JP2009059448A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009059448A5
JP2009059448A5 JP2007227679A JP2007227679A JP2009059448A5 JP 2009059448 A5 JP2009059448 A5 JP 2009059448A5 JP 2007227679 A JP2007227679 A JP 2007227679A JP 2007227679 A JP2007227679 A JP 2007227679A JP 2009059448 A5 JP2009059448 A5 JP 2009059448A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
pickup
recording medium
objective lens
moving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007227679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009059448A (ja
JP4797004B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007227679A priority Critical patent/JP4797004B2/ja
Priority claimed from JP2007227679A external-priority patent/JP4797004B2/ja
Priority to US12/164,894 priority patent/US7769064B2/en
Publication of JP2009059448A publication Critical patent/JP2009059448A/ja
Publication of JP2009059448A5 publication Critical patent/JP2009059448A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4797004B2 publication Critical patent/JP4797004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部とを備えたレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法であって、
    上記制御部の制御により、温度センサの検出する温度が所定値以下であった場合には、ピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動し、
    駆動装置を制御してしきい値を超える電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力することを特徴とするレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法。
  2. レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部とを備えたレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法であって、
    上記制御部の制御により、温度センサの検出する温度が所定値以下であった場合には、対物レンズ移動手段を制御して記録媒体に照射するレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜外の位置に設定し、
    駆動装置を制御してしきい値を超える電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力することを特徴とするレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法。
  3. レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部とを備えたレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法であって、
    上記制御部の制御により、温度センサの検出する温度が所定値以下で、ピックアップの照射位置が記録媒体上の記録領域内にある場合には、対物レンズ移動手段を制御して記録媒体に照射するレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜外の位置に設定し、
    かつピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動しつつ、
    駆動装置を制御してしきい値を超える電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力することを特徴とするレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法。
  4. レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部とを備えたレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法であって、
    上記制御部の制御により、温度センサの検出する温度が所定値以下で、ピックアップの照射位置が記録媒体上の記録領域内にある場合には、
    ピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動しつつ、
    駆動装置を制御してしきい値以下の電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力しないことを特徴とするレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法。
  5. 請求項1または請求項3または請求項4のいずれか1つに記載のレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法において、上記制御部の制御により、更に、ピックアップが記録媒体の記録領域外に移動した場合には、
    対物レンズ移動手段を制御して記録媒体に照射するレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜の延長線上の位置に設定し、
    駆動装置を制御してしきい値を超える電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力することを特徴とするレーザダイオード制御装置のレーザダイオード制御方法。
  6. レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    温度センサの検出する温度が、所定値以下であった場合には、対物レンズ移動手段を制御してレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜外の位置に設定するか、若しくは、ピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動するか、少なくともいずれか1つを行い、駆動装置を制御してしきい値を超える電流をレーザダイオードに供給する制御部を備えたことを特徴とするレーザダイオード制御装置。
  7. 映像又は音声の少なくともいずれか1つを、レーザダイオード制御装置の制御によって記録媒体に記録若しくは再生する光ディスク装置を備える情報記録再生装置であって、
    レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部を備え、
    上記レーザダイオード制御装置は、上記制御部の制御により、
    温度センサの検出する温度が所定値以下であった場合には、ピックアップ移動手段制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動させ、
    駆動装置を制御してレーザダイオードにしきい値電流を越える電流を供給し、
    温度センサの検出する温度が所定値を超える場合には、ピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の所定の記録位置に移動し、
    上記記録媒体にデータを記録する、または上記記録媒体からデータを読み出すことを特徴とする情報記録再生装置。
  8. 映像又は音声の少なくともいずれか1つを、レーザダイオード制御装置の制御によって記録媒体に記録若しくは再生する光ディスク装置を備える情報記録再生装置であって、
    レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部を備え、
    上記レーザダイオード制御装置は、上記制御部の制御により、
    温度センサの検出する温度が所定温度値以下であり、かつピックアップの照射位置が記録媒体の記録領域内である場合には、対物レンズ移動手段を制御して記録媒体に照射するレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜外の位置に設定し、
    駆動装置を制御してレーザダイオードにしきい値を超える電流を供給してレーザダイオードからレーザ光を出力し、
    温度センサの検出する温度が所定値を超える場合には、ピックアップ移動手段制御してピックアップを記録媒体の所定の記録位置に移動し、上記記録媒体にデータを記録する、または上記記録媒体からデータを読み出すことを特徴とする情報記録再生装置。
  9. 映像又は音声の少なくともいずれか1つを、レーザダイオード制御装置の制御によって記録媒体に記録若しくは再生する光ディスク装置を備える情報記録再生装置であって、
    レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部とを備え、
    上記レーザダイオード制御装置は、上記制御部の制御により、
    温度センサの検出する温度が所定値以下であり、ピックアップの照射位置が記録媒体上の記録領域内にある場合には、対物レンズ移動手段を制御して記録媒体に照射するレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜外の位置に設定し、
    かつピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動しつつ、
    駆動装置を制御してしきい値を超える電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力することを特徴とする情報記録再生装置。
  10. 映像又は音声の少なくともいずれか1つをレーザダイオード制御装置の制御によって記録媒体に記録若しくは再生する光ディスク装置を備える情報記録再生装置であって、
    レーザダイオードと、
    レーザダイオードに電流を供給してレーザダイオードを駆動する駆動装置と、
    レーザダイオード、対物レンズ、対物レンズの焦点位置を変更する対物レンズ移動手段、これらを納めるケースを有するピックアップと、
    ピックアップを所定の照射位置に移動するピックアップ移動手段と、
    レーザダイオードの近傍の温度を検出する温度センサと、
    制御部とを備え、
    上記レーザダイオード制御装置は、上記制御部の制御により、
    温度センサの検出する温度が所定値以下で、ピックアップの照射位置が記録媒体上の記録領域内にある場合には、
    ピックアップ移動手段を制御してピックアップを記録媒体の記録領域外に移動しつつ、
    駆動装置を制御してしきい値以下の電流をレーザダイオードに供給してレーザ光を出力しないことを特徴とする情報記録再生装置。
  11. 請求項7または請求項9または請求項10のいずれか1つに記載の情報記録再生装置において、
    上記レーザダイオード制御装置は更に、ピックアップが記録媒体の記録領域外に移動した場合には、対物レンズ移動手段を制御して記録媒体に照射するレーザ光の焦点位置を記録媒体の記録膜の延長線上の位置に設定し、
    駆動装置を制御してレーザダイオードにしきい値を超える電流を供給してレーザダイオードからレーザ光を出力することを特徴とする情報記録再生装置。
  12. 請求項7乃至請求項11のいずれか1つに記載の情報記録再生装置において、
    更に、半導体メモリ若しくはハードディスク装置の少なくともいずれか1つを備え、
    上記レーザダイオード制御装置は、
    温度センサの検出する温度が所定温度値以下である場合には、
    映像又は音声の少なくともいずれか1つを上記記録媒体に記録せず、上記半導体メモリ若しくはハードディスク装置の少なくともいずれか1つに映像又は音声の少なくともいずれか1つを記録することを特徴とする情報記録再生装置。
  13. 請求項7乃至請求項11のいずれか1つに記載の情報記録再生装置において、
    更に、半導体メモリ若しくはハードディスク装置の少なくともいずれか1つを備え、
    上記レーザダイオード制御装置は、
    温度センサの検出する温度が所定温度値以下である場合には、
    ハードディスク装置のスピンアップ時間とレーザダイオードのプレヒート時間を比較し、
    ハードディスク装置のスピンアップ時間が、レーザダイオードのプレヒート時間より短い場合には、ハードディスク装置のスピンアップを開始し、レーザダイオードのプレヒート処理が終わるまで映像又は音声の少なくともいずれか1つを上記記録媒体に記録せず、
    上記半導体メモリ若しくはハードディスク装置の少なくともいずれか1つに映像又は音声の少なくともいずれか1つを記録し、
    レーザダイオードのプレヒート時間がハードディスク装置のスピンアップ時間より短い場合には、
    レーザダイオードのプレヒート処理を開始するがハードディスク装置のスピンアップは行なわず、レーザダイオードのプレヒート処理終了後に、前記記録媒体に映像又は音声の少なくともいずれか1つを記録することを特徴とする情報記録再生装置。
JP2007227679A 2007-09-03 2007-09-03 レーザダイオードの制御方法及びレーザダイオード制御装置並びに情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP4797004B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227679A JP4797004B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 レーザダイオードの制御方法及びレーザダイオード制御装置並びに情報記録再生装置
US12/164,894 US7769064B2 (en) 2007-09-03 2008-06-30 Laser diode control method, laser diode control device, and information recording/playback apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227679A JP4797004B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 レーザダイオードの制御方法及びレーザダイオード制御装置並びに情報記録再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009059448A JP2009059448A (ja) 2009-03-19
JP2009059448A5 true JP2009059448A5 (ja) 2009-04-30
JP4797004B2 JP4797004B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=40407391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227679A Expired - Fee Related JP4797004B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 レーザダイオードの制御方法及びレーザダイオード制御装置並びに情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7769064B2 (ja)
JP (1) JP4797004B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482985B2 (ja) * 2009-03-11 2014-05-07 ソニー株式会社 光安定化装置、光安定化方法および印刷装置
CN102549665B (zh) 2010-06-01 2014-10-01 松下电器产业株式会社 激光器功率控制方法和激光器功率控制装置
JP2014007358A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Pioneer Electronic Corp 投影装置、ヘッドアップディスプレイ、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP6202384B2 (ja) * 2013-09-13 2017-09-27 日本精機株式会社 レーザ光源制御装置および車両用表示装置
CN107664496B (zh) * 2016-07-28 2021-08-17 罗伯特·博世有限公司,香港 具有适应性热控制功能的激光标线工具
WO2018104517A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Imec Vzw A method and an imaging system for holographic imaging
JP6824048B2 (ja) * 2017-01-20 2021-02-03 アズビル株式会社 投光回路
JP6640811B2 (ja) 2017-10-06 2020-02-05 ファナック株式会社 結露防止機能を備えたレーザ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746438B2 (ja) * 1984-11-20 1995-05-17 オリンパス光学工業株式会社 光学的情報記録再生装置
EP0443535A3 (en) * 1990-02-21 1992-10-28 Tokyo Electric Co., Ltd. Electrophotographic printing apparatus
JPH04216337A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Konica Corp 光ディスク装置
JPH05316304A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Canon Inc 画像形成装置
US5461603A (en) * 1993-04-22 1995-10-24 Sony Corporation Disc recording/reproducing apparatus having temperature control of the recording/reproducing processes
JPH07130080A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Olympus Optical Co Ltd 情報記録装置
JPH09330519A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Hitachi Ltd 光ディスク記録再生装置
JP2000037906A (ja) 1998-07-24 2000-02-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レーザビーム画像形成装置
JP2000040850A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レーザダイオードの駆動制御装置
JP3663956B2 (ja) * 1999-03-01 2005-06-22 トヨタ自動車株式会社 車載情報処理装置
JP2001111165A (ja) * 1999-08-05 2001-04-20 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光装置,光ヘッド装置及び光ディスク装置
EP1134737A3 (en) * 2000-03-15 2001-10-17 Pioneer Corporation Optical information reproducing and recording apparatus
JP4088048B2 (ja) * 2001-03-30 2008-05-21 株式会社東芝 半導体レーザの制御方法及び装置並びに半導体レーザを用いたパッシブ光ネットワーク
JP2004171655A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Ltd 光ディスク装置および光ディスクカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009059448A5 (ja)
JP2010086581A5 (ja)
JP4797004B2 (ja) レーザダイオードの制御方法及びレーザダイオード制御装置並びに情報記録再生装置
JP2006302468A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置のフォーカスオフセット調整方法及びフォーカスオフセット調整用プログラム
CN101661759A (zh) 光盘装置
JP2695818B2 (ja) 光ディスク自動焦点サーボ系起動方法ならびにこれを用いた光ディスク装置
JP2005267704A5 (ja)
JP2005353266A5 (ja)
JP3614142B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2007184053A (ja) ディスクの記録データ消去装置
JP2010282695A5 (ja) 光ディスク装置に搭載可能な半導体集積回路
JP2004310936A (ja) 光ディスク装置、対物レンズ位置制御方法
JP3768081B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
US8467277B2 (en) Optical recording/reproducing device and method of controlling the same
JP2000298846A5 (ja)
JP2004280991A (ja) 光ディスク装置
JP2002230794A (ja) 光ディスク装置
JP5067339B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク処理システム
US7936652B2 (en) Optical disc apparatus
JPS63225926A (ja) 光デイスク装置
JP2006079783A (ja) ディスクドライブ装置、対物レンズ制御方法
JP2007052857A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002074689A (ja) 記録再生装置及びそれを用いた撮影装置
JP2008084408A (ja) 光ディスク装置
JP2003288726A (ja) 光ディスク記録再生装置の消去装置