JP2009131826A - 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置 - Google Patents

汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009131826A
JP2009131826A JP2008105197A JP2008105197A JP2009131826A JP 2009131826 A JP2009131826 A JP 2009131826A JP 2008105197 A JP2008105197 A JP 2008105197A JP 2008105197 A JP2008105197 A JP 2008105197A JP 2009131826 A JP2009131826 A JP 2009131826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
sprocket wheel
segment
narrow
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008105197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4245186B1 (ja
Inventor
Yuji Saito
祐二 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KISO KK
Original Assignee
ASAHI KISO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KISO KK filed Critical ASAHI KISO KK
Priority to JP2008105197A priority Critical patent/JP4245186B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245186B1 publication Critical patent/JP4245186B1/ja
Publication of JP2009131826A publication Critical patent/JP2009131826A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

【課題】 この発明は、泥掻き寄せ装置においてスプロケットホイールの構造が歯部でもピンでも噛み合うことができるチェーン装置に関する。
【解決手段】チェーンのセグメントが、一方側を幅狭部とし他方側を幅広部とし、前記幅狭部に形成された第1孔部を有する第1連結部と、前記幅広部に形成されて第2孔部を有する第2連結部とを有してなり、一方のセグメントの幅広部間に他方のセグメントの幅狭部を嵌め込んで一方の第2孔部と他方の第1孔部とを揃えて屈曲可能に連結し、一対のサイドリンク間にはスプロケットホイールの歯部が挿入可能な大きさの間隙部を有し、各サイドリンクの底面側にはスプロケットホイールのピンを係止可能なノッチ部とが形成されたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、泥掻き寄せ装置においてスプロケットホイールの構造が歯部であってもピンであっても噛み合うことができる汎用性のあるチェーンのセグメントを有するチェーン装置に関する。
この発明の更なる課題は、チェーンのセグメントに翼部を設けることで、浮き上がりを押さえることができるチェーン装置に関する。
汚泥掻き寄せ装置のスプロケットホイールやチェーンは、寿命を長くするため鋳物から鋼製へと変貌してきた。
近年では、より軽量化し、寿命を長くするために超高分子量ポリエチレン等のプラスチックを素材としたスプロケットやこれに対応するチェーンが用いられている。
掻寄せ用チェーンの構造としては、従来、図13に示すローラや、ブッシュドチェーンのバレル部41がスプロケットホイールの歯部と噛み合ってチェーンC1に動力を伝達する構造が知られていた。
上記構成では各チェーンピッチの引っ張りによるチェーンの伸びや、摩耗による伸びによりスプロケットの歯形ピッチとチェーンのピッチとが合わなくなり、歯飛びを生ずる虞れがある。
そこで、フィンランドのフィンチェーン社で開発されたノッチチェーンでは、図示しないスプロケットホイールにピッチ調整可能に取り付けられたピンをノッチチェーンの凹状のノッチ部42に噛み合わせてチェーンを回転駆動させている(図14参照)。
また、上記ピンの位置の調整を容易にした構造として、特開2002−31214号も知られている。
そのため、汚泥掻き寄せ作業に際しては、スプロケットホイールの構造に対応させてチェーンも別々に用意する必要があった。
また、チェーンの歯飛びを検知する構成として、例えば特開2005−138023号では、一対のチェーンが掛け回される対向する従動スプロケットの同位置に検知部としての金属板と、前記金属板を検知して信号を発信する検知手段としての近接スイッチとを設け、前記近接スイッチには、前記信号を取得して、当該信号の発信に時間差が生じた場合に汚泥掻寄機を停止させる制御部が接続された構成が開示されている。
しかし、上記構成では、一対の従動スプロケットに設けた検知部の検知が同期しているか否かを判定するので、チェーンのセグメント毎に判定するには金属板の間隔を狭める必要があり、構造が複雑となり検出精度の信頼性にも欠ける。
また、上記構成では、一対のチェーンの同期を検出するため、一方のチェーンだけの歯飛びを検出することはできない。
特開2002−31214号 特開2005−138023号
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その課題の一つは、従来のスプロケットの歯部であってもノッチ型に対応したピン式であっても、1種類のチェーンでいずれにも噛み合ってチェーンを回転することができる泥掻き寄せ装置のチェーン装置を提供することにある。
この発明の別の課題は、上記チェーンにおいて、歯飛びを検出することができるチェーン装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、
汚泥掻き寄せ装置のスプロケットホイールに噛合する合成樹脂製のチェーンを有するチェーン装置において、
該チェーンのセグメントが、
チェーン進行方向の一方側を、チェーン進行方向と直交する幅方向の間隔を幅狭とする幅狭部とし、他方側を該幅狭部に外嵌可能な幅方向の間隔とする幅広部となるように左右に対峙する一対のサイドリンクと、
前記幅狭部のサイドリンク間を幅方向に連結する第1連結部と、
該第1連結部と幅狭部のサイドリンク間を貫通する第1孔部と、
前記幅広部の各サイドリンクに形成されて外方へ突出するボス状の第2連結部と、
該第2連結部と幅広部のサイドリンクを貫通すると共に、前記第1孔部と略同径の孔からなり、対向する幅広部のサイドリンク間で同軸線状に配置された第2孔部と、
一方のセグメントの幅広部のサイドリンク間に他方のセグメントの幅狭部を嵌め込み、一方のセグメントの一対の第2孔部と他方のセグメントの第1孔部を同軸線状に揃えた状態で装着されて各セグメントを屈曲可能に連結する連結軸と、
該連結軸によりセグメントを連結した際に、一対のサイドリンク間に形成されて歯車型のスプロケットホイールの歯部が挿入可能な大きさの間隙部と、
各サイドリンクの底面側で、第1連結部と第2連結部の間に形成されてスプロケットホイールのピンを係止可能な凹状のノッチ部とが形成されてなり、
歯車型のスプロケットホイールとピン型のスプロケットホイールとに兼用することができることを特徴とする。
請求項2の発明では、
前記チェーンのセグメントが、各サイドリンクのノッチ部の上方に外方へ延びる翼部を有しており、
上記チェーンを係止するスプロケットホイールには、該スプロケットホイールの左右両外側で前記翼部とスプロケットホイールの径方向に所定の離間距離で離間した位置に一対の規制板が設けられており、
該規制板は、スプロケットホイールにより牽引されるチェーンのセグメントがスプロケットホイールに正常に係止される際には前記翼部と衝合しない隙間を有しており、前記チェーンのセグメントがスプロケットホイールから浮き上がろうとする際には前記翼部と衝合して浮き上がりを押さえうる離間距離に設定されていることを特徴とする。
また、請求項3の発明では、
前記ノッチ部が、サイドリンクの底面で外方へ幅広に突出する突出片部の底面に形成されてなることを特徴とする。
更に、請求項4の発明では、
前記突出片部の上に翼部が形成されていることを特徴とする。
この発明は上記のように、チェーンのセグメントを連結した際に従来型のスプロケットの歯部と噛み合うことができる間隙部を設けると共に、各セグメントにはノッチ式のスプロケットのピンと噛み合うノッチ部を形成したので、スプロケットの噛み合い構造が歯部型であっても、ピン型であってもいずれも対応することができる。
また、各サイドリンクのノッチ部の上方に外方へ延びる翼部を設け、該翼部のみに衝合可能な規制板をスプロケットホイール近傍に形成することで、チェーンの浮き上がり自体を抑えることができる。
以下に、この発明の汚泥掻き寄せ装置に用いるチェーン装置の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置は、左右一対の無端チェーンと、該一対のチェーンを同期して循環動させるために沈殿槽の側壁側に対向して設けられる複数の従動ホイールと、同じく対向して設けられる一対の駆動スプロケットホイールと、前記一対のチェーンに一定間隔を置いて掛け渡される複数の掻寄板(フライト)Fとから構成されており、前記無端チェーンは、双方が同じ軌道を採るようにそれぞれのホイールに巻き掛けられる公知構成からなっている。
チェーンは、同一形状のセグメント1を多数連結して構成されている。
このセグメント1は、図1および図2に示すように、一方を幅狭とし、他方を幅広となるように離間して対峙する左右一対のサイドリンク2、2を有している。
該一対のサイドリンク2、2は、本実施例の場合、略中央位置まで幅狭間隔で平行に延びる幅狭部21と、該幅狭部21の端部から漸次幅広に拡開する拡開部22と、該拡開部22の端部の幅広間隔を維持して平行に延びる幅広部23とからなっている。
前記幅狭部21では、筒状の第1連結部3によってサイドリンク2、2が連結されている。
そして、第1連結部3の中空と幅狭部21のサイドリンク2、2間を貫通する第1孔部3aが形成されて、第1の軸受形成孔となっている。
次に、前記幅広部23には、各サイドリンク2に一体に形成されて外方へ突出するボス状の第2連結部4がそれぞれ形成されている。
そして、上記第2連結部4と幅広部23には、これらを一連に貫通すると共に、前記第1孔部3aと同径の孔からなる第2孔部4aが形成されて、第2の軸受形成孔となっている。
各サイドリンク2、2に形成された第2孔部4aは、同一軸線上に配置されている。
従って、一方のセグメント1の第2孔部4a間に、他方のセグメントの第1孔部3aを同軸線状に揃えることで、第1の軸受形成孔と第2の軸受形成孔が整合して、後述の連結軸5の軸受孔が形成される。
前記幅狭部21の横幅(チェーン進行方向と直交する方向)の外形寸法W1は、幅広部23の対峙するサイドリンク2、2間の内側寸法W2より僅かに短く設定されている。
そこで、一方のセグメント1の幅広部23のサイドリンク間の隙間24に他方のセグメント1の幅狭部21を挿入して、一方のセグメント1の第2孔部4a間に、他方のセグメントの第1孔部3aを整合して、連結軸5を通してその両端を第2連結部4側に固定して、セグメント1、1相互を屈曲可能に連結する。
連結軸5は、例えば、頭部を有する柱体とし、第2連結部4から抜け出た先端には抜け止めリングを嵌め込んで固定するなどの公知の構成を用いることができる。
ここで、連結軸5は合成樹脂材からなっているが、後述のように芯材として金属製の芯棒5bを内蔵させておけば、任意の場所に設けた金属検出器(図示せず)によりチェーンの動きを監視することもできる。
上記のようにセグメント1、1同士が連結されることで、各セグメント1には前記第1連結部3から、第2連結部4に連結された他のセグメントの第1連結部3にいたるまで、即ち、幅狭部21の中途位置から拡開部22を含む間隙部Sが設定される(図8参照)。
この間隙部Sは、その横幅が、少なくとも幅狭部21のサイドリンク2、2間の内側寸法W3を有しており、この間隙部Sを用いてスプロケットホイール15の歯部16を噛み合わせることができる。
次に、拡開部22には各サイドリンク2の下方で外方へ突出する厚肉の突出片部7が形成されており、該突出片部7の底面を幅広面にして一連に延びる略凹溝状のノッチ部8が形成されている。
これにより、前記間隙部Sを確保しながら所定幅を有するノッチ部8を形成してノッチ部8とノッチチェーン用のスプロケットホイール17のピン18との接触面積を広げることができる。
なお、左右の突出片部7の横幅方向の全長は、スプロケットホイール17のピン18とのみ衝合しうる幅に設定されている。
従って、スプロケットホイール17がピンホイールの場合には、上記ノッチ部8にピン18を噛み合わせてチェーンを駆動させることができる。
図中7aは、幅狭部21の中途位置から略水平に延びて前記突出片部7に連なる三角形状のガイド片部である。
次に、浮き上がり防止機能を有するチェーン装置の実施例について説明する。
このチェーンのセグメント1は、図3および図4に示すように、各サイドリンク2のノッチ部8の上方で、該ノッチ部8の前後方向で重なる位置に、サイドリンク2の延出方向に対して交叉(図示例では略直交)する外方へ延びる翼部25を有している。
この翼部25は、セグメント1の翼部25を除く左右の横幅よりも外側に長く突出している(図5参照)。
翼部25の形状は特に限定されないが、図示例の場合、抵抗が少なくなるように前後の辺がテーパ状に形成された略台形状となっており、幅狭部21に向かって僅かに上向きとなるように傾斜している。
このチェーンのセグメント1の浮き上がりを防止するために、スプロケットホイール17には、図9〜図12に示すように、該スプロケットホイール17の左右両外側で前記翼部25とスプロケットホイール17の径方向に所定の離間距離Lで離間した位置でスプロケットホイール17を左右から挟むように一対の規制板31、31が設けられている。
該規制板31は、図示例の場合、スプロケットホイール17の回転軌跡に対応した円弧形状の面を天壁31aとし、該天壁31aのスプロケットホイール17外側となる縁部に沿って垂下する側壁31bを有する断面アングル状のプレートからなっている。
また、上記規制板31は、図9に例示するようにスプロケットホイール17を軸受する基台に固定されて横方向に延びる横支持部材32と該横支持部材32から立ち上がりスプロケットホイール17の左右両側に近接して延びる左右一対の縦支持部材33、33にそれぞれ固着されており、スプロケットホイール17の上方離間位置で、且つチェーンのセグメント1の左右の翼部25とのみ重なる位置に配置されている。
前記規制板31は、スプロケットホイール17により牽引されるチェーンのセグメント1のノッチ8がスプロケットホイール17のピン18に正常に係止される際には前記翼部25と衝合しない隙間S2を有している。
そして、規制板31の前記離間距離Lは、前記チェーンのセグメント1のノッチ8がスプロケットホイール17のピン18から浮き上がろうとする際(完全に外れる手前で一部が係止されている際)に前記翼部25と衝合して浮き上がりを押さえうる距離だけ離間していることが好ましい(図10、図12参照)。
図示例では、翼部25は、突出片部7上に一連に形成されたプレート状からなっており、前記ノッチ部8の前後方向の全部に重なる位置に配置されているが、この発明では前記ノッチ部8の前後方向の一部に重なる位置でもよい。
あるいは前記ノッチ部8に隣接する近傍位置に配置されていてもよい。
また、翼部25は突出片部7と一体に形成した場合を例示したが、離間した位置に別に設けてもよい。
翼部25はサイドリンク2の上下方向の中途位置に設けたが、上端位置その他任意の位置であってもよい。
その他の構成は前記実施例1に準じるので、同一構成には同一符号を付してその説明を省略する。
なお、図示例のチェーン駆動装置40では、駆動軸41の外側に歯車式のスプロケットホイール15が固着されており、その内側にノッチチェーン用のスプロケットホイール17が固着されており、用途に応じて本発明の兼用タイプのチェーンをいずれかのスプロケットホイール15または17を選択して掛け渡し、使用することができるようになっている(図9参照)。
この発明では、前記チェーンのセグメントの形状は上記実施例に限定されず、幅狭部の外形と幅広部のサイドリンク間の内形とは実質的に平行となるように配置されていればよく、図示例のように左右のサイドリンクが平行に延びず、テーパ状に傾斜する形状であってもよい。
また、連結軸の芯材は一本の棒状であってもよいし、複数に分割されたものでもよい。
その他、要するにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうること勿論である。
実施例1のチェーンのセグメントの平面図である。 同側面図である。 実施例2のチェーンのセグメントの側面図である。 同平面図である。 (a)は図3のA−A断面図、(b)は図3のB−B断面図、(c)は図3のC−C断面図、(d)は図3のD−D断面図、 (a)掻寄板を装着した状態の側面図、(b)は掻寄板取付部を設けた同平面図である。 歯車型のスプロケットホイールとチェーンとの噛合状態を説明する側面図である。 歯部が噛合した状態を説明するチェーンの平面図である。 汚泥掻き寄せ装置のチェーン駆動側の浮き上がりを防止する構造を示す正面図である。 同要部拡大図である。 図10の側面図である。 図11の要部拡大図である。 従来のローラチェーンの平面図である。 (a)は従来のフィンチェーン(ノッチチェーン)の側面図、(b)は同底面図である。
符号の説明
1 セグメント
2 サイドリンク
3 第1連結部
3a 第1孔部
4 第2連結部
4a 第2孔部
5 連結軸
5b 金属製の芯棒
7 突出片部
7a ガイド片部
8 ノッチ部
13 防止手段
15 スプロケットホイール
17 ノッチチェーン用スプロケットホイール
21 幅狭部
22 拡開部
23 幅広部
25 翼部
31 規制板
31a 天壁
31b 側壁
S 間隙部
F 掻寄板
F’ 掻寄板支持部

Claims (4)

  1. 汚泥掻き寄せ装置のスプロケットホイールに噛合する合成樹脂製のチェーンを有するチェーン装置において、
    該チェーンのセグメントが、
    チェーン進行方向の一方側を、チェーン進行方向と直交する幅方向の間隔を幅狭とする幅狭部とし、他方側を該幅狭部に外嵌可能な幅方向の間隔とする幅広部となるように左右に対峙する一対のサイドリンクと、
    前記幅狭部のサイドリンク間を幅方向に連結する第1連結部と、
    該第1連結部と幅狭部のサイドリンク間を貫通する第1孔部と、
    前記幅広部の各サイドリンクに形成されて外方へ突出するボス状の第2連結部と、
    該第2連結部と幅広部のサイドリンクを貫通すると共に、前記第1孔部と略同径の孔からなり、対向する幅広部のサイドリンク間で同軸線状に配置された第2孔部と、
    一方のセグメントの幅広部のサイドリンク間に他方のセグメントの幅狭部を嵌め込み、一方のセグメントの一対の第2孔部と他方のセグメントの第1孔部を同軸線状に揃えた状態で装着されて各セグメントを屈曲可能に連結する連結軸と、
    該連結軸によりセグメントを連結した際に、一対のサイドリンク間に形成されて歯車型のスプロケットホイールの歯部が挿入可能な大きさの間隙部と、
    各サイドリンクの底面側で、第1連結部と第2連結部の間に形成されてスプロケットホイールのピンを係止可能な凹状のノッチ部とが形成されており、
    歯車型のスプロケットホイールとピン型のスプロケットホイールとに兼用することができることを特徴とした汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置。
  2. チェーンのセグメントが、各サイドリンクのノッチ部の上方に外方へ延びる翼部を有しており、
    上記チェーンを係止するスプロケットホイールには、該スプロケットホイールの左右両外側で前記翼部とスプロケットホイールの径方向に所定の離間距離で離間した位置に一対の規制板が設けられており、
    該規制板は、スプロケットホイールにより牽引されるチェーンのセグメントがスプロケットホイールに正常に係止される際には前記翼部と衝合しない隙間を有しており、前記チェーンのセグメントがスプロケットホイールから浮き上がろうとする際には前記翼部と衝合して浮き上がりを押さえうる離間距離に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置。
  3. ノッチ部が、サイドリンクの底面で外方へ幅広に突出する突出片部の底面に形成されてなることを特徴とする請求項1または2に記載の汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置。
  4. 突出片部の上に翼部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置。
JP2008105197A 2007-11-02 2008-04-14 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置 Active JP4245186B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008105197A JP4245186B1 (ja) 2007-11-02 2008-04-14 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007286820 2007-11-02
JP2008105197A JP4245186B1 (ja) 2007-11-02 2008-04-14 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335234A Division JP5022357B2 (ja) 2007-11-02 2008-12-26 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2008335218A Division JP4944870B2 (ja) 2007-11-02 2008-12-26 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4245186B1 JP4245186B1 (ja) 2009-03-25
JP2009131826A true JP2009131826A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40559950

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008105197A Active JP4245186B1 (ja) 2007-11-02 2008-04-14 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2008335234A Active JP5022357B2 (ja) 2007-11-02 2008-12-26 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2008335218A Active JP4944870B2 (ja) 2007-11-02 2008-12-26 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2010127367A Active JP5503418B2 (ja) 2007-11-02 2010-06-02 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335234A Active JP5022357B2 (ja) 2007-11-02 2008-12-26 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2008335218A Active JP4944870B2 (ja) 2007-11-02 2008-12-26 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2010127367A Active JP5503418B2 (ja) 2007-11-02 2010-06-02 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (4) JP4245186B1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131846A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Asahi Kiso Kk 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2009241023A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機における無端チェーンの駆動構造
JP2009262023A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Plant Technologies Ltd 汚泥掻寄機におけるチェーン歯飛び防止装置
JP2010089050A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Asahi Tec Environmental Solutions Corp チェーン伝動装置及び汚泥掻寄装置
JP2010104867A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 En-Tec Co Ltd 汚泥掻寄機
JP2010188328A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Asahi Tec Environmental Solutions Corp チェーン伝動装置及び沈殿物掻寄装置
JP2011027155A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd スプロケット及びチェーン式汚泥掻き寄せ装置
JP2011078903A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Maezawa Ind Inc 汚泥掻き寄せ機におけるチェーンの浮き上がり防止構造
JP2011094698A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機のスプロケット及び汚泥掻き寄せ機
JP2012232261A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Hitachi Plant Technologies Ltd 汚泥掻寄機
JP2012232851A (ja) * 2012-07-23 2012-11-29 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機における無端チェーンの駆動構造
JP2013049031A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機
JP2013121596A (ja) * 2013-02-12 2013-06-20 Tsukishima Kikai Co Ltd 汚泥掻き寄せ装置のノッチチェーン構造
JP2013144606A (ja) * 2013-03-07 2013-07-25 Tsukishima Kikai Co Ltd 汚泥掻き寄せ装置、およびチェーン、スプロケットホイール
JP2014088960A (ja) * 2014-01-17 2014-05-15 Tsukishima Kikai Co Ltd 汚泥掻き寄せ装置のノッチチェーン構造
CN114294401A (zh) * 2021-11-17 2022-04-08 安徽麦克威链传动制造有限公司 一种高稳定性防跳动链轮

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4384104B2 (ja) * 2005-09-16 2009-12-16 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
JP5001997B2 (ja) * 2009-12-02 2012-08-15 アサヒ機装株式会社 汚泥掻き寄せ装置
JP5911134B2 (ja) * 2012-03-16 2016-04-27 センクシア株式会社 チェン構造
JP5858962B2 (ja) * 2013-09-03 2016-02-10 日立機材株式会社 チェン及びそれを用いたチェン構造
JP6056919B2 (ja) * 2015-07-31 2017-01-11 アクアインテック株式会社 汚泥かき寄せ装置
JP6304778B2 (ja) * 2016-05-31 2018-04-04 株式会社エーワンテクニカ 汚泥かき寄せ機及び無端チェーン
JP6653438B2 (ja) * 2018-06-13 2020-02-26 アクアインテック株式会社 動力伝達装置
CN111591678A (zh) * 2020-06-01 2020-08-28 淮北市矿环洗选成套设备有限公司 一种刮板机用输送设备

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564806A (en) * 1978-11-10 1980-05-15 Hitachi Metals Ltd Chain link for sludge scraping machine
JPS61101516U (ja) * 1984-12-12 1986-06-28
JPS6256648A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Tsubakimoto Chain Co チエ−ン
JPS6362419U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
US5192251A (en) * 1990-10-03 1993-03-09 Ketjumyynti Tumikoski Ky Transmission chain structure
JPH0657403U (ja) * 1992-12-29 1994-08-09 日立金属株式会社 汚泥掻寄機のチェン破断検知装置
JPH06285304A (ja) * 1993-04-06 1994-10-11 Hitachi Zosen Corp 汚泥掻き寄せ用樹脂チェーン
JP2002031214A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥掻寄機のスプロケット、チェーンおよび掻寄板送り装置
JP2004008926A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥掻寄機のチェーン破断検出装置
JP2004028218A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥掻寄機のチェーン歯飛び防止装置
JP2005138023A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd チェーンフライト式汚泥掻寄機
JP2006326483A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ebara Corp 汚泥掻寄せ機
JP2007198461A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Metals Techno Ltd チェーン・スプロケット機構
JP2008168256A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Hitachi Plant Technologies Ltd チェーンフライト式汚泥掻寄機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272952A (en) * 1979-05-08 1981-06-16 Dresser Industries, Inc. Plastic chain and tubular link pin
US4815270A (en) * 1980-11-26 1989-03-28 Lapeyre James M Detachable link chain
JPS57194751A (en) * 1981-05-28 1982-11-30 Meiji Milk Prod Co Ltd Method and apparatus for continuous preparation of syrup containing fine ice granules
US4418737A (en) * 1981-07-31 1983-12-06 Am General Corporation Automatic tire inflation system
JPS6117551U (ja) * 1984-07-06 1986-02-01 株式会社椿本チエイン チエ−ン駆動装置
US4645476A (en) * 1985-06-18 1987-02-24 Kennecott Corporation Work conveyor sprocket and link assembly
JPS6256647A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Tsubakimoto Chain Co チエ−ン
FI963435A0 (fi) * 1996-09-03 1996-09-03 Finnchain Oy En anordning foer en skrapbalkanordning
JP3278777B2 (ja) * 1997-07-31 2002-04-30 日立機材株式会社 プラスチックチェン
JP2002087571A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Tsubakimoto Chain Co 低騒音型オフセットチェーン
JP4245186B1 (ja) * 2007-11-02 2009-03-25 アサヒ機装株式会社 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP5049849B2 (ja) * 2008-03-31 2012-10-17 株式会社クボタ 汚泥掻き寄せ機における無端チェーンの駆動構造
JP5117909B2 (ja) * 2008-03-31 2013-01-16 株式会社クボタ 汚泥掻き寄せ機
JP4435244B2 (ja) * 2008-04-23 2010-03-17 株式会社日立プラントテクノロジー 汚泥掻寄機におけるチェーン歯飛び防止装置
JP5154472B2 (ja) * 2009-02-20 2013-02-27 アクアインテック株式会社 チェーン伝動装置及び沈殿物掻寄装置
JP5001997B2 (ja) * 2009-12-02 2012-08-15 アサヒ機装株式会社 汚泥掻き寄せ装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564806A (en) * 1978-11-10 1980-05-15 Hitachi Metals Ltd Chain link for sludge scraping machine
JPS61101516U (ja) * 1984-12-12 1986-06-28
JPS6256648A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 Tsubakimoto Chain Co チエ−ン
JPS6362419U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
US5192251A (en) * 1990-10-03 1993-03-09 Ketjumyynti Tumikoski Ky Transmission chain structure
JPH0657403U (ja) * 1992-12-29 1994-08-09 日立金属株式会社 汚泥掻寄機のチェン破断検知装置
JPH06285304A (ja) * 1993-04-06 1994-10-11 Hitachi Zosen Corp 汚泥掻き寄せ用樹脂チェーン
JP2002031214A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥掻寄機のスプロケット、チェーンおよび掻寄板送り装置
JP2004008926A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥掻寄機のチェーン破断検出装置
JP2004028218A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 汚泥掻寄機のチェーン歯飛び防止装置
JP2005138023A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd チェーンフライト式汚泥掻寄機
JP2006326483A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ebara Corp 汚泥掻寄せ機
JP2007198461A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi Metals Techno Ltd チェーン・スプロケット機構
JP2008168256A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Hitachi Plant Technologies Ltd チェーンフライト式汚泥掻寄機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131846A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Asahi Kiso Kk 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2010236696A (ja) * 2007-11-02 2010-10-21 Asahi Kiso Kk 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
JP2009241023A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機における無端チェーンの駆動構造
JP2009262023A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Plant Technologies Ltd 汚泥掻寄機におけるチェーン歯飛び防止装置
JP2010089050A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Asahi Tec Environmental Solutions Corp チェーン伝動装置及び汚泥掻寄装置
JP2010104867A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 En-Tec Co Ltd 汚泥掻寄機
JP2010188328A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Asahi Tec Environmental Solutions Corp チェーン伝動装置及び沈殿物掻寄装置
JP2011027155A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd スプロケット及びチェーン式汚泥掻き寄せ装置
JP2011078903A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Maezawa Ind Inc 汚泥掻き寄せ機におけるチェーンの浮き上がり防止構造
JP2011094698A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機のスプロケット及び汚泥掻き寄せ機
JP2012232261A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Hitachi Plant Technologies Ltd 汚泥掻寄機
JP2013049031A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機
JP2012232851A (ja) * 2012-07-23 2012-11-29 Kubota Corp 汚泥掻き寄せ機における無端チェーンの駆動構造
JP2013121596A (ja) * 2013-02-12 2013-06-20 Tsukishima Kikai Co Ltd 汚泥掻き寄せ装置のノッチチェーン構造
JP2013144606A (ja) * 2013-03-07 2013-07-25 Tsukishima Kikai Co Ltd 汚泥掻き寄せ装置、およびチェーン、スプロケットホイール
JP2014088960A (ja) * 2014-01-17 2014-05-15 Tsukishima Kikai Co Ltd 汚泥掻き寄せ装置のノッチチェーン構造
CN114294401A (zh) * 2021-11-17 2022-04-08 安徽麦克威链传动制造有限公司 一种高稳定性防跳动链轮
CN114294401B (zh) * 2021-11-17 2024-01-26 安徽麦克威链传动制造有限公司 一种高稳定性防跳动链轮

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009149445A (ja) 2009-07-09
JP4944870B2 (ja) 2012-06-06
JP4245186B1 (ja) 2009-03-25
JP2010236696A (ja) 2010-10-21
JP5503418B2 (ja) 2014-05-28
JP2009131846A (ja) 2009-06-18
JP5022357B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245186B1 (ja) 汚泥掻き寄せ装置のチェーン装置
US20210053651A1 (en) Multi-sprocket assembly for a bicycle
EP3483052B1 (de) Einzelkettenrad für eine fahrradvorderkurbelanordnung
TWI611984B (zh) 用於腳踏車變速齒輪的後脫軌裝置的導鏈滾輪和具有此種導鏈滾輪的後脫軌裝置
JP2019152514A (ja) 診断装置
US10160621B2 (en) Pallet conveyor
MX2008011897A (es) Cadena de eslabon para transportadores de cadena y rueda de cadena para ella.
US8944519B2 (en) Rack and pinion arrangement for a mining extraction machine and rack and pinion rod therefor
EP1471031B1 (en) Escalator apparatus
EA008010B1 (ru) Поворачивающее устройство для конвейера
KR20060049776A (ko) 버킷 컨베이어
JP5001997B2 (ja) 汚泥掻き寄せ装置
RU2559265C2 (ru) Тяговая система с зубчатыми рейками(варианты)
JP2015178413A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP6788181B2 (ja) チェーン伝動装置
JP2007191281A (ja) スライドフォーク装置
JP2013154997A (ja) 乗客コンベア
JPH026229Y2 (ja)
IT202100031997A1 (it) Catena di trasporto curvilinea atta a scorrere lungo una guida comprendente almeno un tratto curvo.
JP3800543B2 (ja) 印刷物搬送装置
JP2005187189A (ja) ドッグ付きコンベアーチェーンの下部ガイド
JP2007070088A (ja) マンコンベアのチェーン取替え用治具及びそれを用いたチェーン取替え方法
JP2008290876A (ja) ベルト駆動型移動体
JP2009227033A (ja) 芯金レスゴムクローラ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250