JP2009062850A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009062850A
JP2009062850A JP2007230539A JP2007230539A JP2009062850A JP 2009062850 A JP2009062850 A JP 2009062850A JP 2007230539 A JP2007230539 A JP 2007230539A JP 2007230539 A JP2007230539 A JP 2007230539A JP 2009062850 A JP2009062850 A JP 2009062850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
catalyst
ammonia
exhaust gas
adsorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007230539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4983491B2 (ja
Inventor
Kohei Yoshida
耕平 吉田
Takamitsu Asanuma
孝充 浅沼
Hiromasa Nishioka
寛真 西岡
Hiroshi Otsuki
寛 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007230539A priority Critical patent/JP4983491B2/ja
Priority to EP08792808.1A priority patent/EP2199555B1/en
Priority to PCT/JP2008/065626 priority patent/WO2009031483A1/ja
Priority to US12/450,231 priority patent/US8209954B2/en
Publication of JP2009062850A publication Critical patent/JP2009062850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983491B2 publication Critical patent/JP4983491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/2073Selective catalytic reduction [SCR] with means for generating a reducing substance from the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/911NH3-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/18Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an adsorber or absorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1402Exhaust gas composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1614NOx amount trapped in catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/1468Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an ammonia content or concentration of the exhaust gases
    • F02D2041/1469Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an ammonia content or concentration of the exhaust gases with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/36Control for minimising NOx emissions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】空燃比のリッチ時に発生するアンモニアの排出を阻止する。
【解決手段】機関排気通路内にNOX吸蔵触媒12を配置し、NOX吸蔵触媒12の下流にNOX選択還元触媒14を配置する。NOX吸蔵触媒12からNOXを放出すべくNOX吸蔵触媒12に流入する排気ガスの空燃比が一時的にリーンからリッチに切換えられる直前に、NOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニアを除去するのに必要な量のNOXを排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX選択還元触媒14に供給する。
【選択図】図3

Description

本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
機関排気通路内に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中の含まれるNOXを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチになると吸蔵したNOXを放出するNOX吸蔵触媒を配置し、NOX吸蔵触媒の下流に、吸着したアンモニアによって排気ガス中のNOXを選択的に還元しうるNOX選択還元触媒を配置し、NOX吸蔵触媒の上流に三元触媒を配置し、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべきには三元触媒に流入する排気ガスの空燃比を一時的にリーンからリッチに切換えるようにした内燃機関が公知である(特許文献1参照)。
この内燃機関ではNOX吸蔵触媒からNOXを放出すべく排気ガスの空燃比が一時的にリーンからリッチに切換えられたときに三元触媒において比較的多量のアンモニアが発生せしめられ、このときNOX吸蔵触媒においてNOXの還元のために使用されなかったアンモニアがNOX吸蔵触媒から流出する場合がある。この場合にはNOX吸蔵触媒から流出したアンモニアはNOX選択還元触媒に吸着される。
一方、この内燃機関では排気ガスの空燃比がリーンに維持されている通常運転時にはNOX吸蔵触媒に吸蔵されなかった僅かな量のNOXがNOX吸蔵触媒から流出する場合がある。しかしながらこの内燃機関ではこのようにNOX吸蔵触媒からNOXが流出した場合、このNOXはNOX選択還元触媒に吸着しているアンモニアによって還元される。別の角度からみるとこのときNOX選択還元触媒に吸着しているアンモニアはNOXを還元するために消費され、NOX選択還元触媒から除去される。
特開平11−30117号公報
しかしながらこの内燃機関ではNOX吸蔵触媒からのNOXの流出はなりゆきで行われており、従ってNOX吸蔵触媒からNOXが流出しない状態が継続するとNOX選択還元触媒に吸着しているアンモニアはNOXと反応して除去されることなくNOX選択還元触媒に吸着し続ける。その結果、NOX選択還元触媒への吸着アンモニア量が飽和し、斯くして排気ガスの空燃比がリッチにされる毎にそのとき発生するアンモニアがNOX選択還元触媒をすり抜けて大気中に排出されるという問題を生ずる。
上記問題を解決するために本発明によれば、機関排気通路内に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中に含まれるNOXを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチになると吸蔵したNOXを放出するNOX吸蔵触媒を配置し、NOX吸蔵触媒下流の機関排気通路内に、吸着したアンモニアによって排気ガス中のNOXを選択的に還元しうるNOX選択還元触媒を配置し、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべきにはNOX吸蔵触媒に流入する排気ガスの空燃比を一時的にリーンからリッチに切換えるようにした内燃機関の排気浄化装置において、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべくNOX吸蔵触媒に流入する排気ガスの空燃比が一時的にリーンからリッチに切換えられる直前に、NOX選択還元触媒に吸着されているアンモニアを除去するためのアンモニア除去制御を実行するようにしている。
NOX選択還元触媒に吸着されているアンモニアをなりゆきで除去するのではなく、予め定められた時期にアンモニア除去制御を実行することによってNOX選択還元触媒を常時アンモニアが吸着しうる状態に維持することができる。
図1に圧縮着火式内燃機関の全体図を示す。
図1を参照すると、1は機関本体、2は各気筒の燃焼室、3は各燃焼室2内に夫々燃料を噴射するための電子制御式燃料噴射弁、4は吸気マニホルド、5は排気マニホルドを夫々示す。吸気マニホルド4は吸気ダクト6を介して排気ターボチャージャ7のコンプレッサ7aの出口に連結され、コンプレッサ7aの入口は吸入空気量検出器8を介してエアクリーナ9に連結される。吸気ダクト6内にはステップモータにより駆動されるスロットル弁10が配置され、更に吸気ダクト6周りには吸気ダクト6内を流れる吸入空気を冷却するための冷却装置11が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置11内に導かれ、機関冷却水によって吸入空気が冷却される。
一方、排気マニホルド5は排気ターボチャージャ7の排気タービン7bの入口に連結され、排気タービン7bの出口はNOX吸蔵触媒12の入口に連結される。一方、NOX吸蔵触媒12の出口は排気管13を介して、排気ガスの空燃比がリーンのときにアンモニアによって排気ガス中のNOXを選択的に還元しうるNOX選択還元触媒14に連結される。このNOX選択還元触媒14はアンモニア吸着タイプの例えばFeゼオライトから形成される。
排気マニホルド5と吸気マニホルド4とは排気ガス再循環(以下、EGRと称す)通路15を介して互いに連結され、EGR通路15内には電子制御式EGR制御弁16が配置される。また、EGR通路15周りにはEGR通路15内を流れるEGRガスを冷却するための冷却装置17が配置される。図1に示される実施例では機関冷却水が冷却装置17内に導かれ、機関冷却水によってEGRガスが冷却される。一方、各燃料噴射弁3は燃料供給管18を介してコモンレール19に連結され、このコモンレール19は電子制御式の吐出量可変な燃料ポンプ20を介して燃料タンク21に連結される。燃料タンク21内に貯蔵されている燃料は燃料ポンプ20によってコモンレール19内に供給され、コモンレール19内に供給された燃料は各燃料供給管18を介して燃料噴射弁3に供給される。
電子制御ユニット30はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス31によって互いに接続されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセッサ)34、入力ポート35および出力ポート36を具備する。NOX選択還元触媒14にはNOX選択還元触媒14の床温を検出するための温度センサ22が取付けられ、この温度センサ22および吸入空気量検出器8の出力信号は夫々対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。また、アクセルペダル40にはアクセルペダル40の踏込み量Lに比例した出力電圧を発生する負荷センサ41が接続され、負荷センサ41の出力電圧は対応するAD変換器37を介して入力ポート35に入力される。更に入力ポート35にはクランクシャフトが例えば15°回転する毎に出力パルスを発生するクランク角センサ42が接続される。一方、出力ポート36は対応する駆動回路38を介して燃料噴射弁3、スロットル弁10の駆動用ステップモータ、EGR制御弁16および燃料ポンプ20に接続される。
まず初めに図1に示されるNOX吸蔵触媒12について説明すると、このNOX吸蔵触媒12上には例えばアルミナからなる触媒担体が担持されており、図2(A),(B)はこの触媒担体45の表面部分の断面を図解的に示している。図2(A),(B)に示されるように触媒担体45の表面上には貴金属触媒46が分散して担持されており、更に触媒担体45の表面上にはNOX吸収剤47の層が形成されている。
本発明による実施例では貴金属触媒46として白金Ptが用いられており、NOX吸収剤47を構成する成分としては例えばカリウムK、ナトリウムNa、セシウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYのような希土類から選ばれた少なくとも一つが用いられている。
機関吸気通路、燃焼室2およびNOX吸蔵触媒12上流の排気通路内に供給された空気および燃料(炭化水素)の比を排気ガスの空燃比と称すると、NOX吸収剤47は排気ガスの空燃比がリーンのときにはNOXを吸収し、排気ガス中の酸素濃度が低下すると吸収したNOXを放出するNOXの吸放出作用を行う。
即ち、NOX吸収剤47を構成する成分としてバリウムBaを用いた場合を例にとって説明すると、排気ガスの空燃比がリーンのとき、即ち排気ガス中の酸素濃度が高いときには排気ガス中に含まれるNOは図2(A)に示されるように白金Pt46上において酸化されてNO2となり、次いでNOX吸収剤47内に吸収されて炭酸バリウムBaCO3と結合しながら硝酸イオンNO3 -の形でNOX吸収剤47内に拡散する。このようにしてNOXがNOX吸収剤47内に吸収される。排気ガス中の酸素濃度が高い限り白金Pt46の表面でNO2が生成され、NOX吸収剤47のNOX吸収能力が飽和しない限りNO2がNOX吸収剤47内に吸収されて硝酸イオンNO3 -が生成される。
一方、燃焼室2内における混合気の空燃比をリッチ或いは理論空燃比にすると、又は排気行程中に燃焼室2内に追加の燃料を噴射することによって排気ガスの空燃比をリッチ或いは理論空燃比にすると排気ガス中の酸素濃度が低下するために反応が逆方向(NO3 -→NO2)に進み、斯くして図2(B)に示されるようにNOX吸収剤47内の硝酸イオンNO3 -がNO2の形でNOX吸収剤47から放出される。次いで放出されたNOXは排気ガス中に含まれる未燃HC,COによって還元され、例えば放出されたNOXがCOによって還元された場合には図2(B)に示されるようにN2とCO2になる。
このように排気ガスの空燃比がリーンであるとき、即ちリーン空燃比のもとで燃焼が行われているときには排気ガス中のNOXがNOX吸収剤47内に吸収される。しかしながらリーン空燃比のもとでの燃焼が継続して行われるとその間にNOX吸収剤47のNOX吸収能力が飽和してしまい、斯くしてNOX吸収剤47によりNOXを吸収できなくなってしまう。そこで本発明による実施例ではNOX吸収剤47の吸収能力が飽和する前に排気ガスの空燃比を一時的にリッチにし、それによってNOX吸収剤47からNOXを放出させるようにしている。
ところでNOX吸収剤47からNOXを放出すべく排気ガスの空燃比がリッチにされると図2(B)に示されるように一部のCOは排気ガス中に含まれる水H2Oと反応してH2を生成する。次いでこのH2はNOX吸収剤47からの放出NO2から生成されるN2と反応してアンモニアNH3を生成する。即ち、NOX吸収剤47からNOXを放出すべく排気ガスがリッチにされるとNOX吸蔵触媒12においてアンモニアNH3が生成される。このアンモニアNH3はNOX吸蔵触媒12から流出してNOX選択還元触媒14に吸着される。
この状態を放置しておくとNOX選択還元触媒14の吸着アンモニア量が飽和状態となり、排気ガスの空燃比がリッチにされる毎に発生するアンモニアがNOX選択還元触媒14をすり抜けてしまうという問題を生ずる。そこで本発明ではこのような問題が発生するのを阻止するために、NOX吸蔵触媒12からNOXを放出すべくNOX吸蔵触媒12に流入する排気ガスの空燃比が一時的にリーンからリッチに切換えられる直前に、NOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニアを除去するためのアンモニア除去制御を実行するようにしている。
もう少し具体的に言うと、本発明による実施例では排気ガスの空燃比がリッチになる直前にNOX吸蔵触媒12からNOXが流出せしめられ、このNOXによってNOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニアが除去される。即ち、本発明による実施例では上述アンモニア除去制御は、NOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニアを除去するのに必要な量のNOXを排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX選択還元触媒14に供給するアンモニア除去用NOX供給制御からなる。
図3はこのアンモニア除去用NOX供給制御のタイムチャートを示している。なお、図3においてA/Fは排気ガスの空燃比を示しており、NDはNOX吸蔵触媒12から流出するNOX量、即ちNOX選択還元触媒14に流入する流入NOX量を示しており、NHはNOX吸蔵触媒12から流出するアンモニア量、即ちNOX選択還元触媒14に流入する流入アンモニア量を示しており、NSはNOX吸蔵触媒12に吸蔵されている吸蔵NOX量を示しており、HSはNOX選択還元触媒14に吸着されている吸着アンモニア量を示している。
図3に示されるように排気ガスの空燃比A/Fがリーンからリッチに切換えられるとNOX吸蔵触媒12からNOXが放出され、従って吸蔵NOX量NSが急速に低下する。一方、このときNOX吸蔵触媒12においてアンモニアが生成されるのでNOX選択還元触媒14に流入する流入アンモニア量NHが一時的に増大し、その結果、NOX選択還元触媒14への吸着アンモニア量HSが増大する。なお、図3においてNSXは排気ガスの空燃比A/Fがリッチに切換えられるときの吸蔵NOX量NSを表している。
次いで排気ガスの空燃比A/Fがリッチから再びリーンに戻されるとその後暫らくの間は流入NOX量はほぼ零になる。即ち、排気ガス中に含まれるほとんど全てのNOXはNOX吸蔵触媒12に吸蔵される。また、この間はNOX吸蔵触媒12においてアンモニアが発生せず、従って流入アンモニア量NHは零となる。
次いでNOX吸蔵触媒12のNOX吸蔵能力が飽和に近ずくと排気ガス中に含まれる全てのNOXをNOX吸蔵触媒12が吸蔵しえなくなり、排気ガス中に含まれる一部のNOXがNOX吸蔵触媒12をすり抜けるようになる。このNOXのすり抜け量は時間の経過と共に増大し、その結果時間の経過と共にNOX選択還元触媒14への流入NOX量NDが増大する。NOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニアはこの流入NOXを還元するために消費され、斯くして時間の経過と共に吸着アンモニア量HSが減少する。
図3に示されるように本発明による実施例ではNOX吸蔵触媒12におけるNOXのすり抜けは吸着アンモニア量HSが零になるまで行われ、吸着アンモニア量HSが零になると排気ガスの空燃比A/Fがリーンからリッチに切換えられてNOXのすり抜けが停止される。即ち、本発明による実施例では排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX吸蔵触媒12をすり抜けるNOXの量がNOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニアを除去するのに必要な量になったときに排気ガスの空燃比がリーンからリッチに一時的に切換えられる。
次に図4から8を参照しつつ本発明による第1実施例について説明する。
この第1実施例ではNOX選択還元触媒14に吸着されているアンモニア量HSを推定する吸着アンモニア量推定手段が設けられており、この吸着アンモニア量推定手段により推定された吸着アンモニア量の全部又は一部を除去するのに必要なNOXを排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX選択還元触媒14に供給するようにしている。
この場合、この第1実施例では上述の吸着アンモニア量推定手段は、NOX吸蔵触媒12からNOXを放出すべく排気ガスの空燃比がリッチにされたときのリッチ度合およびリッチ時間に基づいて吸着アンモニア量を推定する。
この第1実施例では機関から単位時間当り排出されるNOX量と、NOX吸蔵触媒12が単位時間当り吸蔵しうるNOX量、即ちNOX吸蔵速度からNOX吸蔵触媒12におけるNOXのすり抜け量が算出される。即ち、この第1実施例では機関から単位時間当り排出されるNOX量NOXAが機関の要求トルクTQおよび機関回転数Nの関数として図4(A)に示すようなマップの形で予めROM32内に記憶されている。
一方、NOX吸蔵触媒12のNOX吸蔵触媒ΔNSはNOX吸蔵触媒12の吸蔵NOX量NSの関数であり、図4(B)に示されるようにNOX吸蔵触媒ΔNSは吸蔵NOX量NSが増大するにつれて低下する。なお、図4(B)においてa,b,c,dはNOX吸蔵触媒12の劣化度合が異なる場合を示しており、これら劣化度合についてはd>c>b>aなる関係がある。即ち、劣化度合が高くなるほど、NOX吸蔵速度ΔNSは低下する。図4(B)に示される関係は予めROM32内に記憶されている。
機関からの排出NOX量NOXAに比べてNOX吸蔵速度ΔNSが高い場合には機関から排出されたNOXは全てNOX吸蔵触媒12に吸蔵される。これに対し、機関からの排出NOX量NOXAに比べてNOX吸蔵速度ΔNSが低い場合には機関から排出されたNOXのうちのNOX吸蔵速度ΔNSに相当する量のNOXのみがNOX吸蔵触媒12に吸蔵され、残りのNOX(=NOXA−ΔNS)はNOX吸蔵触媒12をすり抜けることになる。このように機関からの排出NOX量NOXAとNOX吸蔵速度ΔNSからNOXのすり抜け量を算出することができる。
一方、追加燃料が供給されて排気ガスの空燃比がリッチにされる場合、この追加燃料の一部は排気ガス中の酸素を喰って空燃比をリーンから理論空燃比まで低下させるために使用され、残りの追加燃料はその極く一部がアンモニアの生成に使用されるがその大部分、即ち図5(A)においてハッチングで示される部分はNOX吸蔵触媒12から放出されたNOXを還元するための還元剤として使用される。従って図5(A)においてハッチングで示される還元剤の量Qは排気ガスの空燃比がリッチにされたときの吸蔵NOX量NSX(図3)から定まり、図5(B)に示されるようにこの還元剤の量Qは吸蔵NOX量NSXに比例することになる。
還元剤の量Qを変化させるには図5(A)に示されるリッチ度合およびリッチ時間のいずれか一方又は双方を変化させる必要があるが第1実施例ではリッチ度合を一定に維持した状態でリッチ時間を変化させることによって還元剤の量Qを変化させるようにしている。従って第1実施例では図5(C)に示されるようにリッチ時間が還元剤の量Qに比例して変化せしめられる。
図6(A),(B)はNOX吸蔵触媒12において生成され、NOX選択還元触媒14に流入する流入アンモニア量NHと、図5(A)に示されるリッチ度合、リッチ時間との関係を示している。図6(A)に示されるように流入アンモニア量NHはリッチ度合が高くなると指数関数的に増大する。一方、図6(B)に示されるように流入アンモニア量NHはリッチ時間に比例する。従ってリッチ度合およびリッチ時間から流入アンモニア量NH、即ちNOX選択還元触媒14に吸着されるアンモニア量を推定できることになる。
図7に第1実施例を実行するための排気浄化処理ルーチンを示す。このルーチンは一定時間毎の割込みによって実行される。この第1実施例ではNOX選択還元触媒14へのアンモニア吸着量が推定され、この吸着アンモニアを除去するのに必要なNOX量の目標値X0が算出され、この目標値X0に応じた量のNOXがNOX選択還元触媒14に供給される。
図7を参照するとまず初めにステップ50において図4(A)に示すマップから機関からの単位時間当りの排出NOX量NOXAが算出される。次いでステップ51では図4(B)に示す関係から吸蔵NOX量NSに応じたNOX吸蔵速度ΔNSが算出される。次いでステップ52では排出NOX量NOXAがNOX吸蔵速度ΔNSよりも大きいか否かが判別される。NOXA>ΔNSのときには排出NOX量NOXAのうちNOX吸蔵速度ΔNSに相当する分だけがNOX吸蔵触媒12に吸蔵され、残りのNOX(NOXA−ΔNS)はNOX吸蔵触媒12をすり抜ける。
従ってステップ52においてNOXA>ΔNSであると判別されたときにはステップ54に進んでNOX吸蔵触媒12に吸蔵されている吸蔵NOX量NSにNOX吸蔵速度ΔNSが加算され、次いでステップ55ではNOX吸蔵触媒12をすり抜けてNOX吸蔵触媒12から流出する流出NOX量の合計値ΣNOXに(NOXA−ΔNS)が加算される。次いでステップ56に進む。一方、ステップ52においてNOXA≦ΔNSであると判別されたときにはステップ53に進んで吸蔵NOX量NSに排出NOX量NOXAが加算され、次いでステップ56に進む。
ステップ56では流出NOX量の合計値ΣNOXが吸着アンモニアを除去するのに必要な目標値X0を越えたか否かが判別される。流出NOX量の合計値ΣNOXが目標値X0を越えたときにはステップ57に進んでそのときの吸蔵NOX量NS、即ちNSXに基づいてリッチ時間が算出され、次いでステップ58では排気ガスの空燃比をリッチにするリッチ処理が行われる。次いでステップ59ではNSおよびΣNOXがクリアされる。次いでステップ60ではリッチ時間に基づいて流入アンモニア量NH、即ちNOX選択還元触媒14に吸着されるアンモニア量が算出される。次いでステップ61ではこの吸着アンモニアを除去するのに必要な流出NOX量の目標値X0が算出される。
図8(A),(B),(C)は種々の吸着アンモニアの除去方法を示している。図8(A),(B),(C)において左側のNOX選択還元触媒14は排気ガスの空燃比をリッチにするリッチ制御直前の吸着アンモニアの様子を示しており、右側のNOX選択還元触媒14はリッチ制御完了後の吸着アンモニアの様子を示している。図8(A)に示す例ではリッチ制御が行われると吸着アンモニアが飽和状態となり、この吸着アンモニアの全てがNOXの供給によりリッチ制御の直前では除去されている。
一方、図8(B)に示す例ではリッチ制御が行われるとアンモニアがNOX選択還元触媒14の吸着領域のうちの一部の領域に吸着され、この吸着アンモニアの全てがNOXの供給によりリッチ制御の直前では除去されている。図8(C)に示す例ではリッチ制御IおよびIIの前ではアンモニア除去のためのNOXの供給が行われず、吸着アンモニアが飽和状態となった後に吸着アンモニアの全てがNOXの供給によりリッチ制御IIIの前に除去される。
図9から図11はNOX選択還元触媒14への吸着アンモニア量がアンモニアの飽和吸着量を越えないようにした第2実施例を示している。即ち、図9(A)において実線MAXはNOX選択還元触媒14のアンモニアの飽和吸着量を示しており、この飽和吸着量MAXはNOX選択還元触媒14の温度TCが高くなるにつれて低下する。
この第2実施例ではNOX選択還元触媒14に吸着すべき目標アンモニア量NHOが予め設定されており、図9(A)に示される例ではこの目標アンモニア量NHOはNOX選択還元触媒14のアンモニア飽和吸着量MAXよりも一定量Zだけ低い量に設定されている。従ってこの目標アンモニア量NHOは触媒温度TCの関数であり、図9(A)に示されるように触媒温度がTC1のときには目標アンモニア量はNHO1となる。
この第2実施例ではリッチ処理時に発生するアンモニア量が目標アンモニア量NHOとなるように制御され、従ってこの第2実施例では吸着されるアンモニア量が飽和吸着量MAXを越えることがない。ところがこのように吸着アンモニア量に対して目標値が設定されると放出されたNOXを還元するための還元剤の量Qと発生するアンモニアの量の双方を要求されている量に制御しなければならないことになる。
ところで図5(A)からわかるように還元剤の量Qはリッチ度合とリッチ時間の積に比例し、一方図6(A),(B)からわかるように還元剤量Qが同一であってもリッチ度合とリッチ時間を変化させると発生するアンモニア量が変化する。図9(B)は種々の還元剤量Q1〜Q5と、発生するアンモニア量、即ちNOX選択還元触媒14に流入する流入アンモニア量NHと、リッチ度合との関係を示している。なお、還元剤の量はQ1,Q2,Q3,Q4,Q5の順に次第に増大していく。
図9(B)からわかるように同一の還元剤の量に対して流入アンモニア量NHを増大するにはリッチ度合を高くする必要があり、この場合リッチ度合が高くされるとリッチ時間は短かくなる。即ち、この第2実施例ではNOX吸蔵触媒12からNOXを放出すべく排気ガスの空燃比がリッチにされるときのリッチ度合およびリッチ時間が、NOX吸蔵触媒12からのNOXの放出作用を完了できかつNOX選択還元触媒14への吸着アンモニア量を目標アンモニア量NHOにすることができるリッチ度合およびリッチ時間に制御される。
図10および図11に第2実施例を実行するための排気浄化処理ルーチンを示す。このルーチンも一定時間毎の割込みによって実行される。
図10および図11を参照するとまず初めにステップ70において図4(A)に示すマップから機関からの単位時間当りの排出NOX量NOXAが算出される。次いでステップ71では図4(B)に示す関係から吸蔵NOX量NSに応じたNOX吸蔵速度ΔNSが算出される。次いでステップ72では排出NOX量NOXAがNOX吸蔵速度ΔNSよりも大きいか否かが判別される。
ステップ72においてNOXA>ΔNSであると判別されたときにはステップ74に進んでNOX吸蔵触媒12に吸蔵されている吸蔵NOX量NSにNOX吸蔵速度ΔNSが加算され、次いでステップ75においてNOX吸蔵触媒12をすり抜けてNOX吸蔵触媒12から流出する流出NOX量の合計値ΣNOXに(NOXA−ΔNS)が加算される。次いでステップ76に進む。一方、ステップ72においてNOXA≦ΔNSであると判別されたときにはステップ73に進んで吸蔵NOX量NSに排出NOX量NOXAが加算され、次いでステップ76に進む。
ステップ76では流出NOX量の合計値ΣNOXが目標量NHOの吸着アンモニアを除去するのに必要な目標値X0を越えたか否かが判別される。流出NOX量の合計値ΣNOXが目標値X0を越えたときにはステップ77に進んでそのときの吸蔵NOX量NS、即ちNSXに基づいてNOXの還元のために必要な還元剤の量Qが算出される。次いでステップ78では温度センサ22により検出された触媒温度TCが読込まれ、次いでステップ79では触媒温度TSに応じた目標アンモニア量NHOが算出される。
次いでステップ80では還元剤の量Qおよび目標アンモニア量NHOを用いて図9(B)に示す関係からリッチ度合、即ちリッチ空燃比が算出され、次いでステップ81では還元剤量Qとリッチ度合からリッチ時間が算出される。次いでステップ82では排気ガスの空燃比をリッチにするリッチ処理が行われる。次いでステップ83ではNSおよびΣNOXがクリアされる。次いでステップ84では目標量NHOの吸着アンモニアを除去するのに必要な流出NOX量の目標値X0が算出される。
図12に圧縮着火式内燃機関の別の実施例を示す。この実施例ではNOX選択還元触媒14の上流および下流に夫々NOX選択還元触媒14に流入するNOXの濃度を検出するためのNOXセンサ23と、NOX選択還元触媒14から流出するNOXの濃度を検出するためのNOXセンサ24とが設けられている。NOX選択還元触媒14にアンモニアが吸着していればNOX選択還元触媒14に流入したNOXは吸着アンモニアによって還元されるのでNOX選択還元触媒14から流出するNOX量はNOX選択還元触媒14に流入するNOX量に比べて吸着アンモニアを除去するのに使用された分だけ減少する。
従ってNOXセンサ23,24により検出されたNO選択還元触媒14前後におけるNOX濃度の差から吸着アンモニア量を推定できることになる。従ってリッチ処理時におけるリッチ度合およびリッチ時間から吸着アンモニア量を推定する代りにこれら一対のNOXセンサ23,24の出力値から吸着アンモニアを推定することもできる。
図13および図14は、一対のNOXセンサ23,24により検出されたNO選択還元触媒14前後におけるNOX濃度の差からNOX選択還元触媒14のアンモニア飽和吸着量MAXを検出し、このアンモニア飽和吸着量MAXに基づいて目標アンモニア量NHOを補正するようにした実施例を示している。
即ち、図13(A)においてNDiはNOXセンサ23の出力値から算出された流入NOX量を示しており、ND0はNOXセンサ24の出力値から算出された流出NOX量を示している。図13(A)において、通常は破線RSで示されるタイミングで行われるリッチ処理を中止すると流入NOX量NDiは上昇し続け、流出NOX量ND0は吸着アンモニアが存在しなくなると流入NOX量NDiまで急速に上昇する。
この場合、図13(A)においてハッチングで示される面積がアンモニア吸着量を表しており、従って一対にNOXセンサ23,24の出力値からアンモニア吸着量を推定できることになる。ところでこの実施例ではアンモニア飽和吸着量MAXを検出するためにアンモニア飽和吸着量MAXの検出前にNOX選択還元触媒14へのアンモニア吸着量を飽和させるためにNOX吸蔵触媒12からNOXを放出させるのに必要な量以上の還元剤をNOX吸蔵触媒12に供給するようにしている。図13(A)に示される例ではRFで示されるように排気ガスの空燃比A/Fが続けて複数回リッチにされる。
このように多量の還元剤が供給されると図13(A)においてハッチングで示される面積はアンモニア飽和吸着量MAXを表すことになる。これまで用いられていた飽和吸着量曲線が図13(B)において鎖線で示される曲線であり、触媒温度TCがTC1のときに検出されたアンモニア飽和吸着量がMAX1であったとすると飽和吸着量曲線は実線で示される飽和吸着量曲線に補正される。このように飽和吸着量曲線が補正される。このように飽和吸着量曲線が補正されるとこの飽和吸着量曲線よりも例えば一定値Zだけ低くなるように目標アンモニア量NHOが補正される。
図14にアンモニアの飽和吸着量のチェック制御ルーチンを示す。このチェック制御ルーチンは例えば車両の運転が行われる毎に一回だけ実行される。
図14を参照するとまず初めにステップ90においてチェック用リッチ処理を実行すべき指令が出される。例えば図13(A)においてRFで示されるように排気ガスの空燃比A/Fを2回リッチにし、破線RSで示されるリッチ処理を禁止する指令が出される。
次いでステップ91ではNOXセンサ23により検出されたNOX濃度に排気ガス量、即ち吸入空気量を乗算することによって流入NOX量NDiが算出され、次いでステップ92ではNOXセンサ24により検出されたNOX濃度に排気ガス量、即ち吸入空気量を乗算することによって流出NOX量ND0が算出される。次いでステップ94では流入NOX量NDiと流出NOX量ND0の差ΔND(=NDi−ND0)が算出される。次いでステップ94では差ΔNDが積算値ΣΔNDに加算される。
次いでステップ95では差ΔNDが減少中であるか否かが判別される。この差ΔND(=NDi−ND0)は図13(A)からわかるように最初は零であるが次第に増大し、次いで減少する。差ΔNDが減少中でないときにはステップ97にジャンプする。ステップ97では予め定められた単位時間が経過するまで待ち、ステップ90に戻る。一方、ステップ95においてΔNDが減少中であると判別されたときにはステップ96に進んで差ΔNDが零になったか否か、即ち図13(A)のハッチングを付した面積に相当する消費NOX量の算出が完了したか否かが判別される。差ΔNDが零でないときにはステップ97に進む。
一方、ステップ96において差ΔNDが零になったと判断されたとき、即ち図13(A)のハッチングを付した面積に相当する消費NOX量の算出が完了したときにはステップ98に進んで消費NOX量からアンモニア飽和吸着量MAXが算出され、飽和吸着量曲線が補正される。次いでステップ99では目標アンモニア量NHOが補正される。次いでステップ100において予め定められた待ち時間だけ待った後にステップ101に進む。ステップ101では図13(A)においてRTで示されるNOX放出のためのリッチ処理が行われ、次いでチェック制御を完了する。
圧縮着火式内燃機関の全体図である。 NOX吸蔵触媒の触媒担体の表面部分の断面図である。 アンモニア除去用NOX供給制御のタイムチャートである。 吸蔵NOX量NOXAのマップ等を示す図である。 リッチ処理時の還元剤の量等を示す図である。 NOX選択還元触媒への流入アンモニア量を示す図である。 排気浄化処理を行うためのフローチャートである。 吸着アンモニアの除去方法を説明するための図である。 NOX選択還元触媒へのアンモニア飽和吸着量等を示す図である。 排気浄化処理を行うためのフローチャートである。 排気浄化処理を行うためのフローチャートである。 圧縮着火式内燃機関の別の実施例を示す全体図である。 アンモニアの飽和吸着量をチェックするためのリッチ処理等を説明するための図である。 アンモニアの飽和吸着量をチェックするチェック制御を行うためのフローチャートである。
符号の説明
4 吸気マニホルド
5 排気マニホルド
7 排気ターボチャージャ
12 NOX吸蔵触媒
14 NOX選択還元触媒

Claims (10)

  1. 機関排気通路内に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときには排気ガス中に含まれるNOXを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比が理論空燃比又はリッチになると吸蔵したNOXを放出するNOX吸蔵触媒を配置し、該NOX吸蔵触媒下流の機関排気通路内に、吸着したアンモニアによって排気ガス中のNOXを選択的に還元しうるNOX選択還元触媒を配置し、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべきにはNOX吸蔵触媒に流入する排気ガスの空燃比を一時的にリーンからリッチに切換えるようにした内燃機関の排気浄化装置において、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべくNOX吸蔵触媒に流入する排気ガスの空燃比が一時的にリーンからリッチに切換えられる直前に、NOX選択還元触媒に吸着されているアンモニアを除去するためのアンモニア除去制御を実行するようにした内燃機関の排気浄化装置。
  2. 上記アンモニア除去制御は、NOX選択還元触媒に吸着されているアンモニアを除去するのに必要な量のNOXを排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX選択還元触媒に供給するアンモニア除去用NOX供給制御からなる請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX吸蔵触媒をすり抜けるNOXの量がNOX選択還元触媒に吸着されているアンモニアを除去するのに必要な量になったときに排気ガスの空燃比がリーンからリッチに一時的に切換えられる請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. NOX選択還元触媒に吸着されているアンモニア量を推定する吸着アンモニア量推定手段を具備しており、該吸着アンモニア量推定手段により推定された吸着アンモニア量の全部又は一部を除去するのに必要なNOXを排気ガスの空燃比がリーンのもとでNOX選択還元触媒に供給するようにした請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 上記吸着アンモニア量推定手段は、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべく排気ガスの空燃比がリッチにされたときのリッチ度合およびリッチ時間に基づいて吸着アンモニア量を推定する請求項4に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. NOX選択還元触媒に流入するNOXの濃度を検出するためのNOXセンサと、NOX選択還元触媒から流出するNOXの濃度を検出するためのNOXセンサとを具備しており、上記吸着アンモニア量推定手段は、これらNOXセンサにより検出されたNO選択還元触媒前後におけるNOX濃度の差から吸着アンモニア量を推定する請求項4に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. NOX選択還元触媒に吸着すべき目標アンモニア量が予め設定されており、NOX吸蔵触媒からNOXを放出すべく排気ガスの空燃比がリッチにされるときのリッチ度合およびリッチ時間が、NOX吸蔵触媒からのNOXの放出作用を完了できかつNOX選択還元触媒への吸着アンモニア量を上記目標アンモニア量にすることができるリッチ度合およびリッチ時間に制御される請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 上記目標アンモニア量はNOX選択還元触媒のアンモニア飽和吸着量よりも低い量に設定されている請求項7に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  9. NOX選択還元触媒に流入するNOXの濃度を検出するためのNOXセンサと、NOX選択還元触媒から流出するNOXの濃度を検出するためのNOXセンサとを具備しており、これらNOXセンサにより検出されたNO選択還元触媒前後におけるNOX濃度の差からNOX選択還元触媒のアンモニア飽和吸着量が検出され、検出されたアンモニア飽和吸着量に基づき上記目標アンモニア量が補正される請求項8に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  10. アンモニア飽和吸着量の検出前にNOX選択還元触媒へのアンモニア吸着量を飽和させるためにNOX吸蔵触媒からNOXを放出させるのに必要な量以上の還元剤をNOX吸蔵触媒に供給するようにした請求項9に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2007230539A 2007-09-05 2007-09-05 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4983491B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230539A JP4983491B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 内燃機関の排気浄化装置
EP08792808.1A EP2199555B1 (en) 2007-09-05 2008-08-26 Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
PCT/JP2008/065626 WO2009031483A1 (ja) 2007-09-05 2008-08-26 内燃機関の排気浄化装置
US12/450,231 US8209954B2 (en) 2007-09-05 2008-08-26 Exhaust purification device of an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007230539A JP4983491B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062850A true JP2009062850A (ja) 2009-03-26
JP4983491B2 JP4983491B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=40428800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007230539A Expired - Fee Related JP4983491B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8209954B2 (ja)
EP (1) EP2199555B1 (ja)
JP (1) JP4983491B2 (ja)
WO (1) WO2009031483A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2458168A1 (en) * 2009-10-06 2012-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP2012237296A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2015122443A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法
EP3093461A1 (en) 2015-05-13 2016-11-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Exhaust purification apparatus for engine
JP6230005B1 (ja) * 2016-08-02 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2022149673A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 いすゞ自動車株式会社 浄化制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924646B2 (ja) * 2009-03-31 2012-04-25 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
WO2011042997A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8919099B2 (en) * 2011-06-10 2014-12-30 GM Global Technology Operations LLC System and method for determining an ammonia generation rate in a three-way catalyst
US9714625B2 (en) 2011-07-28 2017-07-25 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling ammonia levels in a selective catalytic reduction catalyst using a nitrogen oxide sensor
US9188071B2 (en) 2012-05-15 2015-11-17 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling an engine based on ammonia storage in multiple selective catalytic reduction catalysts
JP6252075B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP6248978B2 (ja) * 2015-05-11 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6350444B2 (ja) * 2015-08-10 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
KR102563441B1 (ko) * 2018-11-12 2023-08-03 현대자동차 주식회사 배출 가스 정화 장치
US11686263B1 (en) * 2022-01-06 2023-06-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling selective catalytic reductant catalyst of a gasoline engine
JP2024130360A (ja) * 2023-03-14 2024-09-30 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027634A (ja) * 1998-05-09 2000-01-25 Daimlerchrysler Ag 窒素酸化物の放出を減少する排気ガス浄化装置
JP2003065036A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004211679A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Southwest Research Inst 内燃機関用NOx後処理装置および方法
WO2006008625A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-26 Eaton Corporation Hybrid catalyst system for exhaust emissions reduction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345496B1 (en) * 1995-11-09 2002-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for purifying exhaust gas of an engine
JPH09133032A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
EP0861972B1 (en) * 1995-11-17 2006-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control device for internal combustion engines
CN1229568C (zh) * 1995-11-17 2005-11-30 丰田自动车株式会社 净化内燃机排气的方法和装置
JP3702544B2 (ja) * 1996-03-22 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3713831B2 (ja) * 1996-04-19 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3454334B2 (ja) * 1996-06-18 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 排気浄化方法及びその装置
JP3456408B2 (ja) 1997-05-12 2003-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6182443B1 (en) * 1999-02-09 2001-02-06 Ford Global Technologies, Inc. Method for converting exhaust gases from a diesel engine using nitrogen oxide absorbent
DE10300298A1 (de) * 2003-01-02 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Abgasnachbehandlungseinrichtung und -verfahren
US7063642B1 (en) * 2005-10-07 2006-06-20 Eaton Corporation Narrow speed range diesel-powered engine system w/ aftertreatment devices
US20070079605A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Eaton Corporation Exhaust aftertreatment system with transmission control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027634A (ja) * 1998-05-09 2000-01-25 Daimlerchrysler Ag 窒素酸化物の放出を減少する排気ガス浄化装置
JP2003065036A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004211679A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Southwest Research Inst 内燃機関用NOx後処理装置および方法
WO2006008625A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-26 Eaton Corporation Hybrid catalyst system for exhaust emissions reduction

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2458168A1 (en) * 2009-10-06 2012-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for internal combustion engine
EP2458168A4 (en) * 2009-10-06 2014-09-03 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST GAS PURIFICATION SYSTEM FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US9115660B2 (en) 2009-10-06 2015-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying system for internal combustion engine
JP2012237296A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2015122443A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法
EP3093461A1 (en) 2015-05-13 2016-11-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Exhaust purification apparatus for engine
JP6230005B1 (ja) * 2016-08-02 2017-11-15 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2018021471A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2022149673A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 いすゞ自動車株式会社 浄化制御装置
JP7384186B2 (ja) 2021-03-25 2023-11-21 いすゞ自動車株式会社 浄化制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4983491B2 (ja) 2012-07-25
EP2199555A1 (en) 2010-06-23
US20100071347A1 (en) 2010-03-25
WO2009031483A1 (ja) 2009-03-12
EP2199555B1 (en) 2014-11-05
US8209954B2 (en) 2012-07-03
EP2199555A4 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983491B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4420048B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7730719B2 (en) Exhaust purification apparatus of compression ignition type internal combustion engine
JP5018325B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4697305B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009103098A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2010116535A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008208718A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20090031705A1 (en) Exhaust Gas Purification Device of Compression Ignition Type Internal Combustion Engine
JP4935929B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008208739A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2133528B1 (en) Exhaust purification device for internal combustion engine
JP2008208722A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4566178B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008303791A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4737144B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009024521A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009228525A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009270438A (ja) 内燃機関のSOx検出装置
JPWO2010089901A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009250130A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009257099A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4983491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees