JP2009031979A - 画像処理装置およびデジタルカメラ - Google Patents

画像処理装置およびデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2009031979A
JP2009031979A JP2007194522A JP2007194522A JP2009031979A JP 2009031979 A JP2009031979 A JP 2009031979A JP 2007194522 A JP2007194522 A JP 2007194522A JP 2007194522 A JP2007194522 A JP 2007194522A JP 2009031979 A JP2009031979 A JP 2009031979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frequency component
region
blur
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007194522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006727B2 (ja
Inventor
Akira Kanehiro
兼弘  亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007194522A priority Critical patent/JP5006727B2/ja
Priority to US12/173,049 priority patent/US7916208B2/en
Priority to CN2008101442390A priority patent/CN101355631B/zh
Publication of JP2009031979A publication Critical patent/JP2009031979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006727B2 publication Critical patent/JP5006727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement

Abstract

【課題】デジタルカメラにおいて、ぼかし処理の確認を容易にする。
【解決手段】使用者は、TELE釦43/WIDE釦42を押下することで表示画像の表示倍率を変更する。すなわち、使用者がTELE釦43を押下すると、表示画像が拡大されて表示され、WIDE釦42を押下すると、表示画像が縮小されて表示される。この拡大縮小処理は、左右の表示領域ともに適用され、常に左右の表示領域で同じ領域を観察することができる。さらに、十字釦(上下左右)44〜47を押下することで、表示領域に表示する表示画像を移動(スクロール)することができる。つまり、現在の表示サイズを維持したまま、釦を押下した方向に表示領域を移動することができる。例えば、右釦47を押下した場合には、現在表示されている表示画像のさらに右側の画像領域を観察することができる。
【選択図】図8

Description

本発明は、ぼかし処理の確認が容易な画像処理装置およびデジタルカメラに関する。詳しくは、1枚の画像データを被写体とそれ以外の背景とに分離し、背景についてぼかし処理を施した後、両画像を再び合成することにより、背景がぼかされた画像を生成/表示することが可能な画像処理装置およびデジタルカメラにおいてぼかし処理の確認を容易にしたものである。
従来、特許文献1の「カメラ装置及びスルー画像表示方法」では、ホワイトバランス処理等の画像処理を施した見本画像を、画像処理を施していない画像を表示する領域とは異なる領域に表示することにより、画像処理の結果を使用者が認識できる方式が提案されている。また、コンパクトデジタルカメラでも、一眼レフカメラのようなぼかし効果を実現するために、画像データを加工することにより同様な背景ぼかし効果を実現する方式がある。
特開2005−22932号公報
しかしながらこれらの従来のカメラでは、背景ぼかし処理が施された画像を同一カメラで確認する際に、細部まで確認するのが困難だという問題があった。これは、デジタルカメラに搭載されている表示装置(LCD等)の解像度が記録された画像ファイルの画素数にくらべて十分でない、つまり低解像であることに起因している。また、特許文献1のカメラ装置では、背景のぼかし処理効果の確認をしたいときのような表示領域の細部を確認する場合のことが考慮されておらず、画像処理結果の確認が充分にできないことがあった。そこで本発明は、ぼかし処理の確認を容易にした画像処理装置およびデジタルカメラを提案することを目的とした。
上記課題を解決するために、請求項1の発明の画像処理装置は、元画像データから主たる被写体を抽出する被写体抽出手段と、抽出された被写体領域とそれ以外の領域とを分離する被写体分離手段と、被写体領域にぼかしフィルタ処理を行う第1フィルタ手段と、被写体領域以外の領域にぼかしフィルタ処理を行う第2フィルタ手段と、第1フィルタ手段から出力された画像データと第2フィルタ手段から出力された画像データとを合成する画像合成手段と、元画像データに対してぼかしフィルタ処理を行うぼかしフィルタ処理手段と、前記ぼかし処理を施した合成画像データと施していない画像データとを表示する画像表示手段を具備する画像処理装置において、前記合成画像データの被写体領域における該被写体領域とそれ以外の領域との境界部分を複数領域に分割する領域分割手段と、該領域分割手段により分割された領域毎の高周波成分を取得する高周波成分取得手段と、該高周波成分取得手段から得られた高周波成分を判定する高周波成分判定手段と、該高周波成分判定手段により得られた高周波成分の高い領域を拡大して表示する拡大表示手段とを具備することを特徴とする。
請求項2の発明の画像処理装置は、請求項1の画像処理装置において、前記領域分割手段は、合成画像データの全領域部分を対象とすることを特徴とする。
請求項3の発明の画像処理装置は、請求項1の画像処理装置において、前記領域分割手段は、被写体領域以外の部分を対象とすることを特徴とする。
請求項4の発明の画像処理装置は、請求項1乃至3のいずれかの画像処理装置において、前記高周波成分判定手段により得られる高周波成分がない場合は、被写体領域以外の領域を対象として高周波成分を取得する第2の高周波成分取得手段を具備することを特徴とする。
請求項5の発明の画像処理装置は、請求項1乃至3のいずれかの画像処理装置において、
前記高周波成分判定手段により得られる高周波成分がない場合は、被写体領域を対象として高周波成分を取得する第3の高周波成分取得手段を具備することを特徴とする。
請求項6の発明のデジタルカメラは、請求項1乃至5のいずれかの画像処理装置を備えたことを特徴とする。
以上述べた本発明によれば、次のような効果がある。
(1)背景ぼかし画像の結果を拡大して表示できることにより、従来の縮小画像では確認することが困難であった背景ぼかし効果を容易に確認できるようになる。
(2)また、元画像とぼかし結果の合成画像を画面内に同時に表示することにより、相対的な比較が可能となり、ぼかし効果の程度を容易に確認できるようになる。
(3)さらに、同時に表示された、元画像とぼかし画像が一度の操作で、同じ領域を表示することが可能となり、使用者は、確認したい画像領域をストレスなく選択できるようになる。
(4)また、背景ぼかし処理において抽出された被写体と背景の境界部分を判断して、背景ぼかし効果の認識可能な領域が自動的に拡大され表示されることから、使用者は即座に背景ぼかし処理結果の効果を確認することが可能となる。
(5)さらには、前回の背景ぼかし処理結果を表示した状態のまま、簡単な操作で異なるぼかしフィルタパラメータで背景ぼかし処理を再実行できるようになり、使用者は、簡単に、ぼかしフィルタパラメータの変更および確認が可能となる。
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1は本実施形態にかかるデジタルカメラのシステム構成図、図2はデジタルカメラの外観図である。最初に、図1のデジタルカメラのシステム構成図の各部についての説明をする。レンズユニット内にあるレンズ(ズームおよびフォーカスレンズ)1は、モータドライバ2によって駆動される。モータドライバ2は、信号処理IC3の内部に含まれるCPU4等からなるマイクロコンピュータ(以下マイコン)によって制御される。
撮像部は、CCD5、CCD5を駆動するタイミング信号発生器(以下TG)6、CCD5からの出力データから画像信号をサンプリングするCDS7、アナログゲインコントローラ(以下AGC)8、CCD出力電気信号(アナログ画像データ)をデジタル信号に変換するA/D変換器9から構成されている。ここでCDS7とAGC8とA/D変換器9をアナログフロントエンド(AFE)とする。撮像部から信号処理IC3に入力されたデジタルデータは、CCDインターフェース(CCDI/F)ブロック11を介して、信号処理IC3に取り込まれる。
信号処理IC3は、CCDI/F部11、画像処理部12、表示I/F部13、JPEGコーデック部14、リサイズ・フィルタ部15、カードコントローラ部16、通信I/F部17、メモリコントローラ18、CPU4から構成されている。CCDI/F部11は、画面水平同期信号(HD)と画面垂直同期信号(VD)の出力を行い、その同期信号に合わせてA/D変換器9から入力されるデジタルRGB信号を取り込む。モニタリング動作時は、RGBデータを画像処理部12に送り、画像処理部12では、RGBデータをYUVデータに変換し、さらにリサイズ・フィルタ部15で表示に適したサイズに変換した結果がSDRAM19に出力される。
静止画撮影時は、CCD5の全画素を複数回に分けて転送が行われるため、各フィールドデータはメモリコントローラ18経由でSDRAM19にRGBデータの書き込みを行う。図示例においては、VDとHDは信号処理IC3から出力される形式をとったが、TG6から出力されるような形式として同期をとるシステムとしてもよい。画像処理部12は、システム制御部から設定された画像処理パラメータに基づき、CCDI/F11から送られてきたRGBデータ、またはSDRAM19に一時保管されたRGBデータをYUVデータに変換処理して出力する。
リサイズ・フィルタ部15は、YUVデータとRGBデータを入力とし、記録するために必要なサイズへのサイズ変換、サムネイル画像へのサイズ変換、表示に適したサイズへのサイズ変換などを行う。このモジュールでは、空間フィルタ処理機能も有していて、拡大や縮小をした時に発生するギザギザ感やモザイクなどの画質劣化を軽減するために、線形補間、バイキュービック補間などの複数の補間方式が選択可能であり、必要な画質や速度に応じて、CPU4によって設定が変更されて、フィルタ処理が行われる。
例えばモニタリング時は高速の処理速度が必要なため、水平のみの線形補間やフィルタOFF(単純間引き)が選択され、静止画撮影時は、解像度が必要なためバイキュービック補間が選択される。また、リサイズ・フィルタ部15は、リサイズ倍率を1倍に設定することでフィルタ機能だけ動作させることができる。フィルタの設定としては、空間周波数が高い成分(画像のエッジ成分)だけを取り出すハイパスフィルタや、空間周波数が低い成分だけを取り出して平滑化をするローパスフィルタが設定可能である。
JPEGコーデック部14は、記録時はSDRAM19に書き込まれたYUVデータ23を圧縮してJPEG符号化されたデータを出力し、再生時は記録メディアより読み出したJPEG符号化データをYUVデータに伸張して出力する。表示I/F部13はSDRAM19に書き込まれた表示用データを表示装置に送り、撮影画像の表示を行う。この表示装置は、デジタルカメラが内蔵しているLCDに表示することも、TVビデオ信号として出力してテレビに表示することも可能である。また、この表示装置は、一般的に表示対象の撮影画像より低解像である。
画像処理部12は、入力された画像データに対して、ホワイトバランス処理、エッジ強調処理等の画像処理が実行される。また、本発明の実施の形態では、画像処理部12において、入力された画像データについて背景ぼかし処理が適用される。カードコントローラ部16は、CPU4の指示により、メモリカード27内データのSDRAM19への読み出しと、SDRAM19上のデータのメモリカード27への書き込みを行う。
全体制御部であるマイコンは、起動時に書き換え可能なROM25に格納されたプログラムおよび制御データをSDRAM19にロードし、そのプログラムコードに基づいて全体を制御する。マイコンは、操作部29のボタン等による指示、あるいは図示しないリモコン等の外部動作指示、あるいはパーソナルコンピュータ等の外部端末からの通信による通信動作指示に従い、撮像動作制御、画像処理装置における画像処理パラメータの設定、メモリコントロール、表示制御を行う。通信I/F部17は、上記のようにデジタルカメラの制御をするだけでなくPCやプリンタなどとの通信によって、画像ファイルの送受信を行う。またマイコンの制御プログラムのバージョンアップも、PCからプログラムを受信することで実現している。
操作部29は、図2に示す各種ボタンやスイッチに相当し、撮影者が撮像装置の動作指示を行うためのものであり、撮影を指示するレリーズキー41、光学ズーム及び電子ズーム倍率を設定するズームボタンであるところのWIDE釦42およびTELE釦43、露光モード選択や記録サイズ選択やその他の各種設定を外部から行うための入力手段を備えている。特に、後述の動作例で説明する操作を実現するために、十字(上下左右)釦44〜47、PLAY釦48、OK釦49、MENU釦51、DISP釦52を備えている。なお、53は表示装置である。
(実施例1)
本発明の実施例1について説明する。図3〜6は、再生モードにおける背景ぼかし処理およびその表示についてのフローチャートである。最初に、再生モードにおける背景ぼかし処理および表示について説明する。再生モードの開始と終了の処理を図3に示す。使用者は、PLAY釦48を押下することより、撮影記録された画像を確認することができる。PLAY釦48により遷移した状態を再生モードと呼ぶ。再生モードに遷移すると、再生可能な画像ファイルが表示される。使用者は、再生画像ファイルに対する背景ぼかし処理を実行するために、まず対象となる画像ファイルを選択する。使用者が、右釦47を押下すると次の画像が表示される。逆に、左釦46を押下すると前の画像が表示される。この操作により背景ぼかし処理を適用する対象ファイルを選択できる。
次に、現在選択され表示されている画像に対する背景ぼかし処理の適用方法について説明する。また、背景ぼかし処理の選択を図4および図5に示し、背景ぼかし処理を図6に示す。使用者は、メニュー釦51を押下して表示される再生メニュー画面から背景ぼかし処理を選択する(ステップS402YES)。背景ぼかし処理が選択されると、選択されている画像の背景ぼかし用の表示が開始される(ステップS502)。この背景ぼかし処理は、被写体認識処理(ステップS601)、領域分割処理(ステップS602)、ぼかしフィルタ適用処理(ステップS603)、画像合成処理(ステップS604)から構成されている。背景ぼかし処理が選択されると、現在表示されている画像から被写体認識処理が実行される(ステップS601)。この被写体認識処理(ステップS601)において、画像領域のなかから、被写体部分の領域が抽出される。被写体以外の領域は背景部分として抽出される。
この被写体認識および抽出処理は次の方式で実現される。まず、画像データをメッシュブロック状に分割する。分割されたそれぞれのブロック領域毎のコントラストおよび色情報を抽出する。抽出されたコントラストおよび色情報から被写体領域とそれ以外の領域を含むブロックを検出する。次に、抽出された被写体と背景部分ごとに分割された、2枚の画像を生成する領域分割処理(ステップS602)が実行される。被写体認識処理(ステップS601)において、検出されたブロックを被写体部分とそれ以外の背景部分の領域としてブロックを境界分離することにより、被写体領域とそれ以外とに分離することができる。
その後、生成された2枚の画像データに対して、ぼかしフィルタ処理が適用される(ステップS603)。適用された2枚の画像データは、画像合成され(ステップS604)、背景ぼかし画像が生成される。ぼかしフィルタ処理においては、分離されたそれぞれの画像ごとに、ローパスフィルタを適用することによって、ぼかし効果が得られる。
次に、背景ぼかし画像の表示処理について説明する。図7は、表示装置53に表示されている表示画像結果である。左領域には、選択されている画像の背景ぼかし処理が適用されていない元画像を表示する。右領域には、選択されている画像の背景ぼかし処理が適用されたぼかし画像が表示される。ここで、それぞれの表示領域に表示する画像領域は、画像の全領域のうち、背景ぼかし処理の効果が認識できる領域となっている。
図8は、背景ぼかし処理効果の確認領域の例である。背景ぼかし効果が確認できる領域選択について説明する。背景ぼかし処理において、元画像は、背景部分と被写体分の領域に分割されたそれぞれの画像が形成されている。背景ぼかしの効果を確認する場合には、使用者は、背景のぼかし程度を被写体から距離を考慮して評価する場合が多い。ここでは、上記抽出された被写体と背景の境界領域を背景ぼかしの効果の確認できる領域としている。
特に、本実施形態では、被写体領域における背景部分との境界のうち高周波成分の最も高い領域を中心として、表示領域を決定する。高周波成分の高い領域は、ぼかし処理で使用されるローパスフィルタの効果がもっとも確認しやすい領域である。また、被写体からの距離差に応じた、ぼかし程度を確認する場合には、後述の表示領域の変更操作を持って、使用者の所望する領域の表示が可能となっている。具体的には、前記ぼかし画像処理の領域分割時に、生成された境界情報を元に表示対象領域が決定される。
次に、表示する画像表示領域の変更方法について説明する。最初に表示されている変倍率が、ぼかし処理を確認するのに十分でない場合は、使用者は、TELE釦43/WIDE釦42を押下することで表示画像の表示倍率を変更することが可能である。具体的には、使用者がTELE釦43を押下すると、表示画像が拡大されて表示され、WIDE釦42を押下すると、表示画像が縮小されて表示される。この拡大縮小処理は、左右の表示領域ともに適用され、常に左右の表示領域で同じ領域を観察することができる。
さらに、十字釦(上下左右)44〜47を押下することで、表示領域に表示する表示画像を移動(スクロール)することができる。具体的には、現在の表示サイズを維持したまま、釦を押下した方向に表示領域を移動する。右釦47を押下した場合には、現在表示されている表示画像のさらに右側の画像領域を観察することができる。
次に、表示するぼかし処理のフィルタの変更方法について説明する。さらに、本実施例の形態である画像ぼかし処理の場合には、上記2画面表示状態において、ぼかしフィルタの選択が可能である。具体的には、使用者がDISP釦52を押下すると、ぼかしフィルタのパラメータ情報が画面に表示される。ぼかしフィルタの変更画面に遷移した場合には、十字釦44〜47がぼかしフィルタのパラメータ変更釦として動作する。ぼかしフィルタのぼかしパラメータは、ぼかしフィルタの大きさおよび強度で構成されている。
ぼかしフィルタの大きさを変更する場合には、フィルタサイズを大きくした場合には、より大きなぼかし効果が得られ、小さくした場合には、ぼかし効果を軽減することできる。同様に、ぼかし強度を変更することにより、強度を強くした場合には、ぼかし効果を増幅させ、強度を弱くした場合には、ぼかし効果を軽減させることになる。具体的に、使用者は、このぼかしフィルタ変更の情報を表示されている状態で、上下釦44,45でぼかしフィルタの大きさ、左右釦46,47でぼかしフィルタ強度を調整することができる。
本実施例では、ぼかしパラメータ変更において、十字釦44〜47をフィルタの変更に用いているが、ぼかしフィルタ変更として別の釦に割り付けることによって、ぼかしパラメータ変更モードであっても、上記表示領域の変更が可能となる。使用者がぼかしフィルタを変更しようとして、上下左右釦が押下されると表示装置53における表示領域の右半分に表示されているぼかし画像が更新される。具体的には、前回のぼかし処理において生成されている被写体と背景のそれぞれの領域分割画像において、新しいぼかしフィルタパラメータを用いたぼかし処理が実行される。実行されたそれぞれの画像は、画像合成処理においてぼかし合成画像が生成され表示領域の右半分に表示される。
また、本ぼかしフィルタ変更においては、画面上に、現在のぼかしフィルタの設定情報を表示する形態も考えられる。使用者は、ぼかしフィルタの設定量とぼかし処理結果画像を確認しながらぼかし処理を実行できる。
次に、使用者が、DISP釦52を押下することでぼかしフィルタ変更を終了する。表示されているぼかし処理結果の画像が使用者の所望している結果であれば、使用者は、最終的にOK釦49を押下することによって、ぼかし処理結果のぼかし画像を記録メディアに記録して、ぼかし処理モードを終了する。この記録メディアへの記録処理は、元画像ファイルと異なるファイルとして記録することも、また、元画像のファイルを更新することで記録することも可能である。
(実施例2)
実施例1の形態では、背景ぼかし効果の確認領域として、被写体領域の背景部分との境界付近における高周波成分領域を表示する場合を示した。背景ぼかし効果を確認するにあたり、前述の境界部分だけでなく、背景部分として認識されている領域からも背景ぼかし効果の確認に最適な部分を表示することが考えられる。そこで、実施例2では背景部分として認識されている領域からも背景ぼかし効果の確認に最適な部分を表示するようにする。この場合、画像領域全体から、高周波成分を最も多く含む領域を表示することにより、ぼかしフィルタ効果の確認が可能となる。この場合の背景ぼかし効果の確認領域の決定部分以外は実施例1に記載の形態と同様の形態をとることが可能である。
(実施例3)
実施例1の形態において、背景ぼかし効果を確認するために最適な高周波成分がない場合の表示領域の決定方法についてを、実施例3として説明する。この場合、背景部分領域の中から高周波成分の高い部分を表示領域として決定する。さらには、背景部分における背景ぼかし効果の確認に十分な領域の決定には、被写体領域周辺からの距離が近い順に判定を行い、背景ぼかし効果の確認に十分な高周波成分を含む領域として最初に判定された部分を表示領域とする。この場合の背景ぼかし効果の確認領域の決定部分以外は実施例1に記載の形態と同様の形態をとることが可能である。
本発明の実施形態の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態のデジタルカメラの外観図である。 本発明の実施形態の動作フロー図である。 本発明の実施形態の動作フロー図である。 本発明の実施形態の動作フロー図である。 本発明の実施形態の動作フロー図である。 本発明の実施形態の表示装置の表示例である。 本発明の実施形態の表示装置の表示例である。
符号の説明
1 レンズ(ズームおよびフォーカスレンズ)
2 モータドライバ
3 信号処理IC
4 CPU
5 CCD
6 タイミング信号発生器(TG)
7 CDS
8 アナログゲインコントローラ(AGC)
9 A/D変換器
11 CCDインターフェース(CCDI/F)ブロック
12 画像処理部
13 表示I/F部
14 JPEGコーデック部
15 リサイズ・フィルタ部
16 カードコントローラ部
17 通信I/F部
18 メモリコントローラ
19 SDRAM
23 YUVデータ
25 ROM
27 メモリカード
29 操作部
41 レリーズキー
42 WIDE釦
43 TELE釦
44〜47 十字(上下左右)釦
48 PLAY釦
49 OK釦
51 MENU釦
52 DISP釦
53 表示装置

Claims (6)

  1. 元画像データから主たる被写体を抽出する被写体抽出手段と、
    抽出された被写体領域とそれ以外の領域とを分離する被写体分離手段と、
    被写体領域にぼかしフィルタ処理を行う第1フィルタ手段と、
    被写体領域以外の領域にぼかしフィルタ処理を行う第2フィルタ手段と、
    第1フィルタ手段から出力された画像データと第2フィルタ手段から出力された画像データとを合成する画像合成手段と、
    元画像データに対してぼかしフィルタ処理を行うぼかしフィルタ処理手段と、
    前記ぼかし処理を施した合成画像データと施していない画像データとを表示する画像表示手段を具備する画像処理装置において、
    前記合成画像データの被写体領域における該被写体領域とそれ以外の領域との境界部分を複数領域に分割する領域分割手段と、
    該領域分割手段により分割された領域毎の高周波成分を取得する高周波成分取得手段と、
    該高周波成分取得手段から得られた高周波成分を判定する高周波成分判定手段と、
    該高周波成分判定手段により得られた高周波成分の高い領域を拡大して表示する拡大表示手段と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記領域分割手段は、合成画像データの全領域部分を対象とすることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記領域分割手段は、被写体領域以外の部分を対象とすることを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記高周波成分判定手段により得られる高周波成分がない場合は、被写体領域以外の領域を対象として高周波成分を取得する第2の高周波成分取得手段を具備することを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置において、
    前記高周波成分判定手段により得られる高周波成分がない場合は、被写体領域を対象として高周波成分を取得する第3の高周波成分取得手段を具備することを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
JP2007194522A 2007-07-26 2007-07-26 画像処理装置およびデジタルカメラ Active JP5006727B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194522A JP5006727B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像処理装置およびデジタルカメラ
US12/173,049 US7916208B2 (en) 2007-07-26 2008-07-15 Image processor, digital camera, and method for processing image data
CN2008101442390A CN101355631B (zh) 2007-07-26 2008-07-28 图像处理装置及数字式照相机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007194522A JP5006727B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像処理装置およびデジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009031979A true JP2009031979A (ja) 2009-02-12
JP5006727B2 JP5006727B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40294976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007194522A Active JP5006727B2 (ja) 2007-07-26 2007-07-26 画像処理装置およびデジタルカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7916208B2 (ja)
JP (1) JP5006727B2 (ja)
CN (1) CN101355631B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082726A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置及び撮像装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8558942B2 (en) * 2007-10-17 2013-10-15 Nikon Corporation Focusing measurement device, focusing measurement method, and program
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
EP3876510A1 (en) 2008-05-20 2021-09-08 FotoNation Limited Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US8514491B2 (en) 2009-11-20 2013-08-20 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
KR101608970B1 (ko) * 2009-11-27 2016-04-05 삼성전자주식회사 광 필드 데이터를 이용한 영상 처리 장치 및 방법
SG185500A1 (en) 2010-05-12 2012-12-28 Pelican Imaging Corp Architectures for imager arrays and array cameras
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
JP5927829B2 (ja) * 2011-02-15 2016-06-01 株式会社リコー 印刷用データ作成装置、印刷用データ作成方法、プログラム及び記録媒体
EP2708019B1 (en) 2011-05-11 2019-10-16 FotoNation Limited Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
US20130070060A1 (en) 2011-09-19 2013-03-21 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for determining depth from multiple views of a scene that include aliasing using hypothesized fusion
US8542933B2 (en) 2011-09-28 2013-09-24 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for decoding light field image files
WO2013126578A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
US9100635B2 (en) 2012-06-28 2015-08-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for detecting defective camera arrays and optic arrays
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
EP2888720B1 (en) 2012-08-21 2021-03-17 FotoNation Limited System and method for depth estimation from images captured using array cameras
US20140055632A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Pelican Imaging Corporation Feature based high resolution motion estimation from low resolution images captured using an array source
EP2901671A4 (en) 2012-09-28 2016-08-24 Pelican Imaging Corp CREATING IMAGES FROM LIGHT FIELDS USING VIRTUAL POINTS OF VIEW
WO2014130849A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Pelican Imaging Corporation Generating compressed light field representation data
US9374512B2 (en) 2013-02-24 2016-06-21 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
WO2014138697A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US9124831B2 (en) 2013-03-13 2015-09-01 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera
WO2014165244A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing images from image data captured by an array camera using restricted depth of field depth maps in which depth estimation precision varies
US9888194B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Fotonation Cayman Limited Array camera architecture implementing quantum film image sensors
WO2014153098A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Pelican Imaging Corporation Photmetric normalization in array cameras
WO2014159779A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9438888B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for stereo imaging with camera arrays
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US9445003B1 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
WO2015048694A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
US9426343B2 (en) 2013-11-07 2016-08-23 Pelican Imaging Corporation Array cameras incorporating independently aligned lens stacks
US10119808B2 (en) 2013-11-18 2018-11-06 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
EP3075140B1 (en) 2013-11-26 2018-06-13 FotoNation Cayman Limited Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
DE102013225212B4 (de) * 2013-12-06 2019-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug
US10089740B2 (en) 2014-03-07 2018-10-02 Fotonation Limited System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using RGB-D images
EP3201877B1 (en) 2014-09-29 2018-12-19 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for dynamic calibration of array cameras
US9942474B2 (en) 2015-04-17 2018-04-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras
EP3286914B1 (en) 2015-04-19 2019-12-25 FotoNation Limited Multi-baseline camera array system architectures for depth augmentation in vr/ar applications
US10911681B2 (en) * 2016-05-06 2021-02-02 Sony Corporation Display control apparatus and imaging apparatus
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
WO2021055585A1 (en) 2019-09-17 2021-03-25 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for surface modeling using polarization cues
US11525906B2 (en) 2019-10-07 2022-12-13 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for augmentation of sensor systems and imaging systems with polarization
KR20230116068A (ko) 2019-11-30 2023-08-03 보스턴 폴라리메트릭스, 인크. 편광 신호를 이용한 투명 물체 분할을 위한 시스템및 방법
US11195303B2 (en) 2020-01-29 2021-12-07 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
CN115428028A (zh) 2020-01-30 2022-12-02 因思创新有限责任公司 用于合成用于在包括偏振图像的不同成像模态下训练统计模型的数据的系统和方法
US11953700B2 (en) 2020-05-27 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122601A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007124282A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nikon Corp 撮像装置
JP2007124399A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nikon Corp 画像処理装置、電子カメラおよび画像処理プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285417A (ja) 1997-04-08 1998-10-23 Ricoh Co Ltd カラープリンタに対する色制御方法および色制御装置ならびにカラープリンタ制御プログラムを記録した記録媒体
JP3964076B2 (ja) 1999-06-30 2007-08-22 株式会社リコー 情報記憶装置
JP2001035898A (ja) 1999-07-21 2001-02-09 Mecs Corp カセットステージのフローティング装置
JP2001358980A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2002320130A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Ricoh Co Ltd 電子カメラ
JP2002354309A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP4238053B2 (ja) 2002-03-22 2009-03-11 株式会社リコー 画像ファイル管理システム及び画像ファイル管理プログラム
JP2004015662A (ja) 2002-06-10 2004-01-15 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびその制御方法
JP4136528B2 (ja) 2002-08-09 2008-08-20 株式会社リコー 撮影装置
US7652715B2 (en) 2002-08-08 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Photographing apparatus with improved system initialization and movement of optical system
JP3973511B2 (ja) 2002-08-08 2007-09-12 株式会社リコー 撮影装置
JP3969716B2 (ja) 2002-08-09 2007-09-05 株式会社リコー 撮影装置
JP2004104725A (ja) 2002-09-13 2004-04-02 Ricoh Co Ltd ディジタルカメラ
JP4070667B2 (ja) 2003-06-23 2008-04-02 株式会社リコー デジタルカメラ装置の撮影通信転送方式およびgps撮影方式
FR2857133A1 (fr) * 2003-07-03 2005-01-07 Thomson Licensing Sa Procede de generation de flou
JP2005091430A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム
US20050134719A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Eastman Kodak Company Display device with automatic area of importance display
JP2005203994A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Ricoh Co Ltd 画像保存システム
JP4321287B2 (ja) * 2004-02-10 2009-08-26 ソニー株式会社 撮影装置および撮影方法、並びに、プログラム
JP4333394B2 (ja) 2004-02-13 2009-09-16 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮像方法及びそのプログラム
JP4338551B2 (ja) 2004-03-04 2009-10-07 富士フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置及び画像再生プログラム
EP1650708B1 (en) * 2004-10-20 2007-12-05 FUJIFILM Corporation Brightness adjustment method and image processing apparatus
JP2006330414A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122601A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2007124282A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nikon Corp 撮像装置
JP2007124399A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nikon Corp 画像処理装置、電子カメラおよび画像処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011082726A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7916208B2 (en) 2011-03-29
CN101355631B (zh) 2011-05-11
JP5006727B2 (ja) 2012-08-22
US20090027543A1 (en) 2009-01-29
CN101355631A (zh) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006727B2 (ja) 画像処理装置およびデジタルカメラ
JP4943721B2 (ja) 画像データのカラーノイズ除去方法及びこの方法を用いた撮像装置
JP4655135B2 (ja) 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム
JP2009147730A (ja) 動画生成装置、動画撮影装置、動画生成方法及びプログラム
CN107205112B (zh) 摄像装置、摄像方法以及记录介质
JP2006303961A (ja) 撮像装置
JP4696614B2 (ja) 画像表示制御装置及びプログラム
JP2007199311A (ja) 画像表示装置及び撮像装置
JP4369263B2 (ja) デジタルカメラ及び画像信号生成方法
JP2008294704A (ja) 表示装置および撮像装置
JP5950755B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007104408A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5673137B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5441678B2 (ja) 撮像装置
JP2008103797A (ja) 撮像装置
JP2008035124A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP4522232B2 (ja) 撮像装置
JP5510318B2 (ja) 電子カメラ
JP4956283B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5916984B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP5003803B2 (ja) 画像出力装置、および、プログラム
JP5267587B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2005347885A (ja) 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム
JP4409109B2 (ja) 電子カメラ装置及び画像処理装置
JP2010199666A (ja) 動画像を記録する動画処理装置、動画処理方法及び動画処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150