JP2009062549A - Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物 - Google Patents

Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009062549A
JP2009062549A JP2008283044A JP2008283044A JP2009062549A JP 2009062549 A JP2009062549 A JP 2009062549A JP 2008283044 A JP2008283044 A JP 2008283044A JP 2008283044 A JP2008283044 A JP 2008283044A JP 2009062549 A JP2009062549 A JP 2009062549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazine
bis
hals
polymer
polymer product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008283044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5422174B2 (ja
Inventor
Sari-Beth Samuels
サリ−ベス・サミユエルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytec Technology Corp
Original Assignee
Cytec Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22096447&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009062549(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cytec Technology Corp filed Critical Cytec Technology Corp
Publication of JP2009062549A publication Critical patent/JP2009062549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5422174B2 publication Critical patent/JP5422174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】押出もしくは成形品または二軸延伸テープもしくはフィルムのようなポリマー製品及びUV光への暴露による分解からそのようなポリマー製品を防護するために該製品を安定化する方法を提供する。
【解決手段】重合物質を、約50〜約5,000ppmの少なくとも1つのオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも約500の分子量を有する約500ppm〜約1.25%の少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALS[ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比は約3:1〜約20:1である]とブレンドして安定化ポリマー組成物を生成せしめ、そして安定化ポリマー組成物から押出もしくは成形品または二軸延伸テープもしくはフィルムを成形することにより製品を形成せしめる。
【選択図】なし

Description

本発明は、紫外輻射または紫外線(「UV光」)から重合物質を防護する組成物及び方法に関する。特に、本発明は、少なくとも1つのオルト−ヒドロキシトリス−アリール−トリアジンUV光吸収剤及び少なくとも1つのオリゴマー状、ポリマー状または高分子量ヒンダードアミン光安定剤(「HALS」)の相乗的組み合わせを含んでなるポリマー製品に関する。
特に日光からのUV光または輻射がポリマーの分解を引き起こす可能性があることはよく知られている。しばしば、これは成形品(molded article)、ポリマーフィルム、テープ、被覆等の形態であってもよいポリマーの脆化または黄変をもたらす。しかしながら、そのような製品中または上に紫外線安定剤及び紫外線吸収剤を混和することによりこの分解を抑制することができる。
重合物質を安定化するために、HALS及びUV光吸収剤(「UVA」)の個々の及び組み合わせた両方の使用が当該技術分野において一般に知られている。特に、重合物質を安定化するため及びUV光への暴露からそのような物質の分解を防ぐためにベンゾトリアゾール及びベンゾフェノンのようなUV光吸収剤が最初に用いられた。その後、UV光にさらされた場合に重合物質中で形成された遊離基を捕捉するHALSがUV光吸収剤より有効であることが見いだされ、従って、現在、UV光吸収剤は大部分の通常の用途において少なくとも1つのHALSと組み合わせて用いられる。
特許文献1は、50ミクロン以下の厚さの着色繊維を開示しており、ここで、この顔料はHALS及びUV光吸収剤の相乗的混合物で安定化される。この出願は、繊維中の顔料を安定化するのに有効なHALS及びUV光吸収剤の両者の量が0.05〜5重量%であることを開示しているが、HALSの量をUV光吸収剤の量より増やした場合にいかなる著しい改善も示さない実施例を提供している。
特許文献2は、少なくとも1つの2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール及び少なくとも1つの2−ヒドロキシフェニルトリアジンまたは2−ヒドロキシベンゾフェノンを含有する紫外線吸収剤の混合物を0.01〜5重量%含み、ここで、それらのUV光吸収剤が3:1〜1:3のモル比で存在する被覆組成物を開示している。場合により、この被覆組成物は2,2,6,6−テトラメチルピペリジンのようなポリアルキルピペリジンHALSの誘導体を含有してもよい。多数のそのようなポリアルキルピペリジン誘導体が特許文献2に開示されているが、クレームされた組成物において有用なHALSの量は開示されておらず、またいずれの実施例もHALSを含有する組成物を具体的に開示していない。全ての実施例は、キセノンウェザロメーターへの1,000〜2,000時間の暴露後またはフロリダの日光への約1年の期間の暴露後にいくらかの分解を示す。
特許文献3は、光、湿気及び酸素の作用に対してポリマーフィルム、被覆または成形品を安定化する方法を開示している。この方法は、HALS及びトリス−アリール−2−トリアジンUV光吸収剤をポリマー中に導入することを含んでなる。好ましくは、HALSが2,2,6,6−テトラアルキルピペリジン化合物、塩または金属錯体であり、そしてUV光吸収剤が式
Figure 2009062549
式中、
X、Y及びZは各々芳香族炭素環式基であり、そしてそれらの芳香族基の少なくとも一つはトリアジン環への結合点に対しオルトにヒドロキシ基を有し、R1〜R9の各々は水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、スルホ、カルボキシ、ハロ、ハロアルキルまたはアシルアミノである、
のトリス−アリール−2−トリアジンである。UV光吸収剤及びHALSの各々は約0.01〜約5重量%の量で用いられるが、等量のUV光吸収剤及びHALSを有する配合物のみが例示されている。それらの組成物は重合物質を安定化することにおいて有効であり、それは約1,000〜約2,400時間のUV光への暴露後まで光沢を失うかまたは黄変し始めない。
Hardyへの特許文献4は、光安定剤としての使用のためのオリゴマーを開示している。開示されたオリゴマーHALSを含有するポリマーフィルムは、ポリプロピレンのような重合物質の防護を与えるが、約1,700時間のUV光への暴露後に脆くなった。
欧州特許出願公開EP 0 704 560号明細書 欧州特許第EP 0 453 396号明細書 米国特許第4,619,956号明細書 米国特許第4,331,586号明細書
従って、重合物質を安定化し、そして長期間のUV光への暴露からの防護を与える組成物及びそれらの使用方法が依然として必要とされている。本発明はそのような方法及び組成物を提供するものである。
発明の要約
本発明は、成形品、押出品並びに二軸延伸テープ及びフィルムのようなポリマー製品に関し、ここで、該製品は重合物質、約50〜約5,000ppmの少なくとも1つのオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び約500ppm〜約1.25%の少なくとも約500の分子量を有する少なくとも1つのオリゴマー状、ポリマー状または高分子量HALSを含んでなり、ここで、HALS:トリアジンの重量比は約3:1〜約20:1、好ましくは約5:1〜約10:1、最も好ましくは約6:1〜約7.5:1である。好ましくは、ポリマー製品が約1mm以上の厚さを有する成形または押出品である。
本発明において有用なHALSは、式(I)
Figure 2009062549
式中、
Rはモルホリノ、C1−C8アルキルアミン、ジ(C1−C8)アルキルアミン、ピロリジルまたはシクロヘキシルアミンであり、
X及びX1は同一もしくは異なり、水素、C1−C20アルキルまたは式(II)
Figure 2009062549
の基であり、ここで、R1は水素、C2−C3ヒドロキシアルキル、C1−C8アルキル、ヒドロキシルまたはオキシルを表し;R2は水素、C1−C8アルキルまたはベンジルを表し;R3及びR4は同一もしくは異なり、C1−C8アルキル、ベンジルもしくはフェネチルであるか、またはC5−C10シクロアルキルを形成し;
Zは直鎖状もしくは分枝鎖状のC2−C20アルキレンまたは少なくともオキシ、チオもしくは
Figure 2009062549
基[ここで、R5は水素、C1−C20アルキルまたは式(II)の基である]により中断された直鎖状もしくは分枝鎖状のC2−C20アルキレン鎖、C5−C10シクロアルキレン、
Figure 2009062549
6−C12アリーレンまたはC8−C14アラルキレンであり;
nは1より大きい整数であり;そして
Yはハロゲン原子、C1−C8アルキルアミン、ジ(C1−C8)アルキルアミン、ピロリジル、モルホリノ、シクロヘキシルアミンまたは
Figure 2009062549
であり、ここで、X、X1及びZは前記定義のとおりであり;ただし、X及びX1の少なくとも1つは式(II)のものである、
のオリゴマーを含む。最も好ましくは、X及びX1が同一もしくは異なり、式(II)のものであり、ここで、Rはモルホリノまたはオクチルアミンであり、R1はHまたはCH3
あり、R2はHであり、R3及びR4はCH3であり、ZはC612であり、そしてYはモルホリノ、オクチルアミンまたは
Figure 2009062549
であり、ここで、X、X1及びZは前記定義のとおりである。
本発明において有用な他のHALSには、以下のものが包含されるが、これらに限定されるものではない:
1. ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート、
2. 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールとのコハク酸ジメチルポリマー、
3. 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールとのコハク酸ジメチルポリマーならびにN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミン,2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン及び2,4,4−トリメチル−2−ペンタミンとのポリマーのブレンド、
4. 1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N'”−[1,2−エタンジイルビス[[[(4,6−ビス[ブチル(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イル]イミノ]−3,1−プロパンジイル]]−ビス[N’N”−ジブチル−N’,N”−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)、
5. 1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N'”−[1,2−エタンジイルビス[[[(4,6−ビス[ブチル(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イル]イミノ]−3,1−プロパンジイル]]−ビス[N’,N”−ジブチル−N’,N”−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)、
6. 1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N'”−[1,2−エタンジイルビス[[[(4,6−ビス[ブチル(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−2−イル]イミノ]−3,1−プロパンジイル]]−ビス[N’,N”−ジブチル−N’,N”−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)、
7. 2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン及び2,4,4−トリメチル−1,2−ペンタミンとのN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミンポリマー、
8. ポリ−メチルプロピル−3−オキシ−(4−(2,2,6,6−テトラメチル)ピペリジニル)シロキサン、
9. ポリ−メチルプロピル−3−オキシ−(4−(1,2,2,6,6−ペンタメチル)ピペリジニル)シロキサン、
10. テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサンとエピクロロヒドリンとの反応のポリアルキル−1−オキサ−ジアザスピロデカン生成物、
11. 1,3−プロパンジアミン,N,N”−1,2−エタンジイルビス−,2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン,N−ブチル−2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジンアミンとの反応生成物とのポリマー。
典型的には、トリアジン吸光剤は式(III)
Figure 2009062549
式中、
A、B及びCは各々芳香族であり、A、B及びCのうち少なくとも1つはトリアジン環への結合点のオルトでヒドロキシ基で置換されており、そしてR1〜R9の各々は水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、スルホ、カルボキシ、ハロ、ハロアルキル及びアシルアミノよりなる群から選択される、
のものである。好ましくは、トリアジン吸光剤は式(IV)
Figure 2009062549
式中、
10、R11、R12及びR13は同一もしくは異なり、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、スルホ(sulfonic)、カルボキシ、ハロ、ハロアルキル及びアシルアミノよりなる群から個々に選択され、そしてR14は水素またはC1〜C18アルキルである、
のものである。最も好ましくは、R10、R11、R12及びR13はHまたはCH3であり、そしてR14は水素、C613またはC817である。
他の有用なトリアジン吸光剤は、
2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシル)オキシ−フェノール、
2−(4−((2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロピル)−オキシ−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、
2−(4−((2−ヒドロキシ−3−トリデシルオキシプロピル)−オキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、
2−(4−((2−ヒドロキシ−3−トリデシルオキシプロピル)−オキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、及び
2−(4−((2−ヒドロキシ−3−イソオクチルオキシプロピル)−オキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン
並びにそれらのブレンド
を包含するが、それらに限定されるものではない。
光安定化ポリマー製品をポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリケトン、ポリアミド、天然及び合成ゴム、ポリウレタン、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリアセタール、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、ポリスチレン、ABS、SAN(スチレンアクリロニトリル)、ASA(アクリレートスチレンアクリロニトリル)、酢酸酪酸セルロース、セルロースポリマー、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリフェニルスルフィド、PPO、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリケトン、脂肪族ポリケトン、熱可塑性TPU、アミノ樹脂架橋したポリアクリル酸エステルまたはポリエステル、ポリイソシアネート架橋したポリエステルまたはポリアクリル酸エステル、フェノール/ホルムアルデヒド、尿素/ホルムアルデヒドまたはメラミン/ホルムアルデヒド樹脂、乾性または非乾性アルキド樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂で架橋したアクリル酸樹脂、尿素樹脂、イソシアネート、イソシアヌレート、カルバメート、またはエポキシ樹脂、無水物またはアミンで架橋された、脂肪族、脂環式、複素環式または芳香族グリシジル化合物から誘導された架橋したエポキシ樹脂、ポリシロキサン、マイケル付加ポリマー、アミン、活性化した不飽和またはメチレン化合物とのブロックアミン、活性化した不飽和またはメチレン化合物とのケチミン、不飽和のアクリル酸ポリアセト酢酸樹脂と組み合わせたポリケチミン、不飽和のアクリル酸樹脂と組み合わせたポリケチミン、放射線硬化性組成物、エポキシメラミン樹脂、有機染料、化粧品、セルロースに基づく紙配合物、写真フィルム紙、インク並びにそれらのブレンドのいずれかのような重合物質から生成せしめることができる。
好ましくは、光安定化ポリマー製品はポリオレフィンホモポリマー、コポリマーまたはターポリマー、より好ましくは、ポリエチレンまたはポリプロピレンのホモポリマー、コポリマーまたはターポリマーから形成され、ここで、ポリエチレンまたはポリプロピレンは少なくとも1つの単一部位触媒(single site catalyst)、少なくとも1つのチーグラー−ナッタ触媒、またはチーグラー−ナッタ触媒と少なくとも1つの単一部位触媒の両方の存在下での重合の生成物である。
本発明の製品を生成せしめるために用いることができる他の有用な重合物質には、ポリアミド、ポリエステル、ポリアセタール及びポリウレタンが包含されるが、それらに限定されるものではない。
本発明はまた、少なくとも1つのオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも約500の分子量を有する少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALSを含んでなり、ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比が上に記述したように約3:1〜約20:1である光安定化添加剤組成物、並びに約30〜約98重量%、好ましくは約50〜約95重量%のポリマー樹脂、少なくとも1つのオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも約500の分子量を有する少な
くとも1つのオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALSを含んでなり、ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比が約3:1〜約20:1である光安定化添加剤濃縮物にも関し、ここで該濃縮物はペレット、粒(prill)または錠剤(pastille)の形態であることができる。吸光剤及びHALSの溶液の噴霧、溶融配合、押出により、または物理的圧縮により添加剤組成物を生成せしめることができる。
本発明はさらに安定化ポリマー製品を生成せしめる方法に関する。該方法は、重合物質を、約50〜5,000ppmの少なくとも1つのオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び約500ppm〜約1.25%の少なくとも500の分子量を有する少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALSとブレンドし、ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比が約3:1〜約20:1である、安定化ポリマー組成物を生成せしめ、そして安定化ポリマー組成物から押出もしくは成形品または二軸延伸テープもしくはフィルムを生成せしめることを含んでなる。
発明の詳細な記述
本発明は、UV光、特に約290〜約350nmの波長を有するUV光への暴露による分解を防ぐための、成形もしくは押出品、二軸延伸テープ及びフィルム並びに被覆のような重合物質を安定化するための組成物に関する。約50〜約5,000ppm(百万分率)のオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジン及び約500ppm〜約1.25%のオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALSを約3:1〜約20:1、好ましくは約5:1〜約10:1、最も好ましくは約6:1〜約7.5:1のHALS:トリアジンの重量比で重合物質とブレンドすると、意外にも、HALS、UV光吸収剤またはそれらの組み合わせを含有するあらゆる先行技術の光安定剤組成物によりもたらされるより実質的に長い期間UV光への暴露から重合物質が防護されることが見いだされた。
好ましくは、オリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALSは約500より大きい、好ましくは約1,000より大きい分子量を有する。適当なHALSは米国特許第4,331,586号に開示された型のオリゴマーであり、その内容は全部本明細書に組み込まれる。
本発明において有用なHALSは、式(I)
Figure 2009062549
式中、
Rはモルホリノ、C1−C8アルキルアミン、ジ(C1−C8)アルキルアミン、ピロリジルまたはシクロヘキシルアミノであり、好ましくはモルホリノまたはオクチルアミンであり、
X及びX1は同一もしくは異なり、水素、C1−C20アルキルまたは基(II)
Figure 2009062549
を表し、ここで、R1は水素、C2−C3ヒドロキシアルキル、C1−C8アルキル、ヒドロキシルまたはオキシルを表し;R2は水素、C1−C8アルキルまたはベンジルを表し;R3及びR4は同一もしくは異なり、C1−C8アルキル、ベンジルもしくはフェネチルを表すか、またはそれらが結合している炭素と一緒になってC5−C10シクロアルキルを形成し;
Zはアルカリン鎖がオキシ、チオまたは
Figure 2009062549
基[ここで、R5は水素、C1−C20アルキルまたは基(II)を表す]により中断されていてもよい直鎖状または分枝鎖状のC2−C20アルキレン、C5−C10シクロアルキレン、
Figure 2009062549
6−C12アリーレンまたはC8−C14アラルキレンを表し;
nは1より大きい整数であり;そして
Yはハロゲン原子、C1−C8アルキルアミン、ジ(C1−C8)アルキルアミン、ピロリジル、モルホリノまたは
Figure 2009062549
を表し、ここで、X、X1及びZは前記定義のとおりであり;ただし、式(II)の少なくとも1つのピペリジニル部分が反復単位に存在する、
のオリゴマーを包含するが、それらに限定されるものではない。
式(I)の好ましい組成物は、X及びX1の両方が式(II)の部分であるものである。式(I)の特に好ましい組成物は、X及びX1が2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジニルであり、そしてZがヘキサメチレンであるものである。
UV光吸収剤として本発明において有用なオルトヒドロキシトリス−アリールトリアジンは、米国特許第4,619,956号に開示された型のものであり、その内容はその全部が本明細書に組み込まれる。一般に、本発明のトリアジン吸光剤は式(III)
Figure 2009062549
式中、
A、B及びCは各々芳香族であり、A、B及びCのうち少なくとも1つはトリアジン環への結合点のオルトでヒドロキシ基で置換されており、そしてR1〜R9の各々は水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、スルホ(sulfonic)、カルボキシ、ハロ、ハロアルキル及びアシルアミノよりなる群から選択される、
のものである。
好ましくは、トリアジン吸光剤が式(IV)
Figure 2009062549
式中、
10、R11、R12及びR13はR1〜R9について前記したとおりであり、最も好ましくはHまたはCH3であり、そしてR14は水素またはC1〜C18アルキルであり、水素、C6アルキル及びC8アルキルが最も好ましい、
のものである。
典型的には、製品を生成せしめるために使用する重合物質と約50〜約5,000ppmの本発明のトリアジン吸光剤及び約500ppm〜約1.25%の本発明のHALSとをブレンドすることにより成形もしくは押出品または二軸延伸テープもしくはフィルムのようなポリマー製品を本発明において安定化することができる。HALS:トリアジン吸
光剤の比率は、典型的には、約20:1〜約3:1、好ましくは約10:1〜約5:1、最も好ましくは約6:1〜約7.5:1である。理想的には、ポリオレフィンでは、この比率は重合物質の重量に基づいて、約7:1、すなわち、約2,000ppmのHALS及び約300ppmのトリアジンである。
当該技術分野において既知のいずれかの方法により重合物質の加工中に本発明のHALS及びトリアジン吸光剤を個々に重合物質に加えることができるが、加工前にそれら2成分の混合物を生成せしめることができる。典型的には、本発明の添加剤組成物は本発明のHALS及びUV光吸収剤を含んでなるペレット、粒または錠剤状に成形される。HALS及びトリアジンを一緒に溶融し、混合物を押出し、それら2成分の溶液を一緒に噴霧して溶媒の蒸発時に混合物のペレットもしくは粒を形成せしめることによるか、または物理的圧縮によりこれを実施することができる。
また、約2〜約70%、好ましくは約5〜約50%の添加剤組成物をポリマー樹脂を含んでなる残りと一緒に含有し、ここで、HALS:トリアジン吸光剤の比率が典型的には約20:1〜約3:1、好ましくは約10:1〜約5:1である濃縮物の形態で本発明の光安定化添加剤組成物を提供することもできる。
成形品、フィルム等として、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン等のような熱可塑性基質を安定化するために本発明の光安定化添加剤組成物を用いることができる。好ましくは、熱可塑性基質はポリオレフィンである。
本明細書において用いる場合、Apolyorefin@という用語には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン等のようなアルファオレフィンのホモポリマー;エチレン−プロピレンコポリマー、エチレン−ブテン、エチレン−ヘキセン及びエチレン−オクテンコポリマー、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンターポリマー等を包含するアルファオレフィンのコポリマーが包含される。好ましいポリオレフィンにはポリエチレン及びポリプロピレンが包含される。
光の作用による分解を受けやすく、本発明の化合物を導入することにより特性が改善される他の有機材料には、ポリスチレン、天然及び合成ゴムが包含され;後者は例えばアクリロニトリル、ブタジエン及びスチレンのホモ−、コ−及びターポリマー並びにそれらのブレンドが含まれる。
場合により、組成物は、酸化防止剤、補助光安定剤、可塑剤、難焼剤、静電防止剤及び滑り防止剤、増量剤、染料、顔料等のような他の添加剤、特にポリオレフィンにおいて有用な添加剤を含有してもよい。
適当な酸化防止剤には、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール;4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);テトラキス[メチレン(3,5−ジtert−ブチル)4−ヒドロキシ−ヒドロシンナメート)]メタン;1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオン;1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−s−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオン;トリス(2,4−ジtert−ブチルフェニル)ホスファイト;ビス(2,4−ジt−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト;2[[2,4,8,10−テトラキス(1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン−6−イル]オキシ]−N,N−ビス[2[[2,4,8,1
0−テトラキス(1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン−6−イル]オキシ]エタンアミン;酸化ビス(牛脂アルキル)アミン;4,4’−ビス(2,6−ジイソプロピルフェノール);2,4,6−トリ−t−ブチルフェノール;2,2’−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);オクタデシル2(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート等のようなヒンダードフェノール型のもの;チオジプロピオン酸ジラウリル及びチオジプロピオン酸ジステアリル等のようなチオジプロピオン酸のエステル;亜リン酸トリフェニル、亜リン酸トリノニル、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスフェート、亜リン酸ジフェニルデシル等のような亜リン酸ヒドロカルビル;及びそれらの組み合わせが包含される。
適当な補助光安定剤には、2−(2’−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール;2(2’−ヒドロキシ−3=−5=−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾールのようなベンゾトリアゾール群のもの;2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン;2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン;2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジ−メトキシベンゾフェノンのようなヒドロキシベンゾフェノン型のもの;n−ヘキサデシル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート及び−2’,4’−ジ−t−ブチルフェニル3,5−ジ−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートのようなヒンダードフェノールエステル;2,2’−チオビス(4−t−オクチルフェノール)の金属錯体;ビス(4−t−オクチルフェニル)スルホンのニッケル錯体;ニッケルジブチルジチオカルバメート;4−ヒドロキシ−3,−ジーt−ブチルベンジルリン酸モノアルキルエステルのニッケル塩[ここで、アルキルはメチル、エチル、プロピル、ブチル等である];2−ヒドロキシ−4−メチルフェニルウンデシルケトンオキシム等のニッケル錯体が包含される。
本発明を用いてUV光から防護できるポリマ製品は成形もしくは押出品、被覆、テープ及びフィルムを含むが、それらに限定されるものではない。それらの製品を押出、シート押出、射出成形、吹込成形、射出吹込成形、回転(rotational)または回転(roto−)成形、圧延、熱成形、圧縮成形、真空成形、加圧成形、反応射出成形及び当該技術分野において既知の他の同様の技術により形成せしめることができる。さらに、粉末被覆、押出被覆、電気被覆、噴霧、浸漬及び当該技術分野において既知の他の同様の技術により被覆を適用することができる。
実施例
以下の非限定的な実施例は本発明の好ましい態様の単なる実例であり、本発明を限定すると解釈されるべきではなく、本発明の範囲は添付の請求項により定義される。
実施例1
試験サンプルを以下のようにして調製した:酸化防止剤、Irganox 1010(0.5g)、加工安定剤としてのホスファイト、Irgafos 168(1.0g)及びステアリン酸亜鉛(0.25g)をLLDPE(低密度ポリエチレン)及び表1に挙げたUV安定剤とドライブレンドした。得られた配合物を1.25インチ一軸スクリュー押出機で175ECで配合し、60ECの金型温度を用いて200ECで射出成形することにより引張試験片に転化した。引張試験片を散水を用いてAtlas Ci65 WOMにおいて暴露し、破断点伸びを時間の関数として測定した。破断点伸び%として与えられる結果を表1に示し、ここで、50%未満の伸びは破損とみなされる。
Figure 2009062549
1. N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミン,2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン及び2,4,4−トリメチル−1,2−ペンタミンとのポリマー
2. 4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールとのコハク酸ジメチルポリマー
3. ポリ[(6−モルホリノ−s−トリアジン−2,4−ジイル)][2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]−ヘキサメチレン[2,2,6,6−テトラメチル)−4−ピペリジル]イミノ]
4. R10、R11、R12及びR13が全てメチルであり、そしてR14がC817である式(IV)の化合物
データから明らかに分かるように、本発明により光安定化された組成物は先行技術の組成物よりはるかに優れており、16,000時間程度の長い間UV光からの防護を与え、その時点で該組成物はその最初の伸びの80%をなお維持した。それに反して、先行技術の組成物により光安定化された組成物の破断点伸びは4,000〜10,000時間のみのUV光暴露後に劇的に減少し始め、破損、すなわち、50%未満の破断点伸びが10,000〜16,000時間で起こる。
実施例2
Susiへの米国特許第4,619,956号(「’956特許」)に開示された光安定化組成物がUV光への暴露時の分解から重合物質を防護する能力を本発明の組成物のものと比較した。’956特許はUV光への重合物質の長い暴露の影響を例示しており、ここで、重合物質の各サンプルは、式
Figure 2009062549
式中、
10、R11、R12及びR13はCH3であり、そしてR14はC8アルキルである、
のトリアジン吸光剤を含んでなる光安定化組成物及び市販されているHALS、すなわち、Tinuvin7 765、Tinuvin7 440、Tinuvin7 900及びSanduvor7 3050を等量含有する。8時間のUV光への暴露及びそれに続くUVなしの4時間の交互のサイクルにさらすと、重合物質のサンプルは1,200〜2,400時間の期間の後に光沢の顕著な減少及び黄色度の増加を示す。それに反して、本発明の組成物を含んでなる重合物質は少なくとも16,000時間有用な特性を保持し、等量のHALS及びトリアジンを含有する組成物に比較した場合に本発明の組成物が優れていることを明らかに示す。
実施例3
ポリアミドを、約50〜約5,000ppmのオルト−ヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも500の分子量を有する約500ppm〜約1.25%のオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALS[ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比は約3:1〜約20:1である]とブレンドすることにより光安定化したポリアミドは、先行技術の光安定剤組成物とブレンドしたポリアミドより著しく長い期間UV光に暴露した場合に有用な物理的特性を維持する。HALS:トリアジン吸光剤の重量比が約5:1〜約10:1である場合に良好な結果が得られる。
実施例4
ポリエステルを、約50〜約5,000ppmのオルト−ヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも500の分子量を有する約500ppm〜約1.25%のオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALS[ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比は約3:1〜約20:1である]とブレンドすることにより光安定化したポリエステルは、先行技術の光安定剤組成物とブレンドしたポリエステルより著しく長い期間UV光に暴露した場合に有用な物理的特性を維持する。HALS:トリアジン吸光剤の重量比が約5:1〜約10:1である場合に良好な結果が得られる。
実施例5
ポリアセタールを、約50〜約5,000ppmのオルト−ヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも500の分子量を有する約500ppm〜約1.25
%のオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALS[ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比は約3:1〜約20:1である]とブレンドすることにより光安定化したポリアセタールは、先行技術の光安定剤組成物とブレンドしたポリアセタールより著しく長い期間UV光に暴露した場合に有用な物理的特性を維持する。HALS:トリアジン吸光剤の重量比が約5:1〜約10:1である場合に良好な結果が得られる。
実施例6
ポリウレタンを、約50〜約5,000ppmのオルト−ヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤及び少なくとも500の分子量を有する約500ppm〜約1.25%のオリゴマー、ポリマーまたは高分子量HALS[ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比は約3:1〜約20:1である]とブレンドすることにより光安定化したポリウレタンは、先行技術の光安定剤組成物とブレンドしたポリウレタンより著しく長い期間UV光に暴露した場合に有用な物理的特性を維持する。HALS:トリアジン吸光剤の重量比が約5:1〜約10:1である場合に良好な結果が得られる。
本明細書に開示した本発明は上に記載した目的を満たすために十分に適合することは明らかであるが、多数の改変及び態様が当業者により考案される可能性があることが認識される。従って、添付の請求項は、本発明の真の精神及び範囲内に入る全てのそのような改変及び態様を含むものとする。

Claims (15)

  1. ポリオレフインホモポリマー、コポリマーまたはターポリマーである重合物質、50〜5,000ppmの少なくとも1種のオルト−ヒドロキシトリス−アリールトリアジン吸光剤(トリアジン吸光剤)、及び500ppm〜1.25%の少なくとも500の分子量を有する少なくとも1種のオリゴマー状、ポリマー状または高分子量ヒンダードアミン光安定剤(HALS)を含んでなり、ここで、HALS:トリアジン吸光剤の重量比が3:1〜20:1であり、成形品(molded article)、押出品または二軸延伸テープもしくはフィルムであり、そしてHALSがオリゴマーまたはポリマーであるかまたは
    ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)セバケート、
    1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N”’−[1,2−エタンジイルビス[[[(4,6−ビス[ブチル(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イル]イミノ]−3,1−プロパンジイル]]−ビス[N’,N”−ジブチル−N’,N”−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)、及び
    1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン,N,N’”−[1,2−エタンジイルビス[[[(4,6−ビス[ブチル(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−1,3,5−トリアジン−2−イル]イミノ]−3,1−プロパンジイル]]−ビス[N’,N”−ジブチル−N’,N”−ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)
    よりなる群から選ばれる
    ポリマー製品。
  2. HALS:トリアジン吸光剤の比率が5:1〜10:1である請求項1のポリマー製品。
  3. HALS:トリアジン吸光剤の比率が6:1〜7.5:1の範囲内である請求項1のポリマー製品。
  4. HALSが式(I)
    Figure 2009062549
    式中、
    Rはモルホリノ、C1−C8アルキルアミン、ジ(C1−C8)アルキルアミン、ピロリジルまたはシクロヘキシルアミンであり、
    X及びX1は同一もしくは異なり、水素、C1−C20アルキルまたは式(II)
    Figure 2009062549
    の基であり、ここで、R1は水素、C2−C3ヒドロキシアルキル、C1−C8アルキル、ヒドロキシルまたはオキシルを表し;R2は水素、C1−C8アルキルまたはベンジルを表し;R3及びR4は同一もしくは異なり、C1−C8アルキル、ベンジルもしくはフェネチルであるか、またはC5−C10シクロアルキルを形成し;
    Zは直鎖状もしくは分枝鎖状のC2−C20アルキレンまたは少なくともオキシ、チオもしくは
    Figure 2009062549
    基[ここで、R5は水素、C1−C20アルキルもしくは式(II)の基である]により中断された直鎖状もしくは分枝鎖状のC2−C20アルカレン鎖、C5−C10シクロアルキレン、
    Figure 2009062549
    6−C12アリーレンまたはC8−C14アラルキレンであり;
    nは1より大きい整数であり;そして
    Yはハロゲン原子、C1−C8アルキルアミン、ジ(C1−C8)アルキルアミン、ピロリジル、モルホリノ、シクロヘキシルアミンまたは
    Figure 2009062549
    であり、ここで、X、X1及びZは前記定義のとおりであり;ただし、X及びX1
    の少なくとも1つは式(II)のものである、
    のオリゴマーである請求項1〜3のいずれか1項のポリマー製品。
  5. X及びX1が同一もしくは異なり、式(II)のものであり、Rがモルホリノまたはオクチルアミンであり、R1がHまたはCH3であり、R2がHであり、R3及びR4がCH3であり、ZがC612であり、そしてYがモルホリノ、オクチルアミンまたは
    Figure 2009062549
    であり、ここで、X、X1及びZが前記定義のとおりである請求項4のポリマー
    製品。
  6. HALSが、
    コハク酸ジメチル,4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールとのポリマー;
    コハク酸ジメチル,4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジンエタノールとのポリマー、及び、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミン,2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン,2,4,4−トリメチル−2−ペンタミンとの反応性生物とのポリマーのブレンド;
    N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)−1,6−ヘキサンジアミン,2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン,2,4,4−トリメチル−1,2−ペンタミンとの反応性生物とのポリマー;
    ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−(2’,2’,6’,6’−テトラメチル−4’−ピペリジニル)]シロキサン;
    ポリ[メチルプロピル−3−オキシ−(1’,2’,2’,6’,6’−ペンタメチル−4’−ピペリジニル)]シロキサン;
    2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−ジアザ−21−オキソ−ジスピロ[5.1.11.2]ヘンエイコサン及びエピクロロヒドリンの反応生成物;並びに
    1,3−プロパンジアミン,N,N”−1,2−エタンジイルビス−,2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン,N−ブチル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジンアミンとの反応生成物とのポリマー
    よりなる群から選択される請求項1〜3のいずれか1項のポリマー製品。
  7. トリアジン吸光剤が式(III)
    Figure 2009062549
    式中、
    A、B及びCは各々芳香族であり、A、B及びCの少なくとも1つはトリアジン環への結合点のオルトでヒドロキシ基で置換されており、そしてR1〜R9の各々は水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、スルホ(sulfonic)、カルボキシ、ハロ、ハロア
    ルキル及びアシルアミノよりなる群から選択される、
    のものである請求項1〜6のいずれか1項のポリマー製品。
  8. トリアジン吸光剤が式(IV)
    Figure 2009062549
    式中、
    10、R11、R12及びR13は同一もしくは異なり、水素、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、スルホ、カルボキシ、ハロ、ハロアルキル及びアシルアミノよりなる群から個々に選択され、そしてR14は水素またはC1〜C18アルキルである、
    のものである請求項7のポリマー製品。
  9. 10、R11、R12及びR13がHまたはCH3であり、そしてR14が水素、C613またはC817である請求項8のポリマー製品。
  10. トリアジン吸光剤が、
    2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシル)オキシ−フェノール、
    2−(4−((2−ヒドロキシ−3−ドデシルオキシプロピル)−オキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、
    2−(4−((2−ヒドロキシ−3−トリデシルオキシプロピル)−オキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、及び
    2−(4−((2−ヒドロキシ−3−イソオクチルオキシプロピル)−オキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン
    よりなる群から選択される請求項7のポリマー製品。
  11. ポリマー製品が1mm以上の厚さを有する成形または押出品である請求項1〜10のいずれか1項のポリマー製品。
  12. 重合物質がポリエチレンまたはポリプロピレンのホモポリマー、コポリマーまたはターポリマーである請求項1〜11のいずれか1項のポリマー製品。
  13. ポリエチレンまたはポリプロピレンが少なくとも1種のチーグラー−ナッタ触媒の存在下での重合の生成物である請求項12のポリマー製品。
  14. ポリエチレンまたはポリプロピレンが少なくとも1種の単一部位触媒(single site catalyst)の存在下での重合の生成物である請求項12のポリマー製品。
  15. ポリエチレンまたはポリプロピレンがチーグラー−ナッタ触媒及び少なくとも1種の単一部位触媒の両方の存在下での重合の生成物である請求項12のポリマー製品。
JP2008283044A 1998-04-30 2008-11-04 Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物 Expired - Lifetime JP5422174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/070,627 1998-04-30
US09/070,627 US6051164A (en) 1998-04-30 1998-04-30 Methods and compositions for protecting polymers from UV light

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547154A Division JP2002513832A (ja) 1998-04-30 1999-03-30 Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062549A true JP2009062549A (ja) 2009-03-26
JP5422174B2 JP5422174B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=22096447

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547154A Withdrawn JP2002513832A (ja) 1998-04-30 1999-03-30 Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物
JP2008283044A Expired - Lifetime JP5422174B2 (ja) 1998-04-30 2008-11-04 Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547154A Withdrawn JP2002513832A (ja) 1998-04-30 1999-03-30 Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6051164A (ja)
EP (2) EP1500675B1 (ja)
JP (2) JP2002513832A (ja)
KR (1) KR100608439B1 (ja)
CN (1) CN1154685C (ja)
AT (1) ATE282061T1 (ja)
AU (1) AU740494B2 (ja)
BR (1) BR9910062B1 (ja)
CA (1) CA2330422C (ja)
DE (1) DE69921806T3 (ja)
ES (2) ES2444366T3 (ja)
IL (2) IL139348A0 (ja)
NO (1) NO319839B1 (ja)
PT (2) PT1500675E (ja)
RU (1) RU2222560C2 (ja)
TW (1) TW555798B (ja)
WO (1) WO1999057189A1 (ja)
ZA (1) ZA993008B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186086A (ja) * 2011-04-01 2016-10-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー トリアジン系紫外線吸収剤を含むフィルム

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1104781B1 (en) * 1999-12-01 2006-06-07 Chi Mei Optoelectronics Corporation UV-absorbing film and its use as protective sheet
US6468609B2 (en) 1999-12-01 2002-10-22 Agfa-Gevaert UV-absorbing film and its use as protective sheet
CO5231248A1 (es) * 2000-07-26 2002-12-27 Ciba Sc Holding Ag Articulos transparentes de polimero de baja consistencia
US6777470B2 (en) * 2001-05-29 2004-08-17 Sunoco, Inc. (R&M) Polyolefin additive packages for producing articles with enhanced stain resistance
US7297409B2 (en) 2001-10-12 2007-11-20 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Multilayer, weatherable compositions and method of manufacture thereof
DE60228665D1 (de) * 2001-10-12 2008-10-16 Gen Electric Mehrschichtige, witterungsbeständige Zusammensetzungen sowie Verfahren zu deren Hestellung
US6630527B2 (en) 2001-10-19 2003-10-07 General Electric Company UV stabilized, impact modified polyester/polycarbonate blends, articles, and methods of manufacture thereof
US7090926B2 (en) * 2001-11-09 2006-08-15 General Electric Company Multi-layer, weatherable compositions and method of manufacture thereof
AU2002364397B2 (en) * 2001-12-20 2007-07-12 Ami - Agrolinz Melamine International Gmbh Additive for inhibiting photolytic degradation reactions in aminoplasts
DE10233848A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-19 Agrolinz Melamin Gmbh Additiv zur Inhibierung von photolytischen Abbaureaktionen in Aminoplasten
AT411452B (de) * 2001-12-20 2004-01-26 Agrolinz Melamin Gmbh Uv-resistenter, thermohärtbarer aminoplastverbund, dessen herstellung und verwendung
US20040143041A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-22 Pearson Jason Clay Polyester compositions
US7297735B2 (en) * 2003-03-05 2007-11-20 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US7482397B2 (en) * 2003-01-13 2009-01-27 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US7070683B2 (en) * 2003-02-13 2006-07-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating compositions and processes related thereto
US20040192813A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Pearson Jason Clay Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
US7338992B2 (en) * 2003-03-05 2008-03-04 Eastman Chemical Company Polyolefin compositions
US20040183053A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Pearson Jason Clay Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
US20050277713A1 (en) * 2003-03-05 2005-12-15 Pearson Jason C Polymer blends
EP1599532B1 (en) * 2003-03-05 2017-05-17 Eastman Chemical Company Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
US20040180994A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Pearson Jason Clay Polyolefin compositions
CN100594220C (zh) * 2003-03-05 2010-03-17 伊士曼化工公司 聚合物共混物
EP1338622A3 (en) * 2003-03-14 2003-09-10 Ciba SC Holding AG Stabilizer mixtures
WO2005047384A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-26 Cytec Technology Corp. Uv stabilizing additive composition
EP1693418A4 (en) * 2003-12-09 2009-01-21 Mitsui Chemicals Inc RESIN COMPOSITION FOR LIGHT REFLECTOR AND LIGHT REFLECTOR
US7582690B2 (en) * 2004-11-19 2009-09-01 Eastman Chemical Company Stabilized aliphatic polyester compositions
EP1871828B1 (en) * 2005-04-07 2010-08-25 Cytec Technology Corp. Compositions and method for preventing the photodecomposition of cyclic olefin copolymers
ITMI20052067A1 (it) * 2005-10-28 2007-04-29 3V Sigma Spa Composizione per la stabilizzazione di polimeri sintetici
US20070174972A1 (en) * 2005-11-14 2007-08-02 Invista North America S.A R.I. Spandex having enhanced whiteness, and fabrics and garments comprising the same
EP2046258A4 (en) * 2006-08-04 2010-03-03 Playtex Products Inc LUBRICATING COMPOSITIONS AND ARTICLES THEREOF
US20080306188A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Impact Composite Technology, Ltd. Novel UV inhibitors and stabilizers, derived from a biomass feedstock source, for thermoplastic and thermosetting resins
ES2463674T3 (es) 2009-01-19 2014-05-28 Basf Se Pigmentos negros orgánicos y su preparación
JP5556395B2 (ja) * 2009-08-28 2014-07-23 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子
GB0915687D0 (en) 2009-09-08 2009-10-07 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester films
EP2569378B1 (en) * 2010-05-14 2014-10-01 FUJIFILM Imaging Colorants Limited Printing process, polymer and ink
BR112012031848A2 (pt) * 2010-06-14 2017-07-04 Du Pont estrutura compósita e processo para fazer a estrutura compósita
JP2012116113A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Fujifilm Corp 保護フィルム
JP2012134445A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Fujifilm Corp 保護フィルム
KR102128986B1 (ko) * 2010-12-13 2020-07-02 사이텍 테크놀러지 코포레이션 가공 첨가제 및 회전 성형에서의 이의 용도
US11267951B2 (en) 2010-12-13 2022-03-08 Cytec Technology Corp. Stabilizer compositions containing substituted chroman compounds and methods of use
GB2488787A (en) * 2011-03-07 2012-09-12 Dupont Teijin Films Us Ltd Stabilised polyester films
TWI454604B (zh) * 2011-12-27 2014-10-01 Ind Tech Res Inst 分散性染料組成物、聚酯纖維材料的染色方法以及染色後的聚酯纖維材料
EP2647664A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-09 Cytec Technology Corp. Method for stabilizing polyolefin films against UV degradation
GB201310837D0 (en) 2013-06-18 2013-07-31 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester film -IV
CN103289296A (zh) * 2013-06-21 2013-09-11 苏州新区佳合塑胶有限公司 高耐候性阻燃abs复合材料
GB201317551D0 (en) 2013-10-03 2013-11-20 Dupont Teijin Films Us Ltd Co-extruded polyester films
MX2016014351A (es) * 2014-05-01 2017-05-30 Cytec Ind Inc Composiciones estabilizantes para estabilizar materiales frente a la degradacion termica y debida a la luz ultravioleta.
CN106661289B (zh) 2014-06-24 2020-06-05 陶氏环球技术有限责任公司 包含经稳定的聚丙烯层的聚烯烃光伏背板
KR101630161B1 (ko) * 2014-07-25 2016-06-14 한국화학연구원 열안정성이 우수한 탄성 폴리우레탄의 중합 방법 및 이로부터 제조된 탄성 폴리우레탄 중합체
PT3221393T (pt) 2014-11-20 2020-03-27 Cytec Ind Inc Composições estabilizadoras e métodos para usar os mesmos para proteção de materiais orgânicos da luz uv e da degradação térmica
CN106589514B (zh) * 2015-10-20 2020-03-24 天罡新材料(廊坊)股份有限公司 一种光稳定剂组合物母粒及其制备方法和应用
EP3789455A1 (en) 2016-06-09 2021-03-10 Adeka Corporation Resin composition
EP3585830B1 (en) * 2017-02-24 2023-09-27 Solvay Specialty Polymers USA, LLC Uv-stabilizer solution for treating the surface layer of a polymer article
JP7110606B2 (ja) 2017-02-27 2022-08-02 東ソー株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
WO2018155396A1 (ja) 2017-02-27 2018-08-30 東ソー株式会社 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、および該樹脂組成物を用いた成形体
CN110446749A (zh) * 2017-03-28 2019-11-12 巴斯夫欧洲公司 光稳定剂混合物
US11230634B2 (en) * 2017-06-26 2022-01-25 Sabic Global Technologies B.V. UV and heat stable flame-retardant glass filled polymer composition and reinforced articles therefrom
EP3663353A4 (en) * 2017-08-02 2021-04-28 Kao Corporation POLYMER EMULSION
EP3578599A1 (en) 2018-06-08 2019-12-11 Cytec Industries Inc. Granular stabilizer compositions for use in polymer resins and methods of making same
KR102602854B1 (ko) * 2018-06-05 2023-11-16 주식회사 동진쎄미켐 폴리이미드 조성물 및 이를 이용하여 제조한 자외선 안정성이 우수한 폴리이미드 필름
CN111253655A (zh) * 2019-12-23 2020-06-09 浙江瑞堂塑料科技股份有限公司 一种高耐候聚乙烯复合材料及其制备方法
CN111690257A (zh) * 2020-07-02 2020-09-22 中国地质大学(北京) 耐紫外辐照无色透明聚酰亚胺薄膜及其制备方法和应用
WO2023278282A1 (en) 2021-06-29 2023-01-05 Cytec Industries Inc. Compositions and methods for protecting coatings from the deleterious effects of exposure to uv-c light
WO2023129464A1 (en) 2022-01-01 2023-07-06 Cytec Industries Inc. Polymer compositions having densification accelerators and rotational molding processes for making hollow articles therefrom
WO2024083872A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Cytec Industries Inc. Synergistic stabilizer compositions and methods for using same for protecting organic materials from uv light and thermal degradation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154772A (ja) * 1989-12-05 1992-05-27 Ciba Geigy Ag 安定化した有機材料
JPH08226014A (ja) * 1994-09-30 1996-09-03 Ciba Geigy Ag ヒンダードアミンおよび紫外線吸収剤の相乗的混合物による着色繊維の安定化
JPH1045729A (ja) * 1996-03-26 1998-02-17 Ciba Specialty Chem Holding Inc ヒドロキシフェニルトリアジン

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302937A (ja) * 1963-01-24
US4331586A (en) * 1981-07-20 1982-05-25 American Cyanamid Company Novel light stabilizers for polymers
JPS58113236A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Tounen Sekiyu Kagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS61113649A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物
US4619956A (en) 1985-05-03 1986-10-28 American Cyanamid Co. Stabilization of high solids coatings with synergistic combinations
US4929653A (en) * 1987-07-13 1990-05-29 The Bf Goodrich Company Stabilized pigmented polypropylene fiber resistant to gas fade
US5786477A (en) * 1989-12-26 1998-07-28 Cytec Technology Corp. Stabilization of high solids coatings with liquid compositions of triazine UV absorbers
CN1040006C (zh) 1990-03-23 1998-09-30 中国科学院长春应用化学研究所 耐候性聚乙烯薄膜的制备方法
DE59107052D1 (de) * 1990-03-30 1996-01-25 Ciba Geigy Ag Lackzusammensetzungen
EP0483488B1 (en) * 1990-10-29 1997-03-12 Cytec Technology Corp. Synergistic ultraviolet absorber compositions containing hydroxy aryl triazines and tetraalkyl piperidines
US5190710A (en) * 1991-02-22 1993-03-02 The B. F. Goodrich Company Method for imparting improved discoloration resistance to articles
US5200443A (en) * 1991-03-29 1993-04-06 Kimberly-Clark Corporation Radiation stabilized fabric having improved odor characteristics containing an hindered amine compound
US5244947A (en) * 1991-12-31 1993-09-14 Kimberly-Clark Corporation Stabilization of polyolefin nonwoven webs against actinic radiation
TW401437B (en) 1995-02-10 2000-08-11 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
GB9515048D0 (en) * 1995-07-22 1995-09-20 Ciba Geigy Ag Sunscreen compositions
JP3932144B2 (ja) 1996-07-05 2007-06-20 株式会社Adeka トリアジン系化合物、それからなる紫外線吸収剤及びそれを含む高分子材料組成物
US5840788A (en) * 1997-06-20 1998-11-24 Acushnet Company Ultraviolet light resistant urethane top coat for golf balls
US5844026A (en) * 1997-06-30 1998-12-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation N,N',N''-tris{2,4-bis Hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetra-methylpiperidin-4-yl)alkylamino!-s-triazin-6-yl}-3,3'-ethylenediiminodipropylamines, their isomers and bridged derivatives and polymer compositions stabilized therewith

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04154772A (ja) * 1989-12-05 1992-05-27 Ciba Geigy Ag 安定化した有機材料
JPH08226014A (ja) * 1994-09-30 1996-09-03 Ciba Geigy Ag ヒンダードアミンおよび紫外線吸収剤の相乗的混合物による着色繊維の安定化
JPH1045729A (ja) * 1996-03-26 1998-02-17 Ciba Specialty Chem Holding Inc ヒドロキシフェニルトリアジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016186086A (ja) * 2011-04-01 2016-10-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー トリアジン系紫外線吸収剤を含むフィルム
US10598823B2 (en) 2011-04-01 2020-03-24 3M Innovative Properties Company Films including triazine-based ultraviolet absorbers

Also Published As

Publication number Publication date
ES2233030T5 (es) 2011-03-28
WO1999057189A1 (en) 1999-11-11
EP1080147B2 (en) 2010-12-01
CN1299391A (zh) 2001-06-13
CA2330422A1 (en) 1999-11-11
BR9910062B1 (pt) 2009-01-13
ZA993008B (en) 1999-10-29
US6051164A (en) 2000-04-18
KR100608439B1 (ko) 2006-08-02
ES2444366T3 (es) 2014-02-24
AU740494B2 (en) 2001-11-08
AU3215399A (en) 1999-11-23
DE69921806D1 (de) 2004-12-16
CN1154685C (zh) 2004-06-23
KR20010043103A (ko) 2001-05-25
JP5422174B2 (ja) 2014-02-19
IL139348A0 (en) 2001-11-25
NO20005413L (no) 2000-10-27
ATE282061T1 (de) 2004-11-15
NO20005413D0 (no) 2000-10-27
DE69921806T3 (de) 2011-06-30
RU2222560C2 (ru) 2004-01-27
EP1080147B1 (en) 2004-11-10
JP2002513832A (ja) 2002-05-14
ES2233030T3 (es) 2005-06-01
BR9910062A (pt) 2000-12-26
EP1500675B1 (en) 2014-01-08
TW555798B (en) 2003-10-01
CA2330422C (en) 2008-07-22
DE69921806T2 (de) 2005-03-17
EP1080147A1 (en) 2001-03-07
IL139348A (en) 2006-06-11
NO319839B1 (no) 2005-09-19
EP1500675A1 (en) 2005-01-26
PT1080147E (pt) 2005-03-31
PT1500675E (pt) 2014-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422174B2 (ja) Uv光からポリマーを防護するための方法及び組成物
CA2470490C (en) Uv stabilizing additive compositions and uses thereof
BR112016025445B1 (pt) Composição, e, processos para estabilizar um material polimérico contra os efeitos degradativos da exposição ao calor e à luz ultravioleta e para produção de um artigo moldado estabilizado
AU725011B2 (en) Stabilizer composition
WO2005047384A1 (en) Uv stabilizing additive composition
GB2328210A (en) Stabilizer mixture based on polyalkyl-1-oxazdiazaspirodecane compounds
EP1871828B1 (en) Compositions and method for preventing the photodecomposition of cyclic olefin copolymers
TW539711B (en) Stabilizer mixtures
GB2377705A (en) Sterically hindred amine compounds
GB2390608A (en) Mixtures of UV absorbers in polyolefins

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131125

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term