部材2が進み動するスライド方向に進み付勢が生ずることとなる。つまり、例えば第一部材1に対して第二部材2を重合閉塞位置からスライド開放位置までスライド移動操作する場合には、図3に示すように、第一の連結部5に対して第二の連結部6が位置P1から位置P2に到達するまでのスライド範囲においては戻り付勢が生じ、一方、第二の連結部6が位置P2から位置P3に到達するまでのスライド範囲においては、逆に進み付勢が生ずることとなる。
更に、本例では、連結部5,6は夫々、二部品(組み付け部材5A,6Aと重合部材5B,6B)から成る構成とし、この二部品間に挟み込むように各バネ線材4Aの各端部を連結部5,6に抜け止め状態に取り付け係止する構成としている。
尚、必要に応じては、例えば図7,8,9に図示した本例の別例のように、弾性部4の前記連結部5,6間のバネ線材4Aの中央部を覆う保護部材9を備えた構成としても良い。
詳述すると、例えば図7は、保護部材9としての箱型(筒型)の成形品内に前記バネ線材4Aを通過させ、この保護部材9により弾性部4のバネ線材4Aの中央部にして上下両面側を保護する構成を示すものであり、前記バネ線材4がこの箱状の保護部材9によって弾性変形を邪魔されないように、この保護部材9はバネ線材4Aが弾性変形可能な十分なクリアランスを有する箱型(筒型)に形成する。
上述のように金属製のバネ線材4Aは、他部品と接触し摺動することで他部品にキズを付けたり表面層を剥離したりする懸念があるが、この点、本例においては、バネ線材4Aの上下に配される他部品と当該バネ線材4Aとの接触を前記保護部材9により確実に阻止でき(保護部材9と他部品とが接触することとなり)、よってバネ線材4Aにより他部品がキズ付いたり、他部品の表面処理層(塗装等)が剥離されその剥離層(ゴミ)が所定箇所に侵入したり溜まったりしてスライド操作性を損ねたり動作不良を招いたりするトラブルを阻止できる。
また、例えば図8のものは、弾性部4のバネ線材4Aの中央部にして周囲を、前記保護部材9としてのゴム性のチューブによって覆った構成を示すものであり、図7に示す保護部材9と同様に、バネ線材4Aと他部材との接触を阻止し良好な保護作用が得られる。また、特に、ゴム性のチューブで保護部材9が構成されているため、保護部材9と他部品とが摺動しても摺れによる騒音がより一層生じにくい。
また、例えば図9のものは、弾性部4の片側,即ちバネ線材4の中央部にして片面のみを板状の保護部材9によって覆い、保護する構成を示すものである。具体的には、扁平な板材の所定箇所に、前記弾性部4のバネ線材4Aの周辺部位に被嵌係止して取り付け保持するフック状若しくは爪形状の取付係止部9aを複数設ける構成である。図示の例では、弾性部4の複数のバネ線材4Aのうちの所定の一本のバネ線材4Aに対し、長さ方向に所定間隔をおいて三箇所に被嵌係止し得る三つの取付係止部9aを設けた構成としており、この保護部材9を弾性部4に確実に取り付け保持できるとともに、この保護部材9が前記バネ線材4Aの弾性変形の弊害となる心配も無い。一般に、スライド装置はその構造上、バネ線材4の片面のみが外側に露出して他の部品と接触することとなるので、この他部品と接触し得る片面のみを保護部材9で保護すれば、図7や図8に示す保護部材9と同様の良好な保護作用が得られることとなる。
本発明の弾性部は、第一部材と第二部材が重合面方向にスライド自在に重合連結したスライド装置一般に適用でき、また、スライド装置は、具体例では携帯電話機に用いたが、この他にも、開閉又は回動するもの一般に用いることができ、また、電子機器も、携帯電話機にかかわらず他の電子機器に適用することが可能である。
1 第一部材
1A スライドガイド部
2 第二部材
2A スライド部
4 弾性部
4A バネ線材
5 連結部
5A 組み付け部材
5B 重合部材
6 連結部
6A 組み付け部材
6B 重合部材
7 抜け止め係合部
7a 溝部
8 係止端部
9 保護部材
12 枢着孔

Claims (3)

  1. 第一部材と第二部材とを重合面方向にスライド自在に重合連結したスライド装置の前記第一部材と第二部材との間に用いられる弾性部において、
    屈曲弾性自在な複数のバネ線材と、
    前記バネ線材の一端部と他端部にそれぞれ係止される第一の連結部及び第二の連結部と、を備え、
    前記各バネ線材は、弓状に屈曲弾性自在な弓状屈曲部を有する所定の屈曲線形状を有し、且つ、前記一端部と他端部には屈曲若しくは湾曲した係止端部を設けるとともに、この係止端部を有するバネ線材の両端部は左右対称な形状に形成し、
    前記連結部は、前記複数のバネ線材の各端部を所定の並設間隔をおいてこの連結部に抜け止め状態に係合する抜け止め係合部を有するものであって、前記第一及び第二の連結部は、共に同一の組み付け部材と共に同一の重合部材をそれぞれ別部品で形成するとともに、当該組み付け部材と重合部材とを重合状態に組み付け固定し、
    前記組み付け部材と前記重合部材の一方の重合面には前記バネ線材の前記係止端部と略合致する溝形状を形成し且つ当該係止端部を嵌め込む溝部を複数形成してこの複数の溝部を前記抜け止め係合部として構成し、
    前記抜け止め係合部の各溝部内に前記バネ線材の端部を嵌め込んだ状態で前記組み付け部材と重合部材とを重合状態に組み付け固定することで、複数のバネ線材の各端部を所定の並設間隔を置いて前記連結部に抜け止め保持したことを特徴とするスライド装置に用いられる弾性部。
  2. 前記請求項1記載の弾性部において、前記重合状態に組み付け固定された前記第一及び第二の連結部は、それぞれ前記バネ線材とは反対側の箇所に、前記スライド装置の前記第一部材及び第二部材に連結するための枢着孔を備え、前記第一の連結部の前記枢着孔をスライド装置の前記第一部材に連結するとともに、前記第二の連結部の前記枢着孔を前記第二部材に連結して、これら第一部材と第二部材との間にスライド方向の弾性付勢が生ずるように構成したことを特徴とするスライド装置。
  3. 電子機器の本体部と重合部とを重合配設し、この重合した状態から前記重合部を相対的に重合面方向にすれ違うようにスライド移動して重合面の一部を露出させることができるように、前記本体部と前記重合部とを前記請求項2記載のスライド装置により連結したこと特徴とする電子機器。
JP2009064103A 2007-05-11 2009-03-17 スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器 Pending JP2009133495A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064103A JP2009133495A (ja) 2007-05-11 2009-03-17 スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
US12/385,673 US20100237550A1 (en) 2007-05-11 2009-04-15 Elastic member, slide device using the elastic member, and electric device using the slide device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007127175 2007-05-11
JP2009064103A JP2009133495A (ja) 2007-05-11 2009-03-17 スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163846A Division JP4341925B2 (ja) 2007-05-11 2007-06-21 スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009133495A true JP2009133495A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40239316

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163846A Expired - Fee Related JP4341925B2 (ja) 2007-05-11 2007-06-21 スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
JP2009064103A Pending JP2009133495A (ja) 2007-05-11 2009-03-17 スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163846A Expired - Fee Related JP4341925B2 (ja) 2007-05-11 2007-06-21 スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100237550A1 (ja)
JP (2) JP4341925B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011002154A2 (ko) * 2009-06-29 2011-01-06 (주)쉘라인 액츄에이터
WO2012026598A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 三菱製鋼株式会社 曲線状バネ及びスライド機構
CN102484494A (zh) * 2009-10-30 2012-05-30 金光日 滑轨弹簧驱动模组
WO2013008847A1 (ja) 2011-07-11 2013-01-17 三菱製鋼株式会社 ばねユニット及びスライド機構
WO2013115070A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 三菱製鋼株式会社 ばねユニット及びスライド機構
WO2013115059A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 三菱製鋼株式会社 ばねユニット及びスライド機構

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059397B2 (en) * 2008-10-28 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable terminal with spring module
KR101044797B1 (ko) * 2009-01-08 2011-06-29 주식회사 한빛티앤아이 휴대폰 슬라이드 모듈
KR200453552Y1 (ko) * 2009-04-13 2011-05-11 (주) 프렉코 휴대 단말기용 슬라이드 힌지 모듈 및 그를 이용한 슬라이드식 덮개 개폐장치
US10575631B2 (en) 2010-02-18 2020-03-03 Lamplight Development, Llc Convertible headboard table apparatus and method of use
US9289063B2 (en) * 2010-02-18 2016-03-22 Lamplight Development, Llc Convertible headboard table apparatus and method of use
JP5611708B2 (ja) * 2010-08-04 2014-10-22 三菱製鋼株式会社 湾曲バネ及びスライド機構
KR20130015345A (ko) * 2011-08-03 2013-02-14 삼성전자주식회사 스프링 모듈 및 그를 구비하는 슬라이딩형 휴대용 단말기
CN104343870A (zh) * 2014-05-25 2015-02-11 王楠 逆向弹簧及采用该逆向弹簧的助力装置
US10414239B2 (en) 2016-04-23 2019-09-17 Valeo Climate Control Corp. Fluid flow controller
CN110612014A (zh) * 2019-08-27 2019-12-24 黑龙江盛大科技有限公司 一种带有保护装置的远程监控终端
JP7362993B2 (ja) 2019-09-06 2023-10-18 フォスター電機株式会社 アクチュエータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149421A (ja) * 1989-11-02 1991-06-26 Nhk Spring Co Ltd Frpアームを備えた懸架装置
JP2005291315A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Strawberry Corporation スライド構造並びにスライド構造を用いた電子機器
JP2006217594A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Phoenix Korea Co Ltd 携帯電話機用のスライド型開閉装置
JP2007028417A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Kugami Corp Ltd スライド式携帯電話のスライドモジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE520208T1 (de) * 2004-07-08 2011-08-15 Hitech Parts Co Ltd Schieberbaugruppe für ein mobiltelefon des schiebetyps und mobiltelefon mit der schieberbaugruppe
KR200382520Y1 (ko) * 2005-02-01 2005-04-20 피닉스코리아 주식회사 휴대전화기용 슬라이드형 개폐장치
TWM284151U (en) * 2005-09-08 2005-12-21 Jarllytec Co Ltd Sliding component
CN1929725B (zh) * 2005-09-09 2011-11-16 深圳富泰宏精密工业有限公司 铰链及使用该铰链的便携式电子装置
KR100827112B1 (ko) * 2006-10-17 2008-05-02 삼성전자주식회사 다중 토션 스프링 및 이를 채용한 반자동 슬라이딩 장치
CN101179605B (zh) * 2006-11-08 2012-10-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 滑盖机构及应用该滑盖机构的便携式电子装置
JP4752797B2 (ja) * 2007-03-22 2011-08-17 パナソニック株式会社 開閉装置
JP4288287B2 (ja) * 2007-03-22 2009-07-01 シャープ株式会社 折畳み式携帯端末
JP4416804B2 (ja) * 2007-03-26 2010-02-17 シャープ株式会社 携帯端末
CN101646321B (zh) * 2008-08-08 2011-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑盖机构及应用该滑盖机构的便携式电子装置
US7809415B2 (en) * 2008-09-08 2010-10-05 Chin-Fu Horng Coupling structure of sliding type

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149421A (ja) * 1989-11-02 1991-06-26 Nhk Spring Co Ltd Frpアームを備えた懸架装置
JP2005291315A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Strawberry Corporation スライド構造並びにスライド構造を用いた電子機器
JP2006217594A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Phoenix Korea Co Ltd 携帯電話機用のスライド型開閉装置
JP2007028417A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Kugami Corp Ltd スライド式携帯電話のスライドモジュール

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101014952B1 (ko) 2009-06-29 2011-02-15 (주)쉘라인 액츄에이터
WO2011002154A3 (ko) * 2009-06-29 2011-03-03 (주)쉘라인 액츄에이터
WO2011002154A2 (ko) * 2009-06-29 2011-01-06 (주)쉘라인 액츄에이터
CN102484494A (zh) * 2009-10-30 2012-05-30 金光日 滑轨弹簧驱动模组
US9022367B2 (en) 2010-08-27 2015-05-05 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Curved spring and slide mechanism
WO2012026598A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 三菱製鋼株式会社 曲線状バネ及びスライド機構
JP2012049917A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 曲線状バネ及びスライド機構
CN103069190A (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 三菱制钢株式会社 曲线状弹簧及滑动装置
WO2013008847A1 (ja) 2011-07-11 2013-01-17 三菱製鋼株式会社 ばねユニット及びスライド機構
US9115751B2 (en) 2011-07-11 2015-08-25 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Spring unit and sliding mechanism
WO2013115059A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 三菱製鋼株式会社 ばねユニット及びスライド機構
WO2013115070A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 三菱製鋼株式会社 ばねユニット及びスライド機構
US9243676B2 (en) 2012-01-31 2016-01-26 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Spring unit and slide mechanism
US9316280B2 (en) 2012-01-31 2016-04-19 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Spring unit and slide mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008312176A (ja) 2008-12-25
US20100237550A1 (en) 2010-09-23
JP4341925B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009133495A (ja) スライド装置に用いられる弾性部とそのスライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
USRE49733E1 (en) Display system having a continuous flexible display with display supports
US10551880B1 (en) Electronic devices with flexible displays and hinges
US20180092223A1 (en) Supporting device and display apparatus
JP2010524323A (ja) 複数のバネを備えた伸縮可能なリンク組立体およびこれを備えたスライダ組立体
US10254470B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
JP2009071806A (ja) 移動通信端末機
JP2011109354A (ja) 携帯端末
JP2009177769A (ja) スライド装置並びにスライド装置を用いた電子機器
TW201322876A (zh) 手持電子裝置
US8116835B2 (en) Electronic device and sliding mechanism thereof
TW201322889A (zh) 手持電子裝置
WO2011155384A1 (ja) スライドユニット機構
US8837147B2 (en) Electronic device with a battery fastening mechanism
JP2011204461A (ja) 電子機器
JP2006165854A (ja) スライド式携帯電話機
US20080174971A1 (en) Latch mechanism of notebook computer
JP2011097280A (ja) 連結部材及び電子機器
JP5302656B2 (ja) スライド式電子機器
JP4869777B2 (ja) 表示装置
JP2009153221A (ja) スライド機構
US8059427B2 (en) Slide mechanism for slide-type portable electronic device
JP2010056705A (ja) 電子装置及びフラットケーブル
US11865823B2 (en) Flexible display substrate, flexible display device and method for fabricating flexible display substrate
CN218996261U (zh) 一种交互面板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110725