JP3385724B2 - ハイブリッド車両用表示装置 - Google Patents

ハイブリッド車両用表示装置

Info

Publication number
JP3385724B2
JP3385724B2 JP13806494A JP13806494A JP3385724B2 JP 3385724 B2 JP3385724 B2 JP 3385724B2 JP 13806494 A JP13806494 A JP 13806494A JP 13806494 A JP13806494 A JP 13806494A JP 3385724 B2 JP3385724 B2 JP 3385724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
hybrid vehicle
display
engine
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13806494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07315078A (ja
Inventor
幸蔵 山口
善則 宮石
秀樹 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP13806494A priority Critical patent/JP3385724B2/ja
Publication of JPH07315078A publication Critical patent/JPH07315078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385724B2 publication Critical patent/JP3385724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイブリッド車両用表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】環境保護等の観点から電気自動車の開発
と実用化が盛んに行われている。電気自動車では、バッ
テリの電力でモータを駆動して走行するが、バッテリの
容量には一定の限界があるので、走行距離を長くするた
めに、エンジンとモータを両方備えたハイブリッド車両
も開発されている。このハイブリッド車両は、バッテリ
の限られた容量を補うためにエンジンの駆動力をどのよ
うに使用するかで、2つの種類に大別される。すなわ
ち、モータと共にエンジンの駆動力も車両走行用の駆動
源として使用することでバッテリの消費を抑えるパラレ
ル型のハイブリッド車両と、エンジンで発電機を駆動し
て、発電した電力をバッテリを充電することでバッテリ
の容量を補充し、車両の走行に直接関係する駆動源とし
てはモータのみを使用するシリアル型のハイブリッド車
両とがある。
【0003】このような従来のハイブリッド車両におい
て、パラレル型のハイブリッド車両では、アクセルとス
ロットル開度とが対応し、また、シリーズ型のハイブリ
ッド車両ではアクセルとモータのトルク司令とか対応す
ることが普通である。しかしながら、アクセルペダルの
踏み込み量や車速等に応じて、制御装置がエンジンの駆
動やモータの駆動をそれぞれ制御することも考えられ
る。この場合、エンジンのみが搭載された通常の車両の
ようにアクセルペダルの踏み込みとエンジンスロットル
とは、連動しておらず、エンジンの駆動状態と運転者が
意図する車両の走行状態(車速や加速度)とは、必ずし
も一致していない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ハイブリ
ッド車両に設けられていた従来の表示装置では、エンジ
ンの回転計のみによって車両の駆動状態を運転者に知ら
せるようにしていたので、アクセルペダルの踏み込みに
エンジンスロットルが連動しないハイブリッド車両に関
しては、その駆動特性に対応した情報を運転者が知るこ
とはできなかった。一般に車両においては、その駆動系
の運転状態を知らせることで、運転者に安心感を与えた
り、操作性を向上させたりするが、従来の表示装置は、
ハイブリッド車両の駆動特性を考慮した適切な駆動情報
を表示していなかった。
【0005】そこで、本発明の目的は、ハイブリッド車
両の適切な駆動情報を運転者に知らせることができるハ
イブリッド車両用表示装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、電気モータと内燃エンジンとを使用し、アクセルペ
ダルの踏み込みにエンジンスロットルが連動しないハイ
ブリッド車両に設けられるハイブリッド車両用表示装置
において、前記内燃エンジンにおけるスロットルバルブ
の開度を検出するスロットル開度検出手段と、前記アク
セルペダルの踏み込み量を検出するペダル踏込量検出手
段と、前記スロットル開度検出手段で検出されたスロッ
トルバルブの開度を表示するスロットル開度表示部と、
前記ペダル踏込量検出手段で検出されたアクセルペダル
の踏み込み量を表示する踏み込み量表示部とを具備させ
て前記目的を達成する。請求項記載の発明では、請求
1記載のハイブリッド車両用表示装置に、前記電気モ
ータの駆動状態を検出するモータ駆動検出手段と、前記
モータ駆動検出手段で検出されたモータの駆動状態を表
示するモータ駆動状態表示部とを具備させて前記目的を
達成する。請求項記載の発明では、請求項1記載のハ
イブリッド車両用表示装置に、前記電気モータの駆動状
態を検出するモータ駆動検出手段と、前記モータ駆動検
出手段で検出されたモータの回生状態を表示するモータ
駆動状態表示部とを具備させて前記目的を達成する。
【0007】
【作用】請求項1記載のハイブリッド車両用表示装置で
は、スロットル開度表示部が、スロットル開度検出手段
で検出されたスロットルバルブの開度を表示する。踏み
込み量表示部は、ペダル踏込量検出手段で検出されたア
クセルペダルの踏み込み量を表示する。請求項記載の
ハイブリッド車両用表示装置では、モータ駆動状態表示
部がモータ駆動検出手段で検出されたモータの駆動状態
を表示する。請求項記載のハイブリッド車両用表示装
置では、モータ駆動状態表示部がモータ駆動検出手段で
検出されたモータの回生状態を表示する。
【0008】
【実施例】以下、本発明のハイブリッド車両用表示装置
における一実施例を図1ないし図4を参照して詳細に説
明する。まず、本実施例のハイブリッド車両用表示装置
が設けられるハイブリッド車両の駆動部について説明す
る。図1は、ハイブリッド車両における駆動部の機械構
成を表したものであり、エンジン及び電気モータの伝達
下流側に、アンダードライブ機構(U/D)で構成され
た2速自動変換装置を連結したものである。
【0009】ハイブリッド車両のボンネット部分には、
ガソリン又はディーゼル等の内燃エンジン1が横向きに
搭載されており、更に該エンジン1に連接して、コンバ
ータハウジング2が固定されており、更にトランスアン
クルケース3及びモータケース5が一体に固定されてい
る。そして、エンジン出力軸1aに整列して、トルクコ
ンバータ6、入力クラッチ7、2速自動変速装置9及び
電気モータ10が配置され、更にその下方にはディファ
レンシャル装置11が配置され、これら各装置は互いに
一体に連結された前記ケース(ハウジング)2、3、5
内に収納されている。
【0010】流体伝動装置であるトルクコンバータ6
は、コンバータハウジング2内に配置され、ポンプイン
ペラ12、タービンランナ13及びステータ15そして
ロックアップクラッチ16を有している。そして、ポン
プインペラ12はエンジン出力軸1aに連結しており、
タービンランナ13及びロックアップクラッチ16の出
力側は入力軸17に連結している。また、ステータ15
はワンウェイクラッチ19上に支持されており、該ワン
ウェイクラッチ19のインナレースはハウジング2に固
定されている。また、トルクコンバータ6と入力クラッ
チ7の間部分には油圧ポンプ20が配設されており、該
ポンプ20の駆動ギヤ部はポンプインペラ12に連結さ
れている。
【0011】そして、入力クラッチ7は油圧湿式多板ク
ラッチからなり、その入力側が前記入力軸17に連結
し、またその出力側が自動変速装置9に向けて延びてい
る中間軸21に連結している。また、該中間軸21には
スリーブ状の出力軸22が回転自在に被嵌しており、該
出力軸22の一端部には前記入力クラッチ7に隣接して
カウンタドライブギヤ23が固定されている。2速自動
変速装置9は、変速ギヤユニットを構成するシングルプ
ラネタリギヤユニット25を有するアンダードライブ機
構部(U/D)を備えている。シングルプラネタリギヤ
ユニット25のリングギヤRは中間軸21に連結し、リ
ングギヤRと噛合しているピニオンギヤPのキャリヤC
Rは、出力軸22に連結している。更に、キャリヤCR
とサンギヤSとの間にはダイレクトクラッチC2が介在
しており、かつサンギヤSとケース3との間には低速用
のブレーキB及びワンウェイクラッチFが介在してい
る。
【0012】一方、電気モータ10は、ブラシレスDC
モータ、誘導モータ、直流分巻モータ等のホローモータ
からなり、前記モータケース5内に配置されている。こ
の電気モータ10は偏平状のステータ26及び偏平状の
ロータ27を有している。ステータ26は、モータケー
ス5の内壁に固定されかつコイル28が巻装されてお
り、ロータ27は前記中間軸21と共にプラネタリギヤ
ユニット25のリングギヤRに連結している。従って、
該電気モータ10はその中央部に軸方向に延びる大きな
筒状の中空部Aを有しており、該中空部A内に、前記ア
クスルケース3の一部に亘って前記2速自動変速装置9
が配置されている。また、トランスアクスルケース3の
下方にはカウンタ軸29及びディファレンシャル装置1
1が配置されており、該カウンタ軸29には前記ドライ
ブギヤ23に噛合するカウンタドリブンギヤ30及びピ
ニオン31が固定されている。ディファレンシャル装置
11は該ピニオン31に噛合するリングギヤ32を有し
ており、該ギヤ32からのトルクがそれぞれ負荷トルク
に応じて左右の前車輪33a、33bに伝達される。
【0013】以上説明したハイブリッド車両は、エンジ
ン1とモータ10のトルクが、共に前車輪33a、33
bに伝達されるパラレル型のハイブリッド車両である。
すなわち、エンジン1のトルクは、トルクコンバータ
6、入力クラッチ7を介して中間軸21に伝達されるこ
とで、モータ10によって駆動されるロータ27を回転
させるようになっている。エンジン1とモータ10とに
よって回転されるロータ27のトルクは、2速自動変速
装置9のシングルプラネタリギヤユニット25、出力軸
22、カウンタドライブギヤ23、カウンタドリブンギ
ヤ30、ピニオン31、リングギヤ32、及びディファ
レンシャル装置11等を介して前車輪33a、33bに
伝達される。2速自動変速装置9は、ダイレクトクラッ
チC2が切られ、ワンウェイクラッチFが係止状態にな
ることで、1速となり、ダイレクトクラッチC2が係合
状態となり、サンギヤSとキャリアCRとがクラッチC
2により一体になることで、2速となる。
【0014】本例のハイブリッド車両では、エンジン1
のみ、あるいは、モータ10のみで走行したり、エンジ
ン1とモータ10とを共に駆動させて走行することがで
きる。エンジン1とモータ10とを共に駆動させて走行
する場合には、エンジン1の排出ガスの排出量を抑制す
る方法の1つとして、例えば、エンジン1を一定トルク
で駆動し、トルクの過不足分を必要に応じてモータ10
により吸収、付加(アシスト)する駆動方法がある。す
なわち、加速時や高速走行時等にエンジン1の発生する
一定トルクが不足した場合に、その不足分をモータ10
によって発生させる。また、減速時、低速時、及び停止
時等にエンジン1のトルクが余った場合には、モータ1
0を発電機とすることでその余ったトルクを吸収し、電
気エネルギーとして図示しないバッテリに蓄える。この
ような駆動方法では、エンジン1に対する負荷変動を小
さくし、理想的な燃焼を可能とするため、排出ガスの低
減には極めて有効である。
【0015】図2は、本実施例によるハイブリッド車両
用表示装置を表したものである。本実施例のハイブリッ
ド車両用表示装置は、ハイブリッド車両の各駆動部を制
御するための車両制御用ECU(Electronic Control U
nit)50を備えている。この車両制御用ECU50は、
図示しないがCPU(中央処理装置)やRAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)、ROM(リード・オンリ・メ
モリ)等のメモリを備えている。また、車両制御用EC
U50には、センサ部52から各種検出信号が供給され
るようになっている。
【0016】センサ部52は、車速を検出する車速セン
サ521と、運転者によるアクセルペダルの踏み込み量
を検出するアクセルセンサ522と、モータ10への供
給電力あるいはモータ10から回生電力が蓄えられるバ
ッテリの電圧や電流等を検出するバッテリセンサ523
とを備えている。また、センサ部52は、エンジン1の
スロットルバルブの開度を検出するスロットルセンサ5
24と、エンジン回転数等を検出する回転数センサやト
ランスミッションのシフトレバーセンサ、及びブレーキ
センサ等のその他のセンサ525を備えている。スロッ
トルセンサ524としては、例えば、スロットルバルブ
と連動するポテンションメータからスロットルバルブ開
度に応じた電圧を得ることでスロットルバルブ開度を検
出するセンサ等を用いる。
【0017】車両制御用ECU50は、以上の各センサ
の検出信号から、ハイブリッド車両の走行状態に応じた
エンジン1とモータ10の駆動状態及び2速自動変速装
置9等の変速状態を判断し、その判断結果に基づいて各
種制御信号を出力することで、各駆動部を制御するよう
になっている。すなわち、車両制御用ECU50は、ス
ロットルセンサ524等の検出信号に応じてスロットル
バルブを開閉させることで、所定のトルクを発生するよ
うにエンジン1の駆動を制御したり、2速自動変速装置
9における変速用のソレノイドバルブ等を制御すること
で変速制御を行なったりする。また、モータ10の図示
しないインバータを制御することで、モータ10の駆動
力も制御するようになっている。また、車両制御用EC
U50には、画像表示用ECU54が接続されている。
この画像表示用ECU54と車両制御用ECU50との
間のデータ伝送手段としては、通常の導線ケーブルを用
いたものの他、光ケーブル、あるいは電波、赤外線等を
用いた各種シリアル伝送方式を使用してもよい。
【0018】画像表示用ECU54は、車両制御用EC
U50と同様に図示しないCPUやROM、RAM等を
備えており、車両制御用ECU50にセンサ部52から
供給される検出信号を受信し、その検出信号に基づいて
車両状態を示す情報をディスプレイ56に表示させるよ
うになっている。すなわち、アクセルセンサ522の検
出信号からアクセルの踏み込み量をディスプレイ56に
表示させたり、スロットルセンサ524の検出信号から
スロットル開度を表示させたりする。また、バッテリセ
ンサ523の検出信号から図示しないバッテリの電流、
電圧、及び残存容量を表示させると共に、バッテリに対
する電流値からモータ10が駆動状態にあるか発電状態
にあるかも表示させるようになっている。すなわち、バ
ッテリに対して電流が供給されているときには、モータ
10が回生運転している旨を表示させる。また、バッテ
リから電流が出力されているときには、モータ10が駆
動している旨を表示させる。
【0019】なお、モータ10の駆動状態を検出する手
段としては、バッテリセンサ523の代わりに、例え
ば、モータ10とバッテリの間の回路において電流値を
検出する電流検出器や、あるいはコイル28の電流値を
検出する電流検出器等を用いてもよい。ディスプレイ5
6は、車速計や燃料計等の通常の計器類とは別に、イン
スツルメントパネル上、あるいはその近辺に設けられて
いる。なお、ディスプレイ56としては、CRTディス
プレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等を
用い、その表示方式としては、NTSC方式やRGB方
式を用いる。
【0020】図3は、ディスプレイ56の表示例を表し
たものである。この図に示すように、ディスプレイ56
には、アクセルペダルの踏み込み量を示すアクセルイン
ジケータ60と、モータ10の駆動状態、すなわち図示
しないバッテリからの供給電力で駆動しているのか、エ
ンジン1によって回生電力を発生させているのかを示す
モータ状態インジケータ61と、エンジン1におけるス
ロットルバルブの開度を示すスロットルインジケータ6
2とが表示される。また、入力クラッチ7の接続状態を
示すクラッチコントロールインジケータ66と、点灯状
態によって車両制御用ECU50に故障が発生している
か否かを知らせるECUランプ68とがディスプレイ5
6に表示される。さらに、バッテリの残量を示すSOC
メータ70、バッテリの電流と電圧とをそれぞれ表示す
る電流メータ72、電圧メータ74がそれぞれ表示され
る。
【0021】図4は、ハイブリッド車両の走行状態の変
化に応じた各インジケータ60、61、62における変
化の一例を表したものである。なお、図4では、ハイブ
リッド車両が、エンジン1とモータ10とを併用する走
行モードでエンジン1を定トルク運転させているものと
する。エンジン1が定トルク運転している場合、停止
時、あるいは制動時には、ディスプレイ56の各インジ
ケータ60、61、62は、図4(A)で示すようにな
る。
【0022】すなわち、運転者は、アクセルペダルを踏
んでいないので、アクセルインジケータ60は、踏み込
み量0%を示し、モータ状態インジケータ61の針は、
回生側(Regenerate側)になり、モータ10がエンジン
1のトルクを吸収するため回生運転していることを示し
ている。また、スロットルインジケータ62は、例え
ば、50%のスロットル開度を示している。なお、この
スロットル開度は、定トルク運転を行うために予め決め
られた値であり、車両制御用ECU50の図示しないメ
モリに格納された所定の設定値を変更することで、他の
値とすることができる。以上の各インジケータ60、6
1、62から、運転者は、アクセルペダルとエンジン1
の駆動状態の関係や、モータ10の駆動状態を知ること
ができる。
【0023】加速時、あるいは高速走行時に、エンジン
1のトルクが不足している場合、ディスプレイ56の各
インジケータ60、61、62は、図4(B)に示すよ
うになる。すなわち、モータ状態インジケータ61が、
アクセルペダルの踏み込み量(例えば、70%)を示す
と共に、モータ状態インジケータ61の針は、駆動側(D
rive側) を指してモータ10が駆動してエンジン1のト
ルクを補助していることを示している。また、スロット
ルインジケータ62は、アクセルインジケータ60の変
化に関わりなく50%の値を示している。このような各
インジケータ60〜62の示す値から、運転者は、自車
の駆動系が車両制御用ECU50によってどのように制
御されているかを知ることができる。なお、図3で示し
たディスプレイ56の画面は、ハイブリッド車両のエン
ジン1が停止状態にある時のものである。
【0024】以上の実施例では、ハイブリッド車両の駆
動状態を示すものとして3つのインジケータ60〜62
を表示していたが、アクセルインジケータ60とスロッ
トルインジケータ62のみを表示するものであってもよ
い。また、以上の実施例では、ディスプレイ56が速度
計等の通常の計器類と別に設けられていたが、通常の計
器類と一緒にメータパネル上に配置してもよい。この場
合、ディスプレイ56上に他の計器類、例えば速度計等
も一緒に表示してもよい。更に、ディスプレイ56の代
わりに、機械式のメータを用いてアクセルの踏み込み量
やモータ10の駆動状態、及びスロットル開度をそれぞ
れ示してもよい。
【0025】以上の実施例では、車両制御用ECU50
がスロットルセンサ524の検出信号をフィードバック
することでスロットルバルブの開度を調整するようにな
っていた。このため、画像表示用ECU54は、車両制
御用ECU50に供給されるスロットルセンサ524の
検出信号を用いてディスプレイ56にスロットル開度を
表示させていたが、車両制御用ECU50が、スロット
ルセンサ524を用いたフィードバックを行わずに、所
定の制御信号によってスロットルバルブを開閉させる場
合(例えば、スロットルバルブをパルスモータによって
開閉させる場合)、画像表示用ECU54は、車両制御
用ECU50からスロットルバルブ開閉用のモータへと
出力される制御信号を基に、スロットルバルブの開度を
検出してもよい。本発明のハイブリッド車両用表示装置
は、図1に示したハイブリッド車両のみならず、例え
ば、後輪駆動式のハイブリッド車両や自動変速装置を有
さないハイブリッド車両等、他のハイブリッド車両にお
いても適用することができる。また、ハイブリッド車両
用表示装置は、エンジンの駆動力が車両の走行に直接寄
与しないシリアル型のハイブリッド車両に対して設けて
もよい。
【0026】
【発明の効果】本発明のハイブリッド車両用表示装置に
よれば、ハイブリッド車両の駆動状態を運転者に知らせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるハイブリッド車両用表
示装置が設けられるハイブリッド車両の駆動部を示した
説明図である。
【図2】同ハイブリッド車両用表示装置を示したブロッ
ク図である。
【図3】同ハイブリッド車両用表示装置の表示例を示し
た説明図である。
【図4】同装置の他の表示例を示した説明図である。
【符号の説明】
50 車両制御用ECU 52 センサ部 521 車速センサ 522 アクセルセンサ 523 バッテリセンサ 524 スロットルセンサ 525 その他のセンサ 54 画像表示用ECU 56 ディスプレイ 60 アクセルインジケータ 61 モータ状態インジケータ 62 スロットルインジケータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−176402(JP,A) 特開 昭59−190441(JP,A) 実開 昭57−166928(JP,U) 実開 昭62−66235(JP,U) 実開 平7−20003(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 6/04 B60K 37/02 B60K 26/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気モータと内燃エンジンとを使用し、
    アクセルペダルの踏み込みにエンジンスロットルが連動
    しないハイブリッド車両に設けられるハイブリッド車両
    用表示装置において、 前記内燃エンジンにおけるスロットルバルブの開度を検
    出するスロットル開度検出手段と、 前記アクセルペダルの踏み込み量を検出するペダル踏込
    量検出手段と、 前記スロットル開度検出手段で検出されたスロットルバ
    ルブの開度を表示するスロットル開度表示部と、 前記ペダル踏込量検出手段で検出されたアクセルペダル
    の踏み込み量を表示する踏み込み量表示部とを具備する
    ことを特徴とするハイブリッド車両用表示装置。
  2. 【請求項2】 前記電気モータの駆動状態を検出するモ
    ータ駆動検出手段と、 前記モータ駆動検出手段で検出されたモータの駆動状態
    を表示するモータ駆動状態表示部とを備えたことを特徴
    とする請求項1に記載のハイブリッド車両用表示装置。
  3. 【請求項3】 前記電気モータの駆動状態を検出するモ
    ータ駆動検出手段と、 前記モータ駆動検出手段で検出されたモータの回生状態
    を表示するモータ駆動状態表示部とを備えたことを特徴
    とする請求項1に記載のハイブリッド車両用表示装置。
JP13806494A 1994-05-27 1994-05-27 ハイブリッド車両用表示装置 Expired - Lifetime JP3385724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13806494A JP3385724B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 ハイブリッド車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13806494A JP3385724B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 ハイブリッド車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07315078A JPH07315078A (ja) 1995-12-05
JP3385724B2 true JP3385724B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=15213139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13806494A Expired - Lifetime JP3385724B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 ハイブリッド車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385724B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838505B1 (ko) * 2015-10-13 2018-03-14 현대자동차주식회사 차량의 클러스터 게이지 시스템 및 그 보정 제어방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3612697B2 (ja) * 1998-01-30 2005-01-19 マツダ株式会社 ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3744295B2 (ja) * 2000-01-19 2006-02-08 日産自動車株式会社 走行状態提示装置
JP3698302B2 (ja) * 2000-04-04 2005-09-21 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US7474309B2 (en) 2003-12-16 2009-01-06 General Motors Corporation Hybrid vehicle display apparatus and method
US7091839B2 (en) * 2004-03-09 2006-08-15 Ford Global Technologies, Llc Indicator for a hybrid electric vehicle
JP4604749B2 (ja) * 2005-02-09 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 メータ表示装置、その方法及びハイブリッド自動車
JP4548389B2 (ja) * 2006-05-29 2010-09-22 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置
JP2008056058A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 荷役車両の表示装置及びこの表示装置を備えたハイブリッド式荷役車両
JP4155321B2 (ja) 2006-09-25 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置、ハイブリッド車両、およびハイブリッド車両の表示方法
JP4251210B2 (ja) * 2006-11-07 2009-04-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置
JP4306776B2 (ja) * 2007-09-06 2009-08-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US8718913B2 (en) 2008-03-12 2014-05-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle efficiency information display and method
US7898405B2 (en) 2008-03-25 2011-03-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
US8207841B2 (en) 2008-10-28 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
DE102008060265A1 (de) * 2008-12-03 2010-06-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anzeigeeinrichtung für ein Hybridfahrzeug
US8190325B2 (en) * 2009-02-19 2012-05-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for displaying an instantaneous fuel economy of a vehicle
DE102009035139A1 (de) * 2009-07-29 2011-02-03 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige von Fahrzuständen eines Hybridfahrzeuges
EP2477833B1 (en) 2009-09-15 2013-11-06 Kpit Cummins Infosystems Limited Motor assistance for a hybrid vehicle based on predicted driving range
US8855880B2 (en) 2009-10-05 2014-10-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for displaying braking information
EP2386833B1 (de) * 2010-05-10 2018-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Anzeige für einen Summenwert und Verfahren zur Anzeige eines Summenwerts
JP5273121B2 (ja) * 2010-10-19 2013-08-28 株式会社デンソー 発進支援装置
US8653960B2 (en) * 2011-01-20 2014-02-18 GM Global Technology Operations LLC Vehicle gauge for displaying electric mode status and method of doing the same
CN103476625A (zh) * 2011-04-18 2013-12-25 丰田自动车株式会社 电动车辆及其控制方法
JP2013075761A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Tadano Ltd 車両搭載型クレーン装置
WO2013128587A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838505B1 (ko) * 2015-10-13 2018-03-14 현대자동차주식회사 차량의 클러스터 게이지 시스템 및 그 보정 제어방법
US10183578B2 (en) 2015-10-13 2019-01-22 Hyundai Motor Company Vehicle cluster gauge system and method for calibrating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07315078A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385724B2 (ja) ハイブリッド車両用表示装置
US5427196A (en) Electric motor drive system
JP3379107B2 (ja) 電動モータ式車両駆動装置
JP3221118B2 (ja) ハイブリット車輌における動力伝達装置
EP1297981B1 (en) Hybrid vehicle with planetary gearing power distribution apparatus
JP3780550B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
EP1350651B1 (en) Hybrid electric vehicle
US5788006A (en) Hybrid vehicle
JP3927325B2 (ja) 車両の制御装置
US6692402B2 (en) Drive control apparatus for oil pump
JP3823949B2 (ja) ハイブリッド車のモード遷移制御装置
US6510370B1 (en) Control system for hybrid vehicles
JP4852474B2 (ja) 動力装置
US20090043465A1 (en) Vehicle control apparatus and method
JP3945045B2 (ja) 回生制動トルクの制御装置
JP2005048805A (ja) ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置
JP2005153691A (ja) 車両の駆動機構
JP2015051686A (ja) 車両の駆動制御装置
JP2000324614A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN104627169A (zh) 基于负荷的车辆运转控制
JP3861803B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2000350310A (ja) 移動体の駆動システムおよび車両用駆動システム
JP5310203B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその報知制御方法
JP2000190749A (ja) 車両用駆動装置
JP4470234B2 (ja) 駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term