JP2009030074A - 抗菌性高分子表面の生成方法 - Google Patents

抗菌性高分子表面の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009030074A
JP2009030074A JP2008267643A JP2008267643A JP2009030074A JP 2009030074 A JP2009030074 A JP 2009030074A JP 2008267643 A JP2008267643 A JP 2008267643A JP 2008267643 A JP2008267643 A JP 2008267643A JP 2009030074 A JP2009030074 A JP 2009030074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
group
polymer
mixtures
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008267643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064350B2 (ja
Inventor
Valerio Ditizio
バレリオ ディチジオ
Frank Dicosmo
フランク ディコスモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covalon Technologies Ltd
Original Assignee
Covalon Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covalon Technologies Ltd filed Critical Covalon Technologies Ltd
Publication of JP2009030074A publication Critical patent/JP2009030074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064350B2 publication Critical patent/JP5064350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/102Metals or metal compounds, e.g. salts such as bicarbonates, carbonates, oxides, zeolites, silicates
    • A61L2300/104Silver, e.g. silver sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings

Abstract

【課題】 本発明は、高分子材料の表面を高分子被覆で改質して、その表面を潤滑性かつ抗菌性にする方法である。
【解決手段】 本方法は、光重合開始剤で被覆された高分子材料をフリーラジカル重合可能な水溶性モノマーと共に定温放置し、定温放置している高分子材料にUV光を当てて、その高分子材料の改質表面を形成することを含む。本方法は、さらに、改質表面に銀成分を付加することを含む。該銀成分は、銀塩被覆として与えられるか、あるいは、アクリレート改質高分子材料の表面に結合したヒドロゲル内に含まれる銀塩として与えられる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、改質された高分子表面の生成方法に関し、特に、改質された潤滑性のある抗菌性高分子表面を生成する方法に関するものである。具体的には、本発明は、アクリル酸高分子被覆で高分子材料の表面を改質して、低摩擦の抗菌表面を生成する方法に関するものである。
本出願全体にわたり、様々な参考文献を括弧内に列挙することで、本発明に関連する最新技術をより完全に説明している。各引用例に対する全書誌情報は、本明細書の最後部かつ請求項の直前に記載されている。これらの参考文献は、本願の援用文献である。
埋込式の医療デバイスを使用することは、最近の治療法には不可欠なものであるが、それらを使用することにより合併症を引き起こすことがある。一般的な合併症として、そのデバイスが微生物汚染の目標となる可能性があるだけでなく、そのようなデバイスを挿入し、連続使用すると、患者の組織に外傷を与えることがあるので、患者の微生物感染源となりうる。実際には、これらの合併症には関連がある。というのも、尿道カテーテルや尿管ステントのような医療デバイスを取り付けることにより、繊細な組織が裂けて出血するため、そのデバイスの微生物汚染による感染、あるいは、その後、デバイス表面を微生物が移動することによる感染の可能性が生じるからである。このため、患者にとって臨床的に利点のある材料から作られた良質な留置生体デバイスを開発することが、かねてからの目的であった。
挿入に関連する外傷の問題に対応して、ポリマー医療デバイスを様々な親水性ポリマーで覆うことで、その表面を低摩擦性にしたり、あるいは、潤滑性のある被覆加工を施している。被覆が施されたデバイスの表面は、乾いているときは摩擦が大きいが、濡れると滑りやすくなり、血管や動脈、他の通路への挿入が容易になり、組織への損傷が最小限となる。しかし、被覆そのものだけでなく、親水性の被覆処理を行う方法には、いくつかの明白な欠陥があり、そのいずれもが、最終生成物の価値を著しく損なう可能性がある。第一に、おそらく最も重要な点であるが、多くの被覆は、水性の環境にわずかに曝すだけで侵食されることから、潤滑性からは永続的被覆を生成できない(1)。また、最新の被覆処理は、潤滑層形成のために、複数の化合物と有機溶剤を必要とする少なくとも2工程を備えるため、その大部分は資源集約的形成術である(2〜4)。最後に、多くの処理が様々な生物活性体の使用に適合しないことである。それは、それらの処理に有機溶剤を使用する必要があったり、高温の硬化工程を伴うからである(5,6)。生物活性体が被覆の他の構成物質と適合したとしても、被覆が剥れるか、被覆と溶剤の間に親和性がほとんどなくなるので、潤滑性被覆の溶剤をさらに放出する能力が抑えられることが多い。
医療デバイスの製造に使われる高分子化合物の多くは、化学的に不活性であり、より好ましい生物活性表面を提供するには、高分子表面に反応性化学基を組込む必要がある。初めに高分子を作る際に誘導モノマーを封入することによって組込まれた、反応性官能基を含む高分子化合物の表面改質に関する報告書がある。本方法が十分な成果をもたらすとしても、使い勝手に問題があり、また、高分子のバルク特性が悪影響を及ぼす可能性がある。同様に、例えば、米国特許5,885,566に記載されているようなプラズマ放射(10)やγ線照射(11)を使用した表面改質には、専用機器が必要となったり、材料のバルク特性が変化する傾向があるため、常に実用的であるとはいえない。また、上述した方法は、表面改質反応の空間的制御を正確に行えるものではない。
長波紫外線(UV)光を使用した表面グラフト重合は、高分子表面の改質に有効で使い勝手がよい方法であるとされ、さらに、投射マスクを使って微小領域の制御が可能であるという利点もある(12)。表面を光グラフト重合する一般的な方法では、ベンゾフェノンと関連分子を使用して高分子表面から水素原子を抽出することで、気相あるいは液状でモノマーのグラフト重合を発生させる表面結合ラジカルを生成する(13,14)。米国特許6,248,811の開示では、UV照射によって、基材表面の一部に被覆高分子の表面グラフトを施している。その結果、表面は抗菌性となって細胞増殖が抑制もしくは促進される。
例えば、米国特許5,788,687に開示されているように、表面改質された高分子化合物に抗菌剤を付加する試みもなされているが、pHが変化し、高分子表面に被覆された高分子ヒドロゲルから、抗菌剤のアセトヒドロキサム酸とマグネシウム・アンモニウム・リン酸塩六水化物が放出される。
銀は、広範囲のバクテリアや菌類に対して抗菌特性をもつものとして知られており、医療環境の設定や、特に、カテーテル、血圧計バンド、整形治療用インプラント、縫合糸、歯科治療用充填材、創傷被覆材の被覆を含む様々な医療デバイスに、何年もの間使われている。カテーテルの被覆として銀を使うと、このようなデバイス使用に関わる感染の発生が減ることが実証されている。銀合金、酸化銀共に導尿カテーテルの被覆に使用され、それらは、尿路感染症を防ぐのにいくらかの効果がある。しかし、感染症予防のために銀を使うことは、一般的に広がっていない。その理由は、デバイス表面が不完全に被覆されていたり、金属の銀や酸化銀が低溶解性であり、半減期が短く、銀イオンが急速に結合したり、たんぱく質による不活性化や光が介在することによる不活性化や変色が起こったり、金属化合物からの銀イオンの放出が遅いなどの問題があるからである。
従って、臨床的に使用される医療デバイスの基盤となる、高分子材料の表面を効果的に改質する方法を開発して、その表面を潤滑にし、従来技術の問題を少なくとも一つ未然に防止できる抗菌特性をもつ表面を改質する必要がある。
本発明は、改質された高分子表面、さらには、改質された潤滑性のある抗菌性高分子表面を高分子材料に生成する方法を提供する。特に、本発明は、安定した高分子被覆で高分子材料の表面を改質して、生体により適合する潤滑性表面を生成し、さらに、潤滑性のある抗菌性表面を生成するために所望の銀剤や銀化合物で後処理可能な方法を提供するものである。
本発明の方法では、好適には、例えば、シリコーンゴムのような、生体内で臨床的に使用される多種多様な高分子材料の表面を高分子被覆で改質するものであり、人間や哺乳動物のバクテリア感染症や真菌感染症を防止、改善、治療することを目的として、抗菌性表面を得るために高分子被覆を銀塩で処理する。当業者であれば、本発明に基づいて変形可能な高分子材料の適用範囲を容易に理解できる。
本発明の一実施態様によれば、親水性ポリアクリレートで改質された高分子表面が提供される。本発明の他の実施態様では、高分子表面にアクリレート被覆を施して、バクテリア感染症や真菌感染症を治療、防止するために放出される銀化合物を保持する。さらに、本発明の一実施態様では、アクリレート改質シリコーン表面の銀放出可能なポリエチレン酸化物ヒドロゲル内には、銀化合物が組み込まれている。この実施例の一態様によれば、銀化合物は、ポリエチレン酸化物ヒドロゲル内のリボソームに封じ込まれている。
本発明で使う銀化合物は、様々な構成のものであってもよい。好適には、銀化合物は銀塩である。本発明で使用される最も好適な銀塩には、リン酸銀、クエン酸銀、乳酸銀が含まれるが、その他の銀塩も本発明での使用に適しており、それには、酢酸銀、安息香酸銀、塩化銀、炭酸銀、ヨウ化銀、ヨウ素酸銀、硝酸銀、ラウリン酸銀、スルファジアジン銀、パルミチン酸銀、および、それらの混合物が含まれるが、本発明はそれらに限定されるものではない。
本発明の一態様は、高分子材料表面の改質方法であって、光重合開始剤で被覆された高分子材料をフリーラジカル重合可能な水溶性モノマーと共に定温放置し、定温放置している高分子材料にUV光を当てて、前記高分子材料の改質表面を生成する。
本発明の一態様によれば、高分子合成物は、安定したポリアクリレート改質表面を有する高分子体であって、前記表面が親水性、潤滑性、抗菌性の当該高分子体を備える。
本発明の一態様によれば、本発明はポリアクリレート被覆が施された高分子化合物である。
本発明の一態様は、ポリアクリレート被覆内に銀成分を有し、抗菌性ポリアクリレート被覆が施された高分子化合物である。
本発明の一態様は、ポリアクリレート被覆内に銀成分を有し、抗菌性ポリアクリレート被覆が施された高分子化合物であり、かかる銀成分は、長期間にわたり連続してポリアクリレート被覆から放出される。
本発明の他の一態様は、高分子材料の潤滑性改質表面を形成する方法であって、光重合開始剤で被覆された高分子材料を、フリーラジカル重合可能な水溶性モノマーと共に定温放置し、定温放置している高分子材料にUV光を当てて、前記高分子材料の改質表面を生成し、前記改質表面を潤滑にする。
本発明の一態様は、高分子材料の潤滑性改質表面を形成する方法であって、光重合開始剤で被覆された高分子材料を、フリーラジカル重合可能な水溶性モノマーと共に定温放置し、定温放置している高分子材料にUV光を当てて、前記高分子材料の改質高分子表面を生成し、前記改質表面を潤滑にし、前記潤滑に改質された高分子表面に銀剤を付加する。
本発明の一態様は、高分子材料に潤滑性のある抗菌改質表面を形成する方法であって、高分子材料を光重合開始剤で予備被覆し、前記予備被覆された高分子材料をビニール・カルボン酸モノマーの溶液中に浸漬し、定温放置している高分子材料にUV光を当てて、前記高分子材料の改質非潤滑性ポリアクリレート表面を生成し、前記高分子材料の前記ポリアクリレート表面を塩基水溶液に浸漬することでイオン化し、ポリアクリレート表面を電解質溶液に浸漬して陽イオンで飽和し、前記陽イオンで飽和したポリアクリレート表面に銀を与える。
銀は、被覆として付与されるか、アクリレート改質高分子材料表面に結合したヒドロゲル内に組み込まれる。
本発明の方法を使えば、抗菌性高分子材料、好適には、シリコーン材、最も好適には、ポリ(ジメチルシロキサン)を基にした高分子化合物を提供することができる。このような高分子化合物は、留置医療デバイスや、包帯剤、ピン、クリップ、カテーテル、ステント、インプラント、チュービング等を含む一般的な医療デバイスに、広範囲、臨床的に使用されているが、本発明はこれらに限定されない。本方法は、多種多様な銀塩と共に利用すると便利であり、長期間にわたって、ゆっくり連続的にデバイス表面から有効な銀が放出される。本方法では、都合の良いことに大量の銀を取り込んでいるため、長期間有効な銀が放出される。
添付の図には、本発明の好適な実施形態が示されている。これらの記載と図は、説明して理解を助けるものであり、本発明の限界を定義づけるものではないことは明らかである。
本発明は、潤滑性と抗菌特性を有するポリアクリレート被覆で、化学的に不活性な高分子化合物表面を恒久的に改質する、刺激性が少なく、効率的で効果的な方法を提供する。従って、本方法は、安定した親水性生活活性表面を有する高分子合成物を提供することによって、その表面が潤滑性で抗菌性の特性を持つ。
本発明で使用される化学的に不活性な高分子化合物は、埋込み使用する様々なタイプのデバイスを構成するために使われ、かつ、それに適する化合物である。埋込み使用のデバイス例には、インプラント、カテーテル、ステント、創傷被覆材、心臓弁、ピン、鉗子、チュービング等があり、これらを本発明で実施することができるが、本発明は、これらに限定されることはない。従って、本発明に従って表面を改質した高分子化合物には、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオルガノシロキサン、ポリサルフォン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリシロキサン等の全高分子基材が含まれる。
本発明は、具体的には、長波長UVの照射(300〜400nm)や、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート(BPB)のような光重合開始剤を使用することで、例えば、ポリ(ジメチルシロキサン)を基にした高分子化合物(シリコーン)といった不活性高分子化合物表面に、ポリアクリレートのような親水性被覆を与えることを含む。
本方法の最初の工程では、モノマー水溶液中に放置してUV光(365nm)を当てた光重合開始剤被覆高分子表面に対し、アクリル酸、あるいはその他の様々なアクリレートのフリーラジカルが介在したグラフト重合を行う。光重合開始剤が高分子表面に付着するために十分な時間、高分子材料を光重合開始剤のメタノール水溶液中に定温放置することで、選択された高分子材料の表面に光重合開始剤が被覆される。本発明の方法における光重合開始剤被覆化合物材料を提供する手段は、どのようなものでもよい。その後、光重合開始剤被覆化合物材料を空気中で乾燥させる。
基材高分子としてシリコーンを使った場合、水溶液AA(5wt%)を使用したわずか2分の照射時間で、1mg/cm近くのグラフトレベルが得られる。当業者であれば、照射持続時間だけでなく、光重合開始剤の調整とモノマー濃度によってグラフトレベルを制御できることがわかっている。このようにして生成されたポリ(AA)被覆は、親水性であるが全く潤滑性がない。
潤滑性のある表面を生成するため、pHが約8.0以上の塩基水溶液中でポリ(AA)被覆をイオン化する。使用に適した塩基水溶液には、四ホウ酸二ナトリウム(ホウ酸緩衝液)、炭酸ナトリウム、水酸化アンモニウムや水酸化カルシウムや水酸化ナトリウム等の水酸化物、および、これらの混合物が含まれるが、これらに限定されることはない。
ポリ(AA)被覆のイオン化により、負帯電表面が生成される。そして、負帯電表面を陽イオンで飽和状態にして、その表面を抗菌体で被覆するための準備を行う。飽和は、例えば、乳酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム、乳酸カリウム、クエン酸カリウム、リン酸二カリウム、および、それらの混合物のような適切な電解質溶液に浸漬することで達成されるが、電解液については、これらに限定されるものではない。本発明の方法で使用できる陽イオン飽和電解質溶液の種類は、当業者であれば容易に理解できるものである。しかし、陽イオン飽和溶液の陰イオンは、少なくとも、溶けにくく、銀イオンとの錯体を形成する性質のものでなければならない。これが、乳酸ナトリウムが功を奏する理由であるが、これは、乳酸銀が比較的可溶性の塩だからである。
本発明の方法での使用に適した光重合開始剤には、過酸エステル、α−ヒドロキシケトン、ベンジル・ケタール、ベンゾインとその誘導体、および、それらの混合物が含まれるが、これらに限定されることはない。具体的には、適切な光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン(DPA)、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート(BPB)、および、これらの混合物から選択される。本発明の方法で使用できる光重合開始剤の種類は、当業者であれば容易に理解できるものである。
本発明の高分子材料の表面を改質するために適するモノマーには、フリーラジカルがあると敏感に反応するモノマー、すなわち、アクリル酸、メタクリル酸、2−カルボキシルエチル・アクリル酸塩、4−ビニール安息香酸、イタコン酸、および、これらの混合物のようなフリーラジカル重合可能モノマーが含まれるが、これらに限定されることはない。アクリル酸が、より適したモノマーである。
本発明の方法で行われるUV照射の波長の範囲は、例えば、約100nm〜400nmであり、約200nm〜400nmであることが好ましく、300〜400でもよい。
感光性の過酸エステルBPBは、表面光重合グラフト反応によってPDMSに顕著なグラフト重合を引き起こすことが証明されている。PDMSへのBPB被覆は、365nmのUV光に曝したときに水溶液中で多数の親水性モノマーのグラフト重合を誘発することが証明されている。
本発明のその他の一実施形態では、表面改質材料を、選択された銀成分、例えば、銀塩溶液中に定温放置することによって、銀イオンを放出する抗菌表面を生成する。一態様では、イオン化ポリ(AA)改質高分子材料を、乳酸ナトリウム濃溶液(0.1M〜1.0M)中に約10〜60分間、最も好ましくは30分間、定温放置する。次に、銀イオンを維持して、それらが長期間にわたってゆっくり放出する抗菌表面を生成するために、この材料を約5〜120秒間、好ましくは、60秒間、選択された銀塩溶液(すなわち、乳酸銀)に低温放置する。イオン化ポリアクリレート被覆に銀溶液を直接塗布した場合、表面の潤滑性が失われる。従って、銀溶液を塗布する前に、乳酸銀、あるいは、何らかの適切な陽イオン飽和電解質溶液、例えば、当業者にとって周知の酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、サリチル酸ソーダ、チオ硫酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム、もしくは、これらのカリウム塩類に前もって浸すことが、表面の潤滑性を維持するために必要となる。
表面が潤滑性になるのは、基材表面にグラフト重合した多数のイオン化ポリアクリレート連鎖が互いに反発するからであると仮定すると、潤滑性の喪失は、特定の理論によるものではなく、正電気を帯びた銀イオンを伴うイオン化ポリアクリレート・カルボキシル群の錯生成によって説明される。従って、乳酸ナトリウムに浸漬させる工程により、大部分の過剰ナトリウムイオンがポリアクリレート被覆に発生するが、これが競合うことで、カルボキシル結合部位が得られ、ポリアクリレート被覆に全銀イオンが結合することが防止され、また、その被覆が不活性化される。ナトリウムイオンがポリアクリレート被覆の潤滑性を低減できないのは、ポリアクリレート・カルボン酸塩が銀イオンに対してかなり強い親和性を持っていることによる。また、銀イオンによって、多くのカルボン酸塩に配位子が形成される。
本発明の別の一実施形態は、アクリレート改質シリコーン表面を提供し、その表面に対して、銀塩を含有するリボソーム・ゼラチン・ポリエチレン酸化物ヒドロゲルを共有結合的に付着させ、人間や哺乳動物のバクテリア感染症や真菌感染症を治療、改善、予防するために銀イオンを放出する。ポリアクリレート被覆が施された材料は、最初にカルボジイミドの溶液に浸漬することで、ゼラチン・ポリ(エチレンオキシド)ヒドロゲルと共有結合するように活性化される。ヒドロゲル被覆の表面改質シリコーン材に対する付着力は、未改質シリコーンに対して約50倍増加することが判明した。
ポリ(アクリル酸)グラフト重合シリコーン・サンプル表面への銀塩の結合と、リボソームに封入された銀塩を含有するゼラチン・ポリ(エチレンオキシド)ヒドロゲルの共有結合によって、人間や哺乳動物のバクテリア感染症や真菌感染症の治療と予防のために直ちに入手可能な銀イオン供給源が提供される。リボソームに封入された銀塩の製造と用途は、共同発明者の共願である1999年10月14日に出願された米国特許出願60/159,427に開示されている(ここでは、参考のためにその全体を示す)。本発明の方法で使用するリボソーム−ポリ(エチレンオキシド)ゼラチン・ヒドロゲルの製造は、同時係属出願の米国特許6,132,765に開示されている(ここでは、その全体を参考のために示す)。ヒドロゲル被覆の表面改質シリコーンに対する付着力は、未改質シリコーンに対して約50倍増加することが判明した。
本発明の方法で使用する銀成分は、銀塩である。本発明で使用する最も好適な銀塩には、リン酸銀、クエン酸銀、乳酸銀、および、これらの混合物が含まれる。しかし、その他の銀塩も本発明での使用に適しており、それには、酢酸銀、安息香酸銀、塩化銀、炭酸銀、ヨウ化銀、ヨウ素酸銀、酢酸銀、ラウリン酸銀、スルファジアジン銀、パルミチン酸銀、および、それらの混合物が含まれるが、本発明がそれらに限定されることはない。また、銀は、カプセル化によってヒドロゲル内に取り込まれたり、薬剤担体、例えば、リボソーム、ミセル、マイクロカプセル、ミクロスフェア、ナノスフェア、および、それらの混合物に関連させて、ヒドロゲル内に取り込まれる。
要約すれば、本発明の方法は、広範囲にわたる様々な臨床用留置デバイスとして利用可能な表面改質/潤滑性高分子材料を提供する。本方法は、刺激が少なく、容易で信頼できる方法で効率的に高分子表面を改質するものである。さらには、このような表面は、それらを臨床的に生体内で使用できるようにするため潤滑性を備える。最後に、改質表面は、患者をさらに危うくする可能性のあるバクテリア感染症や真菌感染症を改善、予防し、最小限度に抑えるために、抗菌性や抗真菌性となるように形成される。
実施例を説明の目的で記述するが、これは、本発明の範囲を限定するものではない。
合成化学、生化学、分子生物学、および、組織学の手法は、本開示、および、例示で参照していても明確には記載していないが、それらについては、科学論文に報告があり、当業者には公知のものである。
(実施例1)
アクリレート改質シリコーン表面前処理
重量計測したシリコーンの円板(直径が約0.7cmで、厚さが0.2cm)、もしくは、円筒切片(直径が約0.5cmで、長さが1cm)を、光重合開始剤(BPB、あるいはp−ベンゾイル安息香酸、BBA)のメタノール溶液中に1時間定温放置し、その後、約40℃で2時間空気乾燥させた。そして、3mlの水溶性モノマー溶液の入ったガラスビン中にサンプルを吊るした。必要に応じて、モノマー溶液をBPBで飽和させた。BPBの水溶液溶解度は、4μg/mlであった。全溶液は、15分間、窒素を流し込む前に、0.22μmのポア・フィルタで濾過した。ガラスビンをゴムの隔膜で密封し、一組のUVA電球(各15W)下の2.5cmのところに置いた。サンプンの載置場所での照射強度は、UV化学光量測定で測ったところ、3.8mW/cmであった(16)。グラフト重合反応終了後、サンプルを時々こすりながら、流水で手短に洗って、ホモ重合体が吸着した形跡を取り除いた。残りの非グラフト重合材料は、50%エタノール中に一晩定温放置することによって除去し、その後、水中に4時間定温放置した。サンプルは、微量天秤を使って重量を測定する前に、60℃のオーブンで16時間乾燥させた。全ての実験で、各処理について4つのサンプルを分析した。
光重合開始剤で被覆されたサンプルをモノマーの水溶液中に置き、UV光を当てた場合、シリコーン表面に、AA,AM,HEMA,およびPEGMAというフリーラジカルが介在したグラフト重合が生じた(図1)。アクリル酸水溶液(5wt%)を使用したわずか2分の照射時間で、1mg/cm近くのグラフト重合レベルが得られた(図1A)。グラフト重合レベルは、照射持続時間だけでなく、光重合開始剤の調整とモノマー濃度によって制御できた(図1B)。表1は、シリコーン高分子化合物の表面に対するアクリル酸モノマーのグラフト重合を示す。アクリル酸モノマーのグラフト重合は、シリコーン高分子化合物の表面のcm当たりのミリグラム(AA)で示されている。BPBを使った場合、シラスティック・チュービング、シリコーン・フォーリー・カテーテル、シリコーンゴムの円板のグラフト重合はそれぞれ、3.0mg/cm、3.9mg/cm、2.3mg/cmである。
表1 シリコーン供給源と光重合開始剤の強さに関する抽出サンプルのグラフト重合の範囲
サンプル 光重合開始剤 モノマー g−ポリマー
(100mM) (694mM) (mg/cm
シラスティック・ BPB AA 3.00±0.10
チュービング
フォーリー・ BPB AA 3.90±0.20
カテーテル
円板 BPB AA 2.30±0.10
円板 BBA AA 0.05±0.04
表面特性
シリコーン円板のサンプルは、軸対称水滴形状分析を使用した室温での水に対する接触角の測定に先立って、相対湿度の高い雰囲気中に24時間保持した。定着水滴の映像をデジタル化し、所定の液滴体積と親水性のラプラス方程式と水滴の接触径から計算した液滴体積との差を最小限にして、接触角を測定した(17)(図3)。各処理に対して、4つの異なる表面について計8つの測定を行うことができた。
発進角度が90°であり、12kV、25mAで動作する非モノクロMgK x線源を使用したレイボールドMAX200XPSシステムでXPSスペクトルを記録した。Cu 2p3/2、およびCu 3pに対して、エネルギー範囲を各々932.7eV、75.1eVに較正し、メインCピークを285.0eVに合わせた。分光計が提供する曲線の当てはめルーチンにより、結合エネルギーを求め、スペクトルのデコンボルーションを計算した。2つの個別のサンプルから得たXPSスペクトルを、表面改質のタイプごとに記録した(図4)。
(実施例2)
改質されたポリ−AA潤滑性シリコーン表面、および、潤滑性ポリ−AA−銀塩改質シリコーン表面の前処理
銀イオンを含む潤滑性ポリ(AA)被覆が施されたシリコーン・フォーリー・カテーテルを、以下の工程に基づいて前処理した。
1.シリコーンシートもしくはカテーテル部位を、暗室において室温で1時間、光重合開始剤(BPB、20〜250mM、好適には75mM)のメタノール溶液中に定温放置した。
2.BPB溶液からカテーテルを取り出し、室温で1時間空気乾燥させた。
3.少量のBPB(10〜50μg/ml、好適には20μg/ml)を加えたアクリレートモノマー(0.1〜1.5M、好適には0.7Mのアクリル酸)を含有する水溶液中にシリコーン材を入れた。
4.シリコーン材に350nmの光りを当てながら、溶液を窒素で泡立てた(2〜60分間、好適には10分間)。
5.表面改質シリコーンを50%エタノール中に1時間入れ、その後、ホウ酸緩衝液(pH9.0)中に一晩浸漬した。
6.潤滑性表面に改質したシリコーンを蒸留水で手短に洗い、短時間(2〜120分間、好適には20分間)、乳酸ナトリウム溶液(200〜1000mM、好適には500mM)に入れた。
7.表面改質シリコーンを乳酸銀溶液(1〜50mM、好適には10mM)に20分間入れた。改質シリコーンの表面は銀塩を含有しているため、銀塩はアクリレート被覆に結合し、その被覆に使用した水に溶ける。
また、シリコーン材を乳酸銀溶液(2〜200mM、好適には150mM)に入れて、15psiで20分間オートクレーブ処理することで、潤滑ではないが抗菌性のアクリレート被覆に結合した乳酸銀を生成してもよい。
図5は、シュードモナス・アルギノーサに対するポリアクリレート銀被覆の抗菌活性を示す。100%アクリレートで処理されたシリコーンの表面に、pH5およびpH8.5の乳酸銀の溶液をローディングすることで、最大の抗菌活性が得られた。ここに教示したpHよりも高いか、あるいは低いpH値の銀塩をローディングすることで、相当の抗菌活性を示す表面が生成される。
図6は、ポリアクリル酸改質カテーテルへの銀塩、乳酸銀のローディングを示す。
(実施例3)
塩化銀を含有するゼラチン−ポリエチレン・ヒドロゲルが付着したポリ−AA被覆シリコーンシートとカテーテル
塩化銀を含有するゼラチン−ポリエチレン酸化物ヒドロゲルが付着したポリ(AA)被覆シリコーンシートとカテーテルを以下のように前処理した。
1.関係するシリコーン材部位を、暗室において室温で1時間、光重合開始剤(BPB、20〜250mM、好適には75mM)のメタノール溶液中に定温放置した。
2.BPB溶液からシリコーンを取り出し、室温で1時間、空気乾燥させた。
3.少量のBPB(10〜50μg/ml、好適には20μg/ml)を加えたアクリレートモノマー(0.1〜1.5M、好適には0.7Mのアクリル酸)を含有する水溶液中にシリコーンを入れた。
4.シリコーンに350nmの光りを当てながら、溶液を窒素で泡立てた(2〜60分間、好適には10分間)。
5.表面を改質したシリコーンを50%エタノールに入れ、かき混ぜながら室温で一晩放置した。
6.シリコーンを蒸留水で4時間洗浄した。
7.シリコーンをカルボジイミド溶液(2〜20mg/ml、好適には5mg/ml)に10分間入れた。
8.カテーテルを取り出して、長軸回転する回転装置に載置し、シリコーンシートを平らな面に置いた。
9.シリコーンの表面に少量のカルボジイミド溶液(好適には、カテーテルの10μL/cm)を塗布した。
10.以下のようにリボソームヒドロゲルを含有する銀塩を準備した。
組成
DPPC(50mg/ml) 500.0mg
コレステロール 263.4mg
ビタミンE 14.7mg
乳酸銀(150mM) 10.0ml
DPPC、コレステロールとビタミンEを10mlのクロロホルムに溶かし、丸ビンの中で少なくとも4時間蒸散させた。次に、脂質膜の調合物に10mlの乳酸銀(150mM)を加え、完全に分散するまで45℃に加熱した。これを液体窒素中で凍結させ、45℃で解凍した。これを5回繰り返した。この混合物を100nmのフィルタを通して押し出し、濾過されたものを集めた。これを5回繰り返した。リボソーム混合物を含有する乳酸銀は、クリーム状、あるいは、黄色みがかったクリーム混濁液のように見える。次に、銀リボソーム混濁液をHClに基づくpH2に調整して、リボソームに保持されていない乳酸銀を塩化銀に変換し、それに10%のゼラチン(w/v)を加えた。この混合物をゼラチンが完全に溶解するまで45℃に加熱した。そして、6〜9%、好適には9%のビス(ニトロフェニル)ポリエチレン・グリコール3400(NPPEG)を加え、その混合物を45℃に加熱してNP−PEGを分解した。
11.カテーテルを回転させながら、シリコーン表面に塩化銀ゲルを加えるか(カテーテルの10〜200μL/cm、好適には、75μL/cm)、あるいは、10cm×10cmのシリコーン領域に2〜5ml、好適には1mlの塩化銀ゲルを加え、ゲルを表面に均一に塗布した。
12.ゲルが固まった後、被覆されたシリコーンを4℃で10分間定温放置した。
13.次に、被覆されたシリコーンをホウ酸緩衝液(200mM、pH9.0)中に1時間放置した。
14.洗浄液を1時間後に取替えながら、カテーテルを食塩溶液で2時間洗浄した。
図7は、ヒドロゲル被覆の抗菌活性を示しており、シュードモナス・アルギノーサとメチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス(MRSA)に対する、乳酸銀なしのヒドロゲル(2:コントロールヒドロゲル)、150mMの乳酸銀溶液中に浸漬したヒドロゲル(3:銀ヒドロゲル)、150mMの乳酸銀に浸漬した濾紙(4:銀濾紙)と比較したリボソーム−150mM乳酸銀ヒドロゲル(1:リボソーム銀ヒドロゲル)である。なお、試験ヒドロゲルの幅は、20mmとした。同じ試験サンプルを使用して、毎日、新しい寒天プレートに移した。抑制領域に記録された値は"実際の"直径であって、20を減じたものである。
(実施例4)
銀イオン含有潤滑性ポリ(AA)で被覆されたポリウレタン尿管ステントの調整
次のようにして、ポリ(AA)−銀被覆が施されたステントを調整した。
1.ポリウレタン・ステントを、暗室において室温で1分間、光重合開始剤(DPA、20〜250mM、好適には100mM)のメタノール溶液中に定温放置した。
2.DPA溶液からステントを取り出し、室温で30分間空気乾燥させた。
3.アクリレートモノマー(0.1〜1.5M、好適には0.7Mのアクリル酸)を含有するDPA飽和水溶液にステントを入れた。
4.ステントに350nmの光りを当てながら、溶液を窒素で泡立てた(1〜20分間、好適には2分間)。
5.表面が改質されたシリコーンを50%エタノール中で1時間洗浄した後、ホウ酸緩衝液(pH9.0)中に一晩浸漬した。
6.次に、潤滑性表面に改質されたポリウレタン材を蒸留水で手短に洗い、短時間(2〜120分間、好適には20分間)、乳酸ナトリウム溶液(200〜1000mM、好適には500mM)に入れた。
7.表面が改質されたステントを、乳酸銀溶液(1〜50mM、好適には10mM)に1分間浸漬した。
改質されたポリウレタンの表面は銀イオンを含有しており、そのイオンはアクリレート被覆に結合し、その被覆に使用した水に溶ける。表2は、未改質のポリウレタンに対応する被覆の潤滑性を示す。非イオン化ポリ(AA)被覆と、銀溶液に浸漬する前に乳酸ナトリウムに浸漬しなかったイオン化ポリ(AA)被覆は比較的潤滑性がないことに注意されたい。
表2 ポリアクリレート(PAA)被覆あり、および、被覆なしのポリウレタン・ステント(7フレンチ)の潤滑性
サンプル 摩擦(N)
未改質 3.30±0.20
PAA(イオン化) 0.45±0.08
PAA(非イオン化) 3.80±0.50
PAA+乳酸銀 (10mM)2.20±0.50
PAA+乳酸ナトリウム+乳酸銀 (10mM)0.46±0.11
図8は、ポリアクリレート銀被覆が施されたステントの抗菌活性を示す。グラム陰性とグラム陽性の両方の種類について、長期間にわたり抑制領域の増大があった。なお、ステント片の幅は約2mmであった。同じ試験サンプルを使用して、毎日、新しい寒天プレートに移した。
以上、本発明の好適な実施の形態を詳細に説明したが、当業者であれば、本発明の精神あるいは添付した請求項の範囲を逸脱することなく、本発明の変形が可能であることが理解できる。
(参考文献)
1.Y.伊方、Y.宇山、高分子化合物表面の潤滑化における表面グラフト重合。テクノミック、ランカスター、PA、1993年、111〜137頁
2.米国特許4,585,666、ランバート、1986年
3.米国特許5,662,960、F.ホステトラー、D.ロム、M.R.フォーマン、M.N.ヘルマス、N.ディン、1997年
4.米国特許6,306,176、R.J.フイットボーン、2001年
5.米国特許5,160,790、R.エルトン、1992年
6.米国特許5,620,738、Y.L.ファン、L.マーリン、L.M.ボールディン、L.M.マリノ、1997年
7.J.C.サム、C.M.メトラー、J.R.ファレンダー、T.J.ディル、応用ポリマーサイエンス誌、1979年、24、187
8.G.G.カメロン、M.S.チザム、ポリマー、1985年、26、437
9.A.T.ホロハン、M.H.ジョージ、J.A.バリー、マクロモレキュール・ケミカルフィジックス誌、1994年、195、2965
10.T.岡田、Y.伊方、マクロモレキュール・ケミストリ、1991年、192、1705
11.J.S.ヤング、G.H.シウー、応用ポリマーサイエンス誌、1996年、61、221
12.H.井上、S.小浜、応用ポリマーサイエンス誌、1984年、29、877
13.K.アルマー、A.ハルト、B.ランビー、ポリマー・ケミストリA、1988年、26、2099
14.M.アルブリヒト、M.リーデル、U.マルクス、膜科学誌、1996年、120、239
15.S.セイント、J.G.エルモア、S.D.サリバン、S.S.エマーソン、T.D.クスペル、米国医薬誌、1998年、105:236〜241頁
16.J.Y.ジャン、H.エスロン、I.W.ボイド、応用表面科学、1999年、138〜139、315頁
17.E.モイ、P.チェンガ、Z.ポリコバ、S.トレポ、D.クオク、D.R.マック、P.M.シャーマン、A.W.ニューマン、コロイド表面、1991年、58、215
図1(A)は、UVA照射時間に対する、ポリ(ジメチルシロキサン)[PDMS]にグラフトされたポリ(アクリル酸[AA])の量を示す。最初に10mMのp−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート(BPB)でサンプルに被覆を施した。BPB飽和した溶液におけるAA濃度は、50mg/ml(694mM)であった。図1(B)は、最初のモノマー濃度についてのポリ(AA)グラフトの範囲を示す。サンプルを10mMのBPBで被覆し、20分間、UVA光を当てた。 BPBの予備被覆(100mM)、あるいはモノマー溶液中のBPBの存在に対する、PDMSにおける様々な高分子化合物のグラフト生成を示す。モノマーの濃度は694mMであり、サンプルに20分間、UVA光を当てた。 軸対称水滴形状分析法で測定した、様々なタイプの表面改質されたシリコーンの水に対する接触角を示す。サンプルを100mMのBPBで被覆し、特に断りのない限り、20分間、UVA光を当てた。 (A)PDMS、(B)PDMS−g−ポリ(AA)、(C)PDMS−g−ポリ(ポリエチレングリコール・メタクリル酸塩[PEGMA])、(D)PDMS−g−ポリ(ヒドロキシエチル・メタクリル酸塩[HEMA])、および(E)PDMS−g−ポリ(アクリルアミド[AM])の低解像、および高解像XPSスペクトルを示す。サンプルは、100mMのBPB予備皮膜と、20分間のUVA暴露をすることによって得た。 シュードモナス・アルギノーサに対するシリコーンへのポリアクリレート銀被覆の抗菌活性を示す。 150mMの乳酸銀(オートクレーブ後)溶液中でオートクレーブ処理し、あるいは、一晩、定温放置(O/Nインキュベーション)し、あるいは、150mMのNaCl中に一晩、定温放置した後、150mMの乳酸銀溶液中に2時間、定温放置して得られたポリ(AA)改質されたカテーテルにおける塩化銀の初期ローディングを示す(AgCl沈殿)。 シュードモナス・アルギノーサとスタフィロコッカス・アウレウスに対するゼラチン−ポリ(エチレン酸化物)被覆の拡張抗菌活性を示す。 シュードモナス・アルギノーサとスタフィロコッカス・アウレウスに対する、ポリウレタン・ステントにおけるポリアクリレート銀被覆の抗菌活性を示す。

Claims (51)

  1. 高分子材料の表面を改質する方法であって、
    光重合開始剤で被覆された高分子材料をフリーラジカル重合可能な水溶性モノマーと共に定温放置し、
    定温放置している高分子材料にUV光を当て、前記高分子材料の改質表面を形成することを特徴とする方法。
  2. さらに、前記改質表面を有する前記高分子材料を洗浄し、乾燥させることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記高分子材料は、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオルガノシロキサン、ポリサルフォン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリシロキサンからなる群から選択されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記高分子材料は、シリコーンであることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記高分子材料は、インプラント、カテーテル、ステント、創傷被覆材、心臓弁、チュービング、ピン、及び、鉗子からなる群から選択されたデバイスとして提供されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、2−カルボキシルエチル・アクリル酸塩、4−ビニール安息香酸、イタコン酸、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記光重合開始剤は、過酸エステル、α−ヒドロキシケトン、ベンジル・ケタール、ベンゾインとその誘導体、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記水溶性モノマーは、さらに光重合開始剤を含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. さらに、前記改質表面を潤滑にすることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 前記改質表面を塩基水溶液内でイオン化して負に帯電させ、潤滑性のある面にすることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記塩基水溶液は、四ホウ酸二ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. さらに、前記潤滑性に改質された前記高分子材料の表面を抗菌性にすることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 前記高分子材料を、銀塩に定温放置する前に電解質溶液中に定温放置して、負に帯電した表面を陽イオンで飽和することを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 前記銀塩は、乳酸銀、リン酸銀、クエン酸銀、酢酸銀、安息香酸銀、塩化銀、炭酸銀、ヨウ化銀、ヨウ素酸銀、硝酸銀、ラウリン酸銀、スルファジアジン銀、パルミチン酸銀、サリチル酸銀、チオ硫酸銀、及び、これらの混合物からなる群から選択された塩を含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記改質表面を有する前記高分子材料は、銀塩を取り込んだゼラチン・ポリエチレン酸化物ヒドロゲルで被覆されていることを特徴とする請求項10記載の方法。
  18. 安定したポリアクリレート改質表面を有する高分子体であって、前記表面が親水性であり、潤滑性があり、抗菌性である、当該高分子体からなることを特徴とする高分子合成物。
  19. 前記高分子体は、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオルガノシロキサン、ポリサルフォン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリシロキサンからなる群から選択された高分子材料よりなることを特徴とする請求項18記載の高分子合成物。
  20. 前記高分子材料はシリコーンであることを特徴とする請求項19記載の高分子合成物。
  21. 前記高分子材料は、インプラント、カテーテル、ステント、創傷被覆材、心臓弁、チュービング、ピン、及び、鉗子からなる群から選択されたデバイスとして提供されることを特徴とする請求項20記載の高分子合成物。
  22. 前記モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、2−カルボキシルエチル・アクリル酸塩、4−ビニル安息香酸、イタコン酸、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項21記載の高分子合成物。
  23. 高分子材料に潤滑性のある抗菌改質表面を形成する方法であって、
    光重合開始剤で被覆された高分子材料をフリーラジカル重合可能な水溶性モノマーと共に定温放置し、
    定温放置している高分子材料にUV光を当てて、前記高分子材料に改質表面を生成し、
    前記改質された高分子表面を潤滑にし、
    前記イオン化して改質された高分子表面に銀剤を供給することを特徴とする方法。
  24. 前記高分子材料は、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオルガノシロキサン、ポリサルフォン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリシロキサンからなる群から選択されることを特徴とする請求項23記載の方法
  25. 前記高分子材料はシリコーンであることを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. 前記高分子材料は、インプラント、カテーテル、ステント、創傷被覆材、心臓弁、チュービング、ピン、及び、鉗子からなる群より選択されたデバイスとして提供されることを特徴とする請求項25記載の方法。
  27. 前記モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、2−カルボキシルエチル・アクリル酸塩、4−ビニール安息香酸、イタコン酸、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項26記載の方法。
  28. 前記光重合開始剤は、過酸エステル、α−ヒドロキシケトン、ベンジル・ケタール、ベンゾインとその誘導体、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 前記光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項28記載の方法。
  30. 前記水溶性モノマーは、さらに光重合開始剤を含むことを特徴とする請求項23記載の方法。
  31. 前記光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項30記載の方法。
  32. 前記銀剤は、前記イオン化して改質された高分子材料をpHが少なくとも約8.0の電解質溶液に浸漬し、その後、銀塩溶液に浸漬することで付加されることを特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 前記改質された高分子表面にヒドロゲルが共有結合されていることを特徴とする請求項31記載の方法。
  34. 前記ヒドロゲルは、ゼラチンとポリ(エチレン酸化物)の架橋マトリックスからなり、銀剤の金属イオン封鎖を行うことを特徴とする請求項33記載の方法。
  35. 前記銀剤は、乳酸銀、リン酸銀、クエン酸銀、酢酸銀、安息香酸銀、塩化銀、炭酸銀、ヨウ化銀、ヨウ素酸銀、硝酸銀、ラウリン酸銀、スルファジアジン銀、パルミチン酸銀、サリチル酸銀、チオ硫酸銀、及び、これらの混合物からなる群から選択された銀塩を含むことを特徴とする請求項32または34のいずれか1項記載の方法。
  36. 高分子材料に潤滑性のある抗菌改質表面を形成する方法であって、
    高分子材料を光重合開始剤で予備被覆し、
    前記予備被覆された高分子材料をビニール・カルボン酸モノマーの溶液中に浸漬し、定温放置している高分子材料にUV光を当てて、前記高分子材料に改質された非潤滑性ポリアクリレート表面を生成し、
    前記高分子材料の前記ポリアクリレート表面を塩基水溶液に浸漬することでイオン化して、前記表面を潤滑にし、
    ポリアクリレート表面を電解質溶液に浸漬して陽イオンで飽和し、
    前記陽イオンで飽和したポリアクリレート表面に銀を付与することを特徴とする方法。
  37. 前記予備被覆された高分子材料を、モノマーに浸漬する前にさらに洗浄し、乾燥させることを特徴とする請求項36記載の方法。
  38. 前記高分子材料は、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオルガノシロキサン、ポリサルフォン、ポリテトラフルオロエチレン、及び、ポリシロキサンからなる群から選択されることを特徴とする請求項36記載の方法。
  39. 前記高分子材料はシリコーンであることを特徴とする請求項38記載の方法。
  40. 前記高分子材料は、インプラント、カテーテル、ステント、創傷被覆材、心臓弁、チュービング、ピン、及び、鉗子からなる群より選択されたデバイスとして提供されることを特徴とする請求項39記載の方法。
  41. 前記モノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、2−カルボキシルエチル・アクリル酸塩、4−ビニール安息香酸、イタコン酸、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項40記載の方法。
  42. 前記光重合開始剤は、過酸エステル、α−ヒドロキシケトン、ベンジル・ケタール、ベンゾインとその誘導体、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項41記載の方法。
  43. 前記光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項42記載の方法。
  44. 前記水溶性モノマーの溶液は、さらに光重合開始剤を含むことを特徴とする請求項43記載の方法。
  45. 前記光重合開始剤は、2,2−ジメトキシ−2−フェニ−ル−アセトフェノン、p−ベンゾイル・第3ブチルパーベンゾアート、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項44記載の方法。
  46. 前記イオン化された高分子材料を銀塩溶液に浸漬して銀を付与することを特徴とする請求項45記載の方法。
  47. 前記イオン化されたポリアクリレート表面にヒドロゲルを共有結合させて銀を付与し、前記ヒドロゲルが銀塩の金属イオン封鎖をすることを特徴とする請求項45記載の方法。
  48. 前記銀塩は、乳酸銀、リン酸銀、クエン酸銀、酢酸銀、安息香酸銀、塩化銀、炭酸銀、ヨウ化銀、ヨウ素酸銀、硝酸銀、ラウリン酸銀、スルファジアジン銀、パルミチン酸銀、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項46または47のいずれか1項記載の方法。
  49. 前記電解質溶液のpHは少なくとも約8.0であることを特徴とする請求項36記載の方法。
  50. 前記電解質溶液は、乳酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、リン酸二ナトリウム、酢酸カリウム、クエン酸カリウム、リン酸二カリウム、及び、これらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項49記載の方法。
  51. 前記電解質溶液は乳酸ナトリウムであることを特徴とする請求項50記載の方法。
JP2008267643A 2001-02-28 2008-10-16 抗菌性高分子表面の生成方法 Expired - Lifetime JP5064350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27170201P 2001-02-28 2001-02-28
US60/271,702 2001-02-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008030333A Division JP2008174751A (ja) 2001-02-28 2008-02-12 抗菌性高分子表面の生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009030074A true JP2009030074A (ja) 2009-02-12
JP5064350B2 JP5064350B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=23036700

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569193A Withdrawn JP2004528418A (ja) 2001-02-28 2002-02-26 抗菌性高分子表面の生成方法
JP2008030333A Pending JP2008174751A (ja) 2001-02-28 2008-02-12 抗菌性高分子表面の生成方法
JP2008267643A Expired - Lifetime JP5064350B2 (ja) 2001-02-28 2008-10-16 抗菌性高分子表面の生成方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569193A Withdrawn JP2004528418A (ja) 2001-02-28 2002-02-26 抗菌性高分子表面の生成方法
JP2008030333A Pending JP2008174751A (ja) 2001-02-28 2008-02-12 抗菌性高分子表面の生成方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8840927B2 (ja)
EP (1) EP1363684B1 (ja)
JP (3) JP2004528418A (ja)
AT (1) ATE281849T1 (ja)
AU (1) AU2002235694B2 (ja)
CA (1) CA2438491C (ja)
DE (1) DE60201889T2 (ja)
WO (1) WO2002070022A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165525A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
WO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
US9321872B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9339845B2 (en) 2012-05-16 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9540493B2 (en) 2013-01-07 2017-01-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US9752003B2 (en) 2012-11-30 2017-09-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified elastic body
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
US10647829B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface modification body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177762B2 (en) 1998-12-07 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Septum including at least one identifiable feature, access ports including same, and related methods
JP3866579B2 (ja) * 2002-01-25 2007-01-10 富士フイルムホールディングス株式会社 薄層金属膜
US6981877B2 (en) * 2002-02-19 2006-01-03 Mti Microfuel Cells Inc. Simplified direct oxidation fuel cell system
US20030195610A1 (en) 2002-04-04 2003-10-16 Herrmann Robert A. Processes for producing polymer coatings through surface polymerization
US20060280785A1 (en) * 2004-08-11 2006-12-14 Easterly Clay E Biocidal materials for treatment against pathogens
US20060068024A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Schroeder Kurt M Antimicrobial silver halide composition
US9474888B2 (en) 2005-03-04 2016-10-25 C. R. Bard, Inc. Implantable access port including a sandwiched radiopaque insert
US8029482B2 (en) 2005-03-04 2011-10-04 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for radiographically identifying an access port
WO2006096686A1 (en) 2005-03-04 2006-09-14 C.R. Bard, Inc. Access port identification systems and methods
US7947022B2 (en) 2005-03-04 2011-05-24 C. R. Bard, Inc. Access port identification systems and methods
WO2006097109A2 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Ipu, Instituttet For Produktudvikling Article to be inserted in a body cavity having biologically inhibiting surfaces
US10307581B2 (en) 2005-04-27 2019-06-04 C. R. Bard, Inc. Reinforced septum for an implantable medical device
EP3173121B8 (en) 2005-04-27 2021-03-24 C.R. Bard Inc. Infusion apparatuses provided with septum
WO2006116613A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 C.R. Bard, Inc. Infusion apparatuses
US20070134307A1 (en) * 2005-06-24 2007-06-14 Xiao T D Antimicrobial composite and method of manufacture and use
US8828077B2 (en) * 2006-03-15 2014-09-09 Medinol Ltd. Flat process of preparing drug eluting stents
US10188826B2 (en) * 2006-09-29 2019-01-29 Covidien Lp Catheters including antimicrobial sleeve and methods of making catheters
JP5117702B2 (ja) 2006-10-12 2013-01-16 日本コヴィディエン株式会社 医療用具および医療用具の製造方法
US9265912B2 (en) 2006-11-08 2016-02-23 C. R. Bard, Inc. Indicia informative of characteristics of insertable medical devices
US9642986B2 (en) 2006-11-08 2017-05-09 C. R. Bard, Inc. Resource information key for an insertable medical device
US7939578B2 (en) * 2007-02-23 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Polymeric fibers and methods of making
US8513322B2 (en) * 2007-05-31 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Polymeric beads and methods of making polymeric beads
US8877256B2 (en) * 2007-08-02 2014-11-04 Covalon Technologies Ltd. Antimicrobial photo-stable coating composition
DE102007036685A1 (de) 2007-08-03 2009-02-05 Innora Gmbh Verbesserte arzneimittelbeschichtete Medizinprodukte deren Herstellung und Verwendung
KR101104123B1 (ko) 2007-08-09 2012-01-13 (주) 파루 은 나노 젤을 이용한 전도성 잉크 제조
US8377852B2 (en) * 2007-10-26 2013-02-19 Dow Corning Corporation Method of preparing a substrate with a composition including an organoborane initiator
US9579496B2 (en) 2007-11-07 2017-02-28 C. R. Bard, Inc. Radiopaque and septum-based indicators for a multi-lumen implantable port
US8318282B2 (en) * 2007-12-12 2012-11-27 3M Innovative Properties Company Microstructured antimicrobial film
CL2009000560A1 (es) * 2008-03-11 2010-02-19 Univ Duke Un metodo para endurecer un medio endurecible por radiacion que comprende colocar una composicion dentro de un objeto para ser endurecido, la aplicacion de al menos uno elegido entre rayos x, rayos gama o haz de electrones a traves del objeto y dentro de la composicion.
US20090246258A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Piyush Shukla Antimicrobial and odor adsorbing textile
WO2009131931A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-29 3M Innovative Properties Company Nitric oxide-releasing compositions, devices and methods
EP2303936A2 (en) * 2008-06-26 2011-04-06 The University Of South Dakota Antimicrobial polymers and coatings
WO2010008712A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 3M Innovative Properties Company Method of making a cleaning solution from hydrogel cleaning concentrate and packaged cleaning concentrate
CN102271737B (zh) 2008-10-31 2016-02-17 C·R·巴德股份有限公司 用于提供对患者皮下进入的进入端口
US8932271B2 (en) 2008-11-13 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical devices including septum-based indicators
US11890443B2 (en) 2008-11-13 2024-02-06 C. R. Bard, Inc. Implantable medical devices including septum-based indicators
EP2373270B8 (en) 2009-01-07 2023-04-12 entrotech life sciences, inc. Chlorhexidine-containing antimicrobial laminates
US20100174245A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-08 Ward Dean Halverson System for pretreating the lumen of a catheter
US20100247600A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Therapeutic drug eluting implant cover and method of making the same
US9414864B2 (en) 2009-04-15 2016-08-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Anterior spinal plate with preformed drug-eluting device affixed thereto
US9078712B2 (en) 2009-04-15 2015-07-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Preformed drug-eluting device to be affixed to an anterior spinal plate
EP2851399B1 (en) 2009-09-29 2017-08-16 Covalon Technologies Inc. System and method for coating medical devices
CN105288836B (zh) 2009-11-17 2018-09-25 C·R·巴德股份有限公司 包括锚定装置和标识部分的包覆模制的进入端口
WO2011084811A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 Innovative Surface Technologies, Inc. Coating agents and coated articles
DK2516570T3 (en) 2009-12-23 2017-05-01 Dsm Ip Assets Bv PROCEDURE FOR ACTIVATING SURFACES OF SILICONE RUBBER
EP2582407B1 (de) * 2010-06-15 2014-08-27 InnoTERE GmbH Knochenimplantat, enthaltend einen magnesiumhaltigen metallischen werkstoff mit verminderter korrosionsrate und verfahren und set zu dessen herstellung
USD682416S1 (en) 2010-12-30 2013-05-14 C. R. Bard, Inc. Implantable access port
USD676955S1 (en) 2010-12-30 2013-02-26 C. R. Bard, Inc. Implantable access port
JP5690631B2 (ja) 2011-03-30 2015-03-25 日本コヴィディエン株式会社 潤滑性を有する医療用具およびその製造方法
WO2013006947A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Covalon Technologies Inc. Method for treating a surface with a coating comprising a therapeutic agent and device with treated surface
RU2487146C1 (ru) * 2011-11-14 2013-07-10 Государственное Научное Учреждение "Институт Физики Имени Б.И. Степанова Национальной Академии Наук Беларуси" Способ получения поверхностно-привитого полимера на поверхности полимерной пленки
US9352119B2 (en) 2012-05-15 2016-05-31 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
EP2874671A4 (en) * 2012-07-19 2016-01-20 Innovotech Inc ANTIMICROBIAL GEL FORMULATIONS WITH ONE SILVER (I) PERIODATE
JP6063167B2 (ja) * 2012-08-02 2017-01-18 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
DE102012016590A1 (de) 2012-08-14 2014-02-20 Gmbu E.V., Fachsektion Dresden Bakterienabweisende Beschichtung und Vefahren zur Herstellung
US9579486B2 (en) 2012-08-22 2017-02-28 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
JP5977120B2 (ja) * 2012-08-31 2016-08-24 住友ゴム工業株式会社 摺動性弾性体の作成方法及び摺動性弾性体
US9695323B2 (en) * 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
DE102013006185A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Gmbu E.V., Fachsektion Dresden Bakterienabweisendes Material und Verfahren zur Herstellung
JP6108615B2 (ja) * 2013-05-28 2017-04-05 住友ゴム工業株式会社 接着方法及び表面改質弾性体
DE102013013908A1 (de) 2013-08-12 2015-02-12 Gmbu E.V., Fachsektion Dresden Bakterienabweisende Beschichtung und Verfahren zur Herstellung
US11039615B2 (en) 2014-04-18 2021-06-22 Entrotech Life Sciences, Inc. Methods of processing chlorhexidine-containing polymerizable compositions and antimicrobial articles formed thereby
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
KR101675883B1 (ko) * 2014-07-08 2016-11-14 주식회사 엠아이텍 스텐트 제조방법
CN117838375A (zh) * 2015-03-19 2024-04-09 南洋理工大学 支架组件和制备支架组件的方法
EP3322365A4 (en) * 2015-05-22 2019-04-17 Orthobond, Inc. METHODS, COMPOSITIONS AND TECHNIQUES FOR SURFACE MODIFICATIONS OF POLYDIMETHYLSILOXANE
JP6181710B2 (ja) * 2015-06-19 2017-08-16 住友ゴム工業株式会社 カテーテルの製造方法
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
WO2017147521A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Innovative Surface Technologies, Inc. Crystallization inhibitor compositions for implantable urological devices
ES2905975T3 (es) 2016-07-14 2022-04-12 Hollister Inc Dispositivos médicos higiénicos con recubrimientos hidrofílicos y procedimientos de formación de los mismos
KR102101936B1 (ko) * 2017-10-19 2020-04-17 서울대학교병원 의료용 임플란트 표면 개질용 조성물 및 그에 의해 표면 개질된 의료용 임플란트
CN112367895A (zh) 2018-07-17 2021-02-12 富士胶片株式会社 插入辅助套管用组合物、插入辅助套管、插入辅助套管和内窥镜的套件、及内窥镜装置、以及插入辅助套管的制造方法
CN108904868A (zh) * 2018-08-13 2018-11-30 安徽创孚医疗科技有限公司 一种双联抗菌及抗凝敷料的制备方法
CN110804201A (zh) * 2019-11-18 2020-02-18 中国科学院兰州化学物理研究所 一种水凝胶润滑导管及其制备方法
US11679409B2 (en) 2019-12-17 2023-06-20 Covalon Technologies Inc. Reactors for coating devices and related systems and methods
WO2021191141A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 Heiq Materials Ag Antiviral surface coating for metal and plastic surfaces
CA3174376A1 (en) * 2020-04-02 2021-10-07 Thomas Griesser Article having a biocidal coating, method of coating an article and use of a biocidal coating
CN114099789A (zh) * 2021-11-10 2022-03-01 西北工业大学 近红外光引发快速灭菌的润滑抗黏附弹性材料及制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578027A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Kansai Paint Co Ltd Surface modification of high polymer base material
JPS59164342A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Toyobo Co Ltd 合成高分子成形品の処理法
JPH04236242A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 成形物及びその製造方法
JPH0649247A (ja) * 1991-04-05 1994-02-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌性フィルムおよびその製造方法
JPH06116433A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Terumo Corp 表面改質された高分子材料
JPH0716291A (ja) * 1992-10-30 1995-01-20 Medtronic Inc 生体活性表面を有する物、人体への露出物と人体に投与された生体活性剤間の相互作用防止方法及び皮下埋設可能物に生体活性表面を与える方法
JPH10298320A (ja) * 1997-04-14 1998-11-10 Huels Ag ポリマー支持体の表面の改質方法、改質された支持体の使用、医学工学的製品及び衛生製品
JPH1180394A (ja) * 1997-06-28 1999-03-26 Huels Ag ポリマー基材の被覆法、被覆されたポリマー基材の使用及びそれからなる製品
JPH11290449A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Toyobo Co Ltd 抗菌性導尿カテーテル

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE430695B (sv) 1982-04-22 1983-12-05 Astra Meditec Ab Forfarande for framstellning av en hydrofil beleggning samt enligt forfarandet framstellda medicinska artiklar
US4603152A (en) * 1982-11-05 1986-07-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Antimicrobial compositions
US5410016A (en) * 1990-10-15 1995-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
US5160790A (en) 1990-11-01 1992-11-03 C. R. Bard, Inc. Lubricious hydrogel coatings
US5232748A (en) * 1991-10-21 1993-08-03 Polymer Research Corp. Of America Method of grafting polymerizable monomers onto substrates
JPH05184665A (ja) 1992-01-10 1993-07-27 Nissho Corp 医療用ガイドワイヤー
JP3233677B2 (ja) * 1992-05-11 2001-11-26 テルモ株式会社 表面重合により表面改質された医療用具
US5800373A (en) * 1995-03-23 1998-09-01 Focal, Inc. Initiator priming for improved adherence of gels to substrates
US5788687A (en) * 1994-02-01 1998-08-04 Caphco, Inc Compositions and devices for controlled release of active ingredients
US5662960A (en) 1995-02-01 1997-09-02 Schneider (Usa) Inc. Process for producing slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly (n-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel
US5620738A (en) 1995-06-07 1997-04-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Non-reactive lubicious coating process
US6132765A (en) * 1996-04-12 2000-10-17 Uroteq Inc. Drug delivery via therapeutic hydrogels
US5885566A (en) 1996-09-25 1999-03-23 University Of Florida Surface modified surgical instruments, medical devices, implants, contact lenses and the like
EP0860213A3 (de) 1997-01-03 2002-10-16 Therapol SA Bioaktive Beschichtung von Oberflächen
US5997517A (en) 1997-01-27 1999-12-07 Sts Biopolymers, Inc. Bonding layers for medical device surface coatings
US6221425B1 (en) * 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
TW473488B (en) * 1998-04-30 2002-01-21 Novartis Ag Composite materials, biomedical articles formed thereof and process for their manufacture
AU5153399A (en) 1998-08-14 2000-03-06 Coloplast A/S Stabilised compositions having antibacterial activity
US6358557B1 (en) * 1999-09-10 2002-03-19 Sts Biopolymers, Inc. Graft polymerization of substrate surfaces
EP1131167B1 (en) * 1999-09-22 2004-07-07 SurModics, Inc. Water-soluble coating agents bearing initiator groups and coating process
US6716895B1 (en) * 1999-12-15 2004-04-06 C.R. Bard, Inc. Polymer compositions containing colloids of silver salts
US7348055B2 (en) * 2001-12-21 2008-03-25 Surmodics, Inc. Reagent and method for providing coatings on surfaces
WO2008128647A1 (en) 2007-04-23 2008-10-30 Sanofi-Aventis Quinoline-carboxamide derivatives as p2y12 antagonists
JP5184665B2 (ja) 2011-02-22 2013-04-17 京セラ株式会社 送信装置及び送信方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578027A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Kansai Paint Co Ltd Surface modification of high polymer base material
JPS59164342A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Toyobo Co Ltd 合成高分子成形品の処理法
JPH04236242A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 成形物及びその製造方法
JPH0649247A (ja) * 1991-04-05 1994-02-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抗菌性フィルムおよびその製造方法
JPH06116433A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Terumo Corp 表面改質された高分子材料
JPH0716291A (ja) * 1992-10-30 1995-01-20 Medtronic Inc 生体活性表面を有する物、人体への露出物と人体に投与された生体活性剤間の相互作用防止方法及び皮下埋設可能物に生体活性表面を与える方法
JPH10298320A (ja) * 1997-04-14 1998-11-10 Huels Ag ポリマー支持体の表面の改質方法、改質された支持体の使用、医学工学的製品及び衛生製品
JPH1180394A (ja) * 1997-06-28 1999-03-26 Huels Ag ポリマー基材の被覆法、被覆されたポリマー基材の使用及びそれからなる製品
JPH11290449A (ja) * 1998-04-08 1999-10-26 Toyobo Co Ltd 抗菌性導尿カテーテル

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165525A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
US9469736B2 (en) 2011-06-03 2016-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modifying method and elastic body with modified surface
US9321872B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9339845B2 (en) 2012-05-16 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
WO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JPWO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
US10344109B2 (en) 2012-09-10 2019-07-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9752003B2 (en) 2012-11-30 2017-09-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified elastic body
US9540493B2 (en) 2013-01-07 2017-01-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US10647829B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface modification body
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008174751A (ja) 2008-07-31
EP1363684A2 (en) 2003-11-26
US6808738B2 (en) 2004-10-26
AU2002235694B2 (en) 2007-06-14
JP5064350B2 (ja) 2012-10-31
ATE281849T1 (de) 2004-11-15
US20020161065A1 (en) 2002-10-31
DE60201889T2 (de) 2006-04-06
CA2438491C (en) 2012-11-27
CA2438491A1 (en) 2002-09-12
WO2002070022A2 (en) 2002-09-12
DE60201889D1 (de) 2004-12-16
US20040086568A1 (en) 2004-05-06
WO2002070022A3 (en) 2003-01-16
JP2004528418A (ja) 2004-09-16
EP1363684B1 (en) 2004-11-10
US8840927B2 (en) 2014-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064350B2 (ja) 抗菌性高分子表面の生成方法
AU2002235694A1 (en) Method of making anti-microbial polymeric surfaces
US20110212152A1 (en) Modified anti-microbial surfaces, devices and methods
US11912894B2 (en) Antimicrobial and antifouling conformal hydrogel coatings
US8105666B2 (en) Compliant polymeric coatings for insertable medical articles
EP2178990B1 (en) Antimicrobial photo-stable coating composition
AU2009322136B2 (en) Non-fouling, anti-microbial, anti-thrombogenic graft-from compositions
US6706408B2 (en) Silane coating composition
JP2001309972A (ja) 生理活性物質が結合された生体適合性医療用金属材料及びその製造方法
Contreras-García et al. Stimuli–responsive networks grafted onto polypropylene for the sustained delivery of NSAIDs
RU2413538C2 (ru) Противомикробное средство, содержащее цистеиновое соединение, ковалентно связанное с субстратом, в частности, связыванием при помощи s-s мостика через спейсерную молекулу
Yazdani-Ahmadabadi et al. Robust Nanoparticle-Derived Lubricious Antibiofilm Coating for Difficult-to-Coat Medical Devices with Intricate Geometry
WO2009073643A2 (en) Nitric oxide release coatings incorporating nitric oxide synthase enzyme
Blanchemain et al. In vitro study of a HPγ-cyclodextrin grafted PET vascular prosthesis for application as anti-infectious drug delivery system
Alvarez-Lorenzo et al. Drug/medical device combination products with stimuli-responsive eluting surface
Ngambenjawong et al. Layer-by-layer nanocoating of chlorophene-loaded polymeric micelles on silicone catheters

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term