JP2009105325A - 半導体冷却装置 - Google Patents

半導体冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009105325A
JP2009105325A JP2007277813A JP2007277813A JP2009105325A JP 2009105325 A JP2009105325 A JP 2009105325A JP 2007277813 A JP2007277813 A JP 2007277813A JP 2007277813 A JP2007277813 A JP 2007277813A JP 2009105325 A JP2009105325 A JP 2009105325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
inner fin
plate
intermediate plate
refrigerant passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007277813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4967988B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kajiura
克之 梶浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2007277813A priority Critical patent/JP4967988B2/ja
Priority to US12/257,857 priority patent/US8120914B2/en
Publication of JP2009105325A publication Critical patent/JP2009105325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967988B2 publication Critical patent/JP4967988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】容易に組み立てることができるとともに冷却効率の高い半導体冷却装置を提供する。
【解決手段】タンク構成体10は、外殻プレート11と外殻プレート12が中間プレート13を挟んで外周縁部においてロウ付けされ、外殻プレート11と中間プレート13の間に波板状のインナーフィン14がロウ付けされるとともに外殻プレート12と中間プレート13の間に波板状のインナーフィン15がロウ付けされている。複数の半導体パワー素子搭載基板30について、絶縁基板31の一方の面が半導体パワー素子搭載面となるとともに絶縁基板31の他方の面がタンク構成体10の外殻プレート11,12の外表面にロウ付けされている。中間プレート13には透孔16が設けられている。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体冷却装置に係り、詳しくは半導体パワー素子の駆動に伴う熱を逃がすための冷却装置に関するものである。
冷却管の内部にインナーフィンを備える冷却装置が例えば特許文献1に開示されている。
この装置は、図9に示すように、モジュール化した半導体パワー素子100の両面を、絶縁材101を介して冷却管110に接合して放熱する構成となっている。冷却管110について詳しくは、2枚の外殻プレート111が1枚の中間プレート112を挟んで外周縁において接合されており、各外殻プレート111と中間プレート112とで構成される空間を冷媒流路としている。また、各外殻プレート111と中間プレート112との間には、それぞれインナーフィン113が配置されており、インナーフィン113により冷却媒体の流路を分ける構成となっている。
特開2007−173372号公報
冷却管110と、モジュール化したパワー素子100とは、絶縁材101を介して組み付けられている。そのため、冷却管110と、モジュール化したパワー素子100とは、ロウ付けすることができず、組み立て性について改良の余地がある。また、冷却管110について更なる冷却効率のアップが望まれている。
本発明は、このような背景の下になされたものであり、その目的は、容易に組み立てることができるとともに冷却効率の高い半導体冷却装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明では、第1の外殻プレートと第2の外殻プレートが中間プレートを挟んで外周縁部においてロウ付けされ、第1の外殻プレートと中間プレートとの間に波板状の第1のインナーフィンがロウ付けされるとともに第2の外殻プレートと中間プレートとの間に波板状の第2のインナーフィンがロウ付けされ、第1の外殻プレートと第1のインナーフィンとの間に第1の冷媒通路が、また第1のインナーフィンと中間プレートとの間に第2の冷媒通路が、また中間プレートと第2のインナーフィンとの間に第3の冷媒通路が、また第2のインナーフィンと第2の外殻プレートとの間に第4の冷媒通路が、それぞれ区画形成されたタンク構成体と、前記タンク構成体の第1および第2の外殻プレートの外表面にロウ付けされた複数の半導体パワー素子搭載基板と、を備え、前記半導体パワー素子搭載基板は、絶縁基板の両面に金属層が形成され、一方の面が半導体パワー素子搭載面となるとともに他方の面が前記タンク構成体へのロウ付け面であって、前記中間プレートに透孔を設けて前記第2の冷媒通路と前記第3の冷媒通路を連通したことを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、半導体パワー素子搭載基板において半導体パワー素子搭載面に搭載した半導体パワー素子が発熱すると、その熱は半導体パワー素子搭載基板を介してタンク構成体の第1の外殻プレートまたは第2の外殻プレートに伝わる。第1の外殻プレートに伝わった熱は第1および第2の冷媒通路を通る冷媒との間で熱交換され、また第2の外殻プレートに伝わった熱は第3および第4の冷媒通路を通る冷媒との間で熱交換される。このとき、タンク構成体の内部に設けられた第1および第2のインナーフィンが放熱面積を大きくしており、半導体冷却装置の冷却能力が高くなる。
また、タンク構成体においてロウ付けにて、第1の外殻プレートと第2の外殻プレートが中間プレートを挟んで外周縁部において接合されるとともに第1のインナーフィンおよび第2のインナーフィンが接合され、さらに、複数の半導体パワー素子搭載基板がロウ付けにてタンク構成体の第1および第2の外殻プレートの外表面に接合されている。このように半導体冷却装置を構成する各部材をロウ付けにて一括結合することができ、半導体冷却装置を容易に組み立てることができる。
また、第1のインナーフィンと第2のインナーフィンとの間に配置される中間プレートに透孔を設け、第2の冷媒通路と第3の冷媒通路とを連通させている。このため、第2の冷媒通路を流れる冷媒と第3の冷媒通路を流れる冷媒との温度の差を小さくすることができ、半導体冷却装置の冷却効率を高くすることができる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の半導体冷却装置において、前記第1のインナーフィンおよび前記第2のインナーフィンは、それぞれ、複数の分割インナーフィンから構成されており、前記複数の分割インナーフィンは互いに離間して配置される。よって、第1の冷媒通路と第2の冷媒通路が連通しており、第1の冷媒通路を流れる冷媒と第2の冷媒通路を流れる冷媒の温度の差が小さくなる。また、第3の冷媒通路と第4の冷媒通路が連通しており、第3の冷媒通路を流れる冷媒と第4の冷媒通路を流れる冷媒の温度の差が小さくなる。即ち、各冷媒通路を流れる冷媒の間で効率的な熱交換が行われるため、半導体冷却装置の冷却効率をより高くすることができる。
請求項3に記載の発明では、請求項2に記載の半導体冷却装置において、前記タンク構成体に、前記分割インナーフィンに接触する位置決め突起を設けたので、分割した第1のインナーフィンおよび第2のインナーフィンを容易に位置決めすることができる。
本発明によれば、容易に組み立てることができるとともに冷却効率の高いものとすることができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施形態における半導体冷却装置1の分解斜視図である。図2は、半導体冷却装置1の斜視図である。図3は、半導体冷却装置1の平面図である。図4は図3のA−A線での縦断面図である。図5は図3のB−B線での縦断面図である。本実施形態においては自動車モータ用インバータに適用しており、半導体パワー素子としてのインバータ用IGBTとフライホイールダイオードを冷却する冷却装置である。
図1に示すように、半導体冷却装置1は、タンク構成体10と、タンク構成体10の両面に配置される複数の半導体パワー素子搭載基板30と、を備えている。半導体パワー素子搭載基板30は計6つ使用している。
タンク構成体10について、図3に示すように平面形状として図中、X方向に延びる楕円形状をなし、かつ、図4に示すように所定の厚さを有している。そして、図2において冷媒としての冷却水やアルコール等が楕円形状のタンク構成体10の一端からタンク構成体10の内部に供給され、タンク構成体10の内部を延設方向に沿って流れてタンク構成体10の他端から排出されることになる。
図3,4,5に示すように、タンク構成体10は第1の外殻プレート11と第2の外殻プレート12が中間プレート13を挟んで外周縁部においてロウ付けされている。詳しくは、外殻プレート11,12において、その外周縁部が接合されるとともに、この接合部の内周側は冷媒が通過する中空断面形状に形成されている。
また、図5に示すように、第1の外殻プレート11と中間プレート13の間に波板状の第1のインナーフィン14がロウ付けされている。同様に、第2の外殻プレート12と中間プレート13の間に波板状の第2のインナーフィン15がロウ付けされている。タンク構成体10を構成する第1の外殻プレート11、第2の外殻プレート12、中間プレート13、第1のインナーフィン14、第2のインナーフィン15はアルミよりなる。
そして、第1の外殻プレート11と第1のインナーフィン14の間に第1の冷媒通路P1が区画形成されている。また、第1のインナーフィン14と中間プレート13の間に第2の冷媒通路P2が区画形成されている。また、中間プレート13と第2のインナーフィン15の間に第3の冷媒通路P3が区画形成されている。また、第2のインナーフィン15と第2の外殻プレート12の間に第4の冷媒通路P4が区画形成されている。
半導体パワー素子搭載基板30について、図5に示すように、半導体パワー素子搭載基板30は、絶縁基板31の両面に金属層32,33が形成されている。具体的には、例えば窒化アルミ(AlN)よりなる絶縁基板31の両面にアルミ(または銅)が張り合わされている。絶縁基板31の一方の面が半導体パワー素子搭載面となっており、本実施形態においては図3に示すようにIGBT90およびダイオード91が半田により接合されている(シリコンチップが半田付けされている)。このように、半導体パワー素子搭載基板30は、絶縁基板31の一方の面に半導体パワー素子が搭載される構造となっており、半導体パワー素子は絶縁基板31により電気的に分離されている。
また、半導体パワー素子搭載基板30の他方の面がタンク構成体10へのロウ付け面である。6つの半導体パワー素子搭載基板30のうちの3つの半導体パワー素子搭載基板30について、図5においてタンク構成体10の第1の外殻プレート11の外表面(上面)に、絶縁基板31の他方の面がアルミロウ付け用材料としてのフィラー40(図1参照)を介してロウ付けされている。同様に、残りの3つの半導体パワー素子搭載基板30について、図5においてタンク構成体10の第2の外殻プレート12の外表面(下面)に、絶縁基板31の他方の面がアルミロウ付け用材料としてのフィラー40を介してロウ付けされている。
図1において、外殻プレート11,12に突起41が設けられ、突起41がフィラー40の透孔40aに挿入され位置決めされる。つまり、突起41にてフィラー40(半導体パワー素子搭載基板30と外殻プレート11,12をロウ付けするためのロウ材)が位置決めされる。なお、半導体パワー素子搭載基板30とフィラー40とは接着剤や治具等にて事前に位置決めしておいてもよい。
図1において外殻プレート12に設けられた突起55によって、インナーフィン15が位置決めされる(インナーフィン15の長手方向の位置ズレが抑制される)。また、外殻プレート11に設けた突起57によって、インナーフィン14が位置決めされる(インナーフィン14の長手方向の位置ズレが抑制される)。なお上記突起55,57に替えて、図6に示すように、インナーフィン14,15の位置決めを行う突起17を中間プレート13に設けてもよい。
このようにして、タンク構成体10においてロウ付けにて第1の外殻プレート11と第2の外殻プレート12が中間プレート13を挟んで外周縁部において接合されるとともに第1のインナーフィン14および第2のインナーフィン15が接合され、さらに、複数の半導体パワー素子搭載基板30がロウ付けにてタンク構成体10の第1および第2の外殻プレート11,12の外表面に接合されている。よって、半導体冷却装置を構成する各部材をロウ付けにて一括で接合でき、半導体冷却装置を容易に組み立てることができる。
また、図2,3に示すように、タンク構成体10には冷媒をタンクに供給するためのパイプ50とパイプ51が連結されている。図4で説明すると、タンク構成体10の右端上面にパイプ50が接続されるとともにタンク構成体10の左端上面にパイプ51が接続されている。
図1において第1の外殻プレート11には連通孔11a,11bが形成され、タンク構成体10とパイプ50とが第1の外殻プレート11の連通孔11aを介して連通するとともにタンク構成体10とパイプ51とが連通孔11bを介して連通している。また、図1において中間プレート13には連通孔13a,13bが形成され、連通孔13a,13bを通して中間プレート13の上側と下側が連通している。そして、例えば、パイプ50から冷媒としての水やアルコール等がタンク構成体10内に送られてパイプ51から排出される。詳しくは、連通孔11aを通してタンク構成体10内に入り、タンク構成体10内において、中間プレート13の上側での流れと、連通孔13aを通過する中間プレート13の下側の流れとに分岐し、さらに、中間プレート13の下側の流れが連通孔13bを通して中間プレート13の上側での流れと合流して連通孔11bを通してパイプ51より排出される。
図3に示すように、パイプ50とパイプ51はタンク構成体10の延設方向Xに延びている。なお、パイプ50とパイプ51はタンク構成体10の延設方向Xに対し直交するY方向に延びる構成としてもよい。
図1に示すように、半導体パワー素子搭載基板30に半導体パワー素子が半田付けされた後には、タンク構成体10(半導体パワー素子搭載基板30)の両面に設けられた半導体パワー素子搭載基板30上にはコネクタ60が配置される。コネクタ60においては樹脂ケース61に電力端子62と信号端子63が設けられている。そして、電力端子62と信号端子63は半導体パワー素子としてのIGBT90およびダイオード91とボンディングワイヤにて電気的に接続される。
図1において下側のコネクタ60の樹脂ケース61に設けた突起80が、外殻プレート12の透孔81、中間プレート13の透孔82、外殻プレート11の透孔83、上側のコネクタ60の樹脂ケース61の穴84に嵌め込まれて位置決めされる。同様に、上側のコネクタ60の樹脂ケース61に設けた突起85が、外殻プレート11の透孔86、中間プレート13の透孔87、外殻プレート12の透孔88、下側のコネクタ60の樹脂ケース61の穴89に嵌め込まれて位置決めされる。
図1,5に示すように、中間プレート13には多数の透孔16が形成されている。透孔16は円形をなし、格子状に配列されている。中間プレート13において格子状に配列した透孔16により、インナーフィン14と中間プレート13との間の第2の冷媒通路P2を流れる冷媒(冷却水)と、中間プレート13とインナーフィン15との間の第3の冷媒通路P3を流れる冷媒とが、互いに両冷媒通路間を移動可能となる。即ち、第2の冷媒通路P2を流れる冷媒は、中間プレート13の透孔16を介して第3の冷媒通路P3に入ることが可能であり、また第3の冷媒通路P3を流れる冷媒は中間プレート13の透孔16を介して第2の冷媒通路P2に入ることが可能である。
次に、半導体冷却装置の作用について説明する。
半導体パワー素子搭載基板30において半導体パワー素子搭載面に搭載した半導体パワー素子が発熱すると、その熱は半導体パワー素子搭載基板30を介してタンク構成体10の第1の外殻プレート11または第2の外殻プレート12に伝わる。第1の外殻プレート11に伝わった熱は、第1および第2の冷媒通路P1,P2を通る冷媒との間で熱交換される。同様に、第2の外殻プレート12に伝わった熱は、第3および第4の冷媒通路P3,P4を通る冷媒との間で熱交換される。このとき、第1の外殻プレート11と中間プレート13との間には第1のインナーフィン14が、第2の外殻プレート12と中間プレート13との間には第2のインナーフィン15が配置されているため、これらインナーフィン14,15により放熱面積が大きくなって効率の高い冷却が行われる。即ち、タンク構成体10の内部に設けられた第1および第2のインナーフィン14,15が放熱面積を大きくしており、半導体冷却装置の冷却能力が高くなる。
図9に示した特許文献1においては、発熱体である素子100と冷却管110(冷却水路)との間に放熱板や絶縁材101を挟んでいるとともに、各部材の接触面にはグリスが塗布されている。これに対し本実施形態では、半導体パワー素子搭載基板30を外殻プレート11,12に直接ロウ付けすることにより放熱板やグリス等を必要としない。即ち、効率的に半導体パワー素子を冷却させる構造とすることができる。
また、図9に示した特許文献1においては、冷却管110の内部において、中間プレート112に対して素子100側の冷媒通路Aと素子100と反対側の冷媒通路Bとは、当該中間プレート112によって互いに分離されている。このため、1つの冷却管110の内部において、冷媒通路A,Bの間で冷却水の温度の差が生じてしまうという可能性がある。
これに対し、本実施形態では、中間プレート13に透孔16が設けられ、第2の冷媒通路P2と第3の冷媒通路P3が連通している。これにより、相互に冷媒(冷却水等)の入れ替えが行われて、第2の冷媒通路P2を流れる冷媒と第3の冷媒通路P3を流れる冷媒との温度の差が小さくなり、半導体冷却装置の冷却効率を高くすることができる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
第1の外殻プレート11と第2の外殻プレート12と中間プレート13が外周縁部においてロウ付けされ、第1のインナーフィン14および第2のインナーフィン15がロウ付けされ、半導体パワー素子搭載基板30がロウ付けされ、かつ、中間プレート13に透孔16を設けて第2の冷媒通路P2と第3の冷媒通路P3を連通した。これにより、容易に組み立てることができるとともに冷却効率の高い半導体冷却装置を提供することができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
図1等に示したようにインナーフィン14,15は、1個体であるが、インナーフィン14,15の外側に冷却水を回り込みやすくするため、図7に示すように、インナーフィン(波板)の延設方向Xにおいて2分割以上の個体に分割してもよい。詳しくは、図7においては3分割にしている。
この場合、図8に示すように、第1の外殻プレート11と第2の外殻プレート12と中間プレート13のうちの何れかにインナーフィン14a,14b,14c、15a,15b,15cの位置決め用の突起19,20を設ける。具体的には、図8においては四角形のインナーフィン14a,14b,14cにおける対角での角部において突起19と係合させる。同様に、外殻プレート12においても図7に示すように突起20を形成して、この突起20によりインナーフィン15a,15b,15cを位置決めする。
このように、第1のインナーフィン14および第2のインナーフィン15は、それぞれ、複数の分割インナーフィン14a,14b,14c、15a,15b,15cから構成されており、複数の分割インナーフィン14a,14b,14c、15a,15b,15cは互いに離間して配置される。よって、第1の冷媒通路P1と第2の冷媒通路P2が連通しており、第1の冷媒通路P1を流れる冷媒と第2の冷媒通路P2を流れる冷媒の温度の差が小さくなる。また、第3の冷媒通路P3と第4の冷媒通路P4が連通しており、第3の冷媒通路P3を流れる冷媒と第4の冷媒通路P4を流れる冷媒の温度の差が小さくなる。即ち、各冷媒通路を流れる冷媒の間で効率的な熱交換が行われるため、半導体冷却装置の冷却効率をより高くすることができる。
また、タンク構成体10に、分割インナーフィン14a,14b,14c、15a,15b,15cに接触する位置決め突起19,20を設けたことにより、分割した第1のインナーフィン(14a,14b,14c)および第2のインナーフィン(15a,15b,15c)を容易に位置決めすることができる。
本実施形態における半導体冷却装置の分解斜視図。 半導体冷却装置の斜視図。 半導体冷却装置の平面図。 図3のA−A線での縦断面図。 図3のB−B線での縦断面図。 中間プレートとインナーフィンの平面および正面図。 別例における半導体冷却装置の分解斜視図。 別例における中間プレートとインナーフィンの平面および正面図。 背景技術を説明するための冷却装置の断面図。
符号の説明
10…タンク構成体、11…第1の外殻プレート、12…第2の外殻プレート、13…中間プレート、14…第1のインナーフィン、14a,14b,14c…インナーフィン、15…第2のインナーフィン、15a,15b,15c…インナーフィン、16…透孔、19…突起、20…突起、30…半導体パワー素子搭載基板、31…絶縁基板、32…金属層、33…金属層、P1…第1の冷媒通路、P2…第2の冷媒通路、P3…第3の冷媒通路、P4…第4の冷媒通路。

Claims (3)

  1. 第1の外殻プレートと第2の外殻プレートが中間プレートを挟んで外周縁部においてロウ付けされ、第1の外殻プレートと中間プレートとの間に波板状の第1のインナーフィンがロウ付けされるとともに第2の外殻プレートと中間プレートとの間に波板状の第2のインナーフィンがロウ付けされ、第1の外殻プレートと第1のインナーフィンとの間に第1の冷媒通路が、また第1のインナーフィンと中間プレートとの間に第2の冷媒通路が、また中間プレートと第2のインナーフィンとの間に第3の冷媒通路が、また第2のインナーフィンと第2の外殻プレートとの間に第4の冷媒通路が、それぞれ区画形成されたタンク構成体と、
    前記タンク構成体の第1および第2の外殻プレートの外表面にロウ付けされた複数の半導体パワー素子搭載基板と、
    を備え、
    前記半導体パワー素子搭載基板は、絶縁基板の両面に金属層が形成され、一方の面が半導体パワー素子搭載面となるとともに他方の面が前記タンク構成体へのロウ付け面であって、
    前記中間プレートに透孔を設けて前記第2の冷媒通路と前記第3の冷媒通路を連通したことを特徴とする半導体冷却装置。
  2. 前記第1のインナーフィンおよび前記第2のインナーフィンは、それぞれ、複数の分割インナーフィンから構成されており、前記複数の分割インナーフィンは互いに離間して配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体冷却装置。
  3. 前記タンク構成体に、前記分割インナーフィンに接触する位置決め突起を設けたことを特徴とする請求項2に記載の半導体冷却装置。
JP2007277813A 2007-10-25 2007-10-25 半導体冷却装置 Expired - Fee Related JP4967988B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277813A JP4967988B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 半導体冷却装置
US12/257,857 US8120914B2 (en) 2007-10-25 2008-10-24 Semiconductor cooling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277813A JP4967988B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 半導体冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009105325A true JP2009105325A (ja) 2009-05-14
JP4967988B2 JP4967988B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40581329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277813A Expired - Fee Related JP4967988B2 (ja) 2007-10-25 2007-10-25 半導体冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8120914B2 (ja)
JP (1) JP4967988B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056130A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyota Industries Corp 液冷式冷却装置
JP2011004520A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 電力変換装置
JP2011018729A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Honda Motor Co Ltd 半導体素子モジュールの冷却装置
WO2011148505A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 トヨタ自動車株式会社 熱交換器及びその製造方法
CN102485521A (zh) * 2010-12-03 2012-06-06 现代自动车株式会社 用于混合动力电动车或电动汽车的电气模块的冷却设备
JP2012151328A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンクおよび当該ヒートシンクを備えた半導体装置
JP2018037496A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 本田技研工業株式会社 冷却器及びそれを備えた冷却装置
JP2018041772A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社デンソー 熱交換器
JP2018074060A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社デンソー 積層型熱交換器、および積層型熱交換器の製造方法
JP2018148176A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 株式会社デンソー 電力変換装置
WO2019198368A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 株式会社デンソー 熱交換器
JP2019211112A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社Soken 熱交換器
JP2021034538A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 大分デバイステクノロジー株式会社 電子部品放熱構造の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100296249A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Beijing AVC Technology Research Center Co., Ltd. Micro passage cold plate device for a liquid cooling radiator
US8488315B2 (en) * 2009-08-18 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Power module assemblies with staggered coolant channels
US20110232877A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Celsia Technologies Taiwan, Inc. Compact vapor chamber and heat-dissipating module having the same
US20110232866A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Zaffetti Mark A Integral cold plate and honeycomb facesheet assembly
US20110232887A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Zaffetti Mark A Cold plate with integral structural fluid port
US8522861B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-03 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Integral cold plate and structural member
US20120012299A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Industrial Idea Partners, Inc. Proportional Micro-Valve With Thermal Feedback
JP5813300B2 (ja) * 2010-08-23 2015-11-17 三桜工業株式会社 冷却装置
US9657997B2 (en) * 2010-10-27 2017-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Cooling device with cooling passage for liquid refrigerant and juxtaposed fin assembly
DE102010043446B3 (de) * 2010-11-05 2012-01-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitersystem
US9048721B2 (en) * 2011-09-27 2015-06-02 Keihin Corporation Semiconductor device
CN103023279B (zh) * 2011-09-27 2015-05-13 株式会社京浜 半导体控制装置
US20130206376A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-15 The University Of Tokyo Heat exchanger, refrigeration cycle device equipped with heat exchanger, or heat energy recovery device
US20130306273A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 International Business Machines Corporation Apparatus for the compact cooling of an array of components
JP5708613B2 (ja) * 2012-11-01 2015-04-30 株式会社豊田自動織機 モジュール
JP5523542B1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-18 三菱電機株式会社 冷却装置
JP6504832B2 (ja) * 2014-01-28 2019-04-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 統合された取り付けおよび冷却の装置、電子装置、および車両
DE102014105269A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-15 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung zur Kühlung einer Leistungselektronik mittels eines Kühlmediums und Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung
JP6496845B2 (ja) * 2017-02-13 2019-04-10 新電元工業株式会社 電子機器
CN109874386B (zh) * 2017-04-27 2021-09-10 富士电机株式会社 电子部件和电力变换装置
FR3079069B1 (fr) * 2018-03-16 2021-01-29 Safran Electrical & Power Ensemble de puissance, notamment pour un aeronef
DE102018127017A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Hanon Systems Vorrichtung zur Wärmeübertragung zum Temperieren von Batterien und Bauteilen der Leistungselektronik
CN212109693U (zh) * 2019-01-28 2020-12-08 达纳加拿大公司 冷板热交换器
US10874037B1 (en) * 2019-09-23 2020-12-22 Ford Global Technologies, Llc Power-module assembly with cooling arrangement
US11525638B2 (en) * 2020-10-19 2022-12-13 Dana Canada Corporation High-performance heat exchanger with calibrated bypass
US11929297B2 (en) * 2020-11-09 2024-03-12 Hamilton Sundstrand Corporation Conductive thermal management architecture for electronic devices
US11740028B2 (en) * 2021-06-18 2023-08-29 Dana Canada Corporation Two-pass heat exchanger with calibrated bypass

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310080U (ja) * 1989-06-19 1991-01-30
JPH0878585A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Showa Alum Corp 放熱器
JPH08136168A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Showa Alum Corp ヒートパイプ式放熱器
JP2006287108A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Denso Corp 積層型冷却器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3327776A (en) * 1965-10-24 1967-06-27 Trane Co Heat exchanger
DE3133485A1 (de) * 1980-09-15 1982-05-06 Peter 2563 Ipsach Herren Fluessigkeitsgekuehlte elektrische baugruppe
DE4401607C2 (de) * 1994-01-20 1997-04-10 Siemens Ag Kühleinheit für Leistungshalbleiter
JP3010080U (ja) 1994-10-12 1995-04-18 東洋ラジエーター株式会社 電子部品冷却器
JP3487382B2 (ja) * 1994-12-28 2004-01-19 株式会社デンソー 沸騰冷却装置
US6305463B1 (en) * 1996-02-22 2001-10-23 Silicon Graphics, Inc. Air or liquid cooled computer module cold plate
DE60140837D1 (de) * 2000-04-19 2010-02-04 Thermal Form & Function Inc Kühlplatte mit Kühlrippen mit einem verdampfenden Kühlmittel
FR2809281B1 (fr) * 2000-05-22 2002-07-12 Alstom Dispositif electronique de puissance
US6799628B1 (en) * 2000-07-20 2004-10-05 Honeywell International Inc. Heat exchanger having silicon nitride substrate for mounting high power electronic components
JP2002203942A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Electric Co Ltd パワー半導体モジュール
US6444511B1 (en) * 2001-05-31 2002-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company CMOS output circuit with enhanced ESD protection using drain side implantation
DE10317580B4 (de) * 2002-04-18 2010-09-16 Hitachi, Ltd. Elektrische Wechselrichtervorrichtung mit einem Flüssigkeitskanal sowie Elektrofahrzeug mit einer derartigen Wechselrichtervorrichtung
JP4089595B2 (ja) * 2002-12-16 2008-05-28 株式会社デンソー 冷媒冷却型両面冷却半導体装置
DE102004057526B4 (de) * 2003-12-03 2020-08-20 Denso Corporation Stapelkühler
DE112005000748T5 (de) * 2004-04-06 2007-05-16 Honda Motor Co Ltd Halbleiterelementmontagesubstrat, Halbleitermodul und Elektrofahrzeug
JP2005332863A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp パワースタック
DE602005006310T2 (de) * 2004-11-24 2009-05-20 Danfoss Silicon Power Gmbh Durchflussverteilungsmodul und Stapel von Durchflussverteilungsmodulen
JP4333587B2 (ja) * 2005-01-14 2009-09-16 三菱電機株式会社 ヒートシンクおよび冷却ユニット
US20060219396A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Denso Corporation Lamination-type cooler
JP4552805B2 (ja) * 2005-08-19 2010-09-29 株式会社デンソー 積層型熱交換器及びその製造方法
US7508067B2 (en) * 2005-10-13 2009-03-24 Denso Corporation Semiconductor insulation structure
JP2007173372A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Denso Corp 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310080U (ja) * 1989-06-19 1991-01-30
JPH0878585A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Showa Alum Corp 放熱器
JPH08136168A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Showa Alum Corp ヒートパイプ式放熱器
JP2006287108A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Denso Corp 積層型冷却器

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056130A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyota Industries Corp 液冷式冷却装置
US9406585B2 (en) 2008-08-26 2016-08-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Liquid-cooled-type cooling device
JP2011004520A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd 電力変換装置
JP2011018729A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Honda Motor Co Ltd 半導体素子モジュールの冷却装置
JP5397543B2 (ja) * 2010-05-28 2014-01-22 トヨタ自動車株式会社 熱交換器及びその製造方法
WO2011148505A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 トヨタ自動車株式会社 熱交換器及びその製造方法
US8944147B2 (en) 2010-05-28 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat exchanger and method for manufacturing same
JPWO2011148505A1 (ja) * 2010-05-28 2013-07-25 トヨタ自動車株式会社 熱交換器及びその製造方法
CN103229014A (zh) * 2010-05-28 2013-07-31 丰田自动车株式会社 热交换器及其制造方法
CN102485521A (zh) * 2010-12-03 2012-06-06 现代自动车株式会社 用于混合动力电动车或电动汽车的电气模块的冷却设备
JP2012116455A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車及び電気自動車用電気装置の冷却装置
JP2012151328A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corp ヒートシンクおよび当該ヒートシンクを備えた半導体装置
JP2018037496A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 本田技研工業株式会社 冷却器及びそれを備えた冷却装置
JP2018041772A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社デンソー 熱交換器
JP2018074060A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社デンソー 積層型熱交換器、および積層型熱交換器の製造方法
JP2018148176A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 株式会社デンソー 電力変換装置
WO2019198368A1 (ja) * 2018-04-09 2019-10-17 株式会社デンソー 熱交換器
JP2019211112A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社Soken 熱交換器
JP2021034538A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 大分デバイステクノロジー株式会社 電子部品放熱構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4967988B2 (ja) 2012-07-04
US8120914B2 (en) 2012-02-21
US20090107655A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4967988B2 (ja) 半導体冷却装置
JP4379339B2 (ja) 半導体冷却装置
US11075331B2 (en) Thermoelectric device having circuitry with structural rigidity
JP4432892B2 (ja) 半導体冷却構造
US20130058042A1 (en) Laminated heat sinks
WO2018021009A1 (ja) 冷却装置
JP2006294648A (ja) 熱電変換装置
JP2008282969A (ja) 冷却器及び電子機器
JP5392196B2 (ja) 半導体装置
JP5217246B2 (ja) パワーモジュール用ユニットの製造方法
JP2012169429A (ja) 熱交換器
JP2013089821A (ja) 熱電変換モジュール
JP5114324B2 (ja) 半導体装置
JP4968150B2 (ja) 半導体素子冷却装置
EP1726197B1 (en) An element for carrying electronic components
JP2014053442A (ja) プレート積層型冷却装置
JP2010062491A (ja) 半導体装置および複合半導体装置
JP2017204503A (ja) 伝熱構造体、絶縁積層材、絶縁回路基板およびパワーモジュール用ベース
JP2012169430A (ja) 熱交換器
JP2017079305A (ja) 冷却器
JP2009076600A (ja) 半導体冷却構造
JP2004064015A (ja) 熱電変換装置の製造方法ならびに熱電変換装置
JP2005302882A (ja) 半導体装置
JP6314726B2 (ja) 半導体モジュール
JP6336106B2 (ja) 放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees