JPH08136168A - ヒートパイプ式放熱器 - Google Patents

ヒートパイプ式放熱器

Info

Publication number
JPH08136168A
JPH08136168A JP6297863A JP29786394A JPH08136168A JP H08136168 A JPH08136168 A JP H08136168A JP 6297863 A JP6297863 A JP 6297863A JP 29786394 A JP29786394 A JP 29786394A JP H08136168 A JPH08136168 A JP H08136168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
radiator
circuit
plates
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6297863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3546086B2 (ja
Inventor
Kazuo Taga
和夫 多賀
Tetsuya Tategami
哲也 立髪
Yuichi Iijima
雄一 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP29786394A priority Critical patent/JP3546086B2/ja
Publication of JPH08136168A publication Critical patent/JPH08136168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546086B2 publication Critical patent/JP3546086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱性能の向上を図ることのできるヒートパイ
プ式の放熱器を提供することにある。 【構成】 3枚以上の平板の板面間を非接合部を残して
接合し、非接合部において隣接する平板の板面間を離間
し、離間して形成した複数の空間部分に作動流体を封入
したヒートパイプ式放熱器において、中間に挟まれた平
板には各空間部分を連通するための孔を設けたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばロールボンドパ
ネルを用いて製造したヒートパイプ式放熱器の改良に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子部品を放熱器に取り付け、この放熱
器を通じて、電子部品から発生する熱を放熱する放熱器
は知られている。電子部品は年々高性能になり、小型化
する傾向にあるが、その分だけ発生する熱も高くなり、
その熱を放熱する放熱器にも高性能化が要求されるよう
になっている。
【0003】一般に、平板の板面間を非接合部を残して
接合し、非接合部において隣接する平板の板面間を離間
し、離間して形成した空間部分に作動流体を封入したヒ
ートパイプ式放熱器は知られている(特開平5−304
384号)。
【0004】この種のものは、ヒートパイプの低温側
(凝縮部)に例えば放熱フィンを設けるとともに、高温
側(蒸発部)に例えば電子部品等を設け、この電子部品
等から発生する高熱をヒートパイプの低温側に熱移送し
て放熱フィンを通じて放熱するので、放熱手段としては
極めて有効な手段となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、放熱フィンの形状を改良したりして低温側の
性能を向上させても、そもそもヒートパイプ内部の表面
積(伝熱面積)を広くとることができないので、高温側
の性能を向上させることが難しく、放熱器全体としての
熱性能向上に限界がある。
【0006】例えば、ロールボンド製法により製造され
るロールボンドパネルを用いた放熱器では、膨管部が回
路となるが、この製法によると圧着部が必ず必要となる
ので、パネルの全面をヒートパイプ回路とすることがで
きず、ヒートパイプ内部の表面積(伝熱面積)を広くと
ることができない。
【0007】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、熱性能向上を図ることの
できるヒートパイプ式放熱器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、3枚以上の平板の板面間を非接合部を残
して接合し、非接合部において隣接する平板の板面間を
離間し、離間して形成した複数の空間部分に作動流体を
封入したヒートパイプ式放熱器において、中間に挟まれ
た平板には各空間部分を連通するための孔を設けたもの
である。
【0009】
【作用】本発明によれば、放熱器に電子部品等を取り付
けた時、電子部品から発生する熱は、ヒートパイプの原
理にしたがって放熱部に移動して、そこから外部に放熱
される。この放熱器では、中間に平板を設け、この中間
に挟まれた平板には各空間部分を連通するための孔を設
けたので、その空間に作動流体を封入したとき、中間に
挟まれた平板の表面と、孔の周囲にも作動流体は接触す
る。これによれば、中間に挟まれた平板の表面積と孔周
囲の面積分だけヒートパイプ内部の表面積(伝熱面積)
が増大するので、この放熱器の熱性能は向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明によるヒートパイプ式放熱器の
一実施例を添付図面を参照して説明する。
【0011】図1において、1はヒートパイプ式の放熱
器を示している。この放熱器1の高温側(蒸発部)には
ボルト孔3を通じて電子部品(図示せず)が固定される
とともに、放熱器1の低温側(凝縮部)には放熱フィン
5が設けられ、電子部品から発生する高熱は後述するヒ
ートパイプによって低温側(凝縮部)に熱移送され、低
温側から放熱フィン5を通じて放熱される。
【0012】図2を参照して、この放熱器1は、3枚の
アルミニウム製の平板10を重ね合わせることによりロ
ールボンド製法で製造される。ここでアルミニウムの語
は純アルミニウムのほかにアルミニウム合金を含むもの
とする。
【0013】この製法を説明すると、まず、中間の平板
10bの両面に圧着防止剤を塗布して回路を形成し、上
下の平板10a,10cを重ね合わせ、圧延、圧着し、
平板10aと10b間、及び平板10bと10c間に高
圧の空気を導入し、図示のように、上述の回路の部分を
膨管する。そして、その膨管した部分(空間)にヒート
パイプ機能を呈する作動流体を封入し、回路を閉じる。
【0014】しかして、この実施例によれば、中間に位
置する平板10bには複数の多孔20を有する多孔板が
用いられる。
【0015】この多孔板からなる平板10bを用いるこ
とにより、膨管した部分(空間)に作動流体を封入する
と、中間の平板10bの上下に形成される2つの回路
A,Bは、その多孔20によって連通し、2つの回路
A,Bが1つの回路となり、これら回路A,B内に作動
流体が充填される。
【0016】これによれば、中間に挟まれた平板の表面
積10bと、孔20の孔周囲の面積分だけ、ヒートパイ
プ内部の表面積(伝熱面積)が増大するので、この放熱
器1の熱性能を、従来のものに比べて向上させることが
できる。
【0017】また、この実施例によれば、図3に示すよ
うに、平板10a,10b,10cの圧着部aが平板1
0bの上下でずれるので、パネルの表面の全面がヒート
パイプ回路の壁として利用できる。従って、その分だけ
ヒートパイプの表面積(伝熱面積)を、従来のものに比
べて増大させることができ、放熱器1の熱性能を向上さ
せることができるという利点が得られる。
【0018】図4を参照して、平板10a,10b,1
0cの圧着部aを平板10bの上下で一致させるように
してもよい。
【0019】この製法によると、中間に挟まれた平板の
表面積10bと孔20の孔周囲の面積分だけ、ヒートパ
イプ内部の表面積(伝熱面積)を増大させることはでき
るが、パネルの表面の全面をヒートパイプ回路の壁とし
て利用することはできない。この点では、図4に示す製
法は図3に示す製法に比べて劣ると言える。
【0020】以上は、ロールボンド製法により製造され
た放熱器1について説明したが、本発明は、その製法に
限定するものではない。例えば、矩形波状に曲げた多孔
板10bを準備し、その板10bの上下にフラットな板
10a、10cを、例えばろう付け接合するようにして
もよい。
【0021】また、3枚の平板10を用いた放熱器1に
ついて説明したが、これに限定されるものではなく、こ
れによれば、4枚以上の平板10を用いた多層回路を有
する放熱器1に適用してもよい。
【0022】次に、別の実施例を説明する。
【0023】図5を参照して、ロールボンド製法により
放熱器1を製造するとき、膨管する部分にはまず圧着防
止剤を塗布する(図中の斜線部)。
【0024】しかして、この実施例によれば、圧着防止
剤を塗布しない部分100のうち、製造後には確実に圧
着したい部分(例えば面積を広くする)100aと、圧
着しても圧着しなくてもよい部分(例えば面積を狭くす
る)100bとを作る。この状態で回路内に高圧空気を
導入すると、図6に示すように、部分100aは確実に
圧着する。しかしながら、部分100bは圧着しようと
して途中まで変形するが、面積が狭い分だけ圧着力は弱
く、したがって膨出圧力に抗し切れずに、中途半端な状
態で変形して結果的には圧着しない。
【0025】これによれば、圧着力が弱く、圧着しても
圧着しなくてもよい部分100bが、中途半端な状態で
変形して回路内に突出するので、ヒートパイプ内部の伝
熱面積が増大し、しかも回路内の作動流体の流れは部分
100bによって妨げられ、乱されるので、結果的に
は、流れは乱流となるので、その分だけ放熱器1の各部
に接触し、放熱器全体の熱性能を向上させることができ
る。
【0026】また、部分100bを回路内に突出させる
手段としては、膨管成形するだけであるので、きわめて
簡単である。
【0027】以上、一実施例に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は、これに限定されるものでないことは明
らかである。例えば、回路内に突出される部分100b
については、上記実施例のように膨管成形時に成形する
ばかりでなく、別部材を介在させることにより凹凸を形
成するようにしてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、中間に挟まれた平板には各空間部分を連通す
るための孔を設けたので、その空間に作動流体を封入し
たとき、上記の孔の周囲にも作動流体は接触することに
なり、中間に挟まれた平板の表面積と孔周囲の面積分だ
けヒートパイプ内部の表面積(伝熱面積)が増大するの
で、この放熱器の熱性能を、従来のものに比べて向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヒートパイプ式放熱器の一実施例
を示す斜視図。
【図2】ヒートパイプ式放熱器の断面を示す一部断面斜
視図。
【図3】ヒートパイプ式放熱器の断面図。
【図4】別の実施例を示す図3相当図。
【図5】更に別の実施例を示す平面図。
【図6】図5のVI−VI断面図。
【符号の説明】
1 放熱器 5 放熱フィン 10,10a,10b,10c アルミニウム製の平板 10b 中間の平板 20 孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H05K 7/20 R

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3枚以上の平板の板面間を非接合部を残
    して接合し、非接合部において隣接する平板の板面間を
    離間し、離間して形成した複数の空間部分に作動流体を
    封入したヒートパイプ式放熱器において、 中間に挟まれた平板には各空間部分を連通するための孔
    を設けたことを特徴とするヒートパイプ式放熱器。
JP29786394A 1994-11-07 1994-11-07 ヒートパイプ式放熱器 Expired - Fee Related JP3546086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29786394A JP3546086B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 ヒートパイプ式放熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29786394A JP3546086B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 ヒートパイプ式放熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08136168A true JPH08136168A (ja) 1996-05-31
JP3546086B2 JP3546086B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=17852121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29786394A Expired - Fee Related JP3546086B2 (ja) 1994-11-07 1994-11-07 ヒートパイプ式放熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3546086B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186207A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nippondenso Co Ltd 沸騰冷却装置
JP2002372335A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Smc Corp 熱交換器及びそれを用いた熱交換装置
JP2009105325A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toyota Industries Corp 半導体冷却装置
DE102008000415B4 (de) * 2008-02-26 2011-06-01 Günther, Eberhard, Dipl.-Ing. Anordnung zum Abführen von Wärme von elektrischen Bauteilen
JP2019086280A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 大日本印刷株式会社 ベーパーチャンバ、ベーパーチャンバ用シートおよびベーパーチャンバの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186207A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nippondenso Co Ltd 沸騰冷却装置
JP2002372335A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Smc Corp 熱交換器及びそれを用いた熱交換装置
JP2009105325A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toyota Industries Corp 半導体冷却装置
US8120914B2 (en) 2007-10-25 2012-02-21 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Semiconductor cooling apparatus
DE102008000415B4 (de) * 2008-02-26 2011-06-01 Günther, Eberhard, Dipl.-Ing. Anordnung zum Abführen von Wärme von elektrischen Bauteilen
JP2019086280A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 大日本印刷株式会社 ベーパーチャンバ、ベーパーチャンバ用シートおよびベーパーチャンバの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3546086B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6196306B1 (en) Lamination type heat exchanger with pipe joint
US5186250A (en) Tube for heat exchangers and a method for manufacturing the tube
US6129147A (en) Folded and brazed tube for heat exchanger and heat exchanger including such tubes
US5685075A (en) Method for brazing flat tubes of laminated heat exchanger
JPH04227481A (ja) 熱交換器要素とその製作法
KR100247888B1 (ko) 열 교환기
JP2005175163A (ja) 半導体モジュールの冷却構造
WO1999053254A1 (en) Plate type heat pipe and its mounting structure
JPH08136168A (ja) ヒートパイプ式放熱器
JP4724435B2 (ja) 平板状ヒートパイプおよびその製造方法
JPH079865A (ja) 電気自動車用放熱器
JPH10111086A (ja) 熱交換器
JP2003097890A (ja) オイルクーラ
KR19990071870A (ko) 열교환기및그제조방법
JP2004044881A (ja) 伝熱用パネル
JP3030727B2 (ja) 3枚合せ金属板よりなる熱交換器の製造法
CN111306970A (zh) 热交换器
JPH10267580A (ja) プレート式熱交換器
JPH07226538A (ja) 熱電変換装置
JP2002107082A (ja) 熱交換器用インナーフィン
JP2001082887A (ja) ヒートパイプの製造方法
JP2002130964A (ja) 熱拡散板
CN212227815U (zh) 热交换器
JPH08250878A (ja) ヒートシンク
JPH0942887A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees