JP2009061921A - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2009061921A
JP2009061921A JP2007231608A JP2007231608A JP2009061921A JP 2009061921 A JP2009061921 A JP 2009061921A JP 2007231608 A JP2007231608 A JP 2007231608A JP 2007231608 A JP2007231608 A JP 2007231608A JP 2009061921 A JP2009061921 A JP 2009061921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reference line
fuel
energy
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007231608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306776B2 (ja
Inventor
Atsushi Mizutani
篤志 水谷
Hiroki Sawada
博樹 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007231608A priority Critical patent/JP4306776B2/ja
Priority to CN2008801054783A priority patent/CN101795912B/zh
Priority to EP08792532.7A priority patent/EP2196370B8/en
Priority to PCT/JP2008/064686 priority patent/WO2009031397A1/ja
Priority to US12/671,078 priority patent/US8289143B2/en
Publication of JP2009061921A publication Critical patent/JP2009061921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306776B2 publication Critical patent/JP4306776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/32Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0321Fuel tanks characterised by special sensors, the mounting thereof
    • B60K2015/03217Fuel level sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】各エネルギー補給口の位置関係を利用者が混同するのを抑制可能なハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】残量メータ36は、燃料残量を表示する第1の領域52と、蓄電残量を表示する第2の領域54と、基準線56とを含む。第1および第2の領域52,54は、基準線56を介して左右方向に延在するように設けられる。燃料残量を示す領域58と蓄電残量を示す領域60とは、基準線56を共通の基点として基準線56を介して連続かつ一体的に表示される。そして、第1および第2の領域52,54は、給油口および充電口の配設位置に対応してそれぞれ基準線56の右側および左側に配置される。
【選択図】図3

Description

この発明は、ハイブリッド車両に関し、特に、車両外部から複数のエネルギーを補給可能なハイブリッド車両におけるエネルギー残量の表示技術に関する。
特開平11−220803号公報は、ハイブリッド車両における走行表示装置を開示する。この走行表示装置では、バッテリの蓄電残量に基づいて算出された走行可能距離とガソリン残量に基づいて算出された走行可能距離とが加算され、その加算された走行可能距離に基づいてバッテリの蓄電残量およびガソリン残量のトータルのエネルギー残量データが表示される。
また、この走行表示装置では、トータルのエネルギー残量データを表示する際に、バッテリの蓄電残量分とガソリン残量分とを表示色や階調表示等によって識別可能に表示することもできる(特許文献1参照)。
特開平11−220803号公報 特開平10−28302号公報 実公昭63−1211号公報
複数のエネルギー源を有するハイブリッド車両において、燃料だけでなくバッテリも車両外部の電源(系統電源など)から補給(充電)可能ないわゆるプラグイン・ハイブリッド車が知られている。すなわち、このプラグイン・ハイブリッド車では、複数のエネルギー(燃料および電力)を車両外部から補給可能である。
したがって、このプラグイン・ハイブリッド車では、複数のエネルギー補給口(たとえば給油口および充電口)が設けられるところ、各補給口の位置関係(車両の右側面か左側面か等)を利用者が混同するおそれがある。
特開平11−220803号公報に開示される走行表示装置は、蓄電残量およびガソリン残量のトータルのエネルギー残量データを利用者に表示可能な点で有用ではあるが、プラグイン・ハイブリッド車に適用された場合、蓄電残量分とガソリン残量分とを表示色等を変えて表示したとしても、上記の問題を解決することはできない。
そこで、この発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、各エネルギー補給口の位置関係を利用者が混同するのを抑制可能なハイブリッド車両を提供することである。
この発明によれば、ハイブリッド車両は、車両外部から補給可能な第1および第2のエネルギーの少なくとも一方を消費して走行可能なハイブリッド車両であって、第1および第2の補給口と、表示装置とを備える。第1および第2の補給口は、第1および第2のエネルギーをそれぞれ車両外部から補給するためのものである。表示装置は、第1のエネルギーの残量に関する第1のデータおよび第2のエネルギーの残量に関する第2のデータを表示長さの長短または表示面積の大小によって表示する。表示装置は、基準線と、第1および第2の領域と含む。基準線は、第1および第2のデータの値が零または最小値であることを示す。第1の領域は、基準線を基点として第1のデータを表示する。第2の領域は、基準線を共通の基点として基準線を介して第1のデータと連続的に第2のデータを表示する。そして、第1および第2の領域は、基準線に対して、当該車両における第1および第2の補給口の相対的な配設位置に対応して配置される。
好ましくは、第1の補給口は、当該車両の左右側面のいずれか一方に配設される。第2の補給口は、当該車両の左右側面の他方に配設される。第1の領域は、基準線に対して一方の車両側面に対応する側に配置される。第2の領域は、基準線に対して他方の車両側面に対応する側に配置される。
好ましくは、第1の領域は、第1のデータの最大値との乖離量を示しつつ第1のデータを表示する。第2の領域は、第2のデータの最大値との乖離量を示しつつ第2のデータを表示する。
好ましくは、表示装置は、第1および第2の表示部を含む。第1の表示部は、基準線に対して第1の領域が配置される側に設けられ、第1のデータが第1のエネルギーの残量に関するものであることを表示する。第2の表示部は、基準線に対して第2の領域が配置される側に設けられ、第2のデータが第2のエネルギーの残量に関するものであることを表示する。
好ましくは、第1および第2のデータは、基準線を介して一体的に表示される。第1および第2の領域は、第1および第2のデータの和が規定値を下回ると、第1および第2のデータの和が規定値を超えている場合に対して第1および第2のデータの表示態様を変更する。
また、好ましくは、第1および第2のデータは、基準線を介して一体的に表示される。第1および第2の領域は、第1および第2のデータのいずれか一方が規定値を下回ると、第1および第2のデータの双方が規定値を超えている場合に対して第1および第2のデータの表示態様を変更する。
好ましくは、第1および第2の領域は、基準線に対して互いに対向するように配置される。
さらに好ましくは、第1および第2の領域は、基準線に対して当該車両の水平方向に延在するように配置される。
好ましくは、ハイブリッド車両は、蓄電装置と、充電装置と、電動機と、内燃機関とをさらに備える。蓄電装置は、車両走行用の電力を蓄える。充電装置は、車両外部の電源から蓄電装置を充電可能に構成される。電動機は、蓄電装置から電力の供給を受けて走行駆動力を発生する。第1のエネルギーは、内燃機関によって消費される燃料である。第2のエネルギーは、蓄電装置に蓄えられた電力である。
また、好ましくは、ハイブリッド車両は、蓄電装置と、充電装置と、燃料電池と、電動機とをさらに備える。蓄電装置は、車両走行用の電力を蓄える。充電装置は、車両外部の電源から蓄電装置を充電可能に構成される。燃料電池は、車両走行用の電力を発生する。電動機は、燃料電池および蓄電装置の少なくとも一方から電力の供給を受けて走行駆動力を発生する。第1のエネルギーは、燃料電池によって消費される燃料である。第2のエネルギーは、蓄電装置に蓄えられた電力である。
この発明においては、第1および第2の領域は、基準線を共通の基点として基準線を介して連続的に表示されるので、第1および第2のエネルギーの各々の残量を表示しつつ、第1および第2のエネルギーのトータル残量が一体的に表示される。そして、第1および第2の領域は、基準線に対して、当該車両における第1および第2の補給口の相対的な配設位置に対応して配置されるので、残量が低下したエネルギーに対応する補給口の位置(たとえば車両の右側面か左側面か等)を利用者が一目で認識可能である。
したがって、この発明によれば、車両外部からエネルギーを補給する際に、補給口の位置を利用者が混同するのを抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1によるハイブリッド車両の平面図である。図1を参照して、ハイブリッド車両100は、給油口102と、充電口104とを備える。このハイブリッド車両100は、後述のように、エンジンおよびモータジェネレータを用いて走行可能であり、さらに、モータジェネレータへ電力を供給する蓄電装置を車両外部の電源から充電可能に構成される。
給油口102は、エンジンに用いられる燃料を貯蔵する燃料タンクへ燃料を補給するための補給口であり、車両の右側面後方に設けられる。充電口104は、車両外部の電源(以下「外部電源」とも称する。)から蓄電装置へ電力を補給するための外部充電インターフェースであり、給油口102と反対側の車両側面すなわち車両の左側面後方に設けられる。なお、給油口102を車両の左側面に設け、充電口104を車両の右側面に設けてもよい。
このハイブリッド車両100においては、燃料と電力との2種類のエネルギーを車両外部から補給可能である。そして、ハイブリッド車両においては、一方のエネルギーの残量が零となっても他方のエネルギーを消費して走行可能であるので、利用者はトータルのエネルギー残量に関心を寄せる。さらに、このハイブリッド車両100のように燃料と電力との2種類のエネルギーを車両外部から補給可能なハイブリッド車両においては、いずれのエネルギーがどの程度低下しているのか(いずれのエネルギーを補給すべきか)についても利用者は関心を寄せ得る。そこで、このハイブリッド車両100では、後述のように、燃料および電力の2種類のエネルギーについて、トータルのエネルギー残量を一目で把握でき、かつ、各エネルギーの残量低下も一目で把握可能なように、利用者に対してエネルギー残量が表示される。
また、このハイブリッド車両100においては、車両の右側面後方に給油口102が設けられ、車両の左側面後方に充電口104が設けられるところ、給油口102または充電口104からそれぞれ燃料または電力を補給する際、給油口102の位置と充電口104の位置とを利用者が混同する可能性がある。そこで、このハイブリッド車両100では、後述のように、給油口102および充電口104の配設位置に対応して燃料残量および蓄電残量が表示される。
図2は、図1に示したハイブリッド車両100の機能ブロック図である。図2を参照して、ハイブリッド車両100は、エンジン2と、動力分割機構4と、モータジェネレータ6,10と、減速機8と、駆動軸12と、車輪14とを備える。また、ハイブリッド車両100は、蓄電装置16と、電圧センサ28と、電流センサ30と、温度センサ32と、電力変換器18,20とをさらに備える。さらに、ハイブリッド車両100は、燃料タンク22と、燃料センサ24と、給油口102と、充電器26と、充電口104と、制御部34と、残量メータ36とをさらに備える。
動力分割機構4は、エンジン2、モータジェネレータ6および減速機8に結合されてこれらの間で動力を分配する。たとえば、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車を動力分割機構4として用いることができ、この3つの回転軸がエンジン2、モータジェネレータ6および減速機8の回転軸にそれぞれ接続される。また、モータジェネレータ10の回転軸は、減速機8の回転軸に連結される。すなわち、モータジェネレータ10と減速機8とは、同一の回転軸を有し、その回転軸が動力分割機構4のリングギヤに接続される。
エンジン2が発生する運動エネルギーは、動力分割機構4によってモータジェネレータ6と減速機8とに分配される。すなわち、エンジン2は、駆動軸12に動力を伝達する減速機8を駆動するとともにモータジェネレータ6を駆動する動力源としてハイブリッド車両100に組込まれる。モータジェネレータ6は、エンジン2によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン2の始動を行ない得る電動機として動作するものとしてハイブリッド車両100に組込まれる。また、モータジェネレータ10は、駆動軸12に動力を伝達する減速機8を駆動する動力源としてハイブリッド車両100に組込まれる。
蓄電装置16は、充放電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池から成る。蓄電装置16は、電力変換器18,20へ電力を供給する。また、蓄電装置16は、モータジェネレータ6および/または10の発電時、電力変換器18および/または20から電力を受けて充電される。さらに、蓄電装置16は、充電口104に接続される外部電源(図示せず)からの充電時、充電器26から電力を受けて充電される。なお、蓄電装置16として、大容量のキャパシタも採用可能であり、モータジェネレータ6,10による発電電力や外部電源からの電力を一時的に蓄え、その蓄えた電力をモータジェネレータ6,10へ供給可能な電力バッファであれば如何なるものでもよい。
電圧センサ28は、蓄電装置16の電圧VBを検出し、その検出値を制御部34へ出力する。電流センサ30は、蓄電装置16に入出力される電流IBを検出し、その検出値を制御部34へ出力する。温度センサ32は、蓄電装置16の温度TBを検出し、その検出値を制御部34へ出力する。
電力変換器18は、制御部34からの信号PWM1に基づいて、モータジェネレータ6により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置16へ出力する。電力変換器20は、制御部34からの信号PWM2に基づいて、蓄電装置16から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ10へ出力する。なお、電力変換器18は、エンジン2の始動時、信号PWM1に基づいて、蓄電装置16から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ6へ出力する。また、電力変換器20は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、信号PWM2に基づいて、モータジェネレータ10により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置16へ出力する。
モータジェネレータ6,10は、交流電動機であり、たとえばロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動機から成る。モータジェネレータ6は、エンジン2により生成された運動エネルギーを電気エネルギーに変換して電力変換器18へ出力する。また、モータジェネレータ6は、電力変換器18から受ける三相交流電力によって駆動力を発生し、エンジン2の始動を行なう。
モータジェネレータ10は、電力変換器20から受ける三相交流電力によって車両の駆動トルクを発生する。また、モータジェネレータ10は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、運動エネルギーや位置エネルギーとして車両に蓄えられた力学的エネルギーを電気エネルギーに変換して電力変換器20へ出力する。
エンジン2は、燃料の燃焼による熱エネルギーをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギーに変換し、その変換された運動エネルギーを動力分割機構4へ出力する。たとえば、運動子がピストンであり、その運動が往復運動であれば、いわゆるクランク機構を介して往復運動が回転運動に変換され、ピストンの運動エネルギーが動力分割機構4に伝達される。なお、エンジン2の燃料としては、ガソリンや軽油、エタノール、液体水素、天然ガスなどの炭化水素系燃料、または、液体もしくは気体の水素燃料が好適である。
燃料タンク22は、給油口102から供給される燃料を貯蔵し、その貯蔵された燃料をエンジン2へ供給する。燃料センサ24は、燃料タンク22内の燃料残量を検知し、その検知された燃料残量を示す信号FLを制御部34へ出力する。この燃料センサ24としては、燃料が液体燃料であれば、燃料タンク22内の液面レベルを検知するセンダーゲージが好適であり、気体燃料であれば、燃料タンク22内の圧力や温度に基づき燃料タンク22内の燃料を推定する構成が好適である。また、燃料センサ24は、燃料タンク22内の状態を直接検知することなく、給油口102から供給された燃料や、エンジン2に供給された燃料の流量に基づいて燃料残量を推定する構成であってもよい。
充電器26は、制御部34からの信号PWM3に基づいて、充電口104に与えられる外部電源からの電力を蓄電装置16の電圧レベルに変換して蓄電装置16へ出力する。
制御部34は、電力変換器18,20をそれぞれ駆動するための信号PWM1,PWM2を生成し、その生成した信号PWM1,PWM2をそれぞれ電力変換器18,20へ出力する。また、制御部34は、外部電源から蓄電装置16の充電時、充電器26を駆動するための信号PWM3を生成し、その生成した信号PWM3を充電器26へ出力する。
さらに、制御部34は、燃料センサ24からの信号FLに基づいて、燃料残量を燃料タンク22の満タン状態に対する百分率に換算する。
また、さらに、制御部34は、電圧センサ28からの電圧VB、電流センサ30からの電流IBおよび温度センサ32からの温度TBの各検出値に基づいて、蓄電装置16の充電状態(以下「SOC(State of Charge)」とも称する。)を算出する。このSOCは、蓄電装置16の満充電状態に対する蓄電量を百分率で表わしたものであり、蓄電装置16の蓄電残量を示す。
なお、SOCの算出方法については、蓄電装置16の開放端電圧(以下「OCV(Open Circuit Voltage)とも称する。)とSOCとの関係を示すマップを用いて、電圧VBの検出値に基づきOCVを測定してSOCを推定する手法や、電流IBの検出値を積算することによってSOCを推定する手法など、種々の公知の手法を用いることができる。
そして、制御部34は、算出した燃料残量および蓄電装置16の蓄電残量を残量メータ36へ出力する。
残量メータ36は、インストルメントパネルやカーナビゲーションシステム等の表示画面内に設けられる。そして、残量メータ36は、燃料残量および蓄電残量を制御部34から受け、その受けた燃料残量および蓄電残量を後述の表示態様で表示する。
図3は、図2に示した残量メータ36の表示態様の一例を示した図である。図3を参照して、残量メータ36は、第1および第2の領域52,54と、基準線56と、第1および第2の表示部62,64とを含む。
第1の領域52は、燃料残量を表示する。より具体的には、第1の領域52は、基準線56の右側に水平方向に延在して設けられ、基準線56を基点として領域58の表示長さまたは面積によって燃料残量を表示する。なお、基準線56近傍に表示された「E」の文字は、燃料残量が零または最小であることを示し、第1の領域52の右端近傍に表示された「F」の文字は、燃料が満タン状態であることを示す。
第2の領域54は、蓄電装置16の蓄電残量を表示する。より具体的には、第2の領域54は、基準線56の左側に水平方向に延在して設けられ、基準線56を基点として領域60の表示長さまたは面積によって燃料残量を表示する。なお、「E」の文字は、第1の領域52と共用され、蓄電残量が零または最小であることを示す。また、第2の領域54の左端近傍に表示された「F」の文字は、蓄電装置16が満充電状態であることを示す。
基準線56は、第1の領域52と第2の領域54とに共用され、第1の領域52においては、燃料残量が零または最小であることを示す基点であり、第2の領域54においては、蓄電残量が零または最小であることを示す基点である。すなわち、第1の領域52においては、燃料残量が多いほど領域58は基準線56を基点として拡大し、燃料残量が低下するに従って領域58の右端が基準線56に近づく。また、第2の領域54においては、蓄電残量が多いほど領域60は基準線56を基点として拡大し、蓄電残量が低下するに従って領域60の左端が基準線56に近づく。
ここで、満タン状態に対する燃料残量を示す領域58と満充電状態に対する蓄電残量を示す領域60とは、同一色によって連続かつ一体的に表示される。これにより、基準線56を介して連続表示される領域58,60の表示長さまたは表示面積によってこの車両におけるトータルのエネルギー残量が表示される。
第1の表示部62は、第1の領域52の右端に表示され、第1の領域52の表示データが燃料残量であることを表示する。第2の表示部64は、第2の領域54の左端に表示され、第2の領域54の表示データが蓄電残量であることを表示する。なお、第1および第2の表示部62,64の表示態様は、図示された図柄に限られるものではなく、表示データの内容が判るものであれば、文字表示も含めて如何なるものでもよい。また、第1および第2の表示部62,64の表示位置は、それぞれ第1の領域52の右端および第2の領域54の左端に限られるものではなく、第1の表示部62は、基準線56に対して第1の領域52が表示される側にあればよく、第2の表示部64は、基準線56に対して第2の領域54が表示される側にあればよい。
さらにここで、この残量メータ36においては、第1の領域52は、給油口102(図1)が車両の右側面に設けられていることに対応して基準線56の右側に設けられ、第2の領域54は、充電口104(図1)が車両の左側面に設けられていることに対応して基準線56の左側に設けられる。これにより、給油口102および充電口104が車両の左右側面のどちらに設けられているかが示されるので、補給が必要なエネルギーの補給口が車両の左右側面のどちらに設けられているかを利用者が混同することはない。
図4は、図2に示した制御部34の構成を示した図である。図4を参照して、制御部34は、バッテリECU(Electronic Control Unit)40と、HV−ECU42と、メータコンピュータ44とを含む。
バッテリECU40は、電圧VBの検出値を電圧センサ28から受け、電流IBの検出値を電流センサ30から受ける。また、バッテリECU40は、温度TBの検出値を温度センサ32から受ける。そして、バッテリECU40は、電圧VB、電流IBおよび温度TBの各検出値に基づいて蓄電装置16のSOCを算出し、その算出したSOCをHV−ECU42へ出力する。
HV−ECU42は、バッテリECU40から受けるSOCの算出値に基づいて、車両の走行制御を実行する。具体的には、SOCが規定のしきい値(たとえば20%)よりも高いとき、HV−ECU42は、車両の走行モードをSOCを維持しないで走行するEVモードとする。すなわち、このEVモードでは、HV−ECU42は、駆動力的に必要がない限りはエンジン2を始動させず、基本的に蓄電装置16に蓄えられた電力をモータジェネレータ10で消費して車両を走行させる。なお、EVモードの間は、結果的に充電よりも放電の割合の方が相対的に大きくなり、蓄電装置16の蓄電残量は低下する。そして、SOCがしきい値に達すると、HV−ECU42は、エンジン2を動作させて走行モードをHVモードに移行する。すなわち、このHVモードでは、HV−ECU42は、SOCをしきい値近傍に維持するために、エンジン2を動作させてモータジェネレータ6により発電を行なう。したがって、HVモードの間は、EVモード時に比べて燃料残量の低下が大きい。なお、このHVモードは、エンジン2を常時動作させての走行に限定されるものではない。
また、HV−ECU42は、バッテリECU40から受けるSOCの算出値をメータコンピュータ44へ出力する。
メータコンピュータ44は、蓄電装置16のSOCの算出値をHV−ECU42から受け、燃料残量の検出値を燃料センサ24から受ける。そして、メータコンピュータ44は、検出された燃料残量を満タン状態に対する百分率に換算し、その換算された燃料残量とHV−ECU42から受けたSOCの算出値とを残量メータ36へ出力する。
なお、上述のように、満タン状態に対する燃料残量を示す領域58(図3)と満充電状態に対する蓄電残量を示す領域60(図3)とは、同一色によって連続かつ一体的に表示されるが、図5に示すように、たとえば燃料残量および蓄電残量の表示長さの和が規定の第1のしきい値よりも低下したときは、領域58,60の表示色を変更するようにしてもよい。
また、図6に示すように、燃料残量および蓄電残量の少なくとも一方が規定の第2のしきい値よりも低下したとき、領域58,60の表示色を変更するようにしてもよい。なお、燃料残量および蓄電残量の表示長さの和が規定の第1のしきい値よりも低下し、かつ、燃料残量および蓄電残量の少なくとも一方が規定の第2のしきい値よりも低下している場合には、燃料残量および蓄電残量のトータル残量が低下していることを示す図5の表示を優先させるのが好ましい。
以上のように、この実施の形態1においては、燃料残量を表示する第1の領域52と蓄電残量を表示する第2の領域54とは、基準線56を共通の基点として基準線56を介して連続的に表示されるので、燃料残量および蓄電残量の各々を表示しつつ、燃料残量および蓄電残量のトータル残量が一体的に表示される。したがって、この実施の形態1によれば、燃料残量および蓄電残量の各々ならびにそれらのトータル残量を利用者が一目で把握することができる。
また、この実施の形態1においては、給油口102および充電口104がぞれぞれ車両の右側面および左側面に設けられているところ、第1および第2の領域52,54は、給油口102および充電口104の配設位置に対応してそれぞれ基準線56の右側および左側に配置されるので、残量が低下したエネルギーに対応する補給口の位置(車両の右側面か左側面か)を利用者が一目で認識可能である。したがって、この実施の形態1によれば、車両外部から燃料または電力を補給する際に、補給口の位置を利用者が混同するのを抑制することができる。
さらに、この実施の形態1によれば、第1の領域52は燃料残量の最大値(満タン状態)との乖離量を示しつつ燃料残量を表示し、第2の領域54は蓄電残量の最大値(満充電状態)との乖離量を示しつつ蓄電残量を表示するので、燃料残量および蓄電残量の最大値からの減少量を利用者が一目で把握することができる。
また、さらに、この実施の形態1によれば、第1および第2の表示部62,64を設けたので、第1および第2の領域52,54が燃料残量および蓄電残量のいずれを表示しているのかを利用者が誤認するのを防止することができる。
また、さらに、図5に示したように、燃料残量および蓄電残量の表示長さの和が第1のしきい値よりも低下した場合に領域58,60の表示色を変更することによって、燃料残量および蓄電残量のトータル残量が低下していることを利用者に告知することができる。
また、さらに、図6に示したように、燃料残量および蓄電残量の少なくとも一方が第2のしきい値よりも低下した場合に領域58,60の表示色を変更することによって、燃料残量および蓄電残量のいずれか一方が低下していることを利用者に告知することができる。
[変形例1]
上記の実施の形態1における残量メータ36では、図3に示したように、第1および第2の領域52,54が基準線56を基点として左右水平方向に延在して設けられるものとしたが、残量メータの表示態様は、図3に示した表示態様に限定されるものではない。
図7は、この変形例1における残量メータの表示態様の一例を示した図である。図7を参照して、残量メータ36Aは、円弧状から成る。そして、円弧中央に設けられる基準線56を境に、燃料残量を表示する第1の領域52が給油口102(図1)に対応して円弧の右半分に表示され、蓄電装置16の蓄電残量を表示する第2の領域54が充電口104(図1)に対応して円弧の左半分に表示される。
表示基点としての基準線56は、第1の領域52と第2の領域54とに共用され、第1の領域52においては、燃料残量が多いほど基準線56を基点として領域58が拡大し、燃料残量が低下するに従って領域58が縮小する。また、第2の領域54においては、蓄電残量が多いほど基準線56を基点として領域60が拡大し、蓄電残量が低下するに従って領域60が縮小する。そして、領域58,60は、同一色によって連続かつ一体的に表示される。
[変形例2]
図8は、変形例2における残量メータの表示態様の一例を示した図である。図8を参照して、残量メータ36Bは、環状から成る。そして、円環上部中央に設けられる基準線56を境に、燃料残量を表示する第1の領域52が給油口102(図1)に対応して円環の右半分に表示され、蓄電装置16の蓄電残量を表示する第2の領域54が充電口104(図1)に対応して円環の左半分に表示される。
そして、変形例1と同様に、表示基点としての基準線56は、第1の領域52と第2の領域54とに共用され、基準線56を基点として、燃料残量および蓄電残量に応じてそれぞれ領域58,60が拡大/縮小する。そして、領域58,60は、同一色によって連続かつ一体的に表示される。
[実施の形態2]
実施の形態1では、エンジン2およびモータジェネレータ10を動力源として搭載し、燃料(ガソリンや軽油など)および電力の2種類のエネルギーを車両外部から補給可能なハイブリッド車両100について説明した。この実施の形態2では、燃料電池および蓄電装置をエネルギー源として搭載し、燃料電池の燃料(水素など)および電力の2種類のエネルギーを車両外部から補給可能なハイブリッド車両が示される。
図9は、実施の形態2によるハイブリッド車両の機能ブロック図である。図9を参照して、ハイブリッド車両100Aは、モータジェネレータ10と、減速機8と、駆動軸12と、車輪14とを備える。また、ハイブリッド車両100Aは、燃料電池112と、インバータ110と、高圧タンク114と、燃料補給口106とをさらに備える。さらに、ハイブリッド車両100Aは、蓄電装置16と、コンバータ118と、充電器26と、充電口104と、制御部34Aと、残量メータ36とをさらに備える。
燃料電池112は、高圧タンク114から供給される水素と酸化剤との化学反応によって発生する化学反応エネルギーから電気エネルギーを得る直流電力発電電池である。燃料電池112は、直流電力を発生してインバータ110へ供給する。また、燃料電池112は、発生した直流電力をコンバータ118へも供給可能である。
高圧タンク114は、燃料補給口106から供給される水素燃料を貯蔵し、その貯蔵された水素燃料を燃料電池112へ供給する。高圧タンク114内の燃料残量は、図示されない残量センサ(たとえば高圧タンク114内の圧力を検出することによってタンク内の燃料残量を検出)により検出されて制御部34Aへ出力される。
燃料補給口106は、車両外部から高圧タンク114へ水素燃料を補給するための補給口であり、車両の右側面後方に設けられる。なお、燃料補給口106を車両の左側面に設け、充電口104を車両の右側面に設けてもよい。
コンバータ118は、制御部34Aからの制御信号に基づいて、蓄電装置16から供給される直流電力を燃料電池112の出力電圧と同等の電圧レベルに昇圧し、その昇圧された直流電力をインバータ110へ出力する。また、コンバータ118は、インバータ110および/または燃料電池112から出力される直流電力を蓄電装置16の電圧レベルに降圧して蓄電装置16へ出力する。
インバータ110は、制御部34Aからの制御信号に基づいて、燃料電池112および/またはコンバータ118から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ10へ出力する。また、インバータ110は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、モータジェネレータ10により発電された電力を直流電力に変換してコンバータ118へ出力する。
制御部34Aは、インバータ110およびコンバータ118を駆動するための制御信号を生成してインバータ110およびコンバータ118へ出力する。また、制御部34Aは、外部電源から蓄電装置16の充電時、充電器26を駆動するための制御信号を生成して充電器26へ出力する。
さらに、制御部34Aは、図示されない残量センサから高圧タンク114内の水素燃料の残量検出値を受け、その受けた検出値に基づいて、高圧タンク114内の燃料残量を満タン状態に対する百分率に換算する。また、さらに、制御部34Aは、電圧センサ28からの電圧VB、電流センサ30からの電流IBおよび温度センサ32からの温度TBの各検出値に基づいて(いずれのセンサも図示せず)、蓄電装置16のSOCを算出する。
そして、高圧タンク114の燃料残量および蓄電装置16の蓄電残量が残量メータ36へ出力され、残量メータ36は、その受けた燃料残量および蓄電残量を上述した表示態様で表示する。
以上のように、この実施の形態2においても、実施の形態1と同様の効果を得ることが可能である。
なお、上記の実施の形態2の変形例として、上述した変形例1または変形例2と同様の変形が可能である。
なお、上記の各実施の形態においては、燃料残量および蓄電残量を残量メータ36(または36A,36B)に表示するものとしたが、燃料残量および蓄電残量の各々を走行可能距離に換算し、燃料残量および蓄電残量そのものに代えてそれぞれ燃料残量による走行可能距離および蓄電残量による走行可能距離をメータ表示してもよい。
また、上記においては、残量メータ36(または36A,36B)は、燃料残量および蓄電残量(あるいは、燃料残量による走行可能距離および蓄電残量による走行可能距離)の各々を連続的に表示するものとしたが、上記各残量(あるいは各走行可能距離)を離散的なセグメント表示としてもよい。
また、上記においては、残量メータ36(または36A,36B)における第1および第2の領域52,54の大きさ(長さ)は略同等としたが、燃料が満タン状態での燃料のエネルギー量と蓄電装置16が満充電状態での蓄電電力のエネルギー量との比や、燃料が満タン状態での燃料による走行可能距離と蓄電装置16が満充電状態での蓄電電力による走行可能距離との比などに応じて、第1および第2の領域52,54の大きさ(長さ)を変えてもよい。
また、上記においては、蓄電装置16は、専用の充電器26によって外部電源から充電するものとしたが、外部電源から蓄電装置16の充電方法は、このような方法に限られない。たとえば、充電口104に接続される電力線対をモータジェネレータ6,10の中性点に接続し、充電口104からモータジェネレータ6,10の中性点に与えられる外部電源からの電力を電力変換器18,20により変換することによって蓄電装置16を充電してもよい。
また、上記の実施の形態1においては、動力分割機構4によりエンジン2の動力を分割して車輪14とモータジェネレータ6とに伝達可能なシリーズ/パラレル型のハイブリッド車両について説明したが、この発明は、その他の形式のハイブリッド車両にも適用可能である。すなわち、たとえば、モータジェネレータ6を駆動するためにのみエンジン2を用い、モータジェネレータ10でのみ車両の駆動力を発生する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド車両や、エンジン2が生成した運動エネルギーのうち回生エネルギーのみが電気エネルギーとして回収されるハイブリッド車両、エンジンを主動力として必要に応じてモータがアシストするモータアシスト型のハイブリッド車両などにもこの発明は適用可能である。すなわち、この発明は、上記の実施の形態2も含めて、車両外部から複数のエネルギーを補給して蓄え、その蓄えられたエネルギーを消費して走行可能な車両全般に適用可能である。
また、この発明は、燃料と電力との補給を車両外部から受けるハイブリッド車両に限られるものではなく、たとえば、エタノール(第1のエネルギー)とガソリン(第2のエネルギー)との補給を受ける、いわゆるバイフューエル車両にも適用可能である。すなわち、この発明は、複数のエネルギーの補給を車両外部から受けて走行する車両であれば如何なるものでもよい。
なお、上記において、給油口102および燃料補給口106の各々は、この発明における「第1の補給口」の一実施例に対応し、充電口104は、この発明における「第2の補給口」の一実施例に対応する。また、残量メータ36,36A,36Bは、この発明における「表示装置」の一実施例に対応し、充電器26は、この発明における「充電装置」の一実施例に対応する。さらに、モータジェネレータ10は、この発明における「電動機」の一実施例に対応し、エンジン2は、この発明における「内燃機関」の一実施例に対応する。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態1によるハイブリッド車両の平面図である。 図1に示すハイブリッド車両の機能ブロック図である。 図2に示す残量メータの表示態様の一例を示した図である。 図2に示す制御部の構成を示した図である。 図3に示す残量メータの他の表示態様を示した図である。 図3に示す残量メータのさらに他の表示態様を示した図である。 変形例1における残量メータの表示態様の一例を示した図である。 変形例2における残量メータの表示態様の一例を示した図である。 実施の形態2によるハイブリッド車両の機能ブロック図である。
符号の説明
2 エンジン、4 動力分割機構、6,10 モータジェネレータ、8 減速機、12 駆動軸、14 車輪、16 蓄電装置、18,20 電力変換器、22 燃料タンク、24 燃料センサ、26 充電器、28 電圧センサ、30 電流センサ、32 温度センサ、34,34A 制御部、36,36A,36B 残量メータ、40 バッテリECU、42 HV−ECU、44 メータコンピュータ、52 第1の領域、54 第2の領域、56 基準線、58,60 領域、62 第1の表示部、64 第2の表示部、100,100A ハイブリッド車両、102 給油口、104 充電口、106 燃料補給口、110 インバータ、112 燃料電池、114 高圧タンク、118 コンバータ。

Claims (10)

  1. 車両外部から補給可能な第1および第2のエネルギーの少なくとも一方を消費して走行可能なハイブリッド車両であって、
    前記第1および第2のエネルギーをそれぞれ車両外部から補給するための第1および第2の補給口と、
    前記第1のエネルギーの残量に関する第1のデータおよび前記第2のエネルギーの残量に関する第2のデータを表示長さの長短または表示面積の大小によって表示する表示装置とを備え、
    前記表示装置は、
    前記第1および第2のデータの値が零または最小値であることを示す基準線と、
    前記基準線を基点として前記第1のデータを表示する第1の領域と、
    前記基準線を共通の基点として前記基準線を介して前記第1のデータと連続的に前記第2のデータを表示する第2の領域とを含み、
    前記第1および第2の領域は、前記基準線に対して、当該車両における前記第1および第2の補給口の相対的な配設位置に対応して配置される、ハイブリッド車両。
  2. 前記第1の補給口は、当該車両の左右側面のいずれか一方に配設され、
    前記第2の補給口は、前記左右側面の他方に配設され、
    前記第1の領域は、前記基準線に対して前記一方の車両側面に対応する側に配置され、
    前記第2の領域は、前記基準線に対して前記他方の車両側面に対応する側に配置される、請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 前記第1の領域は、前記第1のデータの最大値との乖離量を示しつつ前記第1のデータを表示し、
    前記第2の領域は、前記第2のデータの最大値との乖離量を示しつつ前記第2のデータを表示する、請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両。
  4. 前記表示装置は、
    前記基準線に対して前記第1の領域が配置される側に設けられ、前記第1のデータが前記第1のエネルギーの残量に関するものであることを表示する第1の表示部と、
    前記基準線に対して前記第2の領域が配置される側に設けられ、前記第2のデータが前記第2のエネルギーの残量に関するものであることを表示する第2の表示部とをさらに含む、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  5. 前記第1および第2のデータは、前記基準線を介して一体的に表示され、
    前記第1および第2の領域は、前記第1および第2のデータの和が規定値を下回ると、前記第1および第2のデータの和が前記規定値を超えている場合に対して前記第1および第2のデータの表示態様を変更する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  6. 前記第1および第2のデータは、前記基準線を介して一体的に表示され、
    前記第1および第2の領域は、前記第1および第2のデータのいずれか一方が規定値を下回ると、前記第1および第2のデータの双方が前記規定値を超えている場合に対して前記第1および第2のデータの表示態様を変更する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  7. 前記第1および第2の領域は、前記基準線に対して互いに対向するように配置される、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  8. 前記第1および第2の領域は、前記基準線に対して当該車両の水平方向に延在するように配置される、請求項7に記載のハイブリッド車両。
  9. 車両走行用の電力を蓄える蓄電装置と、
    車両外部の電源から前記蓄電装置を充電可能に構成された充電装置と、
    前記蓄電装置から電力の供給を受けて走行駆動力を発生する電動機と、
    内燃機関とをさらに備え、
    前記第1のエネルギーは、前記内燃機関によって消費される燃料であり、
    前記第2のエネルギーは、前記蓄電装置に蓄えられた電力である、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  10. 車両走行用の電力を蓄える蓄電装置と、
    車両外部の電源から前記蓄電装置を充電可能に構成された充電装置と、
    車両走行用の電力を発生する燃料電池と、
    前記燃料電池および前記蓄電装置の少なくとも一方から電力の供給を受けて走行駆動力を発生する電動機とをさらに備え、
    前記第1のエネルギーは、前記燃料電池によって消費される燃料であり、
    前記第2のエネルギーは、前記蓄電装置に蓄えられた電力である、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
JP2007231608A 2007-09-06 2007-09-06 ハイブリッド車両 Active JP4306776B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007231608A JP4306776B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 ハイブリッド車両
CN2008801054783A CN101795912B (zh) 2007-09-06 2008-08-18 混合动力车辆
EP08792532.7A EP2196370B8 (en) 2007-09-06 2008-08-18 Hybrid vehicle
PCT/JP2008/064686 WO2009031397A1 (ja) 2007-09-06 2008-08-18 ハイブリッド車両
US12/671,078 US8289143B2 (en) 2007-09-06 2008-08-18 Hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007231608A JP4306776B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 ハイブリッド車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009061921A true JP2009061921A (ja) 2009-03-26
JP4306776B2 JP4306776B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=40428718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007231608A Active JP4306776B2 (ja) 2007-09-06 2007-09-06 ハイブリッド車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8289143B2 (ja)
EP (1) EP2196370B8 (ja)
JP (1) JP4306776B2 (ja)
CN (1) CN101795912B (ja)
WO (1) WO2009031397A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057115A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toyota Motor Corp 表示装置およびそれを備えるハイブリッド車両
JP2020054180A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 トヨタ自動車株式会社 車載制御装置及び車両
DE102021101782A1 (de) 2020-02-03 2021-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeug

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5083975B2 (ja) * 2008-04-07 2012-11-28 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
DE102010021343A1 (de) 2009-09-04 2011-03-10 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen von Informationen in einem Fahrzeug
US8433473B2 (en) * 2010-01-18 2013-04-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for indicating an efficiency level of energy usage by an automotive vehicle
US9567918B2 (en) 2010-05-10 2017-02-14 Go Natural Cng, Llc Bi-fuel control systems for automotive vehicles and related methods
CA2744630C (en) 2010-06-30 2018-10-09 Camoplast Solideal Inc. Wheel of a track assembly of a tracked vehicle
US8812224B1 (en) * 2010-07-31 2014-08-19 Comverge, Inc. Method and system for tracking alternative fueled based travel in alternative fueled vehicles
US8985250B1 (en) 2010-12-14 2015-03-24 Camoplast Solideal Inc. Track drive mode management system and methods
US9696176B2 (en) 2011-01-06 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Information display system and method
US10421420B2 (en) 2011-01-06 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for reporting state of charge in electric vehicles
US8670885B2 (en) * 2011-01-06 2014-03-11 Ford Global Technologies, Llc Information display system and method
US9613473B2 (en) * 2011-01-06 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for energy usage display
US20120179314A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Range Surplus Display And Method
US8653960B2 (en) * 2011-01-20 2014-02-18 GM Global Technology Operations LLC Vehicle gauge for displaying electric mode status and method of doing the same
FR2976889B1 (fr) 2011-06-21 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Interface homme/machine d'un vehicule automobile hybride.
FR2979081A1 (fr) * 2011-08-18 2013-02-22 Johnson Contr Automotive Elect Dispositif d'affichage, notamment pour vehicule automobile
US8594622B2 (en) * 2011-10-18 2013-11-26 Movirtu Limited Method and system for enabling shared mobile data usage
US9340114B2 (en) * 2012-01-23 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle with transient current management for DC-DC converter
GB2511349A (en) * 2013-03-01 2014-09-03 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Vehicle Fuelling Reminder
EP2813399B1 (en) * 2013-06-13 2018-08-22 Seat, S.A. Method for displaying information in a vehicle
JP6168294B2 (ja) * 2013-07-11 2017-07-26 三菱自動車エンジニアリング株式会社 走行可能距離算出装置
DE102013012477B4 (de) * 2013-07-26 2016-07-07 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Detektionseinrichtung zum Überprüfen einer Nachladebedingung für ein Betriebsmittel des Kraftfahrzeugs
US9441999B2 (en) * 2013-08-16 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Dual distance to empty function for bi-fuel vehicle
GB2517472A (en) 2013-08-21 2015-02-25 Jaguar Land Rover Ltd State of charge indication
US11167810B2 (en) 2015-03-04 2021-11-09 Camso Inc. Track system for traction of a vehicle
JP6034922B1 (ja) * 2015-06-22 2016-11-30 富士重工業株式会社 車両用制御装置
US10783723B2 (en) 2015-06-29 2020-09-22 Camso Inc. Systems and methods for monitoring a track system for traction of a vehicle
US20170021726A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Hyundai Motor Company Hydrogen fuel charging display system and charging display method thereof
DE102015222795A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeigeeinheit zum Anzeigen einer Restreichweite in einem Kraftfahrzeug
US9841466B2 (en) 2015-12-30 2017-12-12 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Dynamic battery level indicator
JP6414111B2 (ja) * 2016-03-22 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 表示装置
JP6436124B2 (ja) * 2016-03-30 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6753340B2 (ja) * 2017-03-14 2020-09-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US10639994B2 (en) * 2017-05-18 2020-05-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Display device for hybrid vehicle
CA3085012A1 (en) 2017-12-08 2018-12-07 Camso Inc. Systems and methods for monitoring off-road vehicles
JP7314818B2 (ja) * 2020-02-03 2023-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両
US20230136614A1 (en) * 2021-11-04 2023-05-04 Caterpillar Global Mining Equipment Llc Extended range of fuel cell machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166928U (ja) 1981-04-17 1982-10-21
JPS5863696U (ja) 1981-10-22 1983-04-28 ダイハツ工業株式会社 ハイブリツド車の情報表示装置
JP3016349B2 (ja) 1994-04-28 2000-03-06 三菱自動車工業株式会社 燃料使用制限式ハイブリッド電気自動車
US5670830A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel use limiter-equipped hybrid electric car
JP3385724B2 (ja) 1994-05-27 2003-03-10 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両用表示装置
JP3622344B2 (ja) 1996-07-10 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP3864403B2 (ja) 1998-01-30 2006-12-27 マツダ株式会社 ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
US6672415B1 (en) * 1999-05-26 2004-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving object with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
JP3929646B2 (ja) * 1999-07-15 2007-06-13 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のシフト位置提示装置
US6480106B1 (en) * 2000-12-11 2002-11-12 Ford Global Technologies, Inc. Rate of consumption gauge with variable rate of consumption limits
JP3853660B2 (ja) * 2002-01-23 2006-12-06 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の表示装置
JP4461701B2 (ja) * 2003-04-22 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を搭載した移動体
US7474309B2 (en) * 2003-12-16 2009-01-06 General Motors Corporation Hybrid vehicle display apparatus and method
US20090079263A1 (en) * 2006-04-26 2009-03-26 Adaptive Materials, Inc. Hybrid energy conversion system with realtime hybrid power display
US20100038156A1 (en) * 2007-01-04 2010-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and vehicle
JP2008247081A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057115A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toyota Motor Corp 表示装置およびそれを備えるハイブリッド車両
JP2020054180A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 トヨタ自動車株式会社 車載制御装置及び車両
JP7103127B2 (ja) 2018-09-28 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 車載制御装置及び車両
DE102021101782A1 (de) 2020-02-03 2021-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeug
JP2021123176A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両
US11485232B2 (en) 2020-02-03 2022-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
JP7310630B2 (ja) 2020-02-03 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2196370B1 (en) 2013-03-27
EP2196370B8 (en) 2013-06-19
US20100194553A1 (en) 2010-08-05
EP2196370A4 (en) 2011-06-01
EP2196370A1 (en) 2010-06-16
WO2009031397A1 (ja) 2009-03-12
CN101795912B (zh) 2013-06-12
CN101795912A (zh) 2010-08-04
US8289143B2 (en) 2012-10-16
JP4306776B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306776B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4591487B2 (ja) ハイブリッド車両、ハイブリッド車両の告知方法およびその告知方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US10214196B2 (en) Hybrid vehicle
JP4561658B2 (ja) ハイブリッド車両の表示装置および表示方法
US9254757B2 (en) Hybrid vehicle and parameter display method for hybrid vehicle
US8428803B2 (en) Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
US9415698B2 (en) Hybrid vehicle
US20090125173A1 (en) Hybrid vehicle with internal combustion engine and electric motor installed
US20140142836A1 (en) Cruising distance calculation apparatus for a hybrid vehicle
JP2008247081A (ja) ハイブリッド車両
JP2007239511A (ja) 車両の駆動制御装置
US20140303820A1 (en) Hybrid vehicle and control method thereof
US10249111B2 (en) Method and system for providing feedback to a driver of a hybrid or electric vehicle
JP2009248644A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2009241926A (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の告知方法
JP2008155820A (ja) 動力発生源制御装置、およびその動力発生源制御装置を備えたハイブリッド車両
KR102407501B1 (ko) 연비 표시 제어 방법 및 연비 표시 제어 시스템
JP4840502B2 (ja) ハイブリッド車両の表示装置および表示方法
JP4840503B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP4888549B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2010023739A (ja) ハイブリッド車及びハイブリッド車の制御方法
JP2017154582A (ja) ハイブリッド車両
JP2013139195A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4306776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4